JP3786466B2 - ガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム - Google Patents

ガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3786466B2
JP3786466B2 JP11836096A JP11836096A JP3786466B2 JP 3786466 B2 JP3786466 B2 JP 3786466B2 JP 11836096 A JP11836096 A JP 11836096A JP 11836096 A JP11836096 A JP 11836096A JP 3786466 B2 JP3786466 B2 JP 3786466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lubricating oil
engine
gas station
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11836096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09286496A (ja
Inventor
守央 住本
Original Assignee
株式会社住本科学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社住本科学研究所 filed Critical 株式会社住本科学研究所
Priority to JP11836096A priority Critical patent/JP3786466B2/ja
Priority to US08/839,776 priority patent/US5885940A/en
Publication of JPH09286496A publication Critical patent/JPH09286496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786466B2 publication Critical patent/JP3786466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/04Filling or draining lubricant of or from machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/04Filling or draining lubricant of or from machines or engines
    • F01M11/0458Lubricant filling and draining

Description

【0001】
【発明の属する分野】
この発明は、ガソリンスタンドにおいて、燃料油を補給する車両に潤滑油を短時間に供給し且車両から抜き出した汚染した潤滑油を処理するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
我国の自動車のエンジンから排出される潤滑油の量は、年間46万KLに達しており、これらの廃油の大部分は燃料として消費され、一部はディーゼルエンジンの燃料油に混入されている。しかしながら、現在の自動車用潤滑油には、CaやBa等の多くの添加剤や灰分が含まれているため、燃料として焼却するとこれらの化合物が大気中に放出され大気汚染を招来している。又、ディーゼルエンジンの燃料油に混入した場合、エンジンに悪影響をもたらしエンジントラブルの原因となっている。
【0003】
潤滑油が廃油となる理由は、▲1▼燃焼生成物、不完全燃焼物、水分、ガソリン、摩耗粉等の不純物の混入、▲2▼添加剤の劣化、消耗、▲3▼油自体の酸化による劣化の3点が主たる理由である。これらの理由の内、実際に廃油となる理由の90%は不純物の混入、増加であり、添加剤の劣化、消耗が10%前後で、油自体の酸化による劣化が原因となるのはほとんど問題にならない程度の割合である。すなわち、廃油として排出される潤滑油の大部分は、その原因となる不純物の除去や添加剤の補給により再生できるのである。
【0004】
現在我が国で使用されている自動車や潤滑油は品質が高く、オイル交換をしなくても10万Km程度の走行は可能である。オイル交換を行う主たる理由は、燃費の維持、向上と制動能力の維持にある。不純物の混入や添加剤が劣化、消耗したオイルはエンジンの出力を低下させるため、燃費を悪化させると共に、固形の不純物が排気弁座に付着し、バルブの気密性を損なわせエンジンブレーキが掛かり難くなってしまうため、結果的に制動距離が長くなってしまう。このため、適当な距離走行後オイル交換を行っているのである。
【0005】
通常、オイル交換は3000Kmから5000Km走行後に、ガソリンスタンド或いは修理工場で全量を交換する方式が一般的である。このようなオイル交換方式では、交換初期と交換終期ではオイルの汚染度に著しい差があり、好ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、ガソリンスタンドで燃料油の供給時に潤滑油の全部または一部を同時に交換することにより、潤滑油の汚染度を常に一定の低い値に維持するようにせんとするとともに、交換された潤滑油をガソリンスタンドで一括処理して清浄にし且不足している添加剤を補給して再生し、再び交換用潤滑油として利用するようにして、潤滑油を廃油として外に排出しないようにするシステムを提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためにこの発明が採った手段は、ガソリンスタンドに燃料補給に来た自動車のエンジンから、燃料補給の都度、潤滑油の少なくとも一部を抜き出し、該抜き出した潤滑油量と同量の清浄な潤滑油をエンジンに補給するステップと、該抜き出した後の汚染した潤滑油を、当該ガソリンスタンド内において不純物を除去し且必要な添加剤を添加して清浄な潤滑油として次のエンジンへの補給のために当該ガソリンスタンド内に貯蔵するステップとからなり前記不純物の除去は10μm以上の不純物除去手段と1μ以上の不純物除去手段の組合せにより行われるようになっていることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
この発明の好ましい実施の形態を、以下に詳細に説明する。この発明は、ガソリンスタンドにガソリン、軽油等の燃料油の給油に来た自動車から潤滑油の全部または一部を抜き出し、抜き出した量に対応する清浄な潤滑油を補給して、潤滑油の全部または一部を比較的短い周期で交換する。交換の周期は、燃料油の補給時毎、或いは燃料油補給数回毎に1回の割合とする。このようにして、エンジンの潤滑のためにエンジン内に蓄えられている潤滑油を、自動車の走行距離200〜500Km毎に、清浄な潤滑油と交換していく。比較的短い走行距離で潤滑油を交換することにより、エンジン内の潤滑油は汚染度が低くなり潤滑油の性能を一定レベルに容易に保持することが出来ると共に、抜き出した潤滑油の清浄化処理も容易となる。
【0013】
1度の交換時に交換する量は、通常エンジン内の潤滑油の全量とするが、燃料補給時間並びに交換能率との関係で潤滑油の一部を交換しても良い。1度の交換時に潤滑油の一部を交換する場合には、全量の少なくとも約1/2を交換するのが好ましい。燃料補給時間は、通常5〜10分程度あるため、この時間内に潤滑油の交換が完了するように、エンジン下部から汚染した潤滑油を抜き出しつつエンジン上部に清浄な潤滑油を注入する交換方法が最も適している。
【0014】
交換によりエンジンから取り出された汚染した潤滑油は、ガソリンスタンド内に設置されたオイル貯蔵タンクに入れられ、不純物除去装置で不純物を除去された後、清浄オイルタンクに貯蔵される。清浄化された潤滑油には、必要な添加剤が補給されて次の自動車に補給される。このようにして、ガソリンスタンドで自動車から取り出された潤滑油は、外部に排出されることなく再使用されるため、潤滑油の焼却処理に伴う大気汚染や、ディーゼルエンジンの燃料油としての使用を図る必要がなくなる。ディーゼルエンジン車から取り出される潤滑油と、ガソリンエンジン車から取り出される潤滑油とは、添加剤の成分が若干異なるため、別個の装置で処理するのが好ましい。
【0015】
汚染した潤滑油の清浄化処理は、先ず遠心分離器で10μ以上の不純物を除去した後、ティッシュペーパーの如き薄紙を積層したフィルターエレメントにより1μ以上の不純物を除去する。かかるフィルターエレメントは、紙の繊維に不純物がそのブラウン運動と分子間引力により付着し油中から分離、除去される。紙の表面積は、極めて大きいため不純物の除去能力は大きい。又、遠心分離器により大きな不純物が先に除去されているため、除去効率が高く目詰まりすることが少なくなる。
【0016】
この発明に用いられたフィルターエレメントは、520gでありこれをそのまま完全燃焼させて灰分を測定したところ20gであった。そして、このフィルターエレメントをこの発明の方法に用いてディーゼルエンジン用潤滑油の濾過を3000時間行い、その後焼却した灰の重量は210gであった。従って、このフィルターエレメント1個で潤滑油中から190gの不純物(灰分)が除去出来たことになる。以下に示す実施例では、このフィルターエレメント6個を1セットとして、4セットが不純物除去装置に組み込まれているので、190g×6×4で4560gの不純物が除去できることになり、潤滑油中の不溶解分を低く抑える効果となっている。
【0017】
以下に、この発明を実施するに適した潤滑油の交換方法と、潤滑油の清浄化方法を図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0018】
【実施例1】
図1を参照して、ガソリンスタンドに燃料の補給に来た自動車のエンジン(1)のオイルゲージパイプ(2)にオイル抜き出しパイプ(3)を挿入し、ポンプ(4)を介してガソリンスタンドに設置されたオイル貯蔵タンク(5)に接続すると共に、エンジン(1)のオイル供給口(6)をポンプ(4)を介してガソリンスタンドの清浄オイルタンク(7)に接続し、ポンプ(4)を駆動してエンジン(1)内の汚染したオイルを抜き出すと共に、抜き出したオイルと同量の清浄なオイルをオイル供給口(6)から注入する。ポンプ(4)は、10L/minの能力を有する同軸ポンプを用いて、1分間作動させる。これにより、4Lの潤滑油が収納されているエンジンの場合、2回転半潤滑油が交換されることとなる。交換に際しては、エンジンは停止していても良いが、エンジンを回しながら交換を行うと、エンジン内のフラッシングも同時に行うことが出来る利点がある。
【0019】
オイル貯蔵タンク(5)に入れられた汚染したオイルは、不純物除去装置(8)を介してポンプ(9)で清浄オイルタンク(7)に送られる。不純物除去装置(8)は、10μ以上の不純物を遠心分離する遠心分離器と、1μ以上の不純物を除去し得るティッシュペーパーを積層したフィルターエレメントを備えるフィルター装置の組合せからなり、汚染したオイルから1μ以上の不純物を除去することが出来る。不純物を除去されたオイルは、所要の添加剤を添加された後、清浄オイルタンク(7)に貯蔵される。清浄タンク(7)内のオイルは、フロートサクション(10)でタンク内の上澄液が取り出されてポンプ(4)でエンジン(1)に補給される。
【0020】
【実施例2】
図2、3に、潤滑油量が20〜30Lとなる大型のディーゼルエンジンの場合の交換方法が示される。このような大型のディーゼルエンジンの場合には、実施例1の交換方法では、潤滑油の交換に時間が掛かるため、適していない。この実施例2では、図3に示すように潤滑油が蓄えられているエンジンのオイルパン(1a)のドレン孔(11)に交換用の口径の大きい交換用パイプ(12)を接続しておき、この交換用パイプ(12)に抜き出しパイプ(3)を接続して同軸ポンプ(4)でオイルパン(1a)内の汚染したオイルを抜き出す。汚染したオイルの抜き出しと同時に同軸ポンプ(4)で同量の清浄なオイルがオイル供給口(6)からエンジン(1)に供給される。
【0021】
交換用パイプ(12)は、オイルの非交換時にはジョイントパイプ(13)でオイル供給口(6)にジョイントされている。ガソリン車の場合、潤滑油量が少なくガソリンの補給時間中にオイルの交換が可能であるが、大型のディーゼルエンジンの場合には、潤滑油量が多いため、この実施例2のような交換方法が適している。但し、この場合には予めオイルパン(1a)のドレン孔(11)に交換用パイプ(12)を接続し、この交換用パイプ(12)をオイル供給口(6)にジョイントしておかなければならない。
【0022】
【実施例3】
実施例3は、前記実施例2の変形であり、図4を参照してオイルパン(1a)のドレン孔(11)に接続した交換用パイプ(12)を非交換時にはプラグで密栓しておき、オイル交換時にプラグを外して交換用パイプにオイル交換パイプ(14)を連結し、ポンプ(15)を作動して交換を行う。ポンプ(15)は同軸ポンプではなく通常のポンプであり、先ずオイルパン内の汚染したオイルを抜き出した後、方向切換弁(16)(17)を切り換えて清浄なオイルを供給する。
【0023】
【実施例4】
実施例4は、オイル交換用のポンプを用いることなくエンジン作動時の油圧力でオイル交換を行うようにしたものである。図5を参照して、エンジンの圧力側(油圧計(18)側)にバイパスパイプ(19)を接続しておき、非交換時には、コック(20)で閉じておく。オイル交換時に、バイパスパイプ(19)にカプラー(21)で清浄なオイルを収納した圧力容器(22)を接続する。該圧力容器(22)は同時にエンジンのオイル供給口(6)にも接続される。エンジン作動による油圧力で、オイルは圧力容器に送られると共に、圧力容器(22)内の清浄なオイルが押し出されて供給口(6)からエンジンに供給される。すなわち、エンジン内の汚染したオイルが圧力容器内の清浄なオイルと入れ替えられる状態でオイル交換が行われるのである。圧力容器(22)の容量は、50〜100L程度の容量を有する。交換が終了した後、圧力容器(22)内のオイルは、清浄化タンク(23)に送られ、不純物除去装置(8)で清浄にされて圧力容器に戻される。
【0024】
図6は、実施例4の変形を示し、エンジンブロックに予めバイパス用のカプラー装置(24)を取り付けたものである。
【0025】
【発明の効果】
この発明によれば、ガソリンスタンドで潤滑油を簡易に交換することが出来るともに、交換した潤滑油を清浄化し再使用することが可能であり、自動車から取り出した潤滑油を従来のように廃油として処分する必要がなくなる。自動車は、燃料の補給毎に潤滑油の交換を行うことが出来るために、エンジン内の潤滑油の汚染度を一定の比較的低い値に維持することが出来、燃費の向上、制動性能の維持を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す回路図
【図2】実施例2を示す回路図
【図3】同実施例2の自動車側の構成を示す図
【図4】実施例3を示す回路図
【図5】実施例4を示す回路図
【図6】実施例4の変形を示す回路図
【符号の説明】
(1)エンジン
(1a)オイルパン
(2)オイルゲージパイプ
(3)抜き出しパイプ
(4)ポンプ
(5)貯蔵タンク
(6)オイル供給口
(7)清浄オイルタンク
(8)不純物除去装置
(9)ポンプ
(10)フロートサクション
(11)ドレン孔
(12)交換用パイプ
(13)ジョイントパイプ
(14)オイル交換用パイプ
(15)ポンプ
(16)方向切換弁
(17)方向切換弁
(18)油圧計
(19)バイパスパイプ
(20)コック
(21)カプラー
(22)圧力容器
(23)清浄化タンク
(24)カプラー装置

Claims (1)

  1. ガソリンスタンドに燃料補給に来た自動車のエンジンから、燃料補給の都度、潤滑油の少なくとも一部を抜き出し、該抜き出した潤滑油量と同量の清浄な潤滑油をエンジンに補給するステップと、該抜き出した後の汚染した潤滑油を、当該ガソリンスタンド内において不純物を除去し且必要な添加剤を添加して清浄な潤滑油として次のエンジンへの補給のために当該ガソリンスタンド内に貯蔵するステップとからなり前記不純物の除去は10μm以上の不純物除去手段と1μ以上の不純物除去手段の組合せにより行われるようになっていることを特徴とするガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム。
JP11836096A 1996-04-16 1996-04-16 ガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム Expired - Fee Related JP3786466B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11836096A JP3786466B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 ガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム
US08/839,776 US5885940A (en) 1996-04-16 1997-04-15 Method of supplying and treating lubricant oil in gas service station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11836096A JP3786466B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 ガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09286496A JPH09286496A (ja) 1997-11-04
JP3786466B2 true JP3786466B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=14734787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11836096A Expired - Fee Related JP3786466B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 ガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5885940A (ja)
JP (1) JP3786466B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138722A (en) * 1999-03-15 2000-10-31 Willingham; Darryl B. Portable apparatus for reconditioning motor vehicle fluids
US6463967B1 (en) 2000-11-17 2002-10-15 The Lubrizol Corporation System for diagnosing, maintaining and reporting the performance and safety condition of apparatus during refueling
US6568436B1 (en) 2000-12-04 2003-05-27 The Lubrizol Corporation System for periodic fluid maintenance of apparatus
JP2005145479A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Norichika Azuma 解体自動車の液体回収装置
DE102011001739A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Baier & Köppel GmbH & Co. Anordnung zur Wiederbefüllung einer Zentralschmieranlage
CN105401923B (zh) * 2015-12-30 2018-09-07 陈阿扣 一种抽油机
WO2020193963A1 (en) * 2019-03-22 2020-10-01 Castrol Limited Devices, systems and methods for the treatment of lubricating fluids
US11377620B2 (en) * 2020-05-21 2022-07-05 Phillips 66 Company Additive supplements for oil changes
CN113432026A (zh) * 2021-07-02 2021-09-24 湖南润捷科技有限公司 箱式部件集中润滑系统及油处理组件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127255A (en) * 1964-03-31 Combined centrifuge and filtering device
US3450627A (en) * 1967-08-10 1969-06-17 Nalco Chemical Co Purifying used metalworking lubricating oils
US4264436A (en) * 1980-02-15 1981-04-28 Mobil Oil Corporation Method of removing soluble metal salts in used turbine/circulating oil
JPS57130515A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Sumimoto Kagaku Kenkyusho:Kk Filter for lubricating oil for internal combustion engine
US4492636A (en) * 1983-02-11 1985-01-08 Eaton Corporation Process for cleaning metal working fluids for re-use
US4597882A (en) * 1983-06-13 1986-07-01 Tokyo Denshi Kagaku Co., Ltd. Process for regenerating waste oils of synthetic lubricants containing fluorine atom
US4789460A (en) * 1987-08-10 1988-12-06 Phillips Petroleum Company Process for facilitating filtration of used lubricating oil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09286496A (ja) 1997-11-04
US5885940A (en) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062398A (en) Apparatus and method for changing oil in an internal combustion engine with optional flushing
JP3786466B2 (ja) ガソリンスタンドにおける潤滑油の供給並びに処理システム
US5154775A (en) Integrated method for cleaning and flushing an internal combustion engine
US5044334A (en) Process for clean simple and high speed oil change and/or flushing of the moving components of the crankcase in an internal combustion engine
US5094201A (en) Main gallery-filter connection
EP2029253B1 (en) Apparatus and method for adding one or more additives to an engine lubricant
US5067455A (en) Method and apparatus for adding additives to lubricating oil
US5145033A (en) Sandwich adapter reusable oil filter mounted to same and process for using the same
US4976233A (en) Quick connect coupling adapters for facilitating simple and high speed oil change in an internal combustion engine
US5743358A (en) Filter mounting adapter and fitting mounted to same
US6071355A (en) Method for cleaning a transmission
US5090376A (en) Main gallery - filter connection
US5209198A (en) Process for simple and high speed oil change and/or flushing the engine oil distribution channels of the moving components of the crankcase in an internal combustion engine
US5682851A (en) Oil system for an engine that includes an auxiliary priming pump
US4971704A (en) System for purifying engine lubricating oil
EP0560801B1 (en) Modular lubrication/filter system
MXPA00011308A (es) Metodo y dispositivo para ampliar el intervalo de operacion entre cambios de aceite para un motro de combustion interna.
CA2453262A1 (en) Method and apparatus for cleaning machines
US6209508B1 (en) Four-cycle fuel-lubricated internal combustion engine
EP1040258B1 (en) Prelubrication systems and method
JP4391662B2 (ja) 移動式潤滑油再生装置
US7163085B1 (en) Apparatus for draining used engine oil
JPH0754627A (ja) シリンダ注油、潤滑油回収システム
CN213746156U (zh) 一种注油补油回路
JPS5996413A (ja) 内燃機関のオイル添加剤供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees