JP3815015B2 - 二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置 - Google Patents

二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3815015B2
JP3815015B2 JP36163397A JP36163397A JP3815015B2 JP 3815015 B2 JP3815015 B2 JP 3815015B2 JP 36163397 A JP36163397 A JP 36163397A JP 36163397 A JP36163397 A JP 36163397A JP 3815015 B2 JP3815015 B2 JP 3815015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
path
chlorine dioxide
intake
sealed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36163397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11169053A (ja
Inventor
勝利 小川
博一 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP36163397A priority Critical patent/JP3815015B2/ja
Publication of JPH11169053A publication Critical patent/JPH11169053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815015B2 publication Critical patent/JP3815015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、輸入木材、輸入穀類等の殺虫を目的として行われるガス燻蒸や高度な衛生環境を必要とする食品加工場、穀物収納倉庫、医療施設内における細菌、黴、酵母等の除去を目的として行われるガス殺菌に利用される装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ガス殺菌においては、エチレンオキサイドやホルマリンが使用され、環境殺菌では、次亜塩素酸ソーダがよく使用されている。
しかし、エチレンオキサイドは、発癌性物質である可能性が高いため、使用が制限されようとしている。ホルマリンは、4500ppm(6g/m3)以上の濃度を長時間維持しなければ、充分な殺菌作用を得ることができないこと、水蒸気が存在しない場合には、パラホルムアルデヒド結晶が生成するため、殺菌効果の低下を招き、厄介なパラホルム後処理をしなければならなくなること、ホルマリン殺菌が終了した後に行う脱ホルマリン処理が時間と手間がかかること等から、生産性の低い場所にしか適用できないという欠点がある。次亜塩酸ソーダの噴霧による環境殺菌では、芽胞に対しての殺菌は殆ど期待できず、次亜塩酸ソーダの持つ高い金属腐食性のため、器械類に大きなダメージを与えるという欠点がある。
【0003】
一方、二酸化塩素ガスは、強酸化剤で強力な殺菌性を有するため、ガス燻蒸やガス殺菌に好適な気体であるが、毒性が強く、腐食性があり、かつ高濃度になると爆発性もあるという欠点を併有する。
【0004】
ここで、二酸化塩素ガスを利用した殺菌については、固体の亜塩素酸塩に不活性ガスで希釈した塩素ガスを通して発生させた二酸化塩素ガスを不活性ガス等で希釈して、チャンバー内の細菌芽胞を殺菌する方法が、特公平5−86233号公報や特開平7−163639号公報に開示されている。
また、安定化二酸化塩素溶液と称する製品(例えば、5%亜塩素酸ソーダに3%無機pH緩衝物質を加えた溶液をゼオライトや珪藻土にしみこませ乾燥させたもので、数ppm〜数十ppmの遊離二酸化塩素ガスを発生する。)を輸送用段ボール箱や小型冷蔵庫の中に入れ、殺菌をする方法もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特公平5−86233号公報や特開平7−163639号公報に開示された方法では、所定の湿度に加湿するプロセスを必要とし、二酸化塩素濃度の制御を含めパイロット段階でも複雑なシステムとなるため、装置全体が非常に高価になることから、実用化には程遠い。
また、安定化二酸化塩素溶液で殺菌をする方法は、非常に簡便で安価であるが、空気中の湿分濃度等の因子で放出される二酸化塩素の濃度が決まるため、限られた小規模の特定状態でなければ二酸化塩素の持つ殺菌性が発揮されず、確実な殺菌は保証されない。
【0006】
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、比較的大きな密閉空間において、安価で安全に効率よく殺虫や殺菌をすることができる確実性の高い二酸化塩素を用いた燻蒸装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、密閉容器の外側に、気体循環路及び気体供給路を別々に配置し、ガス送気路と送気ガス搬送路の接続部及び吸気ガス搬送路の途中に切換弁を設け、必要に応じて適宜切り換えることにより、短時間で密閉空間内を所望のガス濃度にすることができたり、密閉空間内の気体を強制的に循環させることができたり、短時間で密閉空間内の気体を排出することができることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
即ち、本発明の二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置は、密閉空間の外側に、密閉空間へ通ずるガス吸気路、ブロアー及び密閉空間へ通ずるガス送気路を順次配置した気体循環路並びに該ガス吸気路を通過した気体を気体混合器に送り込む吸気ガス搬送路、該吸気ガス搬送路を通過した気体及び二酸化塩素ガス供給装置及び/又は気体注入路から送られてきた気体を混合して所定の濃度に保つ気体混合器及び該気体混合器から出た気体を該ガス送気路に送り込む送気ガス搬送路を順次配置した気体供給路を設け、且つ該ガス送気路と該送気ガス搬送路の接続部に気体の流路を変更する流路切換弁及び該吸気ガス搬送路に送り込まれた気体を、所望により、排気ガス搬送路及びガス除去器を経て排気口から排出するように気体の流路を変更する排気切換弁を配置したことを特徴とする。
【0009】
また、本発明の好適形態は、上述の二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置において、二酸化塩素ガス供給装置で製造される二酸化塩素ガスが、亜塩素酸塩を主原料として調製される100〜3000mg/リットルの二酸化塩素溶液から発生し、且つ二酸化塩素溶液から二酸化塩素ガスを発生させる方法が、空気若しくは不活性ガスによるバブリング又は物理的作用を使用するものであることを特徴とする。
【0010】
【作用】
本発明の二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置において、密閉空間から出た気体が気体供給路を循環するように流路切換弁及び排気切換弁を設定すると、密閉空間から出た気体は、気体混合器で所定のガス濃度に調製されて密閉空間に入るため、比較的規模の大きな密閉容器内であっても、短時間で密閉空間内の隅まで所望のガス濃度になる。
【0011】
この装置において、密閉空間から出た気体が気体循環路を循環するように流路切換弁及び排気切換弁を切り換えると、密閉空間から出た気体は、ガス吸気路及びガス送気路を通過してそのまま密閉空間に送られるため、密閉空間内の気体を強制的に循環させることができ、燻蒸消毒においては、被消毒物に二酸化塩素ガスが強制的に接触するため、消毒効果が向上する。
【0012】
また、この装置において、密閉空間から出た気体が吸気ガス搬送路を通過し、排気ガス搬送路及びガス除去器を経て排気口から排出するように排気切換弁及び流路切換弁を切り換え、その後気体注入バルブを開いて気体注入路から空気を入れると、密閉空間内に空気が送り込まれると同時に、密閉空間内の気体がガス除去器を経由して排気口から排気されるため、密閉空間内の気体を短時間に効率よく排気することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の燻蒸装置を図1を例にして説明する。本発明はこれによって限定されるものではない。
【0014】
本発明の燻蒸装置は、密閉空間10の外側に、気体循環路20及び気体供給路30が別々に設けられている。
【0015】
密閉空間10には、バイオクリーンルーム、食品用大型冷蔵庫、天幕で覆われた被殺微生物形状物等が例示されるが、これに限定されない。
【0016】
気体循環路20は、密閉空間10内の気体を強制的に循環させるため、ガス吸気路21、ブロアー22及びガス送気路23を順次配置する。
【0017】
ガス吸気路21は、密閉空間10内にある気体を取り出すための通路であり、一端は密閉空間10内に通じ、他の一端はブロアー22の吸入口に接続される。ガス送気路23は、気体を密閉空間10内に送り込むための通路であり、一端は密閉空間10内に通じ、他の一端はブロアー22の吹出口に接続される。
ここで、ガス吸気路21及びガス送気路23には、耐食性のチタン、チタン合金、タンタル、高珪素鉄、陶磁器、ポリ塩化ビニール、ポリ塩素化塩化ビニール、ポリ塩化ビニリデン、強化ポリエステル、フッ素樹脂等の材質を用いることができる。
【0018】
ブロアー22には、シロッコファンやターボファン等を用いることができる。
【0019】
気体供給路30は、密閉空間10内の気体を所定のガス濃度にするため、吸気ガス搬送路31、気体混合器32及び送気ガス搬送路33を順次配置する。
【0020】
吸気ガス搬送路31は、ガス吸気路21から出た気体が気体混合器32に至るまでの気体の通過経路であり、その一端はブロアー22の吹出口又はガス吸気路21に接続され、他端は気体混合器32に接続される。
吸気ガス搬送路31には、ガス吸気路21及びガス送気路23と同様の材質を用いることができる。
【0021】
吸気ガス搬送路31の途中には、密閉空間10内の気体を外部に排出するための排気ガス搬送路61が設けられている。排気ガス搬送路61と吸気ガス搬送路31の接続部には排気切換弁34が配置され、他端は二酸化塩素ガスを除去するためのガス除去器62に接続される。
ガス除去器62は、二酸化塩素ガスを除去する能力が必要とされ、活性炭層を通す方法によるものや還元剤溶液に吸収される方法によるもの等が適当である。
【0022】
図1では、吸気ガス搬送路31の一端をブロアー22に接続して気体循環路20とブロアー22を共有することにより、使用するブロアーを一つにしているが、ブロアーを二つ以上設けることができる場合には、ブロアーの位置は、吸気ガス搬送路21のガス吸気路接続部から排気切換弁34の間であれば、いずれの位置でもよい。
【0023】
気体混合器32は、吸気ガス搬送路31を通過した気体並びに二酸化塩素ガス供給装置40及び/又は気体注入路50から送られてきた気体を混合して所定の濃度に保つための装置であり、例えば、硝子製若しくはテフロン製ラスヒリング、硝子等の多孔体、粒状体、網状体若しくは繊維フィルター等充填した筒状の混合器が挙げられる。
【0024】
二酸化塩素ガス供給装置40は、例えば、二酸化塩素溶液タンク41、二酸化塩素溶液を圧送するポンプ42及び電磁弁を持つ流入口、ガスをストリップさせるガスストリッパー43、ストリッパー43後に配置された溶液排出口並びにストリップガスの取出口を有する容器からなる。
【0025】
二酸化塩素溶液タンク41に収納される二酸化塩素溶液は、二酸化塩素水発生機、例えばチッソ株式会社製ピュアキーW型で製造したものが好適であるが、酸/亜塩素酸塩の2液法や酸/次亜塩素酸塩/亜塩素酸塩の3液法で製造した塩素を殆ど含まない高純度な二酸化塩素溶液であれば、使用することができる。
【0026】
二酸化塩素ガス供給装置40の各部に二酸化塩素溶液の連続測定装置(例えば、東京光電製ANA−6301)や二酸化塩素ガス濃度の連続測定装置(例えば、東京光電製ANA−6302)を設置することにより、これらの連続装置から得られたモニタリング信号をコンピュータに集約して所定の濃度の二酸化塩素ガスを供給する様に二酸化塩素溶液の供給量を制御することは好ましいことであり、設定したプログラムに従い自動運転が可能となる装置を付加することも適切な措置である。
【0027】
また、密閉空間10内のガス濃度を測定して、二酸化塩素溶液を送圧する量をコンピュータにより自動制御することは好ましく、定められた濃度、時間の送気の後に循環させたい場合には、予めコンピュータにプログラムをセットして、時間又は濃度と時間の両方で自動制御することも省力化と危険ガス取扱場所への人の接近を制限することができるので推奨される。
【0028】
ガスストリッパー43には、塩化ビニール製の散気管を用いた気体バブリングが好適であるが、機械的撹拌や超音波振動等の物理的手段も用いることができる。
ガスストリッパー43で発生した二酸化塩素ガスは、気体混合器32で吸気ガス搬送路31を通過した気体及び/又は気体注入路50から送られてきた気体と混合し、所定の二酸化塩素ガス濃度になる。
【0029】
気体注入路50から注入する気体には、空気、不活性ガス、エージングガスなどがある。
【0030】
送気ガス搬送路33は、気体混合器32から出た気体がガス送気路23に至るまでの気体の通過経路であり、その一端は気体混合器32に接続され、他端はガス送気路23に接続される。ガス送気路23と送気ガス搬送路33の接続部には流路切換弁24が取り付けられる。
送気ガス搬送路33には、ガス吸気路21、ガス送気路23及び吸気ガス搬送路31と同様の材質を用いることができる。
【0031】
次に、本発明の燻蒸装置を使用した燻蒸方法の一例を図1を例にして説明する。
【0032】
最初、ガス送気路23を塞ぐように流路切換弁24を設定し、且つ排気ガス搬送路61を塞ぐように排気切換弁34を設定して、密閉空間10から出た気体が気体供給路30を循環するようにする。そうすると、密閉空間10から出た気体は、ガス吸気路21を経て吸気ガス搬送路31を通過し、気体混合器32に入って所定の二酸化塩素ガス濃度にされ、送気ガス搬送路33を通過し、ガス送気路23から密閉空間10に入ることになる。これにより、比較的大規模な密閉容器であっても、短時間で所望の二酸化塩素ガス濃度にすることができる。
【0033】
密閉空間10が所定の二酸化塩素ガス濃度に達したら、送気ガス搬送路33を塞ぐように流路切換弁24を切り換え、且つ吸気ガス搬送路31を塞ぐように排気切換弁を切り換えて、密閉空間10から出た気体が気体循環路20を循環するようにする。そうすると、密閉空間10から出た気体は、ガス吸気路21を通過し、ブロアー22によりガス送気路23に送られ、密閉空間10に入ることになる。これにより、被消毒物に二酸化塩素ガスが強制的に接触するため、被消毒物を効率的に消毒することができる。
ここで、吸気ガス搬送路31を塞ぐように排気切換弁34を切り換えると、排気ガス搬送路61から排気口63に至るまでの経路は開かれるが、気体注入バルブ51を開かない限り、気体は排気ガス搬送路61及びガス除去器62を通過して排出口63から排出されることはない。
【0034】
被消毒物の消毒が終了すれば、ガス送気路23を塞ぐように流路切換弁24を切り換え、その後、気体注入バルブ51を開き、気体注入路50から空気を入れる。そうすると、密閉空間10内には、空気が送り込まれ、密閉空間10から出た気体は、ガス吸気路21及び吸気ガス搬送路31を通過し、排気ガス搬送路61及びガス除去器62を経て排気口63から排出される。これにより、密閉容器内の二酸化塩素ガス濃度を短時間でかなり低下させることができる。
【0035】
場合によっては、密閉空間10内が空気で充満された後に、気体注入路50からエチレンガスを送り込み、密閉空間10内をエチレンで置換してエージング処理を行うことは好ましい態様である。従って、本発明の燻蒸装置を用いれば、例えば、バナナについては、ガス燻蒸をした後、引き続いてエージング処理をすることも可能となる。
【0036】
【実施例】
(実施例1)籾米中の穀蔵虫の燻蒸
(1)実験装置の説明
密閉容器は、縦1m×横1m×高さ1.5mの塩化ビニール製チャンバーとした。
【0037】
チャンバーの底部(底板)には、200メッシュのナイロン網を敷き、底板中央には直径6cmのガス吸気口を設け、吸気口の二酸化塩素濃度をモニタリングするため、ガス流に対して直角の向きに直径6mmのガスサンプリング管を設置し、テフロンチューブにて3チャンネルガス連続濃度計の吸気取入口の1つに接続した。
チャンバーの上部(天板)の中央には、直径6cmのガス送気口を設け、送気口の二酸化塩素濃度をモニタリングするため、ガス流に対して直角の向きに直径6mmのガスサンプリング管を設置し、テフロンチューブにて3チャンネルガス連続濃度計の吸気取入口の1つに接続した。
送気口の二酸化塩素ガス濃度と吸気口の二酸化塩素ガス濃度の差は、チャンバー内の被燻蒸物に吸収、吸着又は反応して消費した量を示している。
【0038】
ガス吸気路は、直径6cmのプラスチック製の蛇腹円筒とし、その一端をガス吸気口に接続し、他端をガスを循環させる為に設けられた毎分5立方メートルのシロッコファン吸入口に接続した。
ガス送気路は、直径6cmのプラスチック製の蛇腹円筒とし、その一端をガス送気口に接続し、他端を毎分5立方メートルのシロッコファン吹出口に接続した。ガス送気路の中間には三方コックを設け、その一端を送気ガス搬送路に接続した。
【0039】
吸気ガス搬送路は、直径6cmのプラスチック製の蛇腹円筒とし、その一端を毎分5立方メートルのシロッコファン吹出口に接続し、他端をガス混合器に接続した。吸気ガス搬送路の中間には、三方コックを設け、その一端を直径6cm×長さ50cmのプラスチック製の蛇腹円筒に活性炭を充填したガス除去器に接続した。
【0040】
ガスストリッパーは、二酸化塩素溶液を連続供給するための溶液貯漕と定量ポンプを備えた縦10cm×横30cm×高さ20cmの直方体とした。
ストリッパーの上部には、円筒内に上向きに直径2cmの空気吹出口を持つ直径6cmの円筒を接続し、その他端を直径6cmの塩化ビニール円筒内に10mmφ×10mmのガラス製ラスヒリングを入れた気体混合器に接続した。
ストリッパーの底部には、直径2cm×長さ20cmの塩化ビニール製発泡体からなる散気管2本を並列に接続した。
【0041】
二酸化塩素溶液供給口と反対の端にコック付排水口を付け、ここから連続的に脱気した溶液を流出させた。
【0042】
(2)燻蒸実験の方法及びその結果
チャンバー内に、縦50cm×横70cm×高さ20cmのプラスチック製網カゴを五段重ねた。それぞれの網かごには、籾米を3cm敷きつめ、試験する二日前に平均1000匹の穀蔵虫を飼育米と共に入れた。
【0043】
ガスストリッパー中の溶液と毎分30リットルの空気を散気管に送り、バブリングしている状態の中へ、2g/リットルの二酸化塩素水を毎分140mlで供給し、希釈搬送用気体として、空気を毎分300リットルの割合でコンプレッサーより吹き込んだ。
【0044】
ガス送気路から送られる二酸化塩素ガス濃度は、1立方メートル当たり200mlになるようにして二酸化塩素ガスを5時間送気した。その後、2つの三方コックを切り換え、二酸化塩素ガスの送気を停止し、チャンバー内の気体を強制的に循環して7時間燻蒸した。
なお、吸気口と送気口の二酸化塩素ガスの濃度差は、本実施例では小さく、初期の200ml/m3から7時間後で170ml/m3であった。
【0045】
7時間経過後、ガス送気路の中間の三方コックを切り換え、気体注入路から空気を入れることにより、二酸化塩素ガスを排気口から放出し、室温にて5日間静置した。その後、籾米中の穀蔵虫の生存数を確認した。
【0046】
その結果、生存している虫は1匹もいない状態であり、完全に殺虫されていた。
【0047】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、密閉容器の外側に、気体循環路及び気体供給路を別々に配置し、ガス送気路と送気ガス搬送路の接続部及び吸気ガス搬送路の途中に切換弁を設けたため、比較的規模の大きな空間において、二酸化塩素ガスを用いて、安価で安全に効率よく殺虫や殺菌をする燻蒸装置を提供することができる。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二酸化塩素を用いた燻蒸装置の一例である。
【符号の説明】
10 密閉空間
20 気体循環路
21 ガス吸気路
22 ブロアー
23 ガス送気路
24 流路切換弁
30 気体供給路
31 吸気ガス搬送路
32 気体混合器
33 送気ガス搬送路
34 排気切換弁
40 二酸化塩素ガス供給装置
41 二酸化塩素溶液タンク
42 液体ポンプ
43 ガスストリッパー
50 気体注入路
51 気体注入バルブ
61 排気ガス搬送路
62 ガス除去器
63 排気口

Claims (2)

  1. 密閉空間の外側に、密閉空間へ通ずるガス吸気路、ブロアー及び密閉空間へ通ずるガス送気路を順次配置した気体循環路並びに該ガス吸気路を通過した気体を気体混合器に送り込む吸気ガス搬送路、該吸気ガス搬送路を通過した気体及び二酸化塩素ガス供給装置及び/又は気体注入路から送られてきた気体を混合して所定の濃度に保つ気体混合器及び該気体混合器から出た気体を該ガス送気路に送り込む送気ガス搬送路を順次配置した気体供給路を設け、且つ該ガス送気路と該送気ガス搬送路の接続部に気体の流路を変更する流路切換弁及び該吸気ガス搬送路に送り込まれた気体を、所望により、排気ガス搬送路及びガス除去器を経て排気口から排出するように気体の流路を変更する排気切換弁を配置したことを特徴とする二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置。
  2. 二酸化塩素ガス供給装置で製造される二酸化塩素ガスが、亜塩素酸塩を主原料として調製される100〜3000mg/リットルの二酸化塩素溶液から発生し、且つ二酸化塩素溶液から二酸化塩素ガスを発生させる方法が、空気若しくは不活性ガスによるバブリング又は物理的作用を使用するものであることを特徴とする請求項1に記載の二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置。
JP36163397A 1997-12-11 1997-12-11 二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置 Expired - Fee Related JP3815015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36163397A JP3815015B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36163397A JP3815015B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11169053A JPH11169053A (ja) 1999-06-29
JP3815015B2 true JP3815015B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=18474359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36163397A Expired - Fee Related JP3815015B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3815015B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002367476A1 (en) * 2001-11-05 2003-09-29 Cdg Technology, Inc. Parametric decontamination of bio-contaminated facilities using chlorine dioxide gas
US20030143111A1 (en) * 2001-11-30 2003-07-31 Gerald Cowley Methods of using chlorine dioxide as a fumigant
CN101133273B (zh) * 2005-03-01 2013-08-28 亚洲环球运输服务有限公司 熏蒸室端口装置、熏蒸组件及对材料进行熏蒸处理的方法
KR101469943B1 (ko) * 2013-03-25 2014-12-09 (주)푸르고팜 이산화염소 훈증장치, 및 이에 의한 훈증방법
KR101455719B1 (ko) * 2013-05-23 2014-11-04 (주)푸르고팜 이산화염소가스 훈증장치
KR101417910B1 (ko) * 2013-06-10 2014-07-11 (주)푸르고팜 이산화염소가스 훈증장치 및 훈증방법
KR101416199B1 (ko) * 2014-02-15 2014-07-10 김남국 전기 히터식 기화기를 구비한 과일 훈증소독 장치
KR101418435B1 (ko) * 2014-02-15 2014-07-09 김남국 보일러식 기화기를 구비한 과일 훈증소독 장치
JP6196939B2 (ja) * 2014-06-03 2017-09-13 有限会社クリーンケア 燻蒸剤
CN106577619A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 天津森罗科技股份有限公司 一种用于杀虫灭菌的熏蒸系统
CN106508866B (zh) * 2017-01-04 2022-07-22 刘柱源 一种电动喷粉装置
KR102170628B1 (ko) * 2020-07-13 2020-10-27 유한회사 네오클 기체상 이산화염소를 이용하여 배기가스 중의 질소산화물과 이산화황을 제거하는 시스템 및 방법
KR102519386B1 (ko) * 2020-12-18 2023-04-10 대한민국(농촌진흥청장) 보일러를 이용한 훈증 기화기
CN113647367B (zh) * 2021-08-16 2022-11-18 双工方程(武汉)科技发展有限公司 一种提升整仓模式下机械充氮防虫效率的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11169053A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815015B2 (ja) 二酸化塩素ガスを用いた燻蒸装置
JP5889836B2 (ja) 殺菌システムおよび装置
JP5681365B2 (ja) 滅菌システム及び滅菌装置
US7493906B2 (en) Distribution/retention plate for minimizing off-gassing
US20050084415A1 (en) High capacity flash vapor generation systems
Krause et al. Biodecontamination of animal rooms and heat-sensitive equipment with vaporized hydrogen peroxide
JP6835904B2 (ja) 二酸化塩素ガス発生システム、二酸化塩素ガス発生装置及び二酸化塩素ガス発生方法
AU3188697A (en) Ozone applications for disinfection, purification and deodorization
WO2005000364B1 (en) Sterilization methods and apparatus which employ additive-containing supercritical carbon dioxide sterilant
CA2675574A1 (en) Use of storage-stable aqueous solutions of chlorine dioxide to generate pure chlorine dioxide gas for decontamination
US20020122753A1 (en) Ozone applications for disinfection, purification and deodorization
US20030143108A1 (en) Apparatus and a method for decontamination
US20050220666A1 (en) System and method for sterilization of personal and/or household items
JP2000245816A (ja) 微生物殺滅方法及びその装置
Czarneski et al. Isolator decontamination using chlorine dioxide gas
US10646608B2 (en) System and method for disinfecting a surface of an object with iodine-laden gas
US11759537B2 (en) Sterilizing method and sterilizer
KR101545789B1 (ko) 친환경 소독제를 이용한 문화재 소독장치
CN109357332A (zh) 清洁作业区微生物控制系统及其使用方法
US20230115895A1 (en) Sterilizing method and sterilizer
JP4789390B2 (ja) 生産施設の除菌方法及び装置
WO2010077862A2 (en) Apparatus and methods for controlling chlorine dioxide concentration
JPH04189728A (ja) 乾式殺菌方法及び無菌空気供給方法
JP3502111B2 (ja) 薫蒸装置及びその薫蒸装置を用いたオゾン薫蒸方法
US20040020865A1 (en) Distribution/retention plate for minimizing off-gassing

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees