JP3875680B2 - 耐力パネル - Google Patents

耐力パネル Download PDF

Info

Publication number
JP3875680B2
JP3875680B2 JP2003345866A JP2003345866A JP3875680B2 JP 3875680 B2 JP3875680 B2 JP 3875680B2 JP 2003345866 A JP2003345866 A JP 2003345866A JP 2003345866 A JP2003345866 A JP 2003345866A JP 3875680 B2 JP3875680 B2 JP 3875680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
metal plate
bearing panel
wall metal
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003345866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005113412A (ja
Inventor
順 矢端
一成 山本
Original Assignee
株式会社東栄住宅
株式会社トーア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東栄住宅, 株式会社トーア filed Critical 株式会社東栄住宅
Priority to JP2003345866A priority Critical patent/JP3875680B2/ja
Publication of JP2005113412A publication Critical patent/JP2005113412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875680B2 publication Critical patent/JP3875680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

本発明は、木造建築の際に用いる耐力パネルに関する。
従来、木造建築における支柱間の壁材として、合板の裏側に硬質発泡ウレタン樹脂層を接着一体化した真壁用パネルが用いられていた。真壁用パネルは、通常、支柱間に取り付けるため木製の枠体が合板に取付けられ、この枠体の内側から支柱に向けて釘を打ち込むことにより支柱間に装着固定していた。
しかし、木材は硬質発泡ウレタン樹脂に比して断熱性に乏しいため、木製の枠体の部分で断熱性が低下することがあった。
これを改善するため、図9に示すように、内装板101、硬質発泡ウレタン樹脂層102及び金属板103を順次一体化させた耐力パネル100が採用されている。この種のパネルは、木材を使用しないで金属板103に硬質発泡ウレタン樹脂層102を接合して使用するため、断熱性に優れ、支柱間に筋交を入れなくても強度のある耐力パネルにすることができた。
しかし、この種耐力パネルは、支柱に取り付けるための複数の枠体を耐力パネルに取り付けなければならず、取り付け構造が複雑になり、製造に手間がかかっていた。
また、耐力パネルに別の枠体を取り付けることにより、支柱と耐力パネルとの間に隙間が生じて保温性が低下していた。
特開平11−293842号公報
解決しようとする問題点は、耐力パネルを支柱に装着するための枠体の取り付け構造が複雑で製造に手間がかかること、保温性が劣ることである。
そこで、本発明は、木造建築の耐力パネルにおいて、支柱への装着を簡易にし、断熱効果によって保温性を向上させて実用性のある耐力パネルを提供することを目的としている。
請求項1記載の耐力パネルは、木造建築の支柱間に取り付けられる耐力パネルであって、このパネルは内壁金属板に断熱材を接合させ、前記断熱材の外側に外壁材を設けるとともに該断熱材と該外壁材との間に通気層を形成して一体化させてなり、前記内壁金属板の長辺側縁部に前記支柱への取付部を設け、前記断熱材及び外壁材の長辺側縁部を前記支柱の外面上まで延出してなるものである。
請求項2記載の耐力パネルは、請求項1記載の耐力パネルにおいて、前記内壁金属板は、長辺側縁部を内側に直角に折り曲げて支柱に固着する取付部を設けてなることを特徴とする。
請求項3記載の耐力パネルは、請求項1記載の耐力パネルにおいて、前記内壁金属板は、長辺側縁部を内側直角に折り曲げると同時に先端縁部を内方に折り曲げて支柱に固着する取付部を設けてなることを特徴とする。
請求項4記載の耐力パネルは、請求項1記載の耐力パネルにおいて、前記内壁金属板は、長辺側縁部を内側直角に折り曲げると同時に重合するように外方に折り曲げて支柱に固着する取付部を設けてなることを特徴とする。
請求項5記載の耐力パネルは、請求項1記載の耐力パネルにおいて、前記内壁金属板は、支柱間に突出する凸面部を備え、長辺側縁部は支柱外面に固着する取付部を設けてなることを特徴とする。
請求項6記載の耐力パネルは、請求項1,2,3または4記載の耐力パネルにおいて、前記内壁金属板は、支柱間に突出する複数の凸条部を設けてなることを特徴とする。
請求項7記載の耐力パネルは、請求項2または3記載の耐力パネルにおいて、前記断熱材及び前記外壁材は、長辺側縁部を前記支柱外面に接合させてなることを特徴とする。
請求項8記載の耐力パネルは、請求項4または5記載の耐力パネルにおいて、前記断熱材及び前記外壁材は、長辺側縁部を前記内壁金属板の長辺側縁部に接合させてなることを特徴とする。
本発明の木造建築に用いる耐力パネルは、以下の効果が得られる。
(1)支柱に固着する取付部は、内壁金属板と一体化しているので、製造が簡易になり、建築現場での取り付け作業が容易になって工数が削減される。
(2)内壁金属板を使用し、その内壁金属板を直接支柱に固着するので、パネルとして十分な強度を維持することができ、耐火性にも富む。
(3)断熱材は、内壁金属板に接合されるとともに、長辺周縁部を支柱の外側に接合するので、支柱と耐力パネルとの間に隙間がなく保温性に優れ、さらに、支柱は耐力パネルで完全に塞がれるので外観が綺麗になる。
(4)通気層には温かい空気が通るので保温効果に優れ、内壁金属板には結露が発生しない。
(5)支柱の内側には耐力パネルの取付部のみが配置され、断熱材は支柱より外側に位置するので、室内が広くなる。
本発明は、木造建築の際に支柱への装着が簡易であり、支柱間に強固で保温性に優れたパネルを装着できることを実現した。
以下に、添付図面により、本発明の耐力パネルの実施形態について説明する。図1は、本発明の耐力パネルの一実施例を示す斜視図であり、図2は、図1の耐力パネルを支柱間に装着した状態の横断面図である。図3は、内壁金属板の他の実施例を示す斜視図である。
図1及び図2に示す耐力パネル1は、内壁金属板2に断熱材3を接合し、断熱材3と外壁材4との間に通気層5を設けて一体化させている。
内壁金属板2は、ステンレス鋼板、あるいは亜鉛鉄板からなり、長辺周縁部を内側に直角に折り曲げて取付部21,22を設ける。2つの取付部21,22の距離fは、支柱61,62間Lに略ぴったりと嵌まる長さである。支柱61,62に耐力パネル1を装着するには、取付部21,22に設けた複数の孔21a,22aに釘・ねじ・ボルト等の固定部材を通して支柱61,62に固着する。
断熱材3は、硬質ウレタン樹脂や硬質ポリスチレン樹脂からなる。断熱材3の厚さによって断熱効果が変わるので、寒冷地では厚めにするなど、地域によって厚さを変えることができる。断熱材3と内壁金属板2との接合は、内壁金属板2に設ける複数の図示省略する突起によって保持される。
断熱材3は内壁金属板2に接合されるが、内壁金属板2には支柱61,62に固着する取付部21,22を設けるため、断熱材3の長辺側縁部は内壁金属板2より延出させる。その延出する長さは、支柱61,62の外面幅の半分であり、支柱61,62に装着する際に隣接する耐力パネル11,12との間に隙間ができないようになる。
外壁材4は、断熱材3にスペーサ71,72を介して取り付けられ、断熱材3と外壁材4との間には通気層5が形成される。スペーサ71,72は、断熱材3の長辺に沿って設けられ、外部に空気が漏れないように隙間なく接合され、通気層5を確実に維持するため中央部にもスペーサ73を設ける。通気層5は、下方に設ける通気路で内側と通じるようになっていて内側の温かい空気を取り入れる。
図3は、内壁金属板200において、長辺側縁部を内側に直角に折り曲げて形成した取付部210,220に先端縁部211,221をさらに内方直角に折り曲げて強度をもたせた構造を示すものである。
図1及び図2における通気層5は、温かい風を通すための空間であり、図3に示すように、内壁金属板200の下方に発熱手段であるテープ状の電熱部材9を装着する。同時に、断熱材3には、電熱部材9が当接する部位に電熱部材9が覗く穴を穿けて温かい空気を通気層5に通す。
通気層5には、下方から温かい空気が上昇するので、保温効果が得られる。同時に、内壁金属板2自体は、電熱部材9からの熱伝導によって暖かくなるので保温効果が助長され、結露を防止する効果がある。
図3に示すように、先端縁部211,221を折り曲げることで、取付部210,220ははコ字状を形成するので、先端縁部211,221の折り曲げを長くすることで取付部210,220の内側に通気空間ができ、電熱部材9で温められた空気が内壁金属板200の内側を通って保温性を向上させることができる。
図4は、本発明の他の実施例を示す耐力パネルを支柱間に装着した状態の横断面図であり、図5は、図4の内壁金属板取付部の拡大図である。
耐力パネル13の内壁金属板300は、取付部310,320に変形を加えたもので、取付部310,320は、内壁金属板300の長辺周縁部を内側に直角に折り曲げるとともに、重合するように外側に180度折り曲げ、さらに先端縁部の基部330と同一面になるように外方に直角に折り曲げて取付先端部340,350を形成する。取付先端部340,350は、支柱61、62の幅の半分の長さにして支柱61,62の外面に接合させる。支柱61,62への装着は、取付部310,320に設ける複数の孔に釘・ねじ・ボルト等の固定部材を通して固着される。
断熱材3は内壁金属板300の外側に接合され、外壁材4との間に通気層5を形成する。この構造は、図1で示した耐力パネル1と同じであるため、細かい説明は省略する。
図6は、本発明の他の実施例を示す耐力パネルを支柱間に装着した状態の横断面図である。
耐力パネル14の内壁金属板400において、基部には内方に浅く突出する凸面部410を形成し、その凸面部410は支柱61,62間に嵌る幅を備え、長辺側縁部420,430は支柱61,62の外面に接合される。長辺側縁部420,430は取付部を兼ねており、釘・ねじ・ボルト等の固定部材で支柱に固着される。
この実施例における耐力パネル14の装着は、内壁金属板400を支柱61,62に固着した後、断熱材3と外壁材4とで構成されたパネルを内壁金属板400に接合して成される。
図7は、内壁金属板に複数の凸条部を設けた状態の斜視図である。各凸条部501,502,・・・は内壁金属板500の基部に短辺方向に向けて形成され、平行にして長辺方向に並ぶ。凸条部501,502,・・・の長さLLは、支柱間隔より短く、かつ幅Dは細くして内方に浅く突出させ、耐力パネルの補強をしている。内壁金属板500の下方には、電熱部材9を装着している。
なお、凸条部501,502,・・・の幅を細くすると、内壁金属板500の製造時に金型が安くできること、凸条部501,502,・・・間の距離を自在に設定して凸条部の数を加減できること等の利点がある。
したがって、凸条部501,502,・・・及び電熱部材9は、前述した内壁金属板100,200,300,400の全てに備えることができる。
図8は、本発明において、ホールダウン金具を使用する状態の斜視図である。ホールダウン金具80,90は、耐力パネル1を図示しない横架材に強固に装着するために使用するもので、耐力パネル1の上下に取り付けるものである。ホールダウン金具80,90はコ字状を有し、両辺は内壁金属板2の取付部21,22の内側に嵌め込む長さに折り曲げられ、その折曲部81,82,91,92には複数の孔83,84,93,94が明けられる。耐力パネル1を支柱61,62に装着する際は、ホールダウン金具80,90とともに取付部21,22の複数の孔21a,22aに釘・ねじ・ボルト等の固定部材を通して固着する。
ホールダウン金具80,90の上辺基部87,97には固定用孔85,86,95,96を穿けて、図示しない横架材に釘・ねじ・ボルト等の固定部材を用いて固着する。
なお、上述の実施例では、発熱手段として、内壁金属板の下方にテープ状の電熱部材を装着したが、発熱手段はこれに限られずに、オイルヒーターや温風器でもよく、または、電気によらないで太陽熱を利用したオイルヒーター等を装着してもよい。
本発明の耐力パネルは、通気層を形成して、発熱手段からの温かい空気を通したが、冷たい空気を通してクーリング作用に適用できる。
耐力パネルの実施例を示した説明図である。(実施例1) 図1の耐力パネルを支柱に装着した実施例を示した説明図である。 内壁金属板の実施例を示した説明図である。 耐力パネルの実施例を示した説明図である。(実施例2) 図4の取付部材を示した拡大図である。 耐力パネルを支柱に装着したの実施例を示した説明図である。(実施例3) 内壁金属板の実施例を示した説明図である。(実施例4) ホールダウン金具を用いて耐力パネルを装着する説明図である。 従来の耐力パネルの説明図である。
符号の説明
1,13,14 耐力パネル
2,300,40,500 内壁金属板
21,22,210,220,310,320 取付部
3 断熱材
4 外壁材
5 通気層
6 支柱
9 電熱部材
80,90 ホールダウン金具

Claims (8)

  1. 木造建築の支柱間に取り付けられる耐力パネルであって、
    このパネルは内壁金属板に断熱材を接合させ、
    前記断熱材の外側に外壁材を設けるとともに該断熱材と該外壁材との間に通気層を形成して一体化させてなり、
    前記内壁金属板の長辺側縁部に前記支柱への取付部を設け、
    前記断熱材及び外壁材の長辺側縁部を前記支柱の外面上まで延出してなる
    耐力パネル。
  2. 前記内壁金属板は、長辺側縁部を内側に直角に折り曲げて支柱に固着する取付部を設けてなる請求項1記載の耐力パネル。
  3. 前記内壁金属板は、長辺側縁部を内側直角に折り曲げると同時に先端縁部を内方に折り曲げて支柱に固着する取付部を設けてなる請求項1記載の耐力パネル。
  4. 前記内壁金属板は、長辺側縁部を内側直角に折り曲げると同時に重合するように外方に折り曲げて支柱に固着する取付部を設けてなる請求項1記載の耐力パネル。
  5. 前記内壁金属板は、支柱間に突出する凸面部を備え、長辺側縁部は支柱外面に固着する取付部を設けてなる請求項1記載の耐力パネル。
  6. 前記内壁金属板は、支柱間に突出する複数の凸条部を設けてなる請求項1,2,3または4記載の耐力パネル。
  7. 前記断熱材及び前記外壁材は、長辺側縁部を前記支柱外面に接合させてなる請求項2または3記載の耐力パネル。
  8. 前記耐熱材及び前記外壁材は、長辺側縁部を前記内壁金属板の長辺側縁部に接合させてなる請求項4または5記載の耐力パネル。
JP2003345866A 2003-10-03 2003-10-03 耐力パネル Expired - Fee Related JP3875680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345866A JP3875680B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 耐力パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345866A JP3875680B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 耐力パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005113412A JP2005113412A (ja) 2005-04-28
JP3875680B2 true JP3875680B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=34539006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345866A Expired - Fee Related JP3875680B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 耐力パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3875680B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921954B2 (ja) * 2012-05-22 2016-05-24 大和ハウス工業株式会社 耐力壁
JP7264990B2 (ja) * 2019-03-15 2023-04-25 ベジ 佐々木 建築壁
JP7490929B2 (ja) * 2019-05-09 2024-05-28 積水ハウス株式会社 木造建築物の内部劣化診断方法と木造建築物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005113412A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10704317B2 (en) Insulated reinforced door panel and door frame with thermal break
US20100257802A1 (en) Insulated door and method of making same
CA2597186C (en) Fastening member and external wall construction structure using the same
JP5077664B2 (ja) 外断熱・隣地空き無しrc建築工法
MXPA04009920A (es) Sistema de pared termica.
KR101281884B1 (ko) 장식판 단열패널을 이용한 커튼월시스템
KR102270906B1 (ko) 알루미늄 복합패널 및 그 시공방법
JP3875680B2 (ja) 耐力パネル
KR102159837B1 (ko) 건축용 불연성 클램프
KR100623965B1 (ko) 지붕 조립용 샌드위치 판넬
KR100983030B1 (ko) 코너 벽 패널 조립체
JP5169367B2 (ja) 断熱天井
JP6914805B2 (ja) 建具
US20120285112A1 (en) Combination plate structure
JP2004143772A (ja) 方立および方立の製造方法
JP4000351B2 (ja) 鋼製断熱扉枠の断熱構造
KR102225363B1 (ko) 나사 조립식 구조를 갖는 건축용 하지틀 및 그 하지틀 시공방법
JPH0140887Y2 (ja)
KR970015963A (ko) 조립식건축용 복합단위부재
KR200347888Y1 (ko) 지붕 조립용 샌드위치 판넬
JPS6223925Y2 (ja)
KR20240021396A (ko) 스텐레스 창호의 단열부재
JP2002227321A (ja) 壁下地用スペーサーおよび壁下地組立工法
JP6534067B2 (ja) 隣地空無し、鉄筋コンクリート建物を成形する外断熱一体型仮枠構造
JPH09203188A (ja) 外壁パネルの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3875680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees