JP3868480B2 - ライグラス花粉アレルゲンのt細胞エピトープ - Google Patents

ライグラス花粉アレルゲンのt細胞エピトープ Download PDF

Info

Publication number
JP3868480B2
JP3868480B2 JP50567594A JP50567594A JP3868480B2 JP 3868480 B2 JP3868480 B2 JP 3868480B2 JP 50567594 A JP50567594 A JP 50567594A JP 50567594 A JP50567594 A JP 50567594A JP 3868480 B2 JP3868480 B2 JP 3868480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
peptide
lol
cell
peptides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50567594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08500349A (ja
Inventor
ノツクス,ロバート・ブルース
シング,モハン・バー
ロランド,ジエニフアー
ブラハー,ベラ
サフイオグル,センク
マクラスキー、ジェイムス
Original Assignee
ザ・ユニバーシテイ・オブ・メルボルン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ユニバーシテイ・オブ・メルボルン filed Critical ザ・ユニバーシテイ・オブ・メルボルン
Publication of JPH08500349A publication Critical patent/JPH08500349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868480B2 publication Critical patent/JP3868480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/16Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56961Plant cells or fungi
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/689Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to pregnancy or the gonads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/24Immunology or allergic disorders

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

発明の背景
アレルゲンはグラス(grass)花粉の極めて多種類のタンパク質からなり、温帯性気候での主なアレルギー性疾患の原因である。(Marsh(1975年)アレルゲンおよびアレルギー遺伝学(Allergens and genetics of allergy)M.Sela(編集)、抗原、第3巻、第271-359頁、アカデミックプレス社(Academic Press Inc.)ロンドン、ニューヨーク)。Hillら(1979)Medical Journal of Australia 1,426-429)。ライグラスにおけるアレルゲンタンパク質の最初の記載では、それらは免疫的に識別されることが示され、I、II、IIIおよびIV群として知られている(JohnsonおよびMarsh(1965)Nature,206,935-942:およびJohnsonおよびMarsh(1966)Immunochemistry 3,91-100)。国際免疫学会(International Union of Immunological Society:IUIS)の命名法を使用すると、これらのアレルゲンはLol pI、Lol pII、Lol pIIIおよびLol pIVと命名される。さらに文献ですでに同定された別の重要なロリウム プレンネ エル(Lolium prenne L)アレルゲンはLol p Vであり、これはLol pIXまたはLol pIbとして知られている(Singhら、(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:1384-1388。Suphiogluら、1992.Lancet.339:569-572)。
これら5つのタンパク質がライグラス(Lolium perenne L.)花粉中に確認され、そして感受性のヒトにおいて過敏症を直接引き起こす(1型)アレルゲンとして作用する。
Lol pVはライグラス−感受性患者の血清IgEに特異的に結合し、IgG応答において抗原として作用し、そしてT−細胞応答を引き起こす能力によりアレルゲンであると定義されている。アレルゲン的特性はライグラス花粉感受性疾患の80%がLol pVイソフォームに結合する特異的IgE抗体を保有することを表すイムノブロッティング法により実証された(国際公開第93/04174号明細書、第65頁)。これらの結果はLol pVが主要ライグラスアレルゲンであることを示している。
グラス花粉間の実質的なアレルゲンの交差反応は、例えばMarshら、(1970)J.Allergy,46,107-121およびLowenstein(1978)Prog.Allergy.25,1-62(Karger,Basel)に記載されているようなIgE−結合アッセイ、ラスト法(radioallergo-sorbent test:RAST)を使用して実証された。
Lol p Vと他のグラス花粉抗原との免疫化学的関係はポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体の両方(Zhangら、Int Arch Allergy Appl Immunol.96:28-34(1991):Robertsら、Int Arch Allergy Appl Immunol.98:178-180(1992):ならびにMattheisenおよびLowenstein.Clinical and Experimental Allergy.21:309-320(1991))を使用して実証された。抗体はIgE成分に結合するタンパク質を精製するために調製された。これらのデータにより親密に関連したグラス花粉中に存在する主要アレルゲンは免疫化学的にLol p Vと類似しており、そして一般的にV群アレルゲンと特徴付けられることが証明された。
発明の要約
本発明はLol p Vの単離されたペプチドを提供する。本発明の範囲内で治療的に使用されるペプチドはLol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープ、好ましくは少なくとも2つのT細胞エピトープを含んで成る。本発明はさらに少なくとも2つの領域(各領域はLol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成る)を含んで成るペプチドを提供する。診断を目的として使用するための本発明のペプチドは、IgEに結合でき、かつ少なくとも1つのB細胞エピトープを含んで成る。
本発明は、天然に存在するアレルゲンまたはその部分に対応するような同等な、または増強された治療的特性を有するが、副作用が減少した修飾ペプチド、ならびに溶解性および安定性が向上した特性を有する修飾ペプチドを提供する。本発明の治療用ペプチドは、ペプチドをが投与されるLol p V−感受性個体において、Lol p VまたはLol p Vに免疫的に交差−反応性の抗原に対する個体のアレルギー反応を調節することができる。
個体のグラスアレルゲンに対する感受性を治療または診断するための方法、ならびに少なくとも1つ以上の本発明のペプチドを含んで成る治療用組成物も提供する。
本発明はLol p Vペプチドの誘導体または同族体、ならびにLol p V抗体に免疫的に交差−反応性のペプチド、あるいはLol p VのT細胞と免疫的に交差反応性のペプチドあるいはそれらの誘導体または同族体も提供する。
本発明のさらなる特徴は、以下の本発明の好適な態様の詳細な記述および添付図面からよりよく理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はcDNAクローン12R(配列番号1)のヌクレオチド配列およびその推定アミノ酸配列(配列番号2)を表す。クローン12RはLol p Vの全鎖長クローンである。
第2図はLol p V由来の種々の長さの本発明の種々のペプチドを表す。
第3図は誘導アレルゲンLol p V、粗ライグラス花粉抽出物または粗バミューダグラス花粉抽出物の存在中で、自己の照射PBMCで培養した34日目のT細胞系からのT細胞の刺激指数をグラフで表したものであり、増殖は[3H]TdRの取り込みによりアッセイし、結果はアレルゲンと一緒の細胞の平均CPMを培地のみの細胞の平均CPMで除算することにより決定し、各アレルゲン濃度は3回試験した。
第4図は健康なライグラス花粉アレルギー性成人由来のT細胞系の、Lol p V合成ペプチドに対する49日目の増殖応答をグラフに表したものであり、結果は2連の培養物の1分間あたりの平均計数(CPM)で表し、アレルゲンが無い場合の細胞のバックグラウンド応答は4849 CPMであった。
第5図はLol p V合成ペプチドに対するT細胞クローンA12の増殖応答をグラフに表したものであり、結果は2連の培養物に関して1分間あたりの平均計数(CPM)で表し、アレルゲンが無い場合の細胞のバックグラウンド応答は358 CPMであり、そしてY軸は対数スケールで表す。
第6図は健康なライグラス花粉アレルギー性成人由来の第二T細胞の、Lol p V合成ペプチドに対する増殖応答をグラフに表したものであり、結果は1分間あたりの平均計数(CPM)で表し、アレルゲンが無い場合の細胞のバックグラウンド応答は2500 CPMであり、ペプチド濃度は0.1μg/mlであった。
第7図はLol p V由来の35個の重複ペプチドのドットブロットイムノアッセイを表し、(クローン12R)ニトロセルロース(NC)フィルター上に固定化し、そしてヒトIgE結合を示す個体血清、mAbsFMC-A7およびポリクローナル抗−Lol p Vウサギ抗体でスクリーニングした。Cは陽性対照として使用した粗ライグラス花粉抽出物(1μg/ドット)を表す。
第8図はクローン12R由来の重複連続合成ペプチドのドットイムノアッセイに基づくLol p VのB細胞エピトープの同定を表す;図8aは総数50名のライグラス花粉アレルギー患者由来の16種の陽性血清のIgE結合を表す(Rast≧4);図8bはモノクローナルまたはポリクローナル抗体結合を表し、値はファルマシアLKB社(Pharmacia LKB)のUltraScan XL(スウェーデン)で測定したドットブロットの強度を示す任意のデンシトメトリー的単位であり、バックグラウンドと比較してデンシトメトリー値≧2を陽性結合と考えた;各ペプチドに関して血清および抗体値を加え(得点/ペプチド)、そして陽性血清または抗体数で除算して最終値を平均(得点/血清または抗体)として表し、血清C1およびC2を陰性対照として使用した(Cは陽性対照としての粗ライグラス花粉抽出物(1μg/ドット)を言う)。
第9図はペプチド34(配列番号36)での阻害ペプチドドット−ブロットを表し、ペプチド6(配列番号8)、24(配列番号26)および31(配列番号33)は陰性対照として使用した;FPLCで精製したLol p Vは“IX”と命名し、そして“C”と命名した粗ライグラス花粉抽出物は陽性対照として使用した。
第10図はペプチド34(配列番号36)での阻害ELISAをグラフで表したものであり、ペプチド6(配列番号8)、24(配列番号26)および31(配列番号33)を陰性対照として使用した;そして粗ライグラス花粉抽出物を陽性対照として使用した。
発明の詳細な記述
本発明はLol p V由来の単離されたペプチドを提供する。本明細書で使用する、ペプチドまたはタンパク質の断片とはタンパク質の全アミノ酸配列よりも少ないアミノ酸残基を有するアミノ酸配列を言う。本明細書において“単離された”および“精製された”という用語は、組換えDNA法で生成されたとき、細胞物質または培養培地が実質的に存在しない本発明のペプチドを言うか、あるいは化学的に合成されたときに化学的前駆体または他の薬剤が実質的に存在しない本発明のペプチドを言う。本明細書で使用する本発明の“ペプチド”という用語は、アレルゲンの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成るLol p V由来のペプチド、あるいは少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成るそのようなペプチドの部分および/またはIgEに結合し、かつ少なくとも1つのB細胞エピトープを含んで成るLol p V由来のペプチドを含む。
少なくとも2つの領域(各領域はLol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープをを含んで成る)を含むペプチドも本発明の範囲内にある。単離されたペプチドまたは単離されたペプチドの領域(各領域はLol p Vタンパク質アレルゲンの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成る)は、増強された治療効果のために特に望ましい。本発明のペプチドに免疫学的に関連したペプチド(例えば抗体またはT細胞交差−反応性により)も、本発明の範囲内にある。抗体交差−反応で免疫学的に関連するペプチドは、Lol p Vのペプチドに特異的な抗体に結合する。T細胞交差−反応で免疫学的に関連するペプチドは本発明のペプチドと同一のT細胞と反応できる。
本発明の単離されたペプチドは、そのようなペプチドをコードする配列を有する核酸で宿主細胞を形質転換させることにより、組換えDNA法で生産することもできる。本発明の単離されたペプチドは化学合成により生成することもできる。ペプチドを組換え法で生産する場合には、宿主細胞を本発明のペプチドをコードする配列を有する核酸で形質転換し、その核酸配列の機能的均等体は細胞に適する培地中で培養され、そしてペプチドは細胞培養培地、宿主細胞または双方からペプチドおよびタンパク質精製のための当該技術分野の周知技術(イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、限外濾過、電気泳動またはペプチド、ペプチドが誘導されたタンパク質アレルゲン、またはそれらの部分に特異的な抗体での免疫精製法を含む)を使用して精製できる。
本発明は発現ベクターおよび本発明の核酸配列を発現するために形質転換された宿主細胞を提供する。本発明のLol p Vペプチドまたはその少なくとも1つの断片をコードする核酸を、大腸菌(E.coli)のような細菌細胞、昆虫細胞、酵母、またはチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)のような哺乳類細胞中で発現させることができる。適当な発現ベクター、プロモーター、エンハンサーおよび他の発現制御要素は、Sambrookら、モレキュラークローニング(Molecular Cloning):ア ラボラトリーマニュアル(A Laboratory Manual)、第二版、コールド スプリング ハーバー ラボラトリー出版(Cold Spring Harbor Laboratory Press)、コールド スプリング ハーバー、ニューヨーク、1989に見い出すことができる。他の適当な発現ベクター、プロモーター、エンハンサーおよび他の発現要素は当業者に周知である。酵母での発現に適当なベクターは、YepSec1(Baldariら(1987)Embo J.6:229-234);pMFa(KurjanおよびHerskowitz(1982)Cell 30:933-943):JRY88(Schultzら、(1987)Gene 54:113-123)およびpYES2(インビトロジェン コーポレーション:Invitrogen Corporation、サンジエゴ、カリフォルニア州)。これらのベクターは自由に入手可能である。バキュロウイルスおよび哺乳類発現系も入手しうる。例えばバキュロウイルス(baculovirus)系は、例えば昆虫細胞中での発現用として市販されており(ファーノンゲン:PharMingen、サンジエゴ、カリフォルニア州)、一方pMSGベクターは哺乳類細胞中での発現用として市販されている(ファルマシア、ピスカタウェイ、ニュージャージー州)。
E.coli中での発現の中でも適当なベクターは、pTRC(Amannら,(1988)Gene 69:301-315);pGEX(アマラッド コーポレーション:Amrad Corp.、メルボルン、オーストラリア);pMAL(エヌ.イー.バイオラボズ:N.E.Biolabs.、ベバリー、マサチューセッツ州);pRIT5(ファルマシア、ピスカタウェイ、ニュージャージー州);pET-11d(ノバジェン;Novagen.、マジソン、ウィスコンシン州)、Jameelら、(1990)J.Virol. 64:3962-3966;およびpSEM(Knappら、(1990)BioTechniques 8:280-281)である。例えばpTRCおよびpET-11dを使用すると、非融合タンパク質の発現を導くだろう。pMAL、pRIT5、pSEMおよびpGEXの使用するとマルトースE結合タンパク質(pMAL)、プロテインA(pRIT5)、切断されたβ−ガラクトシダーゼ(PSEM)またはグルタチオンS-トランスフェラーゼ(pGEX)に融合したアレルゲンの発現を導くだろう。本発明のLol p Vペプチドを融合タンパク質として発現するとき、キャリアータンパク質とLol p Vペプチドの間の融合連結部に酵素的開裂部位を導入することは特に有利である。このLol p Vペプチドは融合タンパク質から酵素的部位で酵素的に開裂し、そしてタンパク質およびペプチド精製のための従来技術を使用する生化学的精製を通して回収できる。適当な酵素的開裂部位には、血液凝固因子Xaまたはトロンビンがあり、開裂のための適当な酵素および方法は、例えばモンタナ州、セントルイスのシグマ ケミカル社(Sigma Chemical Company,)およびマサチューセッツ州、ベバーリーのエヌ.イー.バイオラボズから入手できる。様々なベクターも種々のプロモーター領域を有し、構造的な、あるいは例えばIPTG誘導(PRTC、Amannら、(1988)同上;pET-11dノバジェン、マジソン、ウィスコンシン州)での、または温度誘導(pRIT5、ファルマシア、ピスカタウェイ、ニュージャージー州)での誘導可能な発現を可能にする。組換え的に発現したタンパク質を分解する改変能力を有する種々のE.coli宿主中で組換えLol p Vペプチドを発現させることも適当かもしれない(例えば米国特許第4,758,512号明細書)。あるいはE.coliに優先的に使用されるコドンを使用するために核酸配列を変更すること(その核酸配列の変更部分は発現タンパク質のアミノ酸配列に影響しない)が有利かもしれない。
本発明の核酸配列を発現するために、例えばリン酸カルシウムまたは塩化カルシウム共−沈殿、DEAE-デキストラン-媒介トランスフェクションまたは電気穿孔法のような従来技術を使用して宿主細胞を形質転換させることができる。宿主細胞を形質転換させる適当な方法は、Sambrookら(同上)および他の研究参考書に見いだすことができる。本発明の核酸配列は標準的技法(すなわち固相合成法)を使用して化学的に合成することもできる。Lol p Vをコードするクローン12(Lol p Ib.1として記載されている)の単離およびクローニングの詳細は、国際公開第93/04174号明細書に与えられている。
本発明は本発明のペプチドをコードする核酸配列も提供する。本発明の任意の態様に使用する核酸配列は第7図に表されるような対応するペプチド配列をコードするcDNA、あるいは本明細書に表される配列の全部または部分を有する任意のオリゴヌクレオチド配列、あるいはそれらの機能的均等物であることができる。そのようなオリゴヌクレオチド配列は周知技法を使用して化学的または機械的に作成できる。オリゴヌクレオチド配列の機能的均等物は、1)第1図に表されるようなLol p Vの配列(または対応する配列部分)に対して相補的なオリゴヌクレオチドにハイブリダイズできる配列、またはハイブリダイズするそれらの断片、あるいは2)(表1および第2図(配列番号1)に示されるLol p V由来のペプチド配列をコードするヌクレオチド配列に相補的な対応する配列部分)および/または第3図)第1図(配列番号1)に示されるようなLol p Vの配列(または対応する配列部分)によりコードされる生成物と同一の機能的特性を有する生成物(例えばポリペプチドまたはペプチド)をコードする配列である。機能的均等物が1つまたは両方の基準を満たさなければならないかどうかは、その使用に依存し(例えばオリゴプローブとして使用するだけであれば第1または第2基準のひとつを満たすことが必要であり、そして本発明のLol p Vペプチドを作成するために使用するならば第3基準だけを満たすことが必要である)。本発明は、本発明のLol p Vペプチドをコードする核酸配列で形質転換させた宿主細胞を適当な培地中で培養し、Lol p Vペプチドを含有する細胞および該培地の混合物を生産させ;そして混合物を精製して実質的に純粋なLol p Vペプチドを生成する工程を含んで成る本発明の単離Lol p Vペプチドまたはそれらの部分の製造法も提供する。本発明のLol p Vペプチドまたはそれらの部分をコードするDNAを含有する発現ベクターで形質転換させた宿主細胞を、宿主細胞に適する培地中で培養する。本発明のLol p Vペプチドを細胞培養培地、宿主細胞または両方から、イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、限外濾過、電気泳動および本発明のLol p Vペプチドまたはそれらの部分に特異的な抗体での免疫的精製を含むペプチドおよびタンパク質精製のための当該技術分野での周知技法を使用して精製できる。
本発明の別の態様は、Lol p Vペプチドに特異的に反応する抗体に属する。そのような抗体はアレルゲン抽出物を標準化するために、または天然に存在するLol p Vを単離するために使用できる。また本発明のLol p Vペプチドをアレルゲン抽出物を標準化するために“精製された”アレルゲンとして使用することもできる。例えばマウスまたはウサギのような動物を、抗体反応を誘発できる本発明の単離されたLol p Vペプチドの免疫原性型で免疫することができる。ペプチドに免疫原性を付与する技術にはキャリアーへの連結、または他の当該技術分野の周知技術がある。Lol p Vペプチドをアジュバントの存在下で投与することができる。免疫化の進行状態は血漿または血清標準ELISAでの抗体価の検出により監視することができ、あるいは抗体レベルを評価するために抗原として免疫原を用いる他のイムノアッセイを使用できる。
免疫化の後、抗−Lol p Vペプチド抗血清を得ることができ、所望により血清からポリクローナル抗−Lol p Vペプチド抗体を得ることができる。モノクローナル抗体を作成するために、抗体産生細胞(リンパ球)を免疫した動物から回収し、そしてミエローマ細胞のような不滅化細胞と標準的な体細胞融合法により融合して、ハイブリドーマ細胞を作成することができる。ハイブリドーマ細胞は本発明のLol p Vペプチドと反応性の抗体の生産について免疫化学的にスクリーニングすることができる。これらの血清またはモノクローナル抗体はアレルゲン抽出物を標準化するために使用できる。
本発明のペプチドおよび抗体の使用を通じて、組成および生物活性が一定で、よく明らかにされている調製物を作成でき、そして治療を目的として投与することができる(例えばライグラス花粉感受性個体の、そのようなグラスの花粉または免疫的に関連しているグラスの花粉に対するアレルギー応答を調節するために)。そのようなペプチドの投与は、例えばLol p Vアレルゲンに対するB-細胞応答、Lol p Vアレルゲンに対するT−細胞反応または両方の応答を調節することができる。単離されたペプチドはライグラス花粉アレルギーの免疫治療のメカニズムを研究し、そして免疫治療に有用な改良された誘導体および同族体の設計にも使用できる。
本発明は本発明のLol p Vペプチドを特異的に認識するT細胞クローンにも関する。これらT細胞クローンは本発明のペプチドと特異的に反応するT細胞レセプターのための遺伝子を単離およびモレキュラークローニングするために適しているかもしれない。T細胞クローンは実施例2に記載されているように生成でき、あるいはCellular Molecular Immunology,AbulK.Abbasら、ダブリュー.ビー.サンダース社(W.B.Saunders Co.)(1991)第139頁に記載されているように作成できる。本発明は可溶性T細胞レセプターにも関する。これらのレセプターはLol p Vに感受性個体中の関連するT細胞サブポピュレーション(T cell subpopulation)抗原−依存性活性化を阻害できる。そのようなT細胞レセプターと特異的に反応する抗体も作成できる。そのような抗体はまた、個体でのT-細胞−MHC相互作用を遮断するために有用でありうる。可溶性T−細胞レセプターの作成法はマサチューセッツ州サンダーランドのシンナー アソシエイツ(Sinaur Assoc)の、Immunology;合成(A Synthesis)、第2版、Edward S. Golubら、(1991)第366-369頁に記載されている。
溶解性を増大させ、治療的または予防的効力を増強し、あるいは安定性を増すために(例えばex vivoでの使用期限およびin vivoでのタンパク質溶解分解に対する耐性)、本発明のペプチド構造を修飾することも可能である。修飾されたペプチドは、免疫原性を改変し、そして/またはアレルゲン性を減少するためにアミノ酸置換、削除または付加によりアミノ酸配列が変更するように製造することができ、あるいは同じ目的のために成分を付加したものも製造できる。
例えばペプチドを免疫原の形態で投与した時に強い増殖性反応を誘導する能力を持たずに、あるいはいかなる増殖性応答の可能性を伴うことなく、T細胞アネルギーを誘導し、かつMHCタンパク質に結合するする能力を維持するようにペプチドを修飾することができる。この場合には、T細胞レセプターに対する主要な結合残基を周知技術により決定することができる(例えば、各残基を置換し、そしてT細胞反応性の有無を測定する)。T細胞レセプターとの相互作用に必須であると判明した残基を必須アミノ酸を別のものと置換し、好ましくはその存在がT細胞反応性を排除せずに強化、減少するか、または影響しないと示されている同様のアミノ酸と置換すること(保存的置換)により修飾できる。加えてこのようなT細胞レセプターの相互作用に必須ではないアミノ酸残基を、アミノ酸の導入によりT細胞反応性が増大、減少でき、または影響しないが関連のMHCへの結合を排除しない別のアミノ酸に置換して修飾することもできる。
さらに本発明のペプチドは、MHCタンパク質複合体との相互作用に必須であると示されているアミノ酸を別のものと置換し、好ましくはその存在かT細胞活性を排除せずに強化、減少するか、または影響しないと示されている同様のアミノ酸と置換すること(保存的置換)により修飾できる。加えてMHCタンパク質複合体との相互作用に必須ではないがMHCタンパク質複合体と結合するアミノ酸残基を、アミノ酸の導入によりT細胞反応性が影響を受けずに増大でき、または排除することなく減少する別のアミノ酸に置換して修飾することもできる。非必須アミノ酸に関して好ましいアミノ酸置換には、限定されるものでないが、アラニン、グルタミン酸またはメチルアミノ酸での置換がある。
安定性および/または反応性を増強するために、本発明のペプチドを修飾して天然対立遺伝子変異から生じるタンパク質アレルゲンのアミノ酸配列中に1つ以上の多型性を導入することもできる。加えて、非天然アミノ酸であるD−アミノ酸または非アミノ酸同族体に置換するか、または付加して本発明の範囲の修飾ペプチドを製造することもできる。さらに、本発明のペプチドをA.Sehonおよび共同研究者(Wieら、同上)のポリエチレングリコール(PEG)法を使用して修飾し、PEGと連結したタンパク質またはペプチドを生成することもできる。さらに、PEGは本発明のタンパク質またはペプチドの化学合成中に付加することができる。ペプチドまたはそれらの部分の修飾には還元/アルキル化(TarrのMethod of Protein Microcharacterization;J.E.Silvere編集、フマナ出版(Humana Press)、コルフトン、ニュージャージー州)第155-194頁(1986);アシル化(Tarr、(同上));適当なキャリアーへの化学的カップリング(MishellおよびShiigi編集、細胞免疫での選択された方法:Selected Methods in Cellular Immunology、WH Freeman、サンフランシスコ、カリフォルニア州(1980);米国特許第4,939,239号明細書;または緩和なホルマリン処理(Marsh International Archives of Allergy and Applied Immunoly,41:199-215(1971)がある。
本発明のペプチドの精製を容易にし、場合により、そして可溶性を増加するために、ペプチド骨格にレポーター群(reporter groups:1つまたは複数)を加えることができる。例えばペプチドを金属アフィニティークロマトグラフィーで精製するためにポリ−ヒスチジンをペプチドに加えることができる(Hochuli,Eら、Bio/Technology, 6:1321-1325(1988))。さらに不適切な配列を含まないペプチドを単離するために、所望により特異的エンドプロテアーゼ開裂部位をレポーター群とペプチドのアミノ酸配列の間に導入することができる。個体をタンパク質抗原に対してうまく減感作するために、ペプチドに官能基を付加するか、あるいはペプチド中に疎水性T細胞エピトープまたは疎水性エピトープを含有する領域を含ませないか、あるいはタンパク質またはペプチドの疎水性領域を含ませなくすることにより溶解性を増す必要があるかもしれない。また疎水性残基をより疎水性が低い残基と交換することが必要かもしれないが、そのような交換は上記のようにMHC複合体またはT細胞レセプターに対する結合に影響する。
ペプチド中のT細胞エピトープの適性抗原プロセッシングに潜在的に役立たせるために、カノニカル(canonical)プロテアーゼ感受性部位を組換え的、または合成的に2つの領域中に操作することができ、この各領域は少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成る。例えばペプチド構築中にKKまたはRRのような荷電したアミノ酸対をペプチド中の領域間に導入できる。生成したペプチドをカテプシンおよび/または他のトリプシン−様酵素による開裂に対して感受性とし、1つ以上のT細胞エピトープを含むペプチドの部分を生成することができる。さらにそのような荷電したアミノ酸残基はペプチドの溶解性の増大をもたらす。
本発明のペプチドをコードするDNAの部位特異的突然変異誘発は、当該技術分野で周知である方法によりペプチドの構造を改変するために使用することができる。中でもそのような方法には縮重オリゴヌクレオチドでのPCR(Hoら、Gene,77:51-59(1989))または変異遺伝子の全合成(Hostomsky,Z.ら、Biochem.Biophys,Res.Comm.,161:1056-1063(1989))がある。細菌での発現を増大させるために、前記の方法を他の手順と組み合わせて使用し、本発明のタンパク質またはペプチドをコードするDNA構築物中の真核コドンをE.coli、酵母、哺乳類細胞または他の有核細胞中で優先的に使用されるコドンに変更することができる。
本発明のペプチドまたは抗体はライグラス花粉症を検出しそして診断するためにも使用できる。例えばそれは、ライグラス花粉に対する感受性を測定する個体から得た血液または血液産物と、Lol p Vの単離したペプチドとを血液成分(例えば抗体、T−細胞、B−細胞)がペプチド(1つまたは複数)と結合する適当な条件下で混合して、そしてそのような結合が起こる程度を測定することにより行うことができる。
本発明の単離ペプチドをLol p V−感受性個体、またはLol p Vと交差−反応性のアレルゲンに対してアレルギー性の個体に治療的処方として投与するとき、本発明の単離ペプチドはLol p Vライグラス花粉アレルゲンまたはそのような交差−反応性アレルゲンに対する個体の応答を調節することができ、そして好ましくはアレルゲンに対する個体のB−細胞、T−細胞応答、あるいはB−細胞応答およびT−細胞応答を調節することができる。本明細書において、ライグラス花粉アレルゲンまたは交差−反応性アレルゲンに対する個体のアレルギー応答の調節とは、標準的な臨床方法(例えばVarneyら、British Medical Journal,302:265-269(1990)を参照のこと)により測定されるようなアレルゲンに対する症状が非−応答性であるか、または降下と定義できる(ライグラス花粉誘発喘息症状の降下を含む)。本明細書で述べるように、症状の降下には、個体が本発明のペプチドまたはタンパク質で治療処方を完了した後の個体のアレルゲンに対するアレルギー応答のすべての減少をも含む。この降下は主観的(すなわち患者はアレルゲンが存在してもより快適であると感じる)であってよい。症状の降下は当該技術分野で周知の標準的な皮膚試験により臨床的に測定することもできる。
T細胞刺激活性を持ち、かつこのように少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成る本発明のLol p Vペプチドは、特に治療目的のために望まれるものである。IgEに結合し、かつ少なくとも1つのB細胞エピトープを含んで成る本発明のLol p Vペプチドは特に治療目的のために望まれるものである。エピトープについて言えば、エピトープがレセプター認識に必須のアミノ酸を含んで成るところで、エピトープはレセプター、特に免疫グロブリン、組織適合性抗原およびT細胞レセプターにより認識される基本的要素または最小単位となるだろう。これらのエピトープを模し、かつLol p Vに対するアレルギー性反応を下方制御するか、または減少できるアミノ酸配列も使用できる。T細胞エピトープは臨床的アレルギー症状の原因であるタンパク質アレルゲンに対する免疫反応の開始および永続化に関与すると考えられている。これらのT細胞エピトープは、抗原提示細胞の表面上の適切なHLA分子に結合し、そして関連するT細胞サブポピュレーションを刺激することによりTヘルパー細胞のレベルで初期事象の引き金を引くものと考えられている。これらの事象はT細胞の増殖、リンホカインの分泌、局所炎症反応、その部位へのさらなる免疫細胞の補充、およびB細胞カスケードを活性化し抗体生産を導く。これら抗体のイソタイプのひとつであるIgEはアレルギー症状の発生に根本的に重要なものであり、その生産は分泌されたリンホカイン類の性質によりTヘルパー細胞のレベルで、カスケード中でも初期に影響される。
ライグラス花粉アレルギー性患者を、少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成り、かつLol p Vタンパク質アレルゲンに由来する本発明の単離Lol p Vペプチドにさらすと、T細胞サブポピュレーションがタンパク質アレルゲンに対して非応答性になり、そしてそのようにさらされたた際でも免疫反応の刺激に参加しないように、適切なT細胞サブポピュレーションを寛容にし、あるいは免疫性を減少させることができる。さらに少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成る本発明のペプチドまたはその部分を投与することにより、天然に存在するLol p Vタンパク質アレルゲンまたはその部分にさらしたものと比較して、リンホカイン分泌プロフィールを調節(モディファイ)することができる(例えばIL-4の減少かつ/またはIL-2の増加)。さらにそのような本発明のペプチドに対してさらすと、通常は天然に存在するアレルゲンに対する応答に参加するT細胞サブポピュレーションに影響を及ぼし、これらのT細胞をアレルゲンに対して通常さらされる部位(1つまたは複数の例えば鼻腔粘膜、皮膚および肺)から、断片またはタンパク質アレルゲンの治療投与部位(1つまたは複数)へ向かわせる。このT細胞サブポピュレーションの再分布により、個体の免疫系が通常の免疫応答をアレルゲンの正常被爆部位で刺激する能力を改善または減少させ、アレルギー症状の降下を生じることができる。
本発明の単離したLol p Vペプチドは、Lol p Vアレルゲンまたは交差反応性タンパク質アレルゲンに対するアレルギー反応を診断、処置および予防する方法に使用できる。したがって本発明はLol p Vアレルゲンまたは交差反応性タンパク質アレルゲンに対するアレルギーを診断するための診断用組成物を提供する。そのような組成物は合成的、または組換え的に生成したLol p V由来のペプチドおよび医薬的に許容できるキャリアーまたは希釈剤を含んで成ることができる。そのような本発明の診断用組成物はラスト法(RAST)、放射性免疫吸着紙試験(paper radioimmunosorbent test:PRIST)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、放射性免疫アッセイ(RAD)、イムノラジオメトリックアッセイ(immunoradiometric assey:IRMA)、発光免疫アッセイ(LIA)、ヒスタミン放出アッセイおよびIgEイムノブロットのようなアレルギーに関する診断試験に使用できる。本発明はそのようなLol p Vペプチドまたはそれらの部分を発現させるために形質転換した宿主細胞中で生産された単離したLol p Vペプチドまたはそれらの部分、ならびに医薬的に許容できるキャリアーまたは希釈剤を含んで成る治療用組成物も提供する。本発明の治療用組成物は、合成的に製造したLol p Vペプチドおよび医薬的に許容できるキャリアーまたは希釈剤を含んで成ることもできる。本発明の治療用組成物を減感作させる個体に投与することは周知技術を用いて行うことができる。Lol p Vペプチドまたはそれらの部分は、例えば適当な希釈剤、キャリアーおよび/またはアジュバントと混合して個体への投与してもよい。医薬的に許容できる希釈剤には、生理食塩水および水性緩衝液がある。医薬的に許容できるキャリアーにはポリエチレングリコール(Wieら、(1981)Int.Arch.Allergy Appl.Immunol.64:84-99)およびリポソーム(Strejanら、(1984)J.Neuroimmunol 7:27)がある。T細胞アネルギーを誘発するために、治療用組成物は好ましくは非免疫原の形態(例えばアジュバントを含有しない)で投与される。本発明の治療用組成物はライグラス花粉感受性個体または免疫的にライグラス花粉アレルゲンと交差反応性であるアレルゲンに感受性の個体に投与される。
減感作すべき個体への本発明の治療用組成物の投与は、周知方法を使用してアレルゲンに対する個体の感受性を減少するために十分な(すなわちアレルギー性反応を減少する)投与量および期間で行なわれることができる。治療用組成物の効果的量は、個体のライグラス花粉に対する感受性の程度、年齢、性別および個体の体重、ならびにタンパク質またはそれらの断片が個体中でアレルギー反応を誘発する能力、というよう因子により変化するであろう。
活性化合物(すなわちタンパク質またはそれらの断片)は注射(皮下または静脈中等)、経口投与、吸入法、経皮的投与または直腸内投与のような便利な様式により投与できる。投与経路に応じて、活性化合物をを不活性化する可能性のある酵素、酸および他の自然状態から化合物を保護するために活性化合物を一定の物質で被覆することができる。
例えば単位投与量当たり好ましくは約1μg-3mg、そしてより好ましくは約20-500μgの活性化合物(すなわちタンパク質またはそれらの断片)を注射により投与できる。投薬は至適な治療反応を与えるために調整することができる。例えば幾つかに分割された投与量を日、週、月、1/4年または年単位で必要に応じて投与することができ、あるいは投与量を治療状況の緊急性に指示されるように比例的に減少または増加してもよい。
非経口的投与以外でペプチドを投与するために、不活性化を防止するための物質でタンパク質を被覆するか、またはタンパク質をそのような物質と一緒に投与する必要があるかもしれない。例えばペプチドまたはそれらの部分を酵素阻害剤と共に、またはリポソーム中で投与することができる。酵素阻害剤には膵臓トリプシン阻害剤、ジイソプロピルフルオロフォスフェート(DEP)およびトラジロールがある。リポソームは水中−油−水中CGF乳剤(water-in-oil-in-water CGF emulsion)および従来のリポソームを含む(Strejanら、(1984)J.Neuroimmunol 7:27)。
活性化合物を非経口的、または腹腔内に投与することもできる。分散剤をグリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物、ならびに油中に調製することもできる。通常の使用および保存条件下で、これら調製物は微生物の増殖を防止するために保存剤を含有してもよい。
注入可能な使用に適する医薬組成物には、分散剤の滅菌された注入可能溶液を即座に調製するための、滅菌水溶液(水溶性の場合)または分散剤および滅菌粉末がある。すべての場合において、組成物は滅菌されなければならず、かつ容易に注射能力(syringability)が存在する程度に流体でなければならない。組成物は製造および保存の条件下で安定でなければならないし、細菌および真菌のような微生物の混入作用に対して保護されなければならない。キャリアーは例えば水、エタノール、ポリオール(例えばグリセラール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール等)、それらの適当な混合物および植物油を含有する溶媒または分散媒質であることができる。例えばリシチン(licithin)のようなコーティング剤を使用することにより適切な流動性を維持することができ、分散剤の場合には必要な粒子サイズを維持することにより、そして表面活性剤を使用することにより維持することができる。微生物作用からの保護は、例えばパラベン類、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チロメロサール等のような種々の抗菌および抗真菌剤により達成できる。多くの場合において、組成物中に例えばマンニトールおよびソルビトールのような糖類、ポリアルコール類、または塩化ナトリウムのような等張剤を含有することが好ましいだろう。注入可能な組成物の長時間に及ぶ吸収作用は、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンのような吸収作用を遅らせる薬剤を組成物中に加えることができる。
滅菌された注入可能溶液は、活性化合物(すなわちタンパク質またはペプチド)を必要な量で、必要に応じて上記に列挙した有効成分の1つまたは混合物と共に適当な溶媒中に包含し、次に濾過滅菌して調製することができる。一般的に分散剤は活性化合物を、基本的な分散媒質および上記に列挙した必要な他の成分を含有する滅菌賦形剤中に包含して調製する。滅菌された注入可能な溶液を調製するための滅菌粉末の場合には、好ましい調製法は有効成分(すなわちタンパク質またはペプチド)の粉末を産する真空乾燥または凍結乾燥法であり、それに予め滅菌濾過された所望の成分の溶液からの任意に付加される成分を加える。
本発明のペプチドが上記のように適切に保護されるとき、そのペプチドは例えば不活性希釈剤または同化しうる食用キャリアーと一緒に経口的に投与できる。このペプチドおよび他の成分を硬質または軟質殻ゼラチンカプセル中に包含するか、錠剤に圧縮するか、あるいは個人の食事に直接的に含ませることができる。経口治療用投与に関しては活性化合物は賦形剤とともに包含され、そして消化しうる錠剤、バッカル錠、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁剤、シロップ、カシュ剤等の状態で使用できる。そのような組成物および調製物は少なくとも1重量%の活性化合物を含有すべきである。組成物および調製物の割合は、もちろん様々であってよく、好都合にも単位重量の5-80%の間でありうる。そのような治療に有効な組成物中の活性化合物量は、適切な投薬が得られるものである。本発明の好適な組成物または調製物は、経口投与量単位で約10μgから約200mgの間の活性化合物を含有するように調製されている。
錠剤、トローチ、ピル、カプセル等は以下のものも含有してよい:ガラガカントガム、アカシア、トウモロコシ澱粉またはゼラチンのような結合剤;リン酸二カルシウムのような賦形剤;トウモロコシ澱粉、ジャガイモ澱粉、アルギニン酸等のような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムのような滑剤;およびシュクロース、ラクトースまたはサッカリンのような甘味剤、あるいはペパーミント、サリチル酸メチル油またはサクランボの香のような芳香剤。単位製剤形がカプセルである場合には上記種類の物質に加えて、液体キャリアーを含有してもよい。様々な他の物質が被覆剤として、または単位製剤の物理的形態を種々に改良するために存在してよい。例えば錠剤、ピルまたはカプセルを、セラック、糖またはその両方で被覆できる。シロップまたはエリキシルは活性化合物、甘味剤としてシュクロース、保存剤としてメチルおよびプロピルパラベン、色素ならびにサクランボまたはオレンジのような香を含むことができる。もちろん任意の単位投与製剤を調製するにあたり使用するいかなる材料も、使用する量で医薬的に純粋かつ実質的に非毒性であるべきである。さらに、活性化合物を徐放性調製物および組成物中に包含することができる。
本明細書で使用する“医薬的に許容できるキャリアー”には任意の、そしてすべての溶媒、分散媒質、被覆剤、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤等がある。医薬的な活性物質のための、そのような媒質および薬剤の使用は当該技術分野で周知である。活性化合物と配合禁忌である従来の媒質および薬剤を除くかぎり、治療用組成物にそのような媒質および薬剤を使用することは意図するところである。補助的な活性化合物も組成物中に含有できる。
非経口組成物を単位投与剤形に製剤することは、投与の容易性および投薬の均一性から特に有利である。本明細書で使用する投与単位は、治療すべき哺乳動物個体に単位投薬として適するように物理的に別個の単位を言う;各単位は必要な医薬的キャリアーに関連して所望の治療効果を得るために計算し製造された活性化合物を予め定めた量で含有する。本発明の新規投与単位剤形の仕様は、(a)活性化合物の独自の特性および達成されるべき特定の治療効果、ならびに(b)個体の感受性を処置するためのそのような活性化合物の配合技術に固有の限界により指定され、そして直接的に依存する。
ライグラス花粉タンパク質Lol p V由来の本発明の種々の単離ペプチドを、第2図および表1に表す。各領域がLol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んでなる少なくとも2つの領域を含んで成るペプチドも本発明の範囲内である。本明細書で使用するように、領域は第2図に示されるような本発明のペプチドのアミノ酸配列またはそのようなペプチドの部分のアミノ酸配列を含むことができる。
本発明の単離ペプチドを得るために、Lol p Vを所望の長さの非−重複ペプチドに分割するか、あるいは組換え的または合成的に製造できる実施例1に述べるような所望の長さの重複ペプチドに分割する。少なくとも1つのB細胞エピトープを含んで成るペプチドはIgEに結合できる。少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成るペプチドは、T細胞増殖またはリンホカイン分泌のようなT細胞反応を誘発でき、かつ/またはT細胞アネルギーを誘導できる(すなわち寛容化)。少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成るペプチドを決定するために、単離したペプチドを例えばT細胞生物学的法により試験して、ペプチドがT細胞反応またはT細胞アネルギーを誘発するかどうか測定する。T細胞反応を誘発するか、またはT細胞アネルギーを誘導すると判明したこれらのペプチドは、T細胞刺激活性を有すると定義する。
実施例2に述べるように、ヒトT細胞刺激活性はLol p Vアレルゲンに感受性の個体(すなわちLol p Vアレルゲンに対するIgE媒介免疫反応を有する個体)から得たT細胞をアレルゲン由来のペプチドと培養し、そしてペプチドに反応してT細胞の増殖が起こるかどうかを測定することにより(例えばトリチウム標識チミジンの細胞内取り込みによる)試験することができる。ペプチドに関するT細胞の刺激指数は、ペプチドに反応した最大CPMを対照CPMで除算して算出できる。バックグラウンドの水準の2倍以上の刺激指数(S.I.)を“陽性”と考える。被験者の陽性結果を各ペプチドの刺激指数を算出するために使用する。本発明の好ましいペプチドは少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成り、かつ2.0以上のT細胞刺激指数を有する。ライグラス花粉感受性患者を対象として2.0以上のT細胞刺激指数を有するペプチドは治療薬として有用であると考える。好適なペプチドは少なくとも2.2のT細胞刺激指数を有し、より好ましくは少なくとも2.5、さらに好ましくは少なくとも3.0、よりいっそう好ましくは少なくとも3.4のT細胞刺激指数を有する。例えば第4、5または6図に表すような少なくとも2.5のT細胞刺激指数を有する本発明のペプチドには、ペプチド14(配列番号16)、25(配列番号27)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、および34(配列番号36)がある。
例えば詳細なマッピング技術により正確なT細胞エピトープを決定するために、T細胞刺激活性を有し、T細胞生物学的方法によりこのように少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成ると決定されたペプチドを、ペプチドのアミノまたはカルボキシ末端のいずれかでアミノ酸残基を付加または削除することにより修飾し、そしてその修飾ペプチドに対するT細胞活性の変化を測定するために試験する。この方法の後、ペプチドを選択し、そして組換え的または合成的に製造する。好ましい治療用ペプチドは種々の因子(ペプチドに対するT細胞反応の強さ(例えば刺激指数)、ライグラス花粉に感受性個体の一群中でのそのペプチドに対するT細胞応答の頻度、および前記の他の種のグラス由来の別のアレルゲンとペプチドとの交差−反応の可能性)に基づき選択する。これら選択したペプチドの物理的および化学的特性(例えば溶解性および安定性)を試験してペプチドが治療用組成物として適当であるかどうか、あるいはペプチドに本明細書に記載したような修飾が必要であるかどうかを決定する。選択したペプチドまたは選択した修飾ペプチドのヒトT細胞を刺激する能力(例えば増殖の誘導、リンホカイン分泌)を測定する。
さらに、本発明の好適なT細胞エピトープ−含有治療用ペプチドは、免疫グロブリンE(IgE)に結合しないか、またはペプチドが誘導されたタンパク質アレルゲンよりもIgEに結合する程度が低い。標準的な免疫治療の主な困難は、アナフィラキシーのようなIgEが媒介する反応である。免疫グロブリンEは抗原が肥満細胞または好塩基球上のIgEに結合および架橋結合し、そして媒介物(例えばヒスタミン、セロトニン、好酸球遊走因子)を放出することにより生じるアナフィラキシー反応のメディエーター(mediator)である。したがってLol p Vに感受性である個体群中に実質的な割合で生じるアナフィラキシーは、IgEと結合しないペプチド(1つまたは複数)の免疫療法的使用により、Lol p Vアレルゲンに感受性である個体群中において実質的割合(少なくとも約75%)で回避できる。あるいはもしペプチドがIgEに結合しても、そのような結合は肥満細胞または好塩基球から媒介物の放出を生じない。アナフィラキシーの危険性を、IgEとの結合性が減少したペプチド(1つまたは複数)を免疫療法に使用することにより減少できる。さらに、最少のIgE刺激活性を有するペプチドは治療効力に関しても望まれるものである。最少のIgE刺激活性とは、天然のLol p Vタンパク質アレルゲンにより刺激されたIgE生産よりも少ないIgE生産および/またはIL-4生産量を言う。
本発明のT細胞エピトープを含有するペプチドは、ライグラス花粉−感受性個体に治療的処置の処方で投与したときに、個体のアレルゲンに対するアレルギー応答を調節することができる。特にLol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープの含んで成るか、または少なくとも2つのLol p V由来領域(各領域は少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成る)を含んで成る本発明のLol p Vペプチドは、ライグラス花粉−感受性個体に治療的処置の処方で投与したときに、個体のアレルゲンに対するT細胞応答を調節することができる。
本発明の単離されたLol p V治療用ペプチドは、Lol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成るので、ペプチドは少なくとも約7個のアミノ酸残基を含んで成る。治療的効力を目的として、本発明の好適な治療用組成物は好ましくはLol p Vの少なくとも2つのT細胞エピトープを含んで成るので、ペプチドは少なくとも約8個のアミノ酸残基、そして好ましくは少なくとも15アミノ酸の酸残基を含んで成る。さらに好適な単離ペプチドを含んで成る本発明の治療用組成物は、好ましくはライグラス花粉感受性個体への組成物の治療的投与処方により個体のT細胞がタンパク質アレルゲンに対して寛容となるように、全アレルゲンタンパク質中のT細胞エピトープを十分な割合で含んで成る。ペプチド合成は長さが増加すると困難になるので、長さが最高約45アミノ酸の残基、最も好ましくは長さが最高約30アミノの残基含んで成る本発明の合成的に製造したペプチドが特に好ましい。本発明のペプチドは上記のように組換え的に生産することもでき、45アミノ酸以上の長さのペプチドは組換え的に生産するのが好ましい。
治療目的に使用することができるLol p Vタンパク質アレルゲン由来のペプチドは、Lol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成り、そして以下のペプチドのアミノ酸配列全部または部分を含んで成る:6(配列番号8)、7(配列番号9)、12(配列番号14)、14(配列番号16)、16(配列番号18)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、25(配列番号27)、28(配列番号30)、33(配列番号35)、および34(配列番号36)(第2図に表すように)。好ましくは以下のペプチドのアミノ酸配列を含んで成るペプチドは、第4、5または6に表されるように誘導されたペプチドの平均T細胞刺激指数に等しいか、またはそれより大きい平均T細胞刺激指数を有する:6(配列番号8)、7(配列番号9)、12(配列番号14)、14(配列番号16)、16(配列番号18)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、25(配列番号27)、28(配列番号30)、33(配列番号35)および34(配列番号36)(第2に表す)。治療目的に使用できる、さらにいっそう好ましいLol p Vタンパク質アレルゲン由来のペプチドは、第2図に表すように以下のペプチドのアミノ酸配列全部または部分を含んで成る:14(配列番号16)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、25(配列番号27)、および34(配列番号36)。
本発明の1つの観点では、少なくとも2つのペプチド(例えば少なくとも2つのペプチドの物理的混合物)を含んで成る組成物が提供され、それぞれがLol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成る。そのような組成物を治療用組成物の状態で、医薬的に許容できるキャリアーまたは希釈剤とともに投与できる。さらに1つ以上の治療用組成物の治療的に効果的な量、およびT細胞エピトープを有する少なくとも1つのペプチドを含んで成る治療用組成物をライグラス花粉に感受性の個体に同時に、または連続的に投与できる。
同時に、または連続的に投与できるLol p Vペプチドの好適な組成物および好適な組み合わせ(第2図に表されるアミノ酸配列を含んで成るペプチドを含んで成る)には、以下の組み合わせがある:
14(配列番号16)および22(配列番号24);
14(配列番号16)および25(配列番号27);
19(配列番号21)および22(配列番号24);
19(配列番号21)および25(配列番号27);
14(配列番号16)、22(配列番号24)および25(配列番号27);
19(配列番号21)、22(配列番号24)および25(配列番号27);
14(配列番号16)、22(配列番号24)、25(配列番号27)および34(配列番号36);
19(配列番号21)、22(配列番号24)、25(配列番号27)および34(配列番号36);
14(配列番号16)、19(配列番号21)、22(配列番号24)および25(配列番号27);
14(配列番号16)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、25(配列番号27)および34(配列番号36);
6(配列番号8)、7(配列番号9)、9(配列番号11)、12(配列番号14)、14(配列番号16)、16(配列番号18)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、25(配列番号27)、33(配列番号35)および34(配列番号36);
6(配列番号8)、9(配列番号11)、16(配列番号18)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、および34(配列番号36);ならびに
6(配列番号8)、9(配列番号11)、14(配列番号16)、16(配列番号18)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、25(配列番号27)および34(配列番号36);
本発明をさらに以下の限定を意図するものではない図面および実施例で説明する。
実施例
実施例1
Lol p Vペプチド
Lol p V(配列番号2)のアミノ酸配列は、第1図に表すATCC番号 のクローン12R(配列番号1)のcDNA配列由来のものであった。Lol p V(Lol p Ib.1として説明されている)をコードするクローン12Rのクローニングおよびシークエンシングは、国際公開第93/04174号パンフレットに記載されている。30個の12-merおよび4個の13-mer固相ペプチドをBT7400手動ペプチド合成ブロック(manual peptide synthesising block)(バイオテック機器株式会社:Biotech Instruments Ltd、英国)で合成した。これらのペプチドは4個(または5個)のアミノ酸が重複している全Lol p V配列に対応した。このペプチドをC-末端Fmoc保護アミノ酸樹脂(25mMアウスペップ;auspep、オーストラリア)で合成した。樹脂は連続的に3×1mlのジメチルホルムアミド(DMF:アウスペップ、オーストラリア)で洗浄および排水し、そして次に1mlの脱保護溶液(DP、DMF中の25重量/容量%ピペリジン、アウスペップ、オーストラリア)で10分間処理し、最初のC-末端アミノ酸からFmoc基を除去した。ウェル(well)を次に洗浄し、そして3×1ml DMF、2×1mlジクロロメタン(DCM;アウスペップ、オーストラリア)、そして最後に2×1mlDMFで連続的に洗浄および排水した。選択した10倍過剰のアミノ酸を活性化試薬と混合した(BOP:HOBYT1:1;アウスペップ、オーストラリア)、1mlの活性化溶液(アウスペップ、オーストラリア)に溶解し、そしてカップリングのために適当なウェルに加えた。この手順を所望のペプチド長が得られるまで繰り返した。
ペプチドを次に開裂溶液(90容量/容量% トリフルオロ酢酸、4容量/容量% フェノール、1容量/容量% エタンジチオール;アウスペップ、オーストラリア)で6時間処理し、ウェルからペプチドが開裂しやすくした。回収したペプチドを次に50mlの冷ジエチルエーテル(DEE:アウスペップ、オーストラリア)で沈殿させ、そしてワットマン濾紙1(ワットマン:Whatman、英国)で単離した。これらの濾紙を50mlの凍結乾燥溶液(アウスペップ、オーストラリア)で洗浄し、そして凍結乾燥した。ペプチドをアウスペップラボラトリーのHPLCおよび質量スペクトロメトリーの分析に供し、配列およびペプチド純度を検査した。
Figure 0003868480
Figure 0003868480
ペプチドドットブロットイムノアッセイ
ペプチドを水に溶解し、1.6mMの保存溶液を調製した。不溶性ペプチドを1分間の超音波(ブロンソン ソフハファイヤー450:Branson Sofifier 450、米国)により溶解した。
ペプチドをニトロセルロース(NC)フィルターに、他に報告されている変法(Sithigonglu(1991)J.Immunol.Methods,141:23-32)を使用して固定化した。2μlのペプチド保存溶液をNCフィルター(シュライヒャー アンド シウェル:Schliecher & Schuell、西独国)上に約1cmの間をあけて、スポット状に適用した。切片を乾燥し、そして80℃で1時間焼いた後、気密に密閉したプラスチックの箱の中で0.2%グルタルアルデヒド(PBS中)蒸気に室温(18℃)で1時間暴露することにより固定した。蒸留水で徹底的に洗浄した後、NCフィルターをBlotto(PBS中の10%脱脂粉乳)で2時間ブロックし、そして1XTween-PBS(PBS中の0.1%Tween20)および2XPBSでそれぞれ5分間洗浄した。
ペプチドを次にヒトIgEおよびマウス/ウサギIgGエピトープに関して、個体血清(0.5%BSAを含むPBSで1:4に希釈)、MAbs FMC A7(Smartら、(1983)Int.Arch.Allergy Clin.Immunol.72:243)およびポリクローナルウサギ抗−Lol p V(Lol p Ib)抗体を用いて調査した。
我々の50名の高感度なライグラス花粉アレルギー性個体の中の23名が少なくとも1つのペプチドに結合するIgEを持っていた。個体の大部分が弱から中程度のIgE反応性を有するが、数名は高い反応性を表した。IgE結合に関するドットブロット分析を第7図に表す。
各ドットブロットの強度は、デンシトメータ(ファルマシアLKB Ultra Scan XL、スウェーデン)で測定した。値は任意のデンシトメトリーの単位であり、図8に表す。バックグラウンドと比べて2より大きいデンシトメータの値を、陽性結合と考えた。バックグラウンドと比較してそれぞれ陽性結合。各ペプチドに関して血清および抗体値が加えられ(得点/ペプチド)、そして陽性血清数により除算し最終的な値を平均値(得点/血清)として算出した。血清C1およびC2はグラスアレルギー性ではなく、よって陰性対照として使用した。Cは陽性対照として粗ライグラス花粉抽出物(1μg/ドット)を言う(実施例3を参照のこと)。
血清1、14、36、42および48は、選択した特異的ペプチド(例えばペプチド19(配列番号21)、34(配列番号36)および7(配列番号9)に対して実質的な親和性を示し、これらはLol p Vの主要抗原線状アレルゲン性B−細胞エピトープ(immunodominant linear allergenic B-cell epitopes)(第7および8図)に分類された。
ペプチド番号7(配列番号9)、16(配列番号18)、19(配列番号21)、21(配列番号23)、23(配列番号25)、30(配列番号32)および34(配列番号36)は最高のヒトIgE−反応性を示し、したがってLol p Vの主線状アレルゲン性B−細胞エピトープ(major linear allergenic B-cell epitopes)に分類された。MAb、FMC-A7およびウサギポリクローナル抗−Lol p Ib抗血清をペプチドに対するIgG結合に関して分析した。このデータを第7図に表す。MAbおよびウサギ抗血清は、一般的にペプチドに対して低い結合性を表した。ペプチド番号1(配列番号3)、7(配列番号9)、19(配列番号21)、23(配列番号25)、24(配列番号26)および28(配列番号30)は最高のマウス/ウサギIgG−反応性を示した。
実施例2
1.材料および方法
粗ライおよびバミューダグラス花粉抽出物
ライグラス(Lolium perenne)およびバミューダグラス(Cyndon dactylon)花粉をグリアーラボラトリーズ(Greer Laboratorwies、米国)から乾燥した非−脱脂抽出物として得た。花粉アレルゲンを0.001M NH4HCO3(10重量/容量%)中で抽出し、遠心そして上清をリン酸塩溶液(PBS)で一晩透析した。上清は0.20μmフィルターを通し、タンパク質濃度はバイオラッドのマイクロアッセイ(BioRad Microassay)(バイオラッド、米国)を使用して、製造元の仕様に従い測定した。
Lol p
Lol p Vを粗ライグラス花粉抽出物から、流体相液体クロマトグラフィー(fluid phase liquid chromatography:FPLC)により精製した。簡単に述べると、粗ライグラス花粉抽出物をEcono-Pac 10DGカラム(バイオ−ラッド、米国)でPBSから20mM Tris pH12(緩衝液A)への緩衝液交換に供した。この抽出物5mgを、予め連続的に緩衝液Aで5分間、次に緩衝液B(20mM Tris、pH7)で10分間、そして最後に緩衝液Aでさらに5分間平衡化したイオン交換FPLCカラム(MonoQ HR5/5;ファルマシア、スウェーデン)に注入した。カラムを緩衝液Aで10分間洗浄し、Lol p Vを結合させ、同時にpI値が12以上の他のタンパク質を溶出させた。Lol p Vの溶出は緩衝液Bで1ml/分の一定流速で15分間、室温で行った。毎分1mlの画分を回収し、そしてSDS-PAGEおよびイムノブロッティングで分析した。Lol p Vを含有する画分をプールし、そしてタンパク質濃度を測定した。
Lol p Vペプチド
同じLol p Vペプチドを実施例1に記載したように生成した。ペプチド13(配列番号15)は極めて少量でしか生成しなかったので、この実験では試験できなかった。
アレルゲン−反応性T細胞系およびクローンの生成
ライグラス花粉に対する皮膚試験が陽性である健康な成人から得られた末梢血液単核細胞(PBMC)を、ヘパリン化血液試料からFicoll-Paque(ファルマシア、スウェーデン)密度勾配で遠心することにより単離した。最初に1×106/ml PBMCを5μg/mlのLol p Vで、96ウェルのU型底マイクロタイタープレート(リンブロ:Linbro、米国)中で刺激した。すべての細胞を、1重量/容量%のL-グルタミン(ICN、オーストラリア)、0.125重量/容量%のゲントマイシン(デルタ ウエスト;Delta West、オーストラリア)および5容量/容量%の加熱不活化ヒトA+血清を補給したRPM1-1640(ICN、オーストラリア)組織培養培地中で培養した。培養は37℃で5容量/容量%のCO2雰囲気中で行った。
培養開始7日後、10単位/mlのヒト組換えIL-2(rIL-2:シータス:Cetus、米国)をウェルに加えた。14日目にT細胞系を、細胞を24-ウェル組織培養プレート(コースター:Costar、米国)に移し、そして5×105/mlの照射(2000rads)自己PBMC、2.5μg/ml Lol p V、10-20単位/ml rIL-2、5-10単位/ml Lymphocult(バイオテスト:Biotest、独国)および0.1μg/ml PHA(ウェルカム:Wellcom、英国)を加えて拡張した。系を8-10日ごとに上記のように再刺激した。
T細胞を次に系を限定希釈してクローン化した。このためにT細胞を300、30、3、1および0.3細胞/ウェルで、96−ウェルのU型底マイクロタイタープレート中に、1×106/ml照射PBMC、2.5μg/ml Lol p V、20単位/ml rIL-2、10単位/ml lymphocultおよび0.1μg/ml PHAと一緒に接種した。クローンはrIL-2を4日ごとに供給し、照射PBMC、Lol p V、rIL-2およびLymphocultを8-10日ごとに加えた。
増殖アッセイに使用する前に、最後の供給細胞、アレルゲンおよびIL-2添加後に系およびクローンを7-8日間休止させた。
増殖アッセイ
5×105/mlのT細胞を、5×105/mlの照射自己PBMCおよびLol p V(0.019-2.5μg/mlまたは0.625-20μg/ml)、あるいはLol p Vペプチド(1および10μg/ml)と共に96ウェルのU型−底のマイクロタイタープレート中で88時間培養し、そして1μCi/ウェルのトリチウム標識 メチルチミジン([H]TdR;アマシャム:Amersham、米国)をガラス繊維フィルター上に回収する8時間前に適用した。対照カルチャーはアレルゲン無しの細胞、PHAとの細胞、T細胞のみ、および照射PBMC細胞のみであった。各フィルターに関する1分あたりの計数(CPM)を液体シンチレーションカウンター(LKBワラック:LKB Wallace、フィンランド)で測定した。
免疫表現型分析
T細胞を直接的に、あるいは以下のモノクローナル抗体を使用する蛍光抗体により間接的に染色した:CD2、CD3、CD4、CD5、CD8、CD11b、CD16、CD19、CD25、CD45RO、CD45RA、MHCクラスII TcRαβTcRγδ、k軽鎖およびλ軽鎖。間接的蛍光抗体法には、FITC-結合ヤギ-抗-マウスIgF(ab)2(シレナス:Silenus、オーストラリア)を使用した。細胞を次にFACScanフローサイトメーター(ベクトン−デッキンソン:Becton-Dickinson、米国)を使用して分析した。
2.結果
T細胞系のアレルゲン反応性
培養34日目に、T細胞系のライおよびバミューダグラス花粉アレルゲンに対する反応性を試験した。一連の濃度範囲にわたって誘導アレルゲンLol p Vに対する強い増殖活性があり、そして粗ライグラス花粉抽出物に対しては反応は低かった(第3図)。粗バミューダグラス花粉抽出物に対する反応は無かった。
Lol p V合成ペプチドに対するT細胞系およびクローンの反応性
14日目に初めてT細胞系のLol p V合成ペプチドに対する反応性を試験したが有意な反応性は検出されなかった。しかし27日目に、ペプチド14(配列番号16)に対する強い反応性が観察された。49日までペプチド14(配列番号16)に対するこの強い反応性は維持されたが、さらにペプチド25(配列番号27)(第4図)に対する弱い反応があり、T細胞系のポリクローナル的特性と一致する。ペプチド14(配列番号16)および25(配列番号27)のアミノ酸配列を表2に表す。
T細胞クローンはT細胞系から17日目に生じた。得られた8個のT細胞クローンの1つをA12と命名したが、これはペプチド14(配列番号16)のみに強い反応を表した(第5図)。49日目のクローンA12のT細胞系に関する刺激指数が4.8であるの比べて、ペプチド14(配列番号16)に対する刺激指数は137であり、ペプチド14−特異的T細胞の選択に相関する。
T細胞系の表現型分析
47日目のT細胞系の表現型をフローサイトメトリーにより、細胞表面マーカーに対するモノクローナル抗体のパネルを使用して分析した。系はCD2、CD3、CD5、CD4、CD25、CD45RO、MHCクラスIIおよびTcRαβを発現し、活性化成熟ヘルパーT細胞の表現型と一致した。
Figure 0003868480
実施例3
1.材料および方法
別のT細胞系を実施例2に記載した同じ患者から、実施例2に記載した方法で作成した。増殖アッセイを実施例1に記載したLol p V合成ペプチドを使用して実施例2に記載した方法で作成した。
2.結果
Lol p V合成ペプチドに対する反応性についてT細胞系を試験した。結果を第6図に表す。増殖はバックグラウンド増殖を引き算して得る。バックグラウンド増殖(培地のみに対する増殖)は2500cpmであった。刺激指数は2500cpmを第6図に示した値に加え、そして2500で除算することにより表された結果から算出した。ペプチド6(配列番号8)、7(配列番号9)、9(配列番号11)、12(配列番号14)、16(配列番号18)、19(配列番号21)、22(配列番号24)、28(配列番号30)、33(配列番号35)、および34(配列番号36)は第6図に表すように2.0以上の刺激指数を有した。最も反応性のペプチド19(配列番号21)、22(配列番号24)及び34(配列番号36)はT細胞刺激指数がそれぞれ2.9、3.4、および2.5である。
実施例4
阻害ペプチドドットブロットおよび阻害血清を使用するペプチド34でのIgE結合実験
A.阻害ペプチドドット−ブロット
簡潔な方法論
ペプチド34(配列番号36)、6(配列番号8)、24(配列番号26)および31(配列番号33)(最後の3つは陰性対照として使用した)、ならびにFPLCで精製したLol p Vおよび粗ライグラス花粉抽出物(第9図中それぞれIXおよびCと呼び、そして陽性対照として使用した)をすでに記載したようにNCに固定化し、焼き、そしてグルタルアルデヒド固定を行った。2つの別ロットの血清(ペプチド34-特異的IgE抗体を有する個体Girgisから得た;1:4希釈)をRT(18℃)で、1mlの血清で希釈した50μgの粗ライグラス花粉抽出物(図中阻害血清と言う)か、または粗抽出物無し(対照血清という)のいずれかと一緒に一晩プレインキュベーションした。ペプチドブロットは次に別個に対照中および粗抽出物とプレインキュベーションした血清中で一晩インキュベーションを行い、その後125I標識抗−ヒトIgE抗体でインキュベーションし、そしてX−線フィルムに最高96時間暴露した。
結果:
対照血清はペプチド34(配列番号36)および陽性対照Lol p IXおよび粗ライグラス花粉抽出物に対して強いIgE-結合を与えた。別の対照ペプチド(例えばアラニンが豊富なペプチド31(配列番号33)、およびペプチド6(配列番号8)、24(配列番号26))はIgE-結合を与えなかった。
粗ライグラス花粉抽出物とプレインキュベーションした血清は、ペプチド34(配列番号36)に対してIgE-結合が減少し、陽性対照Lol p Vおよび粗ライグラス花粉抽出物に対しても同様であった。
結論:
これらの結果は個体が粗ライグラス花粉抽出物により抑制されることができるペプチド34-特異的IgE抗体を有することを実証する。
B.阻害ELISA
簡潔な方法論
ペプチド34(配列番号36)、6(配列番号8)、24(配列番号26)および31(配列番号33)(最後の3つは陰性対照として使用した)ならびに粗ライグラス花粉抽出物(陽性対照として使用した)をマイクロタイタープレートに被覆した。個体血清(1:4に希釈)を種々の濃度の粗ライグラス花粉抽出物有り、または無しでRTで一晩プレインキュベーションした。ペプチド/粗抽出物を被覆したウェルを次に対照および粗抽出物とプレインキュベーションした血清(種々の粗抽出物濃度)とインキュベーションした。プレートを洗浄し、そしてウサギで生産した抗−ヒトIgEとインキュベーションし、そして次にHRP−結合抗−ウサギ抗体とインキュベーションした。プレートをパーオキシダーゼ基質1,2-フェニレンジアミンで発色させ、発色反応を492nmで読んだ。
結果:
第10図に表すように、対照血清はペプチド34(配列番号36)および粗ライグラス花粉抽出物に対してIgE-結合を生じた。粗抽出物の濃度を段階的に上昇すると、ペプチド34(配列番号36)および粗抽出物に対するIgE-結合が段階的に減少した。対照ペプチドはすべて有意により低いIgE-結合性を表し、そして阻害剤濃度の増加に伴うIgE-結合性の段階的減少はなかった。対照ペプチドに示される結合は、バックグラウンドによるものであり、これはアッセイ条件によるペプチドまたはウェルに対する非−特異的IgE-結合である。しかし、ELISAでわずかなバックグラウンドが観察されても、ペプチド34(配列番号36)および粗抽出物に対するIgE-結合は対照ペプチドよりも高かった。
結論:
阻害ドットブロットの結果のように、阻害剤ELISAの結果はこの個体中においてペプチド34(配列番号36)に対する有意なIgE-結合を示した。
当業者は本明細書に記載した発明が特別に記載した以外の変形および改良にも応用できることを理解するであろう。本発明はそのような変形および改良も包含することが理解される。本発明は本明細書中で言及されるすべての方法、特徴、組成物および化合物も、独立して、あるいは集合的に包含し、そして2つ以上の該方法および特徴の任意のおよびすべての組み合わせも包含する。
配列表
(1)一般情報:
(i)出願人
(A)氏名:メルボルン大学
(B)通り:グラッテン通り
(C)市:パークビル
(D)州:ビクトリア
(E)国:オーストラリア
(F)郵便番号(ZIP):3052
(G)電話番号:3−613−344−4000
(H)ファックス:3−613−344−7628
(ii)発明の名称:ライグラス花粉アレルゲンのT細胞エピトープ
(iii)配列数:36
(iv)コンピューター読取り先:
(A)媒体の種類:フロッピーディスク
(B)コンピューター:IBM PCコンパチブル
(C)実行システム:PC−DOS/MS−DOS
(D)ソフトウェア:ASCII テキスト
(v)現在の出願データ:
(A)出願番号:
(B)出願日:
(vi)先願データ:
(A)出願番号:米国特許出願第07/866,679号
(B)出願日:1992年4月9日
(vii)弁理士/代理人に関する情報
(A)氏名:ジョン エム.スラッタリー
デイビス コリジョン カーブ
オーストラリア、メルボルン3000、リトルコリンズ
ストリート 1、
(B)登録番号:
(C)参照/処理番号:IPC−011C3PCT
(ix)電話通信情報
(A)電話:613−254−2777
(B)ファックス:613−254−2700
(2)配列番号1に関する情報
(i)配列特性
(A)長さ:1376塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:cDNA
(ix)特徴
(A)名前/キー:CDS
(B)位置:42...42
(ix)特徴
(A)名前/キー:mat ペプチド
(B)位置:115...942
(xi)配列の記載:配列番号1:
Figure 0003868480
Figure 0003868480
(2)配列番号2に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:301アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:タンパク質
(xi)配列の記載:配列番号2:
Figure 0003868480
(2)配列番号3に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号3:
Figure 0003868480
(2)配列番号4に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:13アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号4:
Figure 0003868480
(2)配列番号5に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号5:
Figure 0003868480
(2)配列番号6に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号6:
Figure 0003868480
(2)配列番号7に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号7:
Figure 0003868480
(2)配列番号8に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号8:
Figure 0003868480
(2)配列番号9に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号9:
Figure 0003868480
(2)配列番号10に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号10:
Figure 0003868480
(2)配列番号11に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号11:
Figure 0003868480
(2)配列番号12に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号12:
Figure 0003868480
(2)配列番号13に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号13:
Figure 0003868480
(2)配列番号14に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号14:
Figure 0003868480
(2)配列番号15に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号15:
Figure 0003868480
(2)配列番号16に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号16:
Figure 0003868480
(2)配列番号17に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号17:
Figure 0003868480
(2)配列番号18に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:13アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号18:
Figure 0003868480
(2)配列番号19に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号19:
Figure 0003868480
(2)配列番号20に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:13アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号20:
Figure 0003868480
(2)配列番号21に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号21:
Figure 0003868480
(2)配列番号22に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号22:
Figure 0003868480
(2)配列番号23に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号23:
Figure 0003868480
(2)配列番号24に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号24:
Figure 0003868480
(2)配列番号25に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号25:
Figure 0003868480
(2)配列番号26に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号26:
Figure 0003868480
(2)配列番号27に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号27:
Figure 0003868480
(2)配列番号28に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号28:
Figure 0003868480
(2)配列番号29に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号29:
Figure 0003868480
(2)配列番号30に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号30:
Figure 0003868480
(2)配列番号31に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:13アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号31:
Figure 0003868480
(2)配列番号32に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号32:
Figure 0003868480
(2)配列番号33に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号33:
Figure 0003868480
(2)配列番号34に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号34:
Figure 0003868480
(2)配列番号35に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号35:
Figure 0003868480
(2)配列番号36に関する情報:
(i)配列特性
(A)長さ:12アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直線
(ii)分子型:ペプチド
(xi)断片型:内在的
(xi)配列の記載:配列番号36:
Figure 0003868480

Claims (15)

  1. 配列番号8、配列番号9、配列番号11、配列番号14、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号30、配列番号35および配列番号36のアミノ酸配列から成る群から選択されたアミノ酸配列のみから成り且つ少なくとも2.0のT細胞刺激指数を有するLol p Vの単離ペプチド。
  2. 上記ペプチドがLol p Vの少なくとも1つのT細胞エピトープを含んで成り、該ペプチドが配列番号8、配列番号9、配列番号11、配列番号14、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号30、配列番号35、および配列番号36のアミノ酸配列から成る群から選択されたアミノ酸配列のみから成る、請求の範囲第1項記載の単離ペプチド。
  3. 上記ペプチドがLol p Vの少なくとも1つのB細胞エピトープを含んで成り、該ペプチドが配列番号9、配列番号18、配列番号21、配列番号23、配列番号25、配列番号32、および配列番号36のアミノ酸配列から成る群から選択されたアミノ酸配列のみから成る、請求の範囲第1項記載の単離ペプチド。
  4. 少なくとも2.0のT細胞刺激指数を有する請求の範囲第2項記載の単離ペプチドまたはそのエピトープ含有部分。
  5. 請求の範囲第1項記載のペプチドをコードする配列を有する単離核酸分子。
  6. 請求の範囲第5項記載の核酸で形質転換させた宿主細胞中で生産された単離ペプチド。
  7. 請求の範囲第1項記載のペプチドをコードする核酸配列を含んで成る発現ベクター。
  8. 少なくとも1つの請求の範囲第2項記載の単離ペプチドおよび医薬的に許容できるキャリアーまたは希釈剤を含んで成る、ライグラスに対する感受性を治療するための治療用組成物。
  9. Lol p VアレルゲンまたはLol p Vアレルゲンと免疫的に交差反応性のアレルゲンに対する個体の感受性を治療するための、請求の範囲第項記載の治療用組成物。
  10. 個体から得た血液試料を少なくとも1つの請求の範囲第1項記載のペプチドと、血液成分がペプチドと結合する適当な条件下で混合し、そしてそのような結合の発生の程度を、個体のライグラスに対する示しうる感受性として測定することを含んで成る、個体のLol p Vに対する感受性の検出法。
  11. 結合の発生程度がB細胞機能、T細胞機能、T細胞増殖あるいはT細胞機能およびB細胞増殖の組み合わせをアッセイすることにより測定される請求の範囲第1項記載の方法。
  12. 少なくとも2つの請求の範囲第1項記載の単離されたペプチドおよび製薬学的に許容し得るキャリアーまたは希釈剤を含んで成る、ライグラス花粉に対する個体の感受性を治療するための、請求の範囲第項記載の治療用組成物。
  13. 医薬的に許容できるキャリアーまたは希釈剤、および配列番号8、配列番号9、配列番号14、配列番号16、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27、配列番号30、配列番号35、および配列番号36から成る群から選択された少なくとも2つのLol p Vペプチドを含んで成る、ライグラス花粉に対する感受性を治療するための治療用組成物であって、Lol p V感受性個体に対して投与されたときに個体のT細胞がLol p Vに寛容となるように十分な割合でLol p VのT細胞エピトープを含んで成る、該治療用組成物。
  14. 配列番号16および配列番号24;
    配列番号16および配列番号27;
    配列番号21および配列番号24;
    配列番号21および配列番号27;
    配列番号16、配列番号24および配列番号27;
    配列番号21、配列番号24および配列番号27;
    配列番号16、配列番号24、配列番号27および配列番号36:
    配列番号21、配列番号24、配列番号27および配列番号36;
    配列番号16、配列番号21、配列番号24および配列番号27:
    配列番号16、配列番号21、配列番号24、配列番号27および配列番号36:
    配列番号8、配列番号9、配列番号11、配列番号14、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27、配列番号35)および配列番号36;
    配列番号8、配列番号11、配列番号18、配列番号21、配列番号24および配列番号36;ならびに
    配列番号8、配列番号11、配列番号16、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27および配列番号36;
    から成る群から選択されたペプチドの組み合わせを含んで成る請求の範囲第項記載の、ライグラス花粉に対する感受性を治療するための治療用組成物。
  15. Lol p VアレルゲンまたはLol p Vアレルゲンに免疫的に交差反応性のアレルゲンに対する個体の感受性を治療するための、請求の範囲第1から1項のいずれか1に記載の治療用組成物。
JP50567594A 1992-08-14 1993-08-13 ライグラス花粉アレルゲンのt細胞エピトープ Expired - Lifetime JP3868480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93006092A 1992-08-14 1992-08-14
US07/930,060 1992-08-14
PCT/AU1993/000415 WO1994004564A1 (en) 1992-08-14 1993-08-13 T cell epitopes of ryegrass pollen allergen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08500349A JPH08500349A (ja) 1996-01-16
JP3868480B2 true JP3868480B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=25458872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50567594A Expired - Lifetime JP3868480B2 (ja) 1992-08-14 1993-08-13 ライグラス花粉アレルゲンのt細胞エピトープ

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0656012B1 (ja)
JP (1) JP3868480B2 (ja)
KR (1) KR100455023B1 (ja)
AT (1) ATE283281T1 (ja)
AU (1) AU679455B2 (ja)
CA (1) CA2142370C (ja)
DE (1) DE69333709T2 (ja)
FI (1) FI115827B (ja)
NO (1) NO320873B1 (ja)
NZ (2) NZ254688A (ja)
WO (1) WO1994004564A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710126A (en) * 1993-03-12 1998-01-20 Immulogic Pharmaceutical Corporation T cell epitopes of ryegrass pollen allergen
AU7559794A (en) * 1993-08-13 1995-03-22 Immulogic Pharmaceutical Corporation T cell epitopes of ryegrass pollen allergen
US7112333B1 (en) 1994-08-05 2006-09-26 Heska Corporation T cell epitopes of ryegrass pollen allergen
US6114503A (en) * 1996-11-04 2000-09-05 Human Genome Sciences, Inc. Human blue-light photoreceptor hCRY2
DE19713001A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Merck Patent Gmbh Graminaenpollenallergenmutanten zur spezifischen Immuntherapie, deren Herstellung und Verwendung
WO2001040264A2 (en) * 1999-12-06 2001-06-07 Panacea Pharmaceuticals, Llc. Peptide antigens
AUPR779201A0 (en) * 2001-09-20 2001-10-11 University Of Melbourne, The Immunotherapeutic and immunoprophylactic reagents
AUPS148202A0 (en) * 2002-04-02 2002-05-09 Monash University Immunotherapeutic and immunoprophylactic reagents
CN102307893B (zh) 2009-02-05 2014-03-26 切尔卡西亚有限公司 用于疫苗的草肽

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU659509B2 (en) * 1988-03-23 1995-05-18 University Of Melbourne, The Ryegrass pollen allergen
CA1340729C (en) * 1988-03-23 1999-09-07 Mohan Bir Singh Ryegrass pollen allergen
EP0576426B1 (en) * 1990-08-17 1997-10-22 The University Of Melbourne Ryegrass pollen allergen
JPH06509941A (ja) * 1991-08-16 1994-11-10 ザ ユニバーシティ オブ メルボルン ほそ麦花粉アレルゲン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69333709D1 (de) 2004-12-30
DE69333709T2 (de) 2006-05-11
NZ254688A (en) 1997-11-24
AU679455B2 (en) 1997-07-03
NO950526L (no) 1995-04-11
EP0656012A1 (en) 1995-06-07
WO1994004564A1 (en) 1994-03-03
NO320873B1 (no) 2006-02-06
FI950602A0 (fi) 1995-02-10
CA2142370A1 (en) 1994-03-03
EP0656012B1 (en) 2004-11-24
FI950602A (fi) 1995-02-10
FI115827B (fi) 2005-07-29
CA2142370C (en) 2008-07-15
EP0656012A4 (en) 1997-04-23
KR950703002A (ko) 1995-08-23
AU4691693A (en) 1994-03-15
NZ328940A (en) 1999-05-28
KR100455023B1 (ko) 2005-04-20
ATE283281T1 (de) 2004-12-15
JPH08500349A (ja) 1996-01-16
NO950526D0 (no) 1995-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176821B2 (ja) T細胞エピトープペプチド
AU684501B2 (en) T cell epitopes of ryegrass pollen allergen
EP0722463A1 (en) Methods and composition for the modulation of host immune response to allergens
US5710126A (en) T cell epitopes of ryegrass pollen allergen
CA2248937C (en) Peptide-based immunotherapeutic agent for treating allergic diseases
JP3868480B2 (ja) ライグラス花粉アレルゲンのt細胞エピトープ
NZ271818A (en) T cell epitopes of ryegrass pollen antigen
KR101019865B1 (ko) IgE 결합이 감소되었지만, T-세포 항원성은 저하되지않은 재조합 알레르겐
US7112333B1 (en) T cell epitopes of ryegrass pollen allergen
JP3474898B2 (ja) スギ花粉アレルゲンのt細胞エピトープペプチド及びそのアナログペプチド
JP4176750B2 (ja) T細胞エピトープペプチド
AU2002325089B2 (en) Recombinant allergen with reduced IgE binding but undiminished T-cell antigenicity
WO1994003478A1 (en) Sensitive assay for antigens and antibodies and its use to identify rheumatoid arthritis antigen
AU2002325089A1 (en) Recombinant allergen with reduced IgE binding but undiminished T-cell antigenicity

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term