JP3787574B2 - プレカーサを用いた化学蒸着 - Google Patents

プレカーサを用いた化学蒸着 Download PDF

Info

Publication number
JP3787574B2
JP3787574B2 JP52626896A JP52626896A JP3787574B2 JP 3787574 B2 JP3787574 B2 JP 3787574B2 JP 52626896 A JP52626896 A JP 52626896A JP 52626896 A JP52626896 A JP 52626896A JP 3787574 B2 JP3787574 B2 JP 3787574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
precursor
chamber
liquid
volatile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52626896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10503242A (ja
Inventor
ウェストモアランド、ドナルド・エル
サンデュ、ガーテジ・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JPH10503242A publication Critical patent/JPH10503242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787574B2 publication Critical patent/JP3787574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4485Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation without using carrier gas in contact with the source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by producing an aerosol and subsequent evaporation of the droplets or particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、例えば半導体ウェーハ上の半導体回路の製造に関し、材料又はウェーハ上への物質の化学蒸着に関する。
発明の背景
マイクロエレクトロニクスの応用において薄膜を形成する化学蒸着(CVD)に適した、多くの非揮発性金属有機の先駆体(プレカーサ)は、1500°K(1227℃)以下の温度で、かつ約10-10Torr以上の圧力下において固体である。実際に、CVDに対して好ましい特性をもった金属−有機化合物の大多数は固体である。これらの化合物は、CVDに理想的に適合した、化学的な安定性、分子構造及び反応性を有している。しかしながら、半導体製造において典型的に用いられる温度と圧力の下では、蒸気の移動は困難である。このように、これらのプレカーサの蒸気移動は、製造環境においてプレカーサを用いる大きな障害となる。もし、プレカーサが十分な蒸気圧を有するならば、唯一の利用可能なものとして、蒸気移動のためのプレカーサの昇華が選択されるが、これは製造環境における制御が困難である。固体のプレカーサは有機溶液中において溶解され、移送され、供給されていたが、これらの溶液は通常大きな炭素残留物を残存する。
発明の目的
本発明の目的は、揮発性又は非揮発性のプレカーサを化学蒸着(CVD)チャンバ内に速く供給する信頼性の高い方法を提供することである。
本発明は、固体状又は液体状の揮発性もしくは非揮発性のプレカーサを溶液中に溶解すること、及びこの溶液中のプレカーサをCVDチャンバ内に供給することを特徴とする。
本発明は、製造環境においてCVDのための揮発性又は非揮発性プレカーサを移送する極めて効果的な方法であり、所望のフィルム中に不要な副生成物を最小の量しか含んでいない。本発明の方法は、制御が容易でありそのために反復可能な結果を予想できるプロセスを含む。
発明の概要
本発明は、化学蒸着(CVD)において固体状又は液体状の揮発性又は非揮発性プレカーサを用いる方法である。ここでいう固体プレカーサとは、1500°K(1227℃)以下の温度で、かつ約10-10Torr以上の圧力下において固体状のプレカーサをいい、ここでいう液体プレカーサとは、1500°K(1227℃)以下の温度で、かつ約10-10Torr以上の圧力下において液体状のプレカーサをいう。本発明の方法を用いると、揮発性又は非揮発性プレカーサを溶媒に溶解して溶液を形成する。次いで、揮発性又は非揮発性プレカーサは、液体として維持される圧力と温度の溶液としてCVDチャンバに送られる。連続した液体流は、中断することなくチャンバに送られ、又はパルスもしくはバッチでチャンバに送られる、間断していない非霧状の液体流である。このパルス又はバッチとは、溶液の一部分と考えられるものである。
第1の実施態様では溶液は、高温かつ低圧力下で急速に蒸発して気体になる。気体状のプレカーサは、材料又はウェーハの加熱表面で反応体と反応する。
第2の実施態様では、本発明の方法は液体源の化学蒸着に用いられ、溶液は蒸発する前に材料又はウェーハに塗布される。
【図面の簡単な説明】
図1は、材料又は半導体ウェーハ上に化学蒸着を行なうのに用いられる装置を簡略的に示す断面図である。
発明の詳細な説明
本発明は、化学蒸着(CVD)用の揮発性又は非揮発性プレカーサの使用方法である。揮発性又は非揮発性プレカーサは、固体でも液体でもよい。ここでいう固体プレカーサとは、1500°K(1227℃)以下の温度で、かつ約10-10Torr以上の圧力下において固体状のプレカーサをいい、ここでいう液体プレカーサとは、1500°K(1227℃)以下の温度で、かつ約10-10Torr以上の圧力下において液体状のプレカーサをいう。本発明は、以下の説明と共に図1を検討することによって理解される。本発明の方法を用いると、揮発性又は非揮発性プレカーサが溶媒中に溶解されプレカーサと溶媒からなる溶液1を形成する。プレカーサと溶媒とは液体中で互いに反応しないことが重要である。溶媒はフィルムの一部分を形成する反応成分であってもよく、また単なる不活性キャリアであってもよい。
溶液1がチャンバ2に形成される。次いで、溶液1は高圧力及び/又は低温度の液体状で移送装置4を通ってチャンバ3に送られる。この液体は連続した液体流としてチャンバ3に送られる。この連続した液体流は、中断することなくチャンバに送られ、又はパルスもしくはバッチでチャンバに送られる、間断していない非霧状の液体流である。このパルス又はバッチとは、溶液の一部分と考えられるものである。溶液1がチャンバ3に到達すると、少なくとも二つの選択種が適用可能である。
第1の実施態様では、溶液はチャンバ3の入口で気体になる。チャンバ3は溶液1を急速に蒸発させるのに十分に高い温度と、かつ十分に低い圧力に保持されている。プレカーサは材料又はウェーハ5上の加熱表面で反応体と反応するまで気体相に残存する。この反応体は気体状の溶媒であってもよいし、チャンバ3に注入される他の気体であってもよい。いずれの場合でも、反応の間に物質が生成され材料又はウェーハ5上に蒸着する。典型的には、気体状の副生成物も反応において生成する。
第1の実施態様における一つの例には、チャンバ2の温度が20℃以下で圧力が120psi(6200Torr)以上のときに、チャンバ2においてビス(シクロペンタジエニル)チタニウム ジアザイド(Tiaz)の液体アンモニア(LNH3溶液)を形成するための、LNH3中に溶解したTiazの固体プレカーサが含まれる。次いでTiazのLNH3溶液は、移送装置4を通ってチャンバ3に送られる。移送装置4の温度と圧力は、溶液1を液体状に保つため調整される。この例では、温度は20℃以下で圧力は120psi(6200Torr)以上である。溶液1はチャンバ3の入口で直ちに蒸発する。チャンバ3は温度100℃で圧力500ミリTorrに保持され、水表面は550℃に保持されているので、蒸発は急速に起こる。水素がこのチャンバ内に注入され、蒸発したTiazと結合して薄膜として材料又はウェーハ上に蒸着する窒化チタンを形成する。副生成物であるシクロペンタジエンが残存するが、これはアンモニア蒸気によってチャンバ外に排出される。
プレカーサが溶液中に溶解しているかぎり、チャンバの温度と圧力ならびに移送装置によってこの温度と圧力を変化させてもよい。さらに、チャンバの温度と圧力は溶液が蒸発するかぎり変化しもよい。
第2の実施態様では、溶液1は蒸発する前に材料又はウェーハ5に噴霧される。これは、通常、液体源化学蒸着といわれる。材料又はウェーハ全体に均一に噴霧される非常に微細なミストを出す噴霧機によって溶液が供給される。溶液が最初に材料又はウェーハ5に接するときに、材料又はウェーハ5の温度は溶液1の温度より高くても、低くても、或いは同じであってもよい。第1の場合では、チャンバ内に注入された、或いは溶液の蒸発中に形成された反応気体とプレカーサが直ちに反応してフィルムを蒸着させるように、材料又はウェーハ温度とチャンバ圧力を維持する必要がある。あとの二つの場合では、溶媒が蒸発する温度に材料又はウェーハ温度が昇温されるまで、溶液は材料又はウェーハ上に残っている。第1の実施態様の場合のように、気体状のプレカーサは反応気体と反応し、それによって材料又はウェーハ表面にフィルムとして蒸着された物質を生成する。副生成物、ならびに、溶媒蒸気がフィルムを形成するのにプレカーサと反応しない場合にはこの溶媒蒸気とが、その後チャンバ3から除去される。
第2の実施態様のプロセスの例には、チャンバ2の温度が60℃と10℃の間で、圧力が60psi(3100Torr)以上である場合に、チャンバ2内で溶液を形成する、四塩化珪素の溶媒に溶解した四塩化ジルコニウムのプレカーサが含まれる。次いでこの溶液は、移送装置4を通ってチャンバ3に送られる。移送装置4の温度と圧力は、溶液1を液体状に保つため調整される。この例では、移送装置4の温度と圧力は、チャンバ2の温度と圧力と同じである。材料又はウェーハ上でのシリコンの蒸発を促進するために、チャンバ3は10Torrの圧力に保持される。材料又はウェーハ温度は600℃である。四塩化ジルコニウムの四塩化珪素溶液はチャンバ3内に注入され、材料又はウェーハ表面で反応して蒸気を形成し、さらに、水素と結合し材料又はウェーハ上に蒸着してフィルムを形成する珪化ジリコニウムを生成する。
塩化水素の副生成物が形成されるが、過剰の四塩化珪素と共にチャンバ外に排出される。
本発明の方法を実施する際には、適切な溶媒を使用することが重要である。この溶媒は速やかに蒸発可能で、生成フィルム中に汚濁を残さないものでなければならない。したがって、通常の炭化水素の溶媒は用いられない。これらは材料又はウェーハ上のフィルムに炭素残渣を結合させるためである。この応用に対して理想的な溶媒は、例えば液体アンモニア、液体ニ酸化窒素、液体ニ酸化イオウ、液体四塩化チタン、液体五塩化タンタル、液体六フッ化タングステン、液体四塩化珪素、ボラジン、ジメチルヒドラジン、液体キセノンフッ化物、液体ホスフィン、液体アルシン、ジエチルジンク、三塩化ホウ素、三フッ化ホウ素、六フッ化イオウ、硫化水素、四フッ化珪素、臭化三フッ化炭素、二塩化二フッ化炭素、三塩化フッ化炭素、塩化三フッ化炭素、四塩化炭素、二塩化二水素珪素などの無機液体である。この応用では溶媒として、さらにハロゲン、インターハロゲン及びハロゲノイドを用いてもよい。これらの溶媒の多くは室温で気体であるが、高圧力かつ低温度において容易に液体状に維持される。例えば、アンモニアは−33℃で沸騰し優れた溶媒である。現在これらの気体は低コストで容易に入手可能である、という利点がある。
蒸着フィルムを形成するのための反応気体として、下記の気体を選択してもよい:水素、アンモニア又はシラン。
下記が、本発明の方法により材料又は半導体ウェーハ上にフィルムを形成するのに適した固体プレカーサである:ビス(シクロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、四塩化ジルコニウム及びタングステンカルボニル。
下記が、本発明の方法により材料又は半導体ウェーハ上にフィルムを形成するのに適した非揮発性プレカーサである:ビスシクロペンタジエニルチタニウムジアザイド、インデニルトリス(ジエチルアミド)ジルコニウム、シクロペンタジエニルトリス(ジメチルアミド)チタニウム、及びビス(シクロペンタジエニル)ビス(ジメチルアミド)チタニウム。
本発明のプロセスに用いる揮発性又は非揮発性プレカーサ、溶媒及び反応体の組合わせは、様々ある。
本発明により、製造環境中のCVDにおける揮発性又は非揮発性プレカーサを移送する効率のよい方法が提供されることが見出された。
本発明は、化学蒸着において主に半導体ウェーハ上に物質を蒸着する用語に関し説明されているが、この回路と方法は、化学蒸着が望まれる他のプロセスにおいても有用性を有する。したがって、本発明は請求の範囲によってのみ制限されるように解釈されるべきである

Claims (14)

  1. a)ハロゲン、インターハロゲン及びハロゲノイドからなる群から選択された無機溶媒中に、揮発性又は非揮発性のプレカーサを溶解して液体溶液を形成する段階と、
    b)該液体溶液をチャンバに移送する段階と、
    c)該チャンバ中の前記液体溶液を蒸発させて、前記プレカーサを蒸気状態に変化させる段階と、
    d)該プレカーサ蒸気によって製造工程にある材料面にフィルムを蒸着させる段階とからなる、製造工程にある材料面に化学蒸着フィルムを形成する方法において、
    前記液体溶液の蒸発段階が、
    e)前記製造工程にある材料を前記液体溶液が蒸発可能な温度にまで加熱し、次いで前記液体溶液を前記材料面に塗布する段階、又は、f)前記液体溶液を前記製造工程にある材料面に塗布し、次いで前記液体溶液が蒸発可能な温度にまで前記材料を加熱する段階を備える、化学蒸着フィルムを形成する方法
  2. 前記溶液中の無機溶媒とプレカーサとが確実に反応しないようにこれら無機溶媒とプレカーサとを選択することによって、前記フィルムを蒸着させる際に汚染物質が発生しないようにする段階を、さらに備える請求項1に記載の方法。
  3. )前記蒸着段階において副生成物を生成する段階と、
    )前記チャンバから該副生成物を除去する段階とを、さらに備える請求項1に記載の方法。
  4. 前記e)又はf)における前記液体溶液を前記材料面に塗布する段階が、
    i)前記液体溶液のミストを形成するために前記チャンバにおいて液体溶液を噴霧する段階と、j)前記材料面を前記ミストによって均一に覆う段階とを、さらに備える請求項1に記載の方法。
  5. ハロゲン、インターハロゲン及びハロゲノイドからなる群から選択された無機溶媒中に、揮発性又は非揮発性のプレカーサを溶解して溶液を形成する段階と、
    )該溶液を液体状に維持するために温度と圧力を調整する段階と、
    )前記溶液をチャンバに移送する段階と、
    )前記チャンバにおいて前記溶液を蒸発させてプレカーサ蒸気を形成する段階と、
    )該プレカーサ蒸気によって表面にフィルムを蒸着させる段階とからなる、表面にフィルムを蒸着する方法において、
    前記溶液の蒸発段階が、
    p)前記表面を前記溶液が蒸発可能な温度にまで加熱し、次いで前記溶液を前記表面に塗布する段階、又は、q)前記溶液を前記表面に塗布し、次いで前記溶液が蒸発可能な温度にまで前記表面を加熱する段階を備える、フィルムを蒸着する方法
  6. 前記p)又はq)における前記溶液を前記表面に塗布する段階が、
    r)前記溶液のミストを形成するために前記チャンバにおいて溶液を噴霧する段階と、
    s)前記表面を前記ミストによって均一に覆う段階とを、さらに備える請求項に記載の方法。
  7. 前記蒸着段階を達成するために、前記プレカーサ蒸気と反応気体との反応を生起させる段階を備える、請求項1又は請求項に記載の方法。
  8. 前記プレカーサが揮発性である、請求項1又は請求項に記載の方法。
  9. 前記プレカーサが非揮発性である、請求項1又は請求項に記載の方法。
  10. 前記プレカーサが標準的な温度と圧力において固体である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記プレカーサが、ビスシクロペンタジエニルチタニウムジアザイド、四塩化ジルコニウム及びビスシクロペンタジエニルチタニウムジクロライドからなる群から選択された、請求項10に記載の方法。
  12. 前記プレカーサが標準的な温度と圧力において液体である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記プレカーサが、インデニルトリス(ジメチルアミド)ジルコニウム、シクロペンタジエニルトリス(ジエチルアミド)−チタニウム、及びビス(シクロペンタジエニル)ビス(ジメチルアミド)チタニウムからなる群から選択された、請求項12に記載の方法。
  14. 前記移送段階が、前記液体溶液をパルス状に移送することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
JP52626896A 1995-02-28 1996-02-09 プレカーサを用いた化学蒸着 Expired - Fee Related JP3787574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39594295A 1995-02-28 1995-02-28
US08/395,942 1995-02-28
PCT/US1996/001773 WO1996027032A1 (en) 1995-02-28 1996-02-09 Chemical vapor deposition utilizing a precursor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503242A JPH10503242A (ja) 1998-03-24
JP3787574B2 true JP3787574B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=23565187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52626896A Expired - Fee Related JP3787574B2 (ja) 1995-02-28 1996-02-09 プレカーサを用いた化学蒸着

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3787574B2 (ja)
KR (1) KR100326744B1 (ja)
WO (1) WO1996027032A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2029790A1 (en) 2006-06-02 2009-03-04 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Method of forming high-k dielectric films based on novel titanium, zirconium, and hafnium precursors and their use for semiconductor manufacturing
CN102712662A (zh) 2009-08-14 2012-10-03 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 含铪和锆的前体及使用它的方法
US9663547B2 (en) 2014-12-23 2017-05-30 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Silicon- and Zirconium-containing compositions for vapor deposition of Zirconium-containing films
US9499571B2 (en) 2014-12-23 2016-11-22 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Germanium- and zirconium-containing compositions for vapor deposition of zirconium-containing films
US10106568B2 (en) 2016-10-28 2018-10-23 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Hafnium-containing film forming compositions for vapor deposition of hafnium-containing films

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3690141T1 (ja) * 1985-04-26 1987-04-02
US4970093A (en) * 1990-04-12 1990-11-13 University Of Colorado Foundation Chemical deposition methods using supercritical fluid solutions
JPH05311445A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Kawasaki Steel Corp TiN膜の製造方法
US5344792A (en) * 1993-03-04 1994-09-06 Micron Technology, Inc. Pulsed plasma enhanced CVD of metal silicide conductive films such as TiSi2
US5393564A (en) * 1993-05-14 1995-02-28 Micron Semiconductor, Inc. High efficiency method for performing a chemical vapor deposition utilizing a nonvolatile precursor
FR2707671B1 (fr) * 1993-07-12 1995-09-15 Centre Nat Rech Scient Procédé et dispositif d'introduction de précurseurs dans une enceinte de dépôt chimique en phase vapeur.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996027032A1 (en) 1996-09-06
JPH10503242A (ja) 1998-03-24
KR19980702593A (ko) 1998-07-15
KR100326744B1 (ko) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5393564A (en) High efficiency method for performing a chemical vapor deposition utilizing a nonvolatile precursor
KR102439391B1 (ko) 반도체 디바이스 제조시 주석 옥사이드 박막 스페이서들
KR102637938B1 (ko) 칼코게나이드 재료를 캡슐화하기 위한 방법
USRE35785E (en) Low-pressure chemical vapor deposition process for depositing high-density highly-conformal, titanium nitride films of low bulk resistivity
US5399379A (en) Low-pressure chemical vapor deposition process for depositing high-density, highly-conformal titanium nitride films of low bulk resistivity
US6465371B2 (en) Method for manufacturing zirconium oxide film for use in semiconductor device
CN105390370B (zh) 使用四碘化钛前体低温沉积纯钛薄膜的方法和装置
US4684542A (en) Low pressure chemical vapor deposition of tungsten silicide
CN108493152A (zh) 创建气隙的方法
US7182979B2 (en) High efficiency method for performing a chemical vapordeposition utilizing a nonvolatile precursor
Coburn Surface processing with partially ionized plasmas
CN105390369A (zh) 使用原子层沉积的Ti膜来调整TiOx化学计量的方法
US20220005694A1 (en) Tin oxide thin film spacers in semiconductor device manufacturing
JP3787574B2 (ja) プレカーサを用いた化学蒸着
JPH06108252A (ja) 選択的な金の低温化学蒸着
JPS621565B2 (ja)
US6498109B2 (en) System and method for plasma etching
TW202317798A (zh) 鉬的沉積
JPS6364903B2 (ja)
US10366879B2 (en) Dry and wet etch resistance for atomic layer deposited TiO2 for SIT spacer application
TW202239998A (zh) 低電阻接觸窗及互連線
CN115769343A (zh) 非金属掺入介电表面的钼中
JPH1083991A (ja) 金属薄膜の形成方法
JPH03242930A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees