JP3813114B2 - 一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤 - Google Patents

一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3813114B2
JP3813114B2 JP2002216691A JP2002216691A JP3813114B2 JP 3813114 B2 JP3813114 B2 JP 3813114B2 JP 2002216691 A JP2002216691 A JP 2002216691A JP 2002216691 A JP2002216691 A JP 2002216691A JP 3813114 B2 JP3813114 B2 JP 3813114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
stabilizer
polyurethane prepolymer
containing compound
oxyethylene group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002216691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004060179A (ja
Inventor
元 小澤
史夫 山本
吉隆 村田
康 広末
友和 重森
広一 片村
裕一 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP2002216691A priority Critical patent/JP3813114B2/ja
Publication of JP2004060179A publication Critical patent/JP2004060179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813114B2 publication Critical patent/JP3813114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軌道の道床を構成するバラストを相互に固着して道床抵抗力を高めると共にバラストの飛散を防止するものであり、これを用いることで散布後、短期間における容易な保守作業が実現する道床安定剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
有道床軌道の道床は、レールからまくらぎに作用する横圧に対してまくらぎの横方向の移動を規制する道床横抵抗力を有している。酷暑期の温度変化によるレールの張出し力や列車の曲線通過時の遠心力等が原因で生じる過大な横圧に対抗するため、横抵抗力を増大させる必要がある。また、列車の高速走行に伴う風圧や、寒冷期において車体に付着した氷雪の落下に起因したバラストの飛散を防止する必要がある。
【0003】
このような要望を満たすため、従来、まくらぎの周囲のバラストに合成樹脂からなる道床安定剤を散布してバラストを相互に固着する工法が多く採用されており、施工性の良い、末端にイソシアネート基を有する、一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤が多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の道床安定剤はバラストを固着する力を経時による耐候劣化を押える等で長く持続させており、道床安定剤散布後1年以内の比較的短い経過期間後に、例えば、レールの膨張が激しい盛夏経過後とか、冬の落雪時期経過後、保守作業を行う場合、マルチプルタイタンパ等の機械によっても容易に崩せず保守管理上の問題が発生する場合がある。
【0005】
本発明は、このような従来技術の問題点を解消するべくなされたものであり、その主な目的は、道床安定剤散布後、横抵抗力の必要な短い一定期間は十分な固着強度を保持し、その期間が過ぎた後はマルチプルタイタンパ等によって容易に突き崩すことができるポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明においては、芳香族ポリイソシアネートと活性水素含有化合物から得られるイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマー、および希釈剤を含んでなるポリウレタンプレポリマー組成物からなる、道床に散布されてバラストを相互に固着する道床安定剤であって、活性水素含有化合物の成分として、オキシエチレン基を含有する水酸基含有化合物を用いた、好ましくは水酸基含有化合物の成分として、オキシエチレン基を含有するポリエーテルポリオールおよび/またはオキシエチレン基を含有するポリエーテルモノアルコールを用いた、一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物を使用する。これにより、親水性基が付与され、耐候劣化が早まる効果が得られる。したがって、容易に突き崩し等の保守作業がしやすくなるまでの期間が短縮される。これらの手段により、道床安定剤散布後、短期間における突き崩し等の保守作業が実現する利点が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明による道床安定剤の構成について詳細に説明する。
【0008】
本発明による道床安定剤は、芳香族ポリイソシアネートと活性水素含有化合物から得られるイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマー、および希釈剤を含んでなるポリウレタンプレポリマー組成物からなる、道床に散布されてバラストを相互に固着する道床安定剤であって、活性水素含有化合物の成分として、オキシエチレン基を含有する水酸基含有化合物を用いることを特徴とする一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物である。
【0009】
芳香族ポリイソシアネートは、例えば1,3‐および1,4‐フェニレンジイソシアネート、2,4‐または2,6‐トリレンジイソシアネートおよびこれらの混合物、2,4‐または4,4'‐ジフェニルメタンジイソシアネートおよびこれらの混合物、ジフェニルメタンジイソシアネートを含有するポリメチレンポリフェニルイソシアネート(ポリメリックMDI)、2,2'‐ビス(4‐イソシアナトフェニル)プロパン、4,4'‐ジイソシアナトジフェニルエーテルなどであり、これらの芳香族ポリイソシアネートの、ウレア,アロファネート,ビウレット,イソシアヌレートなどの変性体でもよい。
【0010】
活性水素含有化合物の成分である水酸基含有化合物としては、ポリエーテルポリオールとポリエーテルモノアルコールがある。
ポリエーテルポリオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコールなどのジオール、グリセリン、トリメチロールプロパンなどのトリオール、ペンタエリスリトールなどの多価アルコールにアルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドなどを付加したポリエーテルポリオールであり、分子量500〜5000のポリエーテルポリオールが好ましい。
【0011】
このポリエーテルポリオールには、アミン化合物、例えばアンモニア、モノまたはジアミン(エチルアミン、ジブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ピペラジン、エチレンジアミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、ステアリルアミン、N,N−ビス(3−アミノプロピル)メチルアミン)、ヒドラジン、置換ヒドラジン(メチルヒドラジン、ジメチルヒドラジン)などにアルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドなどを付加した、分子量が1000〜10000、好ましくは2000〜5000の第3級窒素原子とエーテル結合を含有する化合物であるアミン系ポリエーテルポリオールを、単独または併用して使用してもよい。
【0012】
ポリエーテルモノアルコールとしては、モノアルコール、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、n‐プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n‐ブチルアルコール、sec‐ブチルアルコール、イソブチルアルコール、tert‐ブチルアルコール、n‐アミルアルコール、イソアミルアルコール、sec‐ブチルカルビノール、ネオペンチルアルコール、ジエチルカルビノール、tert−アミルアルコール、アリルアルコール、クロチルアルコール、メチルビニルカルビノール、4‐ペンテン‐1‐オール、4‐ペンテン‐2‐オール、2‐メチル‐4‐ペンテン‐2‐オール、1,4‐ペンタジエン‐3‐オール、2,4‐ペンタジエン‐1‐オール、1,4‐ヘキサジエン‐3‐オール、3,5‐ヘキサジエン‐2‐オール、2,4‐ヘキサジエン‐1‐オール、プロパルビルアルコール、2−ヘキシン‐1‐オール、3‐メチル‐1‐ペンチン‐3‐オール、4−ヘキセン‐1‐イン‐3‐オール、3−ヘキセン‐5‐イン‐2‐オールなどに、塩基性触媒、例えば水酸化カリウムなどの存在下で、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドなどを付加した単官能の水酸基含有物である。好ましくは分子量76〜1000の単官能の水酸基含有物である。
【0013】
本発明で用いる水酸基含有化合物としては、オキシエチレン基を含有しているポリエーテルポリオール及び/又はポリエーテルモノアルコールであることが好ましい。オキシエチレン基はポリエーテルポリオールに含有していても良いし、又はポリエーテルモノアルコールに含有していても良いし、あるいはポリエーテルポリオール及びポリエーテルモノアルコールの両方に含有していても良い。
好ましくは、水酸基含有化合物の成分として、オキシエチレン基を含有しているポリエーテルモノアルコールを用いることである。
【0014】
全ての水酸基含有化合物に対するオキシエチレン基の含有率が10〜80wt%の範囲であることが好ましい。オキシエチレン基の含有率が上記範囲であると、耐候劣化の促進効果が適切であり、散布後の容易に保守作業で出来るまでの経過期間が適切である。全ての水酸基含有化合物に対するオキシエチレン基の含有率が20〜60wt%であることが特に好ましい。
【0015】
芳香族ポリイソシアネート100重量部に、ポリエーテルポリオールおよび/またはポリエーテルモノアルコールを含有する活性水素含有化合物を反応させれば、本発明のイソシアネート基含有ポリウレタンプレポリマーを製造することができる。反応温度は、10〜80℃、反応時間は、1〜10時間である。触媒は必須ではないが、反応温度が低温の場合には、ウレタン化触媒、例えばジアザビシクロオクタン、トリエチルアミンなどの第3級アミン、ジブチル錫ジラウレート、オクタン酸亜鉛などの有機金属化合物を用いてもよい。
【0016】
希釈剤は、それを加えることで、ポリウレタンプレポリマーの粘度を25℃で好ましくは30〜500mPa・sに調整するためのものであり、種々の有機溶剤が用いられる。
【0017】
希釈剤は、道床安定剤全体の引火点を左右するものであり、これには特に大気圧下で70℃以上の引火点を有するものを採用して、道床安定剤全体の引火点を70℃以上に引き上げることが好ましい。
【0018】
さらに、希釈剤は道床安定剤全体の臭気に起因するものであり、これには20℃での蒸気圧が0.8mmHg以下を有するものを採用して、道床安定剤全体の臭気を引き下げることが作業環境及び周辺環境に好ましい。それ単独で構成することも可能であるが、作業環境及び周辺環境に大きな影響を及ぼさない範囲で、20℃での蒸気圧が0.8mmHg以上を有する希釈剤を採用することもできる。
【0019】
道床安定剤は、じょうろ等の簡単な散布器でも散布が可能で、且つ、充分な固着力を得る必要があるため、散布後はバラスト表面に合成樹脂が適量残るように、流動性を調整する必要がある。このためには、希釈剤をポリウレタンプレポリマー組成物全量に対して20〜40wt%の割合で含有させることが好ましい。希釈剤の含有量が20〜40wt%であると、じょうろ等の簡単な散布器での散布が容易であり、かつ、バラスト表面への樹脂の付着が充分となり、十分な固着力が得られる。
【0020】
同時に、バラストに対する十分な固着性を確保するようポリウレタンプレポリマー中の末端イソシアネート基含有量を調整する必要がある。ポリウレタンプレポリマー中の末端イソシアネート基含有量は、10〜20重量%の割合であることが好ましい。ポリウレタンプレポリマー中の末端イソシアネート基含有量が10〜20重量%であると、樹脂とバラストとの結合体の強度が高くなる。
【0021】
この様に、活性水素含有化合物中にオキシエチレン基を含有する水酸基含有化合物を成分の1つとすること、好ましくは水酸基含有化合物としてオキシエチレン基を含有するポリエーテルポリオールおよび/またはオキシエチレン基を含有するポリエーテルモノアルコール、特に、オキシエチレン基を含有するポリエーテルモノアルコールを用いて調製することにより、バラスト表面へ付着した樹脂の耐候劣化が早められ、道床安定剤散布後、短期間における突き崩し等の保守作業が実現する道床安定剤が得られる。
【0022】
【実施例】
以下に、本発明における道床安定剤の実施例および比較例を示す。
【0023】
実施例1
温度計、攪拌羽根、還流冷却管を取り付けた四ツ口フラスコに、窒素気流下で、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート(ポリメリックMDI)を、41.5重量部挿入した。次に、攪拌下、ポリエーテルポリオール(数平均分子量=2,000、官能基数=2、オキシエチレン基含有率=0.0wt%)6.5重量部と、アミン系ポリエーテルポリオール(数平均分子量=3700、官能基数=4、オキシエチレン基含有率=0.0wt%)15.5重量部とポリエーテルモノアルコール(数平均分子量=750、官能基数=1、オキシエチレン基含有率=90wt%)6.5重量部を添加した後、75℃で5時間反応させた。反応が完結した後、室温まで冷却し、希釈剤としてトリエチルジフェニル30.0重量部を添加し、30分間攪拌した。得られたポリウレタンプレポリマー組成物の特性値は、NCO基含有量11.5%、粘度130mPa・s/25℃、不揮発分70%であった。
【0024】
実施例2〜3並びに比較例1
表に示すように、ポリウレタンプレポリマーを構成する活性水素含有化合物中にオキシエチレン基を含有する水酸基基含有化合物を用いたもの(実施例2)、ポリウレタンプレポリマーを構成する活性水素含有化合物中にオキシエチレン基を含有する水酸基含有化合物、及びオキシエチレン基を含有するポリエーテルモノアルコール及びを用いたもの(実施例3)を前記実施例1と同様の要領で調製した。また、比較のため、ポリウレタンプレポリマーを構成する活性水素含有化合物中のオキシエチレン基を含有しない水酸基含有化合物を用いて、前記実施例1と同様の要領でポリウレタンプレポリマー組成物を調製した(比較例1)。
【0025】
以上のようにして得られたポリウレタンプレポリマー組成物を、以下の基準に従って性能評価を行った。その評価結果を、表1中に併せて示した。
評価基準
・作業性:容易にじょうろで散布できるものを合格とした。
・引火点:クリーブランド開放式法により測定した。
・硬化性:散布2時間後に、下記の固着性を発現するものを合格とした。
・臭気:酢酸−n−ブチルを100とした相対蒸発速度が、10以下を合格とした。
【0026】
・バラストの固着性:5〜10mm大の砕石100ccにサンプルを塗布し、硬化させた試験体の圧縮強度が100kg以上を合格とした。
・劣化の促進性:1号硅砂で樹脂モルタルを作り湿潤乾燥サイクルを繰り返す。樹脂モルタルの圧縮強度がサイクル数30〜45で15kgf/cm2以下に落ちれば合格。
・短期間での保守作業性:実際のバラストに安定剤を散布、固着させた状態のものを保守作業と同じ方法で突き崩したとき、何ヶ月で崩れ易くなるかを測定。合格は3〜12ヶ月。
×:3ヶ月以内 ○:3〜12ヶ月 ×:12ヶ月以上
【0027】
【表1】
Figure 0003813114
(○:合格,×:不合格)
【0028】
1) 数平均分子量=2000,官能基数=2,オキシエチレン基含有率= 0%
2) 数平均分子量=2000,官能基数=2,オキシエチレン基含有率= 50%
3) 数平均分子量=3700,官能基数=4,オキシエチレン基含有率= 0%
4) 数平均分子量= 750,官能基数=1,オキシエチレン基含有率= 90%
【0029】
この結果から明らかなように、実施例1〜3に示されるポリウレタンプレポリマー組成物は、作業性、引火点、硬化性、臭気、バラスト固着性、劣化の促進性、短期間での保守作業性の各評価項目において良好な特性を示している。
【0030】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、芳香族ポリイソシアネートと活性水素含有化合物から得られるイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマー、および希釈剤を含んでなるポリウレタンプレポリマー組成物からなる、道床に散布されてバラストを相互に固着する道床安定剤であって、活性水素含有化合物の成分として、オキシエチレン基を含有する水酸基含有化合物を用いた、好ましくは水酸基含有化合物の成分として、オキシエチレン基を含有するポリエーテルポリオールおよび/またはオキシエチレン基を含有するポリエーテルモノアルコールを用いた、一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物を使用することにより、親水性基が付与され、耐候劣化が早まる効果が得られる。このことにより、道床安定剤散布後、横抵抗力の必要な短い一定期間を過ぎた後は、マルチプルタイタンパ等によって容易に突き崩すことができる。この道床安定剤を用い散布することで、短期間内での突き崩し等の保守作業に合せて道床安定剤の機能の持続・劣化性を調整することが可能になり、突き崩し等の容易な保守作業を実現することができる。

Claims (4)

  1. 芳香族ポリイソシアネートと活性水素含有化合物から得られるイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマー、および希釈剤を含んでなる一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる、道床に散布されてバラストを相互に固着する道床安定剤であって、
    活性水素含有化合物の成分として、オキシエチレン基を含有する水酸基含有化合物を用いることを特徴とする道床安定剤。
  2. 前記水酸基含有化合物として、オキシエチレン基を含有するポリエーテルポリオールおよび/またはオキシエチレン基を含有するポリエーテルモノアルコールを用いることを特徴とする請求項1記載の道床安定剤。
  3. 前記水酸基含有化合物中のオキシエチレン基の含有が20〜60wt%であることを特徴とする請求項1記載の一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤。
  4. 道床に散布されてバラストを相互に固着する道床安定剤として、請求項1〜3のいずれかに記載の道床安定剤を用いる工法。
JP2002216691A 2002-07-25 2002-07-25 一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤 Expired - Fee Related JP3813114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216691A JP3813114B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216691A JP3813114B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004060179A JP2004060179A (ja) 2004-02-26
JP3813114B2 true JP3813114B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=31938378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002216691A Expired - Fee Related JP3813114B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3813114B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709283B1 (ko) 2004-12-29 2007-04-19 주식회사 빅솔 에이엔씨 자갈 비산방지제 조성물 및 그 제조방법
JP5047484B2 (ja) * 2005-10-04 2012-10-10 Dic株式会社 道床砕石飛散防止用固結剤及びそれを用いた道床安定化方法
JP2007112912A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Shikoku Railway Co 噴泥固結剤と噴泥防止・抑制施工方法
JP2009530515A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 交通路の固結方法
JP4909956B2 (ja) * 2008-07-31 2012-04-04 Dic株式会社 道床砕石用固結剤及びそれを用いる道床安定化方法
KR102194502B1 (ko) * 2019-01-30 2020-12-23 주식회사 자이온화학 무독성 접착제 조성물 및 이를 이용한 습기경화형 일액형 우레탄 접착제 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004060179A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1070875C (zh) 可用湿气固化的两组分聚氨酯粘合剂
US11053338B2 (en) Composition
CN101370983B (zh) 道渣路基以及用于制备道渣路基的方法
US20040127671A1 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
JPH04211485A (ja) 二液性ポリウレタン接着剤
US6844413B2 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US20140058030A1 (en) Silane-terminated polyurethane and rubber composite materials
CN102153982B (zh) 一种轨道交通聚交联氨酯类道砟胶
JP3813114B2 (ja) 一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤
CA2542940A1 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
JP2521837B2 (ja) 低発泡ポリウレタンエラストマ―
CA2542936A1 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
JP2003128988A (ja) 湿気硬化型プライマー
JPH08157552A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン樹脂およびこの樹脂からなる道床安定剤
JP3813115B2 (ja) 道床安定剤
JP3922020B2 (ja) 道床砕石用固結剤及び道床安定化方法
CA2221983A1 (en) Two-component polyurethane adhesive
KR100733839B1 (ko) 도상안정제 조성물
JPH11322880A (ja) 道床砕石用固結剤及び道床安定化方法
JP3991343B2 (ja) 自己乳化型プライマーを用いる樹脂系舗装施行方法
US20030229192A1 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US20030232950A1 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US20030232949A1 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
JP3885221B2 (ja) 弾性舗装材及び当該弾性舗装材を用いた施工方法
US20030225237A1 (en) Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3813114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees