JP3841947B2 - 回転式空気圧縮機油組成物 - Google Patents

回転式空気圧縮機油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3841947B2
JP3841947B2 JP34233697A JP34233697A JP3841947B2 JP 3841947 B2 JP3841947 B2 JP 3841947B2 JP 34233697 A JP34233697 A JP 34233697A JP 34233697 A JP34233697 A JP 34233697A JP 3841947 B2 JP3841947 B2 JP 3841947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
air compressor
rotary air
oil composition
compressor oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34233697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11172270A (ja
Inventor
行敏 藤浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP34233697A priority Critical patent/JP3841947B2/ja
Publication of JPH11172270A publication Critical patent/JPH11172270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841947B2 publication Critical patent/JP3841947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転式空気圧縮機油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
省資源および無公害の点から、空気圧縮機も従来の往復式に代わって、効率がよく振動や騒音の小さい回転式が巾広く使用されている。回転式空気圧縮機の潤滑条件は、潤滑油が高温高圧の空気と接触することなど、往復式の場合よりも過酷である。また、最近の回転式空気圧縮機は更に小型化が進み、SOX ,NOX など酸化性ガスの雰囲気下や、切削油ミスト雰囲気下など周囲環境の悪いところで運転される機会が増えている。このような場合、オイルにスラッジが発生し、ごく短期間で装置内への付着やフィルターの閉塞を引き起こし、装置が運転不能となることがある。したがって、このような環境下において耐スラッジ性の高いオイルが求められている。
【0003】
一般に、耐スラッジ性を高める方法として、(1)アルキルベンゼン,アルキルナフタレンやエステル油など溶解性が高い基油を混合する、(2)清浄分散剤を添加する、の二つが考えられる。(1)の方法は、高価格の基油を多量に配合するためオイルの価格が高くなるという欠点がある。(2)の方法は、(1)に対し安価であるが、酸化安定性の低下や水分離性が悪化するという欠点がある。したがって、酸化安定性、水分離性に優れ、かつスラッジ分散性効果も優れた清浄分散剤の開発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記観点からなされたもので、酸化安定性、水分離性に優れ、かつスラッジ分散性効果も優れている回転式空気圧縮機油組成物を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、清浄分散剤としてアルカリ土類金属サリチレートを使用することにより、本発明の目的を効果的に達成しうることを見出し本発明を完成したものである。すなわち、本発明は潤滑油基油に、組成物全量基準で、アルカリ土類金属サリチレートを0.01〜10重量%配合してなる回転式空気圧縮機油組成物を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を説明する。
先ず、本発明を構成する潤滑油基油としては、鉱油,合成油あるいはこれらの混合物を使用することができる。この鉱油や合成油の粘度については、一般に圧縮機油の基油として用いられているものであればよく、特に制限はないが、40℃における動粘度が10〜500mm2 /sの範囲にあるものが好ましく、20〜100mm2 /sの範囲にあるものがより好ましい。基油の粘度が高すぎると低温始動性の悪化や、動力効率の低下を引き起こす場合がある。逆に、低すぎるとオイル消費の増大や、潤滑性不足による軸受け損傷を起こす場合がある。また、この基油の低温流動性の指標である流動点については特に制限はないが、−10℃以下であるのが好ましい。
【0007】
このような鉱油,合成油は各種のものがあり、用途などに応じて適宜選定すればよい。鉱油としては、例えばパラフィン基系原油,中間基系原油あるいはナフテン基系原油を常圧蒸留するか、あるいは常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られる留出油、またはこれを常法にしたがって精製することによって得られる精製油、例えば、溶剤精製油,水添精製油,脱ろう処理油,白土処理油などを挙げることができる。
【0008】
一方合成油としては、例えば、ポリα−オレフィン,α−オレフィンコポリマー,ポリブテン,アルキルベンゼン,ポリオールエステル,二塩基酸エステル,ポリオキシアルキレングリコール,ポリオキシアルキレングリコールエステル,ポリオキシアルキレングリコールエーテル,シリコーンオイルなどを挙げることができる。
【0009】
これらの基油は、それぞれ単独で、あるいは二種以上を組み合わせて使用することができ、鉱油と合成油を組み合わせて使用してもよい。
次に、本発明を構成するアルカリ土類金属サリチレートは、アルキルサリチル酸のアルカリ金属塩であり、中性のもの,過塩基性のものいずれも使用できる。中性アルカリ土類金属サリチレートとは、通常、炭素数10〜18のα−オレフィンでフェノールをアルキル化し、次いでコルベシュミット反応でカルボキシル基を導入した後、当量のアルカリ土類金属水酸化物で中和した塩をいう。過塩基性アルカリ土類金属サリチレートとは、アルカリ土類金属炭酸塩やアルカリ土類金属ホウ酸塩などで中性アルカリ土類金属サリチレートを過塩基化したものをいう。アルキルサリチル酸の具体的例としては、ドデシルサリチル酸,オクチルサリチル酸などが挙げられる。アルカリ土類金属としては、カルシウム,バリウム,マグネシウムが挙げられるが、効果の点でカルシウムが好ましい。
【0010】
本発明においては、上記アルカリ土類金属サリチレートは一種用いてもよく、二種以上を用いてもよい。また、その配合量は、組成物全量基準で、0.01〜10重量%の範囲であり、0.1〜5重量%の範囲が好ましい。0.01重量%未満では、他成分との相乗効果による清浄性が不十分であり、10重量%を超えても、配合量に相当する効果の向上がみられない。
【0011】
本発明の回転式空気圧縮機油組成物は、潤滑油基油に、アルカリ土類金属サリチレートを配合することによって得られるが、他の物性を向上させるために、目的を阻害しない範囲で、公知の酸化防止剤,消泡剤,流動点降下剤,金属不活性化剤,抗乳化剤,防錆剤などを適宜配合することができる。
【0012】
【実施例】
以下に、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら制限されるものではない。
〔実施例1,参考例1及び比較例1〜4〕
酸化防止剤,防錆剤,金属不活性化剤,消泡剤,抗乳化剤からなる添加剤1.3重量%を含有する水添鉱油(40℃における動粘度32mm2 /s)に、第1表に示す添加剤を0.3重量%配合し、圧縮機油組成物を調製した。各組成物について、JIS K 2520(抗乳化試験)に従って乳化層3ミリリットル以下になるまでの時間(分)を測定した。その結果を第1表に示す。
【0013】
【表1】
Figure 0003841947
【0014】
(注)
*1:全塩基価170mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*2:全塩基価10mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*3:全塩基価300mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*4:全塩基価200mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*5:ポリイソブテニルコハク酸イミド
【0015】
〔実施例2,参考例2及び比較例5〜8〕
酸化防止剤,防錆剤,金属不活性化剤,消泡剤,抗乳化剤からなる添加剤1.3重量%を含有する水添鉱油(40℃における動粘度32mm2 /s)に、硫黄系の切削油(穴加工用)0.5重量%及び第2表に示す添加剤を0.3重量%配合し、圧縮機油組成物を調製した。各組成物について、JIS K 2540に準拠して170℃,72時間熱安定度試験を実施し、析出物の有無を判定した。また、実施例2,参考例2,比較例6の組成物について、JIS K 2514に準拠して165.5℃,240時間ISOT試験を実施し、全酸価の増加量を測定した。その結果を第2表に示す。
【0016】
【表2】
Figure 0003841947
【0017】
*1:全塩基価170mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*2:全塩基価10mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*3:全塩基価300mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*4:全塩基価200mgKOH/g(JIS K 2501:過塩素酸法)
*5:ポリイソブテニルコハク酸イミド
【0018】
【発明の効果】
本発明の回転式空気圧縮機油組成物は、酸化安定性、水分離性に優れ、かつスラッジ分散性効果も優れている。

Claims (1)

  1. 潤滑油基油に、組成物全量基準で、アルカリ土類金属サリチレートを0.01〜10重量%配合してなる回転式空気圧縮機油組成物。
JP34233697A 1997-12-12 1997-12-12 回転式空気圧縮機油組成物 Expired - Fee Related JP3841947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34233697A JP3841947B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 回転式空気圧縮機油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34233697A JP3841947B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 回転式空気圧縮機油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172270A JPH11172270A (ja) 1999-06-29
JP3841947B2 true JP3841947B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18352949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34233697A Expired - Fee Related JP3841947B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 回転式空気圧縮機油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841947B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106010754A (zh) * 2016-05-31 2016-10-12 广东哈弗石油能源有限公司 一种含三羟甲基丙烷酯的压缩机油组合物
CN114958467B (zh) * 2022-06-22 2023-03-17 浙江渤威能源科技有限公司 一种空压机环保冷却制剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11172270A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1114682C (zh) 基于聚新戊基多元醇酯的冷却剂和改进的添加剂组合物
JP3935982B2 (ja) 油圧作動油組成物
JP5258162B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6255265B2 (ja) 油圧作動油組成物
WO2006055901A3 (en) Lube basestock with improved low temperature properties
JP2001158896A (ja) ガスエンジンの潤滑に特に有効な内燃機関用潤滑油組成物
KR102372804B1 (ko) 폴리알킬렌 글리콜계 윤활 조성물
JP2011162652A (ja) 潤滑油組成物
JP6114961B2 (ja) 水力発電所の水力発電設備用タービン油組成物
JP2008074933A (ja) 潤滑油組成物
JP3841947B2 (ja) 回転式空気圧縮機油組成物
WO2020184436A1 (ja) 錆止め油組成物及びその製造方法
JP7169909B2 (ja) 錆止め油組成物及びその製造方法
JP2004315553A (ja) 生分解性潤滑剤
BR112013010721B1 (pt) lubrificante para equipamento de percussão
CN112266814B (zh) 冷冻机油、压缩机用工作流体组合物及压缩机
CN112119141B (zh) 往复式压缩机油
JP3151784B2 (ja) 耐熱作動油組成物
US11492566B2 (en) Ether-based lubricant compositions, methods and uses
JP5044350B2 (ja) 透明難燃性放電加工液
EP4108745A1 (en) Ether-based lubricant compositions, methods and uses
JP3914600B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2022210808A1 (ja) 防錆油組成物及びその製造方法
JP5503066B2 (ja) 油圧作動油組成物
JP7107741B2 (ja) タービン油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees