JP3857164B2 - フィルタの設置構造 - Google Patents

フィルタの設置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3857164B2
JP3857164B2 JP2002081133A JP2002081133A JP3857164B2 JP 3857164 B2 JP3857164 B2 JP 3857164B2 JP 2002081133 A JP2002081133 A JP 2002081133A JP 2002081133 A JP2002081133 A JP 2002081133A JP 3857164 B2 JP3857164 B2 JP 3857164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter body
installation structure
sealing material
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002081133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003275506A (ja
Inventor
知広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2002081133A priority Critical patent/JP3857164B2/ja
Publication of JP2003275506A publication Critical patent/JP2003275506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857164B2 publication Critical patent/JP3857164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フィルタの設置構造に関する。さらに詳しくは、フィルタを横置き又は斜め置きの状態で設置することで省スペース化を実現するとともに、濾過体の荷重によるシール材の劣化を有効に防止することによりシール性を向上させたフィルタの設置構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、水道水として用いられる原水に浄水処理を施す場合には、凝集沈殿及び塩素による殺菌・滅菌処理等が行われていたが、近年、生活水準の向上や安全性の観点から、高性能フィルタを用いた濾過処理を併用した高度浄水処理が行われることが多くなった。また、環境保護の問題が盛んに取沙汰されていることから、工場排水、家庭雑排水、集合住宅排水等についても、このようなフィルタを用いた高度浄水処理が行われることがある。
【0003】
このような高度浄水処理等に用いられるフィルタとしては、例えば、多孔質セラミックフィルタ等を挙げることができる。この多孔質セラミックフィルタは、耐食性が高いため劣化が少なく、濾過能力を決定する気孔径の精密な制御が可能であることから高い信頼性を得ている。また、延べ濾過処理量が増えるに従い、被処理流体中に含まれる懸濁物質等がフィルタの気孔中に詰まり濾過能力が低下することがあるが、濾過体に逆洗浄や薬液洗浄を行うことで濾過能力を容易に再生することができる。
【0004】
前述したフィルタを用いた浄水処理等においては、処理能力を増加させるためにフィルタは大型タイプのものが要求される。この場合、浄水処理設備の規模等によってもその大きさは異なるが、一般的に、長手方向が1m程度のフィルタが多く用いられている。そして、その設置数も浄水処理設備の規模等によって異なるが、水道水等を処理する浄水処理設備等においては、通常、このような大型のフィルタが数百個という単位で設置されている。そのためフィルタの設置構造は非常に大型になっていた。
【0005】
また、前述したように、これらのフィルタは再生処理を施すことで繰り返し使用可能であるが、使用に伴い濾過能力が徐々に低下することがあるために、フィルタ内部のカートリッジ(濾過体)を交換可能となるようにしておかなければならない。そのため、浄水処理設備には交換作業等を行うための空間を確保しておかなければならず、省スペース化を実現した有効なフィルタの設置構造が求められていた。
【0006】
従来、このような浄水処理設備等においては、フィルタの中心軸が水平面に垂直となるような縦置きにして設置、配列されるフィルタの設置構造が採用されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のフィルタの設置構造は設置空間を有効に活用しきれていないという問題があった。具体的には、このようなフィルタの設置構造は、フィルタの上方側の端部に開閉部を設け、この開閉部を用いてカートリッジ(濾過体)の交換等を行うため、フィルタ上方の空間を交換作業におけるメンテナンス空間として確保しておかなければならなかった。しかし、カートリッジ(濾過体)の交換等は頻繁に行うものではないため、このメンテナンス空間の利用頻度は低く、また、このメンテナンス空間がフィルタの鉛直上方という位置であるために交換作業が行われていないときの有効な活用方法が無く、従来のフィルタの設置構造においては、膨大な空間を利用せず放置しているというのが現状であった。
【0008】
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、フィルタを横置き又は斜め置きの状態で設置することで省スペース化を実現するとともに、濾過体の荷重によるシール材の劣化を有効に防止することによりシール性を向上させたフィルタの設置構造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明は、以下のフィルタの設置構造を提供するものである。
【0010】
[1] シール材を介してハウジング内に濾過体を気密かつ液密状態で隔離して収納した二以上のフィルタを、被処理流体を前記濾過体の一端部側から前記濾過体内へ流入させ、かつ前記濾過体の側面を経由して前記ハウジングとの間に配設した流出経路から流出させて前記被処理流体を処理するように設置し、又は、前記被処理流体を前記ハウジングと前記濾過体の側面との間の空間を通して、前記濾過体の側面から前記濾過体内へ流入させ、かつ前記濾過体の一端部又は両端部側を経由して前記ハウジングの外に流出させて前記被処理流体を処理するように設置して構成したフィルタの設置構造であって、前記濾過体が、その表面に濾過膜が配設された一以上の流通路を区画する多孔体からなる隔壁と、前記隔壁を取り囲む円筒状の外壁と、前記隔壁、前記濾過膜及び前記外壁の端面を被覆する保護膜と、を備えたものであり、二以上の前記フィルタが、その中心軸が水平面と平行になるような横置き又は斜め置きの状態で、鉛直方向に複数配列、設置されてなるとともに、前記濾過体に前記被処理流体が流入する前記流入経路及び前記被処理流体が流出する前記流出経路を、鉛直方向に配列、設置された前記フィルタ毎に一本の流経路に合流させたものであり、前記濾過体が、前記シール材と当接する領域以外の部分で、且つ前記濾過体の前記保護膜が形成された部分以外の部分で、前記ハウジングとの隙間に配設された支持部材によって支持されてなることを特徴とするフィルタの設置構造。
【0011】
[2] 前記濾過体の、前記シール材及び前記支持部材が当接する部分の表面を、中心軸に垂直な平面で切断した断面形状が、中心軸と同心の真円でかつ同一半径となるように加工されてなる前記[1]に記載のフィルタの設置構造。
【0012】
[3] 前記支持部材が、前記フィルタの中心軸に垂直な平面で切断した断面において、前記濾過体と前記ハウジングとの前記隙間の一部にのみ形成されてなる前記[1]又は[2]に記載のフィルタの設置構造。
【0013】
[4] 前記シール材が、弾性を有する材料から形成されてなる前記[1]〜[3]のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
【0014】
[5] 前記濾過体の、前記シール材が前記濾過体及び前記ハウジングと当接する領域に、外れ防止用の凹凸形状又は先太りテーパ形状が形成されてなる前記[1]〜[4]のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
【0015】
[6] 前記シール材が、前記濾過体と一体的に形成された前記[1]〜[5]のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
【0016】
[7] 前記支持部材と、前記シール材とが接続して一体化するように構成されてなる前記[1]〜[5]のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
【0017】
[8] 前記支持部材と前記ハウジングとが一体化するように構成されてなる前記[1]〜[5]のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のフィルタの設置構造の実施の形態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0022】
図1(a)及び(b)は、本発明のフィルタの設置構造の一の実施の形態を示す説明図であって、図1(a)は断面図、図1(b)はフィルタの一部拡大断面図である。本実施の形態のフィルタの設置構造は、シール材3を介してハウジング2内に濾過体1を気密かつ液密状態で隔離して収納したフィルタ10の複数を、被処理流体(原水)を濾過体1の一端部側から濾過体1内へ流入させ、かつ濾過体1の側面を経由してハウジング2との間に配設した流出経路6から流出させて被処理流体(原水)を処理するように、所定パターンで配列、設置して構成したフィルタの設置構造であって、二以上のフィルタ10が、その中心軸が水平面と平行になるような横置きの状態で、鉛直方向に複数配列、設置されてなるとともに、濾過体1に、被処理流体(原水)が流入する流入経路5及び被処理流体(原水)が流出する流出経路6を、縦方向に配列、設置されたフィルタ10毎に一本の流経路7、8に合流させたものであり、且つ濾過体1が、シール材3と当接する領域以外の部分で、ハウジング2との隙間に配設された支持部材4によって支持されてなることを特徴とする。そして、本実施の形態のフィルタの設置構造は、濾過体が、その表面に濾過膜が配設された一以上の流通路を区画する多孔体からなる隔壁と、隔壁を取り囲む円筒状の外壁と、隔壁、濾過膜及び外壁の端面を被覆する保護膜と、を備えたものであり、この濾過体が、濾過体の保護膜が形成された部分以外の部分で、ハウジングとの隙間に配設された支持部材によって支持されてなるものである。
【0023】
このように構成することによって、横置きの状態のフィルタの設置構造において、濾過体の荷重によるシール材の劣化を有効に防止することによりシール性を向上させることができる。
【0025】
また、このように複数のフィルタ10を横置きの状態で、鉛直方向に配列させて設置することによって、従来、ほとんど利用することができていなかったフィルタ鉛直上方の空間を有効に活用することができ、フィルタの設置構造の省スペース化を実現することができる。さらに、本実施の形態のフィルタの設置構造においては、濾過体1に、被処理流体(原水)が流入する流入経路5及び被処理流体(原水)が流出する流出経路6を、縦方向に配列、設置されたフィルタ10毎に一本の流経路7、8に合流させることによってフィルタの設置構造をさらに密なものとしている。
【0026】
また、従来のフィルタの設置構造に用いられる縦置きに配置されたフィルタを、単に横置きに設置した場合は、濾過体の外周部分に配設されたシール材が濾過体の荷重によって変形し、浄水処理前の被処理流体(原水)が流出通路6側に流入して被濾過流体を汚染してしまうことが予想される。しかしながら、本実施の形態のフィルタの設置構造においては、濾過体1は支持部材4によって支持され、シール材3は、濾過体1とハウジング2との間に圧入して配設されているために、濾過体1の荷重は支持部材4に作用し、シール材3の劣化を有効に防止するとともに、シール性を向上させることができる。また、シール材3を、弾性を有する材料から形成することによって、さらにこの効果を向上させることができる。
【0027】
また、図1(b)に示すように、フィルタ10の一方の端部9を開閉可能とすることによって、濾過体1の交換等を容易に行うことができる。この場合、交換等の作業を行うためには、濾過体1をハウジング2から引き出すことができる広さのメンテナンス空間を確保しておかなければならない。本実施の形態のフィルタの設置構造においては、フィルタ10が鉛直方向に複数配列した設置構造であることから、このメンテナンス空間も鉛直方向に複数配列することになるので、さらに省スペース化を実現することができる。また、このメンテナンス空間に移動可能なものを配置しておくことや、通路等として使用することもできるため、通常、利用頻度の少ないメンテナンス空間を有効に利用することができる。
【0029】
また、濾過体1の、シール材3及び支持部材4が当接する部分の表面を、中心軸に垂直な平面で切断した断面形状が、中心軸と同心の真円でかつ同一半径となるように加工されている。このように構成することによって、フィルタの設置構造の気密性及び液密性が向上し、高精度の浄水処理を実現することができる。
【0030】
また、このようなフィルタの設置構造において、支持部材4が、フィルタ10の中心軸に垂直な平面で切断した断面において、濾過体1とハウジング2との隙間の一部にのみ形成されることが好ましい。これにより、濾過体1をハウジング2内への脱着が容易になり、交換作業等の簡略化を図ることができる。また、支持部材4と濾過体1との接触面積を少なくすることができるために、濾過体1の、被処理流体が流出する面積を増加させることができる。また、濾過体1に掛かる不要な背圧の上昇を防ぐことができる。
【0031】
また、上記したように本実施の形態のフィルタの設置構造は、図2(a)及び(b)に示すように、濾過体1が、その表面に濾過膜11が配設された一以上の流通路14を区画する多孔体からなる隔壁12と、隔壁12を取り囲む円筒状の外壁13とを備えたものである。このように構成された濾過体1を有するフィルタとして、例えば、多孔質セラミックフィルタを挙げることができる。この多孔質セラミックフィルタは耐食性が高く劣化が少なく、濾過能力を決定する気孔径の精密な制御が可能であることから高い信頼性を得ている。また、逆洗浄や薬液洗浄を行うことで濾過能力を再生し繰り返し使用することができる。
【0032】
そして、本実施の形態のフィルタの設置構造に用いられる多孔質セラミックフィルタには、隔壁12の端面から流入した被処理流体(原水)が濾過膜11を通過せずに流出通路6(図1(a)及び(b)参照)側に流出することを防止するための、隔壁12、濾過膜11及び外壁13の端面を被覆するガラス等からなる保護膜15が形成されている。本実施の形態のフィルタの設置構造においては、この保護膜15は外壁13よりも強度が低いことから、濾過体1は、保護膜15が形成された部分以外の部分で支持部材4(図1(a)及び(b)参照)によって支持されている。このように構成することによって、保護膜15の破損を防止することができる。
【0033】
また、図3に示すように、本発明のフィルタの設置構造は、シール材3が、濾過体1と一体的に形成された構成としてもよい。このように構成することによって、フィルタの気密性及び液密性をさらに高度なものとすることができる。
【0034】
また、図4(a)及び(b)に示すように、本発明のフィルタの設置構造は、支持部材4とシール材3とが接続して一体化するような構成としてもよい。このように構成することによって、濾過体1をハウジング2内に容易に収納することが可能になるとともに、濾過体1の位置ずれ等を有効に防止することができる。また、図4(c)に示すように、Oリング状のシール材3を支持部材4に配設することによって、支持部材4の一部で濾過体1を支持しつつ、シール材3で濾過体1と支持部材4とをシールするような構成とすることもできる。
【0035】
さらに、図5(a)及び(b)に示すように、本発明のフィルタの設置構造は、支持部材とハウジング2とが一体化するような構成とすることができる。このように構成することによって、濾過体1をハウジング2に装着する場合の支持部材4の位置ずれを防止し、安定したフィルタの設置構造を実現することができる。
【0036】
また、図6(a)〜(d)に示すように、シール材3と濾過体1及びハウジング2とが当接するそれぞれ領域に、外れ防止用の凹凸形状又は先太りテーパ形状が形成された構成とすることが好ましい。このように構成することによって、圧力や振動等によるシール材3の緩み及び外れを有効に防止することができる。
【0037】
これまで説明したフィルタの設置構造は、図1(a)及び(b)に示すような、フィルタ10の中心軸が水平面と平行となるような横置き状態で鉛直方向に複数配列、設置された構成であるが、図7に示すように、図1(a)及び(b)と同様に構成されたフィルタ10を、斜め置きの状態で鉛直方向に複数配列、設置した構成のフィルタの設置構造としてもよい。この場合、上述した横置き状態のフィルタの設置構造と同様な効果を得ることができる。また、このような斜め置きのフィルタの設置構造は、被濾過物が多い被処理流体(原水)を処理する場合に対して特に有効である。
【0038】
また、これまで説明したフィルタの設置構造は、図1(a)及び(b)に示すような、被処理流体(原水)を濾過体1の一端部側から濾過体1内へ流入させ、かつ濾過体1の側面を経由してハウジング2との間に配設した流出経路6から流出させて被処理流体(原水)を処理するようなフィルタの設置構造であるが、被処理流体(原水)をハウジングと濾過体の側面との間の空間を通して、濾過体の側面から濾過体内へ流入させ、かつ濾過体の一端部又は両端部側を経由してハウジングの外に流出させて被処理流体を処理するようなフィルタの設置構造であってもよい。
【0039】
また、これまでフィルタの設置構造に用いられるフィルタとして多孔質セラミックフィルタを用いた場合について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、合成樹脂やガラス樹脂等の材質から構成されたフィルタや、金属繊維を燒結させた燒結フィルタ等の様々なフィルタを用いて構成することができる。
【0040】
さらに、これまで被処理流体が水(原水)の場合におけるフィルタの設置構造について説明してきたが、本発明のフィルタの設置構造は、薬液等の水以外の液体、又は排気ガス等の気体を浄化処理する場合においても適応可能である。
【0041】
【実施例】
以下、本発明を実施例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によっていかなる制限を受けるものではない。
【0042】
参考例
参考例においては、図8に示すようなフィルタの設置構造を形成した。濾過体1は、直径が180mm、軸方向の長さが1000mmの円筒状のセラミック膜から構成され、質量は50kgである。ハウジング2は、ステンレス鋼から円筒状に形成され、内周面の二箇所にプラスチック製の幅30mmの支持部材4がボルト31によって固定されている。また、シール材3としてニトリルゴムから形成されたゴムパッキンを用いた。
【0043】
このハウジング2の一方の端部側から濾過体1を挿入した後、シール材3を圧入して濾過体1を気密かつ液密状態で隔離して収納した。本実施例においては、支持部材4は、フィルタ10の中心軸X−Xに垂直な平面で切断した断面において、濾過体1とハウジング2との隙間の一部にのみ形成されている。このように構成することによって、省スペース化を実現するとともに、濾過体の荷重によるシール材の劣化を有効に防止することによりシール性を向上させることができた。複数のフィルタを、鉛直方向に複数配列、設置することによって、さらに省スペース化を実現することができた。
【0044】
参考例
参考例においては、図9に示すように、上下分割型のハウジング16、17を用いてフィルタの設置構造を形成した。この上下分割型のハウジング16、17の間に、参考例1と同様に構成された濾過体1(図8参照)と支持部材4(図8参照)とを挟み、ハウジング16、17をボルトで固定し、シール材3(図8参照)を圧入して濾過体1(図8参照)を気密かつ液密状態で隔離して収納した。本参考例においては、上述した参考例1と同様の機能、効果を発揮することができた。
【0045】
参考例
参考例においては、図10に示すように、シール材3(図8参照)及び支持部材4(図8参照)が当接する部分32の表面を、中心軸X−Xに垂直な平面で切断した断面形状が、中心軸と同心の真円でかつ同一半径となるように加工された濾過体18を用いて、その他は参考例1と同様に構成されたフィルタの設置構造を形成した。濾過体18は、中心軸X−Xを回転軸として濾過体18を回転させながら、回転砥石で切削することによって形成した。このように構成することによって、フィルタの設置構造の気密性及び液密性がさらに向上し、高精度の浄水処理を実現することができた。
【0046】
参考例
参考例においては、図11に示すように、外れ防止用の先太りテーパ形状33が形成された濾過体19を用いて、その他は参考例1と同様に構成されたフィルタの設置構造を形成した。濾過体19は、中心軸X−Xを回転軸として濾過体19を回転させながら、回転砥石で、濾過体19とシール材3(図8参照)とが当接する領域を幅15mm切削することによって、先太りテーパ形状33に形成した。このように構成することによって、フィルタの設置構造の気密性及び液密性がさらに向上し、ハウジング2(図8参照)内における、振動等による濾過体19の位置ずれを有効に防止することができた。
【0047】
参考例
参考例においては、図12に示すように、外れ防止用の凹凸形状34が形成された濾過体20を用いて、その他は参考例1と同様に構成されたフィルタの設置構造を形成した。濾過体20は、中心軸X−Xを回転軸として濾過体18を回転させながら回転砥石で、濾過体20とシール材3(図8参照)とが当接する領域の一部を幅7mm切削することによって、凹凸形状34に形成した。このように構成することによって、参考例4と同様の機能、効果を発揮することができた。
【0048】
参考例
参考例においては、図13(a)及び(b)に示すように、支持部材21と、シール材22とが接続して一体化するように構成された支持部材21及びシール材22を用いて、その他は参考例1と同様に構成されたフィルタの設置構造を形成した。支持部材21と、シール材22とはエポキシ樹脂によって接着した。このように構成することによって、濾過体1(図8参照)をハウジング2(図8参照)内に容易に収納することが可能になるとともに、濾過体1(図8参照)の位置ずれ等を有効に防止することができた。
【0049】
参考例
参考例においては、図14に示すように、支持部材23の下に、厚さ0.5mmのパッキン24としてのゴムシートを配設し、ハウジング25の外周側からボルト31で固定し、その他は参考例1と同様に構成されたフィルタの設置構造を形成した。このように構成することによって、参考例1と同様の機能、効果を発揮することができた。
【0050】
参考例
参考例においては、図15に示すように、支持部材26と、ハウジング27とがステンレス鋼によって一体化して形成し、支持部材26に濾過体1(図8参照)を設置する際は、支持部材26の上に可撓性のクッション28を配設し、その他は参考例1と同様に構成されたフィルタの設置構造を形成した。このように構成することによって、参考例1と同様の作用、効果を発揮することができた。
【0051】
実施例
本実施例においては、図16に示すように、濾過体29の端面にガラスを塗布することによって保護膜30を形成し、このように構成された濾過体29を用いて、その他は参考例1と同様に構成されたフィルタの設置構造を形成した。この際、保護膜30が形成された部分以外の部分で支持部材4(図8参照)によって支持された状態で設置した。このように構成することによって、上述した作用、効果の他に、フィルタの設置構造の耐久性を向上させることができた。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によって、フィルタを横置き又は斜め置きの状態で設置することで省スペース化を実現するとともに、濾過体の荷重によるシール材の劣化を有効に防止することによりシール性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のフィルタの設置構造の一の実施の形態を示す説明図であって、(a)は断面図、(b)は一部拡大断面図である。
【図2】 本発明のフィルタの設置構造の実施の形態に用いられる濾過体を示す説明図であって、(a)は斜視図、(b)は濾過体の流入口の平面図である。
【図3】 本発明のフィルタの設置構造の実施の形態において、濾過体とシール材とが一体化するように構成されたフィルタを示す斜視図である。
【図4】 本発明のフィルタの設置構造の実施の形態において、(a)〜(c)は、シール材と支持部材とが一体化するように構成されたフィルタを示す断面図である。
【図5】 本発明のフィルタの設置構造の実施の形態において、(a)及び(b)は、支持部材とハウジングとが一体化するように構成されたフィルタを示す断面図である。
【図6】 本発明のフィルタの設置構造の実施の形態において、(a)〜(d)は、シール材と濾過体及びハウジングとが当接するそれぞれ領域に、外れ防止用の凹凸形状又は先太りテーパ形状が形成されたフィルタを示す断面図である。
【図7】 本発明のフィルタの設置構造の実施の形態において、フィルタを斜め置きの状態で鉛直方向に複数配列、設置した構成を示す断面図である。
【図8】 本発明のフィルタの設置構造の参考例1を示す斜視図である。
【図9】 本発明のフィルタの設置構造の参考例2に用いられるハウジングを示す斜視図である。
【図10】 本発明のフィルタの設置構造の参考例3に用いられる濾過体を示す斜視図である。
【図11】 本発明のフィルタの設置構造の参考例4に用いられる濾過体を示す斜視図である。
【図12】 本発明のフィルタの設置構造の参考例5に用いられる濾過体を示す斜視図である。
【図13】 本発明のフィルタの設置構造の参考例6に用いられるシール材及び支持部材を示す説明図であって、(a)は斜視図、(b)は断面図である。
【図14】 本発明のフィルタの設置構造の参考例7に用いられるハウジング、パッキン及び支持部材を示す断面図である。
【図15】 本発明のフィルタの設置構造の参考例8に用いられるハウジング、及び支持部材を示す断面図である。
【図16】 本発明のフィルタの設置構造の実施例に用いられる濾過体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…濾過体、2…ハウジング、3…シール材、4…支持部材、5…流入経路、6…流出経路、7,8…流経路、9…端部、10…フィルタ、11…濾過膜、12…隔壁、13…外壁、14…流通路、15…保護膜、16,17…ハウジング、18,19,20…濾過体、21…支持部材、22…シール材、23…支持部材、24…パッキン、25…ハウジング、26…支持部材、27…ハウジング、28…クッション、29…濾過体、30…保護膜、31…ボルト、32…シール材及び支持部材が当接する部分、33…先太りテーパ形状、34…凹凸形状。

Claims (8)

  1. シール材を介してハウジング内に濾過体を気密かつ液密状態で隔離して収納した二以上のフィルタを、
    被処理流体を前記濾過体の一端部側から前記濾過体内へ流入させ、かつ前記濾過体の側面を経由して前記ハウジングとの間に配設した流出経路から流出させて前記被処理流体を処理するように設置し、又は、
    前記被処理流体を前記ハウジングと前記濾過体の側面との間の空間を通して、前記濾過体の側面から前記濾過体内へ流入させ、かつ前記濾過体の一端部又は両端部側を経由して前記ハウジングの外に流出させて前記被処理流体を処理するように設置して構成したフィルタの設置構造であって、
    前記濾過体が、その表面に濾過膜が配設された一以上の流通路を区画する多孔体からなる隔壁と、前記隔壁を取り囲む円筒状の外壁と、前記隔壁、前記濾過膜及び前記外壁の端面を被覆する保護膜と、を備えたものであり、
    二以上の前記フィルタが、その中心軸が水平面と平行になるような横置き又は斜め置きの状態で、鉛直方向に複数配列、設置されてなるとともに、前記濾過体に前記被処理流体が流入する前記流入経路及び前記被処理流体が流出する前記流出経路を、鉛直方向に配列、設置された前記フィルタ毎に一本の流経路に合流させたものであり
    前記濾過体が、前記シール材と当接する領域以外の部分で、且つ前記濾過体の前記保護膜が形成された部分以外の部分で、前記ハウジングとの隙間に配設された支持部材によって支持されてなることを特徴とするフィルタの設置構造。
  2. 前記濾過体の、前記シール材及び前記支持部材が当接する部分の表面を、中心軸に垂直な平面で切断した断面形状が、中心軸と同心の真円でかつ同一半径となるように加工されてなる請求項1に記載のフィルタの設置構造。
  3. 前記支持部材が、前記フィルタの中心軸に垂直な平面で切断した断面において、前記濾過体と前記ハウジングとの前記隙間の一部にのみ形成されてなる請求項1又は2に記載のフィルタの設置構造。
  4. 前記シール材が、弾性を有する材料から形成されてなる請求項1〜3のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
  5. 前記濾過体の、前記シール材が前記濾過体及び前記ハウジングと当接する領域に、外れ防止用の凹凸形状又は先太りテーパ形状が形成されてなる請求項1〜4のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
  6. 前記シール材が、前記濾過体と一体的に形成された請求項1〜5のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
  7. 前記支持部材と、前記シール材とが接続して一体化するように構成されてなる請求項1〜5のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
  8. 前記支持部材と前記ハウジングとが一体化するように構成されてなる請求項1〜5のいずれかに記載のフィルタの設置構造。
JP2002081133A 2002-03-22 2002-03-22 フィルタの設置構造 Expired - Lifetime JP3857164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081133A JP3857164B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 フィルタの設置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081133A JP3857164B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 フィルタの設置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003275506A JP2003275506A (ja) 2003-09-30
JP3857164B2 true JP3857164B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=29206529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081133A Expired - Lifetime JP3857164B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 フィルタの設置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3857164B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207800A (ja) 2009-02-16 2010-09-24 Kuraray Co Ltd ろ過ユニットおよびこれを備えたろ過装置
KR101724166B1 (ko) * 2009-02-16 2017-04-18 주식회사 쿠라레 여과 유닛 및 이것을 구비한 밸러스트수 제조 장치
JP5764285B2 (ja) * 2009-02-16 2015-08-19 株式会社クラレ ろ過ユニットおよびこれを備えたバラスト水製造装置
JP2015093268A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社クボタ ろ過エレメント、ろ過モジュール、ろ過コンポーネント、及びろ過処理ユニット
JP6458304B2 (ja) * 2015-11-18 2019-01-30 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 膜モジュール、膜モジュールの製造方法、及び水処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003275506A (ja) 2003-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100296232B1 (ko) 저정체용적필터조립체
KR100648164B1 (ko) 필터 및 필터 모듈
CN107126741B (zh) 一种过滤设备
KR101807185B1 (ko) 다수의 필터를 이용한 복합 여과 시스템
WO2018193042A1 (en) An integrated ultrafiltration membrane and ion-exchange filtration system
KR20160132760A (ko) 유체 처리 장치 및 어셈블리
JP7310810B2 (ja) 水処理用セラミックフィルタユニット
JP3857164B2 (ja) フィルタの設置構造
KR20140047997A (ko) 수처리 장치의 복합 필터
KR20140051824A (ko) 여과장치
WO2018198915A1 (ja) 吸着構造体、吸着構造体ユニット及びそれらの製造方法
JP3479373B2 (ja) 中空糸型膜モジュール
JP3004815B2 (ja) 濾過器及びセラミック膜フィルターのシール構造
WO2019151522A1 (ja) 水処理用セラミックフィルタモジュール
KR200179085Y1 (ko) 산업용 고유량 필터
JP2002224505A (ja) フィルタカートリッジ
KR100921976B1 (ko) 와류를 발생시키는 디스크형 비대칭 필터 및 그 필터를 사용하는 필터어셈블리
KR100900406B1 (ko) 케미컬 필터
JPS61238391A (ja) 濾過器
JP2022055905A (ja) 継手部材、前記継手部材を用いてなるフィルタユニット、及び前記フィルタユニットを有する水処理用セラミックフィルタモジュール
JPH0510883Y2 (ja)
KR200459296Y1 (ko) 수처리용 여과장치의 필터
JP2011206613A (ja) セラミックフィルタモジュール
JP2005270811A (ja) 濾過器
JP2008018300A (ja) 膜カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3857164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term