JP3768526B2 - Agc制御部を備えたトランスポンダ - Google Patents
Agc制御部を備えたトランスポンダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3768526B2 JP3768526B2 JP51054595A JP51054595A JP3768526B2 JP 3768526 B2 JP3768526 B2 JP 3768526B2 JP 51054595 A JP51054595 A JP 51054595A JP 51054595 A JP51054595 A JP 51054595A JP 3768526 B2 JP3768526 B2 JP 3768526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transponder
- amplification
- target value
- adjustment
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 claims 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B15/00—Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
- G07B15/06—Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
- G07B15/063—Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/0723—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0008—General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10316—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
- G06K7/10336—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
本発明は、請求項1の上位概念に記載のトランスポンダに関し、たとえばビーコンとして構成された固定ステーションに対する双方向データ伝送のためのトランスポンダに関する。
1991年2月4日〜6日の”Proceedings of the DRIVE Conference”の刊行物における”Advanced telematics in road transport”(第248〜268頁)からすでに、車両(OBU)と固定ステーション(ビーコン)との間における双方向データ伝送のためのトランスポンダが公知であり、これはセミパッシブなトランスポンダ方式に従って動作する。その際に生じる問題点は、ビーコンの受信範囲をたとえば個々の車線に合わせて十分精確に限定できないことであり、その結果、自動的な料金徴収に適用する場合、隣接する車線上を走行する車両のOBUにより、アンテナの下を走行している車両の通信に過度に強く障害が及ぼされる事態の生じるおそれがあり、このため料金の適正な引き落としができなくなってしまうことになる。
これに対し、請求項1の特徴部分に記載の構成を備えた本発明によるトランスポンダの奏する利点とは、ビーコンへ送り戻される信号の自動調整により、ビーコン付近に到来する信号レベルに関して厳密に制限された範囲だけしか存在しないように、信号の減衰特性が形成されることである。その際、ビーコンから車両への信号の減衰もこれとは逆方向の信号の減衰も補償調整され、このことで隣接する車線領域から障害を受ける可能性が除去されるよう、減衰特性が調整される。隣接車線中に存在しているOBUは、それに設けられているアンテナからの有効信号レベルが比較的高いことから相応に低減調整されて、もはや障害を及ぼす可能性はなくなる。
従属請求項に記載の構成により、請求項1に記載のトランスポンダの有利な実施形態が可能である。殊に有利であるのは、ダウンリンク(DOWNLINK)信号が第1の自動調整可能な増幅段(automatic gain control,AGC)により調整されることである。このことにより受信レベルの第1の測定が行われる。たとえば窓ガラスの汚れやその他の影響により、そのレベルは種々異なるものとなる可能性がある。このレベルの測定により、目標値を参照しながら自動調整の基礎とされる調整量が求められる。
さらに有利であるのは、第1の測定において求められた量が制御のために別の増幅段へ供給されることであり、この増幅段はアップリンク(UPLINK)信号を同じ係数で増幅するか減衰して、ビーコンへ送り戻す。
実践のためには、1つのビーコンの受信範囲を1つの車線に対応づけることで、そのつどただ1つの車両がそのビーコンにより捕捉検出されるという利点が生じる。このことにより、トランスポンダを1つの車両に配置させることで個々の車両を捕捉検出することができる。このことは、道路利用料金を自動的に引き落とすために、あるいは通行資格をチェックするために、殊に有利である。
図面
図面には本発明の実施例が示されており、これについて以下の説明で詳細に説明する。
第1図には、ダウンリンク(DOWNLINK)における送信動作が略示されており、第2図にはアップリンク(UPLINK)における送信動作が示されており、第3図にはブロック図が、さらに第4図には車線の配置構成が示されている。
実施例の説明
第1図には車両2が示されており、この車両はビーコン4とのディジタル通信のために車載ユニット("on board unit")として構成されたOBUを装備している。OBU1はトランスポンダ3として動作し、ダウンリンク(DOWNLINK)において振幅変調されたビーコン4の信号ASKを受信する。トランスポンダ3はビーコン4と同様に先に挙げた刊行物から公知であり、したがってこれらについては詳細に説明する必要はない。ディジタル信号を受信または送信するために、トランスポンダ3は受信アンテナと送信アンテナ1を有している。これらのアンテナ1は、マイクロ波を用いた場合にはトランスポンダの構成部分である。
第2図にはアップリンク(UPLINK)におけるディジタル通信が示されている。この場合、トランスポンダ3はビーコン4の変調されていない信号からまずはじめに回路電圧を形成し、次にそれが伝送すべきデータをFSK変調(Frequency shift keying)でビーコン4へ伝送する。それ自体公知のパッシブなトランスポンダ方式の場合に生じる欠点は、アップリンク送信エネルギーは伝送路の減衰に依存することである。第4図の実例に基づきこのことを詳細に説明する。第4図には2つの車線20,21が示されており、これらの車線上を第1の車両2ないし第2の車両2が走行している。車線を横切る方向において、交通標識橋上にアンテナ22,23を備えたビーコン4が配置されている。これらのアンテナは、各々が図示の車線領域20ないし21を捕捉検出できるように配置されている。この場合、たとえ比較的僅かなアンテナ利得であっても、アンテナ22によって車線領域21も捕捉され、逆にアンテナ23によって車線領域20も捕捉されることになる。さらにここで生じる問題点は、ビーコン4とトランスポンダ3との間の区間減衰は種々のファクタに依存していることである。たとえば第1の車両はアンテナ22の近くにあり、第2の車両はアンテナ23から遠く隔たっている。そして第1の車両は貨物自動車として高い構造を有しており、第2の車両は自家用車として低い構造を有している可能性がある。また、第1の車両はクリーンな窓ガラスを有していてその後ろ側にトランスポンダが設けられているのに対し、第2の車両は汚れた窓ガラスを有している可能性がある。これらのファクタから生じるのは、ビーコン4と第1の車両2との間の区間減衰は第2の車両におけるものよりも著しく小さいことである。第1の車両2の区間減衰の方が僅かなことで、アンテナ23もその信号を受信する可能性がある。
このような欠点を取り除く目的で本発明によれば、第3図に示されているように利得調整手段12(Automatic gain control,AGC)が、受信アンテナ1と送信アンテナ1との間に挿入されている。この調整の第1の改善は、トランスポンダ3の出力信号が第1の自動利得調整部7により一定に保持されることですでに達成される。この場合、所定の出力レベルを有するように一定に保持されたこの信号を、ビーコン4へ送り戻すことができる。
さらに第3図に示されているように、第1の増幅器段7に第2の増幅器段8を後置接続し、その出力側を送信アンテナ1と接続することで、出力信号をいっそう良好にコントロールできるようになる。増幅器調整部12はこの目的で、第1の増幅器段7の振幅を捕捉する検出器5を有している。そしてこの信号は調整増幅器6へ供給され、この増幅器はその基準値を目標値発生器11から受け取る。目標値発生器11はメモリとして構成されている。この場合、調整増幅器6は、所定の目標値と検出器信号とに基づきその出力利得ないし増幅度を自動的に調整し、相応の調整値を第1および第2の増幅器段の対応の制御入力側9,10へ供給する。
この調整方式の利点は、第1の増幅器段においてしか利得ないし増幅度の測定が必要とされないことであり、これは検出器5により容易に実施可能である。
検出器5として相応のダイオード回路が適している。調整増幅器6として市販の半導体コントローラを用いることができる。しかし第1および第2の増幅器段7,8はできるかぎり一致した調整特性を有するものとすべきである。このような二重の利得制御により、ビーコン4へのトランスポンダ3の出力信号によってアップリンクの減衰変動も補償調整されるようになる。したがってトランスポンダ3の二重の利得制御により、ダウンリンクとアップリンクの区間減衰が補償調整される。このためこれによって、本来の車線よりも遠く隔たっている隣接車線上の車両がもはや障害を及ぼす可能性がなくなる。それ故、利用料金の引き落としを所望の車線に対し障害なく実施することができ、つまりは信頼性が得られる。
Claims (7)
- 受信アンテナおよび送信アンテナと、制御回路とデータメモリとを備えており、たとえばビーコンとして構成された固定ステーションに対しパッシブなトランスポンダ方式に従って双方向データ伝送を行うための、トランスポンダにおいて、
受信アンテナと送信アンテナ(1)との間に、直列接続された2つの可調整増幅段(7,8)が接続されており、
前記2つの可調整増幅段のうち第1の増幅段(7)の増幅度ないし利得が、該第1の増幅段の出力信号と目標値との比較に基づき調整され、
該調整に対応する調整値が、前記2つの可調整増幅段のうち第2の増幅段(8)へも入力されることを特徴とする、トランスポンダ。 - 前記の第1および第2の増幅段(7,8)はほぼ一致した調整特性を有する、請求項1記載のトランスポンダ。
- 前記の両方の増幅段(7,8)はそれらの制御入力側(9,10)を介して目標値発生器(11)により制御可能であり、該目標値発生器(11)の目標値はメモリ(11)に格納されている、請求項1または2記載のトランスポンダ。
- 各増幅段(7,8)の減衰特性は、当該トランスポンダ(3)の出力信号における区間減衰が前記第1の増幅段(7)の入力側における振幅に依存して有利には2乗(2次関数)的に強まるように調整可能である、請求項1〜3のいずれか1項記載のトランスポンダ。
- 当該トランスポンダ(3)は車両(1)に設けられている、請求項1〜4のいずれか1項記載のトランスポンダ。
- 当該トランスポンダ(3)は料金引き落としのために用いられる、請求項1〜5のいずれか1項記載のトランスポンダ。
- 当該トランスポンダ(3)は交通管理技術の応用に利用される、請求項1〜6のいずれか1項記載のトランスポンダ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4333964.6 | 1993-10-05 | ||
DE4333964A DE4333964A1 (de) | 1993-10-05 | 1993-10-05 | Transponder mit AGC-Regelung |
PCT/DE1994/001141 WO1995010096A1 (de) | 1993-10-05 | 1994-09-28 | Transponder mit agc-regelung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09509794A JPH09509794A (ja) | 1997-09-30 |
JP3768526B2 true JP3768526B2 (ja) | 2006-04-19 |
Family
ID=6499479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51054595A Expired - Lifetime JP3768526B2 (ja) | 1993-10-05 | 1994-09-28 | Agc制御部を備えたトランスポンダ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5721552A (ja) |
EP (1) | EP0722595B1 (ja) |
JP (1) | JP3768526B2 (ja) |
CZ (1) | CZ286227B6 (ja) |
DE (2) | DE4333964A1 (ja) |
ES (1) | ES2106561T3 (ja) |
HU (1) | HU219086B (ja) |
WO (1) | WO1995010096A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08191259A (ja) * | 1995-01-11 | 1996-07-23 | Sony Chem Corp | 非接触式icカードシステム用送受信装置 |
DE19750047A1 (de) * | 1997-11-12 | 1999-05-20 | Bosch Gmbh Robert | Gerichtetes Nahbereichs-Kommunikationsverfahren (DSRC) und Transponder hierfür |
EP1143377B1 (fr) * | 2000-04-06 | 2009-02-04 | EM Microelectronic-Marin SA | Transpondeur actif ayant des moyens permettant de varier la distance maximale de communication |
EP1297356B1 (en) * | 2000-04-14 | 2010-07-07 | Honeywell International Inc. | Distributed power amplifier architecture for tcas transmitter |
EP1296276A1 (fr) * | 2001-09-21 | 2003-03-26 | EM Microelectronic-Marin SA | Procédé de gestion des moyens récepteurs d'un transpondeur agencé pour communiquer à rélativement longue distance |
SI21392A (sl) * | 2002-12-24 | 2004-06-30 | Vinko Kunc | Postopek za avtomatsko nastavitev ojačenja izpraševalnikovega sprejemnika v brezkontaktnem identifikacijskem sistemu |
GB0515523D0 (en) * | 2005-07-28 | 2005-12-07 | Bae Systems Plc | Transponder |
JP5501606B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2014-05-28 | 三菱重工業株式会社 | パッシブ型の車載器 |
CN104766381A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-07-08 | 四川蜀路通机电设备安装有限公司 | 基于二阶滤波电路的etc传感系统 |
CN104766378A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-07-08 | 四川蜀路通机电设备安装有限公司 | 一种自增益控制的二阶滤波etc传感系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2187916B (en) * | 1986-02-15 | 1989-11-08 | Shorrock Security Systems Ltd | Transponder system |
FR2598006B1 (fr) * | 1986-04-28 | 1989-01-13 | Signalisation | Detecteur de presence, a proximite d'un poste de controle, d'un repondeur associe a un porteur |
DE4213881A1 (de) * | 1992-04-28 | 1993-11-04 | Bosch Gmbh Robert | System zur bidirektionalen datenuebertragung zwischen einer bake und einem fahrzeug |
DE4213880A1 (de) * | 1992-04-28 | 1993-11-04 | Bosch Gmbh Robert | System zur bidirektionalen datenuebertragung zwischen mehreren feststehenden einrichtungen und einem fahrzeug |
US5459469A (en) * | 1994-02-04 | 1995-10-17 | Stanford Telecommunications, Inc. | Air traffic surveillance and communication system |
-
1993
- 1993-10-05 DE DE4333964A patent/DE4333964A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-09-28 ES ES94928268T patent/ES2106561T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 CZ CZ1996977A patent/CZ286227B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1994-09-28 JP JP51054595A patent/JP3768526B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 DE DE59403680T patent/DE59403680D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 WO PCT/DE1994/001141 patent/WO1995010096A1/de active IP Right Grant
- 1994-09-28 EP EP94928268A patent/EP0722595B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 US US08/605,187 patent/US5721552A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 HU HU9600883A patent/HU219086B/hu unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HU219086B (hu) | 2001-02-28 |
DE4333964A1 (de) | 1995-04-13 |
DE59403680D1 (de) | 1997-09-11 |
WO1995010096A1 (de) | 1995-04-13 |
ES2106561T3 (es) | 1997-11-01 |
EP0722595B1 (de) | 1997-08-06 |
EP0722595A1 (de) | 1996-07-24 |
US5721552A (en) | 1998-02-24 |
HU9600883D0 (en) | 1996-06-28 |
CZ97796A3 (en) | 1997-04-16 |
HUT73367A (en) | 1996-07-29 |
CZ286227B6 (cs) | 2000-02-16 |
JPH09509794A (ja) | 1997-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2683305B2 (ja) | 無接点形、誘導形のデータ伝送装置 | |
JP3768526B2 (ja) | Agc制御部を備えたトランスポンダ | |
JP3195177B2 (ja) | 移動体特定装置 | |
US6959177B1 (en) | DSRC car-mounted equipment including sensitivity-increasing means for communication in an electronic toll collection system | |
EP0346438A1 (en) | OPTICAL WIRELESS MESSAGE SYSTEM. | |
US20020017979A1 (en) | Method of the transmission of data | |
ITMI971848A1 (it) | Sistema di comunicazione per veicoli | |
JPH0231356B2 (ja) | ||
EP0693741A3 (en) | Mobile object identification device | |
GB2237959A (en) | Transmission system for rail vehicles | |
US3426349A (en) | Vehicle locating system | |
JP3089170B2 (ja) | 無線式料金収受システム | |
US3054895A (en) | Beyond-the-horizon communication system utilizing signal strength controlled scatterpropagation | |
US10826556B2 (en) | Method for calibrating an onboard unit, system, and onboard unit therefor | |
US3102252A (en) | Ultrasonic vehicle detector | |
US5191345A (en) | Circuit to increase the information bit rate in a system for the exchange of data | |
JPH0532166A (ja) | 列車位置検出装置 | |
WO1998008311A1 (en) | Information link | |
US20040041726A1 (en) | Communication system using leakage transmission line | |
JPS63284692A (ja) | 非接触式idカ−ド方式 | |
SU1193704A1 (ru) | Устройство дл регистрации потоков подвижных объектов | |
US20230343143A1 (en) | Toll module | |
US20050007237A1 (en) | Device for emitting high frequency signals, particularly in an identification system | |
JP4040384B2 (ja) | 列車検知システム | |
JPH09305810A (ja) | 不要電力送出抑制方法とこの方法を適用した無線式カードシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041012 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050107 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |