JP3863631B2 - バーナ - Google Patents

バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP3863631B2
JP3863631B2 JP12659797A JP12659797A JP3863631B2 JP 3863631 B2 JP3863631 B2 JP 3863631B2 JP 12659797 A JP12659797 A JP 12659797A JP 12659797 A JP12659797 A JP 12659797A JP 3863631 B2 JP3863631 B2 JP 3863631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
cone
fuel
partial
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12659797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1068511A (ja
Inventor
デッベリング クラウス
ペーター クネプフェル ハンス
ヴィンクラー ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JPH1068511A publication Critical patent/JPH1068511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863631B2 publication Critical patent/JP3863631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D17/00Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel
    • F23D17/002Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • F23C7/002Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply the air being submitted to a rotary or spinning motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/07002Premix burners with air inlet slots obtained between offset curved wall surfaces, e.g. double cone burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃焼技術の分野において、2重円錐型式のバーナ、それも燃焼空気流に対してバーナ内室へ流入する前にガス状燃料を供給する形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
ヨーロッパ特許第0321809号により、本発明の対象とする2重円錐型式のバーナの基本構成が公知である。この公知のバーナは、実質的に、互いに補完し合って1つの円錐体を形成する中空の部分円錐体から成り、接線方向の空気流入スリットと、ガス状燃料及び液状燃料の供給部とを備えており、中空の部分円錐体の中心軸線が、流れ方向に拡大する円錐角(Kegelneigung)を有し、互いにずらされて縦方向に延びている。部分円錐体によって形成された円錐形内室内でバーナヘッドに燃料ノズルが配置されている。ガス状燃料は、燃焼空気流がバーナ内室へ流入する前に、空気流入スリットに沿って配置された燃料インジェクタを介して、燃焼空気流に供給される。燃料/空気混合気は、従って、接線方向の空気流入スリットの端部のすぐ近くで生成される。空気流入平面とガス流入平面(孔平面)とは、この公知の形式の場合には互いに重なっている。
【0003】
バーナ出口のところで突然に横断面が拡張されることに関連して、円錐軸線に沿って、旋回流が増大することにより、バーナ出口下流のバーナ軸線上に、火炎を安定化する逆流域が形成される。火炎の着火は、この逆流域のよどみ点で初めて行われる。
【0004】
空気流入スリットに沿って終りのほうの複数燃料インジェクタは、前記公知の形式の場合、バーナ出口に極めて近く、従って火炎にも近い。これらの箇所では、従って、予混合区間の長さが、極めて短いため、下流に位置する燃料インジェクタから噴射される燃料は、空気との混合が不良となる。燃料と空気との混合が不良となることで、局所的に濃厚混合気区域が発生し、このため火炎温度が上昇し、ひいてはNOx値を上昇させる。さらに、これらの箇所でのバーナフロントに対して更に負荷が高まることで、過熱が生じるため、バーナフロント材料を高価なジルコン被覆で保護しなければならない。
【0005】
バーナ軸線に沿って予混合区間を延長して、NOxエミッションを減少させるには、バーナと、後置部材、例えば燃焼室の手前に配置される管との間に、複雑な移行片が必要である。バーナが下流に発生させる流れ区域によって、後置部材の、縁部若しくは中央部に、軸線方向速度に関わる問題が生じる。この結果、逆火が発生して、バーナが運転され得なくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記欠点をすべて除去しようとするものである。本発明の根底をなす課題は、次のような2重円錐型式のバーナを製作することである。即ち、簡単な構造で、安価に製造でき、また下流に位置する終りのほうの燃料インジェクタからの燃料を、より良く燃焼空気と予混合でき、それにより先行技術に比してNOxエミッションが減少され、更に、バーナフロントに対する熱負荷をより減少させることで、高価な特殊な被覆を必要としないバーナである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題は本発明では、液状燃料及びガス状燃料を燃焼させるバーナであって、互いに補完しって1つの円錐体を形成する中空の2つの部分円錐体から成っており、流れ方向に拡大する円錐角を有する2つの部分円錐体の各中心軸線が、中心軸線に対し直交する方向かつ部分円錐体同士をせん断する方向にずらされており、各中心軸線がずらされることにより部分円錐体の端部に沿って形成される2つの間隙から、接線方向に燃焼空気を流入させ、ずらされた各中心軸線を含む平面によって空気流入平面が規定されており、ガス状燃料ための供給部が配置されており、部分円錐体によって形成された円錐形内室内でバーナヘッドに、液状燃料のための燃料ノズルが配置されており、ガス状燃料のための供給部が、各部分円錐体の外側端部に複数の燃料インジェクタを備えている形式のものにおいて、各部分円錐体の外側端部を周方向に伸張することによって、部分円錐体を部分的に重ね合わせてあり、各部分円錐体の中心軸線に直交する断面において、該断面と空気流入平面とが交わることにより形成される直線と、各部分円錐体の外側端部に設けられた2つの対応する燃料インジェクタを結ぶ直線とが交差することによって規定される重ね合わせ角度が、バーナの流れ方向で増大し、かつ同時に、燃料インジェクタとバーナ内への空気流入平面との間隔が重ね合わせ角度の増大に伴って増大するようになっている。従って、燃料噴射平面と空気流入平面とがもはや重ならず、燃料噴射平面は、バーナに沿って、空気流入平面に対する位置を変化させている。
【0008】
【発明の効果】
本発明の利点は、とりわけ次の点にある。即ち下流に位置する燃料インジェクタの区域において、予混合区間の延長によって、ガス状燃料と燃焼空気との予混合が改善され、その結果、NOxエミッション及びバーナフロントの熱負荷が減少される。さらにバーナは、火炎位置を安定化させ、脈動を減少させる。
【0009】
重ね合わせ角度が円錐の頂点では0°であり、バーナフロントまで連続的に増大し、最大の重ね合わせ角度が90°であると有利である。
【0010】
円錐の頂点では、部分円錐体を重ね合わせないようにすることにより、公知技術の場合のように、バーナ内部の対称軸線上に高い軸方向速度が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を図1乃至図4に示した実施例に基づき詳細に説明する。
【0012】
図面には、2つの部分円錐体により形成されたバーナの本発明に基づく実施例が示されている。図面には、本発明の理解にとって重要な部材のみが示してある。異なる媒体の流れ方向は矢印で示されている。図1は、本発明のバーナの斜視図である。理解し易くするために、図1と同時に図2乃至図4の断面図を参照するとよい。
【0013】
図1のバーナは、互いにずらして重ね合わされた2つの部分円錐体1,2から成っている。部分円錐体1,2の各中心軸線を相互にずらすことにより、鏡像的な配置で両側に接線方向の各1つの空気流入スリット5,6が形成される。これらの空気流入スリット5,6を介して、燃焼空気7がバーナの内室8内に達する。両方の部分円錐体1,2はそれぞれ、円筒形の始端部9,10を有しており、これらの始端部も、同様に互いにずらされて延びているおり、従って該区域にも接線方向の空気流入スリット5,6が形成される。円筒形の始端部9,10内には液状燃料12の噴霧のためのノズル11が収容されている。バーナは円筒形の始端部9,10なしに、即ち純然たる円錐形に構成されていてもよい。この場合には、燃料ノズル11は直接に円錐体先端に収容されている。両方の部分円錐体1,2は、各1つの供給部、即ち燃料管13,14を有しおり、これらの燃料管の開口15が燃料インジェクタを形成している。燃料インジェクタ15を介して、ガス状燃料が、接線方向の空気流入スリット5,6を通って流入する燃焼空気7に混入される。
【0014】
バーナは燃焼室17の側に部分円錐体1,2のための固定部として役立つフロントプレート18を備えており、フロントプレート18が多数の孔19を有しており、これらの孔を介して、必要な場合には、希釈空気若しくは冷却空気20が燃焼室17の前部又は燃焼室壁に供給される。
【0015】
バーナの運転のために液状燃料を12を用いる場合には、液状燃料が燃料ノズル11を通って流れて、鋭角を成してバーナ内室17内へ噴射され、均質の燃料噴霧が生じる。円錐形の液状燃料プロフィール(Fluessigbrennstoffprofil)23は、接線方向に流入して旋回する燃焼空気流7によって取囲まれる。液状燃料12の濃度は、混入される燃焼空気7によって軸線方向で連続的に減少される。横断面にわたる最適な燃料濃度は、渦流崩壊(Wirbelaufplatzen)の領域、即ち、逆流区域24の領域で達成される。着火は、逆流区域24の先端で行われる。この箇所において初めて安定的な火炎前面25が生じる。火炎安定が、円錐体軸線に沿って流れ方向でスワール数の増加によって得られる。これによって、バーナ内部への逆火はもはや発生しない。
【0016】
ガス状燃料16の燃焼時には、空気流入スリット5,6内で燃焼空気7との混合気が生成される。本発明に基づき、両方の部分円錐体1,2は互いに部分的に重ね合わされ、重ね合わせ角度δが円錐体の頂点では0°であり(即ち、頂点では重ね合わせは生じておらず)、次いで重ね合わせ角度δは流れ方向にバーナ出口まで、即ちフロントプレート18まで次第に増大している。最大の重ね合わせ角度δは90°である。
【0017】
両方の部分円錐体1,2の円錐体先端若しくは円筒形の始端部9,10で、重ね合わせ角度が0°である場合、即ち該領域で両方の部分円錐体が重なり合っていない場合には、それによって更に、バーナ内に対称軸線上で高い軸線方向速度が達せられる利点が得られる。部分円錐体1,2の重なり合った壁部によって、燃焼空気流7の通路が形成される。
【0018】
重ね合わせ角度δが変化するのと同じ程度に、燃料インジェクタ15も上流方向でずらされている。これによって、空気流入平面21と燃料噴射平面22とは、もはや重なっていない。燃料噴射平面22はバーナに沿ってバーナフロントに向かう方向で空気流入平面21に対する位置を変化させ、これによってガス状燃料16の各燃料インジェクタから空気流入平面21までの予混合区域が、次第に広くなっている。
【0019】
これによって、ガス状燃料16と燃焼空気7との均質の混合が達成され、このことは火炎温度を低くし、ひいてはNOxエミッションを減少させる。バーナ出口区域でのこのような火炎温度低下はバーナフロントの材料に対する熱負荷を減少させ、材料に対してそうでない場合には必要なジルコン被覆を不要にする。
【0020】
さらに火炎は、部分円錐体1,2を互いに重ね合わせてなくかつ燃料噴射平面22と空気流入平面21とを互いに重ねた従来技術の場合と比較して、より安定的な位置を占める。本発明に基づくバーナは付加的な利点として、脈動を減少させる傾向にある。本発明に基づくバーナは、構造的に極めて簡単に構成され(例えば、予混合区間延長のための複雑な移行片が不要であり)、従って製造費も廉価である。
【0021】
もちろん本発明は、前述の実施例に限定されるものではない。本発明に基づく構成は2つよりも多くの部分円錐体から成るバーナ、例えばいわゆる4スリットバーナ(Vierschlitzbrenner)にも、同じよう用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2重円錐型式のバーナの斜視図である。
【図2】図1のII−II平面に沿ったバーナの概略的な横断面図である。
【図3】図1のIII−III平面に沿ったバーナの概略的な横断面図である。
【図4】図1のIV−IV平面に沿ったバーナの概略的な横断面図である。
【符号の説明】
1,2 部分円錐体、 3,4 中心軸線、 5,6 空気流入スリット、 7 燃焼空気、 8 バーナ内室、 9,10 円筒形の始端部、 12 液状燃料、 13,14 燃料管、 15 燃料インジェクタ、 16 ガス状燃料、 17 燃焼室、 18 フロントプレート、 19 孔、 20 希釈空気若しくは冷却空気、 21 空気流入平面、 22 燃料噴射平面、 23 液体燃料の輪郭、 24 逆流区域、 25 火炎前面、 δ 重ね合わせ角度

Claims (2)

  1. 液状燃料(12)及びガス状燃料(16)を燃焼させるバーナであって、互いに補完しって1つの円錐体を形成する中空の2つの部分円錐体(1,2)から成っており、流れ方向に拡大する円錐角を有する2つの部分円錐体(1,2)の各中心軸線(3,4)が、中心軸線(3,4)に対し直交する方向かつ部分円錐体同士をせん断する方向にずらされており、各中心軸線(3,4)がずらされることにより部分円錐体(1,2)の端部に沿って形成される2つの間隙から、接線方向に燃焼空気を流入させ、ずらされた各中心軸線(3,4)を含む平面によって空気流入平面が規定されており、ガス状燃料(16)のための供給部(13,14)が配置されており、部分円錐体(1,2)によって形成された円錐形内室(8)内でバーナヘッドに、液状燃料(12)のための燃料ノズル(11)が配置されており、ガス状燃料のための供給部が、各部分円錐体(1,2)の外側端部に複数の燃料インジェクタ(15)を備えている形式のものにおいて、各部分円錐体(1,2)の外側端部を周方向に伸張することによって、部分円錐体(1,2)を部分的に重ね合わせてあり、各部分円錐体(1,2)の中心軸線(3,4)に直交する断面において、該断面と空気流入平面とが交わることにより形成される直線と、各部分円錐体(1,2)の外側端部に設けられた2つの対応する燃料インジェクタ(15)を結ぶ直線とが交差することによって規定される重ね合わせ角度(δ)が、バーナの流れ方向で増大し、かつ同時に、燃料インジェクタ(15)とバーナ内への空気流入平面(21)との間隔が重ね合わせ角度(δ)の増大に伴って増大することを特徴とするバーナ。
  2. 重ね合わせ角度(δ)が円錐体の頂点で0°であり、下流側に向かって連続的にバーナフロント(18)まで増大して、最大の重ね合わせ角度(δ)が90°である請求項1記載のバーナ。
JP12659797A 1996-05-17 1997-05-16 バーナ Expired - Lifetime JP3863631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19619873A DE19619873A1 (de) 1996-05-17 1996-05-17 Brenner
DE19619873.9 1996-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1068511A JPH1068511A (ja) 1998-03-10
JP3863631B2 true JP3863631B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=7794546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12659797A Expired - Lifetime JP3863631B2 (ja) 1996-05-17 1997-05-16 バーナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5921766A (ja)
EP (1) EP0807787B1 (ja)
JP (1) JP3863631B2 (ja)
CN (1) CN1117243C (ja)
DE (2) DE19619873A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918191B1 (de) * 1997-11-21 2003-07-02 Alstom Brenner für den Betrieb eines Wärmeerzeugers
US6141954A (en) * 1998-05-18 2000-11-07 United Technologies Corporation Premixing fuel injector with improved flame disgorgement capacity
EP1262714A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-04 ALSTOM (Switzerland) Ltd Brenner mit Abgasrückführung
DE10333671A1 (de) 2003-07-24 2005-08-04 Alstom Technology Ltd Verfahren zur Reduktion der Nox-Emissionen einer mehrere Brenner umfassenden Brenneranordnung sowie Brenneranordnung zur Durchführung des Verfahrens
US7097448B2 (en) * 2004-05-07 2006-08-29 Peter Chesney Vortex type gas lamp
CA2786597A1 (en) 2010-01-06 2011-07-14 The Outdoor Greatroom Company LLLP Fire container assembly
US10281140B2 (en) 2014-07-15 2019-05-07 Chevron U.S.A. Inc. Low NOx combustion method and apparatus
US11852319B2 (en) * 2021-02-26 2023-12-26 Armando Parra Control means for vortex flame device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3570471A (en) * 1969-02-14 1971-03-16 Thermo Electron Corp Radiant tube having uniform high-temperature distribution
EP0210462B1 (de) * 1985-07-30 1989-03-15 BBC Brown Boveri AG Dualbrenner
CH674561A5 (ja) * 1987-12-21 1990-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie
EP0481111B1 (de) * 1990-10-17 1995-06-28 Asea Brown Boveri Ag Brennkammer einer Gasturbine
EP0548396B1 (de) * 1991-12-23 1995-02-22 Asea Brown Boveri Ag Vorrichtung für die Vermischung zweier gasförmiger Komponenten und Brenner, in welchem diese Vorrichtung eingesetzt wird
US5307634A (en) * 1992-02-26 1994-05-03 United Technologies Corporation Premix gas nozzle
DE4304213A1 (de) * 1993-02-12 1994-08-18 Abb Research Ltd Brenner zum Betrieb einer Brennkraftmaschine, einer Brennkammer einer Gasturbogruppe oder Feuerungsanlage
DE4330083A1 (de) * 1993-09-06 1995-03-09 Abb Research Ltd Verfahren zum Betrieb eines Vormischbrenners
US5461865A (en) * 1994-02-24 1995-10-31 United Technologies Corporation Tangential entry fuel nozzle
DE19502796B4 (de) * 1995-01-30 2004-10-28 Alstom Brenner

Also Published As

Publication number Publication date
EP0807787A2 (de) 1997-11-19
CN1117243C (zh) 2003-08-06
JPH1068511A (ja) 1998-03-10
DE59710156D1 (de) 2003-07-03
EP0807787A3 (de) 1999-03-24
CN1172227A (zh) 1998-02-04
US5921766A (en) 1999-07-13
DE19619873A1 (de) 1997-11-20
EP0807787B1 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626017A (en) Combustion chamber for gas turbine engine
US6993916B2 (en) Burner tube and method for mixing air and gas in a gas turbine engine
JP4130716B2 (ja) 熱発生器を稼働するためのバーナ
JP3075732B2 (ja) ガスタービンの燃焼室
JP3631802B2 (ja) 自己着火式の燃焼室
US6092363A (en) Low Nox combustor having dual fuel injection system
US6126439A (en) Premix burner
US5674066A (en) Burner
US6631614B2 (en) Gas turbine combustor
JP3828969B2 (ja) 予混合バーナ
JP2003522929A (ja) ガスタービン用のバーナ中の装置
US20070259296A1 (en) Premix Burner With Mixing Section
JPH1089688A (ja) 高均一度噴射システム
JP3179154B2 (ja) ガスタービンの燃焼室
JPH07280224A (ja) 予混合式バーナー
JP4851674B2 (ja) エネルギーシステムと併用する環状燃焼器
JPH07208710A (ja) 前混合バーナを運転する方法及び前混合バーナ
JP3863631B2 (ja) バーナ
RU2197684C2 (ru) Способ отделения факела от форсунки с двухпоточным тангенциальным входом
JP2999311B2 (ja) 燃焼からのNOx放出量を最小限に抑える方法およびバーナ
US5727938A (en) Premix burner
WO2006090466A1 (ja) 燃料噴射弁とこれを用いた燃焼器及びその燃料噴射方法
JP2001254947A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH07293886A (ja) ガスタービンの燃焼室の運転のための方法と装置
JP3888619B2 (ja) ガスタービン燃焼器の予混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term