JP3793196B2 - 消波ブロック及び人工リーフ - Google Patents

消波ブロック及び人工リーフ Download PDF

Info

Publication number
JP3793196B2
JP3793196B2 JP2003403043A JP2003403043A JP3793196B2 JP 3793196 B2 JP3793196 B2 JP 3793196B2 JP 2003403043 A JP2003403043 A JP 2003403043A JP 2003403043 A JP2003403043 A JP 2003403043A JP 3793196 B2 JP3793196 B2 JP 3793196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
dissipating
wall
dissipating block
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003403043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005163362A (ja
Inventor
正 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimatsu Construction Co Ltd
Original Assignee
Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimatsu Construction Co Ltd filed Critical Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority to JP2003403043A priority Critical patent/JP3793196B2/ja
Publication of JP2005163362A publication Critical patent/JP2005163362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793196B2 publication Critical patent/JP3793196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

本発明は、人工リーフや防波堤等に使用する消波ブロック及びこの消波ブロックを用いた人工リーフに関する。
近年、人工リーフが消波構造物として海浜の安定化や静穏海域の形成を目的とするレクレーションスペース等に多用されるようになってきている。
人工リーフは、捨石マウンド等にコンクリート製のブロックを複数個設置したり(特許文献1)、大型の消波構造物を設置し、水深の変化に伴う砕波の生成により波動エネルギーを減勢させて消波させるもので、本発明者は、特許文献2及び特許文献3に示す砕波を生成させて函体内に突入させて波動エネルギーを減衰させて静穏水域を得る人工リーフを提案した。
特開平8−3965号公報 特開平11−13040号公報 特開2002−242150号公報
人工リーフは、波動エネルギーの減衰という面で見れば、その減衰効果はあまり大きいとはいえず、十分な消波効果を得るためには天端幅を広くした大断面とする必要がある。
天端幅が小さくても大きな消波効率が得られる人工リーフとして、捨石マウンドに上面開放で斜めスリットを設けた函体を設置し、砕波を函体に突入させて消波することを提案したが、砕波の衝撃や水流によって消波構造物がマウンド上を滑動しないよう重量の大きな構造物を必要するため、函体の設置に大型クレーンを使用するなど大規模工事となり、大型クレーン船の配備などコストがかかっていた。
また、図6に示すように、マウンド上に比較的小型であまり重量が大きくない消波ブロックを複数設置する消波構造物の場合、ブロック同士を連結固定せずにマウンド上に設置すると、ブロックが波動や水流によって滑動あるいは振動してブロックの隣接部が衝突で傷み、最終的には消波構造物として機能しなくなる恐れがあり、隣り合うブロック相互をボルト等で緊結する必要があった。このため、ブロックにボルト穴等の緊結手段を形成する必要があり、また、ブロックを設置した後に水中で緊結作業をおこなわなければならなかった。
そこで、本発明は、緊結具を使用せずにブロック同士が一体化できるようにして、施工の簡素化、及び、コスト低減を図ると共に、波動エネルギーの減衰効果の大きな消波構造物が得られるようにしたものである。
消波ブロックが波動エネルギーによって移動しないようにしたものであり、直立した前壁と直立した後壁及び前壁の上端と後壁の下端を連結する斜部材からなる消波ブロックであり、前壁の上端と後壁の下端を結ぶ斜部材の周りの鉛直擾乱と内部の中空領域による水塊の捕捉によって消波効果を向上させたものである。
前後壁及び斜部材には貫通穴を設けるが、穴の大きさは任意に変更することができ、また、斜部材には穴を設けない場合もある。
消波ブロックは、消波構造物の最前端・最後端用と中間用のブロックの三種を使用するが、最前端と最後端の消波ブロックは上下を逆にすることで兼用することができるため、同じ型枠で製作することができる。また、中間用のブロックも前後に対して形状が対称であるため前後の向きに制限を受けない。
また、二種のブロックの形状は、ほぼ同一であるため、製作型枠の大部分を共通化することができるという利点がある。
消波ブロックは、単体同士を前壁と後壁を重ね合わせて噛合わせ連結することにより、緊結具を使用せずにブロック同士を連結しており、また、消波ブロック同士は、後の消波ブロックがその前の消波ブロックにのしかかるように重ね合わせて連結されて一体化されているので、構造物としての安定性が高い。
本発明の消波ブロックは、斜部材を設けたことによって、上面に傾斜スリットが形成されたと同じ効果が期待でき、また、斜部材に形成した穴を通じて波動運動に伴う海水が流出入する際、渦が発生して波動エネルギーが吸収され、消波ブロックを複数連結して構築した人工リーフは、天端幅が狭くても大きな消波効果が発揮される。
また、図5に示すように消波ブロックは、人工リーフを築造するために使用するばかりでなく、直立護岸等の前面に設置して波力を減衰させ、護岸構造物に衝突する波力を軽減し、堤体背後への越波量を少なくすることができ、かつ、堤体の沖合側への反射波を小さくする。
さらには、消波ブロックを縦横3個づつ配置した構造物を魚礁の単位とし、例えば、海底に千鳥配置、あるいは並列配置することで生物の棲息空間が形成されるので、新たな漁場を創出することが可能である。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
図1は、本発明の消波ブロックの一例を示すもので、コンクリート製の消波ブロック1は、壁厚を50mmの前壁21、後壁22、及び前壁21と後壁22を連結する斜部材23から構成され、側面断面形状がN型であり、側面は全面開放であり、高さ2500mm、奥行2000mm、幅4000mmである。
斜部材23の角度は、ほぼ45°とするが、前後壁の間隔を変化させることで角度を変えることができる。
前後壁21、22の中央には1×0.5mの開口31、32が、また、斜部材23には1×1(m)の開口33がそれぞれ形成してあり、これらの開口31〜33を通じて海水の交換が容易におこなわれる。
斜部材23の開口33は基本的には形成せず、消波ブロック1が重量的に安定している場合に開口33を形成することによって海水の交換と揚圧力の低減を図っている。側断面がN型の形状であるので垂直面内で180度回転しても同じ形状であり、方向性がないので設置の際に便利である。
この消波ブロック1を図3、図4に示すように縦横に並べて人工リーフの消波構造物を構築するのであるが、列の後側に配置する消波ブロックが前の消波ブロックに載るように前後壁21、22を噛み合わせて連結するものであり、ブロック単体での重量不足を、ボルト等の緊結金具を使用することなく連結一体化することにより、全体として大きな重量を有する構造物としている。
図2に示す端部用消波ブロック10は、前壁21または後壁22のいずれか一方の壁厚を他方のそれの2倍厚としたものであり、消波ブロックを連結して使用する場合、消波構造物の最前端と最後端に使用するものである。連結する場合、図3及び図4に示すように、後壁22に次の消波ブロックの前壁21を重ねてトータルの壁厚は前壁と後壁を重ねた厚さとなるが、最前端と最後端の壁は重ねられる相手がなく、単独で消波構造物の壁を構成するので、壁厚を2倍にしてある。
この端部用消波ブロックを最前部に使用するときと最後尾に使用するときは上下を逆にするだけでよく、同じ型枠で製造することができるので、製造コストを低減することができる。
人工リーフ11は、捨石マウンド3からなる下段リーフとその上に端部用消波ブロック10及び消波ブロック1を連結して構築した上段リーフとからなっている。最前端には図2に示す端部用消波ブロック10の壁厚が厚いほうを前方に向けて設置し、中間部には壁厚の等しい消波ブロック1をリーフの必要天端幅となる個数を設置する。最後端には端部用消波ブロック10の厚壁が後端となるように設置する。施工延長を20mとした場合、図4に示すように同じ消波ブロックを10個並設することになる。
最前端の消波ブロック10は、マウンド3の沖側端部から、一定距離をおいて設置してあり、このマウンド3の上面において進入した波が増幅され、最前端の消波ブロック10の直立壁15部分で砕波が生成され消波ブロックの斜部材23に沿って消波ブロックに突入する。
斜部材23の角度は、砕波が水表面に突入する際の平均的な角度にあわせた傾斜角とする。
消波ブロックは、天端が水面から低水位で0.5m以上の深さとなるように設置されている。消波ブロックの岸側には、函体の移動を防止するブロック及び捨石が積み上げてあり、マウンド3の表面には根固めブロックを設置する。
従来の消波ブロックと異なり、本発明の消波ブロックは順に設置することによって後壁22と前壁21が重なり、設置と同時にブロック同士の連結がおこなわれるという特徴があり、従来のように水中におけるボルトの締結などの緊結作業を必要としない。
図5は、消波ブロック1、10を利用した防波堤4を示したものである。この防波堤4は、堤体41とこの堤体41の沖側に配置した消波ブロックとからなっている。堤体41及び消波ブロックは、マウンド3上に配置されている。この防波堤4によれば、沖側に配置した消波ブロックが大きな消波効果を発揮するので、堤体41からの反射波が小さくなり、かつ堤体背後への越波量が少なくすることができる。
以上のように、本発明の消波ブロックは、波動エネルギーを効率的に減衰させることができ、優れた消波効果を発揮すると共にブロック同士を緊結する必要がないので施工が簡単であり、工期短縮を図ることができる。
消波ブロックの側面開放によりブロックに作用する波力が減少し、大重量に形成しなくてもよくなり、その取扱いは容易である。
また、この消波ブロックをマウンド上に設置して連結して構築した人工リーフは、天端幅が比較的小さくても十分な消波効果を発揮し、個々の消波ブロックの軽量化と相まって施工性が著しく向上してコストを低減することができる。
さらに、この消波ブロックを堤体と共に用いた防波堤または防波護岸とすることにより、消波ブロックの消波効果により堤体の反射波を小さくすることができ、越波量が少なくすることができる。
人工リーフ、防波堤、防波護岸等の表層部には消波ブロックにより生物の棲息空間が確保されるので、魚礁としても利用することができる。
中間用消波ブロックの構造説明図。 前後端用消波ブロックの構造説明図。 人工リーフの断面図。 人工リーフの平面図。 消波ブロックと防波堤を組み合わせた消波構造物の断面図。 従来の消波ブロック利用の人工リーフの断面図。
符号の説明
1、10 消波ブロック
21 前壁
22 後壁
23 斜部材
31、32、33 開口

Claims (3)

  1. 直立した前壁と直立した後壁及び前壁の上端と後壁の下端を連結する斜部材からなり、前後壁と斜部材には貫通穴が形成してある消波ブロック。
  2. 請求項1において、前壁または後壁のいずれか一方の壁厚が他方よりも厚くしてある消波ブロック。
  3. 直立した前壁と直立した後壁及び前壁の上端と後壁の下端を連結する斜部材からなり、前後壁と斜部材には貫通穴が形成してある消波ブロックの後壁と前壁を重ね合わせて連接して人工リーフとし、人工リーフの最前端の前壁及び最後端の後壁の壁厚が中間の消波ブロックの前壁または後壁の壁厚より厚いブロックである人工リーフ。
JP2003403043A 2003-12-02 2003-12-02 消波ブロック及び人工リーフ Expired - Lifetime JP3793196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403043A JP3793196B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 消波ブロック及び人工リーフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403043A JP3793196B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 消波ブロック及び人工リーフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005163362A JP2005163362A (ja) 2005-06-23
JP3793196B2 true JP3793196B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=34726466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403043A Expired - Lifetime JP3793196B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 消波ブロック及び人工リーフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793196B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659538B2 (ja) * 2005-07-05 2011-03-30 日本リーフ株式会社 人工リーフ及びその構築工法
CN104746524A (zh) * 2015-03-27 2015-07-01 中国海洋大学 一种消能式沉箱
CN105332359B (zh) * 2015-11-13 2017-03-01 南昌大学 一种“瓦型”再生混凝土砌块护坡及其施工工艺
JP7099785B2 (ja) * 2018-08-08 2022-07-12 裕弘 増田 消波ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005163362A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498805A (en) Breakwater module and means for protecting a shoreline therewith
JP4734420B2 (ja) 積層組立式防波堤
JP3793196B2 (ja) 消波ブロック及び人工リーフ
JP2004204671A (ja) 骨組型防波堤
KR101694524B1 (ko) 항만구조물의 케이슨
US20080310919A1 (en) Breakwater
US6588978B2 (en) Block assembly for protecting embankment
JP4758882B2 (ja) 魚道付き護岸ブロック及びこれを用いた魚道付き護岸面の構築方法
JP6894607B2 (ja) 消波ブロック
JP2001317028A (ja) 波浪吸収機能と海水吐出機能を有する護岸構造物
KR200266898Y1 (ko) 케이슨을 이용한 직립 방파제
KR102176648B1 (ko) 모듈결합형 방파제
KR100481970B1 (ko) 폐흄관을 이용한 하천제방 보호공 설치구조
KR200367416Y1 (ko) 폐흄관을 이용한 하천제방 보호공 설치구조
JP2845094B2 (ja) 消波堤用ブロック
JPH07497Y2 (ja) 潜堤構築用ユニット
CN210482186U (zh) 一种应用于湿地保护的防波堤
JPH0860634A (ja) 海底固定式透過型消波堤
KR100595941B1 (ko) 생태계 보호용 하천 호안 시설물
JPH0381408A (ja) 透過型波浪制御構造体
JP5557142B2 (ja) 長周期波低減構造物及びその遮水壁構築用ブロック
KR200367404Y1 (ko) 친환경적인 하천제방 설치구조
KR100579472B1 (ko) 친환경적인 하천 호안 블록
JP3298862B2 (ja) 海岸構造物
JPH0316446B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3793196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150414

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term