JP3804504B2 - Container and its inspection method - Google Patents
Container and its inspection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3804504B2 JP3804504B2 JP2001299889A JP2001299889A JP3804504B2 JP 3804504 B2 JP3804504 B2 JP 3804504B2 JP 2001299889 A JP2001299889 A JP 2001299889A JP 2001299889 A JP2001299889 A JP 2001299889A JP 3804504 B2 JP3804504 B2 JP 3804504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- connection piece
- small
- small container
- storage chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の小容器が接続された容器及びその検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
2室タイプの輸液用容器の一例としては、粉体状の薬剤が収容室に収容される薬剤用小容器と、液体状の薬液が収容室に収容される薬液用小容器を有するものがある。このものでは、薬剤用小容器の下端部に、前後に対向する一対の接続片部が備えられ、これら接続片部間に、薬液用小容器の上端部が挿入されて、溶着され、これにより、両小容器が接続されている。又、上記両収容室が区画部により区画され、区画部を破損させることで、各収容室内の薬剤と薬液が混合される。
ところで、従来においては、接続片部間への薬液用小容器の上端部の挿入が良好に行われたか、否かを、目視で検査していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この目視検査は容易ではなく、その改善が要望されると共に、目視検査に代えて、検査装置による検査を行えるようにすることも要望されていた。
【0004】
本発明は上記問題を解決できる容器及びその検査方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の容器の特徴とするところは、固形状物質を収容室に収容する小容器と液状物質を収容室に収容する小容器を有し、両小容器の一方の端部に、対向する一対の接続片部が備えられ、これら接続片部間に、他方の小容器の端部が挿入されて、溶着され、両収容室が区画部により区画され、区画部を破損させることで、両収容室内の物質を混合させる容器において、一方の接続片部が透明とされると共に、この接続片部に、外部から視認可能な印刷部が形成され、他方の接続片部が不透明とされた点にある。
尚、接続片部が、複数の層を積層して成り、これらの層における、接続片部の内面及び外面に該当する面を除く面に、印刷部が形成されることもある。
又、接続片部の全面にわたって、印刷部が、ベタ塗りの状態で形成されることもある。 更に、本発明の容器の検査方法の特徴とするところは、容器の製造時において、接続片部間に小容器の端部が挿入された後に、印刷部が形成された接続片部に光を照射し、その反射光を検出器で検出して、その検出結果から上記挿入状態を検査する点にある。
尚、接続片部の幅方向に関する複数箇所に、光を照射することもある。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を医療用容器である複室(2室)容器タイプの輸液用容器に適用した実施の形態の一例を図面に基づき説明すると、図1はフレキシブルな略偏平状の輸液用容器を示し、該容器は、上部のフレキシブルな第1小容器(薬剤用小容器)1と、下部のフレキシブルな第2小容器(薬液用小容器)2を有する。
【0007】
図2にも示すように、第1小容器1は略偏平な上下に若干長い略長方形状とされており、その前壁を構成するフロントシート4と、その後壁を構成するリアシート5と、区画部形成用シート6と、カバーシート7を有する。
【0008】
上記第1小容器1は下記のように製造する。即ち、図3の(A)に示すように、フロントシート4とリアシート5を前後に重ね合わせると共に、両シート4,5の下端部よりも若干上方側の部分間に区画部形成用シート6を挟み込み、図3の(B)に示すように、フロントシート4とリアシート5の左右両側部における、下端部を除く部分を剥離不能に熱溶着9する。又、区画部形成用シート6の下端部に対して、フロントシート4とリアシート5を弱く熱溶着して、区画部(弱シール部)10を形成すると共に、その左右両側で、フロントシート4とリアシート5を剥離不能に熱溶着11する。
【0009】
これにより、上記シート4,5の上部側が上方に開口する袋状となり、下端部が、前後に対向する一対の接続片部13A,13Bとなり、これら接続片部13A,13B間は左右両側方及び下方に開放している。これを放射線やEOG等で滅菌処理した後、上記袋状部分に薬剤を充填すると共に、図3の(C)に示すように、フロントシート4とリアシート5の上部を剥離不能に熱溶着14し、これらシート4,5間に、薬剤が充填、収容された第1収容室15を形成する。尚、カバーシート7は、両小容器を接続した後、フロントシート6に剥離可能に接着し、カバーシート7により、第1収容室15の前壁を被覆する。尚、カバーシート7の上記接着は、熱溶着、又は、粘着剤や接着剤による圧着により行われる。
【0010】
フロントシート4は、水分と気体(酸素)が通過し難い透明なフレキシブルシートとされており、シリカ(SiO2 )蒸着のポリエチレンテレフタレート層を含むラミネートシート(フィルム)が好適である。本例では、図4に示すように、フロントシート4として、最外層4Aをポリエチレン(PE)の層とし、中間層4Bを、前面側(後面側)にシリカが蒸着されたポリエチレンテレフタレート層とし、最内層4Cをポリエチレンの層とした、PE/シリカ蒸着PET/PEの構成等が採用される。尚、最外層4Aをポリエチレンとポリプロピレンのコポリマー層とすることもある。
【0011】
そして、フロントシート4の接続片部13Aにおいて、3層4A〜4Cの各面の内、接続片部13Aの前面(外面)及び後面(内面)を除く面の何れか、換言すれば、最外層4Aの後面、中間層4Bの前面又は後面、或いは、最内層4Cの前面の何れかの面に印刷が施されて、外部から視認可能な印刷部(図1及び図3のクロスハッチング部分)21が形成されている。尚、場合によっては、接続片部13Aの前面又は後面、換言すれば、最外層4Aの前面、又は、最内層4Cの後面に印刷部21が形成されることもある。又、本例では、印刷部21は、上記何れかの面に、全面にわたって、ベタ塗り状態(ベタ塗りでなくてもよい。)で形成されている。尚、印刷部21の色は、通常、赤色や橙色等の有彩色とされるが、黒色や灰色等の無彩色とされることもある。
【0012】
リアシート5及びカバーシート7は、水分不透過性、気体(酸素)不透過性、遮光性を有する不透明なフレキシブルシートとされており、アルミ箔ラミネートシート(フィルム)が好適である。例えば、上記シート5,7として、最外層をポリエチレンテレフタレートの層とし、最内層をポリエチレンの層とした、PET/アルミ箔/PEの構成等が採用される。尚、アルミ箔が、水分不透過性、気体不透過性、遮光性を有するが、アルミ箔に代えて、上記特性を有するその他の金属箔を使用することができる。又、アルミ箔とポリエチレンの間に、他の樹脂層を介在させることもある。
【0013】
区画部形成用シート6は透明とされ、その構成樹脂としては、フロントシート4及びリアシート5の最内層の構成樹脂であるポリエチレンとの溶着強度の小さい(弱溶着)樹脂が採用される。例えば、シート6として、ポリエチレンとこれと相溶性を有しない樹脂(例えば、ポリプロピレン)とのポリマーブレンドが好適に採用され、相溶性を有しない樹脂として、ポリプロピレンを採用した場合には、ポリエチレンとポリプロピレンの混合比率は3:7〜7:3が好ましい。
尚、第1収容室15に収容される薬剤としては、通常、抗生物質等の固形状薬剤が使用される。尚、固形状薬剤は、粉末状、錠剤タイプの薬剤も含む。
【0014】
第2小容器2は略偏平とされると共に、上下に若干長い略長方形状とされて、その略全体を構成する筒状の透明なチューブ23と、透明な区画部形成用シート24と、接続ポート25と、栓体26を有する。チューブ23はポリエチレン又はポリプロピレンから成り、区画部形成用シート24としては、上記区画部形成用シート6と同様のシートが使用される。
【0015】
上記第2小容器2は下記のように製造する。即ち、図5の(A)に示すように、上下開口状のチューブ23の上端部に区画部形成用シート24を挿入し、図5の(B)に示すように、チューブ23と区画部形成用シート24を弱く熱溶着して、区画部(弱シール部)28を形成すると共に、その左右両側で、チューブ23の前後壁部を剥離不能に熱溶着29する。次に、図5の(C)に示すように、チューブ23の下端部に接続ポート25を挿入し、これらを剥離不能に熱溶着30すると共に、図5の(D)に示すように、チューブ23の下端部の残りの開口部を剥離不能に熱溶着31して、チューブ23内に第2収容室32を形成する。次に、洗浄液を、接続ポート25から第2収容室32内に注入して、第2収容室32内を洗浄、乾燥した後、薬液を接続ポート25から第2収容室32内に充填、収容させ、その後、接続ポート25を栓体26により閉鎖する。そして、第2小容器2を高圧蒸気滅菌する。
【0016】
尚、第2収容室32に収容される薬液としては、通常、生理食塩液、抗生物質等を溶解、希釈する溶解液や希釈液、糖・電解質液等の薬液が使用される。
【0017】
次に、両小容器1,2の接続について説明すると、図6に示すように、第1小容器1の両接続片部13A,13B間を下方に大きく開放させて、両接続片部13A,13B間に、第2小容器の上端部、即ち、チューブ23と区画部形成用シート24の上端部を下方から挿入し、これらを熱溶着して、両小容器1,2を接続、一体化する。その後、第1小容器1にカバーシート7を接着する。
【0018】
ところで、本例では、カバーシート7を接着する前に(カバーシート7を接着した後でもよい。)、両小容器1,2の接続部分を前方側から目視又は検査装置により検査する。目視検査の場合において、第1小容器1の接続片部13A,13B間への第2小容器2の上端部の挿入が良好に行われず、例えば、第2小容器2の上端部が前側接続片部13Aよりも前方に位置した際には、前側接続片部13A,13Bの印刷部21が、第2小容器2の透明な上端部を介して視認されて、薄く見えるので、第2小容器2の挿入が良好に行われていないのが容易に分かる。
【0019】
又、上記とは逆に、第2小容器2の上端部が後側接続片部13Bよりも後側に位置した際には、後側接続片部13Bが不透明なので、第2小容器2の上端部が見えず、この場合にも、第2小容器2の挿入が良好に行われていないのが容易に分かる。更に、第2小容器2の挿入時等に、各接続片部13A,13Bの一部が他の部分上に折り畳まれたりした場合にも、各接続片部13A,13Bの一部が見えないので、この場合にも、第2小容器2の挿入が良好に行われていないのが容易に分かる。
【0020】
又、第2小容器の挿入状態を検査装置により行う場合には、図2に示す検査装置が使用される。この検査装置は、発光部34Aと受光部34Bを有する3個の検出器34と、これら検出器34が接続された制御装置36等を有する。受光部34Bはカラーセンサ等から成り、その直径は、例えば、1.0mmとされる。検査時には、図3の(C)の仮想線で示すように、各検出器34の発光部34Aにより、第1小容器1の前側接続片部13Aの幅方向中央部の上端部と、幅方向両端部の下端部の3箇所(尚、幅方向に関して、1又は2箇所、或いは、4箇所以上とされることもある。)に光を前方から照射し、その各反射光を各検出器34の受光部34Bで検出して、その反射光の色や強さを検出する。
【0021】
そして、制御装置36により、上記検出値を、基準値(上記挿入が良好に行われた際の検出値)と比較し、両値が相違する場合には、制御装置36により、例えば、異常ランプを点灯させたり、製造ライン上から、異常な検出値が検出された容器を、不良品として除外させたりする。上記のように、検査装置による検査時にも、目視検査による場合と同様に、第1小容器の接続片部13A,13B間への第2小容器2の上端部の挿入が良好に行われたか、否かを容易に検出できる。
【0022】
尚、上記輸液用容器を使用した輸液は下記のように行われる。即ち、まず、カバーシート7を第1小容器1から剥離した後、第2収容室32を押圧して、区画部10,28を剥離させ、第1・第2収容室15,32を連通させる。その後、両収容室15,32を交互に押圧して、第1収容室15内の薬剤と第2収容室32内の薬液を混合する。次に、容器の接続ポート25に輸液セットを接続して、患者に点滴する。
【0023】
尚、上記実施の形態では、一対の接続片部の内、一方にのみ印刷部を形成したが、他方にも印刷部を形成してもよい。又、実施の形態では、区画部を熱溶着により構成したが、棒の折損により連通させる、所謂、「折れ棒」等により、区画部を構成することもある。更に、実施の形態では、本発明を医療用容器に適用し、収容室に薬剤や薬液を収容したが、本発明は、食品等の容器にも適用可能であり、例えば、一方の小容器の収容室にコーヒー粉やミルク粉等を収容し、他方の小容器の収容室に水を収容して、使用時に、水とコーヒー粉、ミルク粉等を混合することも可能である。又、上記実施の形態では、小容器を2個としたが、小容器を3個以上とした容器にも本発明は適用可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、接続片部間への小容器の挿入が良好に行われたか、否かを、目視、又は、検査装置により、容易に検査できる。
又、請求項5のように、接続片部の幅方向に関する複数箇所に光を照射すれば、接続片部の一部が他の部分上に折り畳まれた場合等にも、これを検査装置により容易に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す正面図である。
【図2】図1のA−A線矢視断面図である。
【図3】図1の第1小容器の製造方法を示す説明図である。
【図4】図1のフロントシートの断面図である。
【図5】図1の第2小容器の製造方法を示す説明図である。
【図6】図1の両小容器の接続方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 第1小容器
2 第2小容器
4 フロントシート
4A〜4C 層
5 リアシート
10,28 区画部
13A,13B 接続片部
15 第1収容室
21 印刷部
32 第2収容室
34 検出器
36 制御装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a container to which a plurality of small containers are connected and an inspection method thereof.
[0002]
[Prior art]
As an example of a two-chamber type infusion container, there is a container having a small medicine container in which a powdery medicine is accommodated in a storage chamber and a small medicine container in which a liquid chemical solution is accommodated in a storage chamber. . In this case, a pair of connecting piece portions opposed to each other are provided at the lower end portion of the small drug container, and the upper end portion of the small drug solution container is inserted and welded between the connecting piece portions. Both small containers are connected. Further, both the storage chambers are partitioned by the partition portions, and the partition portions are damaged, so that the medicine and the chemical solution in each storage chamber are mixed.
By the way, in the past, it was visually inspected whether or not the upper end of the small container for chemical solution was inserted between the connecting pieces.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, this visual inspection is not easy, and there is a demand for improvement thereof, and there has also been a demand for enabling inspection by an inspection apparatus instead of visual inspection.
[0004]
An object of this invention is to provide the container which can solve the said problem, and its inspection method.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the container of the present invention is characterized by having a small container for storing a solid substance in a storage chamber and a small container for storing a liquid substance in a storage chamber. A pair of opposing connection piece portions are provided at the end portions of the other container, and the end portions of the other small container are inserted and welded between the connection piece portions, and the two storage chambers are partitioned by the partition portions. by damaging the in container for mixing both housing chamber substances, together with one connection piece is transparent, the connecting pieces of this, the printing unit visible is formed from the outside, the other connection The point is that one part is opaque.
In addition, a connection piece part is formed by laminating a plurality of layers, and a printed part may be formed on a surface of these layers other than the surfaces corresponding to the inner and outer surfaces of the connection piece part.
In addition, the printing portion may be formed in a solid state over the entire surface of the connection piece portion. Further, the container inspection method according to the present invention is characterized in that, at the time of manufacturing the container, after the end portion of the small container is inserted between the connection piece portions, light is emitted to the connection piece portion on which the printing portion is formed. Irradiation, the reflected light is detected by a detector, and the insertion state is inspected from the detection result.
In addition, light may be irradiated to several places regarding the width direction of a connection piece part.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an example of an embodiment in which the present invention is applied to a multi-chamber (two-chamber) container-type infusion container that is a medical container will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a flexible substantially flat infusion container. The container has an upper flexible first small container (small drug container) 1 and a lower flexible second small container (small liquid drug container) 2.
[0007]
As shown also in FIG. 2, the 1st
[0008]
The first
[0009]
Thereby, the upper side of the
[0010]
The
[0011]
And in the
[0012]
The
[0013]
The partition
In addition, as a chemical | medical agent accommodated in the
[0014]
The second
[0015]
The second
[0016]
In addition, as a chemical | medical solution accommodated in the
[0017]
Next, the connection between the
[0018]
By the way, in this example, before bonding the cover sheet 7 (or after the
[0019]
Contrary to the above, when the upper end portion of the second
[0020]
Moreover, when performing the insertion state of a 2nd small container with an inspection apparatus, the inspection apparatus shown in FIG. 2 is used. This inspection apparatus includes three
[0021]
Then, the
[0022]
The infusion using the above infusion container is performed as follows. That is, first, after the
[0023]
In the above embodiment, the printing part is formed only on one of the pair of connection pieces, but the printing part may be formed on the other. In the embodiment, the partition portion is configured by heat welding. However, the partition portion may be configured by a so-called “folded bar” or the like that is communicated by breakage of the rod. Furthermore, in the embodiment, the present invention is applied to a medical container, and a medicine or a chemical solution is stored in a storage chamber. However, the present invention can also be applied to a container such as food, for example, one small container. It is also possible to store coffee powder, milk powder or the like in the storage chamber, store water in the storage chamber of the other small container, and mix water, coffee powder, milk powder or the like at the time of use. In the above embodiment, two small containers are used, but the present invention can be applied to a container having three or more small containers.
[0024]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it can be easily inspected by visual inspection or an inspection device whether or not the small container has been successfully inserted between the connecting pieces.
Further, as described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an example of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 3 is an explanatory view showing a method for manufacturing the first small container in FIG. 1;
4 is a cross-sectional view of the front seat in FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is an explanatory view showing a method for manufacturing the second small container in FIG. 1;
6 is a cross-sectional view showing a method for connecting both small containers in FIG. 1. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
一方の接続片部が透明とされると共に、
この接続片部に、外部から視認可能な印刷部が形成され、
他方の接続片部が不透明とされた容器。A small container for storing the solid substance in the storage chamber and a small container for storing the liquid substance in the storage chamber, and a pair of opposing connection piece portions are provided at one end of both small containers; In the container that mixes the substances in the two storage chambers by inserting the ends of the other small container between the two parts, welding, and partitioning both the storage chambers by the partition, and damaging the partition,
While one connecting piece is transparent,
The connecting pieces of this, the printing unit visible is formed from the outside,
A container in which the other connecting piece is opaque.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001299889A JP3804504B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Container and its inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001299889A JP3804504B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Container and its inspection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003104391A JP2003104391A (en) | 2003-04-09 |
JP3804504B2 true JP3804504B2 (en) | 2006-08-02 |
Family
ID=19120563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001299889A Expired - Fee Related JP3804504B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Container and its inspection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3804504B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4497987B2 (en) * | 2003-09-30 | 2010-07-07 | 株式会社大塚製薬工場 | Medical multi-chamber container |
KR101310177B1 (en) | 2005-09-12 | 2013-09-23 | 니프로 가부시키가이샤 | Plural Chamber Container |
US20090299324A1 (en) * | 2005-11-29 | 2009-12-03 | Fujio Inoue | Multichamber Bag and Gas Barrier Film |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6362A (en) * | 1986-05-20 | 1988-01-05 | 株式会社にんべん | Packaging bag |
JP3419139B2 (en) * | 1995-04-11 | 2003-06-23 | ニプロ株式会社 | Flexible multi-chamber container |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001299889A patent/JP3804504B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003104391A (en) | 2003-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3016348B2 (en) | Double chamber container | |
AU639379B2 (en) | Multi-chamber vessel | |
FI107694B (en) | Containers comprising a plurality of chambers for housing preparations | |
JP4984228B2 (en) | Packaging bag with pouring tool and method for producing the same | |
US5423421A (en) | Containers having plurality of chambers | |
JP3419139B2 (en) | Flexible multi-chamber container | |
EP0941731B1 (en) | Flexible medical container packaging | |
RU2558829C2 (en) | Filling of containers | |
JP5056754B2 (en) | container | |
RU98122647A (en) | FLEXIBLE, DIVIDING SETS OF CAPACITIES CAPACITIES FOR MEDICINES, AND THE METHOD OF ITS MANUFACTURING AND USE | |
US6162205A (en) | Container for therapeutic use | |
JP2001087350A (en) | Multi-chamber transfunction container and method of manufacturing the same | |
JP4816126B2 (en) | Packaging bag with dispensing tool | |
JP3804504B2 (en) | Container and its inspection method | |
JP3060133B2 (en) | Double chamber container | |
JP2009190750A (en) | Bag with mouth plug | |
JPH04364850A (en) | Multi-chamber container | |
JP4335334B2 (en) | Drug infusion container | |
JP2004141631A (en) | Compartmentalized container | |
JP3855708B2 (en) | container | |
JPH08215285A (en) | Production of double-chamber container | |
JP2004016318A (en) | Multi-chamber container | |
JP2003116963A (en) | Medical container | |
JP4179218B2 (en) | Medical container | |
JP4552469B2 (en) | Drug bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3804504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150519 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |