JP3880901B2 - Vehicle mounting structure for high piezoelectric parts - Google Patents
Vehicle mounting structure for high piezoelectric parts Download PDFInfo
- Publication number
- JP3880901B2 JP3880901B2 JP2002215695A JP2002215695A JP3880901B2 JP 3880901 B2 JP3880901 B2 JP 3880901B2 JP 2002215695 A JP2002215695 A JP 2002215695A JP 2002215695 A JP2002215695 A JP 2002215695A JP 3880901 B2 JP3880901 B2 JP 3880901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- vehicle
- voltage
- frame
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばハイブリット車両において車両駆動補助等に用いられる高圧バッテリ等の高圧電装部品の車両搭載構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両における車室後方に高圧バッテリ等の高圧電装部品を搭載する構造としては、例えば特開平10−255746号公報に示されているものがある。
これは、車室後方に配置されるバッテリケース内に前記バッテリを収容することで、各種車両衝突時にバッテリに加わる衝撃荷重を抑えるというものである。バッテリケース内のバッテリは、その前側上部が車両のリアシェルフ部に支持され、前側下部および後側下部が各々リアフロア部に支持され固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、車両衝突時には、車体の車室以外の部位を変形させることで衝撃荷重を吸収することが多く、これにより車室の変形を防止して乗員の安全性を高めるようにしている。
しかしながら、前記従来の高圧電装部品の車両搭載構造では、後面衝突時にリアフロア部を含む車体後部が変形した場合、リアフロア部から前記バッテリに衝撃荷重が伝達されやすい構造であるため、バッテリに加わる衝撃荷重を抑えるという効果が低減してしまうという問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、特に後面衝突時、高圧バッテリ等への衝撃荷重の伝達を抑える高圧電装部品の車両搭載構造を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、開口部(例えば実施の形態おける開口部18)を有するケース部材(例えば実施の形態おけるケース本体15)と、前記開口部を覆うように前記ケース部材に取り付けられる着脱可能なカバー部材(例えば実施の形態おけるカバー部材16,17)とを有する高圧電装ボックス(例えば実施の形態おける高圧電装ボックス3)を、前記ケース部材の開口部が車両前方側を向くようにして車室後方に配置し、前記カバー部材のみに高圧電装部品(例えば実施の形態おける高圧電装部品2a)を固定した状態で、前記高圧電装ボックス内に高圧電装部品を配置し、前記高圧電装ボックスは、前記ケース部材と車体のリアフロア(例えば実施の形態おけるリアフロア13)との間に間隙を設けてリアシェルフ(例えば実施の形態おけるリアシェルフ9)とリアクロスメンバ(例えば実施の形態おけるリアクロスメンバ8)とに取り付けられていることを特徴とする高圧電装部品の車両搭載構造を提供する。
これにより、高圧バッテリ等の高圧電装部品自体が高圧電装ボックスの前側のみに固定されることとなるため、高圧電装部品を車体後部のリアフロア等で支持する必要がなく、したがって、車体の車室近傍部位のみに高圧電装部品を取り付けることができる。
【0005】
請求項2に記載した発明は、前記カバー部材に、車両搭載時にリアシェルフ(例えば実施の形態おけるリアシェルフ9)からリアクロスメンバ(例えば実施の形態おけるリアクロスメンバ8)に連なるようにカバーフレーム(例えば実施の形態おけるカバーフレーム37)を設けたことを特徴とする請求項1に記載の高圧電装部品の車両搭載構造を提供する。
これにより、車室後側の上部および下部に設けられる車体構成部材のリアシェルフおよびリアクロスメンバとを、カバーフレームを用いて連結することができる。
【0006】
請求項3に記載した発明は、高圧電装部品を帯状のフレーム部材(例えば実施の形態おけるフレーム部材40)でカバー部材に固定する一方、ケース部材と高圧電装部品との間に衝撃吸収部材(例えば実施の形態おける緩衝材45)を設け、該衝撃吸収部材に、前記フレーム部材相当部に当接する突起部(例えば実施の形態おける突起部47)を設けたことを特徴とする請求項1に記載の高圧電装部品の車両搭載構造を提供する。
これにより、フレーム部材により、衝撃吸収部材を介してケース部材を支持できると共に、突起部により、ケース部材を柔軟に支持できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図1に示す車両1はハイブリット車両であって、この車輌には、エンジンをモータによって駆動補助したり、車両減速時にモータを発電機として用いて電力を回収する高圧バッテリ2等の高圧電装部品2aを備えている。この高圧電装部品2aは、高圧バッテリ2の他に、図示しないインバータ、DC/DCコンバータおよびECUで構成されるもので、高圧電装ボックス3内に収容され、一体のユニットとしてリアシート4後方に搭載されている。
【0008】
車両1のフロア5上に設置されるリアシート4は、シート本体6が図示しないシートフレームによって車体1aのフロア5に取り付けられ、シートバック7が図示しないフック等によって下部を車体1aのリアクロスメンバ8に、上部を車体1aのリアシェルフ9およびその補強部材10に取り付けられている。
【0009】
また、車内空間は、リアクロスメンバ8およびリアシェルフ9を境にして、その前方を車室11、後方を荷室12とされている。フロア5は、リアクロスメンバ8を境にして車体1a後部のリアフロア13に接続されている。高圧電装ボックス3は、シートバック7の背面に沿うように取り付けられているため、荷室12内であってリアフロア13上に配設されていることとなる。
ここで、高圧電装ボックス3はリアフロア13に支持されておらず、これらの間には間隙Sが設けられている。なお、図中14はスペアタイヤを示す。
【0010】
図1、図2に示すように、高圧電装ボックス3は、略箱型に形成された鋼板製のケース本体15を備え、このケース本体15の前部に、鋼板製のカバー部材16,17が着脱可能に取り付けられている。ケース本体15は、その車両前側を開口する開口部18を有しており、カバー部材16およびカバー部材17は、各々開口部18の右側および左側を閉塞するように設けられている。
【0011】
ケース本体15には、開口部18の外周縁にフランジ部19が形成されている。このフランジ部19の上辺部20には4箇所の取り付け部21が設けられ、下辺部22には4箇所の取り付け部23が設けられている。そして、各取り付け部21がリアシェルフ9およびその補強部材10に、各取り付け部23がリアクロスメンバ8に各々取り付け可能とされている。なお、フランジ部19には、適宜個所にカバー取り付け部24が別途設けられている。
【0012】
カバー部材16,17はフランジ部19と重合するように形成されている。重合部分におけるケース本体15の各取り付け部21,23に対応する位置には、各々取り付け座部25,26が設けられ、カバー取り付け部24に対応する位置には、各々カバー取り付け座部27が設けられている。
【0013】
そして、ケース本体15の取り付け部21およびカバー部材16,17の取り付け座部25に車室11側からボルト28aを挿通し、リアシェルフ9に設けられたナット29aに締め込むことで、ケース本体15のフランジ部19における上辺部20が車体1aのリアシェルフ9およびその補強部材10に、カバー部材16,17と共に取り付けられている。また、ケース本体15の取り付け部23およびカバー部材16,17の取り付け座部26に車室11側からボルト28bを挿通し、リアクロスメンバ8に設けられたナット29bに締め込むことで、ケース本体15のフランジ部19における下辺部22が車体1aのリアクロスメンバ8に、カバー部材16,17と共に取り付けられている。このようにして、高圧電装ボックス3が車体1aに取り付けられている。
【0014】
また、カバー部材16,17のカバー取り付け座部26に車室11側から図示しないボルトを挿通し、カバー取り付け部24に設けられた図示しないナットに締め込むことで、ケース本体15とカバー部材16,17とがさらに適宜個所を結合される。なお、カバー部材16,17の境界部分であって上下方向の略中央部には、カバー部材16に結合部31が設けられ、この結合部31に車室11側から図示しないボルトを挿通し、カバー部材17に設けられたナット32(図5参照)に締め込むことで、カバー部材16,17が結合可能とされている。
【0015】
ここで、高圧電装ボックス3内には、左側に前記高圧バッテリ2が収容され、右側に前記インバータ、DC/DCコンバータおよびECUが収容されている。なお、以下の説明では高圧バッテリ2を主に高圧電装部品2aの車両搭載構造の説明を行い、インバータ、DC/DCコンバータおよびECUの車両搭載構造については略勝手違い対象として説明を省略する。
【0016】
図3に示すように、カバー部材17には高圧バッテリ2が取り付けられている。この高圧バッテリ2は、カバー部材17に掛かる各ボルトを外すことで、カバー部材17と共に着脱可能とされている。
高圧バッテリ2は、例えば車幅方向に伸びる複数の小型バッテリ33を一体に束ねたモジュールとして構成されており、外部を覆う例えば樹脂製のカバー34が取り付けられている。
【0017】
カバー部材17には、各取り付け座部25,26と車幅方向で同一位置の上部および下部に各々固定部35が設けられている。これら固定部35は、各々ボルト孔を有する底壁36が段差を介してケース本体15側に突出するように形成されており、これら固定部35をケース本体15側から覆うカバーフレーム37,37が各取り付け座部25,26と車幅方向で同一位置に設けられている(図4参照)。
【0018】
図5に示すように、カバーフレーム37,37は、カバー部材17の上縁および下縁に至る部位まで略同一のハット型断面を有して延びており(図中矢印Uは上方を示す)、さらに、カバー部材17に対して例えば厚い鋼板で形成されることで高強度とされている。
各カバーフレーム37のフランジ部38,38は、カバー部材17に当接し、スポット溶接等により接合されている。なお、溶接部面積を広くするため、各フランジ部38は部分的に延出している。
【0019】
また、各カバーフレーム37の底壁39は、カバー部材17の各固定部35の底壁36と当接している(図4参照)。さらに、底壁39の上縁部および下縁部が段差を介して変化することで、各カバー取り付け座部25,26とも同様に当接している。そして、各カバーフレーム37には、各固定部35および各取り付け座部25,26に対応するボルト孔が設けられている。なお、32はカバー部材16との結合用のナットを示す。
【0020】
各カバーフレーム37の底壁39は、ケース本体15側から高圧バッテリ2を支持可能とされており、各カバーフレーム37に支持された高圧バッテリ2は、図4に示すように、2つのフレーム部材40,40によってカバーフレーム37,37に取り付けられている。
【0021】
各フレーム部材40は、高圧バッテリ2を跨ぐように形成された帯状の鋼板部材であり、その両端部にボルト41を挿通し、カバー部材17の各固定部35に設けられたナット42に締め込むことで、カバー部材17およびカバーフレーム37に取り付けられている。フレーム部材40には、例えば両側縁部に段差状の補強部が形成されており、高圧バッテリ2をカバーフレーム37に押し付けて固定すると共に、ケース本体15側からの荷重も支持できるようになっている。なお、各フレーム部材40の上下壁には、前記カバー34を取り付けるためのクリップ43のクリップ孔44が各々設けられている。
【0022】
ケース本体15と高圧バッテリ2との間には、例えば発泡ポリエチレン等からなるシート状の緩衝材(衝撃吸収部材)45が介装されている。
この緩衝材45の一面は、ケース本体15の後壁46の内面に接合されている。そして、他面側には、フレーム部材40,40に対応する位置に、高圧バッテリ2側に部分的に突出する突起部47,47が形成されており、これら突起部47,47が、カバー34を介してフレーム部材40,40に当接している。
【0023】
次に、作用について説明する。
まず、高圧バッテリ2を車両1に搭載するに際して、カバーフレーム37側を上面としたカバー部材17上に、高圧バッテリ2を所定の取り付け状態となるように載置する。そして、高圧バッテリ2を跨ぐようにフレーム部材40,40を装着し、各固定部35のナット42にボルト41を締め込むことで、高圧バッテリ2が各カバーフレーム37およびカバー部材17に堅固に固定される。
【0024】
一方、インバータ、DC/DCコンバータおよびECUは、上記と同様の手順でカバー部材16に固定されており、ケース本体15の右側には、予めこれら高圧電装部品2aが収容され、カバー部材16が取り付けられている。そして、ケース本体15の左側に、高圧バッテリ2を収容すると共にカバー部材17およびカバーフレーム37,37を取り付けることで、高圧電装ボックス3への高圧電装部品2aの収容並びに車両1への搭載準備が完了する。なお、ケース本体15の後壁46内面には、予め緩衝材45が接合されている。
【0025】
次いで、高圧電装ボックス3を車体1aのリアシート4後方の所定位置に取り付ける。高圧電装ボックス3は、その前側上部が、車体1aのリアシェルフ9およびその補強部材10にボルト28aおよびナット29aにより取り付けられ、前側下部が車体1aのリアクロスメンバ8にボルト28bおよびナット29bにより取り付けられる。
【0026】
つまり、高圧電装ボックス3を、ケース本体15の開口部18が車両1前方側を向くようにして車室11後方に配置し、車体1aの車室11近傍部位に取り付けられるカバー部材16,17のみに高圧電装部品2aを固定した状態で、高圧電装ボックス3内に高圧電装部品2aを配置したこととなる。
このとき、高圧バッテリ2を支持すると共にカバー部材16,17に対して高強度に構成されるカバーフレーム37が、車体1aに直接取り付けられるため、重量物である高圧バッテリ2を堅固に固定すると共に、リアシェルフ9およびリアクロスメンバ8を堅固に連結することができる。
【0027】
このように車体1aに取り付けられた高圧電装ボックス3は、荷室12内に突出した部分をリアフロア13で支持する必要がなく、したがって、リアフロア13との間に所定の間隙Sを設けることが可能となる。
【0028】
そして、後面衝突時には、車体1a後部、つまり荷室12部分が変形して衝撃を吸収し、これにより車室11部分の変形を抑えるようにしている。このとき、高圧電装ボックス3はリアフロア13から支持されていないため、リアフロア13の変形による高圧電装ボックス3への衝撃荷重の伝達を防止することができる。また、高圧電装ボックス3とリアフロア13との間に間隙Sを設けたことで、変形したリアフロア13の高圧電装ボックス3への接触も抑えることができる。
【0029】
さらに、ケース本体15と高圧電装部品2aとの間には緩衝材45が設けられているため、高圧電装ボックス3の後壁46に加わる衝撃荷重が高圧電装部品2aに伝達することを防止できる。ここで、緩衝材45は、高圧電装部品2a側に設けられた各突起部47が各フレーム部材40に対応する位置に設けられているため、高圧電装ボックス3の後壁46に加わった衝撃荷重を各フレーム部材40に分散させることができる。しかも、小さな衝撃荷重は緩衝材45の各突起部47で柔軟に吸収することができるため、例えば荷室12の荷物が走行中に衝突したような場合でも、高圧電装ボックス3および荷物に加わる衝撃荷重を抑えると共に、ケース本体15のドラミング(膜振動)防止にも有効である。
【0030】
また、例えば高圧バッテリ2のメンテナンス時には、カバー部材17に掛かるボルトを外すことで、カバー部材17、各カバーフレーム37および高圧バッテリ2を一体のユニットとして取り外すことができる。したがって、高圧電装ボックス3全体を取り外す必要がなく、高圧電装部品2aのメンテナンス作業が行いやすい。さらに、各カバー部材16,17が高圧電装ボックス3前面の略半分の大きさであるため、前記メンテナンス作業が行いやすい上に、各カバー部材16,17の金型費を大幅に低減することもできる。しかも、高圧電装部品2aは各カバーフレーム37に固定されるため、各カバー部材16,17をカバーフレーム37に対して例えば板厚を薄くすることが可能となり、軽量化やコスト低減を図ることができる。
【0031】
上述した実施の形態によれば、高圧電装ボックス3が車体1aの車室11近傍部位に取り付けられるため、後面衝突時の高圧電装ボックス3への衝撃荷重の伝達を防止できると共に、変形したリアフロア13の高圧電装ボックス3への接触を抑えることができる。
【0032】
また、車室11の後側の上部に設けられるリアシェルフ9および下部に設けられるリアクロスメンバ8とを、カバーフレーム37を用いて連結することができる。リアシェルフ9とリアクロスメンバ8との間には、車室11と荷室12との隔壁となるリアバルクヘッドと共に、通常、補強部材であるリアバルクヘッドガセットが設けられているが、この機能をカバーフレーム37に持たせることで、車体1aの構成部材を合理的に削減することができ、コスト低減を図ることができる。
【0033】
さらに、ケース本体15と高圧電装部品2aとの間に設けられた緩衝材45により、高圧電装ボックス3の後壁46からの衝撃荷重の伝達を抑えると共に、各フレーム部材40に分散させることができる。しかも、小さな衝撃荷重を突起部47により柔軟に吸収すると共に、ケース本体15のドラミングも防止できる。そして、高圧電装部品2aのメンテナンス作業が行いやすい上に、カバー部材16,17の軽量化やコスト低減を図ることができる。
【0034】
なお、この発明は上記実施の形態に限られるものではなく、例えば、標準電圧のバッテリを備える車両や電気自動車に適用してもよく、また、燃料電池車両における燃料タンクに適用することも可能である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明してきたように、請求項1に記載した発明によれば、車体の車室近傍部位のみに高圧電装部品を取り付けることができるため、例えば後面衝突時、車体後部を変形させて衝撃荷重を吸収する場合でも、高圧電装部品に対する車体後部の変形による入力がなく、衝撃荷重の伝達を抑える効果がある。
【0036】
請求項2に記載した発明によれば、車室後側の上部および下部に設けられる車体構成部材のリアシェルフおよびリアクロスメンバとを、カバーフレームを用いて連結することができるため、既存の車体補強部材を合理的に削減することができ、コスト低減を図ることができる。
【0037】
請求項3に記載した発明によれば、フレーム部材により、衝撃吸収部材を介してケース部材を支持できるため、ケース部材への大きな衝撃荷重を衝撃吸収部材で吸収すると共にフレーム部材に分散でき、高圧電装部品への衝撃荷重の入力を抑える効果がある。また、突起部により、ケース部材を柔軟に支持できるため、荷物の衝突等による小さな衝撃荷重も吸収できると共に、ケース本体のドラミングを防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態における高圧電装ボックス付近の側面説明図である。
【図2】 高圧電装ボックスの左前上方から見た斜視図である。
【図3】 高圧バッテリユニットを右前上方から見た斜視図である。
【図4】 図1のA矢視図である。
【図5】 カバー部材およびカバーフレームの斜視図である。
【符号の説明】
1 車両
1a 車体
2a 高圧電装部品
3 高圧電装ボックス
8 リアクロスメンバ
9 リアシェルフ
10 補強部材
11 車室
12 荷室
13 リアフロア
15 ケース本体(ケース部材)
16,17 カバー部材
18 開口部
37 カバーフレーム
40 フレーム部材
45 緩衝材(衝撃吸収部材)
47 突起部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle mounting structure for high piezoelectric components such as a high voltage battery used for vehicle driving assistance in a hybrid vehicle, for example.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a structure for mounting a high voltage electrical component such as a high voltage battery behind a passenger compartment in a vehicle, there is one disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-255746.
This is to suppress the impact load applied to the battery at the time of various vehicle collisions by housing the battery in a battery case disposed behind the vehicle compartment. The battery in the battery case has a front upper portion supported by the rear shelf portion of the vehicle, and a front lower portion and a rear lower portion each supported by the rear floor portion and fixed.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, at the time of a vehicle collision, the impact load is often absorbed by deforming a part other than the passenger compartment of the vehicle body, thereby preventing the passenger compartment from being deformed and improving the safety of the passenger.
However, in the vehicle mounting structure of the conventional high-voltage electrical component, when the rear part of the vehicle body including the rear floor part is deformed at the time of a rear collision, the impact load applied to the battery is easily transmitted from the rear floor part to the battery. There has been a problem that the effect of suppressing the reduction is reduced.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a vehicle mounting structure for a high-voltage electrical component that suppresses transmission of an impact load to a high-voltage battery or the like, particularly at the time of a rear collision.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
As a means for solving the above problems, the invention described in claim 1 covers a case member (for example, the
As a result, the high-voltage battery and other high-voltage components themselves are fixed only to the front side of the high-voltage device box, so there is no need to support the high-voltage components on the rear floor etc. of the rear of the vehicle body, and therefore the vicinity of the vehicle body compartment High-voltage components can be attached only to the site.
[0005]
According to a second aspect of the present invention, the cover frame is connected to the cover member so as to continue from the rear shelf (for example, the
Thereby, the rear shelf and the rear cross member of the vehicle body structural member provided at the upper part and the lower part on the rear side of the passenger compartment can be connected using the cover frame.
[0006]
According to the third aspect of the present invention, the high-voltage electrical component is fixed to the cover member with a belt-shaped frame member (for example, the
Thereby, while being able to support a case member via an impact-absorbing member with a frame member, a case member can be supported flexibly with a projection part.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
A vehicle 1 shown in FIG. 1 is a hybrid vehicle. The vehicle includes a high-voltage
[0008]
The
[0009]
The interior space of the vehicle is defined as a
Here, the high-
[0010]
As shown in FIGS. 1 and 2, the high-
[0011]
A
[0012]
The
[0013]
Then, the case
[0014]
Further, a case
[0015]
Here, in the high voltage
[0016]
As shown in FIG. 3, the high-
The
[0017]
The
[0018]
As shown in FIG. 5, the cover frames 37, 37 have substantially the same hat-shaped cross section extending to the upper and lower edges of the cover member 17 (in the figure, the arrow U indicates the upper side). Furthermore, the
The
[0019]
Further, the
[0020]
The
[0021]
Each
[0022]
Between the case
One surface of the
[0023]
Next, the operation will be described.
First, when the
[0024]
On the other hand, the inverter, the DC / DC converter, and the ECU are fixed to the
[0025]
Next, the high
[0026]
That is, only the
At this time, the
[0027]
Thus, the high-
[0028]
When the rear collision occurs, the rear portion of the
[0029]
Further, since the cushioning
[0030]
Further, for example, during maintenance of the high-
[0031]
According to the above-described embodiment, since the high-
[0032]
Further, the
[0033]
Further, the
[0034]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be applied to, for example, a vehicle or an electric vehicle equipped with a standard voltage battery, or may be applied to a fuel tank in a fuel cell vehicle. is there.
[0035]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the high-piezoelectric component can be attached only to the vicinity of the passenger compartment of the vehicle body, for example, at the time of a rear collision, the rear portion of the vehicle body is deformed to apply the impact load. Even in the case of absorption, there is no input due to the deformation of the rear part of the vehicle body with respect to the high-voltage electrical component, and there is an effect of suppressing the transmission of the impact load.
[0036]
According to the second aspect of the present invention, the rear shelf and the rear cross member of the vehicle body constituent members provided at the upper and lower portions on the rear side of the passenger compartment can be connected using the cover frame. Reinforcing members can be rationally reduced, and cost reduction can be achieved.
[0037]
According to the third aspect of the present invention, since the case member can be supported by the frame member via the shock absorbing member, a large shock load to the case member can be absorbed by the shock absorbing member and distributed to the frame member. There is an effect to suppress the input of impact load to electrical parts. In addition, since the case member can be flexibly supported by the projecting portion, it is possible to absorb a small impact load due to a load collision or the like and to prevent drumming of the case body.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory side view of the vicinity of a high voltage equipment box according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of the high voltage equipment box as seen from the upper left front.
FIG. 3 is a perspective view of the high-voltage battery unit as viewed from the upper right front.
4 is a view taken in the direction of arrow A in FIG.
FIG. 5 is a perspective view of a cover member and a cover frame.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
16, 17
47 Projection
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002215695A JP3880901B2 (en) | 2002-07-24 | 2002-07-24 | Vehicle mounting structure for high piezoelectric parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002215695A JP3880901B2 (en) | 2002-07-24 | 2002-07-24 | Vehicle mounting structure for high piezoelectric parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004058697A JP2004058697A (en) | 2004-02-26 |
JP3880901B2 true JP3880901B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=31937661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002215695A Expired - Fee Related JP3880901B2 (en) | 2002-07-24 | 2002-07-24 | Vehicle mounting structure for high piezoelectric parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3880901B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103857548A (en) * | 2011-10-13 | 2014-06-11 | 丰田自动车株式会社 | Structure for Mounting Electric Power Storage Device |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4576931B2 (en) * | 2004-08-27 | 2010-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | Electrical equipment mounting structure |
JP5036971B2 (en) * | 2004-10-08 | 2012-09-26 | 本田技研工業株式会社 | Battery box structure |
US7914942B2 (en) | 2004-11-26 | 2011-03-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell vehicle |
JP4754321B2 (en) * | 2004-11-26 | 2011-08-24 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell vehicle |
JP4845676B2 (en) * | 2006-10-31 | 2011-12-28 | 三洋電機株式会社 | Electric vehicle and power supply device mounted on the same |
JP5632299B2 (en) * | 2011-01-14 | 2014-11-26 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle soundproof structure |
JP5731204B2 (en) * | 2011-01-14 | 2015-06-10 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle soundproof structure |
JP5998433B2 (en) * | 2011-06-21 | 2016-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
CN103733497A (en) | 2011-08-23 | 2014-04-16 | 日立工机株式会社 | Power supply device |
JP2013045597A (en) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Hitachi Koki Co Ltd | Power supply device |
WO2013073464A1 (en) * | 2011-11-14 | 2013-05-23 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle mounting structure for batteries |
JP5917272B2 (en) * | 2012-04-27 | 2016-05-11 | 本田技研工業株式会社 | Battery protection device |
JP6098381B2 (en) * | 2013-06-07 | 2017-03-22 | 日産自動車株式会社 | Battery case for vehicle |
JP6520424B2 (en) * | 2015-06-05 | 2019-05-29 | スズキ株式会社 | Vehicle battery pack mounting structure |
JP6521757B2 (en) * | 2015-06-17 | 2019-05-29 | 本田技研工業株式会社 | Electric vehicle |
JP6535569B2 (en) * | 2015-10-20 | 2019-06-26 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
JP6647005B2 (en) * | 2015-10-20 | 2020-02-14 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
JP6504143B2 (en) * | 2016-11-15 | 2019-04-24 | トヨタ自動車株式会社 | Battery pack |
JP6870588B2 (en) * | 2017-11-16 | 2021-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle rear structure |
JP6635205B2 (en) * | 2019-01-23 | 2020-01-22 | スズキ株式会社 | Vehicle battery pack mounting structure |
JP2021123184A (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-30 | 三菱自動車工業株式会社 | High voltage component protection structure |
-
2002
- 2002-07-24 JP JP2002215695A patent/JP3880901B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103857548A (en) * | 2011-10-13 | 2014-06-11 | 丰田自动车株式会社 | Structure for Mounting Electric Power Storage Device |
CN103857548B (en) * | 2011-10-13 | 2017-06-23 | 丰田自动车株式会社 | The carrying structure of electrical storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004058697A (en) | 2004-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3880901B2 (en) | Vehicle mounting structure for high piezoelectric parts | |
US10589790B2 (en) | Vehicle body front section structure | |
EP2712748B1 (en) | Frame structure for use in truck-type electric vehicle | |
JP3660296B2 (en) | In-vehicle structure of high-voltage equipment box | |
US8739911B2 (en) | Structure for mounting power supply device in vehicle | |
JP6689911B2 (en) | Underbody structure | |
JP5729207B2 (en) | Vehicle power supply support structure | |
JPH05201356A (en) | Car body structure of electric automobile | |
JP7194094B2 (en) | Battery case for electric vehicle | |
WO2022074954A1 (en) | Support device for battery pack, and electric truck | |
JP2021030911A (en) | Rear part structure of vehicle | |
JP5706967B2 (en) | Vehicle drive battery mounting structure | |
JP7339565B2 (en) | automobile undercarriage | |
WO2020162028A1 (en) | Battery pack mounting structure | |
JP6974512B2 (en) | Vehicle floor structure | |
JP7352856B2 (en) | Vehicle undercarriage structure | |
JPH05201354A (en) | Car body structure of electric automobile | |
WO2022215111A1 (en) | Installation structure of high-voltage electronic unit on vehicle | |
JP2023002335A (en) | Driver-seat peripheral structure | |
JP7110944B2 (en) | vehicle front structure | |
JP2018108787A (en) | Battery protection device of electric vehicle | |
JP3754053B2 (en) | In-vehicle structure of high-voltage equipment box | |
JP7563623B2 (en) | Electric vehicles | |
JP7276638B1 (en) | Body structure of electric vehicle | |
WO2022113509A1 (en) | Electric truck |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |