JP3846519B2 - 油入電気機器の監視装置 - Google Patents

油入電気機器の監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3846519B2
JP3846519B2 JP31360097A JP31360097A JP3846519B2 JP 3846519 B2 JP3846519 B2 JP 3846519B2 JP 31360097 A JP31360097 A JP 31360097A JP 31360097 A JP31360097 A JP 31360097A JP 3846519 B2 JP3846519 B2 JP 3846519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
oil
short circuit
internal short
filled electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31360097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11150856A (ja
Inventor
孝 瀬々倉
裕司 長谷
井上  悟
隆史 平位
賢 新土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31360097A priority Critical patent/JP3846519B2/ja
Priority to US09/057,399 priority patent/US5949343A/en
Priority to DE19819472A priority patent/DE19819472B4/de
Publication of JPH11150856A publication Critical patent/JPH11150856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846519B2 publication Critical patent/JP3846519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1281Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of liquids or gases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/04Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for transformers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Protection Of Transformers (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内部に絶縁用の油等の媒体を封入した油入電気機器の監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7は、例えば、特公昭61−11054号公報の開示された従来の油入電気機器の監視装置を示す構成図である。図において、1は変圧器、2は変圧器1の絶縁媒体である油などが充填された油入容器、3は油入容器2内に急激な圧力変動があった際には放圧板4を割って油を外部に排出し油入容器2内を減圧させる放圧管、5は油入容器2に取り付けられ絶縁媒体の圧力変化を検出する圧力検出装置、6は過去の事故時の圧力変化などが記憶されている記憶装置、7は圧力検出装置5からの圧力値と記憶装置6からの過去の情報から、以降の圧力、時間特性を計算する演算装置、8は演算装置7での計算結果から事故の有無を判定する判定装置、9は判定装置8の結果により動作するリレー回路である。なお、放圧管3は、放圧板4を境に、油入容器2側は油で満たされているが、反対側は大気に向かって解放されている。
【0003】
次に動作について説明する。変圧器等の油入電気機器において、内部短絡が生じた場合、短絡箇所が熱を持つために、絶縁媒体として封入されている油が分解する。油の一部が気化することによって、油入容器2内の油圧が増加して油入容器2が破壊され、漏れた油が原因で火災になることがある。このため、油圧の上昇を検知し、高圧となったら放圧板4を割って意図的に油を放圧管3から外部に放出して、油入容器2内部を減圧させる。
【0004】
放出の動作について、以下に説明する。まず、圧力検出装置5で油入容器2内部の圧力を検出し、この検出された圧力値のうち、あるしきい値を超える値のみ演算装置7に入る。これは、正常運転時の微小な圧力変化は事前に制限して判定対象から外すためである。次に、演算装置7は、先ほどの検出した圧力値と、記憶装置6に記憶されている過去の事故時の圧力変化から、以後の圧力の変化と時間特性を計算し、油入容器2の破壊に対する許容圧力値に達する時間、または、一定時間経過後に到達する圧力値を求める。演算装置7の計算結果は、判定装置8で、油入容器2の破壊に対する許容圧力値に達する時間、または、一定時間経過後に到達する圧力値に対応した初期設定値と比較され、合致していれば事故発生と判定してリレー回路9が動作して、放圧作業が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の油入電気機器の監視装置は以上のように構成されており、ある一定以上の圧力値(例えば、絶対圧で2kg/cm2)を越え、且つその圧力値に短時間(例えば、1kg/cm2/sec)に達したときに、放圧作業が行われている。しかし、内部短絡が発生した場合は当然動作するが、落雷による外部短絡といった事故とは関係ない要因でも放圧作業が行われ、しばしば誤動作で放圧板4の破壊に至っているという問題点があった。誤動作で放圧板が割れてしまった場合、放圧板の交換に多額の費用を要し、また、誤動作の原因を確認する必要がある。
【0006】
この発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものであり、油入電気機器の内部短絡を確実に検知することができる油入電気機器の監視装置を得ること目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る油入電気機器の監視装置は、電気機器を絶縁するための絶縁媒体を封入した油入電気機器を監視するものにおいて、上記絶縁媒体の圧力変化を検出する圧力検出装置、上記油入電気機器の100Hz以上である所定の周波数帯域までの振動を検出する振動検出装置、上記圧力検出装置及び上記振動検出装置で検出した信号情報から内部短絡が発生したか否かを判定する判定装置を備え、該判定装置は、上記圧力検出装置で検出した圧力値の微分値が所定の圧力微分しきい値以上で、且つ上記振動検出装置で検出した加速度の微分値が所定の加速度微分しきい値以下であれば内部短絡と判定することを特徴とするものである。
【0009】
また、電気機器を絶縁するための絶縁媒体を封入した油入電気機器を監視するものにおいて、上記絶縁媒体の圧力変化を検出する複数個の圧力検出装置、上記油入電気機器の100Hz以上である所定の周波数帯域までの振動を検出する振動検出装置、上記複数個の圧力検出装置及び上記振動検出装置で検出した信号情報から内部短絡が発生したか否かを判定する判定装置、判定装置で内部短絡と判定されたとき上記複数個の圧力検出装置の信号情報から内部短絡の発生位置を推定する発生位置推定装置を備え、上記判定装置は、上記圧力検出装置で検出した圧力値の微分値が所定の圧力微分しきい値以上で、且つ上記振動検出装置で検出した加速度の微分値が所定の加速度微分しきい値以下であれば内部短絡と判定することを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による油入電気機器の監視装置を示す構成図である。図において、1は変圧器、2は変圧器1の絶縁媒体である油などが充填された油入容器、3は油入容器2内に急激な圧力変動があった際には放圧板4を割って油を外部に排出し油入容器2内を減圧させる放圧管、5は油入容器2に取り付けられ絶縁媒体の圧力変化を検出する圧力検出装置、10は油入容器2の振動を検出する振動検出装置、6は圧力検出装置5と振動検出装置10からの信号を受け取り信号波形などのデータを記憶する記憶装置、8は圧力検出装置5や振動検出装置10からの信号、または記憶装置6に記憶されている信号から、内部短絡であるのか外部短絡であるのかを判定する判定装置である。なお、放圧管3は、放圧板4を境に、油入容器2側は油で満たされているが、反対側は大気に向かって解放されている。
【0018】
圧力検出装置5としては、油圧の絶対圧を計測するタイプ、ゲージ圧で計測するタイプのどちらでも用いることができる。しかし、ゲージ圧で計測するタイプは、油入容器2の内圧の上昇によって、圧力検出装置5の検出部が破損した際に、油入容器2が外気(大気)に向かって解放されるため、不用意に油入容器2内の油が外に出てしまい好ましくない。その点から、本発明に用いるものは、絶対圧タイプの方が好ましい。
【0019】
また、振動検出装置10としては、内部短絡と外部短絡の際の周波数帯域が、50Hzあるいは60Hzの整数倍振動が顕著に現れるため、100Hz台以上の比較的高い周波数帯域の計測も可能な装置が適しているが、高帯域が20kHz程度まで計測できるものでも問題はない。振動検出装置10としては、一般的に、振動加速度を測定する加速度センサ、振動センサ、衝撃センサを用いるが、振動変位を測定する変位センサ、振動の速度を測定する速度センサなどでも良い。
【0020】
次に動作について説明する。まず、圧力検出装置5で油入容器2の内部の油圧変化、及び振動検出装置10によって油入容器2の振動を検出する。圧力検出装置5及び振動検出装置10では常時測定が行われており、一定時間、例えば1分間といった範囲で記憶装置6に計測データが記憶されると共に、判定装置8にも計測データが送付されている。
【0021】
判定装置8は、圧力検出装置5及び振動検出装置10で検出したデータから、内部短絡が発生したか否かを判定する。なお、判定装置8は、圧力検出装置5及び振動検出装置10で検出したデータを直接利用しても、記憶装置6に一旦記憶されたデータを利用しても良い。また、記憶装置6と判定装置8は常時、あるいは必要に応じてデータのやりとりを行うことができる。
【0022】
次に、判定装置8の動作について説明する。図2は、この発明の実施の形態1による油入電気機器の監視装置の判定装置の動作を示すフローチャートである。まず、圧力検出装置5から検出された圧力値Pが、ある圧力しきい値P0以上であるか否かを判定する(ステップ1)。圧力しきい値P0は、一般的に、明らかに内部短絡と判断される高い圧力、例えば絶対圧で3kgf/cm2といった値である。圧力しきい値P0以上であれば、内部短絡と判定される(ステップ2)。圧力しきい値P0以下であれば、圧力値Pを微分し(ステップ3)、この値が、ある圧力微分しきい値Pd0以上であるか否かを判定する(ステップ4)。この判定は、即ち、圧力が短時間に急激に変化したか否かを判定するものである。圧力微分しきい値Pd0以上であれば、圧力が短時間に急激に変化したとしてステップ5へ進み、圧力微分しきい値Pd0以下であれば、圧力が短時間に急激に変化していないので判定を終了して、今までの作業を繰り返すことになる。
【0023】
一方、振動検出装置10で検出された加速度Aは微分され(ステップ6)、この値が、ある加速度微分しきい値ad0以上であるか否かを判定する(ステップ5)。この判定は、即ち、加速度が短時間に急激に変化したか否かを判定するものである。加速度微分しきい値ad0以上であれば、加速度が短時間に急激に変化したとして、外部短絡と判定される(ステップ7)。加速度微分しきい値ad0以下であれば、加速度が短時間に急激に変化していないので、内部短絡と判定される(ステップ2)。
【0024】
以上のような判定装置8の処理をまとめると、内部短絡と判定されるケースは、圧力検出装置5で検出した圧力値が一定値を超えた場合、または、検出した圧力値が一定値を超えず、圧力値が短時間に急激に変化したが、振動検出装置10で検出した加速度が短時間に変化していない場合である。また、外部短絡と判定されるケースは、圧力値が一定値を超えず、圧力、加速度共に短時間に急激に変化した場合である。
【0025】
判定装置8で内部短絡が発生したと判定されると、上記従来例と同様に、放圧板4を割って意図的に油を放圧管3から外部に放出する作業を行う。
【0026】
なお、内部短絡と判定した場合や外部短絡と判定した場合は、判定した時点の前後の信号を記憶装置6に保持することができる。
【0027】
次に、参考として、内部短絡と外部短絡との圧力変動、加速度変動の波形を示す。図3は、油入容器2の4カ所に圧力検出装置5を取り付け、内部短絡が発生した際の圧力変動を模擬した解析データを示す図である。内部短絡が生じた場合、短絡箇所が熱を持つために封入されている油が分解する。その際、油の一部が気化することによって、油入機器内の油圧を単調に増加させることになる。上記図3は、実測ではなく解析データのため、30msec以降に圧力変動の脈動が見られるが、実際には密閉された空間では油圧が減少することは通常考えられない。図に示すように、内部短絡の場合、短時間に急激に圧力値が上昇していることが分かる。なお、振動検出装置10による振動データはここでは示していないが、後述する外部短絡の場合の振動データと比べて、短時間に急激な変動は見られない。
【0028】
図4(a)は、外部短絡(雷)が発生した際の圧力変動を模擬して実験した実測データを示す図であり、図4(b)は、外部短絡が発生した際の加速度変動を模擬して実験した実測データである。外部短絡(雷)によるサージ電流が変圧器1に流入した場合、コイルに働く電磁力によってコイルが振動し、この振動により油入容器2内の油も振動して、圧力検出装置5から得られる油圧、及び振動検出装置10から得られる振動データが適当なオフセット上昇分を含みながら脈動する。図4(a)に示すように、圧力の変化は、上記図3に示す内部短絡の場合と同様に短時間に急激に圧力変動しているが、圧力値自体はさほど高くないことが分かる。また、図4(b)に示すように、振動検出装置10から得られる振動データも極めて短時間、10msec内でも正負に加速度が振れていることが分かる。
【0029】
なお、上記実施の形態1における判定装置8の動作は、圧力検出装置5と振動検出装置10とが単数の場合を想定したが、圧力検出装置5と振動検出装置10とが複数個設置されることも考えられる。この場合判定には、複数のデータの最大値や微分値の最大を採る方式が考えられる。また、複数のデータの掛け合わせを行って判定することも考えられる。
【0030】
また、本発明による油入電気機器の監視装置は、内部短絡の検出を主たる目的としているが、地震などの振動データを蓄積する意味から帯域が比較的低い振動検出装置10を別途設けて、記憶装置6に記憶することもでき、事故ではないが同様に、外部短絡時の圧力検出装置5と振動検出装置10による計測データを記憶装置6に記憶しても良い。
【0031】
以上のように、この実施の形態1によれば、絶縁媒体の圧力変化を検出する圧力検出装置5、油入容器2の振動を検出する振動検出装置10、圧力検出装置5及び上記振動検出装置10で検出した信号情報から内部短絡が発生したか否かを判定する判定装置8を備えたので、内部短絡事故を確実に検知することができる効果が得られる。
【0032】
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2による油入電気機器の監視装置を示す構成図である。図において、11は判定装置8で内部短絡と判定されたとき、その発生位置を推定する発生位置推定装置である。
【0033】
油入容器2の複数箇所に圧力検出装置5を設置した場合、上記図3で示したように、内部短絡の発生位置に位置が近い圧力検出装置5が、一番高い圧力値を示すと考えられる。そこで、図6に示すように、圧力検出装置5を複数箇所設け、判定装置8で内部短絡と判定されたら、発生位置推定装置11により、複数の圧力検出装置5の中で、最初に油圧が急上昇した圧力検出装置5、または最初に油圧がある一定値、例えば絶対圧で2kgf/cm2を越えた圧力検出装置5の近傍を内部短絡の発生位置と推定する。これにより、内部短絡の発生位置がある程度特定され、変圧器1の修理が容易になる。
【0034】
なお、ここでは、判定装置8と発生位置推定装置11は別々の演算装置として記載されているが、同一の演算装置としても良い。
【0035】
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態3による油入電気機器の監視装置を示すブロック図である。図において、12は判定装置8によって判定された判定結果、発生位置推定装置11で推定された内部短絡の発生位置、及び記憶装置6に記憶された信号波形を上位制御系13へ伝送する伝送装置である。
【0036】
双方向通信機能を有する伝送装置12の具体例としては、準国際標準規格のフィールドバスといった伝送するための有線のケーブル以外にも、無線通信などがある。また、上位制御系13は、例えば、複数の変圧器1を同時に監視する監視室や、遠方にて集中監視する監視局のことである。
【0037】
上位制御系13では記憶装置6を大幅に上回る大容量の記憶媒体を有しており、判定装置8や発生位置推定装置11よりも高度な演算機能を有している。圧力検出装置5や振動検出装置10から得られた値を上位制御系13で常時蓄積することによって、内部短絡の予兆を過去に蓄積された油圧、振動データから分析することが可能となる。
【0038】
また、例えば上位制御系13で圧力検出装置5の一つに劣化や故障と思われるような信号が検出される際に、その異常と判断された圧力検出装置5によって計測されるデータを外した監視システムをおこなうように判定装置8や発生位置推定装置11に指示するような形で、上位制御系12から判定装置8や発生位置推定装置11に命令を送ることも双方向通信であるため可能である。
【0039】
実施の形態4.
上記実施の形態1では、内部短絡と判定された場合、放圧板4を割って意図的に油を放圧管3から外部に放出し、油入容器2内の圧力を減圧させるという作業を行っている。しかし、本実施の形態では、判定装置8で内部短絡と判定された場合、判定装置8は、変圧器1と電力系統とを接続する遮断機を開放させる信号を発して、変圧器1の運転を停止させるものである。これにより、放圧管3、放圧板4を省略させることができ、また、変圧器1の運転自体を停止させるので、変圧器1が加圧されて破損するようなことは発生しない。
【0040】
実施の形態5.
本実施の形態では、放圧管3の先端に減圧装置を設けるものである。減圧装置内部は、一般的に用いらている電気式の電磁弁と、例えば窒素などの気体が充填された減圧室とからなる。判定装置8で内部短絡と判定されると、電気式の電磁弁を開放して、油入容器2内の油を放出するが、窒素などの気体が充填された減圧室により減圧して放出することができる。従って、油入容器2内部の圧力を上昇させることなく油を密閉しているタンクの破裂を未然に防ぐことが可能となる。
【0041】
液体は気体と違い、わずかな体積膨張、例えば体積比1%の膨張でも、圧力が10kgf/cm2以上に達するため、減圧室の容積は、油入容器2の容積の1%あれば充分に減圧室としての機能を達することができる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、電気機器を絶縁するための絶縁媒体を封入した油入電気機器を監視するものにおいて、上記絶縁媒体の圧力変化を検出する圧力検出装置、上記油入電気機器の100Hz以上である所定の周波数帯域までの振動を検出する振動検出装置、上記圧力検出装置及び上記振動検出装置で検出した信号情報から内部短絡が発生したか否かを判定する判定装置を備え、該判定装置は、上記圧力検出装置で検出した圧力値の微分値が所定の圧力微分しきい値以上で、且つ上記振動検出装置で検出した加速度の微分値が所定の加速度微分しきい値以下であれば内部短絡と判定することを特徴とするものなので、内部短絡事故を確実に検知することができる効果が得られる。
【0044】
また、電気機器を絶縁するための絶縁媒体を封入した油入電気機器を監視するものにおいて、上記絶縁媒体の圧力変化を検出する複数個の圧力検出装置、上記油入電気機器の100Hz以上である所定の周波数帯域までの振動を検出する振動検出装置、上記複数個の圧力検出装置及び上記振動検出装置で検出した信号情報から内部短絡が発生したか否かを判定する判定装置、判定装置で内部短絡と判定されたとき上記複数個の圧力検出装置の信号情報から内部短絡の発生位置を推定する発生位置推定装置を備え、上記判定装置は、上記圧力検出装置で検出した圧力値の微分値が所定の圧力微分しきい値以上で、且つ上記振動検出装置で検出した加速度の微分値が所定の加速度微分しきい値以下であれば内部短絡と判定することを特徴とするものなので、内部短絡事故を確実に検知すると共に、事故の発生位置を特定して、油入電気機器の修理を容易に行える効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による油入電気機器の監視装置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による油入電気機器の監視装置の判定装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】 内部短絡時の圧力変動を示す波形図である。
【図4】 外部短絡時の圧力変動及び加速度変動を示す波形図である。
【図5】 この発明の実施の形態2による油入電気機器の監視装置を示す構成図である。
【図6】 この発明の実施の形態3による油入電気機器の監視装置を示すブロック図である。
【図7】 従来の油入電気機器の監視装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1 変圧器、2 油入容器、3 放圧管、4 放圧板、5 圧力検出装置、6 記憶装置、8 判定装置、10 振動検出装置、11 発生位置推定装置、12伝送装置、13 上位制御系

Claims (9)

  1. 電気機器を絶縁するための絶縁媒体を封入した油入電気機器を監視するものにおいて、上記絶縁媒体の圧力変化を検出する圧力検出装置、上記油入電気機器の100Hz以上である所定の周波数帯域までの振動を検出する振動検出装置、上記圧力検出装置及び上記振動検出装置で検出した信号情報から内部短絡が発生したか否かを判定する判定装置を備え、該判定装置は、上記圧力検出装置で検出した圧力値の微分値が所定の圧力微分しきい値以上で、且つ上記振動検出装置で検出した加速度の微分値が所定の加速度微分しきい値以下であれば内部短絡と判定することを特徴とする油入電気機器の監視装置。
  2. 判定装置での判定結果を上位制御系に伝送する伝送装置を備えたことを特徴とする請求項1記載の油入電気機器の監視装置。
  3. 電気機器を絶縁するための絶縁媒体を封入した油入電気機器を監視するものにおいて、上記絶縁媒体の圧力変化を検出する複数個の圧力検出装置、上記油入電気機器の100Hz以上である所定の周波数帯域までの振動を検出する振動検出装置、上記複数個の圧力検出装置及び上記振動検出装置で検出した信号情報から内部短絡が発生したか否かを判定する判定装置、判定装置で内部短絡と判定されたとき上記複数個の圧力検出装置の信号情報から内部短絡の発生位置を推定する発生位置推定装置を備え、上記判定装置は、上記圧力検出装置で検出した圧力値の微分値が所定の圧力微分しきい値以上で、且つ上記振動検出装置で検出した加速度の微分値が所定の加速度微分しきい値以下であれば内部短絡と判定することを特徴とする油入電気機器の監視装置。
  4. 上記圧力検出装置は、絶対圧型圧力センサであることを特徴とする請求項1または3記載の油入電気機器の監視装置。
  5. 上記振動検出装置は、加速度センサ、振動センサ、衝撃センサ、速度センサ及び変位センサのいずれかであることを特徴とする請求項1または3記載の油入電気機器の監視装置。
  6. 上記圧力検出装置及び上記振動検出装置からの信号情報を記憶する記憶装置を備えたことを特徴とする請求項1または3記載の油入電気機器の監視装置。
  7. 上記判定装置での判定結果及び上記発生位置推定装置での内部短絡の発生位置の推定場所を上位制御系に伝送する伝送装置を備えたことを特徴とする請求項3記載の油入電気機器の監視装置。
  8. 上記判定装置で内部短絡と判定されたときに、上記判定装置は電気機器の運転を停止させることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の油入電気機器の監視装置。
  9. 上記判定装置で内部短絡と判定されたときに油入電気機器の内部の圧力を外部へ逃がす減圧装置を備えたことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の油入電気機器の監視装置。
JP31360097A 1997-11-14 1997-11-14 油入電気機器の監視装置 Expired - Fee Related JP3846519B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31360097A JP3846519B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 油入電気機器の監視装置
US09/057,399 US5949343A (en) 1997-11-14 1998-04-09 Supervisory apparatus for oil-filled electrical equipment
DE19819472A DE19819472B4 (de) 1997-11-14 1998-04-30 Überwachungsvorrichtung für eine mit Öl gefüllte elektrische Einrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31360097A JP3846519B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 油入電気機器の監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150856A JPH11150856A (ja) 1999-06-02
JP3846519B2 true JP3846519B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18043274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31360097A Expired - Fee Related JP3846519B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 油入電気機器の監視装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5949343A (ja)
JP (1) JP3846519B2 (ja)
DE (1) DE19819472B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7872465B2 (en) * 2005-06-30 2011-01-18 The Boeing Company Apparatus and methods for evaluating material volatility
DE102009001276B3 (de) * 2009-03-02 2010-07-15 Geiger Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Kunststoffteils
CN102998544A (zh) * 2011-09-16 2013-03-27 河南电力试验研究院 变压器短路时绕组工作状态诊断方法
CN103529352B (zh) * 2013-10-29 2015-09-30 国家电网公司 可监测在运变压器所受短路力的在线监测系统
MX2017005324A (es) * 2014-10-24 2018-01-09 Abb Schweiz Ag Dispositivo inductivo reforzado y sistema y metodos para proteger el dispositivo inductivo contra eventos catastroficos.
US10543511B2 (en) * 2015-10-07 2020-01-28 Abb Power Grids Switzerland Ag Material coating system and method
CA3027594A1 (en) * 2016-06-28 2018-01-04 Qualitrol Company Llc Rapid pressure rise detection and management system
FR3079683A1 (fr) * 2018-03-29 2019-10-04 Pasdt (Protection Autonome De Securite Et Detection Pour Tranformateur) Module de securite pour transformateur de puissance haute tension, ensemble de supervision et transformateur de puissance haute tension associe
CN115248070B (zh) * 2022-09-23 2022-12-06 北京航空航天大学 一种兼顾多标准的电磁阀充油测试方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215404A (en) * 1977-09-29 1980-07-29 Alt Viktor V Automatic device for diagnostic checkup of vehicles
JPS55147917A (en) * 1979-05-04 1980-11-18 Hitachi Ltd Oillfilled electric equipment
JPS56154640A (en) * 1980-05-02 1981-11-30 Hitachi Ltd Method for monitoring bearing
US4752697A (en) * 1987-04-10 1988-06-21 International Cogeneration Corporation Cogeneration system and method
US5684298A (en) * 1994-07-06 1997-11-04 California Institute Of Technology Photonic-based sensing apparatus using displacement tracking of an optical beam in a semiconductor
JPH08153829A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
EP0793112B1 (de) * 1996-02-28 2000-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Fehlerortung bei einem gekapselten Rohrleiter und Fehlerortungsverfahren hierzu

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11150856A (ja) 1999-06-02
US5949343A (en) 1999-09-07
DE19819472B4 (de) 2005-01-13
DE19819472A1 (de) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108631015B (zh) 电池包异常检测装置及电池包异常检测方法
JP3846519B2 (ja) 油入電気機器の監視装置
MX9702395A (es) Metodo y aparato para la deteccion de condiciones de falla en un dispositivo de registro de datos vehiculares.
EP2482409A2 (en) DC Arc fault detection and protection
KR101928729B1 (ko) Plc 및 서버 기반의 동력 설비 제어시스템 및 방법
CN101484744A (zh) 存储罐系统和对存储罐系统减压的方法
CN101858958A (zh) 智能型真空断路器在线监测装置及方法
CN107284245B (zh) 机车车辆高压电气设备监控系统
CN112615069A (zh) 动力电池系统热失控探测预警系统及热失控判定方法
CN112635214B (zh) 换流变有载调压开关顶盖形变保护装置及方法
CN111856168A (zh) 变压器故障检测方法及箱式变压器
CN104827929B (zh) 电动汽车的控制方法及装置
JPH0721981B2 (ja) 開閉器の動作監視装置
CN113750431B (zh) 风电机组自动消防用检测装置
US4709291A (en) Protective device for preventing blowout of bushing in high-voltage switching installation
KR100482305B1 (ko) 변압기내 부분방전 측정용 초음파 상시 감시장치
KR0169969B1 (ko) 전력기기, 전력송배전 유닛의 트립방법
CN115166504A (zh) 一种高压断路器故障监测方法及系统
CN211346736U (zh) Gis设备用防爆膜监测系统
CN106199481A (zh) 一种电流互感器工作状态监控系统及其控制方法
CN115569320B (zh) 一种车辆及其电池防火装置和控制方法
CN216899229U (zh) 一种用于检测开关柜振动的监测装置
JPS5860233A (ja) 圧力監視装置
JP2001025155A (ja) 絶縁媒体入電気機器の監視装置
US20220373100A1 (en) Data retrieval, event recording and transmission module connectable to safety and relief valves

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees