JP3839438B2 - アトピー性疾患予防・治療剤 - Google Patents

アトピー性疾患予防・治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3839438B2
JP3839438B2 JP2004039362A JP2004039362A JP3839438B2 JP 3839438 B2 JP3839438 B2 JP 3839438B2 JP 2004039362 A JP2004039362 A JP 2004039362A JP 2004039362 A JP2004039362 A JP 2004039362A JP 3839438 B2 JP3839438 B2 JP 3839438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atopic disease
extract
symptoms
disease prevention
atopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004039362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005232022A (ja
Inventor
徳雄 陳
Original Assignee
徳雄 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徳雄 陳 filed Critical 徳雄 陳
Priority to JP2004039362A priority Critical patent/JP3839438B2/ja
Publication of JP2005232022A publication Critical patent/JP2005232022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839438B2 publication Critical patent/JP3839438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、アトピー性疾患特に、皮膚炎の予防・治療剤に関する。より詳しくは蓮子、連翹等の生薬の水性エキスを含有してなるアトピー性疾患予防・治療剤に関する。
アトピー性疾患、特に皮膚炎は、遺伝的にアトピー体質の乳幼児から青年に至る比較的若年層に発症し、症状が長期に亘る湿疹性皮膚疾患である。
アトピー性皮膚炎の症状は、強い痒みに加えて発赤、腫脹、発熱、湿疹、角化不全、乾燥などがあり、免疫力の低下、皮膚セラミド層の欠如によるバリア機能の低下に起因して細菌性やウイルス性の感染症、不眠や集中力の低下等精神的症状を伴うこともある。アトピー性皮膚炎発症の原因は他のアレルギー性疾患の場合と同様生態的における抗原抗体反応によりものであるが、その抗原は充分には解明されてはおらず、食品添加物、大気汚染物質、精神的、肉体的各種ストレス等が複雑に絡んでいるといわれている。
アトピー性皮膚炎は、多くの場合抗原が特定できないことから、現在行われている治療法の殆どは対症療法である。
たとえば、外用療法では、副腎皮質ホルモンを中心とするステロイド剤の塗布が繁用されているが、長期の使用により皮膚萎縮、ステロイド性潮紅、毛細血管拡張、多毛、皮膚菲薄化等の重篤な副作用が生じることがある。
非ステロイド性抗炎症剤による外用治療も行われてはいるが、充分な効果を奏するものは報告されてはいない。
また、症状の改善により一時投薬を中止すると、再び症状が現れ、以前より重く、しかも前回用いた薬剤が前回ほど効かないといった現象が起こることも多い。
そこでこれらステロイド剤を中心とする合成医薬品の投与に代わって、生薬を用いるアトピー性皮膚炎の治療も種々研究されている。
たとえば、ヒユ科植物エキスを有効成分として含有する入浴剤(特許文献1)、スフィンゴシルフォスフォリルコリン(SPC)による細胞内カルシウムイオン濃度上昇を抑制する生薬エキス、すなわちボタンピ、コウジン、ロクジョウ、アカメガシワ、チョウトウコウ、およびシベットから選ばれた生薬エキスの一種または二種以上を有効成分とする入浴剤、クリーム、ローションなどの外用剤(特許文献2)、オウレン、オウゴン、シャクヤク、ボウフウ、ケイガイの生薬の植物油抽出エキスに馬の油、ワセリンを組み合わせた外用剤(特許文献3)などが提案されている
これらの生薬エキスを有効成分とする外用剤は、副作用はあまりないものの、治療効果は必ずしも充分ではなく、患部への塗布が煩雑で治療が長続きしないうえ、塗布を中止するとすぐに炎症が再発するという問題点がある。
また、地膚子、白鮮皮、連翹を必須とし、これに必要により牡丹皮、金銀花、丹参、山梔子、苦参、玄参、赤芍、蝉退、茅根、牛膝、よく苡仁を加えた生薬を処方し、煎じて服用したり、エキスを塗布するという治療法も報告されている。(特許文献4)
特開平8−99889号公報 特開平9−124500号公報 特開平8−259456号公報 特開平9−95451号公報
本発明者は、アトピー性皮膚炎に効果のある生薬を求めて長年研究してきた結果、アトピー性皮膚炎の症状は、単に局所要因だけでなく、精神的要因もその発症や治療に大きく影響を与えることを突き止めた。しかし、これまでアトピー性皮膚炎の治療剤においては、この精神的要因について特に配慮したものはなかった。
本発明者は、アトピー性皮膚炎の治療におけるこの精神的要因の重要性に着目して、従来から用いられている生薬エキスの中から特別に選んだものに不安、精神的過敏を解消し活力を増強させる生薬エキスを効果的に配合することにより、アトピー性皮膚炎の治療に極めて有効な生薬エキスを主体とする薬剤を発明するに至った。
すなわち本発明は、
(1)蓮子、生地黄、茯苓、紫蘇葉、連翹、桂枝、玄参、車前子、木通、金銀花、山葯、枸杞子、沙参、麻子仁および紅花の生薬エキスを含有するアトピー性疾患予防・治療剤、
(2)剤形が内服剤あるいは外用剤、入浴剤である(1)記載のアトピー性疾患予防・治療剤、
である。
本発明に用いられる生薬は、個々には次のような効果を奏する生薬であるが、複数種のものを効果的且つ適量配合することにより、主効果を増強し、副作用を軽減し、徐々にではあるがアトピー性皮膚炎に対し確実な効果を奏する。
本発明の薬剤をその主作用別に分類すると次のとおりである。

第1群
蓮子(局方) スイレン科ハスの種子。
地黄(局方) ゴマノハグサ科アカヤジオウの根、またはそれを蒸したもの。
茯苓(局方) サルノコシカケ科マツホドの菌核で、外層を殆ど除いたもの。
紫蘇葉(局方)シソ科シソの葉。

第2群
連翹(局方) モクセイ科レンギョウ、またはシナレンギョウの果実。
桂皮(局方) クスノキ科Cinnnamomum cassia Blumeの樹皮。
玄参 (局外)ゴマノハグサ科ゴマノハグサの根。
車前子(局方)オオバコ科オオバコの種子。
木通 (局方)アケビ科アケビまたはミツバアケビのつる性の茎。

第3群
金銀花(局外)スイカズラ科スイカズラの花蕾。
山葯 (局方) ヤマノイモ科ヤマノイモ、またはナガイモの周皮を除いた根茎。枸杞子(局外)ナス科クコの果実。

第4群
沙参 (局外)キキョウ科ツリガネニンジンの根。
麻子仁(局外)クワ科アサの果実。
紅花 (局方)キク科ベニバナの管状花。
第1群の蓮子、地黄、茯苓および紫蘇葉は、抗不安、精神安定、活力増強といった神経作用を発揮する
第2群の連翹、桂枝、玄参、車前子および木通、抗菌、抗ウイルス、抗真菌、消炎、鎮痛、整熱作用の外、桂枝、車前子、木通は利尿、粘液除去など体の湿度調節に有効である
第3群の金銀花、山葯、枸杞は、抗炎症、鎮痛、解熱作用を有し、第1群および第2群の主薬の補助効果を有する。
第4群の沙参、麻子仁、紅花は、第2および3群の生薬と協力してより効果を確実にし、副作用を緩和する作用を有する。
本発明の生薬エキスは、それぞれの生薬(乾燥物)を次に掲げる重量割合で混合し、熱水で有効成分を抽出することにより得られる。各生薬の配合割合は、表1に示すと折りである。
〔表1〕
使用割合(重量部)
連翹 0.3〜10 好ましくは 0.5〜5
桂皮 0.3〜10 好ましくは 0.5〜5
蓮子 0.5〜15 好ましくは 1〜10
玄参 0.5〜15 好ましくは 1〜10
地黄 0.5〜15 好ましくは 1〜10
茯苓 1〜20 好ましくは 2〜15
山葯 1〜20 好ましくは 2〜15
車前子 0.5〜15 好ましくは 1〜10
沙参 1〜20 好ましくは 2〜10
木通 0.1〜5 好ましくは 0.3〜3
紅花 0.1〜4 好ましくは 0.2〜2
金銀花 0.3〜10 好ましくは 0.5〜5
枸杞子 0.3〜20 好ましくは 0.5〜10
麻子仁 0.3〜20 好ましくは 0.5〜10
紫蘇葉 0.3〜10 好ましくは 0.5〜5
次に、生薬エキスの調製法について、具体的に説明する。
まず、混合した生薬乾物を50g当たり1000〜2000mLの水に3〜15時間程度、好ましくは5〜10時間漬けておく。この操作は薬効成分を効率よく抽出するのに効果がある。ついでこの水に浸した生薬を、弱火で加熱する(80〜95℃)。強熱すると、有効成分が揮発することがあるので、弱火で焚くのがよい。加熱時間は通常5分〜3時間、好ましくは10分〜1時間程度である。
抽出後は、抽出液の50〜100mL程度を1日2〜20回程度に分けて飲むのがよい。また、抽出液は抽出後なるべく24時間以内に飲み尽くすのがよい。
得られた薬液の投与量は、患者の年齢、症状、体重、性別等により、増減するが、生薬50gを1単位とした場合、1日の服用量は、体重15kgまでの患者には1単位、30kgまでの患者には2単位、30kg以上の患者には3単位を標準とする。液量は1000〜2000mL程度がよい。
エキスの剤形としては、内服液が一般的であるが、液を濃縮して、常法により粉剤、丸薬としたり、飲み残しのエキスを入浴剤などとしても効果がある。
本発明の生薬エキスから成るアトピー性疾患予防・治療剤は、副作用がないか、あっても軽微であるうえ、ストレスから開放され、精神的安定が得られるため、同時に配合される消炎、鎮痛効果などのある薬剤とも相まって、治療効果が著しく高められる。
以下に実施例、臨床例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
生薬エキスの調製
〔表2〕
A B C (単位g)
連翹 1 2 3
桂皮 1 2 3
蓮子 2 4 5
玄参 2 4 5
地黄 2 4 5
茯苓 4 8 8
山葯 3 6 8
車前子 2 5 7
沙参 4 8 8
木通 0.5 1 1.5
紅花 0.3 0.9 1.2
金銀花 1 2 3
枸杞子 1 3 6
麻子仁 1 3 6
紫蘇葉 1 2 3
25.8 56.9 71.7
上記表2に記載の配合割合を有する乾燥生薬の混合物A、B、Cを秤採り、それぞれ木綿製の小袋に入れて薬缶のなかに入れ、1000〜2000mLの水を加えて一夜(10時間)浸漬した。翌朝からガスの弱火で薬1時間加熱し、途中水を200mL追加して蒸発分を補った。得られた薬液を濾紙で濾過し、ガラス瓶に収容し、処方液A、B及びCとした。
臨床例1
患者:11才 女児 体重24Kg
初診:2003年3月9日
病歴:
幼稚園児の頃よりアトピー症状があり、ステロイド剤にて治療したが、軽快、増悪を繰り返し現在に至っている。
現症:
両手、両前腕、両上腕を中心に病変があり、幼稚園児の頃から現在に至るほぼ7〜8年間に、掻破による物理的刺激により患部が苔癬化して硬く、また色素沈着があった。総IgEは220IU/mLとやや高く、気管支喘息の病歴があり、特異的IgEは、ハウスダスト38.60IU/mL、ヤケヒョウダニ43.00IU/mLと上昇していた。
処方:
処方液Cを1日1200mL服用させた。
治療結果:
服用開始後、1ヶ月で効果が現れ始め、苔癬化していた皮膚、色素沈着していた皮膚も徐々に改善し始め、後6ヶ月では消失して、健常であった皮膚との鑑別が困難である程に改善した。
臨床例2
患者:5才 女児 幼稚園 体重15Kg
初診:2002年9月7日
病歴:
生後11ヶ月を境に耳切れから始まり全身性にアトピーが拡がった。兄もアトピーで、良いといわれる療法は全て試みたが、良い結果が得られなかった。
現症:
全身性に乾燥病変と浸出病変が混在しており、病変部位は強い紅斑が見られる。また掻痒感強く、常に身体を掻く状態。
処方:
処方液Cを1日1000mL服用させた。
治療結果:
治療開始時の総IgEは2734lU/mLであり、常に身体を掻き集中力のない状態であった。服用開始6週後には紅斑、痒みは軽減し、集中力が回復してきた。3ヶ月後には乾燥病変、浸出病変両方共に範囲が狭くなり、9ヵ月後には総IgEも1583IU/mLと下がり良い状態となった。
臨床例3
患者:8ヶ月 男児 体重 8Kg
初診:2001年5月19日
病歴:生後4ヶ月頃から全身性にアトピーが出現し、近医で受診したが、ステロイドを処方され、軽快、増悪の繰り返しであった。
現症:
受診時、顔面が腫張し、浸出液が出ており、一部感染とも見受けられる部位もあった。同様の症状が躯幹部、四肢全てに発疹、腫張として見受けられた。来院前の血液検査では、非特異的IgEが1640IU/mL(正常170IU/mL以下)であり、また特異的IgEの上昇も見られたが、その中でも卵白は、16800IU/mLと異常高値を示していた。また気管支喘息も合併しており気管支狭窄音が聞かれた。
処方:
処方液A700mLを1日間にお茶またミルクに混ぜて飲ませた。
結果:
本処方を服用3ヶ月後に血液検査を実施したところ非特異的IgEは616IU/mLと低下、特異的IgEの卵白も60,50IU/mLと低下、皮膚症状においては腫張は軽減、浸出液は止まった。さらに本処方の服用を続け、1年後には総IgE165IU/mLと正常化、特異的IgE卵白は14,40IU/mLと治療前の10分の1以下となり、皮膚症状も更に改善して、アトピー性皮膚炎とは判らない程に回復した。
副作用が少なく、投薬中止後も再発しないアトピー性皮膚炎治療剤として、乳幼児から大人に至るまで広く使用され効果を上げている。剤形は水抽出エキスが一般的であるが、濃縮乾燥したものを粉剤や丸薬とすることもできる。また飲み残しのエキス剤をそのまま風呂水に入れて、入浴剤とすることもできる。

Claims (2)

  1. 蓮子、生地黄、茯苓、紫蘇葉、連翹、桂枝、玄参、車前子、木通、金銀花、山葯、枸杞子、沙参、麻子仁および紅花の生薬エキスを含有するアトピー性疾患予防・治療剤。
  2. 剤形が内服剤あるいは外用剤、入浴剤である請求項1記載のアトピー性疾患予防・治療剤。
JP2004039362A 2004-02-17 2004-02-17 アトピー性疾患予防・治療剤 Expired - Fee Related JP3839438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039362A JP3839438B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 アトピー性疾患予防・治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039362A JP3839438B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 アトピー性疾患予防・治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005232022A JP2005232022A (ja) 2005-09-02
JP3839438B2 true JP3839438B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=35015345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004039362A Expired - Fee Related JP3839438B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 アトピー性疾患予防・治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3839438B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084742A2 (ja) 2009-03-30 2009-07-09 Shiseido Company, Ltd. 線維芽細胞増殖剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101352363B1 (ko) * 2007-02-28 2014-02-05 (주)아모레퍼시픽 현삼추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 보습용 외용제조성물
KR101287688B1 (ko) 2010-09-14 2013-07-24 송용원 천연물질을 이용한 아토피 피부염 치료용 조성물
KR101429333B1 (ko) * 2012-01-16 2014-08-12 아산시청 아토피 치료 및 개선을 위한 입욕제 조성물
CN102716391A (zh) * 2012-06-15 2012-10-10 漳州片仔癀药业股份有限公司 一种治疗皮肤瘙痒的药物组合物
CN103610630A (zh) * 2013-12-13 2014-03-05 扈嘉正 一种具有祛皱修复功能的化妆用膏剂
KR102036826B1 (ko) * 2017-06-29 2019-10-25 주식회사두웰바이오 으름 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 아토피성 피부염 예방 또는 치료용 조성물
JP2022071835A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 住友化学株式会社 月経随伴症状の予防、改善又は緩和のための組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084742A2 (ja) 2009-03-30 2009-07-09 Shiseido Company, Ltd. 線維芽細胞増殖剤
KR20120041090A (ko) 2009-03-30 2012-04-30 가부시키가이샤 시세이도 선유아세포 증식제
US8628783B2 (en) 2009-03-30 2014-01-14 Shiseido Company, Ltd. Method for growing fibroblasts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005232022A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bartram Bartram's encyclopedia of herbal medicine
Skidmore-Roth Mosby's handbook of herbs & natural supplements
Taheri et al. Herbs in dentistry
US6027728A (en) Herbal skin regeneration composition and method
Manganelli et al. Ethnopharmacobotanical studies of the Tuscan Archipelago
US20100303935A1 (en) Medicinal Composition
Fetrow et al. The complete guide to herbal medicines
Ody The complete medicinal herbal: a practical guide to the healing properties of herbs
WO2015142611A1 (en) Pre-operative beverages
Gardiner Chamomile (Matricaria recutita, Anthemis nobilis)
US5837254A (en) Method of treating candida and cryptococcus fungal infections by administering gentian
JP2002521454A (ja) 口腔内での再発性潰瘍およびベーチェット症候群を処置するための薬剤
JP3839438B2 (ja) アトピー性疾患予防・治療剤
Dharani et al. An Illustrated Guide to Medicinal Plants of East Africa
Prasad et al. Role of herbs in the management of asthma
Conrick Neem: the ultimate herb
Hoffmann Easy breathing: natural treatments for asthma, colds, flu, coughs, allergies, and sinusitis
CN105168500B (zh) 一种用于治疗小儿口腔溃疡的药物组合物及其制备方法
JP2000014354A (ja) 抗アレルギーまたは抗炎症作用を有する組成物
CN110652552A (zh) 一种伤口愈合配方及制备方法
CN103655735B (zh) 一种治疗脚气、皮肤瘙痒症泡洗剂
Salgar et al. Contribution of poisonous plants in herbal remedies
Rayburn Let's Get Natural with Herbs
CN107536937B (zh) 一种治疗皮肤病和灰指甲的外用中药药液及其制备方法
Kumar et al. Safety and Toxicity of Botanical Medicines: A critical Appraisal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051019

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees