JP3763541B2 - 画像形成装置における給紙装置 - Google Patents

画像形成装置における給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3763541B2
JP3763541B2 JP09631594A JP9631594A JP3763541B2 JP 3763541 B2 JP3763541 B2 JP 3763541B2 JP 09631594 A JP09631594 A JP 09631594A JP 9631594 A JP9631594 A JP 9631594A JP 3763541 B2 JP3763541 B2 JP 3763541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording medium
paper feed
contact surface
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09631594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07304541A (ja
Inventor
浩 森崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP09631594A priority Critical patent/JP3763541B2/ja
Publication of JPH07304541A publication Critical patent/JPH07304541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3763541B2 publication Critical patent/JP3763541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、レーザビームプリンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置における給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、例えば特公昭62−54730号公報や、特公平4−16786号公報に開示されているように、記録用紙に画像形成するようにした画像形成装置において、記録用紙を積層した給紙カセットから、記録用紙を1枚ずつ分離して画像形成部に給送するため、側面視略D字状の給紙ローラを1回転のみ間欠回動させるように構成することが知られている。
【0003】
このような構成では、給紙動作中に前記給紙ローラの接触面(円周面)が記録用紙に接触している途中で、先行する記録用紙のジャムが発生し、装置が停止し場合に、前記給紙ローラはそのままの状態で停止するので、紙ジャム解除の後、装置を再スタートさせると、給紙ローラは前記停止位置から所定の回動角度より少ない角度回動した後停止することになり、記録用紙の送り量不足等で再び紙ジャムが発生したり、記録用紙に正しい箇所の画像形成できない等の不都合がある。このため、前記特公平4−16786号公報に記載の発明では、複写機において、給紙カセットから1枚の記録用紙を給送するために半月形の給紙ローラを1回転させる駆動手段と、給紙ローラが1回転中であるか否かを示す情報を記憶する記憶手段とを備え、紙ジャム発生時に給紙ローラが1回転途中であることを示す情報が記憶手段に記憶されていると、前記1回転途中の給紙ローラを記録用紙に接触しない状態まで回転させるように駆動手段を作動させることを提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記先行技術では、記録用紙が多数枚積層された給紙カセット(給紙部)から記録用紙を1枚ずつ分離して給送に際して、前記給紙ローラを半回転して止まり、記録用紙をカセットから略半分張り出して止めていわゆる記録用紙の頭だしを実行したのち、再度給紙ローラを半回転させて記録用紙の完全な給送を実行することを前提とし、しかも、給紙カセットから完全に出てしまった先行する記録用紙に紙ジャムが発生したときに対処できるだけであって、給紙カセットから出ようとする記録用紙に紙ジャムが発生した場合について想定していおらず、このような事態での次回の給紙ローラによる給紙作用を確実に行うことができなかった。
【0005】
本発明は、前記の技術的問題を解決すべくなされたものであり、給紙カセット等の給紙部近傍において紙ジャムが発生した場合に、次回の給紙作用が確実且つ適正に実行できるようにした画像形成装置における給紙装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、請求項1の画像形成装置における給紙装置は、用紙等の被記録媒体に画像形成するための画像形成装置において、給紙部に積層させた被記録媒体の表面に接触する接触面と接触しない非接触面とからなる給紙ローラと、1枚の被記録媒体を給紙するため給紙ローラを一回転だけ回転させて、その給紙ローラの非接触面が被記録媒体と対向する位相で停止するように構成された間欠回動機構と、前記給紙ローラにおける接触面により搬送される時間内に前記給紙部から給紙された被記録媒体の給送先端が届く位置に配置され、且つ該被記録媒体の給送先端を感知する先端検出手段と、前記給紙ローラの一回転に要する時間の経過後に前記先端検出手段にて給送先端を感知しないとき、紙ジャム発生であると判断する判別手段とを備えている。
【0007】
【実施例】
次に、本発明を具体化した実施例について説明する。図1は画像形成装置としてのプリンタ1の概略側断面図、図2は給紙装置の一部切欠き断面図である。
【0008】
本実施例のプリンタ1は、本体ケース2の一側上側に給紙部としての給紙カセット3を着脱自在に装着し、給紙ローラ4と分離パッド5とにより、給紙カセット3内に積層された被記録媒体としての用紙Pが一枚ずつに分離されて給送ローラ対6を介して感光体ドラム7と転写ローラ8等とからなる感光体ユニット9に給送される。感光体ユニット9に隣接して前記給紙カセット3に近い側に現像装置10が配置され、反対側には、加熱ローラ11と押圧ローラ12とからなる定着ユニット13が配置されている。
【0009】
感光体ユニット9の下方には、レーザ発光部14、レンズ15、反射鏡16等からなるスキャナユニット17、制御基板18,19及び電源ユニット20等が配置されており、カバー体21には複数の操作ボタンが備えられたキーボード22が設けられている。
【0010】
帯電器23にて予め帯電させた感光体ドラム7の表面に、図示しないコンピュータ等の外部機器から伝送された画像データに応じて、スキャナユニット17から発射された光を照射して、感光体ドラム7の表面に静電潜像を形成し、次いで、現像装置10における現像スリーブ26を回転して磁化させた粉体状のトナーの供給により前記潜像を可視像化するという現像を実行した後、この感光体ドラム7と転写ローラ8との間に供給された用紙Pに前記トナー像を転写し、次に、定着ユニット13にて前記転写された像に熱及び圧力を付加して用紙にトナー像を定着させ、排紙ローラ対24からプリンタ1の排紙トレイ25に排出される。
【0011】
次に、本発明の給紙装置の一実施例について、図2〜図4を参照しながら以下に説明する。
【0012】
給紙装置における給紙カセット3内には、ばね30により上向き付勢された用紙受け板31が給紙ローラ4の下面側に接近するように配置され、用紙受け板31に多数枚積層された被記録媒体としての用紙Pのうち最上位置の用紙Pの下端側上面が給紙ローラ4の周面に近接する。
【0013】
メインモータ32(図4参照)からの駆動力が図示しない伝動ギヤ機構を介して前記感光体ドラム7、現像装置10等の回転部や給送ローラ対6に伝達されると共に、図3に示すような後述する間欠回動機構33を介して給紙ローラ4の支軸34に伝達され、後述するように給紙指令に応じて給紙ローラ4が一回転のみ間欠回転するように構成されている。本実施例における給紙ローラ4の外周面は、用紙Pに接触する円周面状の接触面4aと、用紙Pに接触しない非接触面4bとからなる側断面略D字状に形成され、少なくとも接触面4aはゴム等の摩擦係数の大きい部材にて構成されている。
【0014】
間欠駆動手段としての間欠回動機構33における欠歯歯車35は前記支軸34に取り付けられて一体的に回転するものであり、欠歯歯車35の一側面にはカム部36を突出形成し、その一部に係合手段としての係合段部37を形成する。係止レバー38の中途部が支持軸39を中心に回動可能に枢支され、この係止レバー38の先端部に備えらた係止爪が係合段部37に係止する方向にばね60により付勢されている。該係止レバー38の他端側に当接するシーソーレバー40をアクチュエータとしての電磁ソレノイドである給紙ソレノイド41に連結している。また、欠歯歯車35の他側面に突設した押圧部42に対して捩じりコイルバネ等の付勢部材43の力を押圧付勢する。これにより、プリンタの動作時に既に回転している伝動ギヤ機構の一部としてのギヤ44に対して欠歯歯車35をその歯が噛み合う方向(図3の矢印A方向)に付勢するものである。
【0015】
そして、給紙ソレノイド41がOFF状態にて前記係止レバー38の係止爪が欠歯歯車35における係合段部37に係止して欠歯歯車35が停止する位置(給紙ローラ4の非接触面4bが分離パッド5と対峙して停止している位置に対応する)では、当該欠歯歯車35における欠歯部が前記ギヤ44に対面して動力伝達できない状態で保持される。給紙ソレノイド41を短時間だけON作動させる(吸引する)と、係止レバー38が矢印B方向に回動して、その係止爪が欠歯歯車35における係合段部37から外れ、付勢手段43の付勢力にて矢印A方向に回動する欠歯歯車35が回転しているギヤ44と噛み合うから、当該欠歯歯車35は一回転し、再度係合段部37にて係止レバー38が係止すると回転停止し、非接触面4bが分離パッド5と対峙した位置(前記非接触面4bが用紙Pと対向するような位相)で給紙ローラ4は停止するのである。
【0016】
図2に示すように、前記給紙ローラ4の一回転により繰り出される用紙Pの先端を検出するための先端検出手段としての先端センサ45が、用紙Pの給送経路中に配置されており、その配置位置は、給紙ローラ4の一回転により繰り出される用紙Pの先端が通常状態で(紙ジャムがないとき)届く範囲内にある。先端センサ45は図示するようなタッチ式であっても良いし、発光素子と受光素子とからなるフォトインターラプター等の光遮断式センサであっても良い。
【0017】
本実施例のプリンタ1の動作を制御するための制御装置50の機能ブロック図を図4に示す。制御装置50は、プリンタ1全体の動作を制御するためのCPU51に、本発明の給紙制御プログラム等の制御プログラムを記憶させた読み出し専用メモリ(ROM)52と、給紙ローラ4を一回転させるのに要する時間T1等の各種データを記憶させるための随時読み書き可能メモリ(RAM)53と、給紙動作の論理回路を構成する論理ゲート素子と入出力部を持つゲートアレイ(集積回路)54とが接続されたものから構成されている。このゲートアレイ54には、前記先端センサ45からの検出信号を入力する一方、キーボード22からの入力信号及び各種の指示用等の液晶表示板55、発光ダイオード56に出力信号を出すためのパネル制御回路57、メインモータ32の駆動回路58並びに給紙ソレノイド41のための駆動回路59を接続しており、ゲートアレイ54は、給紙ローラ4を一回転させるのに要する時間T1が経過した後の紙ジャム発生を判別するための判別手段としても機能する。
【0018】
次に、このように構成された画像形成装置における給紙装置の動作について、図2〜図6を参照しつつ説明する。
【0019】
まず、プリンタ1のキーボード22にて印字指令を入力すると、メインモータ32が作動し、印字開始に先立って感光体ドラム7等が回転して印字動作準備(スタンバイ)が完了する。次いで、給紙開始指令が出され、図5に示す給紙制御が開始され、給紙ソレノイド41が短時間だけON作動し、間欠回動機構33における係止レバー38が矢印B方向に回動して欠歯歯車35、ひいては給紙ローラ4を一回転させる(S1)。続いて、前記給紙ローラ4を一回転させるのに要する時間T1またはそれより若干長い時間T2が経過したか否を判別する(S2)。なお、この時間T1またはT2はRAM53に記憶させておいても良いが、前記欠歯歯車35の初期位置(給紙ローラ4の非接触面4bが分離パッド5と対峙した位置)を検出するための初期位置センサ(図示せず)を設け、この初期位置センサの検出信号を元に、時間T1を計測するようにしても良い。
【0020】
そして、前記時間T1またはT2が経過したと判別した場合には(S2:yes )、前記先端センサ45がON状態であるか否かを判断する(S3)。ここで先端センサ45がON状態であるとき(S3:yes )、紙ジャムが発生していないので、引き続きメインモータ32の駆動を続けて以後の印字(画像形成)の動作を実行する(S4)。
【0021】
前記S3の判断結果がNOの時、つまり先端センサ45がOFF状態である時には、前記給紙ローラ4の一回転動作にも拘らず用紙Pの先端が先端センサ45の箇所まで届いておらず、紙ジャムと判断できるから、紙ジャム時の処理を実行する(S5)。紙ジャムが発生したときには、通常前記メインモータ32を停止させ、感光体ユニット9等への悪影響を無くし、また液晶表示板55に紙ジャム発生のメッセージを表示したり、警告音の発生動作を実行するのである。このように、給紙ローラ4の一回転動作経過後に紙ジャム発生を判別することで、当該給紙ローラ4の一回転動作が完了して初期状態(非接触面4bが分離パッド5と対向している状態)に戻って、給紙ローラ4が停止しているから、紙ジャム後の処理完了後にメインモータ32を再度駆動しても給紙ローラ4が不用意に回動することがなく、従って、次の給紙が不完全となって再度紙ジャムが発生したり、用紙Pの画像形成箇所がずれる等の画像形成動作に不都合が発生しないという効果を奏する。
【0022】
なお、図6はタイミングチャートであり、給紙ローラ4を一回転させるのに要する時間T1内の前後の時間T4a,T4bは給紙ローラ4の非接触面4bが用紙Pと対向している区間であり、時間T3の間が実質上用紙Pを給送している時間帯である。そして、紙ジャムが発生しない状態では、給紙ローラ4に対して近い距離に先端センサ45を設置していると、当該先端センサ45により用紙Pの先端を感知するのは、前記給紙ローラ4が一回転する終り時期より早くなり得るが、紙ジャムであるとの判別範囲は図6のT5の区間である。
【0023】
本発明は、ファクシミリや複写機等における給紙装置にも適用できることはいうまでもなく、また、画像形成の形式がいかなるものであっても良い。
【0024】
【発明の作用・効果】
以上に説明したように、請求項1の画像形成装置における給紙装置は、用紙等の被記録媒体に画像形成するための画像形成装置において、給紙部に積層させた被記録媒体の表面に接触する接触面と接触しない非接触面とからなる給紙ローラと、1枚の被記録媒体を給紙するため給紙ローラを一回転だけ回転させて、その給紙ローラの非接触面が被記録媒体と対向する位相で停止するように構成された間欠回動機構と、前記給紙ローラにおける接触面により搬送される時間内に前記給紙部から給紙された被記録媒体の給送先端が届く位置に配置され、且つ該被記録媒体の給送先端を感知する先端検出手段とを備えており、前記給紙ローラの一回転に要する時間の経過後に前記先端検出手段にて給送先端を感知しないとき、紙ジャム発生であると判断する判別手段とを備えたものであるから、紙ジャムと判断した時点では、給紙ローラは必ず一回転して元の位置に戻って停止していることになり、紙ジャム処理の後に再度画像形成装置を作動させたとき、給紙ローラが不用意に回転することがなくなる。
【0025】
従って、画像形成装置の再始動により、給紙部から被記録媒体が不完全に給送されたり、紙ジャムが発生することもなく、且つ再度回転するときには、必ず初期状態から給紙ローラが回転開始するので、次回の給紙動作も確実に正常に行えるという効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザプリンタの概略側断面図である。
【図2】給紙装置の要部側断面図である。
【図3】間欠回動機構の側面図である。
【図4】制御装置の機能ブロック図である。
【図5】印字制御のサブルーチンフローチャートである。
【図6】給紙制御のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタ
2 本体ケース
3 給紙カセット
4 給紙ローラ
4a 接触面
4b 非接触面
5 分離パッド
6 給送ローラ対
32 メインモータ
33 間欠回動機構
35 欠歯歯車
37 係合段部
38 係止レバー
41 給紙ソレノイド
45 先端センサ
50 制御装置

Claims (1)

  1. 用紙等の被記録媒体に画像形成するための画像形成装置において、
    給紙部に積層させた被記録媒体の表面に接触する接触面と接触しない非接触面とからなる給紙ローラと、
    1枚の被記録媒体を給紙するため給紙ローラを一回転だけ回転させて、その給紙ローラの非接触面が被記録媒体と対向する位相で停止するように構成された間欠回動機構と、
    前記給紙ローラにおける接触面により搬送される時間内に前記給紙部から給紙された被記録媒体の給送先端が届く位置に配置され、且つ該被記録媒体の給送先端を感知する先端検出手段と、
    前記給紙ローラの一回転に要する時間の経過後に前記先端検出手段にて給送先端を感知しないとき、紙ジャム発生であると判断する判別手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置における給紙装置。
JP09631594A 1994-05-10 1994-05-10 画像形成装置における給紙装置 Expired - Fee Related JP3763541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09631594A JP3763541B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 画像形成装置における給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09631594A JP3763541B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 画像形成装置における給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304541A JPH07304541A (ja) 1995-11-21
JP3763541B2 true JP3763541B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=14161601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09631594A Expired - Fee Related JP3763541B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 画像形成装置における給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3763541B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07304541A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508024B2 (ja) 画像形成装置
JP5034893B2 (ja) モータ制御装置
US7593683B2 (en) Paper arranging device, and electrophotographic image forming apparatus with the same
US5649274A (en) Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
JP2005031666A (ja) 画像形成システムにおける用紙ピックアップ制御方法および装置,コンピュータで読み取り可能な記録媒体,並びに画像形成システム
US5493318A (en) Continuous form positioning device with control of rollers in response to a tip sensor
JP3763541B2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
JP2003155130A (ja) 画像形成装置
JP3455370B2 (ja) プリンタにおける連続紙の搬送制御方式
JP2787505B2 (ja) ペーパージャム検出装置
JP7293711B2 (ja) 画像形成装置
JP4605230B2 (ja) 画像形成装置
JP4638929B2 (ja) 画像形成装置
US7035570B2 (en) Method and apparatus for preventing transfer roller from being contaminated in image forming system
US7113715B2 (en) Method and apparatus to prevent a transfer roller from being contaminated in image forming systems
EP3746847A1 (en) Detecting size of print medium using sensors available along paper path
JP3426710B2 (ja) 印刷装置
JP2014213990A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JPH0519558A (ja) 画像形成装置
JP2524651B2 (ja) 給紙搬送装置
JPH1124506A (ja) 画像形成装置
JP3276778B2 (ja) 記録装置
JP2024079498A (ja) 画像形成装置
JP2005128137A (ja) 画像形成装置
JP3001741B2 (ja) 並列搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060116

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees