JP3759001B2 - ネットワーク・ブートを指定変更する方法 - Google Patents

ネットワーク・ブートを指定変更する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3759001B2
JP3759001B2 JP2001207832A JP2001207832A JP3759001B2 JP 3759001 B2 JP3759001 B2 JP 3759001B2 JP 2001207832 A JP2001207832 A JP 2001207832A JP 2001207832 A JP2001207832 A JP 2001207832A JP 3759001 B2 JP3759001 B2 JP 3759001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
bootstrap
remote
client
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001207832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002123400A (ja
Inventor
スティーブン・ウッドロウ・マーフィー
デビッド・ビィ・ローズ
ウォルター・レスリー・ロビンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002123400A publication Critical patent/JP2002123400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759001B2 publication Critical patent/JP3759001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4416Network booting; Remote initial program loading [RIPL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコンピュータ・ネットワークに関し、特に、コンピュータ・ネットワークにおけるリモート・ファイル・アクセスに関する。
【0002】
【従来の技術】
Intel(商標)により開発されたプレブート実行環境(PXE)は、周知のDHCP(動的ホスト構成プロトコル)を拡張して、汎用デバイス・ドライバ・インタフェースをブートストラップ・ソフトウェアに提供する。ブートストラップ・ソフトウェア(以下単に「ブートストラップ」と称する)はクライアントがリモート・ブートを実行することを可能にする。従来、クライアントがブートするとき、クライアントはブートストラップの名前をリモートPXEブート・サーバから獲得する。クライアントは次にリモート・ファイル・サーバからブートストラップを獲得する。リモート・ファイル・サーバは一般に、単純ファイル転送プロトコル(TFTP)を使用する。一旦クライアント上にロードされると、ブートストラップがリモートTFTPサーバからオペレーティング・システム(OS)イメージを獲得する。このOSイメージがクライアントを管理するために使用される。
【0003】
しかしながら、従来のPXEは、OSイメージがPXEブート・サーバに対応するリモートTFTPサーバから獲得されることを要求する。すなわち、PXEブート・サーバ及びリモートTFTPサーバは、同一のリモート・サーバの一部である。これはWAN内の各サブネットが一般に別々のファイル・サーバによりサービスされる広域ネットワーク(WAN)環境において、問題を生じる。すなわち、サブネット内のクライアントは、そのサブネットをサービスするTFTPファイル・サーバ上のファイルを直接アクセスできない。ファイルはWANを通じてアクセスされる必要がある。大きなファイルでは、これは厄介であり、ネットワーク資源の非効率的な使用である。また、リモート・サーバ及びクライアントが低速ルータ・リンクにより分離される場合、これは時間も要するであろう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、ネットワーク・ブートをローカル・ファイル・サーバに指定変更する方法及びシステムが求められる。本発明はこの必要性に応えるものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明はネットワーク・ブートを指定変更する方法を提供する。本方法は、サブネット内に存在するクライアントによりブートストラップを獲得するステップと、ブートストラップによりサブネット及びそれらの対応ファイル・サーバのマップを含む構成ファイルを獲得するステップと、構成ファイルからクライアントのサブネットに対応するファイル・サーバを決定するステップと、対応するローカル・ファイル・サーバからオペレーティング・システム(OS)イメージを獲得するステップとを含む。本方法は、ブートストラップを提供し、ブートストラップはクライアント上にロードされると、リモート・ファイル・サーバから構成ファイルを獲得する。構成ファイルは、ネットワークのサブネット、及びそれらの対応するローカル・ファイル・サーバのマップを含む。この構成ファイルを用いてブートストラップは、クライアントが存在するサブネットをサービスするローカル・ファイル・サーバから、OSイメージを獲得する。このように、クライアントはリモート・ブートを実行し、そのローカル・ファイル・サーバへの直接アクセスを有することができ、より効率的なファイル転送を推進する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明は、ネットワーク・ブートをローカル・ファイル・サーバに指定変更する方法を提供する。以下の説明は、当業者が本発明を実現及び使用することを可能にするために、また特許出願及びその要求事項という状況で提供される。当業者であれば、好適な実施例の様々な変更が明らかとなり、ここで述べられる一般的な原理が、他の実施例にも当てはまることであろう。従って、本発明は、ここで示される実施例に制限されるものではなく、その原理及びフィーチャに従う最も広い範囲で捉えられるべきである。本発明のフィーチャを詳細に述べるために、後述の説明と併せて図1乃至図3を参照されたい。
【0007】
図1は、本発明に従うプレブート実行環境(PXE)の好適な実施例を示すブロック図である。好適な実施例では、PXEは広域ネットワーク(WAN)内に設けられる。PXEはサブネットA及びBなどの、少なくとも2つのサブネットを含む。サブネットAはクライアント102及びローカル・ネットワーク・サーバ108を含む。クライアント102は、PXEオプション読出し専用メモリ(ROM)104及びブートストラップ・ローダ106を含む。ローカル・ネットワーク・サーバ108は、リモート単純ファイル転送プロトコル(TFTP)サーバ110を含む。PXEオプションROM104は、クライアント102がPXE内で機能するためのコードを含む。ブートストラップ・ローダ106は、ブートストラップ118及び他の情報を記憶するプログラムである。ローカル・ネットワーク・サーバ108はサブネットAを管理し、サブネットAをサービスするローカルTFTPサーバ110を含む。
【0008】
サブネットBはリモートPXE管理サーバ112を含み、これはPXEブート・サーバ114及びリモートTFTPサーバ116を含む。PXEブート・サーバ114はPXEクライアント102にブートストラップの名前を提供する。ブートストラップ118及び構成ファイル120が、リモートTFTPサーバ116に記憶される。構成ファイル120はネットワークのサブネット、及びそれらの対応するローカル・ファイル・サーバのマップを含む。本発明では、PXEクライアント102が初期にリモート・サーバ112にブートし、次にブートがローカル・ネットワーク・サーバ108に指定変更され、クライアント102とローカルTFTPサーバ110との間の直接アクセスを可能にする。
【0009】
図2は、本発明に従い、ネットワーク・ブートをローカル・ファイル・サーバに指定変更する方法の好適な実施例を示すフローチャートである。最初に、クライアント102がブートストラップ118をリモート・サーバ112から獲得する(ステップ202)。一旦、ブートストラップ118がクライアント102上にロードされると、ブートストラップ118がリモートTFTPサーバ116などのリモート・ファイル・サーバから、構成ファイル120を獲得する(ステップ204)。ブートストラップ118が次に、構成ファイル120から、例えばローカルTFTPサーバ110など、クライアントのサブネットに対応するローカル・ファイル・サーバを決定する(ステップ206)。次に、ブートストラップ118は対応するローカル・ファイル・サーバ110から、オペレーティング・システム(OS)イメージを獲得する(ステップ208)。このOSイメージは、クライアント102を管理するために使用される。OSイメージはローカル・ファイル・サーバ110から獲得されるので、クライアント102はローカル・ファイル・サーバ110上のファイルへの直接アクセスを有することができる。ファイルがWANを通じて周遊することなく、ローカル・ファイル・サーバ110からクライアント102に転送される。このことはリモート・ブートの利点を維持する一方、より効率的なファイル転送を可能にする。
【0010】
図3は、本発明に従い、ネットワーク・ブートをローカル・ファイル・サーバに指定変更する方法の好適な実施例をより詳細に示すフローチャートである。最初に、PXEオプションROM104が、ブートストラップ118の名前の要求をPXEブート・サーバ114に送信する(ステップ302)。PXEブート・サーバ114は、ブートストラップ118の名前をPXEオプションROM104に送信することにより応答する(ステップ304)。PXEオプションROM104は次に、ブートストラップ118の要求をリモートTFTPサーバ116に送信する(ステップ306)。リモートTFTPサーバ116は、ブートストラップ118をPXEオプションROM104に送信することにより応答する(ステップ308)。一旦、完全なブートストラップ118がメモリに受信されると、PXEオプションROM104は制御をブートストラップ118に渡す(ステップ310)。
【0011】
ブートストラップ118が制御を獲得すると、ブートストラップ118は構成ファイル120の要求をリモートTFTPサーバ116に送信する(ステップ312)。ここで構成ファイル120は、サブネット及びそれらの対応するローカルTFTPサーバのマップを含む。リモートTFTPサーバ116は構成ファイル120をブートストラップ118に送信することにより応答する(ステップ314)。一旦、構成ファイル120を受信すると、ブートストラップ118は構成ファイルを構文解析し、クライアントのサブネットにサービスするローカルTFTPサーバ110を決定する(ステップ316)。この時、ブートストラップ118は、サブネット及びそれらのローカルTFTPサーバに関する小データ構造をメモリ内に配置する。これらは制御がOSイメージに渡された後、OSイメージにより使用される。ブートストラップ118は次に、OSイメージの要求をローカルTFTPサーバ110に送信する(ステップ318)。ローカルTFTPサーバ110は、OSイメージをクライアント102に送信することにより応答する(ステップ320)。OSイメージはクライアント102を管理し、任意的に、ローカルTFTPサーバ110に戻り、クライアント102を管理するために要求されるより多くのファイルを獲得してもよい。
【0012】
以上、ネットワーク・ブートをローカル・ファイル・サーバに指定変更する方法及びシステムについて開示した。これらの方法及びシステムは、クライアント上にロードされて、リモートTFTPサーバから構成ファイルを獲得するブートストラップを提供する。構成ファイルはネットワークのサブネット及びそれらの対応するローカルTFTPサーバのマップを含む。この構成ファイルを用いて、ブートストラップは、クライアントが存在するサブネットにサービスするTFTPサーバからOSイメージを獲得する。このように、クライアントはリモート・ブートを実行し、そのローカルTFTPサーバに対する直接アクセスを有し、より効率的なファイル転送を推進する。
【0013】
本発明は好適な実施例に従い述べられてきたが、当業者であれば、本発明の趣旨及び範囲内において、これらの変形が可能であることが容易に理解できよう。従って、当業者により、本発明の趣旨及び範囲から逸れることなく、多くの変更が実施され得るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うプレブート実行環境(PXE)の好適な実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明に従い、ネットワーク・ブートをローカル・ファイル・サーバに指定変更する方法の好適な実施例を示すフローチャートである。
【図3】本発明に従い、ネットワーク・ブートをローカル・ファイル・サーバに指定変更する方法の好適な実施例をより詳細に示すフローチャートである。
【符号の説明】
102 クライアント
104 PXEオプション読出し専用メモリ(ROM)
106 ブートストラップ・ローダ
108 ローカル・ネットワーク・サーバ
110 ローカル単純ファイル転送プロトコル(TFTP)サーバ
112 リモートPXE管理サーバ
114 PXEブート・サーバ
116 リモートTFTPサーバ
118 ブートストラップ
120 構成ファイル

Claims (1)

  1. ネットワーク・ブートを指定変更する方法であって、
    サブネット内に存在するクライアントが、
    a)ブート・サーバからリモート・ブートを実行するブートストラップ・ソフトウェアの名前を獲得するステップと、
    b)前記ブートストラップ・ソフトウェアをリモート・ファイル・サーバから獲得するステップと、
    c)制御を前記ブートストラップ・ソフトウェアに渡すステップと、
    )前記ブートストラップ・ソフトウェアを実行することにより、前記ブートストラップ・ソフトウェアから前記リモート・ファイル・サーバに、サブネット及び当該サブネットの対応ファイル・サーバのマップを含む構成ファイルの要求を送信するステップと、
    e)前記リモート・ファイル・サーバから前記構成ファイルを獲得するステップと、
    前記ブートストラップ・ソフトウェアにより前記構成ファイルを構文解析し、前記クライアントのサブネットに対応するローカル・ファイル・サーバを決定するステップと、
    g)前記ブートストラップ・ソフトウェアから前記ローカル・ファイル・サーバに、オペレーティング・システム(OS)の要求を送信するステップと、
    )対応する前記ローカル・ファイル・サーバから、前記OSイメージを獲得するステップと
    を含む、方法。
JP2001207832A 2000-07-11 2001-07-09 ネットワーク・ブートを指定変更する方法 Expired - Fee Related JP3759001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/613,673 US6735692B1 (en) 2000-07-11 2000-07-11 Redirected network boot to multiple remote file servers
US09/613673 2000-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002123400A JP2002123400A (ja) 2002-04-26
JP3759001B2 true JP3759001B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=24458243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207832A Expired - Fee Related JP3759001B2 (ja) 2000-07-11 2001-07-09 ネットワーク・ブートを指定変更する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6735692B1 (ja)
JP (1) JP3759001B2 (ja)
KR (1) KR100412009B1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10112751B4 (de) * 2000-11-16 2006-01-12 Fujitsu Ltd., Kawasaki Gerät und Verfahren zum Einstellen einer Umgebung eines Client in einem Client/Server-System und Programm-Aufzeichnungsmedium dafür
US6810478B1 (en) * 2000-12-12 2004-10-26 International Business Machines Corporation System for remote booting of muntliple operating systems using chained bootstrap mechanism in a network
US7039682B2 (en) * 2000-12-15 2006-05-02 International Business Machines Corporation Extension of the BOOTP protocol towards automatic reconfiguration
US7139816B2 (en) * 2000-12-18 2006-11-21 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for server based network computer load balancing across multiple boot servers
WO2002065282A2 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Microsoft Corporation Distribution of binary executables and content from peer locations/machines
US7584261B1 (en) * 2001-02-09 2009-09-01 Microsoft Corporation Distribution of binary executables and content from peer locations/machines
US8156223B2 (en) * 2001-03-20 2012-04-10 Microsoft Corporation Distribution of binary executables and content from peer locations/machines
US20020198972A1 (en) * 2001-06-26 2002-12-26 International Business Machines Corporation Pre-boot multicast address management protocol for a computer network
EP1283464A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-12 Hewlett-Packard Company A boot process for a computer, a boot ROM and a computer having a boot ROM
US20030097553A1 (en) * 2001-09-29 2003-05-22 Frye James F. PXE server appliance
US7085921B2 (en) * 2001-12-31 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Embedded OS PXE server
US20030149750A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-07 Franzenburg Alan M. Distributed storage array
TW541452B (en) * 2002-02-26 2003-07-11 Via Tech Inc Remote boot-up system and method for multiple terminal equipments
US7346672B2 (en) * 2002-03-12 2008-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic TFTP firmware download
US6954852B2 (en) * 2002-04-18 2005-10-11 Ardence, Inc. System for and method of network booting of an operating system to a client computer using hibernation
WO2003090073A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 Venturcom, Inc. System for and method of streaming data to a computer in a network
US8352624B2 (en) * 2002-04-18 2013-01-08 Citrix Systems, Inc. System for and method of streaming data to a computer in a network
JP3960169B2 (ja) 2002-08-30 2007-08-15 富士通株式会社 情報処理装置及びそのリカバリ方法
EP1420560A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-19 Thomson Multimedia Broadband Belgium Software upgrade over a USB connection
US7103762B2 (en) 2003-01-31 2006-09-05 International Business Machines Corporation Using a cache and data transfer methodology to control real-time process data in a PXE pre-boot manufacturing environment
DE10316236B4 (de) * 2003-04-09 2007-08-09 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Konfiguration einer Einrichtung in einem Datennetz
WO2004099912A2 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Egenera, Inc. System and method for emulating serial port communication
US7797525B2 (en) * 2004-07-01 2010-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Operating system installation
US20060034318A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for waking up client devices
JP4472498B2 (ja) * 2004-11-25 2010-06-02 日本電信電話株式会社 ディスクレスブートシステムのストレージ接続方法、そのシステム、そのための管理サーバ、ストレージ、およびプログラム
US8290901B2 (en) * 2005-03-07 2012-10-16 Novell, Inc. Techniques for remote resource mounting
JP4620111B2 (ja) 2005-03-10 2011-01-26 日本電信電話株式会社 ネットワークシステム、ストレージ装置へのアクセス制御方法、管理サーバ、ストレージ装置及びログイン制御方法
JP4778247B2 (ja) * 2005-03-17 2011-09-21 富士通株式会社 リモートブート方法、機構及びプログラム
US7356685B2 (en) * 2005-07-01 2008-04-08 Novell, Inc. System and method for enabling automated run-time input to network bootstrapping processes
US7478147B2 (en) * 2005-07-21 2009-01-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for a secure network install
US20070112899A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Edwards Matthew F Method and apparatus for fast boot of an operating system
JP4487920B2 (ja) * 2005-12-12 2010-06-23 株式会社日立製作所 ブート制御方法および計算機システム並びにその処理プログラム
US7730302B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Microsoft Corporation Secure and modifiable configuration files used for remote sessions
US9191460B2 (en) * 2006-12-14 2015-11-17 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Selective sub-net filtering in a pre-boot execution environment (PXE)
US8312115B2 (en) * 2006-12-21 2012-11-13 1E Limited Network booting apparatus and method
EP2291740A4 (en) * 2008-06-16 2012-03-07 Nokia Siemens Networks Oy SOFTWARE LOADING PROCESS AND DEVICE
JP5321816B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-23 日本電気株式会社 コンピュータネットワークシステム及びその管理方法
FR2957700B1 (fr) * 2010-03-22 2012-04-13 Bull Sas Procede, programme d'ordinateur et dispositif d'optimisation de chargement et de demarrage d'un systeme d'exploitation dans un systeme informatique via un reseau de communication
KR101578245B1 (ko) * 2010-04-02 2015-12-16 충북대학교 산학협력단 PC 클라우드 환경에서 고속 서열 분석을 위한 병렬 Inter-Query 라우팅 알고리즘
US8566640B2 (en) 2010-07-19 2013-10-22 Veeam Software Ag Systems, methods, and computer program products for instant recovery of image level backups
US8412769B2 (en) * 2010-09-13 2013-04-02 Microsoft Corporation Scalably imaging clients over a network
US9467334B2 (en) 2013-06-07 2016-10-11 Apple Inc. Configuring computing devices using a bootstrap configuration

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687860B2 (ja) 1993-12-28 1997-12-08 日本電気株式会社 分散処理システムにおけるシステム起動または停止統括システム
US5557748A (en) 1995-02-03 1996-09-17 Intel Corporation Dynamic network configuration
US5875306A (en) 1996-10-01 1999-02-23 International Business Machines Corporation Reconfiguring computer resources in a distributed computer enterprise environment
GB2354613B (en) 1996-10-16 2001-05-30 Ibm Data processing network
US6012088A (en) 1996-12-10 2000-01-04 International Business Machines Corporation Automatic configuration for internet access device
US6535976B1 (en) * 1997-03-27 2003-03-18 International Business Machines Corporation Initial program load in data processing network
US6009474A (en) 1997-05-20 1999-12-28 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for re-assigning network addresses to network servers by re-configuring a client host connected thereto
JPH1165996A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Toshiba Corp ネットワークコンピュータおよびその初期化処理方法
US6026438A (en) 1997-10-31 2000-02-15 Merrill Lynch & Co., Inc. Dynamic workstation configuration processor
GB2334354B (en) * 1998-02-13 2003-04-16 Ibm Booting a computer system from a network
US5974547A (en) 1998-03-20 1999-10-26 3Com Corporation Technique for reliable network booting of an operating system to a client computer
US6070187A (en) * 1998-03-26 2000-05-30 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for configuring a network node to be its own gateway
US6421777B1 (en) * 1999-04-26 2002-07-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing boot images in a distributed data processing system
US6611915B1 (en) * 1999-05-27 2003-08-26 International Business Machines Corporation Selective loading of client operating system in a computer network

Also Published As

Publication number Publication date
KR100412009B1 (ko) 2003-12-24
KR20020005963A (ko) 2002-01-18
US6735692B1 (en) 2004-05-11
JP2002123400A (ja) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759001B2 (ja) ネットワーク・ブートを指定変更する方法
US7802084B2 (en) System and method for management and installation of operating system images for computers
US20220004395A1 (en) Securely and reliably transferring startup script
US7886139B2 (en) Method to enable firmware to boot a system from an ISCSI device
US8266263B2 (en) Distributed preboot execution environment (PXE) server booting
KR101365904B1 (ko) 운영 체제를 개별 스테이지들에서 부팅하기 위한 컴퓨터 구현 방법, 개별 스테이지들에서 부팅되는 운영 체제를 포함하는 장치, 및 컴퓨터 판독가능 매체
US7398382B2 (en) Method and apparatus to enhance platform boot efficiency
US7251725B2 (en) Boot process for a computer, a boot ROM and a computer having a boot ROM
US7546450B2 (en) Method and apparatus for operating system deployment
US7546448B2 (en) Boot architecture discovery in pre-boot environment
US7139816B2 (en) Method, apparatus, and program for server based network computer load balancing across multiple boot servers
US20060155838A1 (en) Program installation system and method using the same
US20080256219A1 (en) System and method for deployment of a software image to a plurality of target devices
US20120005321A1 (en) Router and remote boot method using the router
JP2001514416A (ja) ネットワーク化されたデバイスの管理を容易にする方法および装置
JP5549038B2 (ja) ネットワークのコンピューティングデバイスの起動方法、この方法を実施するためのサーバおよびコンピュータシステム
KR101587994B1 (ko) 하드디스크 가상화 방식의 클라우드 컴퓨팅 서비스 시스템
US20070198820A1 (en) Approval process for booting devices in Pre-Boot Execution Environment (PXE)
US6928538B2 (en) Method and system for delayed booting of a target device in a network environment
US6898701B2 (en) Method and system for organized booting of a target device in a network environment by a reservation server based on available boot resources
US20050132360A1 (en) Network boot sequence in the absence of a DHCP server
CN112130917A (zh) 远程加载系统镜像方法
JPH10511783A (ja) ワークステーションのブート前にネットワーク及びワークステーションのアクセスを制御する方法及び装置
JP2005004548A (ja) ネットワークデバイス及びデバイス設定装置
US8412769B2 (en) Scalably imaging clients over a network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees