JP3798285B2 - ネットワークトポロジー収集装置 - Google Patents

ネットワークトポロジー収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3798285B2
JP3798285B2 JP2001306558A JP2001306558A JP3798285B2 JP 3798285 B2 JP3798285 B2 JP 3798285B2 JP 2001306558 A JP2001306558 A JP 2001306558A JP 2001306558 A JP2001306558 A JP 2001306558A JP 3798285 B2 JP3798285 B2 JP 3798285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
topology
route
information
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001306558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003115843A (ja
Inventor
和也 池田
克一 大原
昌信 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001306558A priority Critical patent/JP3798285B2/ja
Priority to US10/096,782 priority patent/US7133370B2/en
Publication of JP2003115843A publication Critical patent/JP2003115843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798285B2 publication Critical patent/JP3798285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はネットワークトポロジー収集装置に関し、特に経路の接続状態を示すネットワークトポロジーを確定するネットワークトポロジー収集装置に関するものである。
【0002】
近年、通信技術の急速な進歩及び通信の需要の拡大に伴い、ネットワークを構成するノード(伝送装置)及び経路(リンク)の数は増大し、通信速度は高速化すると共に、ネットワークにおける経路は階層化(多重化)され、ネットワークトポロジーが複雑化して来ている。
【0003】
このような複雑化したネットワークにおいては、その構築時、またその構築後のノードや経路の追加/変更/除去時にネットワークのトポロジーを確認(確定)することは、通信の信頼性を高めるためにますます重要になって来ている。
【0004】
【従来の技術】
従来のネットワークトポロジーの確認は、例えば、SDH/SONET基幹伝送系におけるネットワーク構築後の接続状態の確認は、ネットワーク構成データを基に検証していく必要があり、その作業は人手に頼る部分が多くあるため、ネットワーク構築を誤る可能性があった。
【0005】
この問題を解決するため、特開2000-4227号で開示された「ネットワーク構成データの生成方法及び、これを用いたネットワークシステム」は、検証する作業をリアルタイムに行うための方法/システムを提案している。
この方法及びシステムは、相互に接続された伝送装置(ノード)のインタフェース間で、送信情報に該送信情報を送信している送信部位情報を付加して送信し、受信側で受信した該送信部位情報と、この送信部位情報を受信する受信部位情報を記憶保存し、該伝送装置の外部に接続した処理装置から要求される装置情報として、記憶保存されている該送信部位情報と該受信部位情報を組み合わせて出力することを特徴としている。
【0006】
この方法及びシステムは、例えば、SDH/SONETネットワークに適用した場合、収集したネットワーク構成データが送信部位情報と受信部位情報との対の集合であるため、セクション(Section)の接続状態を収集できるが、ライン(Line)及びパス(Path)の接続状態を収集できない場合がある。すなわち、この方法及びシステムは、セクション、ライン、及びパスに階層化(SDH/SONETネットワークにおいては多重化とも言う)された経路の内のセクションのネットワークトポロジーしか確認できないと言う問題がある。
【0007】
また、処理装置が、通信サービス情報の通る伝送路とは別の伝送路で伝送装置に外部接続され、この別の伝送路を経由してネットワーク構成データを収集している。従って、処理装置は、ネットワーク構成データの通る該別の伝送路が異常である場合、ネットワーク構成データを正しく収集できないため、通信サービス情報の通る伝送路が正常であるにも関わらず、これらの正常な伝送路と伝送装置とで構成されるネットワークのトポロジーを確定することができないと言う問題がある。
【0008】
さらに、この方法及びシステムにおいては、ネットワーク構成データをリアルタイムで収集するために、伝送装置は常に送信部位情報を送信し続けるとともに、ネットワーク構成データを処理装置に送信し続ける必要があり、処理装置は常にネットワーク構成データの更新を行いネットワークトポロジーを確定する必要がある。従って、伝送装置相互間、並びに伝送装置−処理装置間で送受信される情報が多くなるとともに、処理装置の処理が複雑になると言う問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明は、経路の接続状態を示すネットワークトポロジーを確定するネットワークトポロジー収集装置において、該ネットワークに正確に対応したネットワークトポロジーを必要なときに容易に確定することを可能にすることを課題とする。具体的には、ネットワークの接続状態を示すネットワークトポロジーを通信サービスの伝送路を用いて収集した情報に基づき確定すること、階層化された経路のネットワークトポロジーを確定すること、送受信される情報量及び処理される情報量を少なくすること、並びにネットワークトポロジーを確定するための処理を簡単にすることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本発明のネットワークトポロジー収集装置は、自分が属するノードで終端された経路を終端する対向ノードに対して、該経路との接続状態を示す経路接続状態情報を要求し、応答された経路接続状態情報に基づき対向トポロジー情報を作成する第1の手段と、自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノードの対向トポロジー情報を収集する第2の手段と、を備えいる
【0011】
図1は、本発明の原理(1)を示しており、本発明のネットワークトポロジー収集装置(図示せず)は、ネットワークトポロジーを収集するノード10_1(以後、収集ノードと称することがある。)に含まれている。同図では、ネットワークの一例として、SDH/SONETネットワークが示され、その経路の一例としてセクションが示されている。
【0012】
SDH/SONETネットワークにおいては、ノード間は、1対1に対応した送信用経路(セクション)及び受信用経路で双方向に接続され、各経路は、ノードで終端されている。
同図(1)は、ネットワークトポロジーを収集する収集ノード10_1とこれに対向するノード10_2とが、収集ノード10_1から見て送信用セクション20a及び受信用セクション20bで接続されている。以後、送信用セクション20a及び受信用セクション20bの対を1つのセクションと見倣してセクション20と称すると共に1つの図形(線、又は円柱)で示すことがある。
【0013】
同図(2)は、収集ノード10_1と対向ノード10_2との間が、2つのセクション20_1(セクション20a_1,20b_1)及びセクション20_2(セクション20a_2,20b_2)で接続されているネットワーク例を示し、同図(3)は、収集ノード10_1とこれに対向する複数のノード10_2,10_3,及び10_4との間が、それぞれ、セクション20_1,20_2,20_3(以後、符号20で総称することがある。)で接続されているネットワーク例を示している。
【0014】
同図(3)において、収集ノード10_1のネットワークトポロジー収集装置の第1の手段は、自分が属するノード10_1が終端するセクション(経路)20_1〜20_3を、それぞれ、終端する対向ノード10_2〜10_4に対して、このセクション20との接続状態を示す経路接続状態情報を要求する要求信号71_1〜71_3をセクション20a_1〜20a_3を経由して送出する。
【0015】
ノード10_2〜10_4は、それぞれ、経路接続状態情報を応答信号72_1〜72_3に含めてセクション20b_1〜20b_3を経由して返送する。
第1の手段は、受信した全ての経路接続状態情報に基づき、自分が属するノード10_1と、これに終端される経路(セクション)と、この経路の他方を終端する対向ノード10とで構成された経路情報を集めた対向トポロジー情報を作成する。
【0016】
第2の手段は、自分が属するノードに経路で直接接続されたノード、すなわち、対向ノード10_2〜10_4、及びこれらのノード10_2〜10_4を経由して間接的に接続されたノード(図示せず)の対向トポロジー情報を要求する。
要求を受けた各ノード10の第1の手段は、収集ノード10_1と同様に対向トポロジー情報を作成して、収集ノード10_1に返送する。
【0017】
これにより、収集ノード10_1は、ネットワークを構成する全てのノードの対向トポロジー情報を取得することが可能になる。
同様に、同図(1)及び同図(2)に示したネットワークにおいても、収集ノード10_1は、自分自身の対向トポロジー情報を作成すると共に、他の対向トポロジー情報を収集することができる。
【0018】
なお、同図(2)に示したノード10_1とノード10_2との間を2つのセクション20_1及びセクション20_2で接続するという冗長構成のネットワークにおいても、収集ノード10_1は、それぞれ、セクション20_1,20_2を経由して経路接続状態情報を要求するため、各セクション20_1,20_2の接続状態を含めた対向トポロジー情報を作成することが可能である。
【0019】
そして、本発明では、上記おいて、自分が属するノード内における該経路の接続状態を示す内部接続状態情報を管理する内部接続状態管理部をさらに有し、該第2の手段は、該自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノード内の内部接続状態情報をさらに含めた該対向トポロジー情報を収集している
【0020】
図2は、本発明の原理(2)を説明するためのものであり、ノード内の経路接続状態を示している。経路例としてSDH/SONETネットワークにおけるパス40a_1〜40a_5,…,40b_1〜40b_5,…(以後、符号40で総称することがある。)が示されている。なお、パス40a_1〜40a_5,…とパス40b_1〜40b_5,…は、それぞれ、1対1に対応して双方向に接続されている。
【0021】
内部接続状態管理部(図示せず)は、自分が属するノード10内のパス40の接続状態を示す内部接続状態情報を管理している。
そして、第2の手段は、該対向トポロジー情報として、ノード10に対向する他のノード内の内部接続状態情報をさらに含めた対向トポロジー情報を収集する。
【0022】
これにより、各ノード内を通る経路のネットワークトポロジーを確定することが可能になる。
また、本発明では、上記の原理( 1 において、該経路が階層化されており、該第1の手段は、自分が属するノードの少なくとも1つの階層の経路に対応する対向トポロジー情報を作成し、該第2の手段は、該少なくとも1つの階層の経路に対応する対向トポロジー情報を収集することができる
【0023】
図3は、本発明の原理(3)を説明するための図であり、この同図は、階層化された経路、例えば、SDH/SONETネットワークにおける階層化された経路例を示している。ノード10_1とノード10_2との間を接続する経路は、セクション20a、ライン30a、及びパス40a(ch1)〜40a_n(chn)、セクション20b、ライン30b、及びパス40b(ch1)〜40b_n(chn)に階層化されている。
【0024】
図1に示した本発明の原理(1)においては、ネットワークトポロジー収集装置は、経路がSDH/SONETネットワークにおけるセクションである場合のセクションの対向トポロジー情報を収集することを述べた。
ネットワークトポロジー収集装置は、さらに、自分の属するノードを収集ノードとしてそのライン及びパスの対向トポロジー情報を獲得すると共に、他のノードのライン及びパスの対向トポロジー情報を収集することも可能となる。
【0025】
また、本発明では、上記の原理( 1 において、該対向トポロジー情報に基づきネットワーク全体のトポロジーを確定する経路解析部をさらに有すること可能である
すなわち、経路解析部は、ネットワークを構成する各ノードから収集された対向トポロジー情報に基づきネットワーク全体のトポロジーを確定することが可能である。
【0026】
また、本発明では、上記の本発明において、該経路解析部は、特定階層の経路のネットワークトポロジーを、その階層の対向トポロジー情報及び他の階層の経路の対向トポロジー情報に基づき確定することができる
図4は、本発明の原理(4)を説明するためのものであり、SDH/SONETネットワークにおけるセクション20及びライン30を示している。ライン301,303には、必ずそれに対応するセクション201,203がある。また、例えば、ノード101,102,104がリジェネレータでない場合、ライン301,303はノード101,102,104で終端される。
【0027】
従って、ライン30のネットワークトポロジーは、セクション20のネットワークトポロジーと同じものになる。
すなわち、経路解析部は、特定階層の経路(例えば、ライン)のネットワークトポロジーを、ラインの対向トポロジー情報と、他の階層の経路(例えば、セクション)の対向トポロジー情報とに基づき確定することができる。
【0028】
他の階層の経路の対向トポロジー情報を用いることにより、経路解析部は、少ない特定階層の経路の対向トポロジー情報の量でそのネットワークトポロジーを確定することが可能になる。
また、本発明では、上記の本発明において、該経路解析部は、特定の階層の経路を終端しないノードが有る場合、該特定の階層の経路に含まれる他階層の経路の対向トポロジー情報に基づき、該特定の階層の経路のトポロジーを確定することできる
【0029】
図5は、本発明の原理(5)を示しており、同図は、図4においてノード10_2がリジェネレータである場合を示しており、ライン30_1はノード10_2で終端されていない。
ノード10_2がリジェネレータであることが分かると、ノード10_1を一端とするライン30_1はノード10_2で終端されず、且つ、ノード10_4を一端とするライン30_1'(=ライン30_1)はノード10_2で終端されないと判断し、ノード10_2内のパスの接続状態から、それらのライン30_1(30_1')はノード10_2で繋がっていると認識することができる。
【0030】
すなわち、経路解析部は、特定の階層の経路(例えば、ライン)を終端しないノードがある場合、該特定の階層の経路(ライン)に含まれる他階層の経路(例えば、パス)の対向トポロジー情報(内部接続状態情報84)に基づき、ラインのトポロジーを確定したことになる。
【0031】
また、本発明では、上記の本発明において、該経路解析部は、特定の階層の経路の内部接続状態情報及び該特定の階層の経路を含む階層の対向トポロジー情報に基づき、該特定の階層の経路のトポロジーを確定することができる
【0032】
図6に示した本発明の原理(6)では、パスのネットワークトポロジーの確定例を示している。この例では、パスのノード10_2における内部接続状態情報84と、セクションの対向トポロジー情報(セクション20_1,20_3の接続状態)82から分かるノード間のパスの接続状態を組み合わせてパスのネットワークトポロジーを確定する。
【0033】
また、本発明は、上記の本発明において、該内部接続状態情報は、該特定の階層の仮想的な経路の内部接続状態情報であってもよい
図7に示した本発明の原理(7)は、図6において、ノード102がリジェネレータである場合を示している。パスのネットワークトポロジーは、ノード102内の仮想的なパスの接続状態をデータ化した内部接続状態情報84にすることにより、図6の場合と同様に確定することが可能である。
【0034】
図8に示した本発明の原理(8)は、図6において、ノード10_2がパス経路切替を行えないノードである場合のネットワークトポロジー確定例を示している。この場合も、ノード10_2内の仮想的なパスの内部接続状態情報84に基づき、パスのネットワークトポロジーを確定することができる。
【0035】
また、本発明では、上記の本発明において、該内部接続状態管理部が、各ノードの機能に基づき該内部接続状態情報を確定することできる
図9は、本発明の原理(9)を示している。ノード10には、同図(1)に示すノードのようにラインを終端しないノードがあり、リジェネレータ(Regenerator)と呼ばれている。このようなライン30a_1, 30b_1に、それぞれ含まれるパス40a_1〜40a_n、40b_1〜40b_nは、仮想的な内部接続状態を持つものとする。
【0036】
また、ノードには、同図(2)に示すように経路(パス)の切替ができないノードがある。パス40a_1〜40a_n,40b_1〜40b_nは、仮想的な内部接続状態を持つものとする。
すなわち、該内部接続状態管理部は、ノードの機能に基づき経路(上記の例ではパス)の内部接続状態情報を確定することができる。
【0037】
なお、上記の図8の原理(7)及び図9の原理(8)の説明では、この仮想的な内部接続状態情報を用いてネットワークトポロジーを確定している。
また、本発明では、上記の発明において、該ノードがスイッチをさらに備えており、該第2の手段が、該自分が属するノード、中継ノード、又は収集先ノードの該スイッチを切り替えるスイッチ制御信号を送出して該対向トポロジー情報の伝送路を確立することできる
【0038】
図10は、ノード10の構成例を示している。このノード10は、本発明のネットワークトポロジー収集装置100、スイッチ14、及び経路(同図ではセクション20)に対応するSOH終端部15で構成されている。
本発明のネットワークトポロジー収集装置100に含まれる第2の手段と経路(終端部)との間、又は経路(終端部)同士の間は、スイッチ制御信号60によってスイッチ14を介して接続することが可能である。
【0039】
第2の手段は、自分が属するノード、中継ノードが有る場合は中継ノード、又は収集先のノードのスイッチ14を切り替えるスイッチ制御信号を送出して該情報の伝送路を確立することができる。
すなわち、第2の手段は、例えば、対向トポロジー情報を要求する信号を収集先ノードに送る場合、収集元としての自ノードのスイッチ、対向トポロジー情報が収集される収集先ノードのスイッチ、及び中継ノードがあれば、中継ノードのスイッチを切り替えるためのスイッチ切替信号を各ノードに送信する。
【0040】
このスイッチ切替信号に基づき、各ノードのスイッチは切り替えられ、ネットワークトポロジー収集装置100とSOH終端部15との間、又はSOH終端部15同士の間で静的なスイッチング経路を設定して伝送路を確立する。
これにより、ネットワークトポロジー収集装置は、自分の属するノード以外のノードのネットワークトポロジー収集装置との間に静的な伝送路を確立することが可能になる。
【0041】
また、本発明では、上記の発明において、該ノード間で送受信される該情報を、該経路を経由して伝送することができる
すなわち、例えば、該経路接続状態情報を要求する情報、該経路接続状態情報、該対向トポロジー情報を要求する情報、該対向トポロジー情報、又はスイッチ切替情報等は、ネットワークトポロジーを構成する経路を、すなわち、通信サービス情報用経路を経由して伝送される。
【0042】
これにより、別の経路を用いることにより、この別の経路の障害に起因する通信サービス情報用経路が正常であるにも関わらずネットワークトポロジーが確定できないと言う問題はなくなる。
また、本発明では、上記の本発明において、該第2の手段は、該収集した対向トポロジー情報に基づきネットワークに接続されたノードを認識し、認識したノードの内で対向トポロジー情報を収集していないノードが無くなるまで対向トポロジー情報の収集を繰り返してもよい
【0043】
すなわち、第2の手段は、下記のプロトコルを実行する。
(1)第2の手段は、収集した対向トポロジー情報に基づきネットワークに接続されたノードを認識する。すなわち、収集した全て対向トポロジー情報に含まれるノードがネットワークに接続されたノードである。
【0044】
しかしながら、これらのノードの内で、対向トポロジー情報を収集していないノードの先には、さらに、ノードが接続されている可能性がある。
(2)そこで、第2の手段は、対向トポロジー情報を収集していないノードから対向トポロジー情報を収集し上記の(1)に戻る。これを、対向トポロジー情報を収集していないノードが無くなるまで繰り返すことによりネットワークに接続された全てのノードを確定することができる。
【0045】
以下に、上記のプロトコルによる対向トポロジー情報収集手順を、図11に示したネットワーク200に基づいて、より分かり易く説明する。
同図のネットワーク200は、ノード10_1〜10_5及び経路(セクション)20_1〜20_5で構成されている。ノード10_1には、ノード10_2及び10_3が、それぞれセクション20_1及び20_2で接続され、ノード10_2には、ノード10_4がセクション20_3で接続され、ノード10_3には、ノード10_4及び10_5が、それぞれセクション20_4及び20_5で接続されている。
【0046】
図12〜図16は、上記のプロトコルによる対向トポロジー情報収集手順(1)〜(5)を示しており、特に、ノード10_1がネットワークトポロジーを収集するノードである場合を示している。
図12の手順(1)において、収集ノード10_1(網掛けで図示)のネットワークトポロジー収集装置(図示せず)は、対向するノード10_2,10_3までのセクション20_1,20_2の経路接続状態情報を収集し、これに基づき対向トポロジー情報を作成すると共に、ノード10_1の内部的な経路の接続状態を示す内部接続状態情報を獲得する。
【0047】
これにより、ノード10_1は、ノード10_2及びノード10_3の存在と、それらまでの経路(セクション)を少なくとも一つは知る。
図13の手順(2)において、収集装置は、ノード10_1からノード10_2までの伝送路50_1を確立し、ノード10_2に対して、ノード10_2に対向するノード10までの経路(例えばセクション)の対向トポロジー情報の収集と、ノード10_2内の経路(例えばパス)接続状態を示す内部接続状態情報の獲得を依頼し、ノード10_2は、対向トポロジー情報及び内部接続状態情報をノード10_1に送信する。
【0048】
これにより、ノード10_1は、ノード10_4の存在と、ノード10_4までの経路を知る。
図14の手順(3)において、収集装置は、ノード10_2に対する依頼と同様の依頼をノード10_3に対して行う。ノード10_3は、ノード10_3の対向トポロジー情報及び内部接続状態情報をノード10_1に返送する。これにより、ノード10_1はノード10_5の存在と、ノード10_5までの経路を知る。
【0049】
図15の手順(4)において、収集装置は、ノード10_1とノード10_4との間にノード10_2を経由した伝送路50_3を確立し、ノード10_4に対してノード10_4の対向トポロジー情報及び内部接続状態情報を依頼し、これらを獲得する。
図16の手順(5)において、収集装置は、同様にノード10_3を経由した伝送路50_4を確立し、ノード10_5の対向トポロジー情報及び内部接続状態情報を獲得する。
【0050】
このようにして、収集装置は、ネットワークを構成する自分が属するノード10_1とその他のノード10_2〜10_5の全ての対向トポロジー情報及び内部接続状態情報を知る。すなわち、収集装置は、経路のネットワークトポロジーを獲得する。
なお、このとき、1つの経路に対して両方から接続状態の獲得処理が行われるため、ノード10_1の収集装置が獲得するデータには同一のセクションを表すデータが2つずつ存在してしまう。そこで、セクション対向トポロジー情報のデータのうち、接続元と接続先が入れ替わっただけのデータは同一とみなし、一方のみを格納することによって、ノード10_1が収集するデータ量を減らす。
【0051】
また、本発明では、上記の発明において、該ノード及び該経路がSDH/SONETネットワークを構成しており、第2の手段は、SDH/SONETのセクションオーバヘッドの未使用領域を用いて、該伝送路を確立することができる
また、本発明では、上記の発明において、該経路接続状態情報は、該対向ノードの識別子、及び該経路の該対向ノード側の端の識別子で構成され、該対向トポロジー情報が、経路の両端の識別子とこの両端をそれぞれ終端するノードの識別子とで構成された経路データを、該自分が属するノードが終端する全ての経路について集めた集合であってもよい
【0052】
また、本発明では、上記の発明において、該内部接続状態情報は、ノードの識別子と、このノード内で接続された第1及び第2の経路の識別子と、それぞれ、第1及び第2の経路を含む第3及び第4の経路の識別子とで構成された経路コネクトデータを、該ノード内で接続される全ての第1及び第2の経路対に対して集めた集合であってもよい
【0053】
【発明の実施の形態】
図17は、本発明に係るネットワークトポロジー収集装置100の実施例を示している。この収集装置100は、トポロジー収集部11、経路解析部12、及び内部接続状態管理部13で構成され、ノード10内に設置されている。
【0054】
本実施例においては、ノード10は、SDH/SONETネットワークに対応したノードであり、トポロジー収集部11に接続されたスイッチ14及びセクションオーバヘッド終端部(以後、SOH終端部と略称する。)15_1,15_2,…(以後、符号15で総称することがある。)を備えている。
【0055】
各SOH終端部15は、それぞれ、セクション20_1(セクション20a_1,20b_1の対、以下同様),セクション20_2,…(以後、符号20で総称することがある。)を終端している。
スイッチ14は、SOH終端部15間で送受信されるパケットを動的にスイッチングする。トポロジー収集部11は、スイッチ制御信号60により、SOH終端部15同士の間又はSOH終端部15とトポロジー収集部11との間を接続する静的スイッチを、スイッチ14の中に設定することが可能である。
【0056】
トポロジー収集部11は、各SOH終端部15で終端されたセクション20を終端する対向ノード10に対して、セクションとの接続状態を示す経路接続状態情報70(図19(2)参照)を要求し、応答された経路接続状態情報70に基づき作成された各セクションに対応するセクションデータ81(図20(1)参照)の集合である対向トポロジー情報82を作成する第1の手段を備えている。
【0057】
さらに、トポロジー収集部11は、ノード10_1に直接又は間接的にセクションで接続されたノードの対向トポロジー情報82を収集する第2の手段を備えている。
以下に、図11に示したノード10及びセクション20で構成されたSDH/SONETネットワーク200において、ノード10_1〜10_5に本発明のネットワークトポロジー収集装置100が設置され、ノード10_1の収集装置100がネットワークトポロジーを収集する動作を説明する。
【0058】
ここで、動作説明に用いるノード及びセクションの識別子、パケット及びデータのフォーマット、並びにデータの基本的な収集手順について図18〜図21を参照して説明する。
図18は、ノード10及びセクション20に設定された識別子が示されている。SDH/SONETネットワークのノード10は、ノード10の機能(LTE終端装置、ジェネレータ等)を示す値とシリアル番号、及びオペレータによって与えられた名前等の情報を持っている。
【0059】
それらの情報に基づきネットワーク内の各ノード10には、それを一意に識別するための識別子Eiが自動的に設定されている。また、各ノード10において、終端された全てのセクション20の端には、それらを一意に識別するための識別子Siが設定されている。ただし、識別子Siは、各ノード10毎に任意に与えられ、異なるノード10の識別子Siは同じ識別子でもよい。
【0060】
同図に示したノード10_1〜10_3には、それぞれ識別子E1〜E3が設定され、セクション20_1(セクション20a_1及び20b_1の対)のノード10_1側の端には識別子S1が設定され、セクション20_1のノード10_2側の端には識別子S2が設定され、セクション20_2(セクション20a_2及び20b_2の対)のノード10_1側の端には識別子S2が設定され、セクション20_2のノード10_3側の端には識別子S1が設定されている。
【0061】
図19(1)は、収集ノード10から対向ノード10に送信される要求パケット(要求信号)71を示しており、同図(2)は、対向ノード10が要求パケット71に対して応答した応答パケット(経路接続状態情報70)72を示している。
要求パケット71は、ヘッダ及び要求パケットであることを示すデータで構成され、応答パケット72は、ヘッダ及び経路接続状態情報70で構成され、この経路接続状態情報70は、対向ノード自身の識別子Eiと要求パケット71を受信したセクションの対向ノード側の識別子Siとで構成されている。
【0062】
例えば、図18に示したノード10_2は、ノード10_1からセクション20a_1を経由して受信した要求パケット71に対する応答として、データ=“E2”+“S2”である応答パケット72を返送する。
図20(1)及び(2)は、それぞれ、セクションデータ81及びコネクトデータ83のフォーマットを示している。
【0063】
セクションデータ81は、収集ノード10においてセクション20毎に作成される。セクションデータ81のフォーマットは、同図(1)に示すように、収集ノード10の識別子Ei、この収集ノード10で終端されるセクション20の一端の識別子Si、セクション20の他端を終端するノードの識別子Ej、及びセクション20の他端の識別子Sjで構成される。
【0064】
コネクトデータ83は、ノード10内における2つのパス40の接続状態を示しており、各ノード10において接続されたパス40の対毎に作成される。パス40は、セクション20及びライン30に含まれており、その識別子としてチャネル番号Piが設定されている。
【0065】
コネクトデータ83のフォーマットは、同図(2)に示すように、ノード10の識別子Ei,一方のパス40の識別子Pi、これを含むセクション20の当該ノード10側の識別子Si、他方のパスの識別子Pj、及びこれを含むセクション20の当該ノード10側の識別子Sjを、(Ei,Si,Pi,Sj,Pj)の順に配列したものである。
【0066】
図21は、収集ノード10_1において、ネットワークトポロジー収集装置(図示せず)が、対向ノード10_2,10_3に対して経路(セクション)接続状態情報70を要求し、応答された該状態情報70に基づきセクションデータ81を作成する手順、及びネットワークトポロジー収集装置内で作成されたコネクトデータ83の例を示している。
【0067】
同図(1)は、収集ノード10_1及び対向ノード10_2,10_3の接続状態を示している。セクション20_1の端S1,S2は、それぞれ、収集ノード10_1、対向ノード10_2で終端され、セクション20_2の端S2,S1は、それぞれ、収集ノード10_1、対向ノード10_3で終端されている。
【0068】
収集ノード10_1の内において、セクション20_1に含まれるチャネル番号P2のパスは、セクション20_2に含まれるチャネル番号P1のパスに接続され、セクション20_1に含まれるチャネル番号P3のパスは、終端されるチャネル番号P4のパスに接続されている。
【0069】
同図(2)は、収集ノード10_1が、セクション20_1を経由して、対向ノード10_2に送信した要求パケット71_1を示している(図19(1)参照)。図21(3)は、対向ノード10_2が返信した応答パケット72_1を示している(図19(2)参照)。
この応答パケット72_1のデータは、対向ノード10_2の識別子E2とセクション20_1の対向ノード10_2側の端の識別子S2から成る経路接続状態情報70_1である。
【0070】
図21(4)は、収集ノード10_1が作成した、セクション20_1に関するセクションデータ81_1を示しており、収集ノード10_1の識別子E1、セクション20_1の収集ノード10_1側の識別子S1、対向ノード10_2の識別子E2、及びセクション20_1の他端の識別子S2で構成されている(図20(1)参照)。
【0071】
同様に、収集ノード10_1は、セクション20_2を経由して対向ノード10_3に図21(5)に示した要求パケット71_2を送信し、同図(6)に示した応答パケット72_2を受信し、この応答パケット72_2に基づき、同図(7)に示したセクション20_2に関するセクションデータ81_2を作成する。セクションデータ81_1,81_2の集合が、セクション対向トポロジー情報82である。
【0072】
同図(8)は、それぞれ、収集ノード10_1が作成したパス40_1とパス40_3との間が接続されていることを示すコネクトデータ83_1を示し、同図(9)は、パス40_2とパス40_4との間が接続されていることを示したコネクトデータ83_2を示している(図20(2)参照)。コネクトデータ83_1,83_2の集合が内部接続状態情報84である。
【0073】
なお、パス40_4は、終端されているため、このパス40_4(P4)に対応するセクションの端の識別子は“−”になっている。
以下に、図11に示したネットワーク200において、収集ノード10_1のネットワークトポロジー収集装置100が、自分が属する収集ノード10_1の内部接続状態情報84(コネクトデータ83の集合(図21(8)、(9)、図20(2)参照))、及び収集ノード10_1、対向ノード10_2,10_3に関するセクション対向トポロジー情報82((図20(1)参照)セクションデータ81の集合(図21(4)、(7)、図20(1)参照))を作成する手順(1)〜(3)を図22〜図24を参照して説明する(図12参照)。
【0074】
なお、以後、対向トポロジー情報82に内部接続状態情報84を加えたものも対向トポロジー情報82と称することがある。
[1]対向トポロジー情報の作成手順
ステップ T11:図22のトポロジー収集部11は、内部接続状態管理部13から収集ノード10_1内のパスの接続情報を取得する。
【0075】
ステップ T12:トポロジー収集部11は、パスの接続情報からコネクトデータ83の集合である内部接続状態情報84(図21(8)、(9)参照)を作成し、経路解析部12に送る。
ステップ T13:トポロジー収集部は、要求パケット71(図19(1)参照)をスイッチ14に向けて送出する。
【0076】
ステップ T14:スイッチ部は、要求パケット71を全てのSOH終端部15に送り、SOH終端部15は、要求パケット71をセクションオーバヘッド(SOH)の未使用領域を利用して送信する。
ステップ T15:図23の対向ノード10_2において、スイッチ14は、SOH終端部15_1を経由して要求パケット71を受信し、この要求パケット71に、受信したセクション受信端情報80を付加した要求パケット71aをトポロジー収集部11に送る。
【0077】
ステップ T16 T17:トポロジー収集部11は、セクション受信端情報80に基づき応答パケット72(図19(2)参照)を作成し、この応答パケット72をスイッチ14に送出する。
ステップ T18:スイッチ14は、受信端情報80を見て応答パケット72をスイッチングし、パケット72は、SOH終端部15_1を経由してセクション20b_1に送出される。
【0078】
ステップ T19:図24の収集ノード10_1において、スイッチ14は、SOH終端部15_1を経由して応答パケット72を受信する。そして、スイッチ14は、応答パケット72に受信したセクション受信端情報80を付加した応答パケット72aをトポロジー収集部11に送る。
【0079】
ステップ T20:トポロジー収集部11は、応答パケット72aに基づきセクションデータ81を作成し、このセクションデータ81を経路解析部12に送る。
なお、図1(2)に示したように、例えば、ノード10_1とノード10_2との間が複数のセクション20で接続されている場合、セクション20の数と同数のセクションデータ81が作成される。
【0080】
同様に、収集ノード10_1の収集装置100は、対向ノード10_3との間のセクション20のセクションデータ81を作成し、経路解析部12に送る。
これにより、収集ノード10_1の経路解析部12には、収集ノード10_1と対向するノード10_2,10_3とを接続する各セクション20に対応するセクションデータ81の集合(すなわち、セクション対向トポロジー情報82)が収集されたことになる。
【0081】
以下に、収集ノード10_1が、対向ノード10の対向トポロジー情報(セクションデータ81及びコネクトデータ83の集合)を収集する手順を図11及び図25〜図32を参照して説明する。
[2]対向ノードの対向トポロジー情報の収集手順
まず、図11のネットワークにおいて、収集ノード10_1が、対向ノード10_2のセクションデータ81及びコネクトデータ83を収集する手順(1)を図25を参照して説明する(図13参照)。
【0082】
ステップ T31:図25において、収集ノード10_1のトポロジー収集部11は、スイッチ制御信号60でスイッチ14を制御し、トポロジー収集部11と対向ノード10_2に対応するSOH終端部15_1の間に静的スイッチを設定する。
ステップ T32:トポロジー収集部11は、対向ノード10_2のセクション20_1とトポロジー収集部11との間に静的スイッチを設定するためのスイッチ切替パケット74=[E2,S2,t]をスイッチ14に送出する。スイッチ14は、スイッチ切替パケット74を静的スイッチに従って伝送する。
【0083】
スイッチ切替パケット74のフォーマットは、静的スイッチを2つのセクション20の間に設定する場合、[ノード10の識別子“Ei”,セクションの端の識別子“Si”,他方のセクションの端の識別子“Sj”]であり、セクション20とトポロジー収集部11との間に設定する場合、[ノード10の識別子“Ei”,セクションの端の識別子“Si”,トポロジー収集部11を意味する“t”]である。
【0084】
図11に示すように、識別子E2のノード10_2において、セクション20_1とトポロジー収集部11との間で静的スイッチを設定するためのスイッチ切替パケット74_1=[E2,S2,t]である。
次に、スイッチ切替パケット74が対向ノード10_2で受信された後の手順(2)(3)を説明する。
【0085】
ステップ T33:図26において、対向ノード10_2のスイッチ14は、セクション20_1からスイッチ切替パケット74を受信したことを示すセクション受信端情報80をスイッチ切替パケット74に付加したスイッチ切替パケット74aをトポロジー収集部11に送る。
ステップ T34:トポロジー収集部11は、スイッチ切替パケット74aに基づき、スイッチ制御信号60でスイッチ14にセクション20_1とトポロジー収集部11との間を接続する静的スイッチをスイッチ14中に設定する。
【0086】
ステップ T35:トポロジー収集部11は、スイッチ14の切替が完了したことを通知するための切替完了パケット75にステップT33でスイッチ切替パケット74aで受け取ったセクション受信端情報80を付加したパケット75aをスイッチ14に送出する。ここで、切替完了パケット75のフォーマットは、“ヘッダ”+“切替完了通知”である。
【0087】
ステップ T36:スイッチ14は、切替完了パケット75aとともに受信したセクション受信端情報80を見て、受信端情報80が示すセクション20_1に向けて切替完了パケット75aから受信端情報80を削除した切替完了パケット75を送信する。
ステップ T37:図27において、収集ノード10_1のスイッチ14は、ステップT31で設定した静的スイッチに従って切替完了パケット75をトポロジー収集部11に伝送する。
【0088】
ステップ T38:トポロジー収集部11は、切替完了パケット75を受信した後、トポロジー収集依頼パケット77をスイッチ14に向けて送信する。トポロジー収集依頼パケット77のフォーマットは、[“ヘッダ”+“トポロジー収集依頼の表示”]である。スイッチ14は、パケット77を静的スイッチに従って伝送する。
【0089】
次に、パケット77が対向ノード10_2で受信された後の手順(4)、(5)を説明する。
ステップ T39:図28において、対向ノード10_2のスイッチ14は、トポロジー収集依頼パケット77を静的スイッチに従ってトポロジー収集部11に送る。
【0090】
ステップ T40:トポロジー収集部11は、受信したトポロジー収集依頼パケット77で依頼されたトポロジー収集の処理を行う。すなわち、トポロジー収集部11は、図22〜図24のステップT12〜T20で示した処理を開始して、自分が属するノード10_2のパスのコネクトデータ83、及びノード10_2に対向するノード10との間を接続するセクションのセクションデータ81を収集する。
【0091】
コネクトデータ83は、ノード10_2内のパス接続対の数だけ収集され、セクションデータ81は、ノード10_2が終端するセクションの数だけ収集される。
ステップ T41:図29(1)において、トポロジー収集部11は、セクションデータ81及びコネクトデータ83、それぞれパケット化したセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79を作成する。これらのパケット78,79は、それぞれ、セクションデータ81及びコネクトデータ83の数だけ作成される。
【0092】
同図(2)は、セクションデータパケット78のフォーマットを示しており、このフォーマットは、[“ヘッダ”+“セクションデータ81(図20(1)参照)”]である。同図(3)はコネクトデータパケット79のフォーマットを示しており、このフォーマットは、[“ヘッダ”+“コネクトデータ83(図20(2)参照)”]である。
【0093】
トポロジー収集部11は、作成したセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79をスイッチ14に送信する。これらをスイッチ14は、静的スイッチに従って伝送する。
なお、図29では、セクションデータパケット78、コネクトデータパケット79は各1つしか示されていなが、実際には、セクションデータ81の数、及びコネクトデータ83の数だけ伝送される。すなわち、セクション対向トポロジー情報82と、パスの内部接続状態情報84とが伝送される。
【0094】
ステップ T42:図30において、収集ノード10_1のスイッチ14は、静的スイッチに従ってセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79をトポロジー収集部14に伝送する。
トポロジー収集部11は、それぞれ、セクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79からヘッダを取り除いたセクションデータ81及びコネクトデータ83を経路解析部12に送る。
【0095】
ステップ T43:一方、図31において、対向ノード10_2は、ステップT41で全てのセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79を送出を完了した後、スイッチ解放パケット76をスイッチ14に送信する。
スイッチ解放パケット76のフォーマットは、[“ヘッダ”+“スイッチ解放の表示”]である。
【0096】
ステップ T44:スイッチ14が、スイッチ解放パケット76を静的スイッチに従って伝送した後、静的スイッチを解放する。
ステップ T45:図32において、上記のステップT44と同様に、収集ノード10_1のスイッチ14は、スイッチ解放パケット76を静的スイッチに従ってトポロジー収集部11に送信した後、静的スイッチを解放する。
【0097】
ステップ T46:トポロジー収集部11は、収集したセクションデータ81(対向トポロジー情報82)に基づき、セクションデータ81及びコネクトデータ83を収集していないノード10が有るか否かを判定し、次の収集対象ノード10を決定する。
以後、同様に、収集ノード10_1は、対向ノード10_3のセクション対向トポロジー情報を収集する(図14参照)。
[3]遠隔ノードの情報の収集手順
以下に、図11のネットワークにおいて、収集ノード10_1が、対向ノード(中継ノード)10_2を経由して遠隔ノード10_4の対向トポロジー情報(セクション対向トポロジー情報(セクションデータの集合)+パス内部接続状態情報(コネクトデータ83の集合))を収集する手順(1)〜(15)を図33〜図47を参照して説明する(図15参照)。
【0098】
ステップ T51:図33の収集ノード10_1のトポロジー収集部11は、スイッチ制御信号60でスイッチ14を制御し、トポロジー収集部11と中継ノード10_2に対応するSOH終端部15_1の間に静的スイッチを設定する。
ステップ T52:トポロジー収集部11は、中継ノード10_2のスイッチ14に静的スイッチを設定するためのスイッチ切替パケット74_1をスイッチ14に向けて送信する。スイッチ14は、ステップT51で設定した静的スイッチに従ってスイッチ切替パケット74_1を伝送する。
【0099】
図11に示すように、識別子E2のノード10_2において、セクション20_1とセクション20_3の間で静的スイッチを設定するためのスイッチ切替パケット74_1=[E2,S1,S2]である。
ステップ T53:図34において、中継ノード10_2のスイッチ14は、セクション20_1からスイッチ切替パケット74_1を受信したことを示すセクション受信端情報80をスイッチ切替パケット74_1に付加したスイッチ切替パケット74a_1をトポロジー収集部11に送る。
【0100】
ステップ T54:トポロジー収集部11は、スイッチ切替パケット74a_1に基づき、スイッチ制御信号60でスイッチ14にセクション20_1(SOH終端部15_1)とセクション20_3(SOH終端部15_2)との間を接続する静的スイッチを設定する。
ステップ T55:トポロジー収集部11は、スイッチ14の切替が完了したことを通知するための切替完了パケット75にステップT53で受け取ったセクション受信端情報80を付加したパケット75aをスイッチ14に送出する。
【0101】
ステップ T56:スイッチ14は、切替完了パケット75とともに受信したセクション受信端情報80を見て、受信端情報80が示すセクション20_1に向けて切替完了パケット75aから受信端情報80を削除した切替完了パケット75を送信する。
ステップ T57:図35において、収集ノード10_1のスイッチ14は、ステップT51で設定した静的スイッチに従って切替完了パケット75をトポロジー収集部11に伝送する。
【0102】
ステップ T58:トポロジー収集部11は、切替完了パケット75を受信した後、遠隔ノード10_4のセクション20_3とトポロジー収集部11との間に静的スイッチを設定するためのスイッチ切替パケット74_2=[E4,S1,t]をスイッチ14に送出する。
【0103】
ステップ T59:図36において、中継ノード10_2のスイッチ14は、上記のステップT56で既に設定されている静的スイッチに従ってスイッチ切替パケット74_2を伝送する。
なお、中継ノード10が、さらに遠隔ノード10_4の間に有る場合、ステップT52〜T57の処理は中継ノードの数だけ繰り返される。
【0104】
以下に、スイッチ切替パケット74_2が遠隔ノード10_4で受信された後の手順(5)を説明する。
ステップ T60:図37において、遠隔ノード10_4のスイッチ14は、スイッチ切替パケット74_2に、これを受信したセクションを示すセクション受信端情報80を付加したスイッチ切替パケット74a_2をトポロジー収集部11に送る。
【0105】
ステップ T61:トポロジー収集部11は、スイッチ切替パケット74a_2に基づきスイッチ制御信号60でスイッチ14にトポロジー収集部11とSOH終端部15_2との間に静的スイッチを設定する。
ステップ T62:また、トポロジー収集部11は、切替完了パケット75をスイッチ14に向けて送信する。スイッチ14は上記のステップT61で設定された静的スイッチに従って切替完了パケット75を伝送する。
【0106】
ステップ T63:図38において、中継ノード10_2のスイッチ14は、静的スイッチに従って切替完了パケット75を伝送する。
ステップ T64:図39において、収集ノード10_1のスイッチ14は、切替完了パケット75を静的スイッチに従ってトポロジー収集部11に送る。
【0107】
ステップ T65:トポロジー収集部11は、切替完了パケット75を受信した後、トポロジー収集依頼パケット77をスイッチ14に向けて送信する。スイッチ14は、静的スイッチに従ってパケット77を伝送する。
ステップ T66:図40において、中継ノード10_2のスイッチ14は、トポロジー収集依頼パケット77を静的スイッチに従って伝送する。
【0108】
ステップ T67:図41において、遠隔ノード10_4のスイッチ14は、トポロジー収集依頼パケット77を静的スイッチに従ってトポロジー収集部11に送る。
ステップ T68:トポロジー収集部11は、受信したトポロジー収集依頼パケット77で依頼されたトポロジー収集の処理を行う。すなわち、トポロジー収集部11は、図22〜図24のステップT11〜T20で示した処理を実行して、自分が属するノード10_4のパスのコネクトデータ83、及びノード10_4に対向するノード10との間を接続するセクションのセクションデータ81を収集する。
【0109】
ステップ T69:図42において、トポロジー収集部11は、セクションデータ81及びコネクトデータ83、それぞれパケット化したセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79を作成する。これらのパケット78,79は、それぞれ、セクションデータ81及びコネクトデータ83の数だけ作成される(図29参照)。
【0110】
トポロジー収集部11は、作成したセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79をスイッチ14に送信する。これらをスイッチ14は、静的スイッチに従って伝送される。
ステップ T70:図43において、セクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79は、スイッチ14に設定された静的スイッチに従って伝送され中継ノード10_2を通過する。
【0111】
ステップ T71:図44において、収集ノード10_1のスイッチ14は、静的スイッチに従ってセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79をトポロジー収集部14に伝送する。
トポロジー収集部11は、それぞれ、セクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79からヘッダを取り除いたセクションデータ81及びコネクトデータ83を経路解析部12に送る。
【0112】
ステップ T72:一方、図45において、遠隔ノード10_4は、ステップT69で全てのセクションデータパケット78及びコネクトデータパケット79の送出を完了した後、スイッチ解放パケット76をスイッチ14に送信する。
ステップ T73:スイッチ14は、スイッチ解放パケット76を静的スイッチに従って伝送した後、静的スイッチを解放する。
【0113】
ステップ T74:図46において、上記のステップT73と同様に、中継ノード10_2のスイッチ14は、スイッチ解放パケット76を静的スイッチに従って伝送した後、静的スイッチを解放する。
ステップ T75:図47において、上記のステップT73と同様に、収集ノード10_1のスイッチ14は、スイッチ解放パケット76を静的スイッチに従ってトポロジー収集部11に送信した後、静的スイッチを解放する。
【0114】
ステップ T76:トポロジー収集部11は、収集したセクションデータ81(セクション対向トポロジー情報82)に基づき、セクションデータ81及びコネクトデータ83を収集していないノード10が有るか否かを判定し、次の収集対象ノード10を決定する。
【0115】
以後、トポロジー収集部11は、ステップT51〜T76を繰り返して、収集対象ノード10からその対向トポロジー情報82を収集することを、対向トポロジー情報82を収集していないノード10が無くなるまで繰り返す(図16参照)。
[4]ネットワークトポロジーの確定手順
図48は、経路解析部12が、図22〜図47の手順で収集した対向トポロジー情報82(セクションデータ81の集合)及び内部接続状態情報84(コネクトデータ83の集合)に基づきネットワーク全体のトポロジーを確定する手順を示している。すなわち、収集した情報から、セクション、ライン、及びパスの経路(トポロジー)を導出する手順を示している
以下に、セクションデータ81及びコネクトデータ83からセクション、ライン、及びパスの経路を導出する手順を図48に基づき説明する。
【0116】
ステップ S11:経路解析部12は、セクションデータ81をすべて探索し、ノード10の識別子Eiとセクション端の識別子Siのペアをすべて抽出する(図21(4)、(7)参照)。
ステップ S12:セクションデータ81をすべて探索し、ノード10間のセクション20の接続状態を導出する。
【0117】
本発明の手法により収集されるセクションデータ81は、ノードとセクションの接続関係を直接表したものであるから、上記のステップS11,S12の処理でセクションの経路が確定する。
ステップ S13:リジェネレータ以外のノードではラインは終端されることから、リジェネレータ以外のノードを両端とするセクションを探し出し、それがラインの経路であると判定する。
ステップ S14:リジェネレータRiである全てのノードの中から1つのノードを選択し、ステップS15〜S17の処理を行う。
【0118】
ステップ S15:ステップS14で選ばれたリジェネレータの全セクションの端Sjについて、ステップS16の処理を行う。
ステップ S16:ステップS15で選ばれたセクション端がリジェネレータの中でどこへ接続されているかを調べるために、そのセクション端の中のパスに関係するコネクトデータを1つ探索する。その結果より、リジェネレータ内部でのラインの接続状態が解析でき、リジェネレータを経由するラインの経路を導出する。
【0119】
ステップ S17:ステップS15に戻って次のセクション端についての処理を行う。
ステップ S18:ステップS14へ戻って次のリジェネレータについての処理を行う。
上記のステップS13〜S18の処理で、ラインの経路(ライントポロジー)が確定する。このように、ライントポロジーは、他層、すなわち、セクショントポロジー及びパストポロジーに含まれる情報に基づき決定することが可能である。
【0120】
ステップ S19:コネクトデータClの中の、セクション端の情報がないもの(パスの端を表すデータ)全てについて、ステップS20〜S23の処理を行う。
ステップ S20:ステップS19で選ばれた1つのコネクトデータClからパスPmの接続先のセクション端Snが分かり、そのセクション端についてのセクション情報を検索する。
【0121】
ステップ S21:ステップS20で検索された情報からセクションの接続先が分かり、どこにパスが繋がっているかが分かる。そして、そのノードのコネクトデータClを検索することにより、パスがさらにどこに繋がっているかが分かる。
ステップ S22:ステップS21で分かった接続先がパスの端を表すならば(コネクトデータClにセクション端の情報がないならば)、このパスの経路の導出が完了したことになる。反対に、パスの端でないならば、パスはさらに次のノードまで繋がっていることが分かるので、ステップS20に戻ってパスの経路探索を続行する。
【0122】
ステップ S23:ステップS22でパスの経路探索が完了すると、利用したコネクトデータは不要となるので、検索時間の短縮のためにそれらのデータを破棄する。
ステップ S24:ステップS19に戻って次のコネクトデータの処理を行う。
上記のステップS19〜S24の処理でパスの経路(パスのトポロジー)の導出が完了する。このように、パスの経路は、パスの層の情報(コネクタデータC1)と他の層のセクションデータに基づき確定することが可能である。
【0123】
また、上記のステップS11〜S24でネットワーク全体のトポロジーが確定したことになる。
なお、上記の実施例では、ノード10_1が、ネットワーク全体のトポロジーを確定する収集ノードである場合について述べたが、他のノード10を収集ノードとしてネットワーク全体のトポロジーを確定することも容易にできる。
【0124】
(付記1)
自分が属するノードで終端された経路を終端する対向ノードに対して、該経路との接続状態を示す経路接続状態情報を要求し、応答された経路接続状態情報に基づき対向トポロジー情報を作成する第1の手段と、
自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノードの対向トポロジー情報を収集する第2の手段と、
を備えたことを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0125】
(付記2)上記の付記1において、
自分が属するノード内における該経路の接続状態を示す内部接続状態情報を管理する内部接続状態管理部をさらに有し、
該第2の手段は、該自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノード内の内部接続状態情報をさらに含めた該対向トポロジー情報を収集することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0126】
(付記3)上記の付記1又は2において、
該経路が階層化されており、
該第1の手段は、自分が属するノードの少なくとも1つの階層の経路に対応する対向トポロジー情報を作成し、該第2の手段は、該少なくとも1つの階層の経路に対応する対向トポロジー情報を収集することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0127】
(付記4)上記の付記1、2、又は3において、
該対向トポロジー情報に基づきネットワーク全体のトポロジーを確定する経路解析部をさらに有することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
(付記5)上記の付記4において、
該経路解析部が、特定階層の経路のネットワークトポロジーを、その階層の対向トポロジー情報及び他の階層の経路の対向トポロジー情報に基づき確定することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0128】
(付記6)上記の付記5において、
該経路解析部が、特定の階層の経路を終端しないノードが有る場合、該特定の階層の経路に含まれる他階層の経路の対向トポロジー情報に基づき、該特定の階層の経路のトポロジーを確定することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0129】
(付記7)上記の付記5において、
該経路解析部が、特定の階層の経路の内部接続状態情報及び該特定の階層の経路を含む階層の経路の対向トポロジー情報に基づき、該特定の階層の経路のトポロジーを確定することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0130】
(付記8)上記の付記7において、
該内部接続状態情報が、該特定の階層の仮想的な経路の内部接続状態情報であることを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
(付記9)付記3において、
該内部接続状態管理部が、各ノードの機能に基づき該内部接続状態情報を確定することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0131】
(付記10)上記の付記1、2、又は3において、
該ノードがスイッチをさらに備えており、該第2の手段が、該自分が属するノード、中継ノード、又は収集先ノードの該スイッチを切り替えるスイッチ制御信号を送出して該対向トポロジー情報の伝送路を確立することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0132】
(付記11)上記の付記1、2、又は10において、
該ノード間で送受信される該情報が、該経路を経由して伝送されることを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
(付記12)上記の付記1において、
該第2の手段は、該収集した対向トポロジー情報に基づきネットワークに接続されたノードを認識し、認識したノードの内で対向トポロジー情報を収集していないノードが無くなるまで対向トポロジー情報の収集を繰り返すことを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0133】
(付記13)上記の付記10において、
該ノード及び該経路がSDH/SONETネットワークを構成しており、
第2の手段が、SDH/SONETのセクションオーバヘッドの未使用領域を用いて、該伝送路を確立することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0134】
(付記14)上記の付記1において、
該経路接続状態情報が、該対向ノードの識別子、及び該経路の該対向ノード側の端の識別子で構成され、該対向トポロジー情報が、経路の両端の識別子とこの両端をそれぞれ終端するノードの識別子とで構成された経路データを、該自分が属するノードが終端する全ての経路について集めた集合であることを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0135】
(付記15)上記の付記2において、
該内部接続状態情報が、ノードの識別子と、このノード内で接続された第1及び第2の経路の識別子と、それぞれ、第1及び第2の経路を含む第3及び第4の経路の識別子とで構成された経路コネクトデータを、該ノード内で接続される全ての第1及び第2の経路対に対して集めた集合であることを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
【0136】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るネットワークトポロジー収集装置によれば、第1の手段が、必要なときに経路接続状態情報を要求し、応答された経路接続状態情報に基づき、自分が属するノードで終端された経路を終端する対向ノードとの間の接続状態を示す対向トポロジー情報を作成し、第2の手段が、自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノードの対向トポロジー情報を収集し、経路解析部が、収集した該対向トポロジー情報に基づきネットワーク全体のトポロジーを確定するように構成したので、ネットワークトポロジーを容易に確定することが可能になると共に、必要なときのみ情報が送受信されるため、無駄な情報の送受信が無くなる。
【0137】
また、内部接続状態管理部がノード内における該経路の接続状態を示す内部接続状態情報を管理し、経路解析部は、収集した該内部接続状態情報をさらに含めた該対向トポロジー情報に基づきネットワークトポロジーを確定するようにしたので、容易にネットワークトポロジーの確定を行うことが可能になる。
【0138】
また、階層化された経路において、第1の手段が、各階層の経路に対応する対向トポロジー情報を作成し、第2の手段が、各階層の経路に対応する対向トポロジー情報を収集し、該経路解析部が、特定階層の経路のネットワークトポロジーを、その階層の対向トポロジー情報及び他の階層の経路の対向トポロジー情報に基づき確定するようにしたので、階層化された経路のネットワークトポロジーを少ない送受信される情報量で容易に確定することが可能になる。
【0139】
また、ノード間で送受信される該情報を、ネットワークを構成する該経路を経由して伝送するようにしたので、別の経路の障害に起因するネットワークトポロジーが確定できないと言う問題はなくなる。
さらに、本発明のネットワークトポロジー収集装置をSDH/SONET基幹伝送系を構成するノードに設置することにより、任意のノードにおいて、収集装置が、セクション、ライン、及びパスにそれぞれ対応するネットワークトポロジーを確定し、それをオペレータに通知することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(1)を示したブロック図である。
【図2】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(2)を示したブロック図である。
【図3】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(3)を示したブロック図である。
【図4】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(4)を示したブロック図である。
【図5】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(5)を示したブロック図である。
【図6】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(6)を示したブロック図である。
【図7】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(7)を示したブロック図である。
【図8】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(8)を示したブロック図である。
【図9】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(9)を示したブロック図である。
【図10】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(10)を示したブロック図である。
【図11】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(11)におけるネットワーク構成例を示した図である。
【図12】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(11)におけるネットワークトポロジー収集手順(1)を示したブロック図である。
【図13】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(11)におけるネットワークトポロジー収集手順(2)を示したブロック図である。
【図14】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(11)におけるネットワークトポロジー収集手順(3)を示したブロック図である。
【図15】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(11)におけるネットワークトポロジー収集手順(4)を示したブロック図である。
【図16】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の原理(11)におけるネットワークトポロジー収集手順(5)を示したブロック図である。
【図17】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の実施例を示したブロック図である。
【図18】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置が用いられるネットワークの要素の識別子例を示したブロック図である。
【図19】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置間で交換されるパケットのフォーマット例を示した図である。
【図20】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置が獲得するセクションデータ及び作成するコネクトデータのフォーマット例を示した図である。
【図21】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置のデータの獲得手順例を示したシーケンス図である。
【図22】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の収集ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(1)例を示したシーケンス図である。
【図23】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の収集ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(2)例を示したシーケンス図である。
【図24】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の収集ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(3)例を示したシーケンス図である。
【図25】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(1)例を示したシーケンス図である。
【図26】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(2)例を示したシーケンス図である。
【図27】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(3)例を示したシーケンス図である。
【図28】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(4)例を示したシーケンス図である。
【図29】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(5)例を示したシーケンス図である。
【図30】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(6)例を示したシーケンス図である。
【図31】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(7)例を示したシーケンス図である。
【図32】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の対向ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(8)例を示したシーケンス図である。
【図33】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(1)例を示したシーケンス図である。
【図34】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(2)例を示したシーケンス図である。
【図35】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(3)例を示したシーケンス図である。
【図36】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(4)例を示したシーケンス図である。
【図37】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(5)例を示したシーケンス図である。
【図38】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(6)例を示したシーケンス図である。
【図39】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(7)例を示したシーケンス図である。
【図40】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(8)例を示したシーケンス図である。
【図41】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(9)例を示したシーケンス図である。
【図42】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(10)例を示したシーケンス図である。
【図43】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(11)例を示したシーケンス図である。
【図44】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(12)例を示したシーケンス図である。
【図45】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(13)例を示したシーケンス図である。
【図46】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(14)例を示したシーケンス図である。
【図47】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置の遠隔ノードの対向トポロジー情報(セクションデータ及びコネクトデータ)獲得手順(15)例を示したシーケンス図である。
【図48】本発明に係るネットワークトポロジー収集装置のセクション、ライン、及びパスの経路解析手順例を示したフローチャート図である。
【符号の説明】
100 ネットワークトポロジー収集装置
200 ネットワーク 10,10_1〜10_5 ノード
11 トポロジー収集部 12 経路解析部
13 内部接続状態管理部 14 スイッチ
15,15_1〜15_n SOH終端部 16 パス終端部
20,20_1〜20_5,20a,20b,20a_1〜20a_4,20b_1〜20b_4 セクション
30,30a,30b,30_1,30_2,30a_1,30a_2,30b_1,30b_2 ライン
40,40_1,40_2,40a_1〜40a_n,40b_1〜40b_n パス
50,50_1〜50_4 伝送路 60 スイッチ制御信号
70,70_1,70_2 経路接続状態情報
71,71a,71_1〜71_3 要求信号、要求パケット
72,72a,72_1〜72_3 応答信号、応答パケット
74,74a,74_1,74a_1,74_2,74a_2 スイッチ切替信号、スイッチ切替パケット
75,75a 切替完了パケット 76 スイッチ解放パケット
77 トポロジー収集依頼パケット 78 セクションデータパケット
79 コネクトデータパケット 80 セクション受信端情報
81,81_1,81_2 セクションデータ 82 セクション対向トポロジー情報
83,83_1,83_2 コネクトデータ 84 内部接続状態情報
図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (4)

  1. 自分が属するノードで終端された経路を終端する対向ノードに対して、該経路との接続状態を示す経路接続状態情報を要求し、応答された経路接続状態情報に基づき対向トポロジー情報を作成する第1の手段と、
    自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノードの対向トポロジー情報を収集する第2の手段と、
    自分が属するノード内における該経路の接続状態を示す内部接続状態情報を管理する内部接続状態管理部とを備え
    該第2の手段は、該自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノード内の内部接続状態情報をさらに含めた該対向トポロジー情報を収集することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
  2. 自分が属するノードで終端された経路を終端する対向ノードに対して、該経路との接続状態を示す経路接続状態情報を要求し、応答された経路接続状態情報に基づき対向トポロジー情報を作成する第1の手段と、
    自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノードの対向トポロジー情報を収集する第2の手段と、を備え、
    該経路が階層化されており、
    該第1の手段は、自分が属するノードの少なくとも1つの階層の経路に対応する対向トポロジー情報を作成し、該第2の手段は、該少なくとも1つの階層の経路に対応する対向トポロジー情報を収集することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
  3. 自分が属するノードで終端された経路を終端する対向ノードに対して、該経路との接続状態を示す経路接続状態情報を要求し、応答された経路接続状態情報に基づき対向トポロジー情報を作成する第1の手段と、
    自分が属するノードに直接又は間接的に経路接続されたノードの対向トポロジー情報を収集する第2の手段と、
    該対向トポロジー情報に基づきネットワーク全体のトポロジーを確定する経路解析部と、
    を備えたことを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
  4. 請求項において、
    該経路解析部が、特定階層の経路のネットワークトポロジーを、その階層の対向トポロジー情報及び他の階層の経路の対向トポロジー情報に基づき確定することを特徴としたネットワークトポロジー収集装置。
JP2001306558A 2001-10-02 2001-10-02 ネットワークトポロジー収集装置 Expired - Fee Related JP3798285B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306558A JP3798285B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 ネットワークトポロジー収集装置
US10/096,782 US7133370B2 (en) 2001-10-02 2002-03-13 Network topology collection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306558A JP3798285B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 ネットワークトポロジー収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003115843A JP2003115843A (ja) 2003-04-18
JP3798285B2 true JP3798285B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=19126176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306558A Expired - Fee Related JP3798285B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 ネットワークトポロジー収集装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7133370B2 (ja)
JP (1) JP3798285B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040059807A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Finisar Corporation Network analysis topology detection
US7343524B2 (en) 2002-09-16 2008-03-11 Finisar Corporation Network analysis omniscent loop state machine
US7352706B2 (en) * 2002-09-16 2008-04-01 Finisar Corporation Network analysis scalable analysis tool for multiple protocols
US20040054776A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Finisar Corporation Network expert analysis process
US20050076113A1 (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Finisar Corporation Network analysis sample management process
US7626948B1 (en) * 2003-09-12 2009-12-01 Cisco Technology, Inc. System and method for verifying the validity of a path in a network environment
US7441154B2 (en) * 2003-09-12 2008-10-21 Finisar Corporation Network analysis tool
US20050060574A1 (en) * 2003-09-13 2005-03-17 Finisar Corporation Network analysis graphical user interface
US7430598B2 (en) * 2003-11-25 2008-09-30 Microsoft Corporation Systems and methods for health monitor alert management for networked systems
US7613804B2 (en) * 2003-11-25 2009-11-03 Microsoft Corporation Systems and methods for state management of networked systems
US7590726B2 (en) * 2003-11-25 2009-09-15 Microsoft Corporation Systems and methods for unifying and/or utilizing state information for managing networked systems
JP4008432B2 (ja) * 2004-06-02 2007-11-14 富士通株式会社 ネットワーク機器のトポロジを探索する装置および方法
JP4334419B2 (ja) 2004-06-30 2009-09-30 富士通株式会社 伝送装置
US20130246603A1 (en) * 2005-08-30 2013-09-19 Mcafee, Inc. System, method, and computer program product for automatic router discovery
JP4835522B2 (ja) * 2007-06-20 2011-12-14 富士通株式会社 Ip網エンド・ツー・エンド導通試験方法およびホームゲートウェイ装置
BRPI0821906B1 (pt) * 2008-01-03 2022-06-07 The Scripps Research Institute Anticorpo isolado de comprimento total, seu uso, polinucleotideo, vetor, e célula hospedeira
JP2009290332A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Fujitsu Ltd 接続確認機能を有する伝送装置
US10171308B2 (en) * 2016-08-20 2019-01-01 International Business Machines Corporation Dynamic cable-linkage management
US11290338B1 (en) 2019-06-07 2022-03-29 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. System and method for inferring a network topology from the edge
US10992540B1 (en) 2020-05-19 2021-04-27 Cisco Technology, Inc. Determining formal models using weighting factors for computing elements in multi-cloud environments
US11283688B2 (en) 2020-05-19 2022-03-22 Cisco Technology, Inc. Delayed recomputation of formal network topology models based on modifications to deployed network topologies
US11424989B2 (en) 2020-06-15 2022-08-23 Cisco Technology, Inc. Machine-learning infused network topology generation and deployment
US11398948B2 (en) * 2020-06-29 2022-07-26 Cisco Technology, Inc. Generation and deployment of inherited network topology models
CN113507655B (zh) * 2021-09-09 2022-01-28 北京智芯微电子科技有限公司 一种用电信息采集传输的方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259036A (ja) 1984-02-08 1985-12-21 Hitachi Ltd ネツトワ−ク構成管理方式
JPS6382039A (ja) 1986-09-25 1988-04-12 Nec Corp ノ−ド登録
JPS63234753A (ja) 1987-03-24 1988-09-30 Toshiba Corp ネツトワ−ク構成管理方式
JPH05252158A (ja) 1992-03-03 1993-09-28 Fujitsu Ltd 回線構成情報収集システム
US5568605A (en) * 1994-01-13 1996-10-22 International Business Machines Corporation Resolving conflicting topology information
US5513171A (en) * 1994-07-26 1996-04-30 At&T Corp. Arrangement for dynamically deriving a telephone network management database from telephone network data
US5781537A (en) * 1995-07-07 1998-07-14 International Business Machines Corporation Setting up, taking down and maintaining connections in a communications network
JP3618244B2 (ja) 1998-03-04 2005-02-09 富士通株式会社 ネットワーク構成データの生成方法及び、これを用いたネットワークシステム
US6178172B1 (en) * 1998-03-24 2001-01-23 3Com Corporation Method of topology database synchronization in an asynchronous transfer mode network
US6654802B1 (en) * 1999-02-12 2003-11-25 Sprint Communications Company, L.P. Network system and method for automatic discovery of topology using overhead bandwidth
JP3270412B2 (ja) 1999-02-25 2002-04-02 宮城日本電気株式会社 伝送装置接続方路設定方式
US6614785B1 (en) * 2000-01-05 2003-09-02 Cisco Technology, Inc. Automatic propagation of circuit information in a communications network
US6981065B1 (en) * 2000-05-18 2005-12-27 Nortel Networks Limited Provisioning of connection through a SONET/SDH network
US6925494B1 (en) * 2000-12-26 2005-08-02 Nortel Networks Limited Method and apparatus for optical network maintenance tool

Also Published As

Publication number Publication date
US7133370B2 (en) 2006-11-07
US20030063571A1 (en) 2003-04-03
JP2003115843A (ja) 2003-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798285B2 (ja) ネットワークトポロジー収集装置
JP3808647B2 (ja) セル交換モジュール、伝送装置及び伝送装置における現用・予備切り替え方法
EP1367750A1 (en) Testing network communications
JP3782229B2 (ja) パス情報構築方法
US7995572B2 (en) Communication path monitoring system and communication network system
JP3753910B2 (ja) 自動電気通信リンク識別システム
JP2001326664A (ja) リング構成方法及びそのノード装置
WO2006098033A1 (ja) 負荷分散用通信装置及び負荷分散管理装置
JP2004320785A (ja) ネットワーク通信のテスト装置及び方法
CN107508640A (zh) 基于光纤通道技术的双环冗余自愈光纤网络构建方法
EP2009822A2 (en) Interface switching method and device
JP2003046570A (ja) パケット監視方式
US7324454B2 (en) Router
US9258194B2 (en) Method and apparatus to display a transport service between point A and point Z
US7668106B2 (en) Network management system, and network management method
WO2006022074A1 (ja) 通信ネットワーク、通信装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
WO2008131076A1 (en) Methods and apparatus for exchanging network connectivity and capability information
JP2004208068A (ja) ネットワークの経路探索方式、中継ノードおよびネットワーク監視装置
Yoshikai et al. Control protocol and its performance analysis for distributed ATM virtual path self-healing network
EP1367749A1 (en) Apparatus for testing communications in a network which carries data frames
JPWO2013157234A1 (ja) ネットワーク制御方法および装置
JP2000332755A (ja) 網管理装置
JP3997148B2 (ja) パス切替方法及び通信ネットワーク管理システム
JPH01243746A (ja) 障害診断方式
US20090245782A1 (en) Network connection device and signal processing method in the network connection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees