JP3882059B2 - ルアー - Google Patents

ルアー Download PDF

Info

Publication number
JP3882059B2
JP3882059B2 JP34575799A JP34575799A JP3882059B2 JP 3882059 B2 JP3882059 B2 JP 3882059B2 JP 34575799 A JP34575799 A JP 34575799A JP 34575799 A JP34575799 A JP 34575799A JP 3882059 B2 JP3882059 B2 JP 3882059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lure
blade
fixed blade
sound
movable blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34575799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001161221A (ja
Inventor
真嗣 山田
Original Assignee
クリフォード株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリフォード株式会社 filed Critical クリフォード株式会社
Priority to JP34575799A priority Critical patent/JP3882059B2/ja
Publication of JP2001161221A publication Critical patent/JP2001161221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882059B2 publication Critical patent/JP3882059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ルアー(疑似餌)に関し、さらに詳しくは、リトリーブ(ルアーを引いてくる動作)時に音を発生して魚をヒットさせやすく(食いつかせやすく)するルアーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、リトリーブ時に音を発生して魚をヒットさせやすくするルアーが知られている。
図5は、従来のルアーの第1例の模式図である。
このルアー500は、ライン(釣糸)Lおよびフック(釣針)Fを取り付けうるボディ51と、そのボディ51の頭部に固設されたカップ55とを具備してなる。前記カップ55は、窪み部55aを有している。
図6は、前記ルアー500をリトリーブした時の動作の説明図である。
リトリーブ時に、水面でボディ51を引っ張ると、ボディ51の縦揺れによりカップ55が空気中に出たり水中に入ったりし、その時にカップ55の窪み部55aが空気を水中に巻き込み、“カポカポ”といった破裂音を発生する。
【0003】
図7は、従来のルアーの第2例の模式図である。
このルアー600は、ラインLおよびフックFを取り付けうるボディ61と、そのボディ61の頭部の左右にそれぞれ前後に揺動可能に支持された羽根65とを具備してなる。前記羽根65は、やや下向きになっている。
図8は、前記ルアー600をリトリーブした時の動作の説明図である。
リトリーブ時に、水面でボディ61を引っ張ると、ボディ61の横揺れと羽根65の前後揺動により左右の羽根65が交互に空気中に出たり水中に入ったりし、その時に羽根65が空気を水中に巻き込み、“カポカポ”といった破裂音を発生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のルアー500,600は、いずれも空気を水中に巻き込んで“カポカポ”といった破裂音を発生するが、魚種によっては引きつける効果が十分でない問題点があった。
そこで、本発明の目的は、“カポカポ”といった破裂音では十分に引きつけられない魚を引きつけ、ヒットさせることができるルアーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の観点では、本発明は、釣糸(L)および釣針(F)を取り付けうるボディ(1)と、そのボディ(1)の底部に固設された固定ブレード(5)と、その固定ブレード(5)の前方に揺動可能に支持された可動ブレード(7)とを具備してなり、水面で前記ボディ(1)を引っ張るときの水の抵抗により前記可動ブレード(7)が揺動して前記固定ブレード(5)に接触し音を発することを特徴とするルアー(100)を提供する。
上記第1の観点によるルアー(100)では、可動ブレード(7)が揺動して固定ブレード(5)に接触し、“カチャカチャ”や“カシャカシャ”といった接触音を発生するため、カポカポ”といった破裂音では十分に引きつけられない魚を引きつけ、ヒットさせることが出来る。
【0006】
第2の観点では、本発明は、上記第1の観点のルアー(100)において、前記固定ブレード(5)および前記可動ブレード(7)が、金属片からなることを特徴とするルアー(100)を提供する。
上記第2の観点によるルアー(100)では、金属片の可動ブレード(7)が揺動して金属片の固定ブレード(5)に接触し、“カチャカチャ”といった金属特有の接触音を発生するため、カポカポ”といった破裂音では十分に引きつけられない魚を引きつけ、ヒットさせることが出来る。
【0007】
第3の観点では、本発明は、上記第1または第2の観点のルアー(100)において、前記固定ブレード(5)が窪み部(5a)を有し、前記ボディ(1)の揺れにより前記窪み部(5a)が空気を水中に巻き込み音を発することを特徴とするルアー(100)を提供する。
上記第3の観点によるルアー(100)では、可動ブレード(7)が揺動して固定ブレード(5)に接触した時に発する“カチャカチャ”や“カシャカシャ”といった接触音に加えて、“カポカポ”といった破裂音をも発するため、より多くの魚を引きつけ、ヒットさせることが出来る。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態にかかるルアーの底部側から見た斜視図である。このルアー100は、ボディ1と、そのボディ1にライン(釣糸)Lおよびフック(釣針)Fを取り付けるためのアイレット2,3,4と、前記ボディ1の底部の尾部に前端部が釘止めされた金属片の固定ブレード5と、その固定ブレード5の釘止めで共止めされた支持金具6と、その支持金具6の湾曲部を前端孔部に通すことにより揺動可能に支持された金属片の可動ブレード6とを具備してなる。
前記固定ブレード5は、円弧形後端縁と窪み部5aとを持つ“しゃもじ”形状であり、ボディ1の尾端からやや後方へ後端縁が突き出している。
前記可動ブレード7は、イチョウ形後端縁を持つ“ヘラ”形状であり、前記固定ブレード5の円弧形後端縁に接触しうる後部面を有している。
【0009】
図2は、前記可動ブレード7の揺動の説明図である。
前記可動ブレード7は、左右に揺動しうる。
【0010】
図3は、前記ルアー100をリトリーブした時の動作の説明図である。
リトリーブ時に、水面でボディ1を引っ張ると、水の抵抗により可動ブレード7の後部が後方へ流れて、可動ブレード7の後部面が固定ブレード5の後端縁に接触する。さらに、可動ブレード7が、水の抵抗とボディ1の横揺れとにより揺動する。これにより、“カチャカチャ”といった金属特有の接触音を発生する。
一方、図4に示すように、ボディ1が横揺れおよび縦揺れしたときに、固定ブレード5が空気中に出たり水中に入ったりし、その時に固定ブレード5の窪み部5aが空気を水中に巻き込み、“カポカポ”といった破裂音を発生する。
【0011】
以上のルアー100によれば、リトリーブ時に金属片の可動ブレード7が揺動して金属片の固定ブレード5に接触し、“カチャカチャ”といった金属特有の接触音を発生すると共に、“カポカポ”といった破裂音をも発生するため、より多くの魚を引きつけ、ヒットさせることができる。
【0012】
【発明の効果】
本発明のルアーによれば、リトリーブ時に可動ブレード(7)が揺動して固定ブレード(5)に接触し、“カチャカチャ”や“カシャカシャ”といった接触音を発生するため、多くの魚を引きつけ、ヒットさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるルアーの底部側から見た斜視図である。
【図2】可動ブレードの揺動の説明図である。
【図3】リトリーブ時に可動ブレードが揺動して固定ブレードに接触し音を発する状態の説明図である。
【図4】リトリーブ時にボディの揺れにより固定ブレードが空気を水中に巻き込んで音を発する状態の説明図である。
【図5】従来のルアーの第1例の側面図および正面図である。
【図6】図5のルアーのリトリーブ時の状態を示す説明図である。
【図7】従来のルアーの第2例の側面図および正面図である。
【図8】図7のルアーのリトリーブ時の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ボディ
5 固定ブレード
5a 窪み部
6 支持金具
7 可動ブレード
100 ルアー
F フック
L ライン

Claims (3)

  1. 釣糸(L)および釣針(F)を取り付けうるボディ(1)と、そのボディ(1)の底部に固設された固定ブレード(5)と、その固定ブレード(5)の前方に揺動可能に支持された可動ブレード(7)とを具備してなり、水面で前記ボディ(1)を引っ張るときの水の抵抗により前記可動ブレード(7)が揺動して前記固定ブレード(5)に接触し音を発することを特徴とするルアー(100)。
  2. 請求項1に記載のルアー(100)において、前記固定ブレード(5)および前記可動ブレード(7)が、金属片からなることを特徴とするルアー(100)。
  3. 請求項1または請求項2に記載のルアー(100)において、前記固定ブレード(5)が窪み部(5a)を有し、前記ボディ(1)の揺れにより前記窪み部(5a)が空気を水中に巻き込み音を発することを特徴とするルアー(100)。
JP34575799A 1999-12-06 1999-12-06 ルアー Expired - Fee Related JP3882059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34575799A JP3882059B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34575799A JP3882059B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 ルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001161221A JP2001161221A (ja) 2001-06-19
JP3882059B2 true JP3882059B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18378778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34575799A Expired - Fee Related JP3882059B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882059B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5633741B2 (ja) * 2010-12-17 2014-12-03 株式会社イマカツ 釣用バズベイトルアー
JP6017832B2 (ja) * 2012-05-14 2016-11-02 バスデイ株式会社 ルアー
KR200482428Y1 (ko) * 2016-08-25 2017-01-20 김연국 낚시용 인조미끼

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001161221A (ja) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9253967B2 (en) Snag-resistant fishing lure and methods of making and using
US7114285B1 (en) Snagless artificial fishing lure with pectoral appendages, and with a snag guard and top-mounted hook configuration
US4510710A (en) Fishing lure
US20050172537A1 (en) Artificial fishing lure
US7257923B1 (en) Fishing lure with bait fish holder
US2025270A (en) Fish lure
US20100180488A1 (en) Weedless fishing lure containing multiple hooks
JP3882059B2 (ja) ルアー
US11589565B1 (en) Clacking swimbait joint device
US5134800A (en) Fishing lure
JP3133699U (ja) ルアー
US20030163944A1 (en) Hook spinning fishing bait
KR20210013872A (ko) 루어낚시용 베이트
JP2015019600A (ja) 釣り用ルアー
JP4083069B2 (ja) ルアー
US2594038A (en) Fishing lure
US20040216359A1 (en) Pivoting jig head and hook combination
JP3025453U (ja) 魚釣り用のルアー
JP2002136247A (ja) ルアー
JP3040539U (ja) フィッシング用ルアー
JP3806860B2 (ja) ルアー
JP3019348U (ja) 組合せルアー
CN209914831U (zh) 一种新型假饵
JP3223346U (ja) 釣り用ルアー
JP3091818U (ja) ルアー

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees