JP3879819B2 - Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device - Google Patents
Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3879819B2 JP3879819B2 JP2001307556A JP2001307556A JP3879819B2 JP 3879819 B2 JP3879819 B2 JP 3879819B2 JP 2001307556 A JP2001307556 A JP 2001307556A JP 2001307556 A JP2001307556 A JP 2001307556A JP 3879819 B2 JP3879819 B2 JP 3879819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- recording
- cutter
- roller
- roll paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ(FAX)、プリンタ等に代表される記録装置において、主走査方向に沿って移動しつつ被記録材を切断可能なカッター刃を備えた、被記録材を所定の位置でカットするカッター装置に関する。また、本発明は、該カッター装置を備えた記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ファクシミリ(FAX)、プリンタ等に代表される記録装置においては、記録装置上において被記録材を所定の位置で切断するカッター装置が搭載される場合がある。当該カッター装置は、特に、ロール状に巻かれた被記録材を用いて記録を行う記録装置に搭載される場合が多い。そして、当該カッター装置は、主走査方向、即ち被記録材の幅方向に移動可能なカッター刃を備え、このカッター刃が主走査方向に移動しつつ被記録材を所定の位置でカットするように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ロール状に巻かれた被記録材の始端部分において記録単位毎にカットするような場合は、カッター刃から上流側においては充分な長さの被記録材が存在する為、被記録材は所定位置でのカット、続いて未記録部分への記録実行および被記録材の搬送のいずれもそのまま安定して実行され得る。しかし、被記録材の終端部分において僅かな長さを残して切断する場合には、切断後にカッター刃から上流側に僅かな長さの被記録材が残ることになる。
【0004】
切断後に残された被記録材の長さが、カッター装置内に収まってしまう程度の短尺なものになると、その排出が困難になるため、被記録材の終端部分におけるカットシーケンスとして記録材の終端が少なくともカッター装置外に延出する長さを残すように構築する必要があった。そのため、従来はロール状に巻かれた被記録材の終端部分を無駄なく有効に使いきることができにくいという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、被記録材の終端部分を無駄なく有効に使いきることが可能な記録及びカット制御を構築することができるカッター装置、及びそれを備えた記録装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本願請求項1記載のカッター装置は、被記録材の幅方向に平坦な剪断板と、該剪断板との間で被記録材を下方から剪断する、被記録材の幅方向に移動可能なカッター刃と、を備えたカッター装置であって、被記録材のカット時に前記カッター刃の上流側近傍において、該被記録材を非カット時の搬送位置より上昇させて前記剪断板の下面に押し付けることにより被記録材を幅方向に渡って前記剪断板との間で挟圧保持する挟圧手段を備え、該挟圧手段は、被記録材を前記剪断板との間で挟圧保持する部位が駆動源から動力伝達されて回動する駆動ローラにて形成され、該駆動ローラは、回動制御部によって、被記録材のカット時に回動を停止するように制御されていることを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、被記録材のカット時には、前記カッター刃の上流側近傍において、回動停止状態の前記駆動ローラで被記録材を前記剪断板の下面との間で挟圧保持して切断するので、被記録材の終端部分においてカット後に残される被記録材の長さがカッター装置内に収まってしまうような短尺なものであっても、切断後に当該駆動ローラを回動させることにより確実且つ容易に残された被記録材のカット屑(カット残り)を所定の排出先に向けて送り出すことができる。従って、被記録材の終端部分を無駄なく有効に使いきることが可能な記録及びカット制御を構築することができる。
【0008】
また、本発明によれば、被記録材を前記剪断板の下面との間で挟圧保持して切断するが、その際、前記駆動ローラによって被記録材を非カット時の搬送位置より上昇させて前記剪断板の下面に押し付ける構成であるので、通常の記録及び搬送工程では、前記駆動ローラは非カット時の被記録材搬送位置(被記録材の進行経路)より下に退避しており、邪魔にならない。
【0009】
また、本願請求項2に記載の発明は、請求項1に記載されたカッター装置おいて、前記挟圧手段の駆動ローラは、被記録材の非カット時には、被記録材が前記剪断板の下面から離間した非カット時の搬送位置にある当該被記録材の下面に接触するように形成されていることを特徴とする。
【0010】
本発明によれば、前記駆動ローラは、被記録材の非カット時には、被記録材が前記剪断板の下面から離間した非カット時の搬送位置にある当該被記録材の下面に接触するように形成されているので、通常の記録及び搬送時には被記録材の進行を下側からガイドすると共に、その回動により送り力も作用させることができ、安定した搬送を実現することができる。
【0011】
また、本願請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載されたカッター装置において、前記カッター刃の下流側近傍に駆動源から動力伝達されて回動する排出駆動ローラが設けられ、前記駆動ローラは前記排出駆動ローラと連動することにより動力が伝達されるように構成されていることを特徴とする。
【0012】
本発明によれば、駆動ローラの回動を、カット位置を通過した被記録材を装置外に排出するための前記排出駆動ローラの回動と連動させたので、カット後にカッター刃より下流(送り方向における先方)に位置する被記録材を搬送停止の状態で、カッター刃より上流(送り方向における後方)に位置する被記録材だけ搬送するといった状態の発生を完全に防止することができる。従って、互いに切断分離された被記録材同士の一方の端部が他方の端部に押し付けられて損傷する虞を完全に防止することができる。
【0013】
また、本願請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載されたカッター装置において、前記カッター刃がロータリ刃からなることを特徴とする。本発明によれば、カッター刃がロータリ刃からなるので、カッター刃における被記録材カット部の負荷が分散されてカッター刃の交換頻度を低下させることができる。
【0014】
また、本願請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載されたカッター装置において、前記駆動ローラが、被記録材の進行経路を側面視して時計方向及び反時計方向に回動可能な、被記録材の幅方向に延びる回動部材の回動軸から離間した端部に設けられ、該回動部材を回動付勢する付勢部材によって被記録材を挟圧保持する様に構成され、前記回動部材が、回動軸の軸端にカムフォロア部を有し、前記カッター刃を支持する、主走査方向にスライド可能なカッターホルダが、前記カムフォロア部と係合するカム部を備え、前記カッターホルダが前記回動部材における回動軸の軸端付近にある時は、前記カム部と前記カムフォロア部とが係合状態となって前記付勢部材に抗して前記回動部材を回動させ、これによって前記駆動ローラによる被記録材の非挟圧状態を形成し、前記カッターホルダが前記回動部材における回動軸の軸端付近から離間した時は、前記カム部と前記カムフォロア部とが非係合状態となって前記付勢部材の付勢力により前記回動部材を回動させ、これによって前記駆動ローラによる被記録材の挟圧状態を形成する、ことを特徴とする。
【0015】
本発明によれば、駆動ローラを被記録材の進行経路を側面視して回動可能な回動部材の端部に設け、該回動部材を回動させることによって剪断板に駆動ローラを圧接させ、以て被記録材の挟圧状態を形成するので、簡単な構造で低コストに駆動ローラによる被記録材の挟圧を行うことができる。
また、カッター刃を支持するカッターホルダに設けられたカム部と、前記回動部材に設けられたカムフォロア部との係合によって被記録材の挟圧状態及び非挟圧状態を切り替えるように構成され、且つ、カッターホルダが、被記録材の幅方向に延びる回動部材の回動軸の軸端付近にあるときは前記非挟圧状態となって被記録材を負荷無く通過させるので、これによって被記録材通過時に前記カッターホルダが邪魔になることが無い。
【0016】
また、本願請求項6に記載された記録装置は、被記録材に記録を行う記録部と、該記録部に被記録材をその上流側から送る紙送りローラと、該記録部の下流側近傍に設けられた排紙ローラと、該排紙ローラの下流側に設けられ被記録材を所定位置でカットするカッター装置と、を備えた記録装置であって、前記カッター装置は請求項1から5のいずれか1項に記載されたカッター装置であることを特徴とする。本発明によれば、記録装置において、前述した本願請求項1から5のいずれか1項に記載の発明と同様な作用効果を得ることができる。
【0017】
また、本願請求項7に記載の発明は、請求項6に記載された記録装置において、ロール状に巻かれた被記録材を記録及びカット可能に構成されていることを特徴とする。本発明はロール状に巻かれた被記録材をカットする際に、特にその作用効果は顕著である。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の一実施の形態について説明する。
1.両面印刷装置の概要
先ず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る「記録装置」としての両面印刷装置の概要について説明する。図1は両面印刷装置を正面上方から見た外観斜視図であり、図2は、両面印刷装置の側断面概略図であって、符号100は両面印刷装置を示している。
【0019】
両面印刷装置100は、ロール状に巻かれた被記録材としての印刷用紙(符号Rで示す)を装置手前側の中央部に備えていて、且つ、印刷の行われた印刷用紙を同じ装置手前側の中央部から排出する、給紙側と排紙側とが一致した側面視略U字形の給送経路を備えている。尚、以下説明の便宜の為、ロール状に巻かれた被記録材の、当該ロール状態のものを「ロールR」と言い、当該ロールRから繰り出されて印刷が可能となった状態、或いは印刷が行われた状態の当該ロール紙を「ロール紙P」と言うこととする。
【0020】
図1において符号1はロールRをセットするロール紙カセットを示していて、符号50Bは、印刷の行われたロール紙Pを所定の位置でカットするカッター装置を示している。図1に示す様に、ロール紙カセット1は両面印刷装置100の本体手前側中央下に配置され、ロールRの交換の為に、両面印刷装置100の手前側に抜脱することができる様になっている。
【0021】
図2に示す様に、装置手前側から装置後方側(図2における右側から左側)に給送されるロール紙Pは装置後方において上方に反転湾曲されて装置手前側(図2におけるは右側)に進み、そしてロール紙カセット1の上方から排出される(図1参照)。ロール紙カセット1の蓋部2は、カッター装置50Bによってロール紙Pがカットされる際に発生するカットダストをスタックする為のダストスタッカ部2cを備えていて(図1では図示せず)、カッター装置50で発生するカットダストは、カッター装置50Bの下方に設けられた窓穴101(図1参照)からダストスタッカ部2cへと落下する様になっている。一方、目的物としての印刷が行われたロール紙Pについては、蓋部2の曲面2aを滑り落ちて、ロール紙カセット1の手前側に設けられる排紙スタッカ8(図1では図示せず)にスタックされる。尚、カッター装置50Bの詳細な構成については後に詳述する。
【0022】
次に、図2を参照しつつ、ロール紙Pの進行経路上に設けられる各構成要素について説明する。尚、以下においては説明の便宜の為、ロール紙Pが排出されるまでの一連の給送経路において、当該給送経路の上流側を「上流側」、当該給送経路の下流側を「下流側」と呼ぶこととする。
【0023】
両面印刷装置100は装置中央付近において、上下に2つのインクジェット式記録装置を備えている。符号102Aは最初にロール紙Pに印刷を行う第1インクジェット式記録装置(以下「第1記録装置」と略称する)を示していて、符号102Bは、最後にロール紙Pに印刷を行う第2インクジェット式記録部(以下「第2記録装置」と略称する)を示している。第1記録装置102Aは、ロール紙Pの搬送を行う搬送駆動ローラ103a及び該搬送駆動ローラ103aに圧接する搬送従動ローラ103bとからなる搬送ローラ(紙送りローラとも言う)103と、キャリッジ104の下面に設けられる「記録部」としてのノズルヘッド104aと、ノズルヘッド104aの下流側に設けられる排紙駆動ローラ105a及び該排紙駆動ローラ105aとの間でロール紙Pを軽く押さえる排紙従動ローラ105bとからなる排紙ローラ105から構成されている。
【0024】
搬送駆動ローラ103aは図示を省略する駆動モータによって回動駆動され、ノズルヘッド104a側に向けてロール紙Pを一定ピッチで搬送する。キャリッジ104はキャリッジガイド軸104bにガイドされつつ、図示を省略する駆動モータによって主走査方向(図2における紙面の裏表方向)に往復動作する。ノズルヘッド104aは、両面印刷装置100の装置手前側上部(図2における右上)に設けられるインクカートリッジ106からインクの供給を受け、その対向部位に搬送されたロール紙Pへインクを吐出し、これによって印刷が行われる。排紙駆動ローラ105aは、図示を省略する駆動モータによって回動駆動され、印刷の行われたロール紙Pを下流側へ排紙する。
【0025】
尚、第2記録装置102Bの構成も、第1記録装置102Aと同じなので、図2においては同一構成要素に同一符号を付してその説明は省略するが、第2記録装置を構成する搬送ローラ103,ノズルヘッド104a,排紙ローラ105は、それぞれ「第2搬送ローラ」,「第2記録部」,「第2排紙ローラ」としての機能を果たしている。
【0026】
ロール紙カセット1から第1記録装置102Aへ至る経路において、ロール紙Pは、ロール紙カセット1に設けられた給紙ローラ11によって第1記録装置102Aへと給送される。第1記録装置102Aにおいては、ロール紙Pの片面(図2における上側面)に印刷が行われ、そしてロール紙Pの先端は、カッター装置50Aを通過し、カッター装置50Aの下流側近傍に設けられる補助駆動ローラ107の回動によって給紙ガイド108に送り込まれる。
【0027】
給紙ガイド108は、図示の様に側面視略U字形の形状をなしていて、これによって該給紙ガイド108に送り込まれたロール紙Pは、上方に湾曲反転し、第1記録装置102Aによって記録の行われた面を下にした状態で第2記録装置102Bへと向かう。従って、第2記録装置102Bにおいては、第2記録装置102Bにおけるノズルヘッド104aと対向するロール紙Pの面が第1記録面とは反対側の面となっていて、従って第2記録装置102Bによって印刷が行われることにより、以て、ロール紙Pの両面に印刷が行われる。
【0028】
ところで、より詳しくは、第1記録装置102Aの下流側にはカッター装置50Aが配設されていて、ロール紙Pの先端が、給紙ガイド108によって形成されたU字形の給送経路の途中に設けられる補助給紙ローラ109にニップされた後に、ロール紙Pは該カッター装置50Aによってカットされ、このカットによって単票紙状態となって第2記録装置102Bに給送され、そして印刷が行われる様になっている。
【0029】
この一連の給紙動作をより正確に行う為に、給紙ガイド108によって形成されるU字形の給送経路上には、紙重なり検出器112,112が設けられていて、該紙重なり検出器112,112により、カットされて単票紙状態となったロール紙Pの後端と、該後端に続く次のロール紙Pの先端との重なり状態を検出し、必要に応じて第1記録装置102A側と第2記録装置102B側の紙送り速度の調整を取るように構成されている。
【0030】
また、この際、カットされて単票紙状態となったロール紙Pの先端が第2記録装置102Bに到達した際に、該単票紙状態となったロール紙Pの後端が第1記録装置102A内に存在することが無いように、第1記録装置102Aから第2記録装置102Bに至る給送経路長が充分確保されている。
【0031】
次に、第2記録装置102Bの下流側にはカッター装置50Bが配設されていて、単票紙状態となり且つ両面に印刷が行われて排紙されるロール紙Pは、該カッター装置50Bによってその始端側と終端側の不要な部分が切り落とされ、また、更に必要に応じて所定の位置でカットされて、排紙スタッカ8に排紙される。以上が、両面印刷装置100の概略である。
尚、本実施形態においては最初にロール紙Pに記録を行う第1記録装置102Aを下部に配置し、最後にロール紙Pに記録を行う第2記録装置102Bを上方に配置して、第1記録装置102Aから排出されたロール紙Pを上方に反転湾曲させる構成としているが、これを逆の構成とし、第1記録装置102Aを上方に配置して、ロール紙Pを下方に反転湾曲させて給送する構成としても構わない。
【0032】
2.カッター装置の構成及び作用効果
2−1.カッター装置の概略構成
次に、図3乃至図6を参照しつつ、カッター装置50Bの概略構成について説明する。図3はカッター装置50Bを正面上方から視た外観斜視図であり、図4は、カッター装置50Bに設けられる排紙フレーム68を取り外した状態を示す同外観斜視図である。また、図5は、カッター刃ユニット51の斜視図であり、図6(A),(B)はカッター装置50Bの両側面図である。
【0033】
図3及び図4において、カッター装置50Bはサイドフレーム61a,61cと、該サイドフレーム61a,61cの間に設けられる、ロール紙Pの幅方向に長いメインフレーム61bと、同様にロール紙Pの幅方向に長い排紙フレーム68のこれらフレーム部材によってその基体が大略構成され、カットされるロール紙Pは、排紙フレーム68の下部を、図3及び図4における奥側から手前側に向かって進み、そして排出される様になっている。尚、図1及び図2に示した様に、図3及び図4におけるカッター装置50Bの奥側(上流側)には第2記録装置102Bが配置されていて、カッター装置50Bは該第2記録装置102Bのノズルヘッド104a(記録部)において印刷が行われ、排紙ローラ105により第2記録装置102B外に排出されたロール紙Pを所定の位置でカットする。
【0034】
排紙フレーム68の奥側には図4に示す様にカッター刃ユニット51が配設されている。カッター刃ユニット51は、メインフレーム61bの両端部付近にそれぞれ設けられる駆動プーリ(図示せず)及び従動プーリ(図示せず)に掛架される駆動ベルト(図示せず)に連結され、サイドフレーム61cに取り付けられた駆動モータ56によって前記駆動プーリ(図示せず)が回動されることにより、図3及び図4における左右方向(ロール紙Pの幅方向)に往復動することができる様になっている。
【0035】
図5はカッター刃ユニット51の拡大斜視図である。カッター刃ユニット51は、ロータリカッター刃52と該ロータリカッター刃52を軸支するカッター刃ホルダ54とから構成されている。ロータリカッター刃52は、図5に示したように、円盤面がロール紙Pの進行を遮る様な垂直面と平行に配置され、剪断板53の端面から、円盤の上部が少し上方に突出した状態で、且つ円盤面が前記剪断板53の端面と接触するように設けられている。剪断板53は、図4に示すように、ロール紙Pの幅方向に長い、水平面に平行に設けられている。
【0036】
また、ロータリカッター刃52は、回動軸52aを中心に回動可能にカッター刃ホルダ54に軸支されていて、カッター刃ユニット51が図5の矢印方向に往復動すると、ロータリカッター刃52と一体的に回動するように構成され且つ前記剪断板53の下面に押し付けられて成る押し付けローラ(図示せず)と、該剪断板53との摩擦力によって従動回動し、ロール紙Pを剪断板53との間で下方から剪断するようになっている。
【0037】
次に、図3及び図4に戻って、排紙フレーム68の下部には排出駆動ローラ軸55aがサイドフレーム61a,61cに軸支され、該排出駆動ローラ軸55aには、軸方向に渡って複数個の排出駆動ローラ55が取り付けられている。排出駆動ローラ軸55aへは、両面印刷装置100本体側に設けられる駆動モータ(図示せず)から、サイドフレーム61cに設けられる歯車輪列58を介して回動力が伝達され、そして排出駆動ローラ55が回動するようになっている。
【0038】
図6(B)は、当該歯車輪列58を示したものであり、図示のように歯車輪列58は、カッター装置50Bの最も上流側(図6における左側)に取り付けられた歯車74と、排出駆動ローラ軸55aの一端に取り付けられた歯車72と、歯車74と歯車72とを連結する連結歯車73とからなり、両面印刷装置100に設けられた動力伝達歯車75に歯車74が噛合することにより、排出駆動ローラ軸55aが回動するようになっている。この実施の形態では、両面印刷装置100に設けられた前記動力伝達歯車75は、該印刷装置100の記録部下流近傍に位置して印刷された用紙を下流の装置100外に排出する排紙ローラ105と連動する歯車である。
【0039】
次に、図3に戻って、排紙フレーム68には排紙従動ローラ取付装置60がロール紙Pの幅方向に渡って複数取り付けられている。また、該排紙従動ローラ取付装置60によって、排出駆動ローラ55と接触して従動回動する排紙従動ローラ63が取り付けられている(図7乃至図9)。従って、ロータリカッター刃52によってカットされたロール紙Pは、排出駆動ローラ55と排紙従動ローラ63とによって軽く押さえられ、このように軽く押さえられた状態で排出駆動ローラ55が回動することにより排出方向(図3における手前側方向)へ排出される。尚、排紙従動ローラ取付装置60の詳細な構成については、後に説明する。
以上が、カッター装置50Bの概略構成である。
【0040】
2−2.排紙従動ローラ取付装置の構成及び作用効果
次に、図7及び図8を参照しつつ、排紙従動ローラ取付装置60の詳細な構成及び作用効果について説明する。ここで、図7は、排紙従動ローラ取付装置60の斜視図であり、図8(A),(B)は、排紙従動ローラ取付装置60の側断面図である。
【0041】
図7に示すように、排紙従動ローラ取付装置60は、排紙フレーム68に取り付けられる枠部材62と、該枠部材62に回動可能に取り付けられる、排紙従動ローラ63を軸支する回動部材64と、枠部材62と回動部材64との間に掛架される引っ張りコイルばね65とから構成されている。
枠部材62は、回動部材64を囲むような形状をなし、図8に示す様に側面視略L字形の形状をなす排紙フレーム68のコーナー部分において回動部材64の回動軸64bを軸受けする軸受部62bを有している。また、下流側(図8において右側)には、引っ張りコイルばね65の一端が係止する係止部62aが形成されている。
【0042】
回動部材64は、図8に示す軸支部64aによって排紙従動ローラ63を図7に示すように軸方向に2ヶ軸支する。排紙従動ローラ63は、歯車形状をなすスター・ホイルからなり、これによって印刷の行われたロール紙Pと点接触して半乾燥状態となっている印刷面における、インクの再付着を防止している。尚、本実施形態においては排紙従動ローラ63にロール紙Pと点接触を行うスター・ホイルを用いているが、印刷面のインクの乾燥状態が良好であれば、これをロール紙Pと弾性的に面接触する弾性ローラとし、弾性的な面接触によって印刷面を保護するようにすることもできる。
【0043】
ここで、回動部材64は、上流側(図8における左側)に設けられた回動軸64bを中心に図8に示す時計方向及び反時計方向に回動可能となっていて、回動することにより、排紙従動ローラ63が、仮想線で示す排出駆動ローラ55に対して離間及び接近(圧接)することができるようになっている。また、回動部材64には、上流側斜め上方(図8における左上)に向かって延びるようなアーム部64cが形成されていて、該アーム部64cの突端には、引っ張りコイルばね65の一端が係止する係止部64dが形成されている。該係止部64dと枠部材62に形成された係止部62aとの間には、前述の様に、引っ張りコイルばね65が掛架されている。これにより、回動部材64は、常に図8に示す時計方向に回動付勢された状態となり、従って排紙従動ローラ63は、常に排出駆動ローラ55に圧接する方向に付勢された状態となっている。
【0044】
以上のように構成された排紙従動ローラ取付装置60の作用効果について以下図8を参照しつつ説明する。先ず、前述のように、カッター装置50Bにおいては、ロータリカッター刃52がロール紙Pの幅方向に移動しつつ、ロール紙Pを剪断板53との間で剪断するが、この際に剪断されるロール紙Pは上方に浮き上がろうとする(図8(B)の状態)為、当該浮き上がろうとする部分は、引っ張りコイルばね65によって付勢されている排紙従動ローラ63から押さえ付けられるような押圧力を受ける。
【0045】
ここで、ロール紙Pの厚さ或いは材質等によって、前記ロール紙Pが浮き上がろうとする力の大小は異なるものとなり、従ってロール紙Pの材質等に応じた適正な押圧力を設定する必要があるが、当該押圧力の設定は、引っ張りコイルばね65のばね定数を変更するのみで行うことができる。即ち、引っ張りコイルばね65は、係止部64dと係止部62aとの間に掛架されて、回動部材64を回動付勢する役割のみを果たしているので、図11に示した従来技術に係る棒ばね91の如く、排紙従動ローラ90の軸支部材と付勢部材とを兼ねる様な構成と比してばね定数の変更の自由度が向上し、従って容易に且つ簡単に、ロール紙Pを押圧する押圧力の設定を行うことが可能となる。
【0046】
また、図3に示したように、排紙従動ローラ取付装置60は、ロール紙Pの幅方向に渡って複数設けられ、且つそれぞれ単独で排紙従動ローラ63を鉛直方向に変位可能に取り付けているので、ロール紙Pの幅方向に渡って複数設けられる排紙従動ローラ63が全て一体的に排出駆動ローラ55に対して近接及び離間するような構成と比して、ロータリカッター刃52によってカットされて浮き上がろうとするロール紙Pの部分と、それ以外の部分とにおいて、適切な押圧力を付与することができる。
【0047】
尚、本実施形態においては、前述のような作用効果を奏する排紙従動ローラ取付装置60をカッター装置50Bに設けられる排紙従動ローラ63の取付に適用したが、図2に示した、第1記録装置102A或いは第2記録装置102Bに設けられる排紙従動ローラ105b等の取付に適用可能であることは言うまでも無い。
【0048】
2−3.ロール紙挟圧手段の構成及び作用効果
次に、図9を参照しつつ、ロータリカッター刃52の上流側近傍でロール紙Pを挟圧保持する挟圧手段の構成及び作用効果について説明する。ここで、図9はカッター装置50Bの側断面図であり、(A)はロータリカッター刃52(カッター刃ユニット51)が待機位置(図4における左側端)にある状態を、(B)はロータリカッター刃52が待機位置に無い状態(ロール紙Pを剪断している状態)を示している。
【0049】
図9(A)において、ロータリカッター刃52の下流側近傍には前述の様に排出駆動ローラ55及び排紙従動ローラ53が配設されている。排出駆動ローラ55は、排出駆動ローラ軸55aに取り付けられているが、排出駆動ローラ軸55aの一端には、第1カムフォロア部67が設けられていて(図4参照)、該第1カムフォロア部67には、ロール紙Pの幅方向に長い遮断板66が連結されている(図4参照)。第1カムフォロア部67は、排出駆動ローラ軸55aを中心に図9に示す時計方向及び反時計方向に回動可能に設けられていて、また、第1カムフォロア部67に連結された遮断板66も、同様に排出駆動ローラ軸55aを中心に回動するようになっている。更に、第1カムフォロア部67は、図示しないねじりコイルばねによって図9(A)に示す反時計方向(遮断面66aが垂直状態に向かう回動方向)に回動付勢された状態となっている。
【0050】
第1カムフォロア部67は、カッター刃ユニット51が待機位置に無い場合(ロール紙Pのカット動作中である場合)には、「カム部」としてのカッター刃ユニット51との係合状態が解かれ、前記ねじりコイルばね(図示せず)の付勢力によって、図9(B)に示すように、遮断面66aが略垂直状態となった状態に置かれている。一方で、カッター刃ユニット51が待機位置にある場合には、カッター刃ユニット51の第1カム面51a(図5参照)と係合して、図9(A)に示すような状態に置かれ、これにより、遮断板66の遮断面66aが水平面に対して鋭角をなした状態(ほぼ水平な状態)となる。
【0051】
ここで、ロール紙Pは、カッター装置50Bの非カット動作時において剪断板53の下面と、後に詳述する挟圧駆動ローラ69との間のクリアランスを通過し、排出駆動ローラ55と排紙従動ローラ53とに軽く押さえられて下流側(図9(A)において矢印で示す方向)に進行する。その際、剪断板53と挟圧駆動ローラ69との間を通過したロール紙Pの先端が、場合によって排出駆動ローラ55の手前で下方に垂れ下がることにより、ロール紙Pの先端が排出駆動ローラ55の下側に潜り込んで正規の進行経路を進まない虞がある。しかし、本実施の形態では、遮断板66の遮断面66aが、図9(A)に示すように、水平面に対して鋭角をなしたほぼ水平な状態となっていることにより、ロール紙Pの先端が排出駆動ローラ55の下に潜り込むような不具合を防止し、ロール紙Pが確実に正規の進行経路を辿るように構成している。
【0052】
次に、ロール紙Pを幅方向に渡って前記剪断板53との間で挟圧保持する挟圧手段について説明する。該挟圧手段は、ロール紙Pのカット時に前記ロータリカッター刃52の上流側近傍において、ロール紙Pを非カット時の搬送位置(図9(A)の位置)より上昇させて、図9(B)に示した如く剪断板53の下面に押し付ける。この挟圧手段は、ロール紙Pを剪断板53の下面との間で挟圧保持する部位が、駆動源から動力伝達されて回動する駆動ローラ69にて形成され、該駆動ローラ69は、図示しない回動制御部によって、ロール紙Pのカット時に回動を停止するように制御されている。
【0053】
前記駆動ローラ69は、ロール紙Pの非カット時には、ロール紙Pが前記剪断板(固定刃)53の下面から離間した非カット時の搬送位置にある当該ロール紙Pの下面に接触するように形成されている(図9(B))。また、前記ロータリカッター刃52の下流側近傍に駆動源から動力伝達されて回動する排出駆動ローラ55が設けられ、前記駆動ローラ69は前記排出駆動ローラ55と連動することにより動力が伝達されるように構成されている。
【0054】
以下、当該挟圧手段の構造を詳細に説明する。剪断板53の下部には、回動部材70が、その回動軸70bを回動中心として図9に示す時計方向及び反時計方向に回動可能に設けられ、且つ、ねじりコイルばね71によって、常に図9に示す反時計方向に回動付勢された状態に置かれている。回動部材70は、回動軸70bから離間した位置において挟圧駆動ローラ軸69aを軸支し、該挟圧駆動ローラ軸69aには、挟圧駆動ローラ69が取り付けられていて、該挟圧駆動ローラ軸69が、回動部材70の回動により、剪断板53の下面に対して離間及び圧接可能となっている。
【0055】
回動部材70において、カッター刃ユニット51の下方に位置する部分には、第2カムフォロア部70aが形成されていて、該第2カムフォロア部70aは、第1カムフォロア部67と同様、カッター刃ユニット51が待機位置に無い場合(ロール紙Pのカット動作中である場合)にはカッター刃ユニット51下部の第2カム面51bとの係合状態が解かれ、これにより、ねじりコイルばね71の付勢力によって、図9(B)に示すように、挟圧駆動ローラ69が上昇して剪断板53の下面に圧接した状態となる。一方で、カッター刃ユニット51が待機位置にある場合には、カッター刃ユニット51の第2カム面51bと係合して、図9(A)に示すような状態に置かれ、これにより、剪断板53の下面と挟圧駆動ローラ69との間にロール紙Pが通過する一定のクリアランスを形成されるようになっている。
【0056】
挟圧駆動ローラ軸69aには図示しない駆動源から回動力が伝達され、従って挟圧駆動ローラ69が回動可能となるように構成されている。図6(A)は当該挟圧駆動ローラ69を回動可能とする歯車機構57の構成を示したものであり、符号80は、挟圧駆動ローラ軸69aの一端に設けられる歯車を示している。歯車機構57は図3に示した様にカッター装置50Bのサイドフレーム61aに設けられていて、該サイドフレーム61aにおいて、歯車76乃至79が噛合した状態で回動可能に固設されている。ここで、歯車80は歯車79と常に噛合した状態に設けられているが、前述の通り、歯車80を取り付ける挟圧駆動ローラ軸69aは回動部材70の回動によってその軸心位置が変位する為、従って図6(A)においては、歯車80は、歯車79を太陽歯車とする遊星歯車となっている。歯車80に動力を伝達する歯車76は、排出駆動ローラ軸55aに取り付けられていて、従って排出駆動ローラ軸55aの回動により、挟圧駆動ローラ軸69aが連動して回動するようになっている。尚、排出駆動ローラ軸55aを回動させる歯車機構58は、図6(B)を参照しつつ前述した通りである。
【0057】
以上のように構成された挟圧駆動ローラ69によるロール紙Pの挟圧手段について、以下図9及び図10を参照しつつその作用効果を説明する。図10はロール状の被記録材の終端部分においてカット後に短尺なカット屑が残された状態の側断面図である。
【0058】
ロール紙Pのカット時には、ロータリカッター刃52の上流側近傍において、回動停止状態の駆動ローラ69でロール紙Pを前記剪断板53の下面との間で挟圧保持して切断する。従って、図10に示したように、ロール紙Pの終端部分においてカット後に残されるロール紙Pの長さがカッター装置内に収まってしまうような短尺なものであっても、切断後に当該駆動ローラ69を回動させることにより確実且つ容易に残されたロール紙Pのカット屑(カット残り)を所定の排出先に向けて送り出すことができる。従って、ロール紙Pの終端部分を無駄なく有効に使いきることが可能な記録及びカット制御を構築することができる。
【0059】
この実施の形態では、当該駆動ローラ69と排出駆動ローラ55との間の下方に図示しない屑受け部が配設され、駆動ローラ69を正転方向(図10に示す時計方向)に回動させることによって、カット屑をその屑受け部に落とし込むようになっている。カット屑の排出先は設計的に可能な範囲で適宜変更可能であることは勿論である。例えば、駆動ローラ69を逆転方向(図10に示す反時計方向)に回動させることによって、カット屑を上流側に排出することができる。
【0060】
また、本実施の形態では、ロール紙Pを前記剪断板53の下面との間で挟圧保持して切断するが、その際、前記駆動ローラ69によってロール紙Pを非カット時の搬送位置より上昇させて前記剪断板53の下面に押し付ける構成であるので、通常の記録及び搬送工程では、前記駆動ローラ69は非カット時の被記録材搬送位置(被記録材の進行経路)より下に退避しており、邪魔にならない。
【0061】
また、本実施の形態では、前記駆動ローラ69は、ロール紙Pの非カット時には、ロール紙Pが前記剪断板53の下面から離間した非カット時の搬送位置にある当該ロール紙Pの下面に接触するように形成されているので(図9(B))、通常の記録及び搬送時にはロール紙Pの進行を下側からガイドすると共に、その回動により送り力も作用させることができ、安定した搬送を実現することができる。
【0062】
また、本実施の形態では、駆動ローラ69の回動を、カット位置を通過した被記録材を装置外に排出するための前記排出駆動ローラ55の回動と連動させたので、カット後にロータリカッター刃52より下流(送り方向における先方)に位置する被記録材を搬送停止の状態で、ロータリカッター刃52より上流(送り方向における後方)に位置する被記録材だけ搬送するといった状態の発生を完全に防止することができる。従って、ロータリカッター刃52によって互いに切断分離された被記録材同士の一方の端部が他方の端部に押し付けられて損傷する虞を完全に防止することができる。
【0063】
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明によれば、被記録材のカット時には、前記カッター刃の上流側近傍において、回動停止状態の前記駆動ローラで被記録材を前記剪断板の下面との間で挟圧保持して切断するので、被記録材の終端部分においてカット後に残される被記録材の長さがカッター装置内に収まってしまうような短尺なものであっても、切断後に当該駆動ローラを回動させることにより確実且つ容易に残された被記録材のカット屑(カット残り)を所定の排出先に向けて送り出すことができる。従って、被記録材の終端部分を無駄なく有効に使いきることが可能な記録及びカット制御を構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る両面印刷装置の外観斜視図である。
【図2】本発明に係る両面印刷装置の側断面概略図である。
【図3】本発明に係るカッター装置の外観斜視図である。
【図4】本発明に係るカッター装置の排紙フレームを取り外した状態を示す斜視図である。
【図5】本発明に係るカッター装置における、カッター刃ユニットの斜視図である。
【図6】(A)(B)は本発明に係るカッター装置の両側面図である。
【図7】本発明に係る排紙従動ローラ取付装置の外観斜視図である。
【図8】本発明に係る排紙従動ローラ取付装置の側断面図であり、(A)は被記録材が通常の位置にある場合を示し、(B)は被記録材が少し持ち上がった場合を示す。
【図9】本発明に係るカッター装置の側断面図であり、(A)はカッター刃が待機位置にある状態を、(B)はカッター刃が待機位置に無い状態を示している。
【図10】本発明に係るカッター装置の側断面図であり、ロール状の被記録材の終端部分においてカット後に短尺なカット屑が残された状態の側断面図である。
【図11】従来技術に係る排紙従動ローラ取付装置の斜視図である。
【符号の説明】
50A,50B カッター装置
51 カッター刃ユニット
52 ロータリカッター刃
53 剪断板
54 カッター刃ホルダ
55 排出駆動ローラ
55a 排出駆動ローラ軸
56 駆動モータ
57 歯車輪列
58 歯車輪列
60 排紙従動ローラ取付装置
62 枠部材
63 排紙従動ローラ
64 回動部材
65 引っ張りコイルばね
66 遮断板
67 第1カムフォロア部
68 排紙フレーム
69 挟圧駆動ローラ
69a 挟圧駆動ローラ軸
70 回動部材
70a 第2カムフォロア部
71 引っ張りコイルばね
100 両面印刷装置
P ロール紙[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording apparatus represented by a facsimile (FAX), a printer, or the like, and includes a cutter blade capable of cutting the recording material while moving along the main scanning direction, and cuts the recording material at a predetermined position. The present invention relates to a cutter device. The present invention also relates to a recording apparatus provided with the cutter device.
[0002]
[Prior art]
In a recording apparatus represented by a facsimile (FAX), a printer, or the like, a cutter apparatus that cuts a recording material at a predetermined position may be mounted on the recording apparatus. In particular, the cutter apparatus is often mounted on a recording apparatus that performs recording using a recording material wound in a roll shape. The cutter device includes a cutter blade that can move in the main scanning direction, that is, the width direction of the recording material, and the cutter blade moves in the main scanning direction so as to cut the recording material at a predetermined position. It is configured.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when the recording material is cut for each recording unit at the start end portion of the recording material wound in a roll shape, the recording material has a sufficient length on the upstream side from the cutter blade. Any of cutting at a predetermined position, subsequent recording to an unrecorded portion, and conveyance of a recording material can be stably performed as they are. However, in the case of cutting with a slight length remaining at the end portion of the recording material, a recording material with a slight length remains upstream from the cutter blade after cutting.
[0004]
When the length of the recording material left after cutting becomes short enough to fit in the cutter device, it becomes difficult to discharge the recording material, so the end of the recording material as a cut sequence at the end of the recording material Needed to be constructed to leave at least a length that extends outside the cutter device. For this reason, there has been a problem in that it is difficult to effectively use the end portion of the recording material wound in a roll shape without waste.
[0005]
An object of the present invention is to provide a cutter apparatus capable of constructing recording and cutting control capable of effectively using the end portion of a recording material without waste, and a recording apparatus including the cutter apparatus.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a cutter device according to claim 1 of the present application is a recording material that shears a recording material from below between a shear plate that is flat in the width direction of the recording material and the shear plate. A cutter blade that is movable in the width direction of the recording medium, and when the recording material is cut, in the vicinity of the upstream side of the cutter blade, the recording material is lifted from the conveyance position at the time of non-cutting A pressing means for holding the recording material between the shear plate by pressing it against the lower surface of the shear plate is provided between the shear plate and the shear plate. The portion that holds the pressure between them is formed by a driving roller that is rotated by power transmitted from the driving source, and the driving roller is controlled by the rotation control unit so that the rotation is stopped when the recording material is cut. It is characterized by being.
[0007]
According to the present invention, when the recording material is cut, the recording material is clamped and held between the lower surface of the shear plate by the drive roller in the rotation stopped state near the upstream side of the cutter blade. Therefore, even if the length of the recording material remaining after the cut at the end portion of the recording material is short enough to fit in the cutter device, the drive roller can be reliably rotated after cutting. In addition, it is possible to easily feed the cut waste (cut residue) of the recording material left to a predetermined discharge destination. Therefore, it is possible to construct a recording and cutting control that can effectively use the end portion of the recording material without waste.
[0008]
Further, according to the present invention, the recording material is held and clamped between the lower surface of the shear plate, and at that time, the recording material is raised from the transport position when not cut by the driving roller. In the normal recording and conveying process, the drive roller is retracted below the recording material conveying position (the recording material traveling path) at the time of non-cutting. It does not get in the way.
[0009]
Further, the invention according to
[0010]
According to the present invention, when the recording material is not cut, the drive roller is in contact with the lower surface of the recording material at the non-cutting conveyance position separated from the lower surface of the shear plate. Since it is formed, the progress of the recording material can be guided from the lower side during normal recording and conveyance, and the feed force can also be applied by the rotation, so that stable conveyance can be realized.
[0011]
Moreover, the invention according to claim 3 of the present application is the cutter device according to
[0012]
According to the present invention, since the rotation of the driving roller is interlocked with the rotation of the discharge driving roller for discharging the recording material that has passed the cutting position to the outside of the apparatus, it is downstream (feeded) from the cutter blade after cutting. It is possible to completely prevent the occurrence of a state in which only the recording material positioned upstream (backward in the feed direction) from the cutter blade is conveyed in a state where the recording material positioned at the front side in the direction is stopped. Accordingly, it is possible to completely prevent the possibility that one end of the recording materials cut and separated from each other is pressed against the other end and damaged.
[0013]
Moreover, the invention according to claim 4 of the present application is characterized in that in the cutter device according to any one of claims 1 to 3, the cutter blade is a rotary blade. According to the present invention, since the cutter blade is composed of a rotary blade, the load of the recording material cutting portion on the cutter blade is dispersed, and the replacement frequency of the cutter blade can be reduced.
[0014]
The invention according to
[0015]
According to the present invention, the driving roller is provided at the end of the rotating member that can be rotated when the traveling path of the recording material is viewed from the side, and the driving roller is pressed against the shear plate by rotating the rotating member. As a result, the recording material is nipped and the recording material can be nipped by the drive roller at a low cost with a simple structure.
The recording member is configured to be switched between a pinching state and a non-pressing state by engagement between a cam portion provided in the cutter holder that supports the cutter blade and a cam follower portion provided in the rotating member. And when the cutter holder is in the vicinity of the shaft end of the rotating shaft of the rotating member extending in the width direction of the recording material, the recording material passes through the recording material without load. The cutter holder does not get in the way when the recording material passes.
[0016]
Further, the recording apparatus according to
[0017]
The invention described in claim 7 is characterized in that, in the recording apparatus described in
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1. Overview of duplex printer
First, an outline of a double-sided printing apparatus as a “recording apparatus” according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is an external perspective view of a double-sided printing apparatus as viewed from the front upper side, and FIG. 2 is a schematic side sectional view of the double-sided printing apparatus.
[0019]
The double-
[0020]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a roll paper cassette for setting the roll R, and reference numeral 50B denotes a cutter device that cuts the printed roll paper P at a predetermined position. As shown in FIG. 1, the roll paper cassette 1 is disposed below the center of the front side of the main body of the
[0021]
As shown in FIG. 2, the roll paper P fed from the front side of the apparatus to the rear side of the apparatus (from the right side to the left side in FIG. 2) is inverted and bent upward at the rear side of the apparatus, and the front side of the apparatus (right side in FIG. 2). And is discharged from above the roll paper cassette 1 (see FIG. 1). The
[0022]
Next, each component provided on the traveling path of the roll paper P will be described with reference to FIG. In the following, for convenience of explanation, in a series of feeding paths until the roll paper P is discharged, the upstream side of the feeding path is “upstream side” and the downstream side of the feeding path is “downstream”. It will be called “side”.
[0023]
The double-
[0024]
The
[0025]
Since the configuration of the
[0026]
In the path from the roll paper cassette 1 to the first recording device 102 </ b> A, the roll paper P is fed to the first recording device 102 </ b> A by a paper feed roller 11 provided in the roll paper cassette 1. In the
[0027]
The
[0028]
More specifically, the
[0029]
In order to perform this series of paper feeding operations more accurately, paper overlap
[0030]
At this time, when the leading edge of the roll paper P that has been cut into a single sheet paper reaches the
[0031]
Next, a
In the present embodiment, the
[0032]
2. Configuration and operation effect of cutter device
2-1. Schematic configuration of cutter device
Next, a schematic configuration of the
[0033]
3 and 4, the
[0034]
As shown in FIG. 4, a
[0035]
FIG. 5 is an enlarged perspective view of the
[0036]
Further, the
[0037]
Next, returning to FIG. 3 and FIG. 4, a discharge driving
[0038]
FIG. 6B shows the
[0039]
Next, returning to FIG. 3, a plurality of discharge driven
The above is the schematic configuration of the
[0040]
2-2. Configuration and operation effect of paper discharge driven roller mounting device
Next, with reference to FIGS. 7 and 8, the detailed configuration and operational effects of the discharged paper driven
[0041]
As shown in FIG. 7, the paper discharge driven
The
[0042]
The rotating
[0043]
Here, the
[0044]
The operation and effect of the discharged paper driven
[0045]
Here, depending on the thickness or material of the roll paper P, the magnitude of the force with which the roll paper P tends to rise differs, and therefore it is necessary to set an appropriate pressing force according to the material of the roll paper P. However, the pressing force can be set only by changing the spring constant of the
[0046]
Also, as shown in FIG. 3, a plurality of paper discharge driven
[0047]
In the present embodiment, the discharge driven
[0048]
2-3. Configuration and operational effect of roll paper clamping means
Next, with reference to FIG. 9, the configuration and function and effect of the pressing means for holding the roll paper P in the vicinity of the upstream side of the
[0049]
In FIG. 9A, the
[0050]
When the
[0051]
Here, the roll paper P passes through the clearance between the lower surface of the
[0052]
Next, a pressing unit that holds the roll paper P in the width direction with the
[0053]
When the roll paper P is not cut, the
[0054]
Hereinafter, the structure of the clamping means will be described in detail. A rotating
[0055]
In the rotating
[0056]
The pinching
[0057]
The operation and effect of the pinching means for the roll paper P by the pinching
[0058]
When the roll paper P is cut, in the vicinity of the upstream side of the
[0059]
In this embodiment, a waste receiving portion (not shown) is disposed below the
[0060]
Further, in the present embodiment, the roll paper P is nipped and cut between the lower surface of the
[0061]
Further, in the present embodiment, when the roll paper P is not cut, the driving
[0062]
In the present embodiment, the rotation of the
[0063]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the recording material is cut, the recording material is moved between the lower surface of the shear plate by the drive roller in the rotation stopped state in the vicinity of the upstream side of the cutter blade. Since cutting is performed while holding the pinch, even if the length of the recording material remaining after cutting at the terminal portion of the recording material is short enough to fit in the cutter device, the drive roller is By rotating, the cut waste (cut residue) of the recording material left reliably and easily can be sent out toward a predetermined discharge destination. Therefore, it is possible to construct a recording and cutting control that can effectively use the end portion of the recording material without waste.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of a double-sided printing apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic side sectional view of a duplex printing apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is an external perspective view of a cutter device according to the present invention.
FIG. 4 is a perspective view showing a state where a paper discharge frame of the cutter device according to the present invention is removed.
FIG. 5 is a perspective view of a cutter blade unit in the cutter device according to the present invention.
6A and 6B are side views of the cutter device according to the present invention.
FIG. 7 is an external perspective view of a discharge driven roller mounting device according to the present invention.
FIGS. 8A and 8B are side sectional views of a discharge driven roller mounting device according to the present invention, in which FIG. 8A shows a case where a recording material is in a normal position, and FIG. 8B shows a case where the recording material is slightly lifted. Indicates.
9A and 9B are side cross-sectional views of the cutter device according to the present invention, in which FIG. 9A shows a state where the cutter blade is in the standby position, and FIG. 9B shows a state where the cutter blade is not in the standby position.
FIG. 10 is a side cross-sectional view of the cutter device according to the present invention, and is a side cross-sectional view in a state in which short cut waste remains after cutting at the end portion of the roll-shaped recording material.
FIG. 11 is a perspective view of a discharged paper driven roller mounting device according to the prior art.
[Explanation of symbols]
50A, 50B Cutter device
51 Cutter blade unit
52 Rotary cutter blade
53 Shear plate
54 Cutter blade holder
55 Discharge drive roller
55a Discharge drive roller shaft
56 Drive motor
57 tooth wheel train
58 tooth wheel train
60 Discharged driven roller mounting device
62 Frame member
63 Discharged driven roller
64 Rotating member
65 Tensile coil spring
66 Barrier plate
67 1st cam follower
68 Paper ejection frame
69 Nipping pressure drive roller
69a Nipping drive roller shaft
70 Rotating member
70a Second cam follower section
71 Tension coil spring
100 Duplex printing device
P roll paper
Claims (7)
該剪断板との間で被記録材を下方から剪断する、被記録材の幅方向に移動可能なカッター刃と、を備えたカッター装置であって、
被記録材のカット時に前記カッター刃の上流側近傍において、該被記録材を非カット時の搬送位置より上昇させて前記剪断板の下面に押し付けることにより被記録材を幅方向に渡って前記剪断板との間で挟圧保持する挟圧手段を備え、
該挟圧手段は、被記録材を前記剪断板との間で挟圧保持する部位が駆動源から動力伝達されて回動する駆動ローラにて形成され、
該駆動ローラは、回動制御部によって、被記録材のカット時に回動を停止するように制御されていることを特徴とするカッター装置。A shear plate flat in the width direction of the recording material;
A cutter device comprising: a cutter blade that shears a recording material from below with the shear plate and is movable in the width direction of the recording material;
When the recording material is cut, in the vicinity of the upstream side of the cutter blade, the recording material is lifted from the conveying position at the time of non-cutting and pressed against the lower surface of the shear plate, thereby causing the recording material to cross the width direction. A clamping means for holding the pressure between the plates,
The clamping means is formed by a driving roller that rotates by being transmitted with power from a driving source at a portion that holds the recording material between the shear plate and holding the recording material.
The cutter device, wherein the drive roller is controlled by the rotation control unit to stop the rotation when the recording material is cut.
前記回動部材が、回動軸の軸端にカムフォロア部を有し、
前記カッター刃を支持する、主走査方向にスライド可能なカッターホルダが、前記カムフォロア部と係合するカム部を備え、
前記カッターホルダが前記回動部材における回動軸の軸端付近にある時は、前記カム部と前記カムフォロア部とが係合状態となって前記付勢部材に抗して前記回動部材を回動させ、これによって前記駆動ローラによる被記録材の非挟圧状態を形成し、
前記カッターホルダが前記回動部材における回動軸の軸端付近から離間した時は、前記カム部と前記カムフォロア部とが非係合状態となって前記付勢部材の付勢力により前記回動部材を回動させ、これによって前記駆動ローラによる被記録材の挟圧状態を形成する、ことを特徴とするカッター装置。5. The rotation extending in the width direction of the recording material according to claim 1, wherein the driving roller is rotatable in a clockwise direction and a counterclockwise direction when the traveling path of the recording material is viewed from the side. Provided at the end of the member spaced from the rotation shaft, and configured to hold the recording material by a biasing member that biases the rotation member.
The rotating member has a cam follower at the end of the rotating shaft;
A cutter holder that supports the cutter blade and is slidable in the main scanning direction includes a cam portion that engages with the cam follower portion,
When the cutter holder is in the vicinity of the shaft end of the rotating shaft of the rotating member, the cam portion and the cam follower portion are engaged and rotate the rotating member against the biasing member. To form a non-clamping state of the recording material by the driving roller,
When the cutter holder is separated from the vicinity of the shaft end of the rotating shaft of the rotating member, the cam member and the cam follower portion are disengaged and the rotating member is urged by the urging force of the urging member. The cutter device is characterized in that the recording material is clamped by the driving roller.
該記録部に被記録材をその上流側から送る紙送りローラと、
該記録部の下流側近傍に設けられた排紙ローラと、
該排紙ローラの下流側に設けられ被記録材を所定位置でカットするカッター装置と、を備えた記録装置であって、
前記カッター装置は請求項1から5のいずれか1項に記載されたカッター装置であることを特徴とする記録装置。A recording unit for recording on a recording material;
A paper feed roller for feeding a recording material from the upstream side to the recording unit;
A paper discharge roller provided near the downstream side of the recording unit;
A recording device provided on the downstream side of the paper discharge roller, and a cutter device for cutting a recording material at a predetermined position,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the cutter apparatus is the cutter apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001307556A JP3879819B2 (en) | 2001-01-31 | 2001-10-03 | Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001024653 | 2001-01-31 | ||
JP2001-24653 | 2001-01-31 | ||
JP2001307556A JP3879819B2 (en) | 2001-01-31 | 2001-10-03 | Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002301685A JP2002301685A (en) | 2002-10-15 |
JP3879819B2 true JP3879819B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=26608708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001307556A Expired - Fee Related JP3879819B2 (en) | 2001-01-31 | 2001-10-03 | Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3879819B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3960672A1 (en) | 2020-08-26 | 2022-03-02 | Duplo Seiko Corporation | Sheet processing apparatus |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004269134A (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | Recording device and liquid jetting device |
JP4876861B2 (en) * | 2006-11-13 | 2012-02-15 | 富士ゼロックス株式会社 | Printing system, control device and program |
JP4526546B2 (en) * | 2007-02-21 | 2010-08-18 | トッパン・フォームズ株式会社 | Sewing machine method |
JP5550000B2 (en) * | 2011-03-29 | 2014-07-16 | ブラザー工業株式会社 | Transport cutting device |
JP6269975B2 (en) * | 2015-03-27 | 2018-01-31 | ブラザー工業株式会社 | Cut material creation device |
CN107599012B (en) * | 2017-10-24 | 2023-05-26 | 天津市海正泰克塑胶制品有限公司 | Military triangular towel pre-cutting device |
-
2001
- 2001-10-03 JP JP2001307556A patent/JP3879819B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3960672A1 (en) | 2020-08-26 | 2022-03-02 | Duplo Seiko Corporation | Sheet processing apparatus |
US12024391B2 (en) | 2020-08-26 | 2024-07-02 | Duplo Seiko Corporation | Sheet processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002301685A (en) | 2002-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3818368B2 (en) | Duplex printing device | |
EP1790486B1 (en) | Recording medium conveying mechanism and image recording device including the same | |
JP3879819B2 (en) | Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device | |
JP4192083B2 (en) | Printer | |
JP3867779B2 (en) | Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device | |
JPH092441A (en) | Label printer | |
JP4280933B2 (en) | Duplex printing device | |
JP3812641B2 (en) | Discharged driven roller mounting device and recording apparatus provided with the discharged paper driven roller mounting device | |
JPH0815804B2 (en) | Paper transport control method in printer | |
JP5587048B2 (en) | Image forming apparatus and paper feed roller driving method | |
JPH07117247A (en) | Thermal printer | |
JP4016263B2 (en) | Recording paper cutting device, recording device | |
JP3794307B2 (en) | Recording paper cutting device | |
JP3758027B2 (en) | Roll paper cassette, paper cassette, recording device | |
JP3671310B2 (en) | Image recording device | |
JP3885878B2 (en) | Cutter device and recording apparatus provided with the cutter device | |
JP2528287B2 (en) | Recording device | |
JP4016264B2 (en) | Recording paper cutting device, recording device | |
JPH0632002A (en) | Printer | |
JP5335278B2 (en) | Paper cutting device | |
JP4139299B2 (en) | RECORDING BODY CUTTING DEVICE AND IMAGE RECORDING DEVICE HAVING THE RECORDING BODY CUTTING DEVICE | |
JP4599007B2 (en) | Sheet supply apparatus and recording apparatus provided with the same | |
JP3827000B2 (en) | Recording paper cutting device | |
JP3981821B2 (en) | Recording paper cutting device, recording device | |
JP2000296494A (en) | Cutter mechanism and printer provided therewith |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |