JP3808705B2 - 軽量かつ剛性で薄い金属部品を得る方法 - Google Patents

軽量かつ剛性で薄い金属部品を得る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3808705B2
JP3808705B2 JP2000575688A JP2000575688A JP3808705B2 JP 3808705 B2 JP3808705 B2 JP 3808705B2 JP 2000575688 A JP2000575688 A JP 2000575688A JP 2000575688 A JP2000575688 A JP 2000575688A JP 3808705 B2 JP3808705 B2 JP 3808705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
skin
core material
metal alloy
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000575688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002527245A (ja
Inventor
ジロー,ダニエル・ジヨルジユ
ゴーテイエ,ジエラール・フイリツプ
モリ,リユドビツク・エドモン・カミーユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2002527245A publication Critical patent/JP2002527245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808705B2 publication Critical patent/JP3808705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/023Thermo-compression bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/048Natural or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/18Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • Y10T29/49337Composite blade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、弾性率の高いファイバーにより補強され、拡散接合により組み立てられるサンドイッチ構造の金属部品を得る方法に関する。
【0002】
(従来技術)
航空機製造技術の分野では、強度/質量比が高い金属合金、すなわち主としてアルミニウム、マグネシウム及びチタンの合金からなる薄くて軽い部品を使用する。タービンエンジンの場合、これは一般に、カバー、カバーアーム及び翼である。しかしながら、このような合金はヤング率が低いという欠点を有し、従って、これらの合金で製造される部品はリブを付けて補強し、十分な剛性を有するようにしなければならない。だが、このようにリブが存在すると、部品の質量が増加するという欠点がある。しかも、これらのリブは複雑な形状を取るので、その製造は非常にコスト高になることがある。
【0003】
また今日、航空機製造技術では、金属母材に埋め込んだ補強ファイバーからなる複合材料もまた使用されており、ファイバーは、炭化ケイ素SiC、ホウ素又は炭素から構成され、母材は、アルミニウム、マグネシウム及びチタン合金から構成される。このような材料の機械特性は、同じ母材の合金をそれだけで使用した場合よりも著しく改善される。たとえば、チタン合金Ta6Vからなる母材に、炭化ケイ素SiCファイバーを埋め込んで構成した複合材料と、チタン合金Ta6Vだけを使用した合金とを比較すると、機械的強度は120%、ヤング率は100%増加し、一方で密度が15%減少することが確認されている。
【0004】
金属母材の複合材料は主に、補強ファイバー及び金属合金からなるプリフォームを金属合金の超塑性成形加工温度で強く圧縮することにより得られ、ファイバーは、織るか、又は巻きつけ可能である。金属合金は、「物理蒸着」又は「CVD」と呼ばれる方法によりファイバーの周囲に付着したコーティングとしてファイバー間に配置されるストリップの形状を取ることができ、金属合金はまた、織るか、又は巻きつけられるファイバーに、プラズマジェットにより付着させることができる。熱間圧縮は、部品の形状によりそれが可能である場合、すなわち形状が主として平面である場合、プレスの型で実施できる。反対の場合、圧縮はまた、オートクレーブでも実施可能であり、部品はコンテナに囲まれ、すなわち内部を真空にした気密な金属外装で囲まれ、部品はまた、一定の形状で支持可能である。このような方法により、同一の金属合金部品に対して機械特性を改善した薄い複合部品を構成することができる。しかしながら、厚み全体が大型の部品を製造する場合にこれらの方法を使用すると、既知の材料強度の原理に従って、部品表面のファイバーが、この部品の剛性に関与するだけであるのに、多量のファイバーを使用しなければならない。かくして、こうした強度の高いファイバーの購入及び使用はきわめて高価であり、このような部品の原価は、手が出ないほど高くなる。
【0005】
また、一部がファイバー+金属合金の複合材料からなり、一部が金属合金だけからなる混合部品が製造されている。このような部品を製造するには、第2の部分のブランクを加工し、前記の一般的な方法に従って第1及び第2の部分全体を圧縮し、こうした熱間圧縮によって、各部分の合金を他方の部分で相互溶融することにより双方の部分を接合する。
【0006】
一般に、金属合金からなる母材に埋め込んだ高弾性率の補強ファイバーを含む複合材料部品を構成し、熱間圧縮することは難しい工程である。何故なら、これらのファイバーは、弾性率が高いために、支持するときに曲率が大きくなって破損してしまうからである。高密化及び拡散接合に必要な圧力は非常に大きいので、通常は、ファイバーを破壊しないようにするために以下の条件を遵守する。
【0007】
・ファイバーは、層状で平行に隣接するように規則正しく配置する。
【0008】
・高密化の際に、ファイーバーの周囲の母材の流れをきわめて均質にすることにより、圧力作用下で、前記ファイバーを破損するおそれのある局部的な移動を引き起こさないようにする。
【0009】
たとえば、炭化ケイ素SiCからなる補強ファイバーと、チタン合金Ta6Vからなる母材とから構成される複合材料を圧縮及び拡散接合するには、圧力600〜800バール、温度約900゜Cが必要である。
【0010】
(発明の開示)
本発明は、剛性で薄い金属製の部品を得る方法を提案するものであり、前記方法は、特に、
・薄い金属合金の心材を作る工程と、
・弾性率が前記金属合金の弾性率の少なくとも4倍に等しい補強ファイバーを金属合金に埋め込んだ複合材料から表皮を構成し、この表皮を前記心材の両面に当てがう工程と、
・ファイバーを囲む金属合金の超塑性温度で少なくとも厚みの方向に圧縮することにより表皮を高密化する工程と、
・表皮及び心材の合金の拡散温度で少なくとも厚み方向に圧縮することにより心材に前記表皮を拡散接合する工程とを含む。
【0011】
このような方法は、
・Vが空洞のない心材の体積であり、Vが空洞を形成後の心材の残りの母材の体積であるとき、心材の体積率V/Vをできるだけ小さく、たとえば0.9になるように、たとえば穿孔、放電加工又は打抜きにより前記心材の少なくとも片面に通じる複数の空洞を心材に設け、前記空洞を部品に規則正しく配分し、
・心材に当てがう前に心材の形状に表皮を高密化することを特徴とする。
【0012】
これは、少なくとも片側が表皮により閉じられた空洞を部品に構成する作用があり、前記空洞内部への前記表皮のクリープを無視することができ、また厚みを増さずに部品を軽量化かつ剛性化する結果が得られる。
【0013】
補強ファイバーの曲率は、各空洞の上と各空洞の近傍でほぼ一定に維持されるので、ファイバーが破損しないようにすることができ、あるいは破損されたとしてもごく一部に留まり、これらのファイバーを最も適切な位置に残して、部品の強度及び剛性を確保できる。
【0014】
かくして、予想されるような構成とは違って、上記の条件で、空洞内に著しいクリープを形成することなく、表面が開いた多数の空洞をそれ自体が含む心材で、金属合金の母材に埋め込まれた高弾性率の補強ファイバーからなる複合表皮を圧縮可能であり、表皮を予め高密化することにより、前記表皮に対して、空洞内のクリープを無視できる値に制限するのに十分な剛性が付与される。
【0015】
有利には、金属合金は、軽量の金属合金と高強度かつ高弾性率の補強ファイバーとを組み合わせるために、チタン、アルミニウム及びマグネシウムを含むグループから選択し、補強ファイバーは、炭化ケイ素、ホウ素及び炭素を含むグループから選択する
【0016】
本発明の第1の実施形態では、拡散接合は、たとえば加熱型又はプレス炉を用いたプレスにより型で実施される。このような構成により、使用する圧縮方法と相容れる十分な値に空洞間の材料の平均的な厚みを維持する効果があり、その結果、母材での圧縮中に心材がつぶれないようにすることができる。
【0017】
本発明の好適な実施形態において、表皮は、オートクレーブでの静水圧により心材に接合される。空洞の幅は、このタイプの圧縮と相容れる値に制限しなければならない。そこで、型で形成することが不能な部品、たとえばタービンエンジンのカバーに本発明による方法を適用することができる。流体、この場合にはオートクレーブのガスを介して部品に付与される圧力により、空洞内の表皮のクリープが助長されることが分かる。しかしながら、こうしたクリープは、空洞の寸法が、複合表皮の特性に依存する一定限度未満に留まる場合、無視できるものとみなせるので、こうした状況で、航空機製造又は航空宇宙産業の品質にかなう部品を製造可能である。
【0018】
有利には、心材の質量を低減するとともに、強度及び剛性が同じ部品を軽量化するために、心材の体積率を最小化する。
【0020】
有利には、心材において、適切なラインに沿って空洞を加工することができる。これは、表皮間に管路を構成する効果があり、部品の厚み内で流体を循環可能にする結果が得られる。これは特に、カバー及びカバーアームのようなタービンエンジンの構造部品に特に有効である。かくして、特に動作遊び(隙間)の制御のために、潤滑剤、燃料、あるいは様々な温度のガスを供給することができる。
【0021】
有利には、これらの空洞は、それぞれが心材の片側だけに通じており、部品を製造する間、前記心材の一体性を維持する。
【0022】
有利には、部品は、羽根及び脚部を一端に含むタービンエンジンの翼であり、心材が、羽根及び脚部に延び、羽根の心材に、心材の体積率V/Vを小さくする空洞を構成し、場合によっては心材の体積率V/Vを大きくした空洞を脚部に構成することにより、非常に軽量ではあるものの、脚部における大きなはめ込み力に耐えられる翼を構成することができる。有利には、翼は、型で形成されるので、心材の体積率を小さくすることができ、質量の節減が大きくなる。
【0023】
本発明は、詳細な実施例及び添付図を参照することにより、いっそう理解され、その長所が明らかになるであろう。
【0024】
(発明を実施するための最良の形態)
最初に図1を参照する。部品1は薄く、心材2を含む。心材2は、同じく薄く、2個の面3により厚み方向に区切られている。心材2は、複数の空洞4を含み、各空洞4は、心材2の少なくとも1つの面3に通じている。この例では、各空洞4が、心材2の2つの面3に通じている。心材2の各面3に拡散により表皮(表層)10が接合される。表皮10の内面11により拡散接合が実施される。この拡散接合は、相互に接触する心材2及び表皮10の各面3、11の位置で心材2及び表皮10の材料の拡散による相互浸透からなる。空洞4は、表皮10によって閉じられる。実際には、これらの空洞4は円柱形である。図2の実施例では、空洞4は断面が円形であり、ほぼ平行なライン15に沿って五の目型に配置されている。空洞4と各隣接空洞との間の距離は、少なくとも局部的に、すなわち一定の有限ゾーンでは、ほぼ一定である。図3の実施例では、空洞4は三角形であり、ほぼ平行なライン15に沿って互い違いに配置されている。ライン15の三角形の頂部は、隣接する2本のライン15の三角形の頂部に対して逆転しており、1つの三角形と、隣接する全ての三角形との頂部及び/又は辺の間の距離は、ほぼ一定である。しかも、三角形の頂部は丸みを帯びており、心材2の材料内で発生しうる応力の集中を低減するようにしている。
【0025】
この例では、心材2は、チタンTa6Vを主成分とする金属合金であり、表皮は、同様にチタンTa6Vを主成分とする金属合金の母材に炭化ケイ素SiCからなる補強ファイバーを埋め込んで構成される複合材料からなる。
【0026】
方法は、以下の通りである。
【0027】
たとえば圧延、鍛造、機械加工により、部品1の形状に心材2を製造する。空洞4は鋳造所で直接形成するか、又は穿孔、打抜き、放電加工等により形成する。空洞4は、部品1に規則正しく配分される、及び/又は、集中荷重を与える点又はボスなどがあるとき局部的に心材2を補強するために中断される。心材2の面3を機械加工して研磨又は酸洗いする。
【0028】
金属母材の複合材料からなる表皮10は、通常の技術、すなわちファイバー+ストリップ、補強した単層、プラズマによって得られる予備含浸、PVD(物理蒸着)によってコーティングされるファイバーの巻きつけ、あるいは他の同等の方法の1つから材料を高密化(圧縮)可能な温度及び圧力条件で、熱間プレス工程(必要があれば型における熱間静水圧又はプレスによる一方向プレス)によって形成する。表皮10の内面11を機械加工し、研磨又は酸洗いする。これらの表皮10は、所望の剛性及び強度を得るために必要な数のファイバー層を含む。
【0029】
心材2における表皮10の拡散接合による組立を行うために、
・必要な場合には心材2の面3を機械加工し、
・心材2の面3及び表皮10の内面11を洗浄し、化学的に磨く又は酸洗いしてからゆすいで、拡散による接合を準備し、
・心材2に表皮10を組み立て、プレス設備すなわちオートクレーブで熱間静水圧可能なコンテナに全体を配置し、心材2と表皮10の母材とを構成する合金に適合する圧力及び温度サイクルを遵守することにより圧縮して、心材2に対する表皮10の拡散接合を実施する。
【0030】
次に、図1及び図4を同時に参照する。
【0031】
まずeが部品1の厚み、eが心材2の厚み、eが各表皮10の厚さとして、e=2e+eという関係が示される。またKが、この方法で得られる部品の剛性、Kがモノリシック、すなわち全体が金属で空洞4を備えない同じ部品1の剛性、Mが、この方法で得られる部品の質量、Mがモノリシック部品の質量を示すものとする。さらに、Vが心材2の全体体積、Vが空洞4を形成後に残る心材2の材料体積、V/Vが、心材の体積率を示すものとする。
【0032】
グラフの横座標は、表皮10の厚み率、すなわち2・e/eを示し、厚み率は、明らかに0と1の間でしか変わらない。
【0033】
曲線20、21はそれぞれ、心材の体積率V/V=1、すなわち空洞4がない場合に対する表皮の厚み率2・e/eに応じたK/KとM/Mの比の変化を示している。曲線22、23は、心材の体積率V/V=0.75に対するこの同じ比を示し、曲線24、25は、心材の体積率V/V=0.50に対する同じ比を示す。
【0034】
曲線20は、部品がその厚み全体について繊維からなる場合、すなわち表皮の厚み率2・e/eが1に等しいとき、剛性比K/Kが最大値2に達することを示している。表皮の厚み率2・e/eが0.25になるとき、剛性比K/Kが1.85に維持され、曲線21によって与えられる対応質量比M/Mが0.94に落ちることは興味深い。換言すれば、各表皮10は、部品1の厚みの12.5%を占有するだけなのに対し、部品の剛性は85%増加し、その質量は6%減少している。
【0035】
また、曲線24、25により、心材2が50%軽量化されるとき、また各表皮が、部品の厚みの12.5%を占めるとき、部品の剛性が80%増加し、質量が33%減少することが確認される。これは、それぞれK/K=1.80、M/M=0.67、V/V=0.5、2・e/e=0.25の値に対応する。心材の体積率V/V=0.75に対応する曲線22、23からは、明らかに中間の結果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カバーの壁の断面図である。
【図2】 心材において加工される空洞の考えられる形状を示す図である。
【図3】 心材において加工される空洞の考えられる他の形状を示す図である。
【図4】 炭化ケイ素SiCのファイバーと、チタンを主成分とする金属合金Ta6Vとの場合に得られる結果を示すグラフである。

Claims (8)

  1. 軽量かつ剛性で薄い金属製の部品(1)を得る方法であって、
    薄い金属合金の心材(2)を作る工程と、
    弾性率が金属合金の弾性率の少なくとも4倍に等しく、母材を形成する金属合金の母材に埋め込まれる補強ファイバーから構成される表皮(10)を、前記心材(2)の両面(3)に当てがう工程と、
    母材の金属合金の超塑性温度で少なくとも厚みの方向への圧縮により表皮(10)を高密化すると共に、心材(2)と表皮(10)の母材との金属合金の等温鍛造温度で部品(1)の厚み方向に圧縮することにより、前記心材(2)に前記表皮(10)を拡散接合する工程とを備えており、
    心材(2)の少なくとも一方の面(3)に通じる複数の空洞(4)が心材(2)に設けられ、
    表皮(10)は、局部的にほぼ一定の曲率をもつ表皮(10)によって少なくとも一方の側が閉じられた空洞(4)を部品(1)に構成するために、前記心材(2)に当てがわれる前に心材(2)の形状に高密化されることを特徴とする方法。
  2. 軽量の金属合金と高強度かつ高弾性率の補強ファイバーとを組み合わせるために、チタン、マグネシウム及びアルミニウムを夫々主成分とする合金のグループから選択した金属合金を用いると共に、炭化ケイ素、ホウ素及び炭素を含むグループから選択した補強ファイバーを用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 拡散接合、プレスによる圧縮により型で実施されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 拡散接合は、オートクレーブでの静水圧により実施されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記部品(1)、タービンエンジンの翼であり、前記翼は、薄い羽根と羽根を保持する脚部とを含み、羽根及び脚部に延びる心材(2)が形成されると共に、羽根の心材(2)に、心材の体積率V/Vを小さくする空洞(4)が形成されることを特徴とする請求項1から4に記載の方法。
  6. 翼は、型で作られることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 表皮(10)間に管路を構成するために、適切なラインに沿って空洞(4)を心材(2)に設けることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 空洞(4)は、それぞれが心材(2)の一方の側だけに通じており、部品(1)を製造する間、前記心材(2)の一体性を維持することを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2000575688A 1998-10-15 1999-10-15 軽量かつ剛性で薄い金属部品を得る方法 Expired - Lifetime JP3808705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/12917 1998-10-15
FR9812917A FR2784616B1 (fr) 1998-10-15 1998-10-15 Procede d'obtention de pieces metalliques minces, legeres et rigides
PCT/FR1999/002515 WO2000021746A1 (fr) 1998-10-15 1999-10-15 Procede d'obtention de pieces metalliques minces, legeres et rigides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002527245A JP2002527245A (ja) 2002-08-27
JP3808705B2 true JP3808705B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=9531588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000575688A Expired - Lifetime JP3808705B2 (ja) 1998-10-15 1999-10-15 軽量かつ剛性で薄い金属部品を得る方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6379480B1 (ja)
EP (1) EP0993939B8 (ja)
JP (1) JP3808705B2 (ja)
CA (1) CA2315359C (ja)
DE (1) DE69929414T8 (ja)
FR (1) FR2784616B1 (ja)
WO (1) WO2000021746A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101650C1 (de) * 2001-01-16 2002-08-29 Daimler Chrysler Ag Verstärktes Strukturelement
FR2842828B1 (fr) * 2002-07-25 2005-04-29 Snecma Moteurs Piece mecanique, et procede de fabrication d'une telle piece mecanique
JP4885204B2 (ja) * 2008-12-08 2012-02-29 公益財団法人鉄道総合技術研究所 接合材とその製造方法及び交通輸送手段の構体
EP2612035A2 (en) 2010-08-30 2013-07-10 Oscomp Systems Inc. Compressor with liquid injection cooling
US9267504B2 (en) 2010-08-30 2016-02-23 Hicor Technologies, Inc. Compressor with liquid injection cooling
FR2972124B1 (fr) * 2011-03-01 2014-05-16 Snecma Procede de realisation d'une piece metallique telle qu'un renfort d'aube de turbomachine
FR2997644B1 (fr) * 2012-11-08 2015-05-15 Technicatome Procede de soudage par diffusion

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942231A (en) * 1973-10-31 1976-03-09 Trw Inc. Contour formed metal matrix blade plies
JPS5177560A (ja) * 1974-12-28 1976-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Senikyokagatafukugozairyonoseizohoho
JPS5752583A (en) * 1980-09-17 1982-03-29 Toho Rayon Co Ltd Structural material for composite body
US4469757A (en) * 1982-05-20 1984-09-04 Rockwell International Corporation Structural metal matrix composite and method for making same
US4529452A (en) * 1984-07-30 1985-07-16 United Technologies Corporation Process for fabricating multi-alloy components
JPH05212477A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Sky Alum Co Ltd 高剛性構造部材
US5457884A (en) * 1992-08-14 1995-10-17 Rolls-Royce Plc Method of manufacturing an article by superplastic forming and diffusion bonding
US5429877A (en) * 1993-10-20 1995-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Internally reinforced hollow titanium alloy components
FR2741383B1 (fr) * 1995-11-22 1997-12-12 Snecma Procede de fabrication d'un rotor composite a matrice metallique
FR2749784B1 (fr) * 1996-06-13 1998-07-31 Snecma Procede de fabrication d'un aube creuse de turbomachine et presse-four a multiple effet utilisee dans sa mise en oeuvre
US6190133B1 (en) * 1998-08-14 2001-02-20 Allison Engine Company High stiffness airoil and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
DE69929414T2 (de) 2006-09-07
FR2784616A1 (fr) 2000-04-21
JP2002527245A (ja) 2002-08-27
EP0993939B8 (fr) 2006-05-03
CA2315359A1 (fr) 2000-04-20
CA2315359C (fr) 2004-12-14
WO2000021746A8 (fr) 2000-06-15
DE69929414D1 (de) 2006-04-06
US6379480B1 (en) 2002-04-30
WO2000021746A1 (fr) 2000-04-20
EP0993939A1 (fr) 2000-04-19
DE69929414T8 (de) 2006-12-14
FR2784616B1 (fr) 2000-11-17
EP0993939B1 (fr) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lütjering et al. Titanium matrix composites
US5440806A (en) Method of making blank for the manufacturing of fiber-reinforced coatings or metal components
US5511604A (en) Method for making a titanium metal matrix composite
US8058191B2 (en) Multilayered ceramic matrix composite structure having increased structural strength
US6029347A (en) Method of manufacturing a turbine of thermostructural composite material, in particular of small diameter
RU2566696C2 (ru) Способ изготовления массивной детали
US4301584A (en) Method of forming fiber and metal matrix composite
US20050084379A1 (en) Compressor blade root for engine blades of aircraft engines
US5260137A (en) Infiltrated fiber-reinforced metallic and intermetallic alloy matrix composites
US4739738A (en) Cast components for internal combustion engines with embedded reinforcing layers
US5425494A (en) Method for forming infiltrated fiber-reinforced metallic and intermetallic alloy matrix composites
JP5909507B2 (ja) タービンエンジンブレードの補強材などの金属部品を作成するための方法
JP3808705B2 (ja) 軽量かつ剛性で薄い金属部品を得る方法
US6698645B1 (en) Method of producing fiber-reinforced metallic building components
JPH0159422B2 (ja)
JP2003014235A (ja) セラミック複合材料で形成したインナー・ライナーを備えた燃焼室及びその製造方法
EP1132490B1 (en) Piston with a metal matrix composite
JPWO2004087351A1 (ja) ダイカストマシン用断熱プランジャースリーブ
CN102452838A (zh) 不锈钢与氧化锆陶瓷的连接方法及制得的连接件
US12005654B2 (en) Method of designing and producing carbon fiber composite wrist pins
JP2003268511A (ja) 金属基複合材形成用プリフォーム及びその製造方法、並びにプリフォームを有するジャーナル構造
WO2004052573A1 (ja) 複合部材およびその製造方法
JP2005205902A (ja) 向上した層強度を有するセラミックマトリックス複合材及びそのための方法
JP4322062B2 (ja) エンジンブロックおよびその製造方法
Ward-Close et al. Titanium metal matrix composites

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3808705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term