JP3768642B2 - レールの内部欠陥検出及び又は測定用超音波装置 - Google Patents

レールの内部欠陥検出及び又は測定用超音波装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3768642B2
JP3768642B2 JP12984497A JP12984497A JP3768642B2 JP 3768642 B2 JP3768642 B2 JP 3768642B2 JP 12984497 A JP12984497 A JP 12984497A JP 12984497 A JP12984497 A JP 12984497A JP 3768642 B2 JP3768642 B2 JP 3768642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
measuring
detecting
ultrasonic device
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12984497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10160713A (ja
Inventor
ジャン−ピエール・ジャエジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Speno International SA
Original Assignee
Speno International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Speno International SA filed Critical Speno International SA
Publication of JPH10160713A publication Critical patent/JPH10160713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768642B2 publication Critical patent/JP3768642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61KAUXILIARY EQUIPMENT SPECIALLY ADAPTED FOR RAILWAYS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61K9/00Railway vehicle profile gauges; Detecting or indicating overheating of components; Apparatus on locomotives or cars to indicate bad track sections; General design of track recording vehicles
    • B61K9/08Measuring installations for surveying permanent way
    • B61K9/10Measuring installations for surveying permanent way for detecting cracks in rails or welds thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/262Linear objects
    • G01N2291/2623Rails; Railroads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軌道の各レールの内部欠陥を測定又は検出するための装置に、特に前記各レール上で連続して作動するように適合される超音波装置に関する。超音波ビームによって物体を分析するための装置類は周知であり、現場あるいは作業所において前記軌道の各レールの内部欠陥を測定又は検出に使用される。
【0002】
【従来の技術】
この原理によれば、前記超音波ビームは、前記レールの上面に配置されたセンサから前記レールの方向に放出され、そのエネルギーが、前記レールによって反射されてその内部欠陥が適当な電子回路によって検出及び測定される。米国特許第4689995号、同第4700574号明細書及び欧州特許第10374395号明細書は、測定方向及びそれらの導入装置を記載している。
【0003】
信頼できる測定を得るために、前記センサと前記レールとの間に良好な音響的接触を保証することが必須である。前記レールの幾何学的位置は、決して完全でなく、そして前記レールの不十分な整列、前記各レールの局部的な変形及び例えば、各接合部での前記レールの不連続性が、前記各センサを前記レール上で跳び上がらせ、それは音響的接触の損失に帰結し、そして前記各レールの欠陥の検出及び測定に混乱を明らかにもたらす。これらの混乱は、前記各センサを担持する車両の速度が増加するにつれて一層重大である。
【0004】
この型式の現行測定台車は、前記レールの全欠陥の完全な確認を可能にするためにレールの長さ当たり半ダースまでのセンサを具備する。これらのセンサは、一般に適当な手段によって前記レールに沿って駆動及び案内される共通梁によって担持される。前記共通梁の質量と長さのために、常に完全なセンサとのレール接触を保証することは、不可能でなくとも極めて難しいので、これらの装置は、例えば20km/時間よりも低い値に制限された速度でのみ作動可能となる。
【0005】
前記測定装置は、前記各センサがシューのハウジング内に配置され、そして所定の力によって前記レールの表面に対して当接される間、前記シューに対して垂直に移動可能である米国特許第5522265号明細書に記載されている装置のように開発されている。この装置は、前記センサが前記レールから跳び上がるのを阻止し、そして前記各センサと前記レール間の前記音響的接触を改善する。その結果、作動速度が増加される。
【0006】
【発明が解決すべき課題】
しかしながら、かかる装置によれば、前記各センサは、前記レールと直接接触し、従って、前記各センサは、重大な磨耗を受け、そして前記レールの表面上のバリ又はより大きな起伏によって甚だしく損傷される。
従って、かかる各センサの使用寿命は非常に短く、そして前記各センサは頻繁に交換されねばならず、そのことは高いコストと作動停止をもたらし、両者は長時間と頻繁さを伴う。
【0007】
従って、本発明は、軌道の各レールの内部欠陥検出及び又は測定するための超音波装置を提供することを目的とし、前記超音波装置は、測定されるべき前記軌道に沿って高速で駆動され、そしてその各超音波センサが、それらの信頼性を著しく改善し、そしてそれらの使用寿命を増加するような方法で、前記レール先頭部表面の衝撃及び表面粗さから保護される。本発明の他の目的は、監視される前記各レールの内部欠陥の検出及び測定の信頼性及び精度を増加することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による上記した目的は、レールの方向に動かそうとする圧力を受ける少なくとも1個の超音波センサを具備し、軌道の少なくとも1個のレールの内部欠陥を現場で連続的に検出及び / 又は測定する超音波装置において、前記1個以上のセンサが、超音波を透過させる合成材料から成る滑らかな帯材を介して前記レールを押圧し、そして前記1個以上のセンサと前記帯材との間と該帯材と前記レールの表面との間の両方で液体薄膜を生成するための手段が設けられることを特徴とするレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置によって達成される。
【0009】
以下の詳細な説明から明らかなように、軌道のレールの欠陥検出及び / 又は測定のためのこの超音波装置の新規で独創的な特徴は、1個以上のセンサと監視されるべき前記レールとの間に、前記レールとの前記各センサの直接接触を阻止するための帯材又はベルトの配置に存する。前記帯材は、合成材料、例えば、ポリアミドから成り、そして非常に滑らかな表面を有する。前記帯材は柔軟であるので、前記レールの起伏に適合できる。
【0010】
後述する本発明の好ましい一実施態様において、閉ループを形成する無端ベルトが、各センサとレールとの間を通過し、その後、各ローラに巻回し、更に、緊張ローラの作用を受ける。かかる実施態様において、前記測定装置を担持する鉄道車両が、前記軌道に沿って移動すると、前記各センサと前記レールとの間に位置する前記帯材の一部が、軌道のように作用して前記レールに対し移動しない。一方、前記各センサは、前記帯材の滑らかな表面上を摺動する。前記各センサと前記帯材との間に、そして前記帯材と前記レールとの間に、例えば水薄膜を使用することにより、良好な音響的接触を保証するための手段が設けられる。
【0011】
【発明の実施の形態】
レールの内部欠陥を検出及び / 又は測定するために例示され且つ構成された超音波装置の特別な実施態様は、軌道上を走行し、通常鉄道車両(図示せず)の下に取り付けられて検出又は測定の目的で前記軌道に沿って引っ張られるように前記鉄道車両に接続される支持台車1を具備する。前記支持台車1は、該支持台車1が、例えば測定又は検出作業のために選択される前記軌道の2個の区分間で使用されない場合、前記支持台車1の前記軌道上での走行を阻止する持ち上げ手段により前記鉄道車両の下部フレームに接続される。前記1個以上の支持台車1が、前記各車両台車間で該鉄道車両の下に配置され、そして前記各支持台車1は、それによって該各支持台車1が走行して前記軌道に沿って案内される各フランジ付き車輪2を具備する。
【0012】
前記各支持台車1は、前記軌道の前記各レールのための少なくとも1個の測定台車3を有する。前記各測定台車3は、前記支持台車1の前記下部フレームに2個のジャッキ5によって接続されるフレーム4を具備し、前記各ジャッキ5により前記測定台車3は、作動位置に下降されるか又は上方スタンバイ位置に上昇させられる。
【0013】
前記測定台車3は、前記フレーム4に枢動可能に取り付けられるアーム7の端部に自由に回転する各端部ローラ6を有し、そしてその端部が前記フレーム4に複動ジャッキ9により接続される接続リンク8を具備する。従って、前記各複動ジャッキ9を作動することにより、前記測定台車3の前記フレーム4に対して前記各端部ローラ6の高さを変更することができる。前記各端部ローラ6(図5、図6)は、該各端部ローラ6が前記レールを押圧すると、前記レールによって伝達される衝撃を減衰させるために、例えばゴムから成るバンド10を受容するための溝を有する中央部を具備する。前記各端部ローラ6の横方向部分は円錐状であり、各歯11を有する。
【0014】
前記測定台車3の前記フレーム4の上方部は、例えば、ジャッキ(図示せず)によって前記フレーム4に対して垂直に移動可能な緊張ローラ12を具備する。前記緊張ローラ12の外周も前記各歯11を有する。前記フレーム4の下方部は、複動ジャッキ13によって夫々2個の超音波センサ15を有する各測定シュー14に接続される。
【0015】
前記各測定シュー14(図2)は、該各測定シュー14の垂直軸線に沿って摺動するように取り付けられ、そして衝撃ダンパとして作動する単動ジャッキ16の作用を受ける2個のセンサ15を担持する。前記各測定シュー14は、音響的接触を保証するために水供給及び回収回路を具備する。前記各測定シュー14は、それらの構成及び機能が瑞西国特許出願公開第1003/94号、同第3843/94号明細書及び米国特許第5522265号明細書の目的であるので、詳細には説明しない。
【0016】
前記各センサ15の磨耗を回避し、そして更に前記各センサ15が、前記レールの不規則性及びレール長手方向の各端部又は各接合部のために、前記各センサ15が受ける衝撃を減少させるために、本発明測定台車3は、例えば、超音波を透過し、前記各センサの下面の下に配置されて前記各ローラ6,12の周りを走行するポリアミドのような合成材料から成る滑らかな無端帯材17を具備する。前記無端帯材17は、その2箇所の横方向部分に前記無端帯材17の如何なる伸張も阻止するケーブル又はコード19を組み込んでいる各鋸歯状帯片18を担持し、前記各鋸歯状帯片18は接着剤、溶接又は他の適当な方法で取り付けられる。前記各鋸歯状帯片18は、前記無端帯材17の如何なる横方向の運動は勿論、摺動運動を阻止するために、前記各ローラ6,12の前記各歯11と噛合する。
【0017】
他の変形例において、前記各鋸歯状帯片18の鋸歯部は、例えば、前記各ローラ6,12上の突合せ部材と協働するピンとして形成されることは明らかである。更に、前記各ローラ6,12は滑らかな各横方向部分を有することができる。
【0018】
前記測定又は検出作業の間、前記測定台車3はその下方位置に位置決めされ、そして前記無端帯材17は前記レールと接触する。前記各測定シュー14は、前記各複動ジャッキ13により設定される力により前記無端帯材17の上面に対して当接され、そして前記各センサ15は、前記単動ジャッキ16により前記無端帯材17の滑らかな表面との接触が維持される。
【0019】
前記支持台車1が前記軌道に沿って引っ張られると、前記無端帯材17は、前記レールとの接触が維持され、そして軌道と前記各センサ15が、衝撃又は磨耗を受けている前記無端帯材17の滑らかな表面上で跳ね返ることなく摺動するような方法で、長手方向に前進している前記測定台車3が、前記レールに沿って前記無端帯材17を移動させる。
【0020】
前記前端部ローラ6は、前記複動ジャッキ9によって僅かに持ち上げられ、そして水注入手段20が良好な音響的接触を保証するために前記無端帯材17と前記レールとの間で液体薄膜を生成する。また、前記測定台車3は、良好な音響的接触を保証するために前記無端帯材17と前記各測定シュー14との間に更に水注入手段20を具備する。後者の水注入手段20は、前記各測定シュー14が組み込まれた水注入装置を具備する場合、省略される。
【0021】
上述した超音波測定装置の各利点は以下の通りである。
a.前記各センサ15は、時々粗い表面を有する前記レールを摩擦せず、一方、密接して、非常に滑らかなポリアミドシートを摩擦し、従って、前記各センサ15の磨耗は、実際には生じない。
b.前記無端帯材17は、前記各センサ15と前記レールとの間のクツシヨンとして作用し、そして前記レールの不規則性(例えば、磨耗により発生する各起伏、各接合部)が除去されて前記各センサ15の振動を全く発生させない。
c.前記測定の結果として生じる品質及び信頼性は、従来装置のそれよりも実質的に高い。
d.更に、例えば前記各センサの芯出しのための縦横全方向の移動が、欧州特許第0374395号明細書及び米国特許第4689995号明細書に記載されたような従来装置と同様に可能である。
e.前記前端部ローラ6の持ち上げは、一方で、前記前端部ローラ6を前記各接合部にわたって円滑に走行させ、他方で、前記レールを適正に潤滑させることを可能にする。
【0022】
本発明の他の変形例において、前記無端帯材17を駆動する前記端部ローラ6をモータ駆動するように構成し、前記レールに対する前記無端帯材17の移動を発生させ、そして前記無端帯材17に対する前記各センサの移動速度を減少させることができる。かかる装置は、作動速度を増加させるのに好都合である一方、前記無端帯材17を介して前記各センサ15と前記レールとの間の良好な超音波接触を保証する。
【0023】
【発明の効果】
叙上のごとく、本発明は、前記レールの方向に動かそうとする圧力を受ける前記少なくとも1個の超音波センサを具備し、前記軌道の前記少なくとも1個のレールの内部欠陥を現場で連続的に検出及び / 又は測定する超音波装置において、前記装置が、その両端部の各端部に前記端部ローラを、そしてその上面に前記緊張ローラを有する前記測定台車と、前記各支持ジャッキにより取り付けられた前記少なくとも1個の超音波センサを担持する前記測定シューと、前記各ローラ及び前記各センサの測定面に対して保持され前記各ローラ及び前記各センサの測定面に対して保持される合成材料から成る前記無端帯材と、前記1個以上のセンサが、超音波を透過させる合成材料から成る滑らかな前記帯材を介して前記レールを押圧し、そして前記1個以上のセンサと前記帯材との間と該帯材と前記レールの表面との間の両方で前記液体薄膜を生成するための手段とを具備して成るので、監視される前記レールの内部欠陥の検出及び測定の信頼性及び精度を増加させるレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置に設けられる鉄道車両の下に取り付けられる支持台車を示す略図である。
【図2】 前記装置のセンサ支持機構を拡大して示す横断面図である。
【図3】 前記装置のフレームを拡大して示す部分図である。
【図4】 各ローラとの鋸歯状帯片噛合を拡大して示す詳細説明図である。
【図5】 図1のB-B線に沿って切断して示す拡大横断面図である。
【図6】 図5を拡大して示す詳細横断面図である。
【図7】 図1のA-A線に沿って切断して示す拡大横断面図である。
【図8】 図7を拡大して示す詳細横断面図である。
【符号の説明】
1 支持台車
2 フランジ付き車輪
3 測定台車
4 フレーム
6 端部ローラ
10 バンド
12 端部ローラ
14 測定シュー
15 センサ
17 無端帯材
18 鋸歯状帯片
19 ケーブル又はコード
20 水注入手段

Claims (8)

  1. レールの方向に動かそうとする圧力を受ける少なくとも1個の超音波センサを具備し、軌道の少なくとも1個のレールの内部欠陥を現場で連続的に検出及び / 又は測定する超音波装置において、
    前記装置が、その両端部の各端部に端部ローラを、そしてその上面に緊張ローラを有する測定台車と、各支持ジャッキにより取り付けられた少なくとも1個の超音波センサを担持する測定シューと、前記各ローラ及び前記各センサの測定面に対して保持される合成材料から成る無端帯材と、前記1個以上のセンサが、超音波を透過させる合成材料から成る滑らかな前記帯材を介して前記レールを押圧し、そして前記1個以上のセンサと前記帯材との間と該帯材と前記レールの表面との間の両方で液体薄膜を生成するための手段とを具備して成ることを特徴とするレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
  2. 前記装置が、前記装置を上方スタンバイ位置へ又は下方作動位置へ移動を可能にする各ジャッキによって支持台車に取り付けられ、前記支持台車が鉄道車両に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
  3. 前記各端部ローラが、前記測定台車のフレームに枢動可能に軸支されるので、前記各端部ローラが、前記レールの平面に対して持ち上げられることを特徴とする請求項1に記載のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
  4. 前記無端帯材が、その各横方向部分に鋸歯状帯片を有することを特徴とする請求項1に記載のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
  5. 前記各端部ローラの各横方向部分が各歯を有し、前記各端部ローラの前記各横方向部分が円錐状で、且つ外方にテーパが付けられ、そして前記各端部ローラの中央部分が、弾性バンドを担持することを特徴とする請求項3に記載のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
  6. 前記鋸歯状帯片が、そこに各ケーブル又は各コードを組み込まれることを特徴とする請求項4に記載のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
  7. 前記各端部ローラが、自由に回転あるいは回転駆動されることを特徴とする請求項3又は5に記載のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
  8. 前記鋸歯状帯片上の前記各鋸歯状部が、前記各端部ローラ及び / 又は前記測定台車のフレームに対して垂直に移動可能に設けられる緊張ローラ上の各突合せ部材と協働することを特徴とする請求項4又は6に記載のレールの内部欠陥検出及び / 又は測定用超音波装置。
JP12984497A 1996-11-25 1997-05-20 レールの内部欠陥検出及び又は測定用超音波装置 Expired - Lifetime JP3768642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02898/96A CH690851A5 (fr) 1996-11-25 1996-11-25 Dispositif de mesure des défauts internes d'un rail par ultrasons.
CH2898-96 1996-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10160713A JPH10160713A (ja) 1998-06-19
JP3768642B2 true JP3768642B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=4244102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12984497A Expired - Lifetime JP3768642B2 (ja) 1996-11-25 1997-05-20 レールの内部欠陥検出及び又は測定用超音波装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5804731A (ja)
EP (1) EP0844162B1 (ja)
JP (1) JP3768642B2 (ja)
AT (1) ATE199862T1 (ja)
AU (1) AU720996B2 (ja)
CA (1) CA2204173C (ja)
CH (1) CH690851A5 (ja)
DE (1) DE69704326T2 (ja)
HK (1) HK1010175A1 (ja)
ZA (1) ZA977595B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424150B2 (en) * 1999-03-17 2002-07-23 Southwest Research Institute Magnetostrictive sensor rail inspection system
DE19981380D2 (de) * 1998-07-22 2001-11-22 Fraunhofer Ges Forschung Ultraschall-Prüfeinrichtung
US6516668B2 (en) * 2000-01-05 2003-02-11 Harsco Track Technologies, Inc. Automatic carriage alignment
US9733625B2 (en) 2006-03-20 2017-08-15 General Electric Company Trip optimization system and method for a train
US10308265B2 (en) 2006-03-20 2019-06-04 Ge Global Sourcing Llc Vehicle control system and method
US9950722B2 (en) 2003-01-06 2018-04-24 General Electric Company System and method for vehicle control
DE10334902B3 (de) * 2003-07-29 2004-12-09 Nutronik Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Verarbeitung von Signalen, die bei der zerstörungsfreien Prüfung von Gegenständen durch Reflexion von Ultraschallwellen erzeugt werden
US9956974B2 (en) 2004-07-23 2018-05-01 General Electric Company Vehicle consist configuration control
US7305885B2 (en) * 2004-09-30 2007-12-11 General Electric Company Method and apparatus for phased array based ultrasonic evaluation of rail
NL1028325C2 (nl) * 2005-02-17 2006-08-21 Sonimex B V Werkwijze alsmede inrichting voor het detecteren van fouten in een railkop.
US9828010B2 (en) 2006-03-20 2017-11-28 General Electric Company System, method and computer software code for determining a mission plan for a powered system using signal aspect information
GB2436363B (en) * 2006-03-24 2009-06-03 Sperry Rail System and method for the detection of faults in rails
ITVE20070044A1 (it) * 2007-07-06 2009-01-07 Tecnogamma S P A Metodo ed apparecchiatura per l'ispezione dinamica non a contatto delle rotaie ferroviarie.
GB0800406D0 (en) * 2008-01-10 2008-02-20 Sperry Rail International Ltd Sensor assembly
US8914171B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 General Electric Company Route examining system and method
EP2270489B1 (en) * 2009-07-02 2018-09-05 HITACHI RAIL ITALY S.p.A. Fault detection method and system
KR101196826B1 (ko) 2010-11-18 2012-11-01 한국철도기술연구원 레일용 자동 초음파 탐지장치
AU2013299501B2 (en) 2012-08-10 2017-03-09 Ge Global Sourcing Llc Route examining system and method
US9889869B2 (en) 2013-05-30 2018-02-13 Wabtec Holding Corp. Broken rail detection system for communications-based train control
JP6288953B2 (ja) * 2013-06-03 2018-03-07 東京計器株式会社 レール検査装置
US9255913B2 (en) 2013-07-31 2016-02-09 General Electric Company System and method for acoustically identifying damaged sections of a route
US9701326B2 (en) 2014-09-12 2017-07-11 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Broken rail detection system for railway systems
CA2892952C (en) 2015-01-19 2019-10-15 Tetra Tech, Inc. Protective shroud
US10349491B2 (en) 2015-01-19 2019-07-09 Tetra Tech, Inc. Light emission power control apparatus and method
US9849895B2 (en) 2015-01-19 2017-12-26 Tetra Tech, Inc. Sensor synchronization apparatus and method
CA2892885C (en) 2015-02-20 2020-07-28 Tetra Tech, Inc. 3d track assessment system and method
EP3376219A4 (en) * 2016-03-31 2019-07-31 IHI Corporation NON-DESTRUCTIVE TESTING METHOD AND COUPLING MEDIUM PRESS
CN106248804A (zh) * 2016-09-26 2016-12-21 中车洛阳机车有限公司 一种钢轨超声波探伤轨道车辆的供水装置
CN108163010B (zh) * 2018-01-19 2019-06-04 西南交通大学 一种模块化钢轨探伤车
US10625760B2 (en) 2018-06-01 2020-04-21 Tetra Tech, Inc. Apparatus and method for calculating wooden crosstie plate cut measurements and rail seat abrasion measurements based on rail head height
US11377130B2 (en) 2018-06-01 2022-07-05 Tetra Tech, Inc. Autonomous track assessment system
US10807623B2 (en) 2018-06-01 2020-10-20 Tetra Tech, Inc. Apparatus and method for gathering data from sensors oriented at an oblique angle relative to a railway track
US10730538B2 (en) 2018-06-01 2020-08-04 Tetra Tech, Inc. Apparatus and method for calculating plate cut and rail seat abrasion based on measurements only of rail head elevation and crosstie surface elevation
CN108819978A (zh) * 2018-06-22 2018-11-16 辽宁工程技术大学 一种煤矿井下矿车轨道检测车
EP3844044B1 (en) * 2018-08-30 2024-04-03 Voestalpine Signaling USA Inc. Computer-implemented method for an acoustic monitoring system for rail vehicles
WO2020161691A1 (en) * 2019-02-10 2020-08-13 Scanmaster Systems (Irt) Ltd Low maintentance rail monitoring probe
WO2020232443A1 (en) 2019-05-16 2020-11-19 Tetra Tech, Inc. Autonomous track assessment system
CN113022641B (zh) * 2021-03-25 2022-04-29 神华新朔铁路有限责任公司 轨道探伤机构及轨道探伤车
CN113022606B (zh) * 2021-03-25 2022-04-26 神华新朔铁路有限责任公司 钢轨探伤小车及钢轨探伤机车

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3028751A (en) * 1955-12-29 1962-04-10 Ivan L Joy Means for ultrasonic inspection of rail
US2992553A (en) * 1957-04-24 1961-07-18 Ivan L Joy Coupling method and apparatus for ultrasonic testing of solid bodies
US3028753A (en) * 1959-07-13 1962-04-10 Ivan L Joy Apparatus for wetting surfaces for ultrasonic testing
NL293655A (ja) * 1962-06-27
US3768306A (en) * 1971-12-20 1973-10-30 C Stearns Ultrasonic apparatus and method for analyzing defects in material
AU483896B2 (en) * 1974-05-24 1975-11-27 William Gieskieng Marion Method and apparatus forthe detection of cracks and flaws in rail wheels, rails andthe like by sliding a prerecorded magnetic medium overthe test place
US3960005A (en) * 1974-08-09 1976-06-01 Canac Consultants Limited Ultrasonic testing device for inspecting thermit rail welds
US4593569A (en) * 1983-08-22 1986-06-10 Joy Ivan L Ultrasonic transducer unit to locate cracks in rail base
FR2561779B1 (fr) * 1984-03-23 1987-08-28 Sncf Procede et dispositif de controle non destructif d'un rail de voie ferree
DE3424386A1 (de) * 1984-07-03 1986-01-09 Omnitest Gesellschaft für Qualitätssicherung mbH, 4690 Herne Ankopplungs- und kopffuehrungsfolie fuer manuelle ultraschallpruefungen
CH665909A5 (fr) * 1985-05-15 1988-06-15 Matix Ind Sa Procede et dispositif de detection par ultrasons des defauts internes d'un rail de chemin de fer situes dans les bords du champignon de ce rail, utilisation du dispositif.
CH677973A5 (ja) * 1988-12-19 1991-07-15 Speno International
US5419195A (en) * 1993-04-30 1995-05-30 Westinghouse Electric Corporation Ultrasonic booted head probe for motor bore inspection
EP0676322B1 (fr) * 1994-04-06 1998-05-13 Speno International S.A. Dispositif de mesure par ultrasons des défauts d'un rail d'une voie ferrée

Also Published As

Publication number Publication date
EP0844162A1 (fr) 1998-05-27
DE69704326D1 (de) 2001-04-26
EP0844162B1 (fr) 2001-03-21
CA2204173A1 (fr) 1998-05-25
CH690851A5 (fr) 2001-02-15
AU2355597A (en) 1998-05-28
ZA977595B (en) 1998-05-25
CA2204173C (fr) 2006-06-13
JPH10160713A (ja) 1998-06-19
AU720996B2 (en) 2000-06-22
DE69704326T2 (de) 2001-08-23
HK1010175A1 (en) 1999-06-17
US5804731A (en) 1998-09-08
ATE199862T1 (de) 2001-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768642B2 (ja) レールの内部欠陥検出及び又は測定用超音波装置
AU687161B2 (en) A device for the ultrasonic measuring of the defects of a railway track
ES2146250T3 (es) Maquina amoladora de railes.
CN110412131A (zh) 一种钢轨超声波探伤扫查装置
WO2022141370A1 (zh) 一种钢轨检测系统
JP4086432B2 (ja) 軌道を突き固める方法及びその突き固め機械
EP0114284A3 (en) Device for continuously measuring the shape of the transversal profile of the useful part of the head of at least one rail of a railway track
AU725345B2 (en) A device for the continuous and fine reprofiling in situ of the surface of the head of at least one rail of a railway track
CA1264224A (en) Railhead profile measuring apparatus
JP3017459B2 (ja) 鉄道車両の車輪の片寄りを測定する装置
CA2209975C (en) Band saw blade tensioning machine
JP4041566B2 (ja) 軌道検査装置
CN210534071U (zh) 一种钢轨超声波探伤扫查装置
JP3022450B2 (ja) レール踏面測定器
JP2000038059A (ja) トロリ線の摩耗測定装置
RO114650B1 (ro) Dispozitiv pentru pozitionarea pe sine a unei unelte de construit linii ferate
JP2602914B2 (ja) 在姿車輪円周形状測定装置
CN218949199U (zh) 一种铁轨轨道检测装置
RU2818600C2 (ru) Способ и устройство для определения характеристики поверхности по меньшей мере одной головки рельса
JPH07243845A (ja) 鉄道車両走行車輪検査装置
JPH0720106A (ja) レール探傷装置
KR200365772Y1 (ko) 택 용접부를 인식하는 용접장치
CN117085892A (zh) 用于钢管生产的检测缺陷位置标识装置
KR200204400Y1 (ko) 철도차량용 차축초음파 탐상장치의 사각탐상부
JPS6135323B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term