JP3826942B2 - 描画命令のフックを利用した画像の転送 - Google Patents
描画命令のフックを利用した画像の転送 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3826942B2 JP3826942B2 JP2004173288A JP2004173288A JP3826942B2 JP 3826942 B2 JP3826942 B2 JP 3826942B2 JP 2004173288 A JP2004173288 A JP 2004173288A JP 2004173288 A JP2004173288 A JP 2004173288A JP 3826942 B2 JP3826942 B2 JP 3826942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- processing module
- transfer
- application program
- drawing command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
画像の描画命令を発行可能なアプリケーションプログラムと、
前記アプリケーションプログラムによって発行される描画命令に従って前記画像供給装置の表示部に画像を表示するためのフレームメモリに画像を描画する描画モジュールと、
前記アプリケーションプログラムによって発行される特定の描画命令をフックして前記描画モジュールの代わりに取得し、取得した描画命令に従って汎用メモリ内の特定の転送用画像格納領域に画像を描画するとともに、前記取得した描画命令を前記描画モジュールに供給するフック処理モジュールと、
前記転送用画像格納領域から画像を取得するとともに、取得した画像を前記ネットワークを介して前記画像表示装置に転送する画像転送処理モジュールと、
を備え、
前記画像転送処理モジュールは、前記画像転送処理モジュールの起動時に前記フック処理モジュールを前記アプリケーションプログラムにロードし、前記画像転送処理モジュールの実行終了時に前記フック処理モジュールを前記アプリケーションプログラムからアンロードするように構成されており、
前記フック処理モジュールは、前記画像転送処理モジュールが前記転送用画像格納領域から画像を取得する処理を少なくとも含む所定の画像転送用処理を実行しているときには前記画像転送用処理が終了するまで前記描画命令に応じた処理を開始せずに待機することを特徴とする。
前記フック処理モジュールは、前記転送フラグがオンのときには前記転送フラグがオフされるまで前記描画命令に応じた処理を開始せずに待機するようにしてもよい。
前記画像転送処理モジュールは、
(i)前記画像転送用処理において、前記汎用メモリ内に格納されている前記変化領域情報を参照して前記転送用画像格納領域に格納されている前記画像変化領域内の画像部分を取得するとともに、
(ii)取得した画像部分を前記変化領域情報とともに前記ネットワークを介して前記画像表示装置に転送するようにしてもよい。
(a)前記画像供給装置が、前記画像供給装置内のアプリケーションプログラムによって発行された特定の描画命令に応じて、前記画像供給装置内に設けられた汎用メモリ内の特定の転送用画像格納領域に画像を描画する工程と、
(b)前記画像供給装置が、前記転送用画像格納領域から画像を取得するとともに、取得した画像を前記ネットワークを介して前記画像表示装置に転送する工程と、
を備え、
前記工程(a)は、
前記転送用画像格納領域から画像を取得する処理を少なくとも含む所定の画像転送用処理が実行されているか否かを判定する工程と、
前記画像転送用処理が実行されているときには、前記画像転送用処理が終了するまで前記描画命令に応じた処理を開始せずに待機する工程と、
を含むことを特徴とする。
A.実施例:
B.変形例:
図1は本発明の一実施例として画像表示システムの構成を示す説明図である。本実施例の画像表示システム10は、画像供給装置としてのパーソナルコンピュータ100と、画像表示装置としてのプロジェクタ200と、コンピュータ100とプロジェクタ200とをつなぐネットワーク300と、を備えている。コンピュータ100は、ネットワーク300を介して画像をプロジェクタ200供給して、プロジェクタ200に画像を投写させて投写表示画面70に表示させる機能を有している。
なお、本発明は上記した実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能であり、例えば以下のような変形が可能である。
コンピュータ100からプロジェクタ200に供給される画面更新メッセージとしては、上記実施例で使用したもの以外の種々のものを使用することが可能である。例えば、画面更新メッセージとして、少なくとも画像データを含むものを使用することができる。具体的には、例えば、画面全体の画像データを転送する場合には、変化領域情報を転送する必要は無い。
上記実施例では、転送フラグ106cを用いてフック処理モジュール400とVNCサーバ130との間の処理を調停していたが、転送フラグ106c以外の他の構成を用いて両者の調停を行うことも可能である。例えば、VNCサーバ130からフック処理モジュール400に、画像転送用処理を実行中であるか否かを示すメッセージを伝えるように両者を構成してもよい。この場合にも、フック処理モジュール400は、VNCサーバ130が画像転送用処理を実行している間は、描画命令に応じた処理を開始せずに待機することができる。
転送フラグ106cがオンに維持されるべき画像転送用処理としては、図7のステップS210〜S230からステップS230(画像データ変換処理)を除外してもよく、あるいは、逆にステップS210〜S230にステップS250(画像データ転送処理)を追加するようにしてもよい。但し、画面更新領域が全画面でない場合(変化領域情報を利用する場合)には、画像転送用処理としては、画面領域決定処理(ステップS210)と、画面更新領域の画像データ取得処理(ステップS220)とを少なくとも含むことが好ましい。一方、画面更新領域が全画面である場合には、画像転送用処理は画像データ取得処理(ステップS220)を少なくとも含んでいればよい。
上記実施例においては、画像供給装置としてパーソナルコンピュータを用いていたが、この代わりに、他の種類のコンピュータ(モバイルコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ワークステーションなど)を用いるようにしても良い。また、これらコンピュータの他に、ネットワークに接続可能であって、コンピュータと同様な機能を有する機器を用いるようにしても良い。そのような機器には、例えば、情報携帯端末や、携帯電話機や、メール端末や、ゲーム機や、セットトップボックスなどが含まれる。また、画像表示装置としては、プロジェクタ以外の種々の表示装置を使用することが可能である。
ネットワークとしては、ローカルエリアネットワーク(LAN)の他、ワイドエリアネットワーク(WAN)や、インターネットや、イントラネットなど、各種ネットワークを適用することができる。また、ネットワークは、有線で構成されていても良く、あるいは無線で構成されていても良い。
上記実施例においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。
60…表示画面
70…投写表示画面
100…コンピュータ
102…CPU
104…ROM
106…RAM
106a…変化領域情報
106b…画像データ格納領域
106c…転送フラグ
108…ハードディスクドライブ
110…入力部
112…ネットワークインタフェース部
114…VRAM
116…グラフィックコントローラ
118…表示デバイス
120…バス
122…アプリケーションプログラム
124…GDI(グラフィックスデバイスインタフェイス)
126…ディスプレイドライバ
128…プロジェクタドライバ
130…VNCサーバ
200…プロジェクタ
202…CPU
204…ROM
206…RAM
210…入力部
212…ネットワークインタフェース部
214…画像処理部
216…投写部
218…バス
228…画像処理ドライバ
230…VNCクライアント
300…ネットワーク
400…フック処理モジュール
Claims (5)
- ネットワークを介して画像表示装置に画像を供給して表示させるための画像供給装置であって、
画像の描画命令を発行可能なアプリケーションプログラムと、
前記アプリケーションプログラムによって発行される描画命令に従って前記画像供給装置の表示部に画像を表示するためのフレームメモリに画像を描画する描画モジュールと、
前記アプリケーションプログラムによって発行される特定の描画命令をフックして前記描画モジュールの代わりに取得し、取得した描画命令に従って汎用メモリ内の特定の転送用画像格納領域に画像を描画するとともに、前記取得した描画命令を前記描画モジュールに供給するフック処理モジュールと、
前記転送用画像格納領域から画像を取得するとともに、取得した画像を前記ネットワークを介して前記画像表示装置に転送する画像転送処理モジュールと、
を備え、
前記画像転送処理モジュールは、前記画像転送処理モジュールの起動時に前記フック処理モジュールを前記アプリケーションプログラムにロードし、前記画像転送処理モジュールの実行終了時に前記フック処理モジュールを前記アプリケーションプログラムからアンロードするように構成されており、
前記フック処理モジュールは、前記画像転送処理モジュールが前記転送用画像格納領域から画像を取得する処理を少なくとも含む所定の画像転送用処理を実行しているときには前記画像転送用処理が終了するまで前記描画命令に応じた処理を開始せずに待機することを特徴とする画像供給装置。 - 請求項1記載の画像供給装置であって、
前記画像転送処理モジュールは、前記画像転送用処理の実行中は前記汎用メモリ内にある転送フラグをオン状態に設定するとともに、前記画像転送用処理の終了後に前記転送フラグをオフ状態に設定し、
前記フック処理モジュールは、前記転送フラグがオンのときには前記転送フラグがオフされるまで前記描画命令に応じた処理を開始せずに待機する、画像供給装置。 - 請求項1又は2記載の画像供給装置であって、
前記フック処理モジュールは、前記転送用画像格納領域の中で前記描画命令に応じて画像が描画される領域である変化領域を示す変化領域情報を前記汎用メモリ内に書き込む機能を有しており、
前記画像転送処理モジュールは、
(i)前記画像転送用処理において、前記汎用メモリ内に格納されている前記変化領域情報を参照して前記転送用画像格納領域に格納されている前記画像変化領域内の画像部分を取得し、
(ii)取得した画像部分を前記変化領域情報とともに前記ネットワークを介して前記画像表示装置に転送する、画像供給装置。 - ネットワークを介して画像表示装置に画像を供給して表示させるための画像供給装置において利用される画像転送処理モジュールプログラムであって、
前記画像供給装置は、画像の描画命令を発行可能なアプリケーションプログラムと、前記アプリケーションプログラムによって発行される描画命令に従って前記画像供給装置の表示部に画像を表示するためのフレームメモリに画像を描画する描画モジュールとを備えており、
前記画像転送処理モジュールプログラムは、汎用メモリ内の転送用画像格納領域から画像を取得するとともに、取得した画像を前記ネットワークを介して前記画像表示装置に転送する機能をコンピュータに実現させるように構成されており、
前記画像転送処理モジュールプログラムは、
前記アプリケーションプログラムによって発行される特定の描画命令をフックして前記描画モジュールの代わりに取得するフック処理モジュールを、前記画像転送処理モジュールプログラムの起動時に前記アプリケーションプログラムにロードし、前記画像転送処理モジュールプログラムの実行終了時に前記フック処理モジュールを前記アプリケーションプログラムからアンロードするように構成されており、
前記フック処理モジュールは、
前記フックによって取得した描画命令に従って前記転送用画像格納領域に画像を描画するとともに、前記取得した描画命令を前記描画モジュールに供給する機能を有するとともに、
前記画像転送処理モジュールプログラムが前記転送用画像格納領域から画像を取得する処理を少なくとも含む所定の画像転送用処理を実行しているときには前記画像転送用処理が終了するまで前記描画命令に応じた処理を開始せずに待機する、画像転送処理モジュールプログラム。 - ネットワークを介して画像表示装置に画像を供給して表示させるための画像供給装置において利用される画像転送処理モジュールを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
前記画像供給装置は、画像の描画命令を発行可能なアプリケーションプログラムと、前記アプリケーションプログラムによって発行される描画命令に従って前記画像供給装置の表示部に画像を表示するためのフレームメモリに画像を描画する描画モジュールとを備えており、
前記画像転送処理モジュールは、汎用メモリ内の転送用画像格納領域から画像を取得するとともに、取得した画像を前記ネットワークを介して前記画像表示装置に転送する機能をコンピュータに実現させるものであり、
前記画像転送処理モジュールは、
前記アプリケーションプログラムによって発行される特定の描画命令をフックして前記描画モジュールの代わりに取得するフック処理モジュールを、前記画像転送処理モジュールの起動時に前記アプリケーションプログラムにロードし、前記画像転送処理モジュールの実行終了時に前記フック処理モジュールを前記アプリケーションプログラムからアンロードすることをコンピュータに実現させるように構成されており、
前記フック処理モジュールは、
前記フックによって取得した描画命令に従って前記転送用画像格納領域に画像を描画するとともに、前記取得した描画命令を前記描画モジュールに供給する機能を有するとともに、
前記画像転送処理モジュールが前記転送用画像格納領域から画像を取得する処理を少なくとも含む所定の画像転送用処理を実行しているときには前記画像転送用処理が終了するまで前記描画命令に応じた処理を開始せずに待機する、記録媒体。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004173288A JP3826942B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 描画命令のフックを利用した画像の転送 |
TW094117095A TWI267022B (en) | 2004-06-11 | 2005-05-25 | Image transfer using drawing command hooking |
US11/136,528 US7817156B2 (en) | 2004-06-11 | 2005-05-25 | Image transfer using drawing command hooking |
EP05012331A EP1605346A3 (en) | 2004-06-11 | 2005-06-08 | Image transfer using drawing command hooking |
KR1020050050084A KR100645006B1 (ko) | 2004-06-11 | 2005-06-10 | 묘화 명령의 훅을 이용한 화상의 전송 |
US12/923,251 US8416249B2 (en) | 2004-06-11 | 2010-09-10 | Image transfer using drawing command hooking |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004173288A JP3826942B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 描画命令のフックを利用した画像の転送 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005352796A JP2005352796A (ja) | 2005-12-22 |
JP3826942B2 true JP3826942B2 (ja) | 2006-09-27 |
Family
ID=35587225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004173288A Expired - Fee Related JP3826942B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 描画命令のフックを利用した画像の転送 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3826942B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7961656B2 (en) * | 2008-09-29 | 2011-06-14 | Intel Corporation | Protocol extensions in a display port compatible interface |
WO2015105118A1 (ja) | 2014-01-09 | 2015-07-16 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置および画像処理システム |
-
2004
- 2004-06-11 JP JP2004173288A patent/JP3826942B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005352796A (ja) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8416249B2 (en) | Image transfer using drawing command hooking | |
JP4650318B2 (ja) | 画像供給装置と画像表示装置との間の通信 | |
JP3797372B2 (ja) | 描画命令のフックを利用した画像の転送 | |
US9111370B2 (en) | Buffer display techniques | |
JP2005339443A (ja) | 解像度が異なる複数のウィンドウを表示するためのシステム、方法およびプログラム | |
JP3797371B2 (ja) | 描画命令のフックを利用した画像の転送 | |
JP3826941B2 (ja) | 描画命令のフックを利用した画像の転送 | |
US20060061579A1 (en) | Information processing apparatus for efficient image processing | |
JP3826942B2 (ja) | 描画命令のフックを利用した画像の転送 | |
JP5619473B2 (ja) | プロジェクター、制御方法、表示方法ならびにコンピュータープログラム | |
JP2010164972A (ja) | 画像ドローイング方法及び装置 | |
JP3683657B2 (ja) | グラフィックス表示装置およびグラフィックスプロセッサ | |
JP2006285901A (ja) | 透明ウィンドウを利用した画像の転送 | |
JP3797373B2 (ja) | 描画命令のフックを利用した画像の転送 | |
JP2013167881A (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 | |
US20060082580A1 (en) | Method and apparatus for triggering frame updates | |
JP4137903B2 (ja) | グラフィックス表示装置およびグラフィックスプロセッサ | |
WO2019079940A1 (zh) | 图形处理方法及相关装置和设备 | |
JP2013164598A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3216556B2 (ja) | ウィンドウ情報転送方式およびウィンドウ情報転送方法 | |
US20060012602A1 (en) | System and method for efficiently performing automatic partial transfers of image data | |
JP2004302730A (ja) | コンピュータシステム及びオーバーレイ表示方法 | |
JP2001291098A (ja) | 画像プロセッサ | |
JPH06214749A (ja) | 描画制御装置 | |
JPH11208056A (ja) | 画像処理方法及び装置並びに記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060517 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |