JP3829795B2 - 食器洗い機 - Google Patents

食器洗い機 Download PDF

Info

Publication number
JP3829795B2
JP3829795B2 JP2002340594A JP2002340594A JP3829795B2 JP 3829795 B2 JP3829795 B2 JP 3829795B2 JP 2002340594 A JP2002340594 A JP 2002340594A JP 2002340594 A JP2002340594 A JP 2002340594A JP 3829795 B2 JP3829795 B2 JP 3829795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
water
washing
detecting
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002340594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004173742A (ja
Inventor
隆 宮内
浩章 乾
眞 大山
智之 菊川
隆幸 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002340594A priority Critical patent/JP3829795B2/ja
Publication of JP2004173742A publication Critical patent/JP2004173742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829795B2 publication Critical patent/JP3829795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、食器等の被洗浄物に洗浄水を噴射して洗浄する食器洗い機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般的な食器洗い機は、図7に示すように構成していた。以下、その構成について説明する。
【0003】
図7に示すように、食器洗い機本体1は、内部に洗浄槽2を設けており、この洗浄槽2内へ給水弁3により水または湯を供給するようにしている。洗浄槽2の底部には排水孔4を設け、この排水孔4に連通し、モータによって駆動される洗浄ポンプ5を取り付け、この洗浄ポンプ5により洗浄水を洗浄槽2の内部に循環するよう構成している。また、排水孔4には残さいを捕集する残さいフィルタ6を具備している。
【0004】
すなわち、洗浄槽2内に供給された洗浄水は、残さいフィルタ6を通過して洗浄ポンプ5に吸い込まれ、洗浄ポンプ5より洗浄槽2の内底部に設けた洗浄ノズル7に供給される。洗浄ノズル7から噴射された洗浄水は、食器を洗浄した後、再び排水孔4に戻るという経路で循環する。この際、食器から脱落した残さい等は、洗浄水とともに残さいフィルタ6に流入し、この残さいフィルタ6を通過できない大きさの残さいは残さいフィルタ6に捕集される。
【0005】
また、洗浄ノズル7と洗浄槽2の底部との間には、洗浄水加熱用のヒータ8を装備し、洗浄ノズル7の上方には、食器9を整然と配置でき、洗浄水を効果的に食器9に噴射するように構成した食器かご10を設置して効率的に洗浄を行っている。また、排水ポンプ11は、排水ホース12を通して洗浄水を機外に排出するものである。
【0006】
しかしながら、このような従来の食器洗い機では、一般家庭等で使用される様々な形状の食器等の被洗浄物に対して、洗浄水は下方からの噴射のみであり、食器かご10にセットしたすべての食器9を十分に洗浄することは困難であった。また、洗浄槽の上方からの噴射がない場合、湯呑みや汁椀など糸底のある食器類は、細かな残さいが糸底に堆積しやすく、また、全体のすすぎ性能も不十分であるという問題を有していた。
【0007】
この問題を解決するために、図8に示すように、複数個の洗浄ノズル13a、13b、13c、13dを用いて、多方向から洗浄水を噴射する食器洗い機も提案されている。
【0008】
このタイプの食器洗い機においては、すべての洗浄ノズル13a、13b、13c、13dに一度に洗浄水を供給する場合、多量の噴射を必要とするので、当然、洗浄槽2に溜める給水量も多くしなくてはならない。すなわち、給水量の増大によって洗浄水の温度上昇時間が長くなり、結果として、運転時間が延び、消費電力量が増え、使用水量が増え、さらには、洗浄ポンプも大型のものが必要となることから、コストの上昇や、一度に多量の洗浄水を噴射することによる騒音、振動の増大など数々の問題が発生するので、洗浄水を供給する洗浄ノズルを選択的に切換える分水手段14を用い、少量の水で、多方向から効率的に洗浄する構成としている。(例えば、特許文献1参照)。
【0009】
この分水手段14は、電動モータ15で弁体を駆動して切り換え、複数の洗浄ノズル13a、13b、13c、13dへ連絡する水路16への吐出を切り換えている。また、その他にモータ等の電動駆動手段を用いずに、洗浄ポンプ11の断続運転により弁体の位置を切り換える切換手段のものもある。
【0010】
【特許文献1】
特開2001―218721号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの構成では、すべての洗浄ノズルに対して洗浄水を供給する必要があるので、どの洗浄ノズルにも均等に洗浄水を供給するため、電動モータ15を連続的に駆動したり、一定時間ごとに洗浄ポンプの断続運転を行って切換手段を切り換える分水手段により洗浄水を供給することになる。
【0012】
ところが、実際の食器洗い機の洗浄運転においては、複数の洗浄ノズルからそれぞれ洗浄しようとする被洗浄物は、汚れは均一ではないので、均等に洗浄水を噴射するのではなく、効率的に噴射の頻度(各噴射時間)を変える方が有効であるが、上記のようにできなかった。
【0013】
また、被洗浄物が少量の場合、食器かごに被洗浄物をかためてセットし、その部分だけを洗浄しようとしても、任意の洗浄ノズルを使用することができないので、有効な運転を行うことができなかった。
【0014】
さらに、分水手段14の弁体の切り換え移動の際、残さいや爪楊枝等の異物を噛み込んだ場合、弁体がロックされて回転不能になり、分水手段14が動作せず、所定の洗浄性能が得られないまま食器洗い機の運転が終了するという問題がある。
【0015】
本発明は上記従来の課題を解決するもので、複数の洗浄手段の内、使用されている洗浄手段を判別できるようにし、汚れに応じた効率的な洗浄をしたり、セットされる食器の容量により有効な洗浄をしたりするとともに、分水手段の切換手段への異物の噛み込み等による故障を検知し、洗浄性能の確保ができない場合に対応できるようにすること、および複数の洗浄手段の内、どの洗浄手段を使用しているかを確実に検知して、使用したい洗浄手段を効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なるときに異常と判断して、その対応をすることができるようにすることを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、被洗浄物を収容する洗浄槽内に洗浄水を噴射する噴射口を有する複数の洗浄手段を配設し、洗浄水を加圧する洗浄ポンプからの洗浄水を駆動モータにより回転動作される分水手段により複数の洗浄手段の内の少なくとも1つに切り換えて供給し、この分水手段から洗浄手段へ洗浄水が供給されていることを検出する検出手段を、分水手段と洗浄手段との間を連絡する水路の途中に設けたものである。
【0017】
これにより、検出手段により複数の洗浄手段の内、使用されている洗浄手段を判別できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用して、汚れに応じた効率的な洗浄をしたり、セットされる食器の容量により有効な洗浄をしたりできるとともに、分水手段の切換手段への異物の噛み込み等による故障を検知でき、洗浄性能の確保ができない場合に対応することができる。また、複数の洗浄手段の内、どの洗浄手段を使用しているかを確実に検知できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なるときに異常と判断でき、その対応をすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、被洗浄物を収容する洗浄槽と、洗浄水を加圧する洗浄ポンプと、前記洗浄槽内に配設し洗浄水を噴射する噴射口を有する複数の洗浄手段と、駆動モータにより回転動作されて前記洗浄ポンプからの洗浄水を前記複数の洗浄手段の内の少なくとも1つに供給するよう切り換える分水手段と、この分水手段から前記洗浄手段へ洗浄水が供給されていることを検出する検出手段とを備え、前記検出手段は、前記分水手段と前記洗浄手段との間を連絡する水路の途中に設けたものであり、検出手段により複数の洗浄手段の内、使用されている洗浄手段を判別できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用して、汚れに応じた効率的な洗浄をしたり、セットされる食器の容量により有効な洗浄をしたりできるとともに、分水手段の切換手段への異物の噛み込み等による故障を検知でき、本来の使用する場合と異なり洗浄性能の確保ができない場合に異常と判断でき、その対応をすることができる。
【0019】
また、複数の洗浄手段の内、どの洗浄手段を使用しているかを確実に検知できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なるときに異常と判断でき、その対応をすることができる。
【0020】
請求項に記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、検出手段は、洗浄水圧を検出する圧力センサにより構成したものであり、複数の洗浄手段の内、どの洗浄手段を使用しているかを確実に検知できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なるときに異常と判断でき、その対応をすることができる。
【0021】
請求項に記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、検出手段は、洗浄水の流動に伴って移動する移動体と、この移動体の位置を検出する移動体検出手段とを備えたものであり、複数の洗浄手段の内、どの洗浄手段を使用しているかを確実に検知できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なるときに異常と判断でき、その対応をすることができる。
【0022】
請求項に記載の発明は、上記請求項1に記載の発明において、検出手段の検出情報を基に、どの洗浄手段から洗浄水が噴射されているかを表示する噴射表示部を備えたものであり、食器洗い機内部の噴射状態を目視確認できない構成であっても、洗浄の状態をユーザーに表示することができ、切り換えが確実に行われているという安心感を与えることができる。
【0023】
請求項に記載の発明は、上記請求項1に記載の発明において、検出手段の検出情報を基に、分水手段の切り換え異常を表示する異常表示部を設けたものであり、分水手段に異物が詰まるなどして切換えが不完全な場合等に異常表示することで、ユーザーに保守措置の必要性を認知でき、取扱説明書等に記載された方法に従って保守作業を行うことができるため、洗浄できない状態でユーザーが使いつづけるのを防止できる。
【0024】
【実施例】
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同一符号を付して、説明を省略する。
【0025】
(実施例1)
図1に示すように、洗浄ノズル(洗浄手段)13a、13b、13c、13dは、複数の噴射孔を有し、洗浄ポンプ5より水路16を通して圧送された洗浄水を噴射する。洗浄ノズル13a、13bは食器かご10の下方から噴射し、洗浄ノズル13cは右上方より噴射し、洗浄ノズル13dは左側面より噴射するよう設置しており、噴流によって軸まわりに回転する回転ノズルとしている。
【0026】
分水手段17は、洗浄ポンプ5の吐出経路5aに設置し、洗浄ノズル13a、13b、13c、13dに供給する洗浄水を選択的に切り換えるよう構成し、図2および図3に示すように構成している。
【0027】
図2および図3に示すように、ケーシング20は、略円筒形であり、その軸方向を略鉛直方向に配置しており、洗浄ポンプ5で加圧された洗浄水が流入する流入部18をケーシング20の下端部に設置し、4個の洗浄ノズル13a、13b、13c、13dにそれぞれ連通する4個の流出部19をケーシング20の上面に設置している。このケーシング20内に洗浄水の切り換えを行う弁体21を移動可能に設け、弁体21に洗浄水を通過させる開口部22を設けている。ここで、弁体21は略平面形状をしており、流出部19と弁体21との相対する面も平面形状としている。
【0028】
4個の流出部19は、それぞれ洗浄経路23および水路16を介して洗浄ノズル13a、13b、13c、13dに連結している。そして、開口部22と連通する流出部19を切り換えるために、弁体21を回転動作させる駆動モータ(電動駆動源)24を有し、この駆動モータ24のモータ軸25を弁体21に嵌合している。
【0029】
本発明において重要なのは、弁体21の位置を検知するところにある。弁体21の一部に固定して磁石26を配置し、ケーシング20の外側にその磁石26を検出する検出手段27を配置している。検出手段27は、リードスイッチとし、弁体21に固定した磁石26が近傍にくると検知するように設定している。このように、磁石26を分水手段17の内部に配置し、検出手段27を分水手段17の近傍に配置している。
【0030】
当然ながら、この検出手段27は、ホールセンサなどの検出手段であってもかまわない。弁体21の位置を検出できればよい訳である。
【0031】
なお、図2等は概念的な図であり、実際には、ケーシング20は上下に2分割して、ビス止めや嵌め込み、溶着や溶接等で結合された構造となる。また、洗浄槽2が樹脂製の場合など、この洗浄槽2の底面と一体でケーシング20の一部を構成することも可能である。
【0032】
上記構成において分水手段17の動作を説明する。弁体21とモータ軸25は嵌合しており、駆動モータ24により弁体21を回転させ、開口部22と一致した流出部19に洗浄水が供給され、この流出部19と連通した洗浄ノズルから洗浄水が噴射される。弁体21を回転させることで、洗浄水を供給する流出部19が順次切り換えられ、洗浄水は洗浄ノズル13a、13b、13c、13dの順に噴出することができる。
【0033】
また、分水手段17は、弁体21の位置を検出手段27により検出することができるので、駆動モータ24を流出部19の任意の位置で任意の時間だけ、開口部22が停止するように断続的に駆動する。ここで、検出手段27は1箇所のみで、この位置を通過するときを検出するのみであるが、回転の時間や停止の時間等の制御状態からすべての洗浄ノズル13a、13b、13c、13dへの洗浄水の供給状態を知ることができる。
【0034】
このような構成にすることにより、状況に応じて選択的に使用する洗浄ノズル13a、13b、13c、13dの位置や噴射時間を設定することができる。
【0035】
これらの作用によって、同時に4ヶ所の洗浄ノズル13a、13b、13c、13dに洗浄水を供給するのではなく、順次、洗浄水を送り込むため、給水量を増加させることなく、任意の被洗浄物9に対して複数方向から洗浄水を噴射させることができる。
【0036】
さらに、被洗浄物9の汚れの具合により必要な場所の洗浄ノズル13a、13b、13c、13dの使用時間を調節することにより、効率的に洗浄することができる。すなわち、食器かご10にセットする被洗浄物9の配置はほぼ決定されているので、汚れの強いものや形状的に洗浄水が届きにくい被洗浄物9a(たとえば、茶碗についたご飯粒などは湯飲みのお茶の汚れと比較しても汚れの状態が強い。また、椀類の形状は皿類と比較して洗浄水が届きにくい傾向にある)を洗浄する洗浄ノズル(ここでは、茶碗の下にある洗浄ノズル)13aを他と比較して長時間の運転を行う。
【0037】
逆に、食器の上にある洗浄ノズル13cは被洗浄物9bの上に再度付着した汚染物を流してすすぐのが目的であるので、比較的短い時間での運転でかまわない。
【0038】
したがって、必要な部分にエネルギーを集中して用いるので、効率的な洗浄を行うことができ、短時間で食器等に付着した汚染物を洗浄することができ、高効率洗浄を実現することができる。
【0039】
また、分水手段17は、使用する洗浄ノズル13a、13b、13c、13dを任意に設定できるので、被洗浄物9が少量の場合など、すべての洗浄ノズル13a、13b、13c、13dから洗浄水を噴射する必要がない場合には、不必要な洗浄ノズル13a、13b、13c、13dからの噴射時間は、1秒以下程度のごく短時間とすることで、ほとんど噴射させず、必要な洗浄ノズル13a、13b、13c、13dのみから噴射することで、より効率的な洗浄を行うことができ、運転時間を短縮することができる。
【0040】
また、すすぎの最終の噴射は食器かご10の上方に設けた洗浄ノズル13cから噴射するようにすることで、微細な粒子の付着をできるだけ少なくすることができ、より洗浄性能を高めることができる。
【0041】
さらに、弁体21の駆動は、駆動モータ(電動駆動源)24により行う構成としているので、確実に弁体21を回転させることができ、洗浄水を供給する洗浄ノズル13a、13b、13c、13dの切り換えを確実に行えるが、残さいフィルタ6が確実にセットできていなくて、残さいや爪楊枝等の異物を伴って流れる洗浄水が循環する場合、開口部22と流出部19との間に、ちょうど異物が挟まり込むことがある。
【0042】
この場合、異物の種類次第では、弁体21はロックして切換不能になることがある。この場合には、1つの洗浄ノズルのみしか洗浄水は流れないので、運転が終了しても被洗浄物9は洗浄できていないことになる。この場合においても、本発明の分水手段17においては、弁体21が本来の切り換え位置にこないことを検知することができるので、異常になったことを判断することができる。
【0043】
この場合において、食器洗い機本体として駆動モータ24の反転や正転逆転を繰り返すなどの復帰動作を自動的に行ったり、運転を停止し、異常発生を報知することができる。これにより、本体として復帰させることができたり、使用者に洗浄できないことを知らせることができる。
【0044】
なお、本実施例において、洗浄ノズル13a、13b、13c、13dは4ヶ所とし、すべて回転可能な回転ノズルとしたが、4ヶ所に限定するものではなく、食器かご10の食器配置等に応じて、その個数を設定すればよい。
【0045】
また、回転ノズルを用いると洗浄性能は向上するが、洗浄ノズル13a、13b、13c、13dの占める空間が増大することから、食器洗い機本体の外郭寸法が同一の場合、食器を収容する部分の容積が減少する問題もあるため、背面および上方に設置する洗浄ノズル13c、13dとして、回転しない固定式とすることも有効であり、回転ノズルや固定ノズル等の方式や、その噴射口の個数に限定するものではない。また、設置位置も背面や前面などでもよい。
【0046】
また、複数個の洗浄ノズル13a、13b、13c、13dの内、噴射される洗浄ノズルは1ヶ所のみとしたが、弁体21の開口部22を2ヶ所、あるいはそれ以上設けることで、複数個の洗浄ノズル13a、13b、13c、13dから同時に噴射させ、その位置を切り換えることも可能である。
【0047】
また、複数個の流出部19のうちの1個を、機外に洗浄水を排出する排出経路に接続すれば、排水ポンプ11を用いずに排水を行うこともでき、排水ポンプ11を設置する必要がなくなり、コストダウンや装置の小型化が図れる。
【0048】
なお、洗浄運転時に順次洗浄ノズル13a、13b、13c、13dを切り換えるときに、この流出部19も必ず通過するため、ここで洗浄ポンプ5を運転しつづけると洗浄中に排水されてしまうため、洗浄水が供給されている流出部19を検出し、排水時以外は、この排水用の流出部19に対して洗浄水を供給する時間をごく短時間とすることで、排水時以外の機外への排水を防止できる。また、排水経路の途中に開閉弁を設ければ、確実に機外への洗浄水の排水を防止できる。
【0049】
なお、本実施例は、洗浄水の切換方式に関するものであり、食器洗い機本体1の形状や大きさ、扉の開閉方式、食器の配置、個々の部品の配置等を限定するものではない。また、検出手段を1個としているが、それぞれの洗浄ノズルに対する位置に複数個設けて検出してもよい。
【0050】
(実施例2)
図4に示すように、洗浄ノズル(洗浄手段)28は、洗浄槽(図示せず)内に複数設け、洗浄ポンプ(図示せず)により加圧された洗浄水を分水手段29および水路30を通して圧送し、洗浄槽内に洗浄水を噴射する。検出手段31は、分水手段29から洗浄ノズル28へ洗浄水が供給されていることを検出するもので、洗浄ノズル28へ洗浄水を供給する水路30のすぐ下側から連通させている。すなわち、洗浄ノズル28の近傍に検知手段31を配置している。ここで、検知手段31は圧力センサで構成している。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0051】
上記構成において動作を説明する。分水手段29から洗浄ポンプで加圧された洗浄水を洗浄ノズル28へ供給すると、圧力センサで構成した検知手段31により、加圧された洗浄水の供給を十分に検知することができ、複数の洗浄ノズルの内、どの洗浄ノズルを使用しているのかを検知できる。
【0052】
ここで、複数の洗浄ノズルに対して、それぞれ複数の検知手段を持たせば確実にどこの洗浄ノズルを使用しているかがわかるが、1つの検出手段31でもその運転時間や断続の回数によってもどの洗浄ノズルを使用しているかの予測をつけることができる。
【0053】
したがって、確実にどの洗浄ノズルを使用しているのかがわかるので、上記実施例1と同様に、使用したい洗浄ノズルを効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なる時に異常と判断でき、その対応ができる等の効果を奏する。
【0054】
なお、本実施例は、洗浄水の切換方式に関するものであり、食器洗い機本体1の形状や大きさ、扉の開閉方式、食器の配置、個々の部品の配置等を限定するものではない。また、検出手段を1個としているが、それぞれの洗浄ノズルに対する位置に複数個設けて検出してもよい。
【0055】
(実施例3)
図5に示すように、洗浄ノズル(洗浄手段)32は、洗浄槽(図示せず)内に複数設け、洗浄ポンプ(図示せず)により加圧された洗浄水を分水手段33および水路34を通して圧送し、洗浄槽内に洗浄水を噴射する。水路34の中に移動体35を配し、水路34の外側の近傍に移動体検出手段36を配置している。
【0056】
ここで、移動体35は磁石を内蔵した球状とし、この移動体35は水路34の内部に配したリブ37によりその動作を規制している。すなわち、上下のリブ37は洗浄水が水路34に供給されていない場合は、移動体35は分水手段33の方に移動するように、図で右側の方が低くなるような形状とし、また、左側へ行き過ぎないように移動体35よりも狭い形状としている。
【0057】
移動体検出手段36は、リードスイッチで構成し、移動体35が洗浄ノズル32側へ移動したときに移動体35の磁力で検出できる位置に配置している。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0058】
上記構成において動作を説明する。洗浄水が水路34に供給されると、移動体35は、洗浄水の供給の圧力で左側へ移動するが、上下のリブ37は移動体35が図の左側へ行き過ぎないように移動体35よりも狭い形状としているので、磁石を内蔵した移動体35の左方への移動位置が規制される。ここで、移動体検出手段36はリードスイッチで構成し、移動体35が洗浄ノズル32側へ移動したときに移動体35の磁力で検出できる位置に配置しているので、分水手段33から洗浄ノズル32へ洗浄水が供給されていることを確実に検知することができる。
【0059】
したがって、上記実施例1同様に、使用したい洗浄ノズルを効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なるときに異常と判断でき、その対応ができる等の効果を奏する。
【0060】
なお、本実施例は、洗浄水の切換方式に関するものであり、食器洗い機本体1の形状や大きさ、扉の開閉方式、食器の配置、個々の部品の配置等を限定するものではない。また、検出手段を1個としているが、それぞれの洗浄ノズルに対する位置に複数個設けて検出してもよい。
【0061】
(実施例4)
図6に示すように、噴射表示部38は、どの洗浄ノズルから洗浄水が噴射されているかを表示するものであり、異常表示部39は、分水手段の切り換え異常を表示するもので、食器洗い機本体の電源ボタンやコース設定ボタン等を有する操作部に設けている。
【0062】
検出手段27は、上記実施例1と同様に、分水手段(図示せず)から洗浄ノズル(図示せず)へ洗浄水が供給されていることを検出するもので、制御部40は検出手段27の検出情報を基に、現在洗浄水が噴射されている洗浄ノズルを噴射表示部38に表示する。ここで、噴射表示部38は、ほぼ実際の洗浄ノズルの配置どおり表示しており、噴射表示部38の噴射している洗浄ノズルの位置の発光ダイオード等が点灯するようになっており、ユーザーは、現在の洗浄槽内の噴射状態を正しく認知することができる。
【0063】
これにより、順次噴射位置を切換えて洗浄するという従来とは異なる洗浄方式でありながら、洗浄槽の全体を洗浄が可能であり、また切換えが確実に行われているという安心感を与えることができる。また、実際の噴射方向等を認識できるため、食器のセットの仕方等のヒントになり、ユーザーはより効率的な使用ができるようになる。
【0064】
また、制御部40は、検出手段27の情報により切換えが正常に行われていないと判断した場合、異常表示部39に発光ダイオードを点灯させる等の表示を行う。所定時間を過ぎても洗浄ノズルが切り換わっていなかったり、常に複数の洗浄ノズルに洗浄水が供給されている場合などは異常と判断できる。この場合、まず分水手段の駆動モータの反転や正転逆転を繰り返すなどの自動修復措置をとり、それでも復帰しない場合には、異常表示部36に表示することになる。
【0065】
これにより、ユーザーに保守措置の必要性を認知でき、取扱説明書等に記載された方法に従って保守作業を行うことができるため、洗浄できない状態でユーザーが使いつづけるのを防止できる。
【0066】
【発明の効果】
以上のように、本発明の請求項1に記載の発明によれば、被洗浄物を収容する洗浄槽内に洗浄水を噴射する噴射口を有する複数の洗浄手段を配設し、洗浄水を加圧する洗浄ポンプからの洗浄水を駆動モータにより回転動作される分水手段により複数の洗浄手段の内の少なくとも1つに切り換えて供給し、この分水手段から洗浄手段へ洗浄水が供給されていることを検出する検出手段を、分水手段と洗浄手段との間を連絡する水路の途中に設けたことにより、検出手段により複数の洗浄手段の内、使用されている洗浄手段を判別できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用して、汚れに応じた効率的な洗浄をしたり、セットされる食器の容量により有効な洗浄をしたりできるとともに、分水手段の切換手段への異物の噛み込み等による故障を検知でき、洗浄性能の確保ができない場合に対応することができる。また、複数の洗浄手段の内、どの洗浄手段を使用しているかを確実に検知できるので、使用したい洗浄手段を効率的に使用したり、本来の使用する場合と異なるときに異常と判断でき、その対応をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の食器洗い機の一部切欠した正面図
【図2】 同食器洗い機の分水手段の拡大斜視図
【図3】 同食器洗い機の分水手段の拡大断面図
【図4】 本発明の第2の実施例の食器洗い機の要部断面図
【図5】 本発明の第3の実施例の食器洗い機の要部断面図
【図6】 本発明の第4の実施例の食器洗い機の要部ブロック図を含む操作部の正面図
【図7】 従来の食器洗い機の断面図
【図8】 従来の別の食器洗い機の断面図
【符号の説明】
2 洗浄槽
5 洗浄ポンプ
13a 洗浄ノズル(洗浄手段)
13b 洗浄ノズル(洗浄手段)
13c 洗浄ノズル(洗浄手段)
13d 洗浄ノズル(洗浄手段)
17 分水手段
24 駆動モータ
27 検出手段
30、34 水路

Claims (5)

  1. 被洗浄物を収容する洗浄槽と、洗浄水を加圧する洗浄ポンプと、前記洗浄槽内に配設し洗浄水を噴射する噴射口を有する複数の洗浄手段と、駆動モータにより回転動作されて前記洗浄ポンプからの洗浄水を前記複数の洗浄手段の内の少なくとも1つに供給するよう切り換える分水手段と、この分水手段から前記洗浄手段へ洗浄水が供給されていることを検出する検出手段とを備え、前記検出手段は、前記分水手段と前記洗浄手段との間を連絡する水路の途中に設けた食器洗い機。
  2. 検出手段は、洗浄水圧を検出する圧力センサにより構成した請求項1記載の食器洗い機。
  3. 検出手段は、洗浄水の流動に伴って移動する移動体と、この移動体の位置を検出する移動体検出手段とを備えた請求項1記載の食器洗い機。
  4. 検出手段の検出情報を基に、どの洗浄手段から洗浄水が噴射されているかを表示する噴射表示部を備えた請求項1記載の食器洗い機。
  5. 検出手段の検出情報を基に、分水手段の切り換え異常を表示する異常表示部を設けた請求項1記載の食器洗い機。
JP2002340594A 2002-11-25 2002-11-25 食器洗い機 Expired - Fee Related JP3829795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340594A JP3829795B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 食器洗い機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340594A JP3829795B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 食器洗い機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004173742A JP2004173742A (ja) 2004-06-24
JP3829795B2 true JP3829795B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=32703169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002340594A Expired - Fee Related JP3829795B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 食器洗い機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829795B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697184B2 (ja) * 2007-05-25 2011-06-08 パナソニック株式会社 食器洗い機
JP4717866B2 (ja) * 2007-10-10 2011-07-06 パナソニック株式会社 食器洗い機
CN111000513A (zh) * 2019-12-24 2020-04-14 珠海格力电器股份有限公司 一种喷臂组件及洗碗机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004173742A (ja) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442447B2 (ja) 食器洗い機
JP3829759B2 (ja) 食器洗い機
JP4674523B2 (ja) 食器洗い機
JP2004267507A (ja) 食器洗い機
JP4697184B2 (ja) 食器洗い機
JP4483670B2 (ja) 食器洗い機
KR20110109343A (ko) 식기 세척기 및 그 제어 방법
JP3829795B2 (ja) 食器洗い機
JP3832175B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP5146331B2 (ja) 食器洗い機
JP4654767B2 (ja) 食器洗い機
JP4215060B2 (ja) 食器洗い機
JP3835393B2 (ja) 食器洗い機
JP4501744B2 (ja) 食器洗い機
JP3829777B2 (ja) 食器洗い機
JP2008229224A (ja) 食器洗い機
KR100693518B1 (ko) 식기 세척기 섬프의 거품 역류 방지 구조
JP3829790B2 (ja) 食器洗い機
JP2003339609A (ja) 食器洗い機
JP4654768B2 (ja) 食器洗い機
JP3835400B2 (ja) 食器洗い機
JP5104779B2 (ja) 食器洗い機
JP2010148542A (ja) 食器洗い機
JP3835385B2 (ja) 食器洗い機
JP7209166B2 (ja) 食器洗い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3829795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees