JP3841402B2 - Co2ヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システム - Google Patents

Co2ヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システム Download PDF

Info

Publication number
JP3841402B2
JP3841402B2 JP2002056232A JP2002056232A JP3841402B2 JP 3841402 B2 JP3841402 B2 JP 3841402B2 JP 2002056232 A JP2002056232 A JP 2002056232A JP 2002056232 A JP2002056232 A JP 2002056232A JP 3841402 B2 JP3841402 B2 JP 3841402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
temperature
high temperature
heat pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002056232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003254605A (ja
Inventor
匠 橋詰
修司 深野
弘和 米田
朝郁 吉川
克己 藤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP2002056232A priority Critical patent/JP3841402B2/ja
Publication of JP2003254605A publication Critical patent/JP2003254605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841402B2 publication Critical patent/JP3841402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮機、ガス冷却器、膨張弁、蒸発器よりなるCO超臨界冷凍サイクルの、ガス冷却器と圧縮機のオイルクーラとの並列接続により形成された給湯ラインを備えるとともに、高温給湯量の増量を可能とする、COヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
上記CO超臨界サイクルは、大気環境汚染防止の見地より脱フロン対策の一貫として広く使用されてきているが、図4のモリエル線図に見るように、CO冷媒は圧縮機で圧縮されA→Bに示すように、臨界点K(臨界温度31.1℃、臨界圧力P=75.28Kg/cm)を越えた圧力Pまで圧縮する。ついで、図のB→Cに示すように、この圧縮されたCOガスをガス冷却器で大気に放熱し、さらに放熱された低温COガスを図のC→Dに示すように膨張弁で等エンタルピ線に沿って膨張させ圧力を降下させる。この圧力降下により湿り蒸気となってCO冷媒を蒸発器で気化し冷熱を外部へ放出する。
そして、図に見るように、等温線Tの右側であって飽和蒸気線の臨界圧P(75・28Kg・cm)以上の蒸気圧の右側領域では密度の高いガス状態となり、この領域では 一般に液化ができず、ガス冷却器を使用するだけでは充分な冷却と液化が困難であるばかりでなく、圧縮機の潤滑油の過熱劣化や、圧縮機破損の問題があり、冷凍効率、冷凍効果の向上とともにこれらの画期的な解決手段の実現が望まれている。
【0003】
上記問題解決のため、特開2000−346466公報には下記に示す提案が開示されている。上記提案によれば、図5に示すように、圧縮機101と、ガス冷却器102と、膨張弁104と、蒸発器105と、内部熱交換器106と、該熱交換器に並列のバイパス経路P01とP02と三方弁112、センサ108とより構成され、超臨界冷凍サイクルの冷凍効果の維持と、冷媒の過熱化による圧縮機の破損防止を図っている。
則ち、高圧側の冷媒をガス冷却器102と内部熱交換器106による2段階冷却を行なう際、冷媒温度の過熱化を温度センサ108で感知し三方弁112を介して内部熱交換器106に設けたバイパス経路P01を閉鎖するとともに、P02を開き、蒸発器105より三方弁112、バイパス経路P02を経由し圧縮機101に戻る内部熱交換器の2次側を短絡させ、冷媒間の交換熱量を減少させて、冷媒温度の過熱化を防いでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記潤滑油過熱とその有効利用の問題に鑑みなされたもので、前記CO超臨界冷凍サイクルにおいて、高温高圧冷媒の冷却のために設けたガス冷却器の冷却と前記圧縮機の潤滑油の過熱防止を両立させるべく、前記圧縮機に設けたオイルクーラと前記ガス冷却器を並列接続して給湯ラインを形成させ、該給湯ラインの形成により構成されたCOヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システムの提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明のCOヒートポンプの給湯量増量方法は、
圧縮機、ガス冷却器、膨張弁、蒸発器よりなるCO超臨界冷凍サイクルにおいて、
前記冷凍サイクルを構成するガス冷却器のCOガス入口の高温部位で圧縮機のオイルクーラを並設させて前記COガスのガス冷却器の出口より入口に至るCOガスの温熱を取り出す給湯ラインを備えたCOヒートポンプを形成し、
前記給湯ラインの給水入口より高温給湯水の出口までの給湯領域を温水給湯部と高温給湯部に分離し、温水給湯温度に到達した温水の一部を温水給湯水として放出し、高温給湯部では残る温水給湯水に対し温熱取出しによる連続加熱を行ない、高温給湯水として放出させ高温給湯量の増量を行なうようにしたことを特徴とする。
【0006】
前記発明は、従来のCO超臨界冷凍サイクルに見られれる圧縮機の潤滑油の過熱を防止するため、高温高圧COガスの冷却のために設けたガス冷却器のCOガスの入口の高温側にオイルクーラを持つ給湯ラインを並設したたもので、該給湯ラインの配設とともに、最適冷却条件のもとに高い給湯量を得るようにしたものである。
そのため、給湯ラインを給水より高温給湯水を得るまでの給湯領域を二つの領域に分岐して、温水給湯部と高温給湯部を設け、温水給湯部で形成された温水の一部を放出し、残る温水を高温給湯部で効率的加熱を可能としてその増量を図ったものである。
【0007】
また、前記COヒートポンプの給湯量増量方法において、
前記温水給湯部と高温給湯部の境界は50〜60℃の温度帯に設定するのが好ましい。
【0008】
前記発明は、温水給湯部と高温給湯部の境界温度を特定したもので、圧縮機の潤滑油温度下限近くの温度に境界を設定し、オイルクーラ出口より圧縮機へ戻る油温度が適温近い状態で還流するようにしてある。
【0009】
また、前記COヒートポンプの給湯量増量方法において、
前記温水給湯部と高温給湯部におけるそれぞれの温水温度エンタルピ−直線を、CO温度エンタルピ−曲線の下部温度領域に近接して設けるようにするのが好ましい。
【0010】
前記発明は、前記給湯ラインにおける高温COガス及び高温潤滑油よりの熱の授受につき特定したもので、前記温水給湯部及び高温給湯部における温水温度エンタルピ−直線をCOエンタルピ−曲線の下側温度領域で、前記エンタルピ曲線に交差することなく近接させ設けるようにしてある。
【0011】
また、COヒートポンプの給湯量増量方法において、
前記温水給湯部に供給する給水温度を当該冷凍サイクルの冷熱を利用して低温化させ、温水給湯温度に到達した時の温水温度エンタルピ−直線の末端をCO温度エンタルピ−曲線に近接させ、高温給湯過程における温水温度エンタルピ−直線を対応するCO温度エンタルピ曲線の対応全域にわたり近接させるようにするのが好ましい。
【0012】
前記発明は、多量の高温給湯水を得る効率的な増量方法を記載したもので、前記高温給湯部における給湯を、該給湯部における対応するCO温度エンタルピ−曲線の対応域の全域にわたり温水エンタルピ−直線を近接させた状態での熱の授受により効率的に行い多量の高温給湯水を得るようにしたもので、
そのため、給湯ラインへの給水温度を当該冷凍ラインで生成された冷熱を使用して例えば5℃程度に降温させ温水給湯部の温水エンタルピ−直線の方向係数を高温給湯部におけるCO温度エンタルピ−曲線の変曲点付近で接するようにしたものである。
【0013】
また、前記COヒートポンプの給湯量増量方法での温水給湯部に給水する給水温度の低温化は、他の冷熱源を使用するようにしたことが好ましい。
【0014】
また、COヒートポンプの給湯量増量方法において、
前記温水給湯部に供給する給水温度は、
給水温度の低温化により、ガス冷却器出口のCOガスの温度を下降させて高温給湯水の増量を図るようにするのが好ましい。
【0015】
前記発明は、CO温度エンタルピ−曲線の態様が、前記高温水給湯部の急傾斜下降より温水給湯部での緩傾斜下降に移行する態様を、前記急傾斜下降態様の連続態様にさせ、COエンタルピ−曲線の変化の態様を浅くさせ、前記給湯ラインの温水エンタルピ−直線の設定をより近接させて設定出来、熱の伝達効率を上げるようにしたものである。
【0016】
そして、前記COヒートポンプの給湯量増量方法を利用した好適な給湯システムは、
圧縮機、ガス冷却器、膨張弁、蒸発器よりなるCO超臨界冷凍サイクルにおいて、
前記冷凍サイクルを構成するガス冷却器のCOガスの入口の高温部位に、オイル分離器を経由して圧縮機吸入部を結ぶオイル循環路に設けたオイルクーラとを並設させて、ガス冷却器とオイルクーラより温熱を取り出す給湯ラインを備えてなるCOヒートポンプを形成し、
前記給湯ラインは熱の授受態様の異なる温水給湯部と高温給湯部をCO温度エンタルピ−曲線の下側温度領域に添い設け、前記温水給湯部は緩傾斜の温水温度エンタルピ−直線の特性を持ち、高温給湯部は急傾斜の温水温度エンタルピ−直線特性を持つ構成とし、
前記温水給湯部と高温給湯部の接合部で温水給湯水の一部を分離して外部へ放出させ、残りの湯水は前記高温給湯部を経由して高温給湯水を給湯する構成とし、
前記温水給湯部の給水側に冷熱源による給水温度制御可能の低温給水部を接続する構成としたことを特徴とする。
【0017】
また、前記COヒートポンプの給湯システムにおいて、
前記温水給湯部と高温給湯部の境界温度は、50〜60℃の温水温度である構成が好ましい。
【0018】
前記発明は、前記境界温度を圧縮機潤滑油の下限温度とし、オイルクーラにより高温に過熱された潤滑油を50〜60℃に冷却可能にしている。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載される構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的記載が無い限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明のCOヒートポンプによる給湯システムの概略の構成を示す図で、図2は図1の給湯ラインの温水給湯部と高温給湯部の持つ温水温度エンタルピ−直線とCO温度エンタルピ−曲線との間の熱の授受状況を示す図で、図3は図2の熱伝達の状況を示す熱交換器図である。
【0020】
図1に示すように、本発明のCOヒートポンプによる給湯システムは、
圧縮機10とオイルクーラ13とガス冷却器11と膨張弁14、蒸発器12とよりなるCO超臨界冷凍サイクル15と、前記ガス冷却器11とオイルクーラ13とより温熱を取り出す給水温度制御可能の給水冷却部16を含む給湯ライン20と、蒸発器12より得られた冷熱源19とより構成する。
前記オイルクーラ13は、圧縮機10より吐出した高温高圧COガスより油分離器10aを介して分離した高温潤滑油を冷却するため設けたもので、前記ガス冷却器11に並設する。
前記給湯ライン20は、冷熱源19により給水温度制御可能の給水冷却部16と温水給湯部17と高温給湯部18とよりなる。温水給湯部17は、ガス冷却器11より約55℃の温水を取出し、高温給湯部18は前記オイルクーラ13より取り出した温熱とガス冷却器11より取出した温熱を併合して約85℃の高温水の取出しを可能にしたものである。
【0021】
則ち、CO超臨界冷凍サイクル15の約90℃の高圧高温COガス及び圧縮機10の約90℃の高温潤滑油よりそれぞれ温熱をガス冷却器11及びオイルクーラ13より取出し、約55℃の温水及び約85℃の高温水を給湯ライン20より取り出すとともに冷熱源19を形成する構成としたものである。
【0022】
上記温水ないし高温水の取出しは、図2に示す状態変化をする当該CO超臨界冷凍サイクル15のCOガスの温度エンタルピ−曲線に添い行なわれ、該曲線に出来る限り近接させた高効率の熱伝達を可能とする直線状態変化をする二つの温水温度エンタルピ−直線を介して行なうようにしたものである。
そして、二つの温度エンタルピ−直線は温度55℃に接続点を持つ折れ線状に形成させ、なるべくCO温度エンタルピ−曲線に近接させる構成を取るようにしたものである。
【0023】
図2には二つの給水パターン[1]、[2]に対する給湯状況を示してある。
図2、図3(A)に見るように、パターン[1]の場合は、その伝熱状況は実線折れ線c、bで示され、温水給湯部17への給水は25℃の給水を使用し、図1に示すように、給湯管20bより55℃の一部の温水を外部へ放出し、残る温水を高温給湯部18で取り出した温熱により更に連続加熱して給湯管20cより約85℃の高温水を外部へ放出する。
また、図2、図3(B)に見るように、パターン[2]の場合は、その伝熱状況は点線折れ線c、bで示され、温水給湯部17への給水は給水冷却部16を経由して外部冷熱源19よりの冷熱により冷却された約5℃の冷水を使用し、給湯管20bより55℃の一部の温水を放出し、残る温水を高温給湯部18で取り出した温熱により更に連続加熱して給湯管20cより約85℃の高温水を放出する。
なお、前記給水冷却部16は冷熱源19以外に外部熱源を使用してもよく、また冷熱源の容量制御により給水温度を適宜所用温度に設定可能にしてある。
【0024】
上記パターン[1]、[2]における高温水の放出量は、パターン[2]はパターン[1]の1.5倍になるが、これは図2に見るように、高温給湯部18における温水温度エンタルピ−直線bがbに対し、CO温度エンタルピ−曲線にずっと近接させてあるためで、このことは、給水温度を下げ温水温度エンタルピ−直線cに急勾配の傾斜を持たせ先端部をCO温度エンタルピ−曲線の変曲点に近接させたためである。
【0025】
上記考察により、前記したように、温水給湯部17への給水を給水冷却部16を介して行い、且つ該給水冷却部16が給水温度制御可能の構造にしてあるため、前記高温給湯量の増減を適宜行なうことができる。
【0026】
また、ガス冷却器11の出口のCO温度を下降させれば、CO温度エンタルピ−曲線の低温部位の湾曲度は浅くなり、温水温度エンタルピ−直線のCO温度エンタルピ−曲線への近接がより可能になり、給湯量も増量が可能となる。
【0027】
【発明の効果】
本発明は、上記構成により下記効果を奏する。
オイルクーラの配設により、CO超臨界冷凍サイクルにおける圧縮機駆動用の潤滑油の過熱を防止できる。
また、給湯ラインに給水冷却部を設け冷熱容量加減可能の冷熱源により給水温度制御可能の構成にしてあるため、給湯ラインの給湯量を適宜調整出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のCOヒートポンプによる給湯システムの概略の構成を示す図である。
【図2】 図1の給湯ラインの温水給湯部と高温給湯部の持つ温水温度エンタルピ−直線とCO温度エンタルピ−曲線との間の熱の授受状況を示す図である。
【図3】 図2の熱伝達の状況を示す熱交換器図である。
【図4】 CO超臨界冷凍サイクルのモリエル線図を示す図である。
【図5】 従来の超臨界冷凍サイクルにおける潤滑油劣化防止のための冷媒温度制御の一実施例を示す図である。
【符号の説明】
10 圧縮機
10a 油分離器
11 ガス冷却器
12 蒸発器
13 オイルクーラ
14 膨張弁
15 CO超臨界冷凍サイクル
16 給水冷却部
17 温水給湯部
18 高温給湯部
19 冷熱源
20 給湯ライン
20b、20c 給湯管

Claims (8)

  1. 圧縮機、ガス冷却器、膨張弁、蒸発器よりなるCO超臨界冷凍サイクルにおいて、
    前記冷凍サイクルを構成するガス冷却器のCOガス入口の高温部位で圧縮機のオイルクーラを並設させて前記ガス冷却器のCOガスの出口より入口に至るCOガスの温熱を取り出す給湯ラインを備えたCOヒートポンプを形成し、
    前記給湯ラインの給水入口より高温給湯水の出口までの給湯領域を温水給湯部と高温給湯部に分離し、温水給湯温度に到達した温水の一部を温水給湯水として放出し、高温給湯部では残る温水に対し温熱取り込みによる連続加熱を行ない、高温給湯水として放出させ高温給湯量の増量を行なうようにしたことを特徴とするCOヒートポンプの給湯量増量方法。
  2. 前記温水給湯部と高温給湯部の境界は50〜60℃の温度帯に設定したことを特徴とする請求項1記載のCOヒートポンプの給湯量増量方法。
  3. 前記温水給湯部と高温給湯部におけるそれぞれの温水温度エンタルピ−直線を、CO温度エンタルピ−曲線の下部温度領域に近接して設けるようにしたことを特徴とする請求項1記載のCOヒートポンプの給湯量増量方法。
  4. 前記温水給湯部に供給する給水温度を当該冷凍サイクルの冷熱を利用して低温化させ、温水給湯温度到達時の温水温度エンタルピ−直線の末端をCO温度エンタルピ−曲線に近接させ、高温給湯部における温水温度エンタルピ−直線を対応するCO温度エンタルピ曲線の対応全域にわたり近接させたことを特徴とする請求項1記載のCOヒートポンプの給湯量増量方法。
  5. 前記温水給湯部に給水する給水温度の低温化は、他の冷熱源を使用する構成としたことを特徴とする請求項4記載のCOヒートポンプの給湯量増量方法。
  6. 前記温水給湯部に供給する給水温度は、
    給水温度の低温化により、ガス冷却器出口のCOガスの温度を下降させて給湯量の増量制御を図ったことを特徴とする請求項4記載のCOヒートポンプの給湯量増量方法。
  7. 圧縮機、ガス冷却器、膨張弁、蒸発器よりなるCO超臨界冷凍サイクルにおいて、
    前記冷凍サイクルを構成するガス冷却器のCOガスの入口の高温部位に、オイル分離器を経由して圧縮機吸入部を結ぶオイル循環路に設けたオイルクーラとを並設させて、ガス冷却器とオイルクーラより温熱を取り出す給湯ラインを備えてなるCOヒートポンプを形成し、
    前記給湯ラインは熱の授受態様の異なる温水給湯部と高温給湯部をCO温度エンタルピ−曲線の下部温度領域に添い設け、前記温水給湯部は温水温度エンタルピの緩傾斜特性を持ち、高温給湯部は温水温度エンタルピの急傾斜特性を持つ構成とし、
    前記温水給湯部と高温給湯部の接合部で温水の一部を分離して外部へ放出させ、残りの温水は前記高温給湯部を経由して高温給湯水を給湯する構成とし、
    前記温水給湯部の給水側に冷熱源による給水温度制御可能の低温給水部を接続する構成としたことを特徴とするCOヒートポンプの給湯システム。
  8. 前記温水給湯部と高温給湯部の境界温度は、50〜60℃の温水温度である構成としたことを特徴とする請求項7記載のCOヒートポンプの給湯システム。
JP2002056232A 2002-03-01 2002-03-01 Co2ヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システム Expired - Fee Related JP3841402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056232A JP3841402B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 Co2ヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056232A JP3841402B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 Co2ヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254605A JP2003254605A (ja) 2003-09-10
JP3841402B2 true JP3841402B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=28666861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056232A Expired - Fee Related JP3841402B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 Co2ヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841402B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108195097A (zh) * 2017-12-27 2018-06-22 安徽环球星新能源科技有限公司 一种跨临界二氧化碳热泵总装结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2339265T3 (en) * 2009-12-25 2018-05-28 Sanyo Electric Co Cooling device
IT1398849B1 (it) * 2010-03-16 2013-03-21 Climaveneta S P A Impianto di produzione di energia termo frigorifera e metodo di ottimizzazione della sua efficienza

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108195097A (zh) * 2017-12-27 2018-06-22 安徽环球星新能源科技有限公司 一种跨临界二氧化碳热泵总装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003254605A (ja) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000733B1 (ko) 영구가스 스트림(stream) 액화방법
JPH0814681A (ja) 高圧一次閉冷凍ループと二次冷凍ループを用いる冷凍装置
JP5939764B2 (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ給湯機
KR20170105616A (ko) 스플릿 사이클 엔진
CN210019629U (zh) 一种低温冷冻治疗设备及其探针
JP3841402B2 (ja) Co2ヒートポンプの給湯量増量方法とその給湯システム
CN201561598U (zh) 低温液体冷却机组
KR101619016B1 (ko) 핫가스 제상 사이클을 갖는 냉동 장치
JP3877207B2 (ja) Co2冷凍サイクルの給湯システム
KR100499486B1 (ko) 다수개의 압축기가 구비된 히트펌프 시스템의 어큐뮬레이터
CN106969532A (zh) 用于半导体工艺控温设备的石蜡相变蓄热温度调节装置
KR100886107B1 (ko) 냉동장치의 냉매열교환용 열교환기
CN206399029U (zh) 一种冻干机及其制冷系统
EP2540905B1 (en) A laundry dryer with heat pump system
JPS63289203A (ja) エンジンの廃熱エネルギ−回収装置
KR100735900B1 (ko) 액분사식 스크롤형 열교환 시스템
CN209791236U (zh) 冷凝热鼓风吸附式干燥机
JP3732031B2 (ja) 空気圧縮機
CN211400307U (zh) 一种co2热泵热水机
JPH0160743B2 (ja)
CN106996653A (zh) 空调
CN206724512U (zh) 用于半导体工艺控温设备的石蜡相变蓄热温度调节装置
JPH08327192A (ja) 冷凍機のエバポレータ
JPS6226605Y2 (ja)
JPH07113567A (ja) コ―ジェネレ―ションの気化冷却エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees