JP3849070B2 - 平面型表示装置 - Google Patents

平面型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3849070B2
JP3849070B2 JP18566599A JP18566599A JP3849070B2 JP 3849070 B2 JP3849070 B2 JP 3849070B2 JP 18566599 A JP18566599 A JP 18566599A JP 18566599 A JP18566599 A JP 18566599A JP 3849070 B2 JP3849070 B2 JP 3849070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
display
layer
emission
pdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18566599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001013877A (ja
Inventor
克哉 入江
文博 並木
Original Assignee
株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立プラズマパテントライセンシング filed Critical 株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority to JP18566599A priority Critical patent/JP3849070B2/ja
Publication of JP2001013877A publication Critical patent/JP2001013877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849070B2 publication Critical patent/JP3849070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコンピュータの表示端末やテレビジョンなどの画像表示機器として用いられる平面型表示装置に関するものである。
【0002】
平面型表示装置に用いられる表示パネルの一種として知られる例えばプラズマディスプレイパネル(PDP)は、大型化が容易な薄型のフルカラー平面型表示パネルとして注目され、近年では更に、高解像度で鮮明な高表示品質の画面の実現が要望されている。
【0003】
【従来の技術】
従来の例えばAC駆動による一般的なカラー表示用の面放電型プラズマディスプレイパネル(PDP)の基本的な構造としては、図6の要部分解斜視図に示すようにマトリクス表示の単位発光領域EUに一対のX、Yからなる放電電極対(表示電極)12とアドレス電極Aとが対向する3電極構造を有している。
【0004】
この表示ラインを形成する面放電のためのX、Yからなる放電電極対12は、放電空間24に対して表示面H側のガラス基板11上に設けられており、表示光の遮光を最小限にするためにネサ膜やITO(Indium Tin Oxide) 膜などの透明導電膜からなる透明電極12a 上に、該透明電極12a よりも細幅でその透明電極12a の導電性を補う (低抵抗化) ための金属膜からなる金属補助電極12b を積層した構成とされている。
【0005】
またその放電電極対12上は壁電荷を利用してガス放電を維持するAC駆動のための絶縁層(誘電体層)13によって放電空間24に対して絶縁状態に被覆されており、該絶縁層13の表面には更に数千Å程度の厚さのMgO膜からなる保護膜14が設けられている。
【0006】
一方、背面側のガラス基板21上には、前記X,Yからなる放電電極対12と直交するように単位発光領域EUを選択的に発光させるためのアドレス電極Aが、一定のピッチで配列され、その各アドレス電極Aの間には所定高さのストライプ状の隔壁22が設けられ、これによって放電空間24がライン方向 (放電電極対12の長さ方向) に単位発光領域EU毎に区画され、かつ放電空間24の間隔寸法が規定されている。
【0007】
更に、前記ガラス基板21には、アドレス電極Aの上面及びストライプ状の隔壁22の側面を含めた背面側の内面を被覆するように、R(赤),G(緑),B(青)の3原色の蛍光体23が設けられている。そしてこのような構成のPDP1では各色の蛍光体23は面放電時に放電空間24内のガス放電より放射される紫外線により励起されて発光し、R,G,Bの組合せによるフルカラー表示が可能であり、その表示に際して前記隔壁22により単位発光領域EU間のクロストークが防止されている。
【0008】
以上の構成のPDP1は、上述のように各ガラス基板11と21に対して個別に所定の構成要素を設けた後、該ガラス基板11と21とを対向配置してその間隙の周囲を気密に封止して内部を一旦真空に排気すると共に、紫外線を発生するキセノン(Xe)を数%含むネオン(Ne)ガスを混合したペニングガス等からなる放電ガスを封入する一連の工程によって製造されている。
【0009】
なお、前記放電ガスについては、数多くの検討がなされ、前述のキセノンとネオンの二成分系の他に、ヘリウム、アルゴン、キセノンの三成分系や、ネオン、アルゴン、キセノンの三成分系等の組成ガスが実用化されつつある。
【0010】
また、このような構成のPDP1を用いた平面型表示装置においては、図7の概略的な要部側面図に示すように、背面側に駆動制御回路32を備えたPDP1の表示面側に、表示画面のコントラストの向上と、外部からの機械的な衝撃によるPDP1本体の破損を防止するための光学フィルタ31を、前記PDP1本体との間に空隙を設けて外装筐体33内に配置することが一般に行われている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記したようにPDP1が実装された従来の構成の平面型表示装置では、赤(R),緑(G),青(B)に表示光を発する前記PDP1本体と前記光学フィルタ31との間に空隙があることから、外部から表示面に入射する光が前記光学フィルタ31の表面と前記PDP1本体の表示面にて反射するため、その外光が多重に映り込む、所謂二重映り現象が生じ、その結果、前記PDP1の表示画質を損ねて低下させるという問題があった。
【0012】
また、前記PDP1ではガス放電によって蛍光体を発光させたときの表示色は、赤(R),緑(G),青(B)の各色の蛍光体の発光量により決定される。従来では前記R,G,Bの3色の発光強度比率を制御することで白色表示を行なっていた。
【0013】
しかし、前記ガス放電により蛍光体を発光させると、該蛍光体の発光色に放電ガスの発光による橙(赤)色が加わり、表示画面が全体的に赤色がかった表示となる。即ち、青色および緑色の色表示能力が低下して、白色の表示色が3色の蛍光体による再現色に比べて色温度値が低い色となってしまうといった問題があった。
【0014】
本発明は上記した従来の問題点に鑑み、外光の反射防止、特に、PDPとその前面側に配置された光学フィルタとの間にある空隙部に起因した多重映り現象の問題を解決すると共に、蛍光体の発光色に放電ガスの発光色が重なって色温度が低下するという問題を解決する平面型表示装置を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記した目的を達成するため、放電ガスが封入されるとともに赤色、緑色、青色の蛍光体が設けられ、3色の蛍光体の選択発光によるカラー表示を行うプラズマディスプレイパネルの表示面側基板に、可視光反射率調整層と、前記放電ガスの発光色を選択的に吸収する特性を有した色調整層と、外部からの衝撃を緩和する衝撃緩和部材との積層構造からなる光学フィルタを接着配置し、前記色調整層が、放電ガスの発光色成分と共に予めその吸収特性に合わせて強められた赤色の蛍光体の発光の一部を併せて吸収し、それによって白色表示の表示色を表示目標の表示色に近づけ、前記衝撃緩和部材が、耐衝撃性を有する透明な樹脂層を、耐熱性の良好な可撓性を有する2枚の透明フィルム基材で挟み込んだサンドイッチ構成からなる装置構成とする。
【0016】
また、前記光学フィルタは、更に、放射電磁波遮蔽機能、近赤外線遮蔽機能、または傷付防止機能の少なくとも一つの機能を有する層を備えた構成とする。
【0018】
このように本発明では、例えばプラズマディスプレイパネルの表示面側基板に可視光反射率調整層と、本出願人が既に出願している特願平10−171179号の明細書に記載されている、所謂、白色表示の表示色を表示目標の表示色に近づける色調整層(フィルタ)と、外部からの衝撃を緩和する衝撃緩和部材とからなる光学フィルタを直接的に接着剤等により貼り付けた構成とすることにより、表示画像の二重映りが防止されると共に、前記色調整層によって蛍光体の発光色に放電ガスの発光色が影響するという問題が低減され、色再現性を高めることが可能となる。
【0019】
また、衝撃緩和部材の配設により表示画面への不意の外力が加わってもPDP本体の損傷を防止することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明する。
【0021】
なお、かかる実施の形態例が、本発明の技術範囲を限定するものではない。
【0022】
図1は本発明の平面型表示装置の第1実施例の構成を説明する概略側断面図である。図1において図7と対応する要素部分には同一の符号を付している。
【0023】
図1において、1は背面側に駆動制御回路32を備えた例えばカラー表示用面放電型のプラズマディスプレイパネル(PDP)であり、その表示面側基板に、本発明の特徴とする光学フィルタ41がレンズ等の光学部材貼り付け用のエポキシ系接着剤、又はアクリル系接着剤などの接着層34によって直接的に貼り付けて外装筐体33内に図示のように配置されている。
【0024】
前記光学フィルタ41としては、外部からの機械的な衝撃を緩和させる透明な衝撃緩和部材42と、該衝撃緩和部材42の背面側 (前記PDP1 側) に設けられた蛍光体の発光色に放電ガスの発光色が影響する問題を低減させる色調整層43と、前記衝撃緩和部材42の前面側に設けられた可視光等の光反射率調整層44とから構成されている。
【0025】
前記衝撃緩和部材42は、透明 (可視光域で透明) で耐衝撃性を有するウレタン樹脂系材料、またはアクリルゴム系材料を含有するアクリル樹脂系材料等からなり衝撃では破損しないフィルム部材である。
【0026】
また、前記可視光等の光反射率調整層44は、例えば前記衝撃緩和部材42の表面に光学的に設計された屈折率の異なる数種の金属酸化物薄膜を蒸着等によりマルチコートするAnti Reflection 処理を施した層、或いはハードコート性の透明樹脂材料の中にシリカなどの微細な粒子を分散させた塗布液を所定の偏光板表面に薄層に塗布した後、表面に粒子状の凹凸が形成されるように硬化されるAnti Grea 処理を施した層を適用することが可能である。
【0027】
ところで、前記Anti Grea 処理はAnti Reflection 処理に比較して低コストであり、かつ、正反射像が映り込みにくいという特徴を有しており、Anti Grea 処理を施した層を有する光学フィルタを表示パネルの表示面に距離を離して設置した場合、表示画像がボケてしまって画質が劣化することが知られている。
【0028】
このため、前記Anti Grea 処理を施した層を用いる場合、ヘイズ値を小さくした前記Anti Grea 処理を行う必要があり、外光反射量を十分に低減させることが不可能であった。しかし、本発明では光学フィルタを表示パネルの表示面側の基板に直接貼り付ける構成であるため、ヘイズ値を大きくしたAnti Grea 処理を施した層を用いても表示画像がボケることは無く、かかるAnti Grea 処理を施すことによって低コストで、かつ正反射像が映り込みにくい層を、前記可視光等の光反射率調整層44に用いている。
【0029】
更に、色調整層43は、前記PDP1内に封入されたネオンとキセノンの二成分系ガスからなる放電ガスの発光色、即ち、発光ピークが位置する560〜610nmの波長領域の可視光を選択的に吸収・減衰させる特性を有するものが望ましく、例えば色素による光吸収を利用した色素フィルタ、多層膜の干渉を利用した多層膜フィルタ等を用いることができ、前記蛍光体の発光色に対する放電ガスの発光色の影響を低減することができる。
【0030】
要するに本実施例では、本出願人が既に出願している特願平10−171179号の明細書に記載されている、所謂、白色表示の表示色を表示目標の表示色に近づける特性を有するフィルタからなる色調整層43を採用している。
【0031】
図2は、放電ガスとして図3に示したスペクトル分布の発光が生じる組成のネオン(Ne)とキセノン(Xe)4%のペニングガスが封入された前記PDP1内に用いる前記色調整層43の特性の1例と色再現範囲を示す図である。図2(a)では前記色調整層43の透過率特性を太い実線で示し、参考として蛍光体の発光スペクトル分布を細い実線で示している。
【0032】
図2(b)はxy色度図であり、図中の黒丸は本発明の適用によって表示される白色を示している。また、図2(b)中の白抜き四角は従来技術によって表示される白色を示し、破線は従来技術での色再現範囲を示している。ここでいう従来技術とは、色補正用のフィルタを用いず、3色の蛍光体の発光輝度、例えばG,R,Bの輝度比を6:3:1にして最良の白色再現性が得られるように設定するものである。
【0033】
図2の例において前記色調整層43の特性は、Rの蛍光体の発光波長域およびそれ以上の波長域(即ち、ネオン(Ne)の発光波長域)の可視光線透過率が、他の可視光波長領域における平均透過率特性よりも小さいものである。前記色調整層43の特性に合わせてRの蛍光体の発光を意図的に強めて赤色再現に十分な赤色波長域の光量を確保することにより、図2(b)のように従来技術と比べてR,G,Bの色純度に優れて色再現能力が高く、白色表示の色度が画像表示手段として望ましい値となる表示を実現することができる。
【0034】
このような前記光学フィルタ41を配設した平面型表示装置の構成によれば、従来例で問題になっていた外部から前記PDPの表示面への入射光による表示画像の二重映りが解消され、前記PDPの表示画面への不意の外力が加わってもPDP本体の損傷、或いは破損を防止することが可能となると共に、PDPの表示色として蛍光体の発光色に放電ガスの発光色が影響するという問題が低減され、色再現範囲を拡大することができるため、高品位のカラー画質を実現することが可能となる。
【0035】
図4は本発明の平面型表示装置の第2実施例の構成を説明する概略側断面図である。図4において図1と対応する要素部分には同一の符号を付している。
【0036】
この第2実施例が前記第1実施例と異なる点は、図示のように裏面側に (前記PDP1 側) に前記色調整層43を設けた前記衝撃緩和部材42の前面側に、前記PDP1 および駆動制御回路32より放射される電磁波を遮蔽する電磁波遮蔽層52と、前記PDP1 および駆動制御回路32より漏洩する近赤外線を遮蔽する近赤外線遮蔽層53を設け、その前面側に前記光反射率調整層44を介して傷付防止層54を設けた構成からなる本発明の特徴とする光学フィルタ51を、前記PDP1 の表示面側の基板に前記第1実施例と同様にレンズ等の光学部材貼り付け用のエポキシ系接着剤、又はアクリル系接着剤などの接着層34によって直接的に貼り付けた構成としたことである。
【0037】
前記電磁波遮蔽層52は、例えば前記衝撃緩和部材42の前面にスパッタリング法等により面抵抗値が2Ω/□程度の銀(Ag)薄膜、或いはITO(Indium Tin Oxide) 薄膜などを形成することで得られる。
【0038】
また、前記近赤外線遮蔽層53は、近赤外線吸収機能を有する材料膜、例えばジチオール錯体化合物やフタロシニアン等をポリエステル樹脂等に混合して薄膜、またはフィルム状に形成することで得られる。
【0039】
更に、前記傷付防止層54は、一般的に用いられるハードコート剤、例えばアクリル系樹脂、シロキサン系樹脂、メラニン系樹脂等の膜を重合硬化させることによって得られる。
【0040】
なお、前記電磁波遮蔽層52、前記近赤外線遮蔽層53および前記傷付防止層54等は、本発明による光学フィルタを用いたプラズマディスプレイパネル(PDP)に要求される諸特性値、或いは使用環境に合わせて、前記各構成層の形成および配設の必要性を判断すればよい。
【0041】
このような前記光学フィルタ51を配設した平面型表示装置の構成によれば、前記第1実施例と同様に、外部から前記PDP1 の表示面への入射光による表示画像の二重映りの解消、前記PDPの表示画面への不意の外力によるPDP本体の損傷・破損の防止、前記PDPの表示色として蛍光体の発光色に放電ガスの発光色が影響するという問題が低減され、色再現範囲を拡大することができることは勿論である。
【0042】
更には、前記PDP1 並びに駆動制御回路32より前面側に放出される電磁波および近赤外線の漏洩を防止し、かつ前記傷付防止層54の配設によって前記光学フィルタ51の各構成層並びにPDP1 への損傷を防止することが可能となる。
【0043】
図5は本発明の平面型表示装置の第3実施例の構成を説明する概略側断面図である。図5において図4と対応する要素部分には同一の符号を付している。
【0044】
この第3実施例が前記第2実施例と異なる点は、図示のように裏面側に (前記PDP1 側) に前記色調整層43を設け、前面側に前記電磁波遮蔽層52を設けてなる衝撃緩和部材62が、例えば透明 (可視光域で透明) で耐衝撃性を有するウレタン樹脂、またはアクリルゴム系材料からなる衝撃緩和層62b を、可視域で透明であり、可撓性で、耐熱性の良好なポリエステル樹脂、ポリカーボネイト樹脂、ポリイミド樹脂等のフィルム状の2枚の透明性基材62a と62c とで挟み込んだサンドイッチ構成のものを用いていることであり、この衝撃緩和部材62の適用による光学フィルタ61の耐衝撃と緩和性を更に向上させたことである。
【0045】
このような前記光学フィルタ61を配設した平面型表示装置の構成によっても、前記第2実施例と同様な光学的な効果と、耐衝撃性を更に向上させることができ、より高品位の表示画質を実現することが可能になる。
【0046】
なお、以上の実施例では、カラー表示用面放電型のプラズマディスプレイパネル(PDP)を対象とした場合の例について説明しているが、本発明はそのようなプラズマディスプレイパネル(PDP)の対象に限定されるものではなく、
前記カラー表示用面放電型以外のカラー表示用プラズマディスプレイパネル(PDP)は勿論のこと、カラー表示用の液晶パネルやプラズマアドレスリキッドクリスタルディスプレイパネル(PALC)等を用いた平面型表示装置に適用することができる。
【0047】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係る平面型表示装置によれば、外部からPDPの表示面への入射光による表示画像の二重映りの解消、表示画面への不意の外力によるPDP本体の損傷・破損の防止、PDPの表示色として蛍光体の発光色に対する放電ガスの発光色の影響が低減され、色再現範囲を拡大することができる。
【0048】
しかも、PDPや駆動制御回路等より放出される電磁波および近赤外線の漏洩を防止することができると共に、傷付防止層の配設によって光学フィルタ51の各構成層への損傷を防止することができ、高品位のカラー画質を実現することが可能になり、実用上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の平面型表示装置の第1実施例の構成を示す概略側断面図である。
【図2】 本発明の色調整層の特性の一例と色再現範囲を示す図である。
【図3】 ネオンとキセノンの2成分ガスの発光スペクトルを示す図である。
【図4】 本発明の平面型表示装置の第2実施例の構成を示す概略側断面図である。
【図5】 本発明の平面型表示装置の第3実施例の構成を示す概略側断面図である。
【図6】 一般的なカラー表示用の面放電型プラズマディスプレイパネルの一例を示す要部分解斜視図である。
【図7】 従来の平面型表示装置における光学フィルタの配設構成を示す要部側面図である。
【符号の説明】
1 PDP
32 駆動制御回路
33 外装筺体
34 接着層
41,51,61 光学フィルタ
42,62 衝撃緩和部材
43 色調整層
44 光反射率調整層
52 電磁波遮蔽層
53 近赤外線遮蔽層
54 傷付防止層
62a,62c 透明性基材
62b 衝撃緩和層

Claims (2)

  1. 放電ガスが封入されるとともに赤色、緑色、青色の蛍光体が設けられ、3色の蛍光体の選択発光によるカラー表示を行うプラズマディスプレイパネルの表示面側基板に、可視光反射率調整層と、前記放電ガスの発光色を選択的に吸収する特性を有した色調整層と、外部からの衝撃を緩和する衝撃緩和部材との積層構造からなる光学フィルタを接着配置し、
    前記色調整層は、放電ガスの発光色成分と共に予めその吸収特性に合わせて強められた赤色の蛍光体の発光の一部を併せて吸収し、それによって白色表示の表示色を表示目標の表示色に近づけ
    前記衝撃緩和部材は、耐衝撃性を有する透明な樹脂層を、耐熱性の良好な可撓性を有する2枚の透明フィルム基材で挟み込んだサンドイッチ構成からなることを特徴とする平面型表示装置。
  2. 前記光学フィルタは、更に、放射電磁波遮蔽機能、近赤外線遮蔽機能、または傷付防止機能の少なくとも一つの機能を有する層を備えていることを特徴とする請求項1に記載の平面型表示装置。
JP18566599A 1999-06-30 1999-06-30 平面型表示装置 Expired - Fee Related JP3849070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566599A JP3849070B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 平面型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566599A JP3849070B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 平面型表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190671A Division JP2006309265A (ja) 2006-07-11 2006-07-11 平面型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001013877A JP2001013877A (ja) 2001-01-19
JP3849070B2 true JP3849070B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=16174736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18566599A Expired - Fee Related JP3849070B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 平面型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3849070B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965191B2 (en) 2000-02-01 2005-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. Display filter, display apparatus, and method for production of the same
JP2002006102A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Nof Corp 近赤外線遮蔽性減反射材およびその用途
EP1280179A3 (en) 2001-07-23 2003-09-03 Asahi Glass Company Ltd. Flat display panel
JP2003084678A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2003084677A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2003084679A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2003140559A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Nitto Denko Corp ガラス割れ防止用フィルム状フィルタとプラズマ表示装置
JP2004101916A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd ガス放電表示装置
KR20040040497A (ko) * 2002-11-07 2004-05-13 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2004206076A (ja) * 2002-12-10 2004-07-22 Pioneer Electronic Corp フラットディスプレイ装置
KR100665026B1 (ko) * 2004-05-17 2007-01-09 삼성코닝 주식회사 디스플레이 필터, 이를 포함한 디스플레이 장치 및디스플레이 필터의 제조 방법
KR100626044B1 (ko) 2004-12-03 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2006201747A (ja) 2004-12-22 2006-08-03 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示パネルモジュールおよびその製造方法。
JPWO2023026786A1 (ja) * 2021-08-24 2023-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001013877A (ja) 2001-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100238914B1 (ko) 평면형 표시장치
JP4739951B2 (ja) ディスプレイ装置用フィルター及びこれを含んだディスプレイ装置
US5811923A (en) Plasma display panel with infrared absorbing coating
JP3849070B2 (ja) 平面型表示装置
US7922357B2 (en) External light shielding layer, filter for display apparatus and display apparatus having the same
US20070188854A1 (en) Front filter in plasma display panel
JP2000156182A (ja) Pdpのフィルタ装置
KR20070079247A (ko) 광학 필터 및 이를 채용한 플라즈마 디스플레이 패널
KR20040088696A (ko) 전자파 차폐 필터 및 그 제조 방법
KR100581856B1 (ko) 다용도 필터를 구비한 플라즈마 디스플레이 패널
KR101056438B1 (ko) 디스플레이 패널 및 광학 필터
KR20090127618A (ko) 디스플레이 장치용 필터 및 이를 구비하는 디스플레이 장치
CN101752164B (zh) 显示设备和光学滤波器
US7196471B2 (en) Flat display device
JP2006309265A (ja) 平面型表示装置
KR101052527B1 (ko) 전도성 고분자 필름층을 포함하는 pdp 필터 및 이를포함하는 pdp 장치
KR100709879B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 필름형 필터
KR100730137B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20040088700A (ko) 전면필터 및 그를 이용한 표시패널모듈
KR100696820B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2011008261A (ja) ディスプレイフィルタ
KR20040080157A (ko) 필름형 전면 필터를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널
KR20060130888A (ko) 직부착 필름 필터 및 이를 구비한 플라즈마 디스플레이장치.
KR20040064761A (ko) 전면필터의 베이스필름
KR20130059020A (ko) 글라스의 접착방법, 이를 이용한 디스플레이 장치 및 디스플레이 필터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees