JP3835744B2 - 光ピックアップ装置及びそのシャッタ - Google Patents

光ピックアップ装置及びそのシャッタ Download PDF

Info

Publication number
JP3835744B2
JP3835744B2 JP2002080831A JP2002080831A JP3835744B2 JP 3835744 B2 JP3835744 B2 JP 3835744B2 JP 2002080831 A JP2002080831 A JP 2002080831A JP 2002080831 A JP2002080831 A JP 2002080831A JP 3835744 B2 JP3835744 B2 JP 3835744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
objective lens
pickup device
optical
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002080831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281772A (ja
Inventor
美季 高田
文仁 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumida Corp
Original Assignee
Sumida Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumida Corp filed Critical Sumida Corp
Priority to JP2002080831A priority Critical patent/JP3835744B2/ja
Publication of JP2003281772A publication Critical patent/JP2003281772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835744B2 publication Critical patent/JP3835744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、CD、DVD等の光ディスク再生装置または光ディスク記録再生装置に用いられる光ピックアップ装置及びそのシャッタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ピックアップ装置における対物レンズに塵埃が付着すると透過率の低下等によって光情報の読み取りに障害が生じ、ノイズの発生等を招来し極めて好ましくない。そこで、従来の光ピックアップ装置においては、対物レンズの受光面に塵埃が付着するのを防止すべく、装置の非動作時に対物レンズと光ディスクの間の開口部を閉じるシャッタを設けている(例えば、特開平10−143899号公報)。
【0003】
しかしながら、従来の光ピックアップ装置では、図7及び図8に要部が示されるように、シャッタ板91の先端面92と上面93及び下面94とはそれぞれ直交しているために、シャッタ91の先端角部が対物レンズ81の表面に突き当たり、シャッタ91が閉じない障害が発生することがあった。この場合、対物レンズ81の表面に傷が付く可能性があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような従来の光ピックアップ装置における問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的は対物レンズの受光面に塵埃が付着するのを防止するシャッタが閉じない障害を回避することの可能な光ピックアップ装置におけるシャッタを提供することである。また、他の目的は、シャッタの移動によって対物レンズに傷が付き難い光ピックアップ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る光ピックアップ装置のシャッタは、光ディスクから光情報を読み取るための光ピックアップ装置における対物レンズの前記光ディスク側でありかつ読取ブロックに取り付けられ、前記光情報の読み取りを行わない場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を覆う第1の位置と、前記光情報の読み取りを行う場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を露出させる第2の位置との間を一方向またはこれと逆方向の回転により移動させられるシャッタであって、前記シャッタが前記第2の位置から前記第1の位置へ移動するときの先端縁の裏面部には、前記先端縁側に向かう程に肉薄となるように傾斜面が形成されており、読取ブロックにおける対物レンズの周囲には、レンズ面を除く部分を覆うと共に、円弧状の周縁部を有する摺動板が設けられた覆板が設けられており、前記シャッタにおける回転にて円弧状に移動する先端部には前記摺動板の周縁部に沿って摺動する爪部が設けられていることを特徴とする。上記の傾斜面を平面により構成することができる。上記の傾斜面を曲面により構成することができる。
【0006】
本発明に係る光ピックアップ装置は、光ディスクから光情報を読み取るための光ピックアップ装置において、前記光ディスクにおける面のラジアル方向に移動可能であり、かつ前記面と直交する方向に移動可能に弾性保持されている読取ブロックと、対物レンズの前記光ディスク側でありかつ読取ブロックに取り付けられ、前記光情報の読み取りを行わない場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を覆う第1の位置と、前記光情報の読み取りを行う場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を露出させる第2の位置との間を一方向またはこれと逆方向の回転により移動させられるシャッタとを具備し、前記シャッタが前記第2の位置から前記第1の位置へ移動するときの先端縁の裏面部には、前記先端縁側に向かう程に肉薄となるように傾斜面が形成されており、読取ブロックにおける対物レンズの周囲には、レンズ面を除く部分を覆うと共に、円弧状の周縁部を有する摺動板が設けられた覆板が設けられており、前記シャッタにおける回転にて円弧状に移動する先端部には前記摺動板の周縁部に沿って摺動する爪部が設けられており、前記対物レンズのレンズホルダは、前記対物レンズの表面に前記シャッタの傾斜面が当接すると、前記シャッタの傾斜面から遠ざかる方向へ移動するように前記読取ブロックに保持されていることを特徴とする。上記の傾斜面を平面により構成することができる。上記の傾斜面を曲面により構成することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下添付図面を参照して、本発明に係る光ピックアップ装置のシャッタの実施例、及び光ピックアップ装置の実施例を説明する。各図において同一の構成要素には同一の符号を付し重複する説明を省略する。光ピックアップ装置は、図1に斜視図を示し、図2に平面図を示すように構成されている。ベース板1の手前側表面には、ギアユニット2が設けられ、モータ40の回転をラックギア14へ伝えるように構成されている。
【0008】
ギアユニット2の回転がラックギア14に伝えられることにより、ラックギア14が側部に設けられた読取ブロック11がガイドロッド5を摺動するように図の左右方向に移動される。ベース板1における読取ブロック11が移動する範囲には、ほぼ四角形の穴1Aが形成され、読取ブロック11は、この穴1A上に保持されている。読取ブロック11が図の最も左側に移動した位置の近傍には、光ディスクがセットされてモータ50により回転されるディスクテーブル3が設けられている。
【0009】
上記ディスクテーブル3の側部から読取ブロック11の移動範囲を覆うようにカバー4が設けられ、このカバー4の一部には長孔4aが穿設されている。この長孔4aは、読取ブロック11に設けられた対物レンズ15がディスクテーブル3にセットされた光ディスクの面を覗き込むように形成されたものである。読取ブロック11が図の左右方向(光ディスクにおける面のラジアル方向)に移動するとき、対物レンズ15は上記長孔4aに沿って移動し、読取ブロック11における対物レンズ15の下方に設けられる光学系(例えば、特開平10−143899号の光学ブロック26)により光ディスクから光情報を読み取ることができる。
【0010】
読取ブロック11における対物レンズ15の周囲には、レンズ面に対応した穴部12aを有し、レンズ面を除く部分を覆う覆板12が設けられている。覆板12の上側には概ね三日月形のシャッタ(板)30が設けられている。シャッタ30の上端部30aの裏面には軸が設けられ、この軸を中心としてシャッタ30が回動自在に読取ブロック11に取り付けられている。
【0011】
シャッタ30の上端部30aにはディスクテーブル3側へ突出したバネ取付部30cが形成され、バネ21の一端が取り付けられている。バネ21の他端は、覆板12のディスクテーブル3側へ突出したバネ取付部12cに取り付けられている。このバネ21は、シャッタ30の上端部30aを引き付ける方向に付勢している。
【0012】
シャッタ30の下端突部には図の下方へ突出した爪部30dが形成されている。また、覆板12におけるラックギア14側から半時計回りに略90度旋回する位置までには、円弧状の周縁部を有する摺動板12dが設けられている。上記爪部30dは、摺動板12dの周縁部に沿って摺動するように構成されている。
【0013】
シャッタ30の上端部30aには図の下方へ延びる断面が円形の突片30bが設けられている。一方、ベース板1の穴1Aには、読取ブロック11が図において最も左側に位置付けられたときにおける上記読取ブロック11の突片30bに対応する位置に、突起部1dが上記突片30b側に突出して形成されている。
【0014】
以上の構成において、読取ブロック11が図において最も左側に位置付けられたときには、突起部1dが読取ブロック11の突片30bを押し付け、シャッタ30がバネ21の付勢力に抗して時計回りに旋回した図3に示す状態となる。
【0015】
次に、ディスクテーブル3に光ディスクをセットしデータのリードライトを行う場合には、モータ40が回転されてギアユニット2の回転がラックギア14に伝えられることにより、読取ブロック11が図の右方向に移動する。すると、突起部1dが読取ブロック11の突片30bから離れてゆき、シャッタ30がバネ21の付勢力により半時計回りの回転を生じることにより図4に示されるような状態となる。
【0016】
つまり、対物レンズ15が現れ、ディスクテーブル3にセットされた光ディスクの面を覗き込むように対向配置された状態となり、読取ブロック11の対物レンズ15の下方に設けられる光学系により光ディスクから光情報を読み取ることができるようになる。これが、対物レンズ15の受光面を露出させる第2の位置にシャッタ30が移動した状態である。
【0017】
光情報の読取が終り、読取ブロック11を元の位置に戻すために、モータ40が回転されてギアユニット2の回転がラックギア14に伝えられることにより、読取ブロック11が図の左方向に移動する。そして、突起部1dが読取ブロック11の突片30bに当接すると、シャッタ30がバネ21の付勢力に抗して時計回りに回転されるようになり、シャッタ30が対物レンズ15の面を通過するようになる。このときシャッタ30が上記第2の位置から対物レンズ15の受光面を覆う第1の位置へ移動する途中にある。本実施例においては、シャッタ30が上記第2の位置から上記第1の位置へ移動するときの先端縁10の裏面部には、先端縁側に向かう程に肉薄となるように傾斜面が形成されている。この傾斜面は、平面或いは曲面である。
【0018】
そして、対物レンズ15の表面にシャッタ30の傾斜面が当接すると、対物レンズのレンズホルダは、シャッタ30の傾斜面から遠ざかる方向へ移動する。もしくは、シャッタ30が読取ブロック11から遠ざかる方向へ移動する。つまり、レンズホルダは、読取ブロック11に弾性保持されている。これにより、シャッタ30が対物レンズ15に突き当たって移動しなくなることなく、時計回りに回転されて対物レンズ15の面を覆う第1の位置へ移動し、図4に示す状態となる。
【0019】
図5、図6には第2の実施例に係るシャッタ部分の構成を示す。この実施例では、読取ブロック11Aの部分のみを示し、他の部分は図1〜図4に示した第1の実施例に等しい。読取ブロック11Aのケース上面は覆板12に対応する板面となっており、ケース上面には対物レンズ15を露出するための例えば円形の開口部61が形成されている。
【0020】
ケース上面には、開口部61を覆う例えば平面形状が長方形のシャッタ30Aが設けられている。シャッタ30Aの裏面にはケース側に突出した棒片62が設けられ、この棒片62はケース上面の左右方向に形成された溝63に嵌め込まれている。また、棒片62はバネ64により開口部61を開く方向に付勢されている。
【0021】
更に、読取ブロック11Aが図5の左右方向に移動して光ディスクからの光情報の読取を行うものとする。そして、読取ブロック11Aが図5の右方向に更に移動した位置が、第1の実施例における図3の位置に対応する。シャッタ30Aの表面には上側に突出した棒片65が設けられ、この棒片65がベース板1における読取ブロック11Aの移動範囲に形成された穴部の側壁(突起部1dに対応)に当接すると、シャッタ30Aがバネ64の付勢力に抗して図の左方向に移動され開口部61が閉じられてゆく。
【0022】
本実施例においても、シャッタ30Aが、開口部61の開かれる第2の位置から開口部61の閉じられる第1の位置へ移動するときの先端縁70の裏面部には、先端縁側に向かう程に肉薄となるように傾斜面71が形成されている。
【0023】
そして対物レンズ15の表面にシャッタ30Aの傾斜面71が当接すると、レンズホルダ72はシャッタ30Aの傾斜面71から遠ざかる方向へ移動する。これにより、シャッタ30Aが対物レンズ15に突き当たって移動しなくなることなく、左側へ移動して対物レンズ15の面を覆う第1の位置へ移動し、開口部61が閉じられた状態となる。
【0024】
上記の第2の実施例において図6に示されるように、シャッタ30Aの表面と傾斜面71とのなす角度は、60度以下が好ましい。この角度により、シャッタ30Aが対物レンズ15に突き当たって移動しなくなることはない。また、この角度は第1の実施例において傾斜面を平面により構成した場合にも同様である。さらに、この第2の実施例において、傾斜面を平面により構成したが、この構成に代えて傾斜面を曲面により構成することもできる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、シャッタが、光情報の読み取りを行う場合に位置付けられる対物レンズの受光面を露出させる第2の位置から、光情報の読み取りを行わない場合に位置付けられる対物レンズの受光面を覆う第1の位置へ移動するときのシャッタにおける先端縁の裏面部には、先端縁側に向かう程に肉薄となるように傾斜面が形成されているので、シャッタが対物レンズに突き当たって移動しなくなることなく移動して対物レンズの面を覆う第1の位置へ移動し対物レンズが覆われた状態となり、シャッタの適切な動作の確保と対物レンズ面の保護が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る光ピックアップ装置の斜視図。
【図2】本発明の第1の実施例に係る光ピックアップ装置の平面図。
【図3】本発明の第1の実施例に係る光ピックアップ装置におけるシャッタが閉じた状態を示す平面図。
【図4】本発明の第1の実施例に係る光ピックアップ装置におけるシャッタが開いた状態を示す平面図。
【図5】本発明の第2の実施例に係る光ピックアップ装置の読取ブロックにおけるシャッタが開いた状態を示す断面図。
【図6】本発明の第2の実施例に係る光ピックアップ装置の読取ブロックにおけるシャッタが開いた状態を示す要部断面図。
【図7】従来の光ピックアップ装置の読取ブロックにおけるシャッタの部分を示す断面図。
【図8】従来の光ピックアップ装置の読取ブロックにおけるシャッタの部分を示す要部断面図。
【符号の説明】
1 ベース板
1d 突起部
1A 穴
2 ギアユニット
3 ディスクテーブル
4 カバー
4a 長孔
10 先端縁
11、11A 読取ブロック
12 覆板
12a 穴部
12c バネ取付部
12d 摺動部
14 ラックギア
15 対物レンズ
21 バネ
30、30A シャッタ
30a 上端部
30b 突片
30c バネ取付部
30d 爪部
40 モータ
50 モータ
61 開口部
62、65 棒片
63 溝
64 バネ
70 先端縁
71 傾斜面
72 レンズホルダ

Claims (6)

  1. 光ディスクから光情報を読み取るための光ピックアップ装置における対物レンズの前記光ディスク側でありかつ読取ブロックに取り付けられ、前記光情報の読み取りを行わない場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を覆う第1の位置と、前記光情報の読み取りを行う場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を露出させる第2の位置との間を一方向またはこれと逆方向の回転により移動させられるシャッタであって、
    前記シャッタが前記第2の位置から前記第1の位置へ移動するときの先端縁の裏面部には、前記先端縁側に向かう程に肉薄となるように傾斜面が形成されており、
    読取ブロックにおける対物レンズの周囲には、レンズ面を除く部分を覆うと共に、円弧状の周縁部を有する摺動板が設けられた覆板が設けられており、
    前記シャッタにおける回転にて円弧状に移動する先端部には前記摺動板の周縁部に沿って摺動する爪部が設けられていることを特徴とする光ピックアップ装置のシャッタ。
  2. 傾斜面は平面であることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置のシャッタ。
  3. 傾斜面は曲面であることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置のシャッタ。
  4. 光ディスクから光情報を読み取るための光ピックアップ装置において、
    前記光ディスクにおける面のラジアル方向に移動可能であり、かつ前記面と直交する方向に移動可能に弾性保持されている読取ブロックと、
    対物レンズの前記光ディスク側でありかつ読取ブロックに取り付けられ、前記光情報の読み取りを行わない場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を覆う第1の位置と、前記光情報の読み取りを行う場合に位置付けられる前記対物レンズの受光面を露出させる第2の位置との間を一方向またはこれと逆方向の回転により移動させられるシャッタとを具備し、
    前記シャッタが前記第2の位置から前記第1の位置へ移動するときの先端縁の裏面部には、前記先端縁側に向かう程に肉薄となるように傾斜面が形成されており、
    読取ブロックにおける対物レンズの周囲には、レンズ面を除く部分を覆うと共に、円弧状の周縁部を有する摺動板が設けられた覆板が設けられており、
    前記シャッタにおける回転にて円弧状に移動する先端部には前記摺動板の周縁部に沿って摺動する爪部が設けられており、
    前記対物レンズのレンズホルダは、前記対物レンズの表面に前記シャッタの傾斜面が当接すると、前記シャッタの傾斜面から遠ざかる方向へ移動するように前記読取ブロックに保持されていることを特徴とする光ピックアップ装置。
  5. 傾斜面は平面であることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  6. 傾斜面は曲面であることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
JP2002080831A 2002-03-22 2002-03-22 光ピックアップ装置及びそのシャッタ Expired - Fee Related JP3835744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080831A JP3835744B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 光ピックアップ装置及びそのシャッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080831A JP3835744B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 光ピックアップ装置及びそのシャッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281772A JP2003281772A (ja) 2003-10-03
JP3835744B2 true JP3835744B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=29229706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002080831A Expired - Fee Related JP3835744B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 光ピックアップ装置及びそのシャッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835744B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003281772A (ja) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610530Y2 (ja) カートリッジ誤挿入防止機構
US7254821B2 (en) Dustcover device for data storage devices
JP4055209B2 (ja) 磁気ヘッド装置及びディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装置
JP3835744B2 (ja) 光ピックアップ装置及びそのシャッタ
US4994930A (en) Mechanism for actuating a protective shutter provided on a cartridge accommodating a disk
JP4148237B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
US5808997A (en) Disk drive apparatus capable of reliably receiving disk cartridges having both single and double sided disks
JP2651333B2 (ja) ディスクカートリッジ
US20020067675A1 (en) Cover member and method for an optical disc drive
JP2587153Y2 (ja) 記録媒体の挿入装置
JP2861326B2 (ja) 光ディスク装置
JP2006323928A5 (ja)
JP4340910B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH1046911A (ja) 蓋体の開閉装置
JP4340909B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3551500B2 (ja) ディスク装置
JP2003077259A (ja) Fddのフロントシャッター外れ防止構造
JP2006236507A (ja) 記録媒体ドライブ装置及び扉の開閉構造
JPH04103369U (ja) 堅いデイスクカートリツジ
JPH1040562A (ja) 光ディスク装置
JPH08329579A (ja) カートリッジのシャッター開閉機構
US20060064713A1 (en) Disc cartridge, and information recording reproducing device using the disc cartridge
JPH10293902A (ja) 磁気ヘッド装置
US20060085805A1 (en) Optical disk drive
KR20030080898A (ko) 디스크 카트리지

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees