JP3824785B2 - Lamp device for vehicle - Google Patents
Lamp device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3824785B2 JP3824785B2 JP20976098A JP20976098A JP3824785B2 JP 3824785 B2 JP3824785 B2 JP 3824785B2 JP 20976098 A JP20976098 A JP 20976098A JP 20976098 A JP20976098 A JP 20976098A JP 3824785 B2 JP3824785 B2 JP 3824785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp socket
- lamp
- mounting hole
- blow
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は車両用ランプ装置に関し、特にはレンズ部とハウジング部がブロー成形により一体に形成された車両用ランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車には、ライセンスプレートランプやサイドランプあるいはターンシグナルランプ等の種々の車両用ランプ装置が取り付けられている。前記車両用ランプ装置は、レンズ部とハウジング部を有するランプケースと、ランプソケットにランプが取り付けられたランプ部品とで構成されている。
【0003】
そして、近年、前記車両用ランプ装置として、部品点数や工数低減の点から、図12に示すようなランプケース121のレンズ部122とハウジング部123とが公知のブロー成形により一体に形成された車両用ランプ装置120が提案されている。図示の符号131はランプ部品、132はランプソケット、133はランプである。
【0004】
前記車両用ランプ装置120においては、前記ハウジング部123の膨出した中央部分(ランプソケット保持部)124に、縁に切り欠き凹部126を有するランプソケット取付け孔125が超音波カッター等により形成されている。そして、前記切り欠き凹部126と前記ランプソケット132外周面に設けられた係止突起132aの位置を合わせてランプソケット132を前記取付け孔125に挿入した後、前記係止突起132aが切り欠き凹部126以外の位置に来るようにランプソケット132を回転させることによって、ランプソケット132がランプケース121に取り付けられている。なお、図示の符号134はランプケース121とランプソケット132のシール性を確保するためのゴムパッキン、Wはブロー成形によってランプケース121に生じるパーティングラインである。
【0005】
しかしながら、上記従来構造では、前記ランプケース121のランプソケット取付け孔125の周囲内面127は平らな面となっており、かつランプソケット132の位置決め手段、すなわち廻り止め手段が何ら設けられていない。そのため、前記ランプソケット132をランプケース121に取り付ける際にランプソケット132を廻しすぎた場合等には、前記係止突起132aが前記ランプソケット取付け孔125の切り欠き凹部(ランプソケットの回転方向前方の切り欠き凹部)126の位置に来て、当該ランプソケット132がランプケース121から外れてしまう恐れがある。
【0006】
また、ランプソケット132のランプケース121への取り付け後に該ランプソケット132がランプケース121から外れ難くするためには、前記係止突起132aが前記切り欠き凹部126から最も離れた位置、すなわち隣り合う切り欠き凹部126,126の略中間位置に来るようにランプソケット132を回転させて取り付けるのが好ましい。しかしながら、従来構造においては、前記したようにランプソケット132の廻り止め手段がないため、上記のように係止突起132aが隣り合う切り欠き凹部126,126の略中間位置に来るように回転させることは困難であった。
【0007】
なお、上記従来構造では、ランプケース121のブロー成形後、前記ランプ部品131のためのランプソケット取付け孔125および切り欠き凹部126を超音波カッター等によって後加工しているため、工数低減を目的として採用されたブロー成形によりランプケースを一体形成するメリットが薄れてしまう問題もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は前記の点に鑑み提案されたもので、ランプソケットの取り付け時等におけるランプソケットの廻りを規制することができる車両用ランプ装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は、ブロー成形によりレンズ部と一体に形成されたハウジング部にランプソケット取付け孔が設けられてなり、前記取付け孔の縁に形成された切り欠き凹部とランプソケットの係止突起の位置を合わせてランプソケットを取付け孔に挿入した後、前記係止突起が切り欠き凹部以外の位置に来るようにランプソケットを回転させることによりランプソケットが取付けられる車両用ランプ装置において、前記ブロー成形によるパーティングラインを、前記取付け孔を横切る位置となるようにし、当該ブロー成形時のパーティングライン部分に生じる盛り上がり部をランプソケットの廻り止めとして前記取付け孔の周囲内面に形成したことを特徴とする車両用ランプ装置に係る。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説明する。
図1はこの発明の一実施例に係る車両用ランプ装置を示す斜視図、図2は図1の2−2断面図、図3は図2の3−3断面図、図4は同車両用ランプ装置におけるランプソケット取付け孔の周囲内面側を示す図、図5はこの発明に係る車両用ランプ装置の製造例におけるパリソンのブロー成形型間への配置時を示す断面図、図6は同じくブロー成形型の閉型初期を示す断面図、図7は同じくブロー成形型の閉型完了時を示す断面図、図8は図7の8−8断面図、図9は他の製造例におけるブロー成形型の閉型完了時を示す断面図、図10はさらに他の製造例におけるパリソンのブロー成形型間への配置時を示す断面図、図11は同じくブロー成形型の閉型完了時を示す断面図である。
【0011】
図1ないし図3に示す車両用ランプ装置10は、この発明の一実施例に係るもので、ブロー成形によりレンズ部12とハウジング部13とが一体に形成されたランプケース11と、ランプソケット22にランプ23が取り付けられたランプ部品21よりなる。なお、前記ランプケース11(パリソン)の材質としては透明かつ硬質なメタクリル樹脂,ポリカーボネイト等が好適で、前記ハウジング部13については銀色ペイント塗布やアルミ蒸着、銀色メッキ等による公知の光輝処理が適宜施される。
【0012】
レンズ部12は、ランプケース11の前面側、すなわち照明側となる部分で、所定厚みを有する透明板状に形成されている。前記レンズ部12の前端外面はレンズ面12aとなっている。この実施例ではレンズ面12aは略平面あるいはわずか前方へ膨らんだ湾曲形状となっているとともに、該レンズ面12aの外形状(正面形状)は長方形若しくは正方形(図示では長方形)となっている。
【0013】
ハウジング部13は、ランプケース11の車体への取り付け側およびランプ部品21の取付(装着)側となる部分で、中央部分がレンズ部12とは反対側に膨出して前記レンズ部12の内面を覆うような湾曲状に形成されている。前記膨出した中央部分はランプソケット保持部14となり、そのランプソケット保持部14にはランプソケット取付け孔15が設けられている。また、前記取付け孔15の縁には、ランプソケット22の外周に適宜数(この実施例では4つ)設けられた係止突起22aに対応した切り欠き凹部16が適宜数(この実施例では4つ)形成されている。なお、当該ハウジング部13の外面には、車体への取り付け用のフックやクリップ等(図示せず)が適宜設けられる。
【0014】
そして、このランプケース11においては、ブロー成形によるパーティングライン(分割線)Lは前記ランプソケット取付け孔15を横切る位置となるように設定されている。この実施例では、前記パーティングラインLは、レンズ部側パーティングラインL1とハウジング部側パーティングラインL2とよりなり、成形品の外観を損なわないように目立たない位置で、しかもブロー成形型の開閉を妨げず、さらにはランプケース11の肉厚が均一になるように、次に述べるように設定されている。
【0015】
前記レンズ部側パーティングラインL1は、前記レンズ部12とハウジング部13間の境界位置に沿って、かつ該レンズ部12前端のレンズ面12a形状と略平行に形成されている。他方、前記ハウジング部側パーティングラインL2は、前記ハウジング部13のランプソケット取付け孔15を横切ってハウジング部13を略二分割するように形成されている。
【0016】
さらに、このランプケース11においては、図4からよりよく理解されるように、前記ブロー成形時のパーティングラインL、この実施例ではハウジング部側パーティングラインL2部分に肉溜まりとして生じる(詳細については後述のランプ装置の製造例で説明する。)断面略M字形状の盛り上がり部Rが、前記ランプソケット取付け孔15の周囲内面17に形成されている。この盛り上がり部Rは、ランプソケット22の取り付け時等においてランプソケット22の廻りを規制するもの、すなわちランプソケット22の廻り止めとなるものである。この実施例では、前記盛り上がり部Rは、隣り合う切り欠き凹部16,16の略中間に位置しているとともに、該盛り上がり部Rは、取付け孔周囲内面17だけでなくその他の部分、つまりハウジング部側パーティングラインL2が生じる部分全体に形成されている。
【0017】
上記したランプケース11には、ランプ23の取り付けられたランプソケット22が次のようにして取り付けられる。まず、前記取付け孔15の縁の切り欠き凹部16とランプソケット22の係止突起22aの位置を合わせてランプソケット22をランプソケット取付け孔15に挿入し、次いで、前記係止突起22aが前記盛り上がり部Rに当たるまでランプソケット22を回転させて、係止突起22aが取付け孔15の周囲内面17の切り欠き凹部16以外の位置、この実施例では隣り合う切り欠き凹部16,16の略中間位置に来るようにすることによって、ランプソケット22はランプケース11に取り付けられる。図示の符号24はランプケース11とランプソケット22のシール性を確保するためのゴムパッキンである。
【0018】
このようにしてなる車両用ランプ装置10においては、上述したように盛り上がり部Rがランプソケット取付け孔15の周囲内面17に形成され、該盛り上がり部Rによりランプソケット22の廻りを規制することができるので、従来のようにランプソケット22をランプケース11に取り付ける際にランプソケット22を回転させすぎて、ランプソケット22の係止突起22aが切り欠き凹部(ランプソケット22の回転方向前方の切り欠き凹部)16の位置に来て当該ランプソケット22がランプケース11から外れるのを防止することができる。すなわち、確実に係止突起22aが切り欠き凹部16以外の位置となるようにランプソケット22をランプケース11に取り付けることができる。また、この実施例のように、前記盛り上がり部Rを隣り合う切り欠き凹部16,16の略中間位置に形成すれば、簡単にランプソケット22の係止突起22aが切り欠き凹部16から最も離れた位置にしてランプソケット11を取り付けることができ、当該取り付け後にランプソケット22がランプケース21から外れ難くすることができる。
【0019】
次に、この発明に係る車両用ランプ装置の製造例について、図1の車両用ランプ装置10の製造を例にして説明する。この例においては、図5ないし図9に示すようなブロー成形型30を用いて前記ランプケース11のブロー成形を行う。
【0020】
前記ブロー成形型30は、レンズ部成形型31とハウジング部成形型41とが直交方向に設けられたものからなる。そして、前記レンズ部成形型31およびハウジング部成形型41は、レンズ部用成形部32とハウジング部用成形部42の境界位置を通りかつレンズ部成形型31のレンズ面成形面33と略平行なレンズ部側パーティング面35,45によって分割され開閉可能に構成されている。さらに、前記ハウジング部成形型41は、ランプソケット保持部用成形部43を通るハウジング部側パーティング面46,46で略二分割され開閉可能に構成されている。
【0021】
また、前記レンズ部側パーティング面35およびハウジング部側パーティング面46,46には、成形時にパリソンを挟み、かつ挟んだパリソンを喰い切るための喰切り部35aおよび46a,46aが設けられている。さらに、前記ハウジング部側パーティング面46,46の喰切り部46a,46aの外側には、ハウジング部成形型41,41の閉型初期に挟んだパリソンの型外にはみ出した部分の溶融樹脂を閉型の進行によって型内に押し戻してランプケースのハウジング部内面側に盛り上がり部Rを形成するための段差部S,Sが設けられている。
【0022】
前記ブロー成形型30を用いるランプ装置10の製造手順においては、まず、図5に示すように、押出成形機等のダイス50から溶融状態で押し出される熱可塑性プラスチック材料からなるパリソンPをブロー成形型30間、すなわち開いた状態のレンズ部成形型31およびハウジング部成形型41,41の間に配置する。
【0023】
次いで、図6および図7に示すように、前記ブロー成形型30のハウジング部成形型41,41の閉型を行うとともに、吹き込みノズル(図示せず)を介して空気等の圧搾ガスを前記パリソンP内に吹き込む。この際、図6に示すように、前記ハウジング部側パーティング面46,46の喰切り部46a,46a間でパリソンPのハウジング部成形予定部側の管壁Paを挟み、さらなる閉型の進行によって前記管壁Paの喰切り部46a,46aより外側部分を前記段差部S,Sで押圧し、当該管壁Pa部分の溶融樹脂を型内方向(図示の矢印Z方向)へ移動させることによって、パリソンPのハウジング部側パーティング面46,46付近に肉溜まりを生じさせ、盛り上がり部Rを形成する。前記型外の溶融樹脂を型内方向へ効率よく移動させるためには、前記段差部Sの喰切り部46a外面に対する傾斜角度θを20〜45°とするのが好ましい。
【0024】
なお、図9に示すように、ハウジング部側パーティング面46,46の喰切り部46a,46aの外側に該喰切り部46a,46aより低い凸部T,Tを設け、該凸部T,Tで喰切り部46a,46a間に挟まれたパリソン管壁Paを押圧して、その溶融樹脂を型内方向へ移動させるようにしても、上記盛り上がり部Rを形成することができる。この場合において、前記凸部T,Tによる溶融樹脂の移動を効率よくするために、前記凸部T,Tのパーティング面46,46に対する傾斜角度δを20〜45°とするのが好ましい。
【0025】
続いて、図8のように、前記ブロー成形型30のレンズ部成形型31とハウジング部成形型41の閉型を行うとともに、さらに前記圧搾ガスをパリソンP内へ吹き込むことによって、該パリソンPを膨張させその膨張でもってブロー成形型30のレンズ部用成形部32およびハウジング部用成形部42の形状(成形型面形状)に賦形させる。このレンズ部成形型31とハウジング部成形型41の閉型時には、前記レンズ部側パーティング面35と45の間でパリソンPのレンズ部成形予定部側の管壁Pb,Pbを挟むようにするのが好ましい。そうすれば、パリソンP膨張時における当該パリソンPのレンズ部成形予定部側の伸びは、ハウジング部成形予定部側の伸びに影響されず、当該レンズ部成形予定部側が均一に伸び、成形後のレンズ部12の厚みを一定にし易くなる。前記パリソンPの賦形後、パリソンPを冷却して形状固定しランプケース11を形成する。
【0026】
なお、上記ブロー成形時におけるブロー成形型30の加熱温度や加熱時期若しくは加熱時間あるいは圧搾ガスの圧力等の成形条件は、パリソンの軟化温度を考慮して適宜定められる。また、前記ハウジング部成形型41と41の閉型と、レンズ部成形型31とハウジング部成形型41の閉型の順序は上の例に限定されない、すなわち、同時に両閉型を行っても良いし、あるいはレンズ部成形型31とハウジング部成形型41の閉型後、ハウジング部成形型41と41の閉型を行っても良い。
【0027】
その後、ブロー成形型30を開いて成形品を脱型し、超音波カッター等によってランプケース11のハウジング部13のランプソケット保持部14にランプソケット取付け孔15を設けるとともに、該取付け孔15の縁に切り欠き凹部16を形成する。そして、前記切り欠き凹部16とランプ23が取り付けられたランプソケット22の係止突起22aの位置を合わせてランプソケット22を前記取付け孔15に挿入した後、前記係止突起16が前記盛り上がり部Rと当たるまでランプソケット22を回転させれば、図1に示すような車両用ランプ装置10が得られる。
【0028】
次に、この発明に係る車両用ランプ装置の他の製造例について説明する。この例においては、ランプケース61のブロー成形時にランプソケット取付け孔65を同時に形成することを特徴とする。この例においては、図10および図11に示すようなブロー成形型80を用いてランプケース61のブロー成形を行う。
【0029】
前記ブロー成形型80の構成は、先に図5ないし図8に示したブロー成形型30の構成と略同じとされる。すなわち、当該ブロー成形型80は、レンズ部用成形部82とハウジング部用成形部92の境界位置を通りかつレンズ面成形面83と略平行なレンズ部側パーティング面85,95によって分割されたレンズ部成形型81とハウジング部成形型91とからなり、かつ前記ハウジング部成形型91がランプソケット保持部用成形部93を通るハウジング部側パーティング面96,96で略二分割されているとともに、前記ハウジング部側パーティング面96,96の喰切り部96a,96aの外側にはハウジング部63内面側に盛り上がり部Vを形成するための段差部U,Uが設けられている。そして、このブロー成形型80においては、前記ハウジング部側パーティング面96,96に吹き込みノズル100の形状に対応した吹き込みノズル用凹部97,97が前記ランプソケット保持部用成形部93と通じるように形成されている。
【0030】
この例の製造手順においては、まず、図10に示すように押出成形機等のダイス105から溶融状態で押し出されるパリソンPをブロー成形型80間に配置するとともに、該パリソンP内に取付け孔形成用突部材102をインサートとして位置させる。図においては、前記突部材102を吹き込みノズル100の端部101に設け、該吹き込みノズル100を前記ダイス105の反対方向からブロー成形型80間に配置するとともに、前記パリソンPを前記突部材102が被さるまでダイス105から押し出すことによって、当該突部材102をブロー成形型80間のパリソンP内に配置する。
【0031】
前記吹き込みノズル100は、ブロー成形時にパリソンP内へ圧搾ガスを吹き込むためのもので、マンドレルとも称される。この吹き込みノズル100には、その先端から外部(パリソン内)へ突出するようにガス供給用パイプ103が設けられている。また、前記取付け孔形成用突部材102は、その断面形状がランプソケット外周面(係止突起を含む)形状に対応した形状とされている。なお、この例においては、取付け孔形成用突部材102とガス供給用パイプ103をそれぞれ別々に設けているが、取付け孔形成用突部材102中にガス供給用パイプを設けて、取付け孔形成用突部材102に圧搾ガスを吹き込む機能を持たせても良い。
【0032】
続いて、図11のように、前記ブロー成形型80のレンズ部側パーティング面85,95間およびハウジング部側パーティング面96,96間でパリソンPの管壁を挟んで閉型するとともに、前記吹き込みノズル100のガス供給用パイプ103から圧搾ガスを前記パリソンP内に吹き込んでブロー成形する。前記閉型時においては、前記取付け孔形成用突部材102をハウジング部成形型91,91のランプソケット保持部用成形部93,93にパリソンPを介して保持し、該突部材102をパリソンP内に突出させるようにする。これによって、ハウジング部63のランプソケット保持部64にランプソケット取付け孔65および切り欠き凹部が形成される。なお、前記パリソンPのランプソケット保持部用成形部93,93と取付け孔形成用突部材102に挟まれた部分には盛り上がり部Vは形成されないため、後述するランプソケットをランプケース61のランプソケット取付け孔65に挿入する際の妨げになることはない。図11中の符号62はレンズ部を表す。
【0033】
前記ブロー成形後、前記パリソンPを冷却して形状固定し、ブロー成形型80を開いて成形品(ランプケース61)を脱型するとともに、該成形品から前記取付け孔形成用突部材102を取り外す。その後、上述のブロー成形型30による製造例と同様に、ランプソケットの係止突起の位置を合わせてランプソケットを前記ランプソケット取付け孔65に挿入した後、前記係止突起が前記取り付け孔65の周囲内面に形成された盛り上がり部Vと当たるまでランプソケットを回転させることによって、ランプソケットをランプケース61に取り付ける。
【0034】
このように車両用ランプ装置を製造すれば、前記ブロー成形型30によって製造する場合と同様にランプケース61のランプソケット取付け孔65周囲内面にランプソケットの廻り止めとして盛り上がり部Vを形成することができるとともに、それに加えて、ブロー成形後、ハウジング部63に超音波カッター等によりランプソケット取付け孔(切り欠き凹部を含む)65を形成するといった煩雑な後加工が不要となり、製造工数を低減することができる。
【0035】
【発明の効果】
以上図示し説明したように、この発明に係る車両用ランプ装置においては、ランプソケット取付け孔の周囲内面に盛り上がり部が形成されているので、該盛り上がり部によりランプソケットの廻りを規制することができ、確実にランプソケットの係止突起が切り欠き凹部以外の位置となるようにランプソケットをランプケースに取り付けることができる。したがって、従来のようにランプソケットをランプケースに取り付ける際にランプソケットを廻しすぎて、前記係止突起が切り欠き凹部の位置に来て当該ランプソケットがランプケースから外れる心配がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る車両用ランプ装置を示す斜視図である。
【図2】図1の2−2断面図である。
【図3】図2の3−3断面図である。
【図4】同車両用ランプ装置におけるランプソケット取付け孔の周囲内面側を示す図である。
【図5】この発明に係る車両用ランプ装置の製造例におけるパリソンのブロー成形型間への配置時を示す断面図である。
【図6】同じくブロー成形型の閉型初期を示す断面図である。
【図7】同じくブロー成形型の閉型完了時を示す断面図である。
【図8】図7の8−8断面図である。
【図9】他の製造例におけるブロー成形型の閉型完了時を示す断面図である。
【図10】さらに他の製造例におけるパリソンのブロー成形型間への配置時を示す断面図である。
【図11】同じくブロー成形型の閉型完了時を示す断面図である。
【図12】従来の車両用ランプ装置を示す断面図である。
【符号の説明】
10 車両用ランプ装置
12 レンズ部
13 ハウジング部
15 ランプソケット取付け孔
16 切り欠き凹部
17 ランプソケット取付け孔の周囲内面
22 ランプソケット
22a 係止突起
L ランプケースのパーティングライン
L1 レンズ部側パーティングライン
L2 ハウジング部側パーティングライン
R 盛り上がり部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicular lamp device, and more particularly to a vehicular lamp device in which a lens portion and a housing portion are integrally formed by blow molding.
[0002]
[Prior art]
Various vehicle lamp devices such as license plate lamps, side lamps, and turn signal lamps are attached to automobiles. The vehicle lamp device includes a lamp case having a lens portion and a housing portion, and a lamp component in which a lamp is attached to a lamp socket.
[0003]
In recent years, as the vehicle lamp device, a vehicle in which a lens portion 122 and a housing portion 123 of a lamp case 121 as shown in FIG. 12 are integrally formed by known blow molding in terms of the number of parts and man-hours. A lamp device 120 has been proposed. Reference numeral 131 shown in the figure is a lamp component, 132 is a lamp socket, and 133 is a lamp.
[0004]
In the vehicular lamp device 120, a lamp socket mounting hole 125 having a notch recess 126 at the edge is formed in the bulged central portion (lamp socket holding portion) 124 of the housing portion 123 by an ultrasonic cutter or the like. Yes. After the notch recess 126 and the locking projection 132a provided on the outer peripheral surface of the lamp socket 132 are aligned, the lamp socket 132 is inserted into the mounting hole 125, and then the locking projection 132a is notched. The lamp socket 132 is attached to the lamp case 121 by rotating the lamp socket 132 so as to come to a position other than. In addition, the code | symbol 134 of illustration is a rubber packing for ensuring the sealing performance of the lamp case 121 and the lamp socket 132, and W is a parting line produced in the lamp case 121 by blow molding.
[0005]
However, in the above-described conventional structure, the peripheral inner surface 127 of the lamp socket mounting hole 125 of the lamp case 121 is a flat surface, and no positioning means for the lamp socket 132, that is, no anti-rotation means is provided. Therefore, when the lamp socket 132 is turned too much when the lamp socket 132 is attached to the lamp case 121, the locking projection 132a is notched in the notch recess (the front of the lamp socket in the rotation direction of the lamp socket). There is a risk that the lamp socket 132 will come off the lamp case 121 at the position of the notch recess (126).
[0006]
In order to make it difficult for the lamp socket 132 to be detached from the lamp case 121 after the lamp socket 132 is attached to the lamp case 121, the locking protrusion 132a is located at a position farthest from the notch recess 126, that is, adjacent cuts. It is preferable that the lamp socket 132 is rotated and attached so as to be at a substantially middle position between the notch recesses 126 and 126. However, in the conventional structure, as described above, there is no means for preventing the lamp socket 132 from rotating, so that the locking projection 132a is rotated so as to be at a substantially intermediate position between the adjacent cutouts 126 and 126 as described above. Was difficult.
[0007]
In the above conventional structure, after the lamp case 121 is blow-molded, the lamp socket mounting hole 125 and the notch recess 126 for the lamp component 131 are post-processed by an ultrasonic cutter or the like. There is also a problem that the merit of integrally forming the lamp case is reduced by the adopted blow molding.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been proposed in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a vehicular lamp device capable of regulating the rotation of the lamp socket when the lamp socket is mounted.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, a lamp socket mounting hole is provided in a housing part integrally formed with a lens part by blow molding, and a position of a notch recess formed on an edge of the mounting hole and a locking projection of the lamp socket is determined. In addition, in the vehicular lamp device in which the lamp socket is mounted by rotating the lamp socket so that the locking projection comes to a position other than the notch recess after the lamp socket is inserted into the mounting hole, the blow molding party A vehicle is characterized in that a bulging line is formed at a position crossing the mounting hole, and a raised portion formed in a parting line portion at the time of blow molding is formed on the inner peripheral surface of the mounting hole as a rotation stop of the lamp socket. The present invention relates to a lamp device.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
1 is a perspective view showing a vehicular lamp device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line 2-2 in FIG. 1, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line 3-3 in FIG. The figure which shows the surrounding inner surface side of the lamp socket attachment hole in a lamp device, FIG. 5 is sectional drawing which shows the time of arrangement | positioning between the blow molding dies of a parison in the manufacture example of the lamp device for vehicles which concerns on this invention, FIG. FIG. 7 is a sectional view showing the completion of closing of the blow mold, FIG. 8 is a sectional view taken along line 8-8 in FIG. 7, and FIG. 9 is blow molding in another manufacturing example. FIG. 10 is a cross-sectional view showing when a parison is placed between blow molding dies in still another manufacturing example, and FIG. 11 is a cross-sectional view showing the completion of closing of the blow molding dies. FIG.
[0011]
A vehicle lamp device 10 shown in FIGS. 1 to 3 relates to an embodiment of the present invention, and includes a
[0012]
The
[0013]
The housing portion 13 is a portion on the attachment side of the
[0014]
In the
[0015]
The lens part side parting line L1 is formed along the boundary position between the
[0016]
Further, in the
[0017]
A
[0018]
In the vehicle lamp device 10 thus configured, the raised portion R is formed on the peripheral inner surface 17 of the lamp socket mounting hole 15 as described above, and the circumference of the
[0019]
Next, a manufacturing example of the vehicular lamp device according to the present invention will be described with reference to the manufacturing of the vehicular lamp device 10 of FIG. In this example, the
[0020]
The
[0021]
Further, the lens part side parting surface 35 and the housing part side parting surfaces 46 and 46 are provided with cut-off portions 35a and 46a and 46a for sandwiching the parison at the time of molding and for biting off the sandwiched parison. Yes. Further, on the outside of the cut-off portions 46a and 46a of the housing part side parting surfaces 46 and 46, the molten resin of the portion protruding out of the parison sandwiched in the initial stage of closing of the housing part molds 41 and 41 is provided. Steps S and S are formed for forming a raised portion R on the inner surface side of the housing portion of the lamp case by being pushed back into the die by the progress of the closing die.
[0022]
In the manufacturing procedure of the lamp device 10 using the
[0023]
Next, as shown in FIGS. 6 and 7, the housing part molds 41 and 41 of the
[0024]
As shown in FIG. 9, protrusions T, T lower than the cut-off portions 46a, 46a are provided outside the cut-off portions 46a, 46a of the housing part-side parting surfaces 46, 46, and the protrusions T, Even if the parison tube wall Pa sandwiched between the cut-off portions 46a and 46a is pressed by T and the molten resin is moved in the in-mold direction, the raised portion R can be formed. In this case, in order to efficiently move the molten resin by the convex portions T and T, it is preferable that the inclination angle δ of the convex portions T and T with respect to the parting surfaces 46 and 46 is set to 20 to 45 °.
[0025]
Subsequently, as shown in FIG. 8, the lens part molding die 31 and the housing part molding die 41 of the blow molding die 30 are closed, and the compressed gas is blown into the parison P, whereby the parison P is With the expansion, the lens portion molding portion 32 and the housing
[0026]
It should be noted that the molding conditions such as the heating temperature, the heating timing or the heating time, or the pressure of the compressed gas of the
[0027]
Thereafter, the
[0028]
Next, another example of manufacturing the vehicle lamp device according to the present invention will be described. In this example, the lamp socket mounting hole 65 is formed at the same time when the lamp case 61 is blow molded. In this example, the lamp case 61 is blow-molded using a
[0029]
The structure of the
[0030]
In the manufacturing procedure of this example, first, as shown in FIG. 10, a parison P extruded in a molten state from a die 105 such as an extrusion molding machine is disposed between blow molding dies 80, and mounting holes are formed in the parison P. The projecting member 102 is positioned as an insert. In the figure, the protruding member 102 is provided at the end 101 of the blowing nozzle 100, the blowing nozzle 100 is disposed between the
[0031]
The blowing nozzle 100 is for blowing compressed gas into the parison P during blow molding, and is also called a mandrel. The blowing nozzle 100 is provided with a gas supply pipe 103 so as to protrude from the tip thereof to the outside (inside the parison). The mounting hole forming projection member 102 has a cross-sectional shape corresponding to the shape of the outer peripheral surface of the lamp socket (including the locking projection). In this example, the mounting hole forming projection member 102 and the gas supply pipe 103 are separately provided. However, a gas supply pipe is provided in the mounting hole forming projection member 102 to form the mounting hole. The projecting member 102 may have a function of blowing compressed gas.
[0032]
Subsequently, as shown in FIG. 11, the
[0033]
After the blow molding, the parison P is cooled and fixed in shape, the
[0034]
When the vehicular lamp device is manufactured in this way, the raised portion V can be formed as a rotation stop of the lamp socket on the inner surface around the lamp socket mounting hole 65 of the lamp case 61 as in the case of manufacturing with the
[0035]
【The invention's effect】
As illustrated and described above, in the vehicle lamp device according to the present invention, since the raised portion is formed on the inner peripheral surface of the lamp socket mounting hole, the surrounding of the lamp socket can be regulated by the raised portion. The lamp socket can be attached to the lamp case so that the locking projection of the lamp socket is surely located at a position other than the notch recess. Therefore, when attaching the lamp socket to the lamp case as in the prior art, there is no fear that the lamp socket is turned too much and the locking projection comes to the position of the notch and the lamp socket comes off from the lamp case.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a vehicular lamp device according to an embodiment of the present invention.
2 is a cross-sectional view taken along the line 2-2 of FIG.
3 is a cross-sectional view taken along the line 3-3 in FIG.
FIG. 4 is a view showing a peripheral inner surface side of a lamp socket mounting hole in the vehicle lamp device.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a parison disposed between blow molding dies in a manufacturing example of a vehicle lamp device according to the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the initial stage of closing of the blow mold.
FIG. 7 is a cross-sectional view of the blow mold when the mold is closed.
8 is a cross-sectional view taken along the line 8-8 in FIG.
FIG. 9 is a cross-sectional view showing when the blow mold has been closed in another manufacturing example.
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a parison disposed between blow molding dies in still another manufacturing example.
FIG. 11 is a cross-sectional view of the blow mold when the mold is closed.
FIG. 12 is a cross-sectional view showing a conventional vehicular lamp device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
Claims (1)
前記ブロー成形によるパーティングラインを、前記取付け孔を横切る位置となるようにし、当該ブロー成形時のパーティングライン部分に生じる盛り上がり部をランプソケットの廻り止めとして前記取付け孔の周囲内面に形成したことを特徴とする車両用ランプ装置。A lamp socket mounting hole is provided in a housing part formed integrally with the lens part by blow molding, and a lamp socket is formed by aligning the notch recess formed on the edge of the mounting hole and the locking projection of the lamp socket. In the vehicular lamp device to which the lamp socket is mounted by rotating the lamp socket so that the locking projection comes to a position other than the notch recess, after inserting into the mounting hole,
The parting line by the blow molding is positioned so as to cross the mounting hole, and a raised part generated in the parting line part at the time of the blow molding is formed on the inner peripheral surface of the mounting hole as a rotation stop of the lamp socket. A lamp device for a vehicle characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20976098A JP3824785B2 (en) | 1998-07-24 | 1998-07-24 | Lamp device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20976098A JP3824785B2 (en) | 1998-07-24 | 1998-07-24 | Lamp device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000037769A JP2000037769A (en) | 2000-02-08 |
JP3824785B2 true JP3824785B2 (en) | 2006-09-20 |
Family
ID=16578185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20976098A Expired - Fee Related JP3824785B2 (en) | 1998-07-24 | 1998-07-24 | Lamp device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3824785B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103017097B (en) * | 2012-12-05 | 2014-04-23 | 珠海华而美照明有限公司 | Contour light squeezing device |
-
1998
- 1998-07-24 JP JP20976098A patent/JP3824785B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000037769A (en) | 2000-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2022078022A1 (en) | Tool case and manufacturing method therefor | |
US6531020B2 (en) | Method for manufacturing air spoiler for automotive vehicle | |
JP3824785B2 (en) | Lamp device for vehicle | |
CN1050797C (en) | production method and device of safety helmet | |
AU777648B2 (en) | Tube product with molded on bracket | |
US6001295A (en) | Manufacturing method of an air bag cover | |
JP3868115B2 (en) | Manufacturing method of lamp device for vehicle | |
JP2000156103A (en) | Lamp for vehicle | |
JP3836253B2 (en) | VEHICLE LAMP DEVICE AND ITS MANUFACTURING METHOD | |
JP3023763B2 (en) | Automotive lighting | |
JP3966038B2 (en) | Insert material set structure for resin parts and molding method using this structure | |
JP4097799B2 (en) | Manufacturing method of intake duct for motorcycle | |
EP0649728A1 (en) | Mirror | |
JP2008151070A (en) | Manufacturing method of vehicular duct | |
CN214395368U (en) | Tool box | |
JP3951108B2 (en) | Vehicle interior member and manufacturing method thereof | |
JP3174989B2 (en) | Vehicle lighting | |
JPH10119572A (en) | Sun visor for automobile and its manufacture | |
JP3687935B2 (en) | Blow molding die of bent tubular body | |
JP2977758B2 (en) | Manufacturing method of sun visor with mirror | |
JP3488607B2 (en) | Case of vehicle outdoor lamp | |
JP3220479B2 (en) | Manufacturing method of hollow molded product with flange | |
JPH09142143A (en) | Sun visor for automobile and manufacture thereof | |
KR100346281B1 (en) | Method for preparing bumper guard of vehicle | |
JPH11329021A (en) | Vehicular light device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |