JP3878342B2 - 流体乾き度測定装置 - Google Patents

流体乾き度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3878342B2
JP3878342B2 JP29380698A JP29380698A JP3878342B2 JP 3878342 B2 JP3878342 B2 JP 3878342B2 JP 29380698 A JP29380698 A JP 29380698A JP 29380698 A JP29380698 A JP 29380698A JP 3878342 B2 JP3878342 B2 JP 3878342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dryness
fluid
steam
sound
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29380698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000121616A (ja
Inventor
政雄 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP29380698A priority Critical patent/JP3878342B2/ja
Publication of JP2000121616A publication Critical patent/JP2000121616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878342B2 publication Critical patent/JP3878342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02845Humidity, wetness

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、蒸気、冷媒などの気液が混合した流体の乾き度を測定する装置に関する。例えば、各種ボイラや蒸気動力を利用する機器では、蒸気中の水分の含有量、即ち蒸気流の単位体積当りの全質量に対する乾き飽和蒸気の占める質量の割合を示す乾き度を知る必要がある。これは水分の含有量によって蒸気のエンタルピが異なるためである。また、冷凍機、空気調和機などの冷凍機器においても、同様に冷媒の乾き度を知る必要がある。
【0002】
【従来の技術】
従来の流体乾き度測定装置としては、蒸気の等エンタルピ変化を利用して蒸気の乾き度を測定する絞り乾き度計がある。これは、湿り蒸気をノズルを通して測定容器内に噴射して断熱膨脹(等エンタルピ変化)させて過熱蒸気とし、ノズルの上流側の圧力と測定容器内の圧力及び温度を検出することにより、モリエール線図あるいは飽和蒸気表及び過熱蒸気表を用いて乾き度を測定するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の絞り乾き度計では、測定可能な蒸気圧力および乾き度の範囲が限られ、一部の湿り蒸気しか測定できない問題があった。すなわち、測定すべき湿り蒸気の圧力や乾き度が低い場合は、断熱膨張後過熱蒸気状態にならないためである。従って、本発明の技術的課題は、測定可能な乾き度の範囲が広く、簡単に乾き度を測定できる流体乾き度測定装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の技術的課題を解決するために講じた本発明の技術的手段は、流体の流動する管路に相対して取付けた一対の超音波送受波器と、流体の流動する管路に取付けた圧力検出手段と、流体中を通る超音波の伝搬時間から音速を算出し該音速と圧力検出手段で検出された圧力信号から流体の乾き度を算出して出力する演算制御器とを具備することを特徴とする流体乾き度測定装置にある。
【0005】
【発明の実施の形態】
流体の流動する管路に相対して取付けた一対の超音波送受波器から交互に超音波パルスを送受信させると、流体の流動に対して音波伝搬が順方向である超音波の伝搬時間t1は、L/(C+VcosΘ)となり、逆方向である超音波の伝搬時間t2は、L/(C−VcosΘ)となる。したがって、これより、流体中の音速Cは、L/2t1+L/2t2として求めることができる。ここで、Lは一対の超音波送受波器間の距離、Θは一対の超音波送受波器を結ぶ軸と管路の軸との成す角度、Vは管路内を流れる流体の流速である。
【0006】
そして、流体中の音速は流体の乾き度によって変化し、乾き度が低いほど音速は大きくなると言う関係がある。したがって、この音速と乾き度の関係に基づいて、上記の算出した音速から流体の乾き度を算出することができる。このように、本発明は、超音波の伝搬時間から流体中の音速を算出し、算出した音速から流体の乾き度を算出するものであるので、流体を過熱蒸気状態にする必要がない。そのため、測定可能な乾き度の範囲が広く、簡単に乾き度を測定することができる。
【0007】
【実施例】
上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する(図1と図2参照)。本実施例は、蒸気乾き度測定装置に適用したものである。蒸気が流動する蒸気配管1の途中にバイパス管路2を設け、バイパス管路2の軸上に相対して一対の超音波送受波器3,4を取付ける。超音波送受波器3が上流に位置し、超音波送受波器4が下流に位置する。超音波送受波器3,4に発振器5および受信器6を接続し、発振器5および受信器6を演算制御器7に接続する。また、バイパス管路2に圧力検出手段8を取付け、演算制御器7に接続する。
【0008】
演算制御器7は、発振器5にトリガー信号を供給して発振器5を発振させることにより、超音波送受波器3,4に発振出力を供給して交互に超音波パルスを送受信させる。超音波送受波器3,4の受信信号は受信器6から演算制御器7に供給される。また、圧力検出手段の検出信号は演算制御器7に供給される。
【0009】
演算制御器7は、上流側の超音波送受波器3から下流側の超音波送受波器4への超音波の伝搬時間t1=L/(C+V)と、下流側の超音波送受波器4から上流側の超音波送受波器3への超音波の伝搬時間t2=L/(C−V)から、蒸気中の音速C=L/2t1+L/2t2を算出し、この算出した音速と圧力検出手段8で検出された圧力信号から蒸気の乾き度を算出して出力する。ここで、蒸気中の音速と蒸気の乾き度は、図2に示すように相関関係があり、音速が大きくなるほど乾き度は低くなると言う関係があり、また同一の音速であっても蒸気圧力が高いほど(P1>P2>P3)乾き度は高くなると言う関係がある。したがって、算出した音速と検出された圧力から蒸気の乾き度を算出することができる。
【0010】
上記の実施例では、管路の軸上に相対して一対の超音波送受波器を取付けたが、管路の軸に対して斜めに相対して取付けてもよい。
【0011】
【発明の効果】
上記のように本発明によれば、超音波の伝搬時間から流体中の音速を算出し、音速からの流体の乾き度を算出することにより、流体を過熱状態にせずに乾き度を測定できるので、測定可能な乾き度の範囲が広くなると共に、簡単に乾き度を測定できると言う優れた効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による蒸気乾き度測定装置の概略構成を示す図である。
【図2】本発明による蒸気乾き度測定装置で用いる各圧力ごとの流体中の音速と流体の乾き度の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 蒸気配管
2 バイパス管路
3,4 超音波送受波器
5 発振器
6 受信器
7 演算制御器
8 圧力検出手段

Claims (1)

  1. 流体の流動する管路に相対して取付けた一対の超音波送受波器と、流体の流動する管路に取付けた圧力検出手段と、流体中を通る超音波の伝搬時間から音速を算出し該音速と圧力検出手段で検出された圧力信号から流体の乾き度を算出して出力する演算制御器とを具備することを特徴とする流体乾き度測定装置。
JP29380698A 1998-10-15 1998-10-15 流体乾き度測定装置 Expired - Fee Related JP3878342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29380698A JP3878342B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 流体乾き度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29380698A JP3878342B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 流体乾き度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000121616A JP2000121616A (ja) 2000-04-28
JP3878342B2 true JP3878342B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=17799403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29380698A Expired - Fee Related JP3878342B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 流体乾き度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878342B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277449A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Tlv Co Ltd 二相流体の乾き度又は湿り度測定装置
DE102007003938A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 Daimler Ag Brennstoffzellensystem mit Ultraschalldetektor
JP5539176B2 (ja) 2010-12-10 2014-07-02 アズビル株式会社 乾き度測定装置及び乾き度測定方法
JP2017194347A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 アズビル株式会社 乾き度測定装置及び湿り蒸気検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000121616A (ja) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110042B2 (ja) 非貫入型流体検知システム
US4475406A (en) Ultrasonic device for the measurement of the delivery of a fluid in a _conduit
JP3878342B2 (ja) 流体乾き度測定装置
JP3331396B2 (ja) 蒸気乾き度測定装置
JP3878344B2 (ja) 流体乾き度測定装置
EP0762086A3 (de) Verfahren zur Ultraschall-Messung von Durchflussmengen von strömenden Fluiden
RU2396518C2 (ru) Способ и устройство акустического измерения расхода газа
JP7300916B2 (ja) クランプオン式超音波流量計およびクランプオン式超音波流量計測方法
CN107490406B (zh) 一种超声涡街流量计
JPH02107924A (ja) 二相流超音波式流量測定方法及び測定装置
CN206945090U (zh) 含有分腔隔板的通径超声波仪表结构
JP3381122B2 (ja) 蒸気乾き度測定装置
JPS5834765B2 (ja) カルマン渦流速計
KR100321074B1 (ko) 초음파 유량계의 센서사이의 거리 측정방법
JPH01134213A (ja) 流量計
CN110595554B (zh) 套管装置超声波实验装置及其实验方法
JPH0324607B2 (ja)
JP3355130B2 (ja) 流量計の脈動吸収構造
JPS6249566B2 (ja)
JPS5910576Y2 (ja) カルマン渦流量計
JPS5852487Y2 (ja) 相関技術を利用した流速流量測定装置
JP2002277449A (ja) 二相流体の乾き度又は湿り度測定装置
JP3596085B2 (ja) 流量計測装置
JPH11281422A (ja) 渦流量計
JP3722368B2 (ja) 超音波伝播装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees