JP3794173B2 - Power steering control device - Google Patents
Power steering control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3794173B2 JP3794173B2 JP24410098A JP24410098A JP3794173B2 JP 3794173 B2 JP3794173 B2 JP 3794173B2 JP 24410098 A JP24410098 A JP 24410098A JP 24410098 A JP24410098 A JP 24410098A JP 3794173 B2 JP3794173 B2 JP 3794173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- assist
- steering angle
- vehicle
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の操舵に対するアシスト力を走行状態に応じて制御するパワーステアリング制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両の走行位置を検出し、この位置を道路地図上に表示すると共に、車両の進行方向を表示したり、車両の進行方向を音声によって指示すると言う経路案内装置(所謂カーナビゲーションシステム)が普及しつつある。
【0003】
更には、表示や音声による指示では、この指示を運転手が見逃し、車両を誘導できないことがあるので、車両の操舵を自動化もしくは半自動化するための装置も提案されている。
【0004】
例えば、特開平7−231991号公報には、道路の形状を判定し、この道路に沿って車両が走行する様に、車両の操舵を自動的に制御すると言う技術が開示されている。
【0005】
また、特開平8−263790号公報には、道路形状に基づいて車両が走行したときのヨーレートを推定し、この推定したヨーレートと実際に検出されたヨーレートの偏差が小さくなる様に、車両の操舵を自動的に制御すると言う技術が開示されている。
【0006】
しかしながら、上記従来の装置のいずれにおいても、運転手の意志に関係なく、あるいは運転手の意志よりも優先的に、車両の操舵を制御するので、運転手にとっては予期せぬ操舵を強いられることがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
この様に従来は、車両の進行方向を表示したり、音声によって指示しているが、この指示を運転手が見逃し、車両を誘導できないことがあった。
【0008】
また、車両の操舵を自動的に制御する場合は、運転手の意志に関係なく、あるいは運転手の意志よりも優先的に、車両の操舵を制御するので、運転手にとっては予期せぬ操舵を強いられるという問題があった。
【0009】
そこで、本発明は、常に運転手の意志を優先しつつ、道路に沿って車両を確実に誘導することが可能なパワーステアリング制御装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のパワーステアリング制御装置は、車両の操舵に対してアシスト力を与えるアシスト手段と、前記車両の走行経路の情報を出力する走行経路情報出力手段と、前記走行経路情報出力手段からの前記走行経路の情報に基づいて、該車両の目標操舵角を求める目標操舵角演算手段と、前記目標操舵角演算手段によって求められた目標操舵角の方向への操舵に対して与えられるアシスト力に比して、該目標操舵角とは逆方向への操舵に対して与えられるアシスト力が小さくなるように前記アシスト手段を制御する手段であって、前記車両の実際の操舵角と前記目標操舵角の差が大きい程、該目標操舵角への操舵に対して与えられるアシスト力と該目標操舵角とは逆方向への操舵に対して与えられるアシスト力の差を大きくする第1制御手段と、前記車両の操舵方向が、前記目標操舵角演算手段によって求められた目標操舵角の方向である場合と、該目標操舵角とは逆方向である場合とには関係なく、前記車両の操舵に対してアシスト力が与えられるように前記アシスト手段を制御する第2制御手段と、操舵角速度もしくは操舵トルクが所定値以下のときには前記第1制御手段によるアシスト手段の制御を選択し、かつ操舵角速度もしくは操舵トルクが所定値よりも大きいときには前記第2制御手段によるアシスト手段の制御を選択する第1アシスト制御態様選択手段とを備えている。
【0011】
このように構成した本発明においては、操舵角速度もしくは操舵トルクが所定値以下のときには第1制御手段によるアシスト手段の制御が選択されるので、該目標操舵角の方向への操舵に対して与えられるアシスト力に比して、目標操舵角とは逆方向への操舵に対して与えられるアシスト力が小さくなり、該目標操舵角の方向への操舵に要する操作力に比して、目標操舵角とは逆方向への操舵に要する操作力が大きくなり、該逆方向への操舵が行い難くなる。これに対して、目標操舵角の方向への操舵に要する操作力は、該目標操舵角の方向とは逆方向への操舵に要する操作力に比して小さいため、目標操舵角の方向への操舵を容易に行うことができる。従って、運転手は、操作力が小さな側へ操舵を行うと言う単純な作業により、実際の舵角を目標操舵角に変更することができる。
また、操舵角速度もしくは操舵トルクが所定値よりも大きいときには第2制御手段によるアシスト手段の制御が選択されるので、車両の操舵方向が目標操舵角の方向であるか、該目標操舵角とは逆方向であるかには無関係に、運転手による操舵操作に対してアシスト力が付与され、運転者の操舵操作は通常にアシスト制御される。これにより、緊急回避のための運転者による操舵が、前記第1制御手段による制御によって妨げられないようになる。
さらに、第1制御手段によるアシスト手段に対する制御においては、車両の操舵角が目標操舵角から外れる程、目標操舵角の方向への操舵に要する操作力に比して、目標操舵角とは逆方向への操舵に要する操作力が大きくなる。このため、運転手は、実際の舵角が目標操舵角から大きく外れていることを認識することができる。
【0012】
1実施形態では、前記アシスト手段は、アシスト力を電動モータによって付与する。
【0013】
この場合、電動モータを制御することによって、アシスト力を増減させるため、容易に制御を行うことができる。
【0018】
1実施形態では、車速が所定の速度よりも大きいときには前記第2制御手段によるアシスト手段の制御を選択し、車速が所定の速度以下のときには前記第1アシスト制御態様選択手段によるアシスト手段の制御の選択に従うように前記アシスト手段の制御を選択する第2アシスト制御態様選択手段を設けたことにある。
【0019】
つまり、車両が所定の速度よりも大きな速度で走行していときには安定して走行していると判断し、目標操舵角の方向とは逆方向への操舵であっても、アシスト力を小さくせず、これによって制御を簡素化している。
【0020】
1実施形態では、前記車両の実際の操舵角と前記目標操舵角の差が所定値未満のときには前記第2制御手段によるアシスト手段の制御を選択し、前記車両の実際の操舵角と前記目標操舵角の差が所定値以上のときには前記第1アシスト制御態様選択手段によるアシスト手段の制御の選択に従うように前記アシスト手段の制御を選択する第3アシスト制御態様選択手段を設けたことにある。
【0021】
つまり、要求される操舵角が小さい時には、安定走行がほぼ行われている状況とみなし、目標操舵角とは逆方向への操舵であってもアシスト力を小さくせず、制御を簡素化する。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して説明する。
【0023】
図1は、本発明のパワーステアリング制御装置の第1実施形態を示している。
【0024】
ステアリング装置1は、ステアリングホイール11を支持するステアリング軸10を有している。ステアリング軸10は、ステアリングホイール11側に連結される入力軸10aと、操舵輪(図示せず)側に連結される出力軸10bとを含んでいる。入力軸10aと出力軸10bとは、トーションバー(図示せず)によって所定の角度範囲内で相対的に回動変位可能なように連結されている。
【0025】
トルクセンサ12は、ステアリングホイール11の回転により発生する操舵トルクTを検出する。操舵トルクTは、例えば、入力軸10aと出力軸10bの相対的な回動変位に基づいて検出することが可能である。トルクセンサ12の出力は、電子制御装置(以下、ECUという)13に供給される。
【0026】
車速センサ21は、車両の速度Vに対応する車輪の回転速度を検出する。車速センサ21の出力は、ECU13に供給される。
【0027】
ECU13は、後述する様にトルクセンサ12によって検出された操舵トルクT及び車速センサ21によって検出された車速V等に応じて、モータ14に電流Iを供給する。モータ14は、電流Iに応じて駆動され、ピニオンギヤ16とリングギヤ17とを介して出力軸10bにアシストトルクを与える。ピニオンギヤ16は、モータ14の回転軸に装着されている。リングギヤ17は、出力軸10bに装着されている。ピニオンギヤ16とリングギヤ17とは、互いに噛み合っている。
【0028】
モータ14は、操舵トルクTに応じてアシスト力を付与するように駆動される。また、モータ14は、モータ回転角を操舵角θmとして検出し、ECU13に出力する。
【0029】
操舵輪転舵機構20は、操舵輪(図示せず)と接続されており、また出力軸10bの回転を軸方向の運動に変換する。出力軸10bの回転に従って、操舵輪転舵機構20の変位部材が左右にシフトすることにより、操舵輪が転舵される。
【0030】
更に、ECU13には、経路案内装置22及び車両情報収集装置23が接続されている。
【0031】
経路案内装置22は、所謂カーナビゲーションシステムであって、道路地図を記憶しており、車両の位置を道路地図上に表示する。具体的には、道路地図から車両近傍の区域を抜粋し、この区域内の道路地図及び車両の位置を表示画面に表示する。また、経路案内装置22は、車両の位置及び該車両の前方の道路に関する情報をECU13に通知する。
【0032】
車両情報収集装置23は、ビークルインフォメーションアンドコミュニュケーションシステムからの情報、人工衛星からの情報等を受信し、この受信情報から車両前方の道路に関する情報を抽出してECU13に通知する。
【0033】
経路案内装置22及び車両情報収集装置23からECU13へと通知される車両前方の道路に関する情報は、例えば車両前方の道路の回転半径、気温、天候、路面の材質M(路面μ)等である。
【0034】
この様な構成の第1実施形態においては、図2に示すフローチャートの制御を行って、ステアリング軸10の回転に対するアシスト力を発生し、これによってステアリングホイール11を操作する力を適宜に補助する。また、左右の回転方向のうちの操作力が小さな方向にステアリングホイール11を回転させるだけで、車両が道路に沿って走行する様に、右方向への操舵に対するアシスト力と左方向への操舵に対するアシスト力に適宜の差を与える。
【0035】
次に、図2のフローチャートを参照して、第1実施形態におけるアシスト力の制御過程を詳しく説明する。以下、操舵に関する値は右方向の操舵を正として考える。
【0036】
まず、ECU13は、トルクセンサ12によって検出された操舵トルクT、車速センサ21によって検出された車速V、モータ14によって検出された操舵角θm等を入力し、同時に経路案内装置22及び車両情報収集装置23から車両前方の道路の回転半径R、気温T、天候W、路面の材質M(路面μ)等を入力する(ステップ101,102)。
【0037】
ECU13は、ステップ101において得られた車速V及び操舵角θm等に基づいて、例えば図3のグラフに示す様な操舵トルクTに対するアシスト力Fの特性曲線を求める(ステップ103)。
【0038】
図3のグラフにおいて、横軸は操舵トルクTを示し、縦軸はアシスト力Fを示している。このグラフから明らかな様に、操舵トルクTが0を維持している限り、アシスト力Fは0である。また、左右の操舵のいずれにおいても、操舵トルクTが大きくなる程、アシスト力Fが大きくなる。
【0039】
次に、ECU13は、ステップ101において得られた車速V、ステップ102において得られた車両前方の道路の回転半径R、気温T、天候W、路面の材質M(路面μ)等を次式(1)に代入して、目標操舵角θを求める(ステップ104)。
【0040】
θ=fR(R)+fV(V)+fC(T,W,M)+fg(g) …(1)
ただし、fR(R)は回転半径Rの関数、fV(V)は車速Vの関数、fC(T,W,M)は気温T、天候W及び路面の材質M(路面μ)の関数、fg(g)は誤差補正項である。
【0041】
上記式(1)においては、fR(R)が最も大きな比重を占め、他のfV(V)、fC(T,W,M)及びfg(g)が補正のために付加されている。fR(R)は、図4に示す様にホイールベースをLとし、予め定められたステアリングの比例係数αとすると、L≪Rであることを条件に、次式(2)によって表される。
【0042】
fR(R)≒αL/R …(2)
また、fR(R)、fV(V)、fC(T,W,M)及びfg(g)は、目標操舵角θが繰り返し求められる度に、徐々に最適化される。つまり、実際の操舵角θmと目標操舵角θの差は、次式(3)に示す様に表されるため、目標操舵角θが繰り返し求められる度に、実際の操舵角θmと目標操舵角θの差を求めて、この差を上記式(1)の各項の寄与度に応じて該各項にフィードバックすれば、該各項の関数を最適化することができる。
【0043】
θm−θ=ΔfR+ΔfV+ΔfC+Δfg …(3)
こうして目標操舵角θが求められると、ECU13は、現在の操舵角θmから目標操舵角θを差し引いた差が正であるか否か、つまり車両を道路に沿って走行させるためには、ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要があるか否かを判定する(ステップ105)。ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要がある場合は(ステップ105,YES)、ECU13は、ステップ103において得られたアシスト力Fの特性曲線を図5のグラフに示す様に変更し、車両の左方向への操舵に対するアシスト力Fを0にする(ステップ106)。
【0044】
また、ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要がない場合は(ステップ105,NO)、現在の操舵角θmから目標操舵角θを差し引いた差が負であるか否か、つまり車両を道路に沿って走行させるためには、ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要があるか否かを判定する(ステップ107)。ステアリングホイール11を左方向に回転させるのであれば(ステップ107,YES)、ECU13は、ステップ103において得られたアシスト力Fの特性曲線を図6のグラフに示す様に変更し、車両の右方向への操舵に対するアシスト力Fを0にする(ステップ108)。
【0045】
更に、ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要がない場合は(ステップ107,NO)、ECU13は、ステップ103において得られたアシスト力Fを変更しない(ステップ109)。その後、選択された特性曲線及び操舵トルクTに基づいてアシスト力Fを求め、モータ14に電流を供給する(ステップ110)。
【0046】
すなわち、車両を道路に沿って走行させるために、ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要があれば、図5のグラフに示す特性曲線の様に、車両の左方向への操舵に対するアシスト力Fを0にし、ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要があれば、図6のグラフに示す特性曲線の様に、車両の右方向への操舵に対するアシスト力Fを0にし、ステアリングホイール11を左右方向のいずれにも回転させないのであれば、図3のグラフに示す特性曲線の様に、アシスト力Fを変更しない。
【0047】
こうしてアシスト力Fとして、図3、図5及び図6のいずれかの特性曲線を選択した状態において、ECU13は、選択した特性曲線に基づいて、実際の操舵トルクTに対応するアシスト力Fを求め、モータ14への電流Iを制御することによって該アシスト力Fを発生させる。この結果、車両を道路に沿って走行させるために、ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要があれば、ステアリングホイール11の右方向の回転のみにアシスト力Fが作用し、左方向の回転にはアシスト力が作用しないため、ステアリングホイール11の左方向への回転が重くなる。また、ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要があれば、ステアリングホイール11の左方向の回転のみにアシスト力Fが作用し、右方向の回転にはアシスト力が作用しないため、ステアリングホイール11の右方向への回転が重くなる。更に、ステアリングホイール11を回転させる必要がなければ、左右方向のいずれにもアシスト力Fが作用する。従って、運転手は、操作力が小さな側へとステアリングホイール11を回転させると言う単純な作業により、現在の操舵角θmが目標操舵角θに一致し、車両を道路に沿って走行させることができる。しかも、表示や音声の様に、運転手が見逃すことはなく、また運転手の意志よりも優先的に、車両の操舵が制御されることはない。
【0048】
また、本実施形態では、特性曲線を選択するという方法を採用しているが、特にその必要はなく、基本となるアシスト力Fの特性曲線(図3)から現在の操舵トルクTに基づくアシスト力Fを求め、そのアシスト力Fを適宜補正するという方法でもよい。また、基本となるアシスト力Fの特性曲線(図3)を操舵トルクTに基づくのみとし、車速V−操舵角θ等に応じて後から補正を加える(例えば、ステップ106,108,109の後)ようにしてもよい。
【0049】
さらに、ステップ105,107における「0」に、「0」と判断できるようなある幅を持たせることを適宜行ってもよい。加えて、目標操舵角θの求め方は、本実施形態によらず様々な方法が考えられる。例えば、経路の情報だけでなく、車両の情報を組み込んで求めることもできる。
【0050】
次に、本発明のパワーステアリング制御装置の第2実施形態を説明する。
【0051】
第2実施形態では、第1実施形態と同様に、図1に示す様なステアリング装置1を前提とし、図7に示すフローチャートの制御を行って、右方向への操舵に対するアシスト力Fと左方向への操舵に対するアシスト力Fに適宜の差を与える。
【0052】
まず、ECU13は、図2のステップ101,102と同様に、操舵トルクT、車速V、操舵角θm等を入力し、同時に車両前方の道路の回転半径R、気温T、天候W、路面の材質M(路面μ)等を入力する(ステップ201,202)。
【0053】
そして、ECU13は、ステップ201において得られた車速V及び操舵角θm等に基づいて、図3のグラフに示す様な操舵トルクTに対するアシスト力Fの特性曲線を求める(ステップ203)。
【0054】
次に、ECU13は、ステップ201において得られた車速V、ステップ202において得られた車両前方の道路の回転半径R、気温T、天候W、路面の材質M(路面μ)等を上記式(1)に代入して、目標操舵角θを求める(ステップ204)。
【0055】
この後、ECU13は、車速Vに関する判定(ステップ205)、操舵角速度θm'に関する判定(ステップ206)、及び実際の操舵角θmと目標操舵角θの差の絶対値に関する判定(ステップ207)を行う。
【0056】
ここで、車速Vが予め定められた速度Vo以下であり(ステップ205,NO)、かつ操舵角速度θm’が予め定められた角速度θo’以下であり(ステップ206,NO)、かつ実際の操舵角θmと目標操舵角θの差の絶対値が予め定められた角度θ1以上であれば(ステップ207,NO)、ECU13は、現在の操舵角θmから目標操舵角θを差し引いた差が正であるか否か、つまり車両を道路に沿って走行させるためには、ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要があるか否かを判定する(ステップ208)。ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要がある場合は(ステップ208,YES)、ECU13は、ステップ203において得られたアシスト力Fの特性曲線を図8のグラフに示すように補正し、車両の左方向への操舵に対するアシスト力Fを減少させる(ステップ209)。このとき、実際の操舵角θmと目標操舵角θの差が大きい程、図8のグラフに示す特性曲線の左半分は、その傾きが小さくされて、図5のグラフに示す特性曲線へと近づき、左方向への操舵に対するアシスト力Fの減少の程度が大きくされていく。
【0057】
また、ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要がない場合は(ステップ208,NO)、車両を道路に沿って走行させるためには、ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要があるか否かを判定する(ステップ210)。ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要がある場合は(ステップ210,YES)、ECU13は、ステップ203において得られたアシスト力Fの特性曲線を図9のグラフに示すように変更し、車両の右方向への操舵に対するアシスト力Fを減少させる(ステップ212)。このとき、実際の操舵角θmと目標操舵角θの差が大きい程、図9のグラフに示す特性曲線の右半分は、その傾きが小さくされて、図6のグラフに示す特性曲線へと近づき、左方向への操舵に対するアシスト力Fの減少の程度が大きくされていく。
【0058】
更に、ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要がない場合は(ステップ210,NO)、ECU13は、ステップ203において得られたアシスト力Fを変更しない(ステップ211)。その後、設定された特性曲線及び操舵トルクTに基づいてアシスト力Fを求め、モータ14に電流を供給する。(ステップ213)
【0059】
すなわち、車両を道路に沿って走行させるために、ステアリングホイール11を右方向に回転させる必要があれば、図8のグラフに示す特性曲線の様に、車両の左方向への操舵に対するアシスト力Fを減少させ、ステアリングホイール11を左方向に回転させる必要があれば、図9のグラフに示す特性曲線の様に、車両の右方向への操舵に対するアシスト力Fを減少させ、ステアリングホイール11を左右方向のいずれにも回転させないのであれば、図3のグラフに示す特性曲線の様に、アシスト力Fを変更しない。
【0060】
こうしてアシスト力Fとして、図3、図8及び図9のいずれかの特性曲線を選択した状態において、ECU13は、選択した特性曲線に基づいて、実際の操舵トルクTに対応するアシスト力Fを求め、モータ14への電流Iを制御することによって該アシスト力Fを発生させる。この結果、操作力が小さな側へとステアリングホイール11を回転させると言う単純な作業により、車両を道路に沿って走行させることができる。しかも、実際の操舵角θmと目標操舵角θの差が大きい程、目標操舵角θとは逆方向への操舵に対するアシスト力Fを減少させるので、運転手は、ステアリングホイール11の操作力に応じて、実際の操舵角θmと目標操舵角θの差が大きいことを認識することができる。
【0061】
一方、車速Vが予め定められた速度Voを超えているときには安定して走行していると判定し(ステップ205,YES)、ECU13は、ステップ203において得られたアシスト力Fを変更しない(ステップ211)。これによって制御を簡素化している。
【0062】
また、操舵角速度θm’が予め定められた角速度θo’よりも大きいと判定されたときには、(ステップ206,YES)、緊急回避のために急激な操舵が行われている可能性があるので、緊急回避のための操舵を妨げないように、ECU13は、ステップ203において得られたアシスト力Fを変更しない(ステップ211)。
【0063】
なお、操舵角速度θm'は、操舵角θmを微分することにより求めることができる。また、操舵角速度θm'の代わりに、操舵トルクTが所定の値よりも大きいか否かに基づいて、急激な操舵が行われているか否かを判定することができる。
【0064】
更に、実際の操舵角θmと目標操舵角θの差の絶対値が予め定められた角度θ1未満と判定されたときには、(ステップ207,YES)、要求されている操舵角が十分に小さく、安定走行がほぼ行われている状況とみなることができるので、ECU13は、ステップ203において得られたアシスト力Fを変更しない(ステップ211)。
【0065】
すなわち、一定速度以上で走行しているとき、急激な操舵が行われているとき、及び操舵角が十分に小さいときには、通常のアシスト力Fを設定して、必要以上にアシスト力Fの変更を行わない様にしている。
【0066】
なお、本発明は、上記各実施形態に限定されるものでなく、多様に変形することができる。例えば、ステアリング装置として、電動モータを利用したものを挙げているが、油圧を利用したものであっても構わない。油圧を利用する場合には、油圧を調節することによって、操舵に対するアシスト力を制御することができる。
【0067】
また、モータ回転角を操舵角θmとして検出しているが、ステアリング軸の回転角をエンコーダによって検出したり、操舵輪の転舵に伴って変位する部位の位置をポテンショメータによって検出しても良い。
【0068】
また、経路案内装置において、道路地図上の車両の位置の変位に基づいて、車速を求めても良い。
【0069】
また、車両前方の道路の回転半径は、撮像装置によって道路を撮像し、撮像画面上の道路の形状から求めても良い。
【0070】
また、経路案内装置、ビークルインフォメーションアンドコミュニュケーションシステム、人工衛星を利用する他に、各種の放送局の受信情報から天候や気温の情報を抽出したり、車両に設けた温度センサ、日照センサ、雨滴センサ等の検出出力を参考にして、天候や気温を判定しても構わない。
【0071】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、該目標操舵角の方向への操舵に対して与えられるアシスト力に比して、目標操舵角とは逆方向への操舵に対して与えられるアシスト力が小さくなるので、該目標操舵角の方向への操舵に要する操作力に比して、目標操舵角とは逆方向への操舵に要する操作力が大きくなり、該逆方向への操舵が行い難くなる。これに対して、目標操舵角の方向への操舵に要する操作力は、該目標操舵角の方向とは逆方向への操舵に要する操作力に比して小さいため、目標操舵角の方向への操舵を容易に行うことができる。従って、運転手は、操作力が小さな側へと操舵を行うと言う単純な作業により、実際の舵角を目標操舵角に変更することができる。
【0072】
1実施形態によれば、電動モータを制御することによって、アシスト力を増減させるため、容易に制御を行うことができる。
【0073】
1実施形態によれば、車両の操舵角が目標操舵角から外れる程、目標操舵角の方向への操舵に要する操作力に比して、目標操舵角とは逆方向への操舵に要する操作力が大きくなる。このため、運転手は、実際の舵角が目標操舵角から大きく外れていることを認識することができる。
【0074】
1実施形態によれば、緊急回避のときには、急激な操舵が行われ、操舵角速度や操舵トルクが増大するので、操舵角速度が所定の角速度以上もしくは操舵トルクが所定のトルク以上のときには、アシスト手段に対する制御を停止し、目標操舵角とは逆方向への操舵であってもアシスト力を小さくせず、緊急回避のための操舵を妨げない様にしている。
【0075】
1実施形態によれば、所定の速度以上で走行しているときには安定して走行していると判断し、目標操舵角とは逆方向への操舵であってもアシスト力を小さくせず、これによって制御を簡素化している。
【0076】
1実施形態によれば、操舵角が小さい時には、安定走行がほぼ行われている状況とみなすことができるので、目標操舵角とは逆方向への操舵であってもアシスト力を小さくせず、制御を簡素化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパワーステアリング制御装置の第1実施形態を示す概略構成図である。
【図2】第1実施形態における制御過程を示すフローチャートである。
【図3】第1実施形態における操舵トルクTに対するアシスト力Fの通常の特性曲線を示すグラフである。
【図4】車両のステアリング係数、ホイールベース、及び道路の半径から表される関数を説明するために用いた図である。
【図5】第1実施形態における操舵トルクTに対するアシスト力Fの他の特性曲線を示すグラフである。
【図6】第1実施形態における操舵トルクTに対するアシスト力Fの別の特性曲線を示すグラフである。
【図7】本発明のパワーステアリング制御装置の第2実施形態における制御過程を示すフローチャートである。
【図8】第2実施形態における操舵トルクTに対するアシスト力Fの特性曲線を示すグラフである。
【図9】第2実施形態における操舵トルクTに対するアシスト力Fの他の特性曲線を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ステアリング装置
10 ステアリング軸
11 ステアリングホイール
12 トルクセンサ
13 電子制御装置(ECU)
14 モータ
20 操舵輪転舵機構
21 車速センサ
22 経路案内装置
23 車両情報収集装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a power steering control device that controls an assist force for steering a vehicle in accordance with a traveling state.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a route guidance device (so-called car navigation system) that detects a traveling position of a vehicle and displays the position on a road map, displays a traveling direction of the vehicle, and instructs a traveling direction of the vehicle by voice. It is becoming popular.
[0003]
Furthermore, in the case of an instruction by display or voice, since the driver may miss this instruction and the vehicle cannot be guided, an apparatus for automating or semi-automating the steering of the vehicle has been proposed.
[0004]
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-231991 discloses a technique for determining the shape of a road and automatically controlling the steering of the vehicle so that the vehicle travels along the road.
[0005]
JP-A-8-263790 discloses a method for estimating the yaw rate when the vehicle travels based on the road shape, and steering the vehicle so that the deviation between the estimated yaw rate and the actually detected yaw rate is small. A technique of automatically controlling the above is disclosed.
[0006]
However, in any of the above conventional devices, the steering of the vehicle is controlled regardless of the will of the driver or in preference to the will of the driver, so that the driver is forced to steer unexpectedly. There is.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, conventionally, the traveling direction of the vehicle is displayed or instructed by voice. However, the driver may miss this instruction and the vehicle may not be guided.
[0008]
In addition, when the steering of the vehicle is automatically controlled, the steering of the vehicle is controlled regardless of the driver's intention or in preference to the driver's intention. There was a problem of being forced.
[0009]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a power steering control device capable of reliably guiding a vehicle along a road while always giving priority to a driver's will.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, a power steering control device according to the present invention includes an assist unit that gives an assist force to steering of a vehicle, a travel route information output unit that outputs information on the travel route of the vehicle, and the travel Based on the travel route information from the route information output means, target steering angle calculation means for obtaining the target steering angle of the vehicle, and steering in the direction of the target steering angle obtained by the target steering angle calculation means The assist force given to the steering in the direction opposite to the target steering angle is smaller than the assist force given byBeforeControl the assist meansAs the difference between the actual steering angle of the vehicle and the target steering angle is larger, the assist force applied to the steering to the target steering angle and the target steering angle are steered in the opposite direction. Increase the difference in assist power given toRegardless of whether the steering direction of the vehicle is the direction of the target steering angle obtained by the target steering angle calculating means and the case where the target steering angle is the opposite direction, Second control means for controlling the assist means so that an assist force is applied to the steering of the vehicle, and control of the assist means by the first control means when the steering angular velocity or the steering torque is a predetermined value or less are selected. And a first assist control mode selecting means for selecting control of the assist means by the second control means when the steering angular velocity or the steering torque is greater than a predetermined value.
[0011]
In the present invention configured as described above, when the steering angular velocity or the steering torque is equal to or less than a predetermined value, the control of the assist means by the first control means is selected, and therefore, given to the steering in the direction of the target steering angle. Compared to the assist force, the assist force applied to the steering in the direction opposite to the target steering angle is smaller, and compared to the operation force required for steering in the direction of the target steering angle, the target steering angle and Increases the operating force required for steering in the reverse direction, making it difficult to perform steering in the reverse direction. On the other hand, the operating force required for steering in the direction of the target steering angle is smaller than the operating force required for steering in the direction opposite to the direction of the target steering angle. Steering can be performed easily. Therefore, the driver can change the actual steering angle to the target steering angle by a simple operation of steering to the side where the operation force is small.
Further, when the steering angular velocity or the steering torque is larger than the predetermined value, the control of the assist means by the second control means is selected, so that the steering direction of the vehicle is the direction of the target steering angle or opposite to the target steering angle. Regardless of the direction, an assist force is applied to the steering operation by the driver, and the driver's steering operation is normally subjected to assist control. Thus, steering by the driver for emergency avoidance is not hindered by the control by the first control means.
Further, in the control of the assist means by the first control means, the more the vehicle steering angle deviates from the target steering angle, the opposite to the target steering angle compared to the operating force required for steering in the direction of the target steering angle. The operating force required to steer the vehicle increases. For this reason, the driver can recognize that the actual steering angle is greatly deviated from the target steering angle.
[0012]
In one embodiment, the assist means applies assist force by an electric motor.
[0013]
In this case, since the assist force is increased or decreased by controlling the electric motor, the control can be easily performed.
[0018]
In one embodiment,carSpeed is a predetermined speedBigger thanSometimesThe control of the assist means by the second control means is selected, and the control of the assist means is selected to follow the selection of the control of the assist means by the first assist control mode selection means when the vehicle speed is equal to or lower than a predetermined speed. Assist control mode selection means is provided.
[0019]
That meansVehiclePredetermined speedBigger thanWhen the vehicle is traveling at a speed, it is determined that the vehicle is traveling stably, and the assist force is not reduced even when steering is performed in the direction opposite to the direction of the target steering angle, thereby simplifying the control.
[0020]
In one embodiment,in frontThe difference between the actual steering angle of the vehicle and the target steering angleLess than a fixed valueWhenWhen the control of the assist means by the second control means is selected and the difference between the actual steering angle of the vehicle and the target steering angle is greater than or equal to a predetermined value, the control of the assist means by the first assist control mode selection means is followed. Thus, the third assist control mode selection means for selecting the control of the assist means is provided.
[0021]
That is, when the required steering angle is small, it is considered that the stable running is almost performed, and the assist force is not reduced even when steering is performed in the direction opposite to the target steering angle, and the control is simplified.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[0023]
FIG. 1 shows a first embodiment of a power steering control device of the present invention.
[0024]
The steering device 1 has a
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
The steered
[0030]
Furthermore, a
[0031]
The
[0032]
The vehicle
[0033]
The information related to the road ahead of the vehicle notified from the
[0034]
In the first embodiment having such a configuration, the control of the flowchart shown in FIG. 2 is performed to generate an assist force for the rotation of the steering
[0035]
Next, the assist force control process in the first embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. Hereinafter, the value related to steering is considered to be positive in the right direction.
[0036]
First, the
[0037]
The
[0038]
In the graph of FIG. 3, the horizontal axis indicates the steering torque T, and the vertical axis indicates the assist force F. As is apparent from this graph, the assist force F is zero as long as the steering torque T is maintained at zero. In any of the left and right steering, the assist force F increases as the steering torque T increases.
[0039]
Next, the
[0040]
θ = fR(R) + fV(V) + fC(T, W, M) + fg(G) ... (1)
Where fR(R) is a function of the radius of rotation R, fV(V) is a function of vehicle speed V, fC(T, W, M) is a function of temperature T, weather W, and road surface material M (road surface μ), fg(G) is an error correction term.
[0041]
In the above formula (1), fR(R) has the largest specific gravity, and other fV(V), fC(T, W, M) and fg(G) is added for correction. fR(R) is expressed by the following equation (2) on the condition that L << R, where L is a wheel base as shown in FIG.
[0042]
fR(R) ≈αL / R (2)
FR(R), fV(V), fC(T, W, M) and fg(G) is gradually optimized every time the target steering angle θ is repeatedly obtained. That is, the actual steering angle θmAnd the target steering angle θ are expressed as shown in the following equation (3), so that every time the target steering angle θ is repeatedly obtained, the actual steering angle θmAnd the target steering angle θ, and the difference is fed back to each term according to the degree of contribution of each term in the above equation (1), the function of each term can be optimized.
[0043]
θm−θ = ΔfR+ ΔfV+ ΔfC+ Δfg ... (3)
When the target steering angle θ is obtained in this way, the
[0044]
If it is not necessary to rotate the steering wheel 11 to the right (
[0045]
Further, when it is not necessary to rotate the steering wheel 11 in the left direction (
[0046]
That is, if it is necessary to rotate the steering wheel 11 in the right direction in order to drive the vehicle along the road, the assist force F for steering the vehicle in the left direction as in the characteristic curve shown in the graph of FIG. If the steering wheel 11 needs to be rotated in the left direction, the assist force F for steering the vehicle in the right direction is set to 0 as shown in the graph of FIG. If the rotation is not performed in any direction, the assist force F is not changed as in the characteristic curve shown in the graph of FIG.
[0047]
Thus, in the state where any one of the characteristic curves of FIGS. 3, 5 and 6 is selected as the assist force F, the
[0048]
In the present embodiment, a method of selecting a characteristic curve is adopted, but this is not particularly necessary, and the assist force based on the current steering torque T from the basic characteristic curve of the assist force F (FIG. 3). A method of obtaining F and correcting the assist force F as appropriate may be used. Further, the characteristic curve (FIG. 3) of the basic assist force F is only based on the steering torque T, and is corrected later according to the vehicle speed V-steering angle θ and the like (for example, after
[0049]
Furthermore, “0” in
[0050]
Next, a second embodiment of the power steering control device of the present invention will be described.
[0051]
In the second embodiment, as in the first embodiment, assuming the steering device 1 as shown in FIG. 1, the control of the flowchart shown in FIG. 7 is performed, and the assist force F and the left direction for steering in the right direction are controlled. Appropriate difference is given to the assist force F with respect to the steering.
[0052]
First, the
[0053]
Then, the
[0054]
Next, the
[0055]
Thereafter, the
[0056]
Here, the vehicle speed V is equal to or lower than a predetermined speed Vo (step 205, NO), and the steering angular speed θm ′ is predetermined.Angular velocityAngle θo ′ or less (
[0057]
If the steering wheel 11 does not need to be rotated in the right direction (
[0058]
Further, when it is not necessary to rotate the steering wheel 11 in the left direction (
[0059]
That is, if it is necessary to rotate the steering wheel 11 in the right direction in order to drive the vehicle along the road, the assist force F for steering the vehicle in the left direction as in the characteristic curve shown in the graph of FIG. If the steering wheel 11 needs to be rotated in the left direction, the assist force F for steering the vehicle in the right direction is reduced as shown in the graph of FIG. If the rotation is not performed in any direction, the assist force F is not changed as in the characteristic curve shown in the graph of FIG.
[0060]
Thus, in the state where any one of the characteristic curves in FIGS. 3, 8, and 9 is selected as the assist force F, the
[0061]
On the other hand, when the vehicle speed V exceeds the predetermined speed Vo, it is determined that the vehicle is traveling stably (
[0062]
Further, the steering angular velocity θm ′ is predetermined.Angular velocityDegree θo ’Bigger than(
[0063]
Note that the steering angular velocity θm'Is the steering angle θmCan be obtained by differentiating. Further, the steering angular velocity θmInstead of ', it is possible to determine whether or not rapid steering is being performed based on whether or not the steering torque T is greater than a predetermined value.
[0064]
Further, when it is determined that the absolute value of the difference between the actual steering angle θm and the target steering angle θ is less than the predetermined angle θ1 (YES in step 207), the required steering angle is sufficiently small and stable. Since it can be considered that the vehicle is almost running, the
[0065]
That is, when traveling at a certain speed or more, when a sharp steering is performed, and when the steering angle is sufficiently small, the normal assist force F is set and the assist force F is changed more than necessary. I do not do it.
[0066]
The present invention is not limited to the above embodiments, and can be variously modified. For example, the steering device uses an electric motor, but may use a hydraulic pressure. When hydraulic pressure is used, the assist force for steering can be controlled by adjusting the hydraulic pressure.
[0067]
In addition, the motor rotation anglemHowever, the rotation angle of the steering shaft may be detected by an encoder, or the position of a part that is displaced as the steering wheel is steered may be detected by a potentiometer.
[0068]
In the route guidance device, the vehicle speed may be obtained based on the displacement of the position of the vehicle on the road map.
[0069]
The turning radius of the road ahead of the vehicle may be obtained from the shape of the road on the imaging screen by imaging the road with an imaging device.
[0070]
In addition to using route guidance devices, vehicle information and communication systems, and artificial satellites, weather and temperature information can be extracted from received information from various broadcasting stations, and temperature sensors, sunshine sensors, The weather and temperature may be determined with reference to the detection output of a raindrop sensor or the like.
[0071]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the target steering angleofCompared to the assist force applied to the steering in the direction, the assist force applied to the steering in the direction opposite to the target steering angle is small.ofNecessary for steering in the directionoperationCompared to the force, the operation force required for steering in the direction opposite to the target steering angle increases, and steering in the opposite direction becomes difficult. In contrast, the target steering angleDirectionThe operating force required for steering to the target is the target steering angleofDirection andIsReverse directionWhatRequired for steeringoperationTarget steering angle because it is smaller than forceDirectionCan be easily steered. Therefore, the driver can change the actual steering angle to the target steering angle by a simple operation of steering to the side where the operation force is small.
[0072]
According to one embodiment, since the assist force is increased or decreased by controlling the electric motor, the control can be easily performed.
[0073]
According to one embodiment, the target steering angle increases as the steering angle of the vehicle deviates from the target steering angle.ofNecessary for steering in the directionoperationAs compared with the force, the operation force required for steering in the direction opposite to the target steering angle is increased. For this reason, the driver can recognize that the actual steering angle is greatly deviated from the target steering angle.
[0074]
According to one embodiment, when emergency avoidance is performed, rapid steering is performed and the steering angular velocity and the steering torque increase. The control is stopped, and the assist force is not reduced even when steering is performed in the direction opposite to the target steering angle so that steering for emergency avoidance is not hindered.
[0075]
According to one embodiment, when the vehicle is traveling at a predetermined speed or more, it is determined that the vehicle is traveling stably, and the assist force is not reduced even when steering is performed in a direction opposite to the target steering angle. By simplifying the control.
[0076]
According to one embodiment, when the steering angle is small, it can be regarded as a situation in which stable running is almost performed, so the assist force is not reduced even when steering in the direction opposite to the target steering angle, Simplify control.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of a power steering control device of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a control process in the first embodiment.
FIG. 3 is a graph showing a normal characteristic curve of assist force F with respect to steering torque T in the first embodiment.
FIG. 4 is a diagram used for explaining a function expressed from a steering coefficient of a vehicle, a wheel base, and a radius of a road.
FIG. 5 is a graph showing another characteristic curve of the assist force F with respect to the steering torque T in the first embodiment.
FIG. 6 is a graph showing another characteristic curve of the assist force F with respect to the steering torque T in the first embodiment.
FIG. 7 is a flowchart showing a control process in the second embodiment of the power steering control device of the present invention;
FIG. 8 is a graph showing a characteristic curve of assist force F with respect to steering torque T in the second embodiment.
FIG. 9 is a graph showing another characteristic curve of the assist force F with respect to the steering torque T in the second embodiment.
[Explanation of symbols]
1 Steering device
10 Steering shaft
11 Steering wheel
12 Torque sensor
13 Electronic control unit (ECU)
14 Motor
20 Steering wheel steering mechanism
21 Vehicle speed sensor
22 Route guidance device
23 Vehicle information collection device
Claims (4)
前記車両の走行経路の情報を出力する走行経路情報出力手段と、
前記走行経路情報出力手段からの前記走行経路の情報に基づいて、該車両の目標操舵角を求める目標操舵角演算手段と、
前記目標操舵角演算手段によって求められた目標操舵角の方向への操舵に対して与えられるアシスト力に比して、該目標操舵角とは逆方向への操舵に対して与えられるアシスト力が小さくなるように前記アシスト手段を制御する手段であって、前記車両の実際の操舵角と前記目標操舵角の差が大きい程、該目標操舵角への操舵に対して与えられるアシスト力と該目標操舵角とは逆方向への操舵に対して与えられるアシスト力の差を大きくする第1制御手段と、
前記車両の操舵方向が、前記目標操舵角演算手段によって求められた目標操舵角の方向である場合と、該目標操舵角とは逆方向である場合とには関係なく、前記車両の操舵に対してアシスト力が与えられるように前記アシスト手段を制御する第2制御手段と、
操舵角速度もしくは操舵トルクが所定値以下のときには前記第1制御手段によるアシスト手段の制御を選択し、かつ操舵角速度もしくは操舵トルクが所定値よりも大きいときには前記第2制御手段によるアシスト手段の制御を選択する第1アシスト制御態様選択手段と
を備えるパワーステアリング制御装置。Assist means for providing assist force to the steering of the vehicle;
Traveling route information output means for outputting information of the traveling route of the vehicle;
Target steering angle calculation means for obtaining a target steering angle of the vehicle based on information on the travel route from the travel route information output means;
Compared to the assist force given to the steering in the direction of the target steering angle obtained by the target steering angle calculation means, the assist force given to the steering in the direction opposite to the target steering angle is small. and means for controlling the pre-Symbol assist unit so that the actual steering angle and the larger the difference between the target steering angle, the assist force and the target given for steering to the target steering angle of the vehicle First control means for increasing the difference in assist force applied to steering in a direction opposite to the steering angle ;
Regardless of whether the steering direction of the vehicle is the direction of the target steering angle determined by the target steering angle calculation means or the direction opposite to the target steering angle, the steering of the vehicle Second control means for controlling the assist means so that an assist force is applied thereto,
When the steering angular velocity or steering torque is below a predetermined value, the control of the assist means by the first control means is selected, and when the steering angular speed or steering torque is greater than the predetermined value, the control of the assist means by the second control means is selected. A power steering control device comprising first assist control mode selection means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24410098A JP3794173B2 (en) | 1998-08-28 | 1998-08-28 | Power steering control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24410098A JP3794173B2 (en) | 1998-08-28 | 1998-08-28 | Power steering control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000072021A JP2000072021A (en) | 2000-03-07 |
JP3794173B2 true JP3794173B2 (en) | 2006-07-05 |
Family
ID=17113763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24410098A Expired - Fee Related JP3794173B2 (en) | 1998-08-28 | 1998-08-28 | Power steering control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3794173B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7734418B2 (en) | 2005-06-28 | 2010-06-08 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle operation assisting system |
JP4770318B2 (en) * | 2005-07-29 | 2011-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | Steering support device |
DE102006022391A1 (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-15 | Robert Bosch Gmbh | Method and device for improving the ride comfort in a steering assistance system |
JP5249525B2 (en) * | 2007-05-28 | 2013-07-31 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle operation support device |
CN101778753B (en) * | 2007-08-15 | 2012-12-05 | 沃尔沃技术公司 | Operating method and system for supporting lane keeping of a vehicle |
JP5510379B2 (en) * | 2011-03-31 | 2014-06-04 | 株式会社エクォス・リサーチ | Vehicle and vehicle control program |
CN103827941B (en) * | 2011-09-26 | 2016-03-16 | 丰田自动车株式会社 | The drive assist system of vehicle |
JP6341137B2 (en) | 2015-04-08 | 2018-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle driving support control device |
JP6269557B2 (en) | 2015-04-08 | 2018-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle driving support control device |
JP6252575B2 (en) | 2015-09-28 | 2017-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | Automatic driving device |
JP6355167B2 (en) | 2015-09-28 | 2018-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle driving support control device |
JP7151249B2 (en) | 2018-07-31 | 2022-10-12 | 株式会社アドヴィックス | Vehicle driving support device |
CN113859357B (en) * | 2021-10-15 | 2022-12-02 | 上海拿森汽车电子有限公司 | Wheel turning angle estimation method, terminal and computer storage medium |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06119598A (en) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | Toyota Motor Corp | Parking assisting device |
GB9317983D0 (en) * | 1993-08-28 | 1993-10-13 | Lucas Ind Plc | A driver assistance system for a vehicle |
JPH08263790A (en) * | 1995-03-23 | 1996-10-11 | Honda Motor Co Ltd | Steering controller for vehicle |
JP3574235B2 (en) * | 1995-08-31 | 2004-10-06 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle steering force correction device |
JPH0995255A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Honda Motor Co Ltd | Automatic traveling device for vehicle |
JP3763211B2 (en) * | 1998-07-10 | 2006-04-05 | 日産自動車株式会社 | Lane keeping system |
-
1998
- 1998-08-28 JP JP24410098A patent/JP3794173B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000072021A (en) | 2000-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6652045B2 (en) | Self-driving vehicle | |
US10843727B2 (en) | Steering apparatus | |
JP3521249B2 (en) | Car steering system | |
EP1602552B1 (en) | Driving support system and method | |
US8150581B2 (en) | Driving assistance system and driving assistance method | |
US7957867B2 (en) | Steering system of vehicle | |
US6782968B2 (en) | Automatic steering apparatus for vehicle and control method of same | |
JP3794173B2 (en) | Power steering control device | |
EP3756976B1 (en) | Motor control apparatus including steering angle calculation apparatus | |
EP1742124B1 (en) | Servo controller comprising two integrators for reducing phase delay | |
JP2008201177A (en) | Parking assist device | |
JPH11198844A (en) | Steering effort controller | |
JP5386873B2 (en) | Vehicle steering apparatus and vehicle steering method | |
JP4923563B2 (en) | Steering device | |
JP5380861B2 (en) | Lane maintenance support device and lane maintenance support method | |
JP5181817B2 (en) | Steering angle detection device for vehicle and electric power steering device using the same | |
JP5380860B2 (en) | Lane maintenance support device and lane maintenance support method | |
JP5552744B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5315769B2 (en) | Steering device | |
JP2003320951A (en) | Motor control device of electric power steering device | |
JP7268990B2 (en) | Vehicle automatic steering controller | |
JP2003137125A (en) | Steering angle ratio varying device | |
KR20200062409A (en) | Apparatus and method for controlling steering system of vehicle | |
KR101857351B1 (en) | Active front steering apparatus and method for steering wheel assist control thereof | |
JP3725455B2 (en) | Vehicle steering control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |