JP3793747B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3793747B2
JP3793747B2 JP2002268721A JP2002268721A JP3793747B2 JP 3793747 B2 JP3793747 B2 JP 3793747B2 JP 2002268721 A JP2002268721 A JP 2002268721A JP 2002268721 A JP2002268721 A JP 2002268721A JP 3793747 B2 JP3793747 B2 JP 3793747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
image
data
buffer
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002268721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004112080A (ja
Inventor
正宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002268721A priority Critical patent/JP3793747B2/ja
Publication of JP2004112080A publication Critical patent/JP2004112080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793747B2 publication Critical patent/JP3793747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、デジタル画像データの処理を行うデジタル複写機,スキャナ,プリンタ等の装置において使用され、画像データの回転処理を行う画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像データの回転処理を行う画像処理装置としては、従来から、例えば特許文献1に記載のような装置が知られている。
この装置について、図5及び図6を用いて説明する。図5はその画像処理装置の構成例を示すブロック図、図6はその別の構成例を示すブロック図である。
この画像処理装置は、図5に示すように、回転前の画像データを記憶する第1の画像メモリ31と、回転後の画像データを記憶する第2の画像メモリ33との間に、画像を回転するためのm×mビットのバッファを有する画像データ回転回路32を設けたものである。そして、第1の画像メモリ31からm×mビットの画像データを読み出してデータパス41を介して画像データ回転回路32に転送してm×mビットのバッファに記憶させ、このm×mビットの画像データを書き込み時とは異なるポートから読み出すことにより回転処理を施し、第2の画像メモリ33の回転後の座標に対応するアドレスに記憶させることにより、画像全体の回転処理を行っている。
このような装置によれば、1ドット毎に回転後の座標を演算して回転処理を行う場合よりも演算量を低減し、プロセッサの処理負担や処理時間を低減することができる。
【0003】
【特許文献1】
特開平3−36671号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の装置においては、回転処理を、画像データ回転回路のメモリからの画像データを読み出す際に読み出しポートを変えることによって行っている。従って、例えば0°回転と90°回転と270°回転の3種を選択的に行いたい場合、図5に示すように、画像データ回転回路32から第2の画像メモリ33に画像データを転送するパスが0°回転パス42,90°回転パス43,270°回転パス44の3種必要になり、配線の混雑度が大きく、レイアウトが困難であるという問題があった。
また、画像データの画像種(階調数)としては、1ドット当たり1ビット2値,2ビット4値,4ビット16値,8ビット256値といった種々のビット数のものが考えられる。そして、1ドット当たりのビット数が異なる複数の画像種の画像データの回転に対応した装置を構成するためには、画像種毎にパスを設けなければならない。
【0005】
例えば、1ビット2値と2ビット4値の2種の画像種について0°回転と90°回転と270°回転の3種を選択的に行いたい場合には、図6に示すように、画像データ回転回路32から第2の画像メモリ33に画像データを転送するパスが1ビット2値用90°回転パス45,2ビット4値用90°回転パス46,1ビット2値用270°回転パス47,2ビット4値用270°回転パス48,0°回転パス44の5種必要になるので、配線の混雑度がさらに大きくなり、レイアウトがさらに困難になるという問題があった。
この発明は、このような問題を解決し、画像データの回転処理を行う画像処理装置において、データ転送パスの配線の混雑度を低減し、配線のレイアウトを容易にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この発明は、データ転送パスを切り替えることによって画像の回転処理を行う画像処理装置において、入力バッファとデータバッファと出力バッファと、上記入力バッファと上記データバッファの間及び、上記データバッファと上記出力バッファとの間のデータ転送を制御する制御手段と、上記入力バッファに入力した画像データを上記データバッファに転送する第1の転送手段として、回転処理を施して転送する回転パスと回転処理を施さずに転送する手段とを設け、上記データバッファに入力した画像データを上記出力バッファに転送する第2の転送手段として、回転処理を施して転送する回転パスと回転処理を施さずに転送する0°回転パスとを設け、上記制御手段が、画像の回転角度に応じて、上記第1及び第2の転送手段において用いるパスを切り替えてデータ転送を制御するようにしたものである。
【0007】
これらの画像処理装置において、上記第1及び第2の転送手段が、画像データの1ドット当たりのビット数毎に設けた複数の上記回転パスを備えるとよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の画像処理装置の一実施形態である画像回転装置、それを備えた画像形成装置の実施形態であるデジタル複合機、および画像回転装置の変形例について、図1乃至図4を用いて説明する。図1はその画像回転装置の構成を示すブロック図、図2はそのデジタル複合機の構成を示すブロック図、図3は画像回転装置の変形例の構成を示すブロック図、図4はその別の変形例の構成を示すブロック図である。
【0009】
このデジタル複合機は、制御部1,スキャナ部2,プリンタ部3,操作表示部4,画像処理部5,網制御部(NCU)6,ローカルエリアネットワーク(LAN)制御部7等を備え、これらがシステムバス8によって接続されている。
制御部1は、CPU,ROM,RAM等を備え、スキャナ部2やプリンタ部3の動作や画像処理部5による画像処理動作を始め、このデジタル複合機の各部の動作を統括制御するユニットである。そして、CPUはその制御動作を行う中央制御装置であり、ROMには基本システムプログラムが記憶され、CPUは適宜ROMに格納されたプログラムを実行してこの制御動作を行う。RAMはプログラムのワークメモリや画像データ用の画像メモリとして使用される。
【0010】
スキャナ部2は、原稿の画像を読み込むユニットである。プリンタ部3は、制御部1に備えるRAMの画像メモリに展開された画像データに基づいて画像形成を行うユニットである。
操作表示部4は、タッチパネルを兼ねた液晶ディスプレイを備え、メッセージや動作等の表示を行うと共に、各種設定のための入力を行うためのユニットである。
画像処理部5は、画像の回転を始め、拡大・縮小、ガンマ補正、MTF補正等の種々の画像処理を行うユニットである。そして、このうち画像の回転処理を行うために、この発明の画像処理装置の一実施形態である画像回転装置10を備える。
NCU6は、公衆回線等の通信回線との接続と切断を管理するネットワークコントロールユニットであり、通信手段である。ファクシミリ通信制御を行うコミュニケーションコントロールユニットでもある。
LAN制御部7も通信手段であり、LANを介して図示しないホストコンピュータと接続され、ホストコンピュータとのデータの授受を行う。
【0011】
このようなデジタル複合機は、制御部1によって各部をコピー,プリンタ,スキャナ,ファクシミリ等のアプリケーションに割り振り、そのアプリケーションに必要なジョブを実行させることにより、コピー機,プリンタ,スキャナ,ファクシミリ装置等として機能させることができる。なお、制御部1に画像処理部5の機能も持たせるようにしてもよい。
この実施形態の画像回転装置10は、このようなデジタル複合機における画像回転処理に用いることができるが、コピー機,ファクシミリ装置等の単体の画像形成装置、あるいは他の画像処理装置等において用いてもよい。
【0012】
ところで、上述の画像回転装置10は、入力パス14から入力する画像の画像データを、0°、90°あるいは270°回転した画像の画像データとして出力パス15から出力する装置であり、図1に示すように、入力バッファである入力側nビットデータバッファ11,データバッファである画像回転用n×nビットデータバッファ12,出力バッファである出力側nビットデータバッファ13を備えている。ここで、nは任意であるが、例えば1ワード長とするとよく、ここでは32とする。
【0013】
この画像回転装置10においては、回転対象の画像データをnビットずつ入力側nビットデータバッファ11に記憶させ、これを順次画像回転用n×nビットデータバッファ12に転送してn×nビット分蓄積し、その後nビットずつ出力側nビットデータバッファ13に転送し、そのデータを画像メモリの回転後の座標に対応するアドレスに記憶させる。
そして、入力側nビットデータバッファ11から画像回転用n×nビットデータバッファ12までデータを転送するためのデータ転送パスとして、90°回転処理を施して転送する90°回転パス21と回転処理を施さずに転送する0°回転パス22とを設け、画像回転用n×nビットデータバッファ12から出力側nビットデータバッファ13までデータを転送するためのデータ転送パスとして、270°回転処理を施して転送する270°回転パス23と回転処理を施さずに転送する0°回転パス24とを設けている。
【0014】
このような画像回転装置10において、画像データに0°回転処理を施す場合には、0°回転パス22と0°回転パス24を通してデータを転送することにより、入力側nビットデータバッファ11に入力した画像データをそのまま出力側nビットデータバッファ13から出力することができる。
また、90°回転処理を施す場合には、入力側nビットデータバッファ11から画像回転用n×nビットデータバッファ12に90°回転パス21を介して転送することによりデータの主走査方向と副走査方向を入れ替えて90°回転させ、その後0°回転パス24を通して出力側nビットデータバッファ13にデータを転送することにより、画像が90°回転した状態のデータを出力側nビットデータバッファ13から出力することができる。
270°回転処理を施す場合には、画像回転用n×nビットデータバッファ12までは0°回転パス22を介してそのまま転送し、その後270°回転パス23を通して出力側nビットデータバッファ13にデータを転送することにより、主走査方向と副走査方向を90°回転の場合とは逆向きに入れ替え、画像が270°回転した状態のデータを出力側nビットデータバッファ13から出力することができる。
【0015】
画像回転装置10をこのような構成としたことにより、0°,90°,270°の3種の回転処理に対応させる場合でも、入力側nビットデータバッファ11と画像回転用n×nビットデータバッファ12との間と、画像回転用n×nビットデータバッファ12と出力側nビットデータバッファ13との間に2種ずつのパスを設けるのみでよい。従って、出力側に3種のパスが必要であった従来の場合よりもパスの集中を緩和して配線混雑度を低減することができるので、配線のレイアウトが容易になる。また、この画像回転装置10をASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成する場合には、そのASICの開発期間の短縮とコストの削減を図ることができる。
【0016】
なおこの効果が、上述した場合とは逆に、図3に示す画像回転装置10′のように、入力側nビットデータバッファ11から画像回転用n×nビットデータバッファ12までのデータ転送パスとして、270°回転処理を施して転送する270°回転パス25と回転処理を施さずに転送する0°回転パス22とを設け、画像回転用n×nビットデータバッファ12から出力側nビットデータバッファ13までのデータ転送パスとして、90°回転処理を施して転送する90°回転パス26と回転処理を施さずに転送する0°回転パス24とを設けた場合でも同様に得られることは言うまでもない。
【0017】
また、画像データの1ドット当たりのビット数が異なる複数の画像種に対する画像回転処理に対応させるためには、画像データの1ドット当たりのビット数に対応させて90°回転パス及び270°回転パスを設ける必要があるが、この場合にも上記と同様な対応が可能である。なお、0°回転パスについては、画像データをそのまま転送するのみであるので、画像種毎に設ける必要はない。
例えば、1ビット2値と2ビット4値の画像データの回転処理に対応させる場合には、図4に示す画像回転装置10″のように、入力側nビットデータバッファ11から画像回転用n×nビットデータバッファ12までのデータ転送パスとして、1ビット2値用90°回転パス27と2ビット4値用90°回転パス28と0°回転パス22とを設け、画像回転用n×nビットデータバッファ12から出力側nビットデータバッファ13までのデータ転送パスとして、1ビット2値用90°回転パス29と2ビット4値用90°回転パス30と0°回転パス24とを設ければよい。
【0018】
このような構成によれば、入力側nビットデータバッファ11と画像回転用n×nビットデータバッファ12との間と、画像回転用n×nビットデータバッファ12と出力側nビットデータバッファ13との間に3種ずつのパスを設けるのみで対応可能である。従って、出力側に5種のパスが必要であった従来の場合よりもパスの集中を緩和して配線混雑度を低減することができるので、配線のレイアウトが容易になる。また、この画像回転装置10をASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成する場合には、そのASICの開発期間の短縮とコストの削減を図ることができる。
もちろん、他の画像種の画像データの回転処理を行う場合、さらに多くの画像種の回転に対応させる場合にも同様な対応が可能であることはいうまでもない。また、このような画像回転装置は、図2に示したような画像処理部5の一部としてではなく、単体の装置あるいはASIC等として構成することももちろん可能である。
【0019】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明の画像処理装置によれば、パスの集中を緩和して配線混雑度を低減することができるので、配線のレイアウトを容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の画像処理装置の一実施形態である画像回転装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した画像回転装置を備えた画像形成装置の実施形態であるデジタル複合機の構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示した画像回転装置の変形例の構成を示すブロック図である。
【図4】その別の変形例の構成を示すブロック図である。
【図5】従来の画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
【図6】その別の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10,10′,10″:画像回転装置
11:入力側nビットデータバッファ
12:画像回転用n×nビットデータバッファ
13:出力側nビットデータバッファ
14:入力パス 15:出力パス
21,26:90°回転パス
22,24:0°回転パス
23,25:270°回転パス
27:1ビット2値用90°回転パス
28:2ビット4値用90°回転パス
29:1ビット2値用90°回転パス
30:2ビット4値用90°回転パス

Claims (2)

  1. データ転送パスを切り替えることによって画像の回転処理を行う画像処理装置であって、
    入力バッファとデータバッファと出力バッファと
    前記入力バッファと前記データバッファの間及び、前記データバッファと前記出力バッファとの間のデータ転送を制御する制御手段と、
    前記入力バッファに入力した画像データを前記データバッファに転送する第1の転送手段として、回転処理を施して転送する回転パスと回転処理を施さずに転送する0°回転パスとを有し、
    前記データバッファに入力した画像データを前記出力バッファに転送する第2の転送手段として回転処理を施して転送する回転パスと回転処理を施さずに転送する0°回転パスとを有し、
    前記制御手段が、画像の回転角度に応じて、前記第1及び第2の転送手段において用いるパスを切り替えてデータ転送を制御することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項記載の画像処理装置であって、
    前記第1及び第2の転送手段が、画像データの1ドット当たりのビット数毎に設けた複数の前記回転パスを有することを特徴とする画像処理装置。
JP2002268721A 2002-09-13 2002-09-13 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3793747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268721A JP3793747B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268721A JP3793747B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112080A JP2004112080A (ja) 2004-04-08
JP3793747B2 true JP3793747B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=32266870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002268721A Expired - Fee Related JP3793747B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793747B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004112080A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717570B2 (ja) データ転送装置、表示装置、およびデータ転送方法
JP4341653B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006121347A (ja) 画像処理装置
JP3793747B2 (ja) 画像処理装置
US6633975B1 (en) Data processing system having plurality of processors and executing series of processings in prescribed order
JP4295808B2 (ja) 複合画像処理回路
JP2000165563A (ja) 画像処理装置
US6535971B1 (en) Data processing system having plurality of processors and executing series of processings in prescribed order
JP4983947B2 (ja) ハーフトーン画像生成装置およびハーフトーン画像生成方法
JP2006287609A (ja) 画像合成装置及び画像合成処理プログラム
JP2003241983A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4238529B2 (ja) 画像処理装置
JP2006092506A (ja) 画像処理装置
JPH06284282A (ja) 画像形成装置
JP3651396B2 (ja) 画像処理回路
JPS5981962A (ja) 画像処理装置
JPH10164365A (ja) 画像処理方法および画像形成装置
JP2003348338A (ja) 情報処理装置
JP3986921B2 (ja) 画像回転装置およびその装置を搭載した画像形成装置
JP2006163673A (ja) 画像処理装置、印刷装置および負荷分散方法
JP2000163388A (ja) データ処理システム
JPH04134956A (ja) 画像処理装置
JP2001103227A (ja) 情報出力装置
JP2006330871A (ja) 信号処理装置
JP2006163674A (ja) 画像処理装置、印刷装置および負荷分散方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees