JP3845333B2 - Semiconductor power module - Google Patents
Semiconductor power module Download PDFInfo
- Publication number
- JP3845333B2 JP3845333B2 JP2002129008A JP2002129008A JP3845333B2 JP 3845333 B2 JP3845333 B2 JP 3845333B2 JP 2002129008 A JP2002129008 A JP 2002129008A JP 2002129008 A JP2002129008 A JP 2002129008A JP 3845333 B2 JP3845333 B2 JP 3845333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- lid
- power module
- electrode terminal
- semiconductor power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3025—Electromagnetic shielding
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インバータ装置などに用いる半導体パワーモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の半導体パワーモジュールとして、ケース内に電力用半導体チップを配設し、上面を蓋で覆う構造のものがある。
【0003】
図11(a),(b)に示す上記従来例である半導体パワーモジュール100は、矩形状に形成されており、電力用半導体チップなど各種部品が矩形状の放熱板102上に積み重ねられ、放熱板102を囲むように枠状の樹脂ケース104が設けてある。なお、図において、符号106は、放熱板104の各頂点部に設けた穴であって、放熱板104を外部の冷却部材にボルトで締め付けるための取付けボルト用穴である。
【0004】
ケース104は、上端が開放されており、ケース104の開口部は蓋110により閉じられる。蓋110は、上から押し込むようにしてケース104に装着する。開口部の周縁部を形成するケース104の一辺から、ケース104内に収納された半導体チップとボンディングワイヤを介して電気的に接続された電極端子112が引き出されるとともに、ケース内側に折り曲げられている。電極端子112には貫通孔114が設けてある。ケース104内には、貫通孔114と位置合わせされ、貫通孔114と同軸上にナット挿入用穴(図示せず)が形成されており、該穴内にナット(図示せず)が挿入されるようになっている。貫通孔114の内径は、ナットの内径と略等しいかあるいは僅かに大きく設定されており、電極端子112上にバスバー(外部配線)を配置した状態でナットに螺子(図示せず)を螺合することで、バスバーを電極端子112に固定できるようになっている。
【0005】
図12(a),(b)に示す別の従来例である半導体パワーモジュール200では、電極端子212は、ケース204外側に折り曲げられ、開口部の周縁部を形成するケース204部分に対向する点で半導体モジュール100と異なり、蓋210が上から押し込むようにしてケース204に装着する点は半導体モジュール100と同様である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように電極端子112、212を折り曲げた構成では、電極端子と接合するためのナットを収容するケース104、204部分が必要となり、モジュールが大型化する。
【0007】
そこで、図13(a),(b)に示す半導体モジュール300では、蓋310側にナットを配置し、電極端子312を折り曲げない状態(図の実線位置312a)で、蓋310を上から押し込むようにしてケース304に装着し、その後電極端子312をケース304内側(図の点線位置312b)に折り曲げることにより、電極端子312の貫通孔314を蓋310のナットに位置合わせするようになっている。
【0008】
この構成では、図11、12の場合に比べてモジュールを小型化することができる。しかしながら、電極端子312が立ったままでワイヤボンディングを行う必要があるため、電極端子を折り曲げた状態でワイヤボンディングを行う場合に比べて、ボンディングツールを長くする必要があり、その結果ボンディングの精度が低下する。
【0009】
そこで、本発明の目的は、小型化が実現できるとともにワイヤボンディングが高精度で行える半導体パワーモジュールを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に係る半導体パワーモジュールは、
上端が開放され内部に電力用半導体チップを配設したケースと、ケースの開口部を塞ぐ蓋とを有し、電力用半導体チップと電気的に接続された電極端子を外部に引き出した半導体パワーモジュールにおいて、
電極端子は、ケースから引き出され蓋の上面に沿うように折り曲げられ、
蓋は、ケースの開口端に沿ってスライドさせることでケースに装着するように構成され、
蓋内には、電極端子を貫通し外部配線を該電極端子に締め付ける螺子と螺合するナットを支持するナット支持部が設けてあることを特徴とする。
【0011】
請求項2に係る半導体パワーモジュールは、
上端が開放され内部に電力用半導体チップを配設したケースと、ケースの開口部を塞ぐ蓋とを有し、電力用半導体チップと電気的に接続された複数の電極端子を外部に引き出した半導体パワーモジュールにおいて、
複数の電極端子は、ケースの開口部を囲む上壁の一辺から引き出され蓋の上面に沿うように折り曲げられ、
蓋は、ケースの開口端に沿って電極端子側に向けてスライドさせることでケースに装着するように構成され、
蓋内には、電極端子を貫通し外部配線を該電極端子に締め付ける螺子と螺合するナットを支持するナット支持部が設けてあることを特徴とする。
【0012】
請求項3に係る半導体パワーモジュールは、請求項2に記載の半導体パワーモジュールにおいて、
蓋は、ナット支持部をスライド方向に関し複数の電極端子とケース内の収納部品との間に位置するようにケース開口端上に配置した状態で、電極端子側に向けてスライドさせることでケースに装着することを特徴とする。
【0013】
請求項4に係る半導体パワーモジュールは、請求項2に記載の半導体パワーモジュールにおいて、
蓋及びケースの形状は、ナット支持部をスライド方向に関しケース内の収納部品を挟んで複数の電極端子と反対側に位置するようにボックス開口端上に配置した状態で、蓋を電極端子側に向けてスライドさせる際に、ナット支持部と収納部品との干渉を防止するように設計されていることを特徴とする。
【0014】
請求項5に係る半導体パワーモジュールは、請求項4に記載の半導体パワーモジュールにおいて、
ケースの開口部を囲む上壁は、第1の高さを有する第1の部分と、第1の高さよりも所定の高さだけ高い第2の部分とを備え、
蓋は、ナット支持部がスライド方向に関してケース内の収納部品の上流側から下流側に移動する際に第2の部分上をスライドし、その後、第1の部分上をスライドしてケースに装着されることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、本願明細書では、方向を表す用語(例えば、「上」、「下」、「右」、「左」、およびこれらの用語を含む別の用語)を適宜用いるが、説明に用いる図面中の方向を示すだけのものであって、これらの用語によって本発明が限定的に解釈されるべきでない。
【0018】
実施の形態1.
図1〜3を参照して本発明の実施の形態1に係る半導体パワーモジュールを説明する。この半導体パワーモジュール2は、2つの電源端子、P端子及びN端子を介して外部電源から供給された電力を、内部の回路によりU、V、W相のいずれかの相に対応して制御し、制御された電力を1つの出力端子を介して外部へ出力するものである。このような半導体パワーモジュール2を3つ利用してインバータ装置に適用する。
【0019】
具体的に、半導体パワーモジュール2は、矩形状に形成されており、以下に示す各種部品が矩形状の放熱板4上に積み重ねられ、放熱板4を囲むように枠状の樹脂ケース6が設けてある。ケース6の上側に設けた開口部は、蓋8で閉じられるようになっている。後で詳述するように、蓋8は、ケース6に対しスライド式に装着されるようになっている。放熱板4の各頂点部には、放熱板4を外部の冷却部材にボルトで締め付けるための取付けボルト用穴9が設けてある。
【0020】
放熱板4の表面には、絶縁基板10が半田などのろう材11を介して接合されている。絶縁基板10の上面には、銅からなる所定の回路パターン12が形成されている。回路パターン12には、半導体パワーモジュール2の用途、目的に応じて設けられた複数の半導体チップ16(例えばIGBT、ダイオード)が、ろう材(図示せず)で接合され、実装されている。半導体チップ16同士は、アルミなどの金属細線18を介して互いに接続されている。
【0021】
ケース6の側面には制御用コネクタ20が配置されている。制御用コネクタ20は、外部回路と内部回路との間で制御信号のやりとりをするためのコネクタである。具体的には、制御用コネクタ20のコネクタピン22は、ケース6内の上方空間に配置された制御基板24上に形成された所定の回路パターン(図示せず)に、金属細線(図示せず)を介して電気的に接続されている。制御基板24上には半田(図示せず)を介して、半導体チップ16を制御するための制御用チップ25が搭載されている。なお、図2では、制御基板24上に配設された各種部品は図示が省略されている。制御基板24上の回路パターンは、上下方向に伸びた中継端子26の一端に接続されている。中継端子26の他端は、絶縁基板10近傍に設けた導体パッド28に接続されている。この導体パッド28には、金属細線18を介して、絶縁基板10上の回路パターン12が電気的に接続されている。
【0022】
制御基板24と絶縁基板10との間には、ノイズ遮蔽のための導電性のシールド板30が配置されている。シールド板30は、例えば図示しない中継端子を介して接地されている。
【0023】
シールド板30よりも下方のケース6の内部空間は、絶縁性を確保するためにシリコンゲル32で充填されている。
【0024】
3つの電極板34a,34b,34cが樹脂ケース6にインサートされ、一体成形されている。電極板34a,34b,34cは、相互に絶縁されるとともにケース6の開口部を囲む一辺(図の例では長手方向に伸びる辺)からケース6外部に引き出され、図1に示すように蓋8の表面に沿うように内側に折り曲げられ、それぞれ電力用外部接続端子(主回路接続端子)である直流端子のP端子、N端子、及び交流端子を形成する。P端子を構成する電極板34aの他端、N端子を構成する電極板34bの他端、及び交流端子を構成する電極板34cの他端は、金属細線を介して、回路パターン12や半導体チップ16に接続されており、この結果、半導体パワーモジュール2の動作時には、P端子34aからN端子34bに流れる直流電流が、制御用コネクタ20から入力された制御信号に基づいた半導体チップ16の作用により交流電流に変換され、この交流電流が交流端子34cから出力される。このとき、半導体チップ16で発生した大量の熱は、絶縁基板10を介して放熱板4に伝達し、さらにボルト用穴9を介してボルトにより放熱板4に取付けられた放熱フィンなどの外部冷却部材に放熱される。
【0025】
図4は、蓋8をケース6に装着した状態での図3に類似した断面図である。蓋8は、ケース6の開口端に沿って図2右側から左側に向けて、すなわち電極端子34(34a,34b,34c)の位置する辺側とは反対側の辺側から電極端子34が位置する辺側に向けてスライドさせることで図4のようにケース6上部を覆うようになっている。図4に示すように、スライドが完了した状態で、折り曲げられた電極端子34の下面と蓋8の上面が対向する。各電極端子34には貫通孔36が設けてあり、蓋8の下面側には、貫通孔36と位置合わせされ、貫通孔36と同軸上にナット挿入用穴が形成されており、該穴内にナット38が挿入されている。貫通孔36の内径は、ナット38の内径と略等しいかあるいは僅かに大きく設定されており、電極端子34上にバスバー(図示せず)を配置した状態でナット38に螺子(図示せず)を螺合することで、バスバーを電極端子34に固定できるようになっている。
【0026】
なお、図の例では、蓋8は、電極端子34と対向する部分を含む領域が他の領域に比べて高くなるように段差を設けてあるが、蓋8の形状は本発明を限定するものではなく、例えばナット支持部40を除く蓋部分が平坦状に形成されていてもよい。
【0027】
蓋8は、ケース6の開口部を囲む4辺のうち短辺に沿って伸びたガイド上をスライドする。このガイドの断面形状はどのようなものであってもよく、例えば図5(a)に示すようにケース6側に断面矩形状の凸部を設けるとともに、蓋8側にこれに係合する凹部を設けるようにしてもよいし、これとは逆に図5(b)に示すように蓋8側に断面矩形状の凸部を設けるとともに、ケース6側にこれに係合する凹部を設けるようにしてもよい。あるいは、図(c)に示すように、ケース6側及び蓋8側に互いに係合する段部を設けてもよい。
【0028】
蓋8の下面側に設けたナット支持部40が制御基板24上の部品に干渉する場合は、まず、ナット支持部40をスライド方向に関して電極端子34と上記部品との間に位置するように蓋8をケース6上に配置した上で、蓋8を電極端子34側に向けてスライドさせることでケース6に装着すればよい。これにより、ナット支持部40の通路を確保するためにモジュールの厚みを大きくするのを避けることができる。
【0029】
図6は、ボンディング装置の一例を示す概略側面図である(図では、構成を一部省略して図示してある。)。このボンディング装置50は、ウェッジツール52をボンディングツールとして用いている。ウェッジツール52には、ホーン54を介して超音波振動子56が接続されており、ツール52先端でアルミからなるワイヤ58を半導体チップ16や回路パターン12に押し付けた状態で、超音波振動子56を駆動することで、ワイヤ58を半導体チップ16等に熱圧着する。
【0030】
図7に示すように、図13の従来例と同様に電極端子34を立たせた状態でワイヤボンディングを行う際に、ボンディングされる対象物(半導体チップ16や回路パターン12)表面から電極端子34上端までのワーク高さd1(例えば50mm)に比べて、上記表面とボンディング装置50の部品(例えばホーン54など)との間に必要とされるボンディングクリアランスd2(例えば40mm)が短い場合、ボンディング装置50と電極端子34が干渉する可能性がある。したがって、干渉を避けるためボンディングツール52を長くする必要があるため、その分ボンディング位置の精度が低下する。
【0031】
これに対し、本実施形態では、電極端子34は折り曲げた状態でワイヤボンディングが行えるために(図13の従来例では、電極端子が立った状態で蓋を閉じる必要があるため、ワイヤボンディングは電極端子が立った状態で行う必要がある。)、ボンディングツール52を短くできる。その結果、ワイヤボンディングの位置の精度向上を図ることができるとともに、ボンディング装置50の小型化・低コスト化を図ることができる。
【0032】
なお、図11、12の従来例に示す半導体パワーモジュールでは、電極端子を折り曲げた状態でワイヤボンディングを行うことができるが、本実施形態では、これらのモジュールに比べて小型のモジュールを提供できる利点を有する。
【0033】
実施の形態2.
本実施形態に係る半導体パワーモジュールは、電極端子の位置する辺側とは反対側の辺側から電極端子が位置する辺側に向けてスライドした場合に、蓋の下面側に設けたナット支持部がケース内に収納された部品に干渉するのを防止するための構成を備えている。以下、実施の形態1と同一の構成要素に対しては同一の符号を用いる。また、説明の都合上、スライド方向をX方向、これに直交し電極端子の配置方向をY方向とする。
【0034】
図8〜10を参照して、本実施形態に係る半導体パワーモジュール60の蓋8’は、下面側にナット38が配置された第1の水平部62と、該水平部62よりも下面(ナット支持部40を除く。)が所定の高さだけ高い第2の水平部64と、第1及び第2の水平部62、64を連結する段部(垂直部)66とを有する。
【0035】
一方、ケース6’は、蓋8’の第1の水平部62をX方向に沿ってガイドし、その結果ナット支持部40が電極端子34の下側まで案内されるよう、第1の水平部62のY方向両端部に対向してX方向に伸びた第1の水平ガイド68(図9では斜線部で示されている。)を有する。第1の水平ガイド68は、電極端子34配置側の一辺と対向する辺の近傍まで伸びており、上面が第1の水平ガイド68よりも上記所定の高さだけ高い第2の水平ガイド72に接続されている。
【0036】
この構成によれば、ナット支持部40をケース内に収納された部品(例えば部品74)を挟んで電極端子34と反対側に位置するようにボックス6’の開口端上に配置した状態で、蓋8’を電極端子34側に向けてスライドを開始しても、図8に示すように、蓋8’の第1の水平部62が第2の水平ガイド72上をスライドする間は、ナット支持部40がケース6’内に収納された部品(例えば部品74)と干渉せず、ナット支持部40はスライド方向(X方向)に関して収納部品74の下流側に移動する。さらに蓋8’をX方向にスライドして、第1の水平部62の後端(垂直部66)が第2の水平ガイド72を通過すると、蓋8’は上記所定高さだけ下に沈み、今度は、第1の水平部62が第1の水平ガイド68上を、第2の水平部64が第2の水平ガイド72上をスライドする(図9参照)。さらに蓋8’をX方向にスライドして、図10に示すように、蓋8’でケース6’を完全に覆う。
【0037】
なお、図9に最もよく示されるように、蓋8’の垂直部66のY方向両側端部は、蓋8’が沈んだ後ケース6’の側壁76に沿ってスライドするようになっており、これにより図10のように蓋8’でケース6’を閉じた際にケース6’の閉鎖性が保たれる。
【0038】
以上、本発明の具体的実施形態について説明したが、本発明はこれらに限らず種々改変可能である。例えば、上記実施形態では、複数の電極端子をケースの開口部を囲む一辺から引き出したが、蓋をケースにスライドして装着できる構成であれば、電極端子を一辺に配置する必要は必ずしもない。但し、上記実施形態のように電極端子を一辺に配置した方が蓋をケースにスライドする構成を簡単にできる点で好ましい。これに関し、上記実施形態では、電極端子34は、P端子、N端子及び1つの交流端子の3つとして説明したが、P端子、N端子及び3つの交流端子を備えた半導体パワーモジュールの場合、これら5つの電極端子をケースの開口部を囲む一辺から引き出すようにすれば、蓋をケースにスライド式に装着する構成をとることは比較的容易となる。
【0039】
【発明の効果】
請求項1に記載の本発明によれば、電極端子を折り曲げた状態でワイヤボンディングを行えるので、ボンディングツールを短くできる。
【0040】
請求項2または4に記載の本発明によれば、電極端子と接合するためのナットを蓋側に配置することで、ケース側にナットを収容するスペースを省略できるので、モジュールの小型化を図ることができる。
【0041】
請求項3に記載の本発明によれば、複数の電極端子をケースの開口部を囲む城壁の一辺から引き出しているため、蓋をケースの開口端に沿ってスライド式に装着する構成を比較的簡易にすることができる。
【0042】
請求項5に記載の本発明によれば、蓋側に設けたナット支持部が収納部品と干渉する場合、まず、ナット支持部をスライド方向に関して電極端子と収納部品との間に位置するように蓋をケース上に配置した上で、蓋を電極端子側に向けてスライドさせてケースに装着しており、これにより、ナット支持部の通路を確保するためにモジュールの厚みを大きくするのを避けることができる。
【0043】
請求項6または7に記載の本発明によれば、蓋側に設けたナット支持部が収納部品と干渉する場合、蓋及びケースの形状を、ナット支持部をスライド方向に関しケース内の収納部品を挟んで複数の電極端子と反対側に位置するようにボックス開口端上に配置した状態で、蓋を電極端子側に向けてスライドさせる際に、ナット支持部と収納部品との干渉を防止するように設計することにより、ケース内の収納部品の配置の自由度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る半導体パワーモジュールを示す外観図。
【図2】 図1のモジュールの内部構造を示す平面図。
【図3】 図2のA−A線に沿った断面図。
【図4】 蓋をケースに装着した状態での図3に類似した断面図。
【図5】 蓋をケース上端に沿ってガイドするための蓋とケースの係合例を示す断面図。
【図6】 (a)ボンディング装置の一例を示す概略側面図。(b)ボンディングツールの先端部近傍を示す拡大斜視図。
【図7】 電極端子を立てた状態でワイヤボンディングを行う場合の干渉の様子を示す側面図であって、一部破断して示されている。
【図8】 本発明の実施の形態2に係る半導体パワーモジュールを示す断面図であって、蓋を閉める途中の状態を示す。
【図9】 本発明の実施の形態2に係る半導体パワーモジュールを示す外観図であって、蓋をケースに完全に装着する直前の状態を示す。
【図10】 本発明の実施の形態2に係る半導体パワーモジュールを示す断面図であって、蓋をケースに完全に装着した状態を示す。
【図11】 (a)従来の半導体パワーモジュールの一例を示す概略的な上面図。(b)図11(a)の半導体パワーモジュールの側面図。
【図12】 (a)従来の半導体パワーモジュールの別の例を示す概略的な上面図。(b)図12(a)の半導体パワーモジュールの側面図。
【図13】 (a)従来の半導体パワーモジュールのさらに別の例を示す概略的な上面図。(b)図13(a)の半導体パワーモジュールの側面図。
【符号の説明】
2:半導体パワーモジュール、4:放熱板、6:ケース、8:蓋、16:半導体チップ、34:電極端子(電極板)、38:ナット、40:ナット支持部、60:半導体パワーモジュール、68:ケースの第1の水平ガイド、72:ケースの第2の水平ガイド、74:収納部品。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a semiconductor power module used for an inverter device or the like.
[0002]
[Prior art]
As a conventional semiconductor power module, there is a structure in which a power semiconductor chip is disposed in a case and the upper surface is covered with a lid.
[0003]
The
[0004]
The
[0005]
In the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In the configuration in which the
[0007]
Therefore, in the
[0008]
In this configuration, the module can be reduced in size compared to the cases of FIGS. However, since it is necessary to perform wire bonding while the
[0009]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a semiconductor power module that can be miniaturized and can perform wire bonding with high accuracy.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a semiconductor power module according to claim 1 comprises:
A semiconductor power module having a case in which an upper end is opened and a power semiconductor chip is disposed therein, and a lid for closing the opening of the case, and electrode terminals electrically connected to the power semiconductor chip are drawn to the outside In
The electrode terminal is pulled out from the case and bent along the top surface of the lid,
The lid is configured to be attached to the case by sliding along the open end of the case,
In the lid, there is provided a nut support portion for supporting a nut that is screwed with a screw that penetrates the electrode terminal and fastens the external wiring to the electrode terminal .
[0011]
A semiconductor power module according to
A semiconductor having a case in which an upper end is opened and a power semiconductor chip is disposed inside, and a lid for closing the opening of the case, and a plurality of electrode terminals electrically connected to the power semiconductor chip are drawn to the outside In the power module,
The plurality of electrode terminals are pulled out from one side of the upper wall surrounding the opening of the case and bent along the upper surface of the lid,
The lid is configured to be attached to the case by sliding toward the electrode terminal side along the opening end of the case,
In the lid, there is provided a nut support portion for supporting a nut that is screwed with a screw that penetrates the electrode terminal and fastens the external wiring to the electrode terminal .
[0012]
The semiconductor power module according to claim 3 is the semiconductor power module according to
The lid is attached to the case by sliding it toward the electrode terminal side in a state where the nut support portion is arranged on the case opening end so as to be positioned between the plurality of electrode terminals and the storage component in the case in the sliding direction. It is characterized by being attached.
[0013]
The semiconductor power module according to
The shape of the lid and the case is such that the nut support portion is arranged on the box opening end so as to be positioned on the opposite side of the plurality of electrode terminals with the storage part in the case sandwiched in the sliding direction, and the lid is placed on the electrode terminal side. It is characterized in that it is designed to prevent interference between the nut support portion and the storage component when sliding toward it.
[0014]
The semiconductor power module according to claim 5 is the semiconductor power module according to
An upper wall surrounding the opening of the case includes a first portion having a first height, and a second portion higher than the first height by a predetermined height,
The lid slides on the second portion when the nut support portion moves from the upstream side to the downstream side of the storage component in the case in the sliding direction, and then slides on the first portion and is attached to the case. It is characterized by that.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Note that in this specification, terms indicating directions (for example, “up”, “down”, “right”, “left”, and other terms including these terms) are used as appropriate, but in the drawings used for explanation These terms are only intended to indicate the direction of the present invention, and the present invention should not be construed to be limited to these terms.
[0018]
Embodiment 1 FIG.
A semiconductor power module according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This
[0019]
Specifically, the
[0020]
An insulating
[0021]
A
[0022]
Between the
[0023]
The internal space of the
[0024]
Three
[0025]
FIG. 4 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 with the
[0026]
In the example of the figure, the
[0027]
The
[0028]
When the
[0029]
FIG. 6 is a schematic side view showing an example of a bonding apparatus (in the drawing, a part of the configuration is omitted). The
[0030]
As shown in FIG. 7, when wire bonding is performed in a state where the
[0031]
On the other hand, in this embodiment, since the
[0032]
In the semiconductor power module shown in the conventional example of FIGS. 11 and 12, wire bonding can be performed with the electrode terminals bent, but in this embodiment, an advantage that a smaller module can be provided compared to these modules. Have
[0033]
When the semiconductor power module according to the present embodiment is slid from the side opposite to the side where the electrode terminal is located toward the side where the electrode terminal is located, the nut support provided on the lower surface side of the lid Is configured to prevent interference with components housed in the case. Hereinafter, the same reference numerals are used for the same components as those in the first embodiment. For convenience of explanation, the sliding direction is the X direction, and the arrangement direction of the electrode terminals orthogonal to the sliding direction is the Y direction.
[0034]
With reference to FIGS. 8 to 10, the
[0035]
On the other hand, the
[0036]
According to this configuration, in a state where the
[0037]
As best shown in FIG. 9, both ends of the
[0038]
Although specific embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these and can be variously modified. For example, in the above-described embodiment, the plurality of electrode terminals are drawn out from one side surrounding the opening of the case. However, the electrode terminals do not necessarily need to be arranged on one side as long as the lid can be slid onto the case. However, it is preferable that the electrode terminals are arranged on one side as in the above-described embodiment because the configuration in which the lid is slid into the case can be simplified. In this regard, in the above embodiment, the
[0039]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, since the wire bonding can be performed in a state where the electrode terminal is bent, the bonding tool can be shortened.
[0040]
According to the second or fourth aspect of the present invention, the nut for joining the electrode terminal is disposed on the lid side, so that the space for housing the nut on the case side can be omitted, so that the module can be reduced in size. be able to.
[0041]
According to the third aspect of the present invention, since the plurality of electrode terminals are pulled out from one side of the castle wall surrounding the opening of the case, the structure in which the lid is slidably mounted along the opening end of the case is relatively It can be simplified.
[0042]
According to the fifth aspect of the present invention, when the nut support provided on the lid side interferes with the storage component, first, the nut support is positioned between the electrode terminal and the storage component in the sliding direction. After the lid is placed on the case, the lid is slid toward the electrode terminal side and attached to the case, thereby avoiding increasing the thickness of the module to ensure the passage of the nut support part be able to.
[0043]
According to the present invention described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view showing a semiconductor power module according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing an internal structure of the module shown in FIG.
3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
4 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 with the lid attached to the case.
FIG. 5 is a sectional view showing an example of engagement between a lid and a case for guiding the lid along the upper end of the case.
FIG. 6A is a schematic side view showing an example of a bonding apparatus. (B) The expansion perspective view which shows the front-end | tip part vicinity of a bonding tool.
FIG. 7 is a side view showing a state of interference when wire bonding is performed in a state where the electrode terminals are upright, and is partially broken away.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a semiconductor power module according to
FIG. 9 is an external view showing a semiconductor power module according to a second embodiment of the present invention, and shows a state immediately before the cover is completely attached to the case.
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a semiconductor power module according to
FIG. 11A is a schematic top view showing an example of a conventional semiconductor power module. (B) The side view of the semiconductor power module of Fig.11 (a).
FIG. 12A is a schematic top view showing another example of a conventional semiconductor power module. (B) The side view of the semiconductor power module of Fig.12 (a).
FIG. 13A is a schematic top view showing still another example of a conventional semiconductor power module. (B) The side view of the semiconductor power module of Fig.13 (a).
[Explanation of symbols]
2: semiconductor power module, 4: heat sink, 6: case, 8: lid, 16: semiconductor chip, 34: electrode terminal (electrode plate), 38: nut, 40: nut support, 60: semiconductor power module, 68 : First horizontal guide of the case, 72: second horizontal guide of the case, 74: storage component.
Claims (5)
上記電極端子は、ケースから引き出され蓋の上面に沿うように折り曲げられ、
上記蓋は、ケースの開口端に沿ってスライドさせることでケースに装着するように構成され、
更に、上記蓋内には、上記電極端子を貫通し外部配線を該電極端子に締め付ける螺子と螺合するナットを支持するナット支持部が設けてあることを特徴とする半導体パワーモジュール。 In a semiconductor power module having a case in which an upper end is opened and a power semiconductor chip is disposed therein, and a lid for closing the opening of the case, and electrode terminals electrically connected to the power semiconductor chip are drawn to the outside ,
The electrode terminal is pulled out from the case and bent along the upper surface of the lid,
The lid is configured to be attached to the case by sliding along the opening end of the case,
The semiconductor power module according to claim 1, further comprising a nut support portion that supports a nut that penetrates the electrode terminal and is screwed with a screw that fastens the external wiring to the electrode terminal.
上記複数の電極端子は、ケースの開口部を囲む上壁の一辺から引き出され蓋の上面に沿うように折り曲げられ、
上記蓋は、ケースの開口端に沿って電極端子側に向けてスライドさせることでケースに装着するように構成され、
更に、上記蓋内には、上記電極端子を貫通し外部配線を該電極端子に締め付ける螺子と螺合するナットを支持するナット支持部が設けてあることを特徴とする半導体パワーモジュール。 A semiconductor having a case in which an upper end is opened and a power semiconductor chip is disposed inside, and a lid for closing the opening of the case, and a plurality of electrode terminals electrically connected to the power semiconductor chip are drawn to the outside In the power module,
The plurality of electrode terminals are drawn out from one side of the upper wall surrounding the opening of the case and bent along the upper surface of the lid,
The lid is configured to be attached to the case by sliding toward the electrode terminal side along the opening end of the case,
The semiconductor power module according to claim 1, further comprising a nut support portion that supports a nut that penetrates the electrode terminal and is screwed with a screw that fastens the external wiring to the electrode terminal.
蓋は、ナット支持部がスライド方向に関してケース内の収納部品の上流側から下流側に移動する際に第2の部分上をスライドし、その後、第1の部分上をスライドしてケースに装着されることを特徴とする請求項4の半導体パワーモジュール。The upper wall surrounding the opening of the case includes a first portion having a first height, and a second portion that is higher than the first height by a predetermined height,
The lid slides on the second portion when the nut support portion moves from the upstream side to the downstream side of the storage component in the case in the sliding direction, and then slides on the first portion and is attached to the case. The semiconductor power module according to claim 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002129008A JP3845333B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Semiconductor power module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002129008A JP3845333B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Semiconductor power module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003324184A JP2003324184A (en) | 2003-11-14 |
JP3845333B2 true JP3845333B2 (en) | 2006-11-15 |
Family
ID=29542576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002129008A Expired - Lifetime JP3845333B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Semiconductor power module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3845333B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4628337B2 (en) * | 2006-10-04 | 2011-02-09 | 日本インター株式会社 | Power semiconductor module |
JP4840314B2 (en) * | 2007-09-26 | 2011-12-21 | 三菱電機株式会社 | Power semiconductor module |
JP2009130007A (en) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device and its manufacturing method |
EP2738808B1 (en) * | 2011-07-28 | 2020-10-21 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device including a case in which a nut glove can be inserted |
JP5754419B2 (en) * | 2012-07-06 | 2015-07-29 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor device |
JP6119313B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-04-26 | 富士電機株式会社 | Semiconductor device |
-
2002
- 2002-04-30 JP JP2002129008A patent/JP3845333B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003324184A (en) | 2003-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7208833B2 (en) | Electronic circuit device having circuit board electrically connected to semiconductor element via metallic plate | |
KR100307465B1 (en) | Power module | |
JP3516789B2 (en) | Semiconductor power module | |
US6313598B1 (en) | Power semiconductor module and motor drive system | |
US11538736B2 (en) | Cooling apparatus, semiconductor module, and vehicle | |
US20140110833A1 (en) | Power module package | |
JP3845333B2 (en) | Semiconductor power module | |
WO2019189450A1 (en) | Power conversion device | |
JP7304540B2 (en) | POWER CONVERSION DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING POWER CONVERSION DEVICE | |
JP7367418B2 (en) | Semiconductor modules and vehicles | |
US20080036049A1 (en) | Stacked integration module and method for manufacturing the same | |
JP4375299B2 (en) | Power semiconductor device | |
KR102313764B1 (en) | Cooling system for semiconductor component having semiconductor chip with cooling apparatus | |
WO2018142864A1 (en) | Semiconductor module, electric vehicle, and power control unit | |
JP3855726B2 (en) | Power module | |
JP2004048084A (en) | Semiconductor power module | |
JP2004039807A (en) | Semiconductor power module | |
JP7456292B2 (en) | semiconductor module | |
KR102405129B1 (en) | Semiconductor package having exposed heat sink and method for fabricating the same | |
US20240304530A1 (en) | Power converter apparatus | |
WO2023243207A1 (en) | Semiconductor module and power conversion device | |
JP2003298009A (en) | Power module and power converter using the same | |
WO2024021794A1 (en) | Circuit board and electronic device | |
US20230335450A1 (en) | Semiconductor device | |
KR100325669B1 (en) | Semiconductor package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3845333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |