JP3801174B2 - Cmos−eclレベル変換回路 - Google Patents
Cmos−eclレベル変換回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3801174B2 JP3801174B2 JP2003426850A JP2003426850A JP3801174B2 JP 3801174 B2 JP3801174 B2 JP 3801174B2 JP 2003426850 A JP2003426850 A JP 2003426850A JP 2003426850 A JP2003426850 A JP 2003426850A JP 3801174 B2 JP3801174 B2 JP 3801174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diode
- potential
- resistor
- cmos
- ecl level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態1におけるCMOS−ECLレベル変換回路の構成を示す回路図である。図1において、符号14はCMOSレベルの出力信号と接続された第7の抵抗を示す。符号15は抵抗14の他端がアノードに接続された第1のダイオードを示す。符号16はダイオード15のカソードがアノードに接続された第2のダイオードを示す。符号17はダイオード16のカソードが接続され、他端がGNDに接続された第8の抵抗を示す。符号18はダイオード15のアノードがカソードに接続された第3のダイオードを示す。符号19はダイオード18のアノードがカソードに接続された第4のダイオードを示す。符号20はダイオード19のアノードが接続され、他端が電源に接続された第9の抵抗を示す。符号21はGNDがカソードに接続された第5のダイオードを示す。符号22はダイオード21のアノードが接続された第10の抵抗を示す。符号23は抵抗22の他端が接続された第11の抵抗を示す。符号24は抵抗23の他端がカソードに接続され、アノードが電源に接続された第6のダイオードを示す。
2 インバータ
3 NchCMOSトランジスタ
4 抵抗
5 抵抗
6 NchCMOSトランジスタ
7 抵抗
8 抵抗
9 NPNバイポーラトランジスタ
10 抵抗
11 NPNバイポーラトランジスタ
12 抵抗
13 電流源
14 抵抗
15 ダイオード
16 ダイオード
17 抵抗
18 ダイオード
19 ダイオード
20 抵抗
21 ダイオード
22 抵抗
23 抵抗
24 ダイオード
Claims (12)
- CMOS回路の出力信号にリミッタをかけてできる信号と、ある基準電位とを比較して、比較結果に応じてECLレベルの出力信号の電位が決まるCMOS−ECLレベル変換回路において、
リミッタレベルを、比較する基準電位をセンターにして上下とも等しくしたCMOS−ECLレベル変換回路。 - リミッタのかかった信号の立上りと立下りの応答速度を等しくした請求項1記載のCMOS−ECLレベル変換回路。
- CMOS回路の出力信号にリミッタをかけてできる信号と、ある基準電位とを比較して、比較結果に応じてECLレベルの出力信号の電位が決まるCMOS−ECLレベル変換回路において、
ある第1の電位から正方向へのリミッタレベルと、前記第1の電位よりも高い第2の電位から負方向へのリミッタレベルとが等しいCMOS−ECLレベル変換回路。 - ある第1の電位から正方向へのリミッタレベルを決める素子と、前記第1の電位よりも高い第2の電位から負方向へのリミッタレベルを決める素子とが同一の構成である請求項3記載のCMOS−ECLレベル変換回路。
- CMOS回路の出力信号を、ある第1の電位から正方向へのリミッタレベルを決める素子と、前記第1の電位よりも高い第2の電位から負方向へのリミッタレベルを決める素子とが同一の構成であるリミッタ回路に入力して得られる信号を第1の入力とし、前記第1の電位と前記第2の電位の中点電位を第2の入力とする差動増幅回路を有し、前記差動増幅回路の出力がECLレベルの信号になるCMOS−ECLレベル変換回路。
- ある第1の電位と前記第1の電位よりも高い第2の電位の間に、同一の素子構成から成る2組の回路を直列に接続し、前記第1の電位と前記第2の電位の中点となる前記2組の回路の接点を差動増幅回路の第2の入力とする請求項5記載のCMOS−ECLレベル変換回路。
- リミッタ回路が抵抗とダイオードとから成る請求項4記載のCMOS−ECLレベル変換回路。
- ある第1の電位と前記第1の電位よりも高い第2の電位の中点を、抵抗とダイオードで決める請求項6記載のCMOS−ECLレベル変換回路。
- CMOS回路の出力を、第1の抵抗の一端に接続し、前記第1の抵抗の他端を第1のダイオードのアノードに接続し、前記第1のダイオードのカソードを第2のダイオードのアノードに接続し、前記第2のダイオードのカソードを第2の抵抗の一端に接続し、前記第2の抵抗の他端をある第1の電位に接続し、且つ前記第1のダイオードのアノードと第3のダイオードのカソードを接続し、前記第3のダイオードのアノードを第4のダイオードのカソードに接続し、前記第4のダイオードのアノードを第3の抵抗の一端に接続し、前記第3の抵抗の他端を前記第1の電位よりも高い第2の電位に接続し、前記第1のダイオードのアノードと前記第3のダイオードのカソードとの接続点をバイポーラ回路の入力とするCMOS−ECLレベル変換回路。
- CMOS回路の出力を、第1の抵抗の一端に接続し、前記第1の抵抗の他端を第1のダイオードのアノードに接続し、前記第1のダイオードのカソードを第2のダイオードのアノードに接続し、前記第2のダイオードのカソードを第2の抵抗の一端に接続し、前記第2の抵抗の他端をある第1の電位に接続し、且つ前記第1のダイオードのアノードと第3のダイオードのカソードを接続し、前記第3のダイオードのアノードを第4のダイオードのカソードに接続し、前記第4のダイオードのアノードを第3の抵抗の一端に接続し、前記第3の抵抗の他端を前記第1の電位よりも高い第2の電位に接続し、前記第1のダイオードのアノードと前記第3のダイオードのカソードとの接続点を第1の入力とし、前記第2の電位を第5のダイオードのアノードに接続し、前記第5のダイオードのカソードを第4の抵抗の一端に接続し、前記第4の抵抗の他端を第5の抵抗の一端に接続し、前記第5の抵抗の他端を第6のダイオードのアノードに接続し、前記第6のダイオードのカソードを前記第1の電位に接続し、前記第3の抵抗と前記第4の抵抗の接続点を第2の入力とする差動増幅回路を有し、前記差動増幅回路の出力がECLレベルの信号になるCMOS−ECLレベル変換回路。
- 差動増幅回路が、ベースが第1の入力となり、コレクタが第1の出力となる第1のNPNトランジスタ、前記第1のNPNトランジスタのエミッタにエミッタが接続され、ベースが第2の入力となり、コレクタが第2の出力となる第2のNPNトランジスタ、前記第1のNPNトランジスタのコレクタと電源の間に接続された第6の抵抗、前記第2のNPNトランジスタのコレクタと電源の間に接続された第7の抵抗、前記第1及び前記第2のNPNトランジスタのエミッタとGNDの間に接続された電流源から成る請求項10記載のCMOS−ECLレベル変換回路。
- NPNトランジスタの代わりにNchMOSトランジスタを用いた請求項11記載のCMOS−ECLレベル変換回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426850A JP3801174B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | Cmos−eclレベル変換回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426850A JP3801174B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | Cmos−eclレベル変換回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005191631A JP2005191631A (ja) | 2005-07-14 |
JP3801174B2 true JP3801174B2 (ja) | 2006-07-26 |
Family
ID=34786275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003426850A Expired - Fee Related JP3801174B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | Cmos−eclレベル変換回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3801174B2 (ja) |
-
2003
- 2003-12-24 JP JP2003426850A patent/JP3801174B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005191631A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5625308A (en) | Two input-two output differential latch circuit | |
JPH0773205B2 (ja) | レベル変換回路 | |
US6069509A (en) | Output stage with slewing control means | |
JPH0746098A (ja) | 遅延回路 | |
JP3003625B2 (ja) | Cmlcmos変換回路 | |
US8129671B2 (en) | Power supply dependent optical receiver and amplifier and photocoupler using the same | |
US11362669B2 (en) | Track and hold circuit | |
US6014054A (en) | Differential amplifier circuit and load driving circuit incorporating the differential amplifier circuit | |
JPH07235868A (ja) | 電流バッファ回路 | |
JP3801174B2 (ja) | Cmos−eclレベル変換回路 | |
US4634994A (en) | Bipolar logical circuit arrangement for signal regeneration | |
US7327164B2 (en) | Interface circuit | |
JP3183187B2 (ja) | ヒステリシスコンパレータ | |
JPH09200004A (ja) | レベル変換回路 | |
JPH09321555A (ja) | 半導体集積回路の差動増幅器 | |
JP2987971B2 (ja) | レベル変換回路 | |
JPH05315937A (ja) | Cmos/eclレベル変換回路 | |
JP2734426B2 (ja) | レベル変換回路 | |
JP3130791B2 (ja) | レベル変換回路 | |
JP3060621B2 (ja) | 半導体レベル変換回路 | |
JP2882229B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2947218B2 (ja) | レベル変換回路 | |
CN114679178A (zh) | 电流导向式比较器与电容控制方法 | |
JPH08204521A (ja) | コンパレータ回路 | |
JP2001061273A (ja) | ドライバ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |