JP3828221B2 - 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法 - Google Patents

内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3828221B2
JP3828221B2 JP00555897A JP555897A JP3828221B2 JP 3828221 B2 JP3828221 B2 JP 3828221B2 JP 00555897 A JP00555897 A JP 00555897A JP 555897 A JP555897 A JP 555897A JP 3828221 B2 JP3828221 B2 JP 3828221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
fuel
cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00555897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10196428A (ja
Inventor
陽一 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP00555897A priority Critical patent/JP3828221B2/ja
Priority to US08/982,461 priority patent/US5957107A/en
Priority to KR1019970069462A priority patent/KR100291977B1/ko
Priority to DE19757351A priority patent/DE19757351C2/de
Publication of JPH10196428A publication Critical patent/JPH10196428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828221B2 publication Critical patent/JP3828221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用内燃機関のシリンダ内へ燃料を直接噴射する方式の筒内噴射式燃料制御装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ガソリンエンジンにおけるシリンダ内へ直接燃料を噴射する筒内噴射方式のエンジン制御システムとしては、例えば特開平4−237854号公報に記載されたものが知られており、このようなエンジン制御システムは大きく以下の4種の効果が期待される理想的なエンジンとして注目されてきている。
【0003】
1. 排ガスの排出量の低減
従来のシリンダ外部で燃料を噴射する方式では、噴射燃料の一部がシリンダに吸入される前に吸気弁、吸気管壁に付着するため、特に燃料が気化しにくい低温での始動運転時、及び比較的早い供給燃料変化応答が必要な過渡運転時には、上記付着燃料を考慮する必要があるが、筒内噴射では前記燃料の輸送遅れを考慮せずに空燃比を希薄にできるために、HC、C0の排出量を低減することが可能となる。
【0004】
2. 燃費低減
気筒内に燃料を噴射する場合、点火直前で点火タイミングに合わせて燃料を噴射し、点火時に点火プラグ周辺に可燃燃料が形成される混合気分布の不均一性、すなわち、成層燃焼が可能となるため、シリンダへ吸入される空気量と燃料量の見かけ上の供給空燃比を大幅に希薄化することが可能となり、また、成層燃焼の実現によりEGR(還流排気ガス)を大量に燃焼室内に導入しても燃焼悪化への影響が少ないため、ポンピングロスの低減も加わり燃費の向上が図れる。
【0005】
3. 高出力
成層燃焼により、点火プラグ周辺に混合気が集まることで、ノッキングの原因であるエンドガスが少ないため耐ノック性が向上し、エンジンの圧縮比を大きくすることが可能となる。また、シリンダ内で燃料が気化するため、シリンダ内で吸入空気の気化熱を奪うことにより吸入空気密度が上昇し、体積効率の上昇が図れ、出力向上が期待できる。
【0006】
4. ドライバビリティ向上
気筒内に直接燃料を噴射するため、従来のエンジン(シリンダ外部で燃料を噴射するもの)と比べて燃料を供給してから、燃料が燃焼して出力が発生するまでの遅れが短く、運転者の要求に対しハイレスポンスなエンジンを実現することが可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような筒内噴射内燃機関では、燃料(ガソリン)をシリング内に直接供給することになり、結果的に上記従来のエンジン(シリンダ外部で燃料を噴射するもの)に比べて点火プラグ近傍に燃料が収束することとなり、点火プラグにカーボンが付着しやすい傾向がある。特に成層燃焼(圧縮行程噴射)では、プラグ周辺だけに燃料が集中するため本現象が顕著に現れやすい。このように点火プラグにカーボンが付着した状態のままエンジンを停止した場合、次回始動時に点火プラグの状態が悪くなり、始動性悪化を招く恐れがある。もともと始動運転時自体、エンジンが低回転のため、エンジンの回転に同期して作動する燃料ポンプを使用している場合には、ポンプ能力の関係で特に燃圧(噴射燃料圧力)が低い状態で変動しやすく実際のシリンダへの供給燃料量も不安定であり、また低温の場合には、燃料供給量が多いため燃焼的にはさらに不利な状態となる。
【0008】
また、従来のエンジンでは、運転者がイグニッションスイッチをオフすれば、外部回路により点火系電源が強制的に遮断されて以後点火制御はできなくなり、イグニッションスイッチオフ後のシリンダには、イグニッションスイッチオン時に既に噴射された燃料だけが残存した状態でエンジン停止に至ることとなり、次回の始動性への影響が懸念される。
【0009】
本発明は、筒内噴射内燃機関に於いて上記問題点を解決しようとするものであり、エンジンにおける燃焼状態を安定な状態にして点火プラグを浄化させたままでエンジンを停止させて次の始動性の向上を図ることができる内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置は、
内燃機関への吸入空気量またはこれに該当するパラメータを検出する吸気量センサと、
前記内燃機関の回転速度及びクランク角度を検出するクランク角センサと、
前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射するインジェク夕と、
前記吸気量センサ及びクランク角センサからの情報をもとに前記内燃機関への燃料供給量を演算し、演算結果に基づいて前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射するよう前記インジェクタを制御するエンジン制御装置とを備え、
前記エンジン制御装置は
エンジン停止直前に吸気行程噴射を行うよう前記インジェクタを制御するとともに、
前記内燃機関の停止直前での吸気行程噴射制御実施時に、前記内燃機関への吸入空気量を通常制御時より増量するように構成される。
【0012】
請求項に係る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置は、前記エンジン制御装置が、前記内燃機関での吸気行程噴射制御実施後、燃料をカットした後各気筒に対して1回以上点火処理を実施するように構成される。
【0013】
請求項に係る内燃機関の筒内噴射式燃料制御方法は、
内燃機関への吸入空気量またはこれに該当するパラメータを検出する工程と、 前記内燃機関の回転速度及びクランク角度を検出する工程と、
前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射する工程と、
前記内燃機関の吸入空気量またはこれに該当するパラメータ、回転速度及びクランク角度をもとに前記内燃機関への燃料供給量を演算し、演算結果に基づいて前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射する工程と、
内燃機関停止直前に吸気行程噴射を行う工程とを備え
前記内燃機関の停止直前での吸気行程噴射工程において、前記内燃機関への吸入空気量を通常制御時より増量するものである。
【0015】
請求項に係る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置は、前記内燃機関での吸気行程噴射後、燃料をカットした後各気筒に対して1回以上点火処理を実施する工程を更に備えるものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
【0017】
図1は本発明による内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置の構成を示す概略図、図2はその制御装置により実施される本発明の筒内噴射式燃料制御方法を示す制御動作図、図3は比較のための従来の燃料制御装置の制御フローチャート図、図4は本発明による内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置により実施される本発明の燃料制御方法を示す制御フローチャート図である。
【0018】
図1において、1は自動車用のエンジン、2はエンジンへ吸入される空気量を計測するためのエアフローセンサ、3は通常は自動車の運転者が操作するアクセルペダルと連動して動作し、エンジンへ吸入される空気量を調節するスロットル弁、4はスロットル弁3の位置を検出するスロットル開度センサ、5はエンジンの回転速度とクランク軸の位置を検出するためのクランク角センサ、6はエンジンの暖機状態を検出する手段としてエンジンの冷却水温を検出する水温センサ、7はエンジンから排出される排ガスの酸素濃度を検出するための酸素センサ、8はエンジン各部に装着された各種センサからの情報を受けて、エンジンの運転状態を判断し、運転状態に応じた各種制御量を演算してエンジンの吸入混合気を所望の空燃比で燃焼させるためのエンジン制御装置、9は通常使用される点火プラグ、10はスロットル弁3をバイパスする空気量を制御するエアバイパスバルブで、スロットルが全閉の場合のアイドリング運転時のエンジン回転数制御及び走行時のトルク制御を行うものである。
【0019】
エンジン1は少なくとも1つのシリンダ1a(図示例では4つ、但し1つのみ図示)を有し、各シリンダ1aのシリンダヘッドには、各シリンダ1a内へ直接燃料を供給するためのインジェクタ11が装着されており、該インジェクタ11の先端は各シリンダ1a内に形成された燃焼室1bに臨むように配置されている。各シリンダ1a内には、その中で往復動するピストン1cが摺合され、各ピストン1cはピストンロッド1dを介してクランク軸1eに連結されている。前記点火プラグ9、エアバイパスバルブ10及びインジェクタ11はいずれもエンジン制御装置8により制御される。
【0020】
12は燃料タンク、13は燃料タンク12から燃料を取り出すための燃料ポンプ、14はインジェクタ11へ供給する燃料の圧力(b部)を制御する燃圧レギュレータである。燃圧レギュレータ14は、インジェクタ11へ供給する燃料の圧力(すなわち、インジェクタ11と燃圧レギュレータ14との間の燃料通路15内の燃料圧力)を、図中(a部)により導入、検出された大気圧を基準として、約数十気圧に一定となるように制御している。
【0021】
16はクランク軸1eに連動して回転駆動されるカム軸(図示せず)に取り付けられ、気筒識別を行うための気筒識別センサである。
【0022】
図2は、図1のエンジン制御装置8によるエンジン制御動作を横軸時間にて示す動作図である。図中、上段からクランク角信号(SGT)、気筒識別信号、イグニッションスイッチ信号(IGS)、各シリンダ(#1、#3、#4、#2)のインジェクタ11の駆動信号、各シリンダ(#1、#3、#4、#2)の点火コイル電流波形、及びバイパス通路を通るバイパスエアの流量を各々表している。
【0023】
クランク角信号(SGT)は、図1のクランク角センサ5の出力信号であり、エンジンクランク軸1eの位置、つまりピストン1cの位置を示しており、信号立ち下がりエッジがいずれかのシリンダ1aのピストン1cが上死点にあることを示す。本実施例である4気筒エンジンの場合には、クランク角信号の周期は各気筒1aの点火間隔と同じく180゜CA(クランク角)となる。
【0024】
気筒識別信号は、図1の気筒識別センサ16の出力信号であり、クランク角センサ5の立下がり(ピストン上死点)時にハイレベル(H)信号を検出した時(時刻T2)、第1気筒が圧縮行程の上死点位置にあることを示す。
【0025】
イグニッションスイッチ信号(IGS)は、運転者がエンジンをかけるときにオン(ハイ出力H)、エンジンを停止させるときにオフ(ロー出力L)するキースイッチの状態を示している。
【0026】
インジェクタ駆動信号は、各気筒1a(#1〜#4)に装着されたインジェクタ9(#1〜#4)へのエンジン制御装置8からの制御信号を示しており、各気筒のインジェクタ駆動信号がハイレベルHの時にインジェクタオンを示す。
【0027】
点火コイル電流波形は、エンジン制御装置8からの点火制御信号に従い、各気筒1aに装着された点火プラグ9(#1〜#4)に通電されたときの電流値を示しており、電流の立ち下がりタイミングで点火が行われる。
【0028】
バイパスエア量は、エンジン制御装置8からの制御信号に従って作動するバイパスエアバルブ10により制御された、エンジンのスロットル弁3をバイパスするバイパス通路を流れる空気量を示す。
【0029】
次に、図2の動作図によりこの実施の形態の動作について説明する。
【0030】
この動作図は、イグニッションスイッチがオフされる(図中Toff)直前まで圧縮行程噴射制御が行われている場合の動作を示している。つまり、第1気筒#1に関して言えば、圧縮行程で上死点位置にピストン1cがくるタイミング(時刻T2)近傍で、第1気筒(#1)の点火が行われ、時刻T2の約60゜手前(時刻T1)で対応するインジェクタを駆動しており、この後、順次第3気筒(#3)、第4気筒(#4)、第2気筒(#2)とクランク信号周期(180゜CA)毎に同じ制御が行われる。
【0031】
次にイグニッションスイッチオフ(Toff)後の動作について説明する。従来では、イグニッションスイッチオフ(Toff)後は燃料、点火とも制御を行わないが、本発明装置ではToff後も暫く燃料噴射(インジェクション)を実施している。Toff後直ぐにインジェクションが行われる第3気筒#3はこの第3気筒#3の圧縮行程の上死点(時刻T4)の300゜手前(クランク角信号で約2周期半)のタイミング(時刻T3)、つまり第3気筒#3にとっては吸気行程で対応するインジェクタ11を駆動している(図2中*1の吸気行程噴射)。
【0032】
また、イグニッションスイッチオフ(Toff)後、気筒#3〜#4〜#2〜#1の順序で各気筒の吸気行程で噴射を行っている間、バイパスエアバルブ10を制御してバイパス通路よりバイパスエアを大量に導入する。バイパスエア量は超希薄燃焼を行う圧縮行程噴射時には大量に導入されており(図2中Q1)、その後イグニッションスイッチオフ(Toff)と同時にバイパスエアバルブ10への通電が絶たれ、バイパスエア量は急減する(図2中Q2)。
【0033】
また、イグニッションスイッチオフ(Toff)後に吸気行程噴射を行うため、吸気行程噴射時に必要なバイパスエアを導入する(図2中Q3)。
【0034】
本発明では、さらに積極的にバイパスエアの強制導入を行っている(図2中Q4)。
【0035】
さらにまた、イグニッションスイッチオフ(Toff)後、気筒#3〜#4〜#2〜#1と各気筒の吸気行程噴射を行った後インジェクタ駆動を停止し、その後点火制御のみ実施する。具体的には、最後の気筒#1へのインジェクション(時刻T5)による噴射燃料は気筒#1への点火(時刻T6)により燃焼するため、これ以後、燃料はエンジンへ新規に供給されず、点火信号だけが出力される(図2中*2、時刻T7)。この方式では、本来全気筒に対して点火処理だけを行うことが望ましいが、実際には燃料が供給されていないためエンジンは惰性で運転されることになり、4気筒とも点火制御が行われる保証はない。
【0036】
次に、図3及び図4により従来装置及び本発明装置の制御シーケンスを説明する。図3は比較のための従来装置の制御フロー図、図4は本発明装置の制御フロー図をそれぞれ示しており、図中左側はSGT信号(図2のクランク角信号)の立ち下がりのタイミング毎に同期してエンジン制御装置8の中でCPU等により実行される処理内容であるインジェクション制御とバイパスエア制御を、同様に図中右側はSGT信号立ち上がりのタイミング毎に同期して実行される処理内容である点火時期制御を示している。
【0037】
まず、比較のため、図3により従来装置(シリンダの外側で燃料噴射を行うもの)のインジェクション制御及び点火時期制御について説明を行う。
【0038】
従来装置では、図3の(a)に示すように、SGT立ち下がり時、イグニッションスイッチがオンの場合には(ステップ201)、エンジン各部に取り付けられたセンサからの情報を基にエンジンの運転状態(モード)を判定し、運転状態に応じたバイパスエア制御量を算出し(ステップ202)、インジェクション駆動幅(インジェクタ駆動信号のパルス幅)及び駆動タイミングを算出して各制御量に応じた電気信号を出力する(ステップ203)。
【0039】
また、ステップ201でイグニッションスイッチがオフの場合には、バイパスエア制御を行わず、インジェクタ11をオンさせずにSGT立ち下がり処理を終了する。
【0040】
同様に、図3の(b)に示すように、SGT立上り時に、イグニッションスイッチがオンの場合には(ステップ221)、点火モードを判定して(ステップ222)、点火モードに従って点火時期を算出して点火時期制御信号(点火プラグ通電信号)を出力する(ステップ223)。
【0041】
次に、図4により本発明装置のインジェクション制御及び点火時期制御について説明する。図4は、請求項1及び2の全実施例を含んでおり、処理ステップ105、106、123は請求項1での処理内容を、処理ステップ104、107、108、124、125、126は請求項での処理内容を、その他は全請求項共通の処理内容を示している。
【0042】
まず、図4の(a)によりクランク角信号SGT立ち下がり時の処理説明を行う。イグニッションスイッチがオンの場合には(ステップ101)、従来装置と同様に、エンジン各部に取り付けられたセンサからの情報に基づいてエンジンの運転状態を判断し(ステップ102)、エンジン運転状態に応じたバイパスエア制御量を算出した後(ステップ103)、イグニッションスイッチオフ時のインジェクションのためのインジェクションカウンタをクリアし(ステップ104)、インジェクション駆動幅(インジェクタ駆動信号のパルス幅)を算出し(ステップ109)、インジェクタ駆動タイミング制御(ステップ110)及びバイパスエア量制御(ステップ111)を行う。
【0043】
ステップ101でイグニッションスイッチオフの場合には、制御モードを強制的に吸気行程噴射モードに設定し(ステップ105)、バイパスエア制御量を増量する(ステップ106)。
【0044】
次いで、ステップ107において、前記インジェクションカウンタが4回以内(イグニッションスイッチオフ後4回以内のインジェクション)と判定された場合には、インジェクションカウンタを1カウントアップし(ステップ108)、ステップ109及びステップ110のインジェクタ制御を行う。
【0045】
ステップ107で上記インジェクションカウンタが4以上の場合には、インジェクション制御は行わずにバイパスエア制御を行う(ステップ111)。
【0046】
次に、図4の(b)によりクランク角信号SGTの立ち上がり時の処理説明を行う。ステップ121において、イグニッションスイッチがオンの場合には、従来装置と同様、エンジンの運転モードを判定し(ステップ122)、イグニッションスイッチオフ時の点火制御のための点火カウンタをクリアし(ステップ129)、前記運転モードに従って、目標点火時期算出(ステップ127)及び点火タイミング制御(ステップ128)等の点火時期制御(点火プラグ通電信号制御)を行う。
【0047】
ステップ121でイグニッションスイッチオフの場合には、制御モードを強制的に吸気行程噴射モードに設定する(ステップ123)。
【0048】
次いで、ステップ124において、前記インジェクションカウンタが4回以内(イグニッションスイッチオフ後4回以内のインジェクション)の場合には、点火カウンタを1カウントアップし(ステップ125)、ステップ127及びステップ128の点火時期制御を行う。
【0049】
ステップ124で前記点火カウンタが4以上の場合には、そのままSGT立ち上がり時処理を終了する。
【0050】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、エンジン停止直前に、強制的に燃焼の比較的安定な吸気行程噴射(均一混合気燃焼)運転を行い、安定燃焼にて点火プラグの状態が良い状態でエンジンを停止させるので、次回のエンジン始動時の始動性を改善することができる。
【0051】
また、如何なる運転状態でエンジンを停止させても、安定な始動性能を確保することができる。
【0052】
さらに、吸気行程噴射に加え、さらにバイパスエアをシリンダ内に供給し点火プラグを大量の均一混合気にさらすことにより、点火プラグに付着したカーボンを少しでも吹き飛ばした状態でエンジンを停止させることができ、次回のエンジン始動時の始動性を更に改善することができる。
【0053】
さらにまた、吸気行程噴射を各気筒1回以上(4気筒の場合は4インジェクション以上)実施した後、カーボン源である燃料をカットし、その後、各気筒1回以上点火のみを行い末燃焼残留ガスを完全に燃焼、掃気するとともに、点火プラグにカーボンが付着している場合には、これを焼けきった状態でエンジンを停止させる。これにより、次回のエンジン始動時の始動性を更に一層改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による内燃機関の筒内噴射式燃料制御方法を実施する装置の構成を表す概略図である。
【図2】 本発明装置の制御動作を表す動作図である。
【図3】 従来装置の制御フローを示すフローチャートである。
【図4】 本発明装置の制御フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン、1a シリンダ、1b 燃焼室、1c ピストン、1d ピストンロッド、1e クランク軸、2 エアフローセンサ、3 スロットル弁、4スロットル開度センサ、5 クランク角センサ、6 水温センサ、7 酸素センサ、8 エンジン制御装置、9 点火プラグ、10 エアバイパスバルブ、11 インジェクタ、12 燃料タンク、13 燃料ポンプ、14 燃圧レギュレータ、15 燃料通路、16 気筒識別センサ。

Claims (4)

  1. 内燃機関への吸入空気量またはこれに該当するパラメータを検出する吸気量センサと、
    前記内燃機関の回転速度及びクランク角度を検出するクランク角センサと、
    前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射するインジェクタと、
    前記吸気量センサ及びクランク角センサからの情報をもとに前記内燃機関への燃料供給量を演算し、演算結果に基づいて前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射するよう前記インジェクタを制御するエンジン制御装置とを備え、
    前記エンジン制御装置は
    エンジン停止直前に吸気行程噴射を行うよう前記インジェクタを制御するとともに、
    前記内燃機関の停止直前での吸気行程噴射制御実施時に、前記内燃機関への吸入空気量を通常制御時より増量することを特徴とする内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置。
  2. 前記エンジン制御装置は、前記内燃機関での吸気行程噴射制御実施後、燃料をカットした後各気筒に対して1回以上点火処理を実施することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置。
  3. 内燃機関への吸入空気量またはこれに該当するパラメータを検出する工程と、
    前記内燃機関の回転速度及びクランク角度を検出する工程と、
    前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射する工程と、
    前記内燃機関の吸入空気量またはこれに該当するパラメータ、回転速度及びクランク角度をもとに前記内燃機関への燃料供給量を演算し、演算結果に基づいて前記内燃機関の各シリンダ内に燃料を直接噴射する工程と、
    内燃機関停止直前に吸気行程噴射を行う工程とを備え
    前記内燃機関の停止直前での吸気行程噴射工程において、前記内燃機関への吸入空気量を通常制御時より増量することを特徴とする内燃機関の筒内噴射式燃料制御方法。
  4. 前記内燃機関での吸気行程噴射後、燃料をカットした後各気筒に対して1回以上点火処理を実施する工程を更に備えることを特徴とする請求項記載の内燃機関の筒内噴射式燃料制御方法。
JP00555897A 1997-01-16 1997-01-16 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法 Expired - Fee Related JP3828221B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00555897A JP3828221B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法
US08/982,461 US5957107A (en) 1997-01-16 1997-12-02 Fuel injection control method for cylinder injection type internal combustion engine and system for carrying out the same
KR1019970069462A KR100291977B1 (ko) 1997-01-16 1997-12-17 내연기관의통내분사식연료제어장치및방법
DE19757351A DE19757351C2 (de) 1997-01-16 1997-12-22 Treibstoffeinspritz-Steuerverfahren für einen Verbrennungsmotor mit Direkteinspritzung und System zu dessen Durchführung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00555897A JP3828221B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10196428A JPH10196428A (ja) 1998-07-28
JP3828221B2 true JP3828221B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=11614539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00555897A Expired - Fee Related JP3828221B2 (ja) 1997-01-16 1997-01-16 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5957107A (ja)
JP (1) JP3828221B2 (ja)
KR (1) KR100291977B1 (ja)
DE (1) DE19757351C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050092246A1 (en) * 2002-02-22 2005-05-05 Peter Baumann Device for depositing thin layers with a wireless detection of process parameters
EP1403511A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-31 Mazda Motor Corporation Engine starting system
JP3997943B2 (ja) * 2003-04-21 2007-10-24 三菱電機株式会社 内燃機関の点火制御装置
DE102004028708B4 (de) * 2004-06-14 2014-10-30 Boris, Dipl.-Ing. Mikic Ansaugluftsystem für eine Brennkraftmaschine
FR2881796B1 (fr) * 2005-02-09 2007-05-04 Siemens Vdo Automotive Sas Procede pour controler le demarrage d'un moteur a combustion interne
US7216638B1 (en) * 2006-07-06 2007-05-15 Brunswick Corporation Control of exhaust gas stoichiometry with inducted secondary air flow
US10054076B1 (en) * 2017-02-08 2018-08-21 Delphi Technologies Ip Limited Barometric pressure compensated fuel pressure control system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35195A (en) * 1862-05-06 Improved washing-machine
JPS60152039U (ja) * 1984-03-19 1985-10-09 日産自動車株式会社 内燃機関制御装置
JP2569174B2 (ja) * 1989-06-19 1997-01-08 株式会社日立製作所 複数気筒内燃機関の制御装置
US5086737A (en) * 1989-06-29 1992-02-11 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection timing control system for an internal combustion engine with a direct fuel injection system
JP2874377B2 (ja) * 1990-05-22 1999-03-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火装置
US5090386A (en) * 1990-10-25 1992-02-25 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for an internal combustion engine
JPH04187819A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH04237854A (ja) * 1991-01-21 1992-08-26 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関
JPH08218921A (ja) * 1995-02-07 1996-08-27 Sanshin Ind Co Ltd エンジンの運転制御装置
JP3216139B2 (ja) * 1996-03-08 2001-10-09 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射式内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19757351A1 (de) 1998-07-23
US5957107A (en) 1999-09-28
DE19757351C2 (de) 2002-01-10
KR100291977B1 (ko) 2001-07-12
KR19980070172A (ko) 1998-10-26
JPH10196428A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0165864B1 (ko) 내연기관용 연구분사제어장치 및 내연기관의 연료분사제어방법
US5785031A (en) Combustion control system for in-cylinder fuel injection engine and the method thereof
US7841316B2 (en) Controller for direct injection engine
US6237562B1 (en) Method of controlling compression ignition internal combustion engine
US5979396A (en) EGR control system for engine
JPH1047121A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JPH11351028A (ja) スタ―ト時の直列噴射型内燃機関の駆動方法
JPH09268942A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
KR100320489B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연기관의점화시기제어장치및방법
JPH10110642A (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JP3828221B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法
JP3265997B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09177589A (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JPH11270387A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JPH10141115A (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JP3269350B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP3617714B2 (ja) 筒内噴射式燃料制御装置
JP3233038B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3266000B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP4066476B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1054273A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1068350A (ja) 筒内噴射型内燃エンジンの制御装置
JPH0137155Y2 (ja)
JP3181717B2 (ja) エンジンのグロープラグ制御装置
JPH0979081A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees