JP3839803B2 - 自動車用マフラーの出口位置決め調整装置 - Google Patents

自動車用マフラーの出口位置決め調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3839803B2
JP3839803B2 JP2003290247A JP2003290247A JP3839803B2 JP 3839803 B2 JP3839803 B2 JP 3839803B2 JP 2003290247 A JP2003290247 A JP 2003290247A JP 2003290247 A JP2003290247 A JP 2003290247A JP 3839803 B2 JP3839803 B2 JP 3839803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
joint pipe
muffler
clamp band
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003290247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005061275A (ja
Inventor
正治 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
5zigen
Original Assignee
5zigen
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 5zigen filed Critical 5zigen
Priority to JP2003290247A priority Critical patent/JP3839803B2/ja
Publication of JP2005061275A publication Critical patent/JP2005061275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839803B2 publication Critical patent/JP3839803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は自動車用マフラーにおける出口位置決め調整装置の改良に関する。
一般に、自動車用マフラーの長さや取付位置は車体やその既設排気管などとの相関々係上、自動車の車種毎に予じめ決まっており、マフラーから一体的に張り出すハンガーステーが、マウントゴムを介して車体の正規な位置へ吊り掛け固定されるようになっている。
そのため、自動車のユーザーが標準車体の後面へ、希望するバンパーやスポイラー、泥除け、その他の各種ドレスアップ部品を後付け使用したような場合には、上記マフラーにおけるテール管の排気出口位置が車体の奥へ、相対的に引っ込んだ不正な取付状態となって、その車体の下面に排気ガスの滞留してしまうおそれが生じ、保安上好ましくない。
このような問題の対策として、本発明者は先に特許第3048148号を提案した。
これではマフラー本体(10)における接手管(12)の張り出し前端部から、口径収縮用となる割溝(14)が一定深さ(D)だけ切り込まれており、その割溝(14)の溝底部から接手管(12)の基部後端までの残余長さ(L)が、車体(A)の既設排気管(13)に対してマフラー(M)を前後方向へ進退させる際の調整代として、予じめ見越した寸法(例えば約5cm)に設定されている。
そして、テール管(11)の排気出口位置が車体(A)との関係上、正規に調整されたマフラー(M)の接手管(12)と、車体(A)の既設排気管(13)とを、サドル(15)とUボルト(16)との向かい合う1組から成る抱持金具(B)によって締結一体化するようになっている。
特許第3048148号公報 実開昭57−66216号公報
ところが、上記公知発明の構成では車体(A)の既設排気管(13)へ差し込み套嵌される外側の接手管(12)に、その口径収縮用の割溝(14)が切り込まれており、これは抱持金具(B)のサドル(15)によっても完全に密閉されないため、その割溝(14)内へ目詰まりする不純物によって、既設排気管(13)に対するマフラー(M)の進退調整作業を二度と行ない難くなるおそれがある。
又、マフラー本体(10)の前側から張り出す接手管(12)の張り出し長さを一定とした場合、これに切り込まれた割溝(14)の一定深さ(D)分だけ、上記調整代(L)が短かく(浅く)なるため、ユーザーにおける各種ドレスアップ部品(30)の後付け希望に対応できないことが起り、万一その後付け使用により標準車体(A)の後面が調整代(L)と同じ程度か、又はこれより僅かでも過大に張り出すと、上記割溝(14)が開口状態に露出して、排気ガスの洩れを生じる結果となり、気密性に劣る問題もある。
本発明はこのような問題の更なる改良を企図しており、そのために自動車用マフラーの出口位置決め調整装置として、車体の既設排気管へ進退調整自在に差し込み套嵌されるリング状の耐熱ガスケットと、
マフラー本体の前側から一体的に張り出すことにより、上記既設排気管へ進退調整自在に差し込み套嵌され、且つその張り出し前端部が上記耐熱ガスケットの押えフランジとしてラッパ型に拡開された接手管と、
上記マフラー本体の接手管とほぼ同じ口径の別個独立する金属管として、上記既設排気管へ進退調整自在に差し込み套嵌され、且つその後端部がやはり耐熱ガスケットの押えフランジとして、上記接手管のガスケット押えフランジと向かい合うラッパ型に拡開された補助接手管と、
その補助接手管のガスケット押えフランジと上記接手管のガスケット押えフランジとの向かい合う相互間へ跨がり係止し得るほぼC字状の金属製クランプバンドと、
そのクランプバンドの切り離し両端部を引き絞るためのネジ締結具とから成り、
そのネジ締結具の引き絞り操作により上記クランプバンドの口径を収縮変形させて、上記耐熱ガスケットを既設排気管へ気密状態に押え付け固定するように定めたことを特徴とするものである。
本発明の請求項1と対応する上記構成によれば、マフラーと別個な補助接手管のガスケット押えフランジと、マフラー本体に付属する接手管のガスケット押えフランジとの向かい合う相互間へ挟んだ耐熱ガスケットを、その両ガスケット押えフランジに跨がり包囲するクランプバンドの口径収縮力により、車体の既設排気管へ押え付け固定するようになっているため、上記マフラー本体の接手管と補助接手管並びに耐熱ガスケットを前後方向へ進退調整して、マフラーの排気出口位置を如何に決定したとしても、そのマフラー本体の接手管と車体の既設排気管とが耐熱ガスケットを介して、常時気密状態に封止されることとなり、その結果出口位置決め調整代に制約を受けることがなく、ユーザーの希望する各種ドレスアップ部品の後付け使用に広く対応できる効果がある。
又、請求項2に記載の構成を採用するならば、接手管と補助接手管との向かい合う両ガスケット押えフランジによって、耐熱ガスケットを前後方向から均等に挟み、しかもクランプバンドの口径収縮力をその耐熱ガスケットへ効率良く作用させることができ、車体の既設排気管へ安定良く押え付け固定し得る効果がある。
その場合、特に請求項3の構成を採用するならば、クランプバンドの引き絞り操作による両ガスケット押えフランジの引き締め挟圧力を、耐熱ガスケットが既設排気管の求心方向に向かう押え付け固定力として、ますます合理的に働かせることができ、そのための操作も無理なく軽快に行なえる。
更に、請求項4の構成を採用するならば、1本のボルトとナットを締結又は弛緩すれば足りるため、マフラーの排気出口位置調整作業をすばやく容易に行なえる効果があり、必要構成の簡素化にも役立つ。
以下、図面に基いて本発明の具体的構成を詳述すると、図1〜7はその自動車用マフラー(M)の全体を示しており、(10)は消音機能を発揮する径大なマフラー本体(通称タイコ)、(11)はそのマフラー本体(10)の後側から一体的に張り出されたテール管であって、図例では1本にとどまるが、その並列する2本がマフラー本体(10)からの分岐状態に張り出すこともある。
(12)は同じくマフラー本体(10)の前側から一体的に張り出す径小な接手管であり、自動車の車体(B)に既設の排気管(13)へ進退調整自在として差し込み套嵌されるようになっているが、その接手管(12)の張り出し前端部は特にガスケット押えフランジ(14)として、一定角度(α)だけ拡開するラッパ型に曲げ起されている。
又、(15)はマフラー(M)と別個独立する補助接手管であって、そのマフラー本体(10)の接手管(12)とほぼ同じ口径を有する一定長さ(L)の金属管から成り、これも上記車体(B)の既設排気管(13)へ進退調整自在に差し込み套嵌されるようになっているが、その補助接手管(15)の後端部は上記接手管(12)のガスケット押えフランジ(14)と向かい合うガスケット押えフランジ(16)として、やはり一定角度(β)だけ拡開するラッパ型に曲げ起されている。
その場合、両ガスケット押えフランジ(14)(16)の曲げ起し角度(α)(β)は互いにほぼ等しい約30度〜約60度の鋭角として、その向かい合うラッパ型に拡開されており、殊更その鋭角を約45度に設定することが好ましい。
(17)は上記ガスケット押えフランジ(14)(16)同志の向かい合う前後相互間に介在する位置関係として、上記車体(B)の既設排気管(13)へやはり進退調整自在に差し込み套嵌されるリング状の耐熱ガスケットであり、石綿やゴム、皮などの柔軟性又は弾性を有する主体材料から、上記ガスケット押えフランジ(14)(16)と密着し得る好ましくは断面ほぼ二等辺三角形に造形されている。その等しい2辺に対する内角も、約45度に設定することが望ましい。
但し、上記耐熱ガスケット(17)としては図4と対応する図5の変形実施形態に示す如く、その断面ほぼ二等辺三角形が2等分された対称な前後一対を組み合わせ使用しても良い。
(18)は上記マフラー本体(10)に付属する接手管(12)のガスケット押えフランジ(14)と、別個な補助接手管(15)のガスケット押えフランジ(16)との向かい合う前後相互間を包囲するC字状の第1クランプバンドであり、その両ガスケット押えフランジ(14)(16)へ跨がり係止し得る一定帯幅(W)の金属板から、断面ほぼV字型に屈曲形成されている。つまり、そのクランプバンド(18)は上記した両ガスケット押えフランジ(14)(16)の曲げ起し角度(α)(β)と対応する約60度や、好ましくは約90度の交叉角度(γ)を保つ断面ほぼV字型に造形されているのである。
(19)は上記第1クランプバンド(18)の切り離し両端部へ溶接されることにより、その切り離し両端部から外向き一体的に突出する平行な左右一対のボルト受け板であって、これらには対応合致するボルト受け入れ孔(20)が開口形成されてもいる。
又、(N)はその第1クランプバンド(18)の切り離し両端部を引き絞り操作するためのネジ締結具であって、1本のボルト(21)とナット(22)とから成り、そのボルト(21)を上記ボルト受け板(19)のボルト受け入れ孔(20)へ差し込み貫通させ、これに螺合したナット(22)を締め上げれば、上記クランプバンド(18)の口径が収縮変形し、延いては両ガスケット押えフランジ(14)(16)の引き締め挟圧力を介して、上記耐熱ガスケット(17)が車体(B)の既設排気管(13)へ径方向から押え付け固定され、その既設排気管(13)とマフラー本体(10)の接手管(12)とを気密状態に封止するようになっている。
更に、(23)は上記マフラー本体(10)を自動車の車体(B)へ取り付けるためのハンガーステーであるが、これはマフラー(M)と別個独立しており、その下端部には上記マフラー本体(10)の外周面とフィットする正面視のアーチ状アダプター(24)が溶接一体化されている。
しかも、そのアダプター(24)のアーチ状に弯曲するフィット面(25)の前後両端部からは、一対のバンド制止フランジ(26)が上向き連続的に突設されており、これによってアダプター(24)が側面視のほぼU字型をなし、後述する第2クランプバンドの脱落を防止している。
(27)は上記マフラー本体(10)の外周面とそのアダプター(24)のフィット面(25)とを包囲するC字状の第2クランプバンドであり、その切り離し両端部から外向きに曲げ起された平行な左右一対のボルト受け板(28)が、これを貫通する1本のボルト(29)とナット(30)によって締結固定されるようになっている。
但し、マフラー(M)の細く又は短かい小型品である場合には、これを自動車の車体(B)へ取り付けるための上記ハンガーステー(23)やアダプター(24)、第2クランプバンド(27)が省略されることもあり得る。
上記構成を備えた本発明の自動車用マフラー(M)は、図1〜4から明白なように車体(B)の既設排気管(13)へ、その後端部から順次補助接手管(15)と耐熱ガスケット(17)並びにマフラー本体(10)の接手管(12)を直列状態に差し込み套嵌させ、これと相前後して、ネジ締結具(N)の弛緩により予じめ口径が拡開している第1クランプバンド(18)を、上記接手管(12)と補助接手管(15)との向かい合う両ガスケット押えフランジ(14)(16)へ跨がる係止状態に差し込み套嵌させた上、その第1クランプバンド(18)の切り離し両端部をネジ締結具(N)の引き絞り操作により収縮変形させ、両ガスケット押えフランジ(14)(16)を引き締め挟圧して、その前後相互間に介在する耐熱ガスケット(17)を上記既設排気管(13)の外周面へ、マフラー(M)との気密状態に押え付け固定することにより、使用に供することができる。
その場合、上記マフラー本体(10)を従来の取付方法と同じく、図4のようなマウントゴム(31)を介して、そのハンガーステー(23)をボルトやフック(32)などにより、自動車の車体(B)へ安定良く吊り掛け固定しても良い。
図8、9では、上記マフラー(M)におけるテール管(11)の排気出口位置が言わば標準車体(B)との関係上、正規な状態にあることを示しているが、その標準車体(B)の後面へユーザーの希望により、バンパーやスポイラー、泥除けなどのドレスアップ部品(33)が後付け使用された場合には、上記テール管(11)の排気出口位置が図10、11のように、車体(B)の奥へ引っ込んだ不正な取付状態となり、その車体(B)の下面に排気ガスの滞留するおそれが生じる。
そこで、図11と対比させた図12、13から明白なように、上記マフラー本体(10)の接手管(12)と補助接手管(15)並びに耐熱ガスケット(17)を、車体(B)の後方(R)へ進出する状態に位置調整して、その耐熱ガスケット(17)をクランプバンド(18)の引き絞り操作により、車体(B)の既設排気管(13)へ押え付け固定するのである。
そうすれば、上記ドレスアップ部品(33)が後付け使用された車体(B)との相関々係上、そのマフラー(M)におけるテール管(11)の排気出口位置が正規な状態に決められることとなるため、上記排気ガスの滞留するおそれはない。
又、逆にドレスアップ部品(33)を取りはずしたような場合、図12から図9のように、上記マフラー本体(10)の接手管(12)と補助接手管(15)並びに耐熱ガスケット(17)を、車体(B)の前方(F)へ退動する状態に位置調整した上、やはりクランプバンド(18)の引き絞り操作によって、車体(B)の既設排気管(13)へ同様に押え付け固定すれば良い。
何れにしても、本発明ではマフラー本体(10)の接手管(12)に従来技術のような口径収縮用の割溝(14)が切り込まれておらず、その接手管(12)の前端部からラッパ型に拡開するガスケット押えフランジ(14)と、マフラー(M)と別個な補助接手管(15)の後端部からラッパ型に拡開するガスケット押えフランジ(16)との向かい合う前後相互間に挟んだ耐熱ガスケット(17)を、クランプバンド(18)の口径収縮力により車体(B)の既設排気管(13)へ、押え付け固定するようになっているため、そのマフラー(M)の出口位置決め調整代に制約を受けることがなく、ユーザーの希望に広く対応することができ、しかも1本のボルト(21)とナット(22)とから成るネジ締結具(N)の引き絞り操作とその弛緩により、極めて容易に便利良く位置決め調整作業を行なえるのである。
本発明の分解状態を示す斜面図である。 図1の一部を抽出して示す半欠截断面図である。 本発明の組立状態を示す斜面図である。 図3の要部を破断して示す側面図である。 耐熱ガスケットの変形実施形態を示す図4に対応する側面図である。 図4の6−6線に沿う拡大断面図である。 図4の7−7線に沿う拡大断面図である。 標準車体に対するマフラーの取付状態を示す背面図である。 図8の側面図である。 ドレスアップ部品が後付け使用された車体に対するマフラーの不正な取付状態を示す背面図である。 図10の側面図である。 図10に対応するマフラーの正規な取り付け位置調整状態を示す側面図である。 図10の拡大斜面図である。
符号の説明
(10)・マフラー本体
(11)・テール管
(12)・接手管
(13)・既設排気管
(14)・ガスケット押えフランジ
(15)・補助接手管
(16)・ガスケット押えフランジ
(17)・耐熱ガスケット
(18)・クランプバンド
(19)・ボルト受け板
(21)・ボルト
(22)・ナット
(33)ドレスアップ部品
(B)・車体
(M)・マフラー
(N)・ネジ締結具
(α)(β)・曲げ起し角度

Claims (4)

  1. 車体(B)の既設排気管(13)へ進退調整自在に差し込み套嵌されるリング状の耐熱ガスケット(17)と、
    マフラー本体(10)の前側から一体的に張り出すことにより、上記既設排気管(13)へ進退調整自在に差し込み套嵌され、且つその張り出し前端部が上記耐熱ガスケット(17)の押えフランジ(14)としてラッパ型に拡開された接手管(12)と、
    上記マフラー本体(10)の接手管(12)とほぼ同じ口径の別個独立する金属管として、上記既設排気管(13)へ進退調整自在に差し込み套嵌され、且つその後端部がやはり耐熱ガスケット(17)の押えフランジ(16)として、上記接手管(12)のガスケット押えフランジ(14)と向かい合うラッパ型に拡開された補助接手管(15)と、
    その補助接手管(15)のガスケット押えフランジ(16)と上記接手管(12)のガスケット押えフランジ(14)との向かい合う相互間へ跨がり係止し得るほぼC字状の金属製クランプバンド(18)と、
    そのクランプバンド(18)の切り離し両端部を引き絞るためのネジ締結具(N)とから成り、
    そのネジ締結具(N)の引き絞り操作により上記クランプバンド(18)の口径を収縮変形させて、上記耐熱ガスケット(17)を既設排気管(13)へ気密状態に押え付け固定するように定めたことを特徴とする自動車用マフラーの出口位置決め調整装置。
  2. 耐熱ガスケット(17)を断面ほぼ二等辺三角形に造形する一方、
    接手管(12)のガスケット押えフランジ(14)と補助接手管(15)のガスケット押えフランジ(16)とを、その互いにほぼ等しい曲げ起し角度(α)(β)での向かい合うラッパ型に拡開させると共に、
    クランプバンド(18)をその両ガスケット押えフランジ(14)(16)の向かい合う相互間へ跨がり係止し得る対応的な交叉角度(γ)の断面ほぼV字型に屈曲形成したことを特徴とする請求項1記載の自動車用マフラーの出口位置決め調整装置。
  3. 耐熱ガスケット(17)をその等しい2辺に対する内角が約45度の断面ほぼ二等辺三角形に造形する一方、
    接手管(12)と補助接手管(15)との向かい合う両ガスケット押えフランジ(14)(16)を、その何れも約45度の曲げ起し角度(α)(β)に拡開させると共に、
    クランプバンド(18)を上記ガスケット押えフランジ(14)(16)の曲げ起し角度(α)(β)と対応する約90度だけ交叉する断面ほぼV字型に屈曲形成したことを特徴とする請求項2記載の自動車用マフラーの出口位置決め調整装置。
  4. ネジ締結具(N)を1本のボルト(21)とナット(22)とから形作る一方、クランプバンド(18)の切り離し両端部から平行な左右一対のボルト受け板(19)を外向き一体的に突設して、
    その両ボルト受け板(19)を貫通する上記ボルト(21)と、これに対するナット(22)の締結により、上記クランプバンド(18)の口径を収縮変形させるように定めたことを特徴とする請求項1記載の自動車用マフラーの出口位置決め調整装置。
JP2003290247A 2003-08-08 2003-08-08 自動車用マフラーの出口位置決め調整装置 Expired - Lifetime JP3839803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290247A JP3839803B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 自動車用マフラーの出口位置決め調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290247A JP3839803B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 自動車用マフラーの出口位置決め調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061275A JP2005061275A (ja) 2005-03-10
JP3839803B2 true JP3839803B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=34368333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290247A Expired - Lifetime JP3839803B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 自動車用マフラーの出口位置決め調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3839803B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626992B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-09 Udトラックス株式会社 ドアメタル構造
DK2959986T3 (en) * 2010-12-02 2019-02-18 Victaulic Co Of America Method and apparatus for producing a pipe element with shoulder, groove and bead
DE102011075643A1 (de) * 2011-05-11 2012-11-15 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlagenkomponente
CN114607498B (zh) * 2022-04-21 2024-05-14 重庆兰羚天和科技股份有限公司 一种汽车消声器隔热板结构及其安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005061275A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4165109A (en) Wide-band compression coupling
US4742600A (en) Band clamp
KR100875218B1 (ko) 관 형상 또는 호스 형상의 물체를 고정하기 위한 클램프
US20040060763A1 (en) Muffler support device
US6557908B2 (en) Exhaust system clamp assembly and associated method
US6253421B1 (en) Plastic holding strap with elastic locking element for locking the holding strap by engagement with bundled articles
US6305054B1 (en) Exhaust system clamp
JP5134620B2 (ja) クランプカラー
JP3839803B2 (ja) 自動車用マフラーの出口位置決め調整装置
JP4797857B2 (ja) 取り付け要素を備えたクランプ
US5251360A (en) Seal retaining clamping apparatus
JP2010030516A (ja) クリップ付ナット
JP2011256999A (ja) ホース用クランプ
US4385514A (en) Pipe assembly tool
US7631908B2 (en) Clamping ring for fastening a gas generating cartridge
US20040087247A1 (en) Tubular member coupling device
US4399593A (en) Hose clamp with wedged lock
JP3673810B2 (ja) 楕円ホースの連結部分の固定用クランプ
CN210890526U (zh) 一种汽车胶管快速连接件
US11320071B2 (en) Clamp
JP3048148B1 (ja) 自動車用マフラ―の出口位置決め調整装置
JP3588610B2 (ja) 配管支持金具
KR20110005386U (ko) 튜브 클램프
JP2020093769A (ja) シートベルトウェビングのアンカープレート及びアンカー装置
JP2000225913A (ja) エアバッグ装置とインフレータとの連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3839803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term