JP3756220B2 - Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor - Google Patents
Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP3756220B2 JP3756220B2 JP14437895A JP14437895A JP3756220B2 JP 3756220 B2 JP3756220 B2 JP 3756220B2 JP 14437895 A JP14437895 A JP 14437895A JP 14437895 A JP14437895 A JP 14437895A JP 3756220 B2 JP3756220 B2 JP 3756220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- polishing
- holding plate
- polisher
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、被加工物の研磨方法及びその研磨装置の改良に関し、とりわけ光学部品の研磨に適用するのに好適の研磨方法及びその研磨装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、被加工物の研磨方法及びその研磨装置には各種の方法及び装置が知られている。
【0003】
例えば、
(1)ワークリング内に被加工物保持板を設け、この被加工物保持板に被加工物をセットした状態で、リングポリシャ盤のリングポリシャ面に被加工物の被加工面を接触させ、リングポリシャ盤を回転させると共にこのリングポリシャ盤の回転数と同一回転数で被加工物保持板と一体に被加工物を回転させ(以下、被加工物を同期回転させるという)、被加工面上の相対速度分布を一様化することにより、リングポリシャ面の平面度、面精度を被加工面に精密に転写するようにした研磨方法及びその研磨装置が知られている。
【0004】
(2)また、ワークリング内に被加工物保持板を設け、この被加工物保持板に被加工物をセットした状態で、リングポリシャ盤のリングポリシャ面に被加工物の被加工面を接触させ、リングポリシャ盤を回転させると共に、リングポリシャ盤の回転時に被加工物とリングポリシャ盤との間に生じる摩擦力により被加工物をリングポリシャ盤の回転方向に沿って連れ回りさせ、被加工物の被加工面を研磨する研磨方法及び研磨装置も知られている。
【0005】
(3)更に、研磨装置には、被加工物の被加工面の研磨面精度を向上させる目的で、振動を被加工物に与える装置、被加工物の研磨をNC制御等により行う研磨装置、被加工物を揺動させて研磨を行う揺動型研磨装置、被加工物を保持した保持板を上下のターンテーブルの間に挟んで、往復運動を与えることにより研磨を行う研磨装置も知られている。
【0006】
(4)被加工物としての光学部品の研磨では、特に平面光学部品の角度誤差を修正する研磨方法として、より多く減耗させたい被加工面箇所の背面側に偏加重を加え、直線的な圧力分布の傾きを調整し、角度誤差を修正しながら研磨を行う方法が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように従来から知られている(1)に記載の被加工物の研磨方法及び研磨装置では、研磨できる被加工物の長さ寸法がリングポリシャ盤の研磨領域として使用する輪帯幅により制限され、輪帯幅がリングポリシャ盤の外形の1/3以内であるならば、所定の平面度(例えば、λ/20=632.8/20(ナノメータ)、但し、λはHe−Neレーザーの波長)を得ることができるが、輪帯幅がリングポリシャ盤の外形の1/3よりも大きいと、被加工物の被加工面が輪帯領域からはみ出し、被加工物の長手方向両端部に位置する被加工面の箇所が他の中間箇所に較べて輪帯領域に接触する時間が不足するので、被加工物の長手方向両端部が相対的に反り上がった形状となり、被加工面の平面度が低下すると一般的に云われている。
【0008】
また(2)に記載の被加工物の研磨方法及び研磨装置では、リングポリシャ盤のリングポリシャ面に砥粒案内溝が形成され、この砥粒案内溝が形成されているリングポリシャ盤の箇所では被加工物の被加工面がリングポリシャ盤に非接触の状態となり、被加工面の各箇所とリングポリシャ盤との間に接触時間の粗密差が生じ、被加工物の加工面に同心円上のうねりが本質的に発生する。
【0009】
被加工物としての平面光学部品には、コーナーキューブ等のプリズム状加工物があり、リングポリシャ盤のリングポリシャ面上では、これらの任意の被加工面の側面が傾斜面となり、被加工物を自転させる従来の研磨方法では、傾斜面が加工物保持板に接触する機会が必ず存在し、その接触点には傾斜に従って被加工物を垂直方向に加圧する加圧力成分が発生するから、被加工面がふちだれし、平面度が悪化する原因となっている。
【0010】
また、従来の研磨方法及び研磨装置では、被加工物の角度誤差を修正する場合、より多くの減耗を必要とする部分の被加工物の背面に偏加重を加える方法を採用していたが、加圧圧力が必要以上に加わり、リングポリシャ盤の形状損壊が著しいという問題点がある。
【0011】
更に、コーナーキューブ等のプリズム状被加工物の場合には、角度誤差として1sec以下の直角度を得るためには、コンタクトブロックによる接着が必須で在り、角度修正の準備作業に手間取るという不都合がある。
【0012】
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その第1の目的は、長手方向の寸法が輪帯幅よりも長い被加工物をその平面度を確保しつつ研磨することのできる被加工物の研磨方法及び研磨装置を提供することにある。
【0013】
本発明の第2の目的は、リングポリシャ盤に形成された砥粒案内溝に起因して被加工物の加工面に現われるうねりを極力低減することのできる被加工物の研磨方法及び研磨装置を提供することにある。
【0014】
本発明の第3の目的は、被加工物が傾斜面を有する光学部品の場合でも、その被加工面のふちだれを防止して平面度を極力向上させることのできる被加工物の研磨方法及び研磨装置を提供することにある。
【0015】
本発明の第4の目的は、被加工物の背面に回転モーメントを加えることにより、ノンブロッキング状態で余分な修正加重を加えず、角度誤差として1sec以下の直角度を得ることのできる被加工物の研磨方法及び研磨装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の被加工物の研磨方法は、被加工物保持板に被加工物の姿勢を規制してセットし、リングポリッシャ盤のリングポリッシャ面に被加工物の被加工面を接触させ、リングポリッシャ盤を回転させながら前記被加工物を無回転状態でかつ姿勢を一定方位に維持した状態で前記ポリッシャ盤の回転方向と交差する方向にトラッキング運動させ、前記被加工物保持板に前記被加工物の背面に当接されて該被加工物に加わる摩擦力成分に抗する方向の抗力を与える当接部を設け、該当接部の前記ポリッシャ盤からの高さを調整することにより前記被加工物の被加工面に対する背面の直角度を修正しながら研磨することを特徴とする。
請求項2に記載の被加工物の研磨方法は、前記被加工物保持板は基板に揺動可能に支承され、前記当接部が前記ポリッシャ盤からの高さ方向の上側下側の2箇所に間隔を開けて前記被加工物保持板の先端に設けられ、前記被加工部の被加工面に対する背面の直角度が鋭角のときには下側の当接部が当接して作用し、前記被加工部の被加工面に対する背面の直角度が鈍角のときには上側の当接部が当接して作用することにより、被加工面に対する背面の直角度誤差を所定の範囲に誘導し、前記被加工物保持板の傾きを調整しながら研磨を行なうことを特徴とする。
請求項3に記載の被加工物の研磨装置は、被加工物の被加工面に摺接されるリングポリッシャ盤と、被加工物の姿勢を規制し該被加工物を保持する被加工物保持板と、該被加工物保持板をトラッキング方向に往復駆動する往復駆動機構と、前記被加工物保持板に前記被加工物の背面に当接されて該被加工物に加わる摩擦力成分に抗する方向の効力を与える当接部とを設け、該当接部の前記ポリッシャ盤からの高さを調整することにより前記被加工物の被加工面に対する背面の直角度を修正しながら研磨するように構成されたことを特徴とする。
請求項4に記載の被加工物の研磨装置は、前記当接部が前記ポリッシャ盤からの高さ方向に間隔を開けて設けられていることを特徴とする。
請求項5に記載の被加工物の研磨装置は、前記被加工物保持板は基板に揺動可能に支承され、前記当接部が前記ポリッシャ盤からの高さ方向の上側下側の2箇所に間隔を開けて前記被加工物保持板の先端に設けられ、前記被加工部の被加工面に対する背面の直角度が鋭角のときには下側の当接部が当接して作用し、前記被加工部の被加工面に対する背面の直角度が鈍角のときには上側の当接部が当接して作用することにより、被加工面に対する背面の直角度誤差を所定の範囲に誘導し、前記被加工物保持板の傾きを調整しながら研磨を行なうことを特徴とする。
請求項6に記載の被加工物の研磨装置は、前記被加工物保持板に保持される被加工物が複数個であることを特徴とする。
【0021】
【作用】
請求項1ないし請求項3に記載の研磨装置によれば、被加工物の姿勢を一定方位に維持した状態でかつ無回転状態で、被加工物がトラッキング方向に往復動される。また、請求項4ないし請求項6に記載の研磨装置によれば、直角度誤差の低減を図ることができる。
【0022】
【実施例】
(実施例1)
図1は本発明の被加工物の研磨方法に使用する研磨装置の概要を示す斜視図であり、1は研磨装置を示している。ここでは、この研磨装置1は液中型である。この研磨装置1は、支持台2と、円筒状容器としてのワーキングダム3と、ミリングユニット4と、リングポリシャ盤(ターンテーブルともいう)5と、ワーキングユニット6と、ツルーイングユニット7と、修正ツール8と、操作盤9とから大略構成されている。ワーキングダム3には研磨液が貯溜されている。リングポリシャ盤5の上面には所定形状の砥粒案内溝(図示を略す)が形成されている。操作盤9はリングポリシャ盤5、ワーキングユニット6、修正ツール8の回転数制御及びその他の制御、研磨装置1の監視を行う役割を果たす。ワーキングユニット6は取り付け板10に着脱可能かつ交換可能に取り付けられる。
【0023】
図2はそのワーキングユニット6とは別のタイプのワーキングユニット11を示す斜視図である。このワーキングユニット11はユニット基板12を有する。ユニット基板12の下部には駆動モータ13が取り付けられている。ユニット基板12の上部にはその前方側に回転支持板14が設けられている。回転支持板14には円弧溝15が形成されている。この回転支持板14は円弧溝15が回転中心(図示を略す)に対して為す角度の範囲内で回転可能である。16はその回転支持板14を所定の角度位置でユニット基板12に固定するための押えネジである。ユニット基板12の上部でその後方側には安全カバー17が設けられている。この安全カバー17内には図示を略す駆動プーリーと従動プーリーとこの駆動プーリーと従動プーリーとの間に掛け渡されたタイミングベルトとが設けられている。駆動プーリーは駆動モータ13の出力軸に直結されている。安全カバー17には従動軸18が設けられ、この従動軸18の下部には従動プーリーが取り付けられ、駆動モータ13の回転が駆動プーリー、従動プーリー、タイミングベルトを介して従動軸18に伝達されるようになっている。この従動軸18にはクランク部材として機能する溝付部材19が取り付けられている。20はその溝付部材19の案内溝を示している。この案内溝20には回転台21が回転可能に設けられている。この回転台21は案内溝20の延びる方向であって従動軸18から所定の距離の箇所に回転可能に位置決め固定される。この回転台21の従動軸18からの距離は回転台21を案内溝20の延びる方向にずらすことにより調節可能である。回転台21の上部にはガイド部材22が設けられている。このガイド部材22はコネクティングロッド23を摺動可能に案内する役割を有する。
【0024】
回転支持板14には往復基板24が設けられている。この往復基板24の下部には直線ガイド部材25が設けられている。この直線ガイド部材25は回転支持板14の上部に設けられた案内部材26に摺動可能に嵌合されている。往復基板24の後端部にはブラケット板27が設けられている。このブラケット板27は固定板部28と起立板部29とを有する。固定板部28には図3に示すように往復基板24の方向に長く延びる案内溝30が形成されている。ブラケット板27は押えネジ31により往復基板24に固定され、往復基板24へのブラケット板27への取り付け箇所は案内溝30に沿ってブラケット板27を移動させることにより調節できる。起立板部29には取り付け部32が形成され、この取り付け部32にはコネクティングロッド23の一端部が固定され、コネクティングロッド23の他端部はガイド部材22の貫通孔に挿通されている。図3に示すように、従動軸の軸心Oを中心にして、溝付部材19を例えば矢印A方向に回転させると、回転台21が矢印B方向に回転し、これに伴ってコネクティングロッド23がガイド部材22に対して相対的に矢印C方向に移動し、回転運動が直線運動に変換され、往復基板24が矢印D−D方向に直線往復運動される。
【0025】
往復基板24の先端部には、安全カバー33が設けられている。この安全カバー33の後端部には駆動モータ34が固定されている。この安全カバー33の内部には図示を略す駆動プーリと従動プーリとタイミングベルトとが設けられている。駆動プーリは駆動モータ34の出力軸に直結され、従動プーリは安全カバー内に設けられた従動軸35に固定され、タイミングベルトは駆動プーリと従動プーリとの間に掛け渡されている。その従動軸35にはドライブ機構36が設けられている。このドライブ機構36は、十字取り付け板37、中間プレート38、被加工物保持板39から大略構成されている。十字取り付け板37は従動軸35に固定されている。中間プレート38は連結ロッド40を介して十字取り付け板37に取り付けられている。被加工物保持板39は被加工物保持溝41を図4に示すように有する。この被加工物保持溝41には、被加工物42がその被加工面42aを下向きにしてセットされる。この被加工物保持板39は、ここでは、4本のアジャストロッド43によりリングポリシャ盤5からの高さが調節される。ここでは、リングポリシャ盤5のリングポリシャ面5aから1〜2mmの高さにセットされる。安全カバー33の下部には回転数検出センサ44が設けられ、この回転数検出センサ44はタイミングベルトの回転数を検出することによりドライバー機構36の回転数を検出する役割を果たす。
【0026】
被加工物42はその姿勢が被加工物保持板39に規制してセットされ、リングポリシャ盤5を回転させながら被加工物42を無回転状態でリングポリシャ盤5の回転方向Eと交差する方向にトラッキング運動(往復基板24を矢印D−D方向に往復させる運動)させることにより、被加工物42の被加工面42aが研磨される。その被加工物42のトラッキング運動の振幅(往復基板24の最大振幅)は回転台21の案内溝20に対する位置を調節することにより変更することができる。また、被加工物42の被加工面42aが摺接される輪帯領域5bはブラケット板27の往復基板24への取り付け箇所を変更することにより適宜変更できる。その被加工物42のリングポリシャ盤5に対する相対方位はドライバ機構36の回転角を調節することにより選定される。
【0027】
この実施例1によれば、被加工物42をその姿勢を一定方位に維持した状態でトラッキング運動を与えて研磨する方法と、トラッキング運動をさせながら被加工物42をリングポリシャ盤5に同期回転させて研磨する方法との選択が容易となる。
【0028】
次に、具体例を説明する。
【0029】
一般に、遊離砥粒を用いた研磨加工では、被加工物の減耗状態を推定する手法として、プレストン(Preston)の経験則が利用されている。図5はそのプレストンの経験則を説明するための模式図で、ここで、被加工物の減耗量をΔh(μm)、比例係数をη(μm/Pa・mm)、加工圧力をP(Pa)、相対速度をV(mm/sec)、加工時間をΔt(sec)とすると、
Δh=η・P・V・Δt
また、Qは輪帯幅、Dは被加工物42のトラッキング方向(リングポリシャ盤5の半径方向)、X、Yはリングポリシャ盤5の回転中心Opに対する相対座標軸、Zは高さ方向座標軸、Cnはリングポリシャ盤5の回転中心Opから被加工物42の加工中心までの距離、ω0はリングポリシャ盤5の回転角速度、ω0´は被加工物42の回転角速度である。相対速度Vはリングポリシャ盤5の回転角速度ω0と被加工物42の回転角速度ω0´とを同じにすること(被加工物42の回転をリングポリシャ盤5の回転に同期させることともいう)により、被加工面42の全領域で、相対速度Vを一定(V=Cn・ω0)にすることができる。加工圧力Pはリングポリシャ盤5のリングポリシャ面5aが平面で、加工物42の厚さが均等であるとすると一定となる。また、被加工物42がリングポリシャ盤5からはみ出さない限り、加工時間Δtも被加工面42aの全領域で一定となる。
【0030】
この条件を満足するように、被加工物42をセットして研磨を行えば原理的に、被加工面42aの平面度を良好に研磨できるわけであるが、図6に示すように、被加工物には縦横のアスペクト比が大きなものがあり、とりわけ、平行平面光学部品には縦横のアスペクト比が1:8以上のものがあり、このような直方体形状の被加工物42を同期回転させながら研磨することとすると、被加工物42´の被加工面42aが輪帯領域5bからはみ出し、被加工物42´の長手方向両端部に位置する被加工面42´の箇所が他の中間箇所に較べて輪帯領域5bに接触する時間が不足するので、被加工物42´の長手方向両端部が相対的に反り上がった形状となり、被加工面42´aの平面度が低下する。
【0031】
ここでは、輪帯領域5bの輪帯幅Qを250mm(Q=D/3)とする。また、被加工物42´の長さ寸法LをL=1.2・Q=300mmとする。被加工物42´の長手方向をリングポリシャ盤5の回転方向に接する接線方向とし、この接線方向と直交するトラッキング方向(ここでは、リングポリシャ盤5の半径方向;D−D方向)に被加工物42´を往復させた。ここで、リングポリシャ盤5の回転数n0は2rpm、トラッキング振動数nTは3往復/分、往復振幅aは±55mm、リングポリシャ盤5の回転中心Opから往復中心までの距離y0は275mmとする。
【0032】
このセット条件で、被加工物42´を無回転の状態で(リングポリシャ盤5に対する姿勢を一定に維持した状態で)、被加工物42´を半径方向に往復運動させると、相対速度Vは被加工面42´aの各箇所で一定とはならず、リングポリシャ盤5の回転中心Opを頂点とする円錐形状の速度分布を呈する。
【0033】
この速度分布は下記の式によって表わされる。
【0034】
V=(x2+y2)1/2・ω0
従って、プレストンの経験則から、被加工物42´の被加工面42´aの形状は、凸円錐面の一部をZ軸から切りとったような形になることが推定されるが、この被加工面42´aの湾曲形状成分(Zxy)はリングポリシャ盤5の曲率を僅かに凸面形状とし、かつ、輪帯領域5bの外周側で被加工物42´を往復運動させることにより解消できる。また、被加工物42´のy軸に関しての非対称成分は被加工物42´を半径方向に往復運動させるため消去されており、x軸と平行な平行軸x´に関しての非対称成分は被加工物42´の幅L´が被加工物42´の長さ寸法Lに較べて相対的に小さいので無視できる。
【0035】
この実施例1の研磨方法及び装置により、リングポリシャ盤5の輪帯幅Qの1.2倍の長さ寸法Lを有する被加工物42´の平面度として632.8/20(ナノメータ)を得ることができた。従来の同期回転方法による研磨方法の場合は、平面度632.8/8(ナノメータ)程度であった。
【0036】
(実施例2)
図7は本発明に係わるドライブ機構36の中間プレート38の他の構成を示すものであり、この中間プレート38は十字取り付け板37に連結ロッド40を介して取り付けられる。中間プレート38には十字の案内溝43が形成されている。中間プレート38の下部にはクランク形保持棒44が取り付けられている。このクランク形保持棒44はここでは円板形状の被加工物45をその周面45bで保持する役割を果たす。被加工物45の中心O2と中間プレート38の中心O1(従動軸35の中心)とは偏心されている。クランク形保持棒44は案内溝43に沿って移動され、径の異なる被加工物45を保持できるようになっている。
【0037】
この中間プレート38を用い、被加工物45にトラッキング方向の往復運動を与えながら、中間プレート38をリングポリシャ盤5と同期回転させることにすれば、相対速度分布は周期的に変動するが、被加工面45aの全領域において相対速度の分布の一様性が保存され、かつ、被加工物45がリングポリシャ盤5に対して描く相対軌跡が複雑となるため、リングポリシャ盤5の砥粒案内溝に起因するうねり成分が緩和される。
【0038】
一例として、直径100mmの被加工物45を、リングポリシャ盤5の回転数n0,を2rpm、トラッキング振動数nTを0.7往復/分、往復振幅aを±55mm、リングポリシャ盤5の回転中心Opから往復中心までの距離y0を250mm、偏心量δ=30mmとして研磨したところ、被加工面45aの平面度として、632.8/(70〜100)(ナノメータ)を得ることができた。従来の同期回転方法による研磨方法の場合は、平面度632.8/(70〜80)(ナノメータ)程度であり、うねりが目だつ形状となった。
【0039】
【実施例3】
図8はワーキングユニット7の他の実施例の斜視図を示している。このワーキングユニット7は、ユニット基板46を有する。ユニット基板46には案内部材47が設けられている。この案内部材47にはガイド部材48を介して往復基板49が摺動可能に設けられている。往復基板49の後端部にはすべり板50が設けられている。往復基板49の先端部にはブラケット51が設けられている。ユニット基板46には取り付け枠52が設けられ、この取り付け枠52の上部には図示を略す取り付け板53が設けられ、この取り付け板53の下部には駆動モータ54が設けられている。取り付け板53の上部には安全カバー55が設けられている。安全カバー55の内部には図示を略す駆動プーリと従動プーリとタイミングベルトとが設けられている。駆動プーリは駆動モータ54の出力軸に取り付けられ、従動プーリはベアリングケース56と一体のスピンドル(図示を略す)に直結されている。そのスピンドルの先端部にはクランク部材57が設けられている。このクランク部材57には長穴58が設けられている。59はそのクランク部材57を往復基板49に固定するためのヒンジピンである。ブラケット51には長穴60が設けられ、ブラケット51は押えネジ61により往復基板49に固定される。ブラケット51の先端は下方に屈曲され、その屈曲部にはブラケット62が設けられている。このブラケット62は起立取り付け板部63と水平板部64とから構成されている。起立取り付け板部63には上下方向に延びる長穴65が設けられ、ブラケット62は押えネジ66により長穴65の締め付け箇所を調整することにより高さが調整され、後述する保持板とリングポリシャ盤5との間隔が1mm〜5mmの範囲で調整される。水平板部64には図9に拡大して示すように摩擦力分解調整基板67が取り付けられている。分解調整基板67には保持板68、69がネジ部材70により取り付けられている。ここでは、被加工物はコーナキューブ71とされ、保持板68と保持板69とは互いに直交して配置され、図10、図11に示すコーナキューブ71の背面71aに臨んでいる。保持板68、69の下部にはコーナキューブ71の背面71aに当接する当接部68a、69aが形成されている。摩擦力分解調整基板67には円弧溝72、73が形成されている。74、75はその円弧溝の押えネジである。水平板部64には角度目盛り76が設けられている。リングポリシャ盤5を矢印E方向に回転させると、コーナキューブ71はその被加工面71bとリングポリシャ盤5との間に発生する摩擦力により保持板68、69に押し付けられ、コーナキューブ71は保持板68、69に整合保持される。ユニット基板46には円弧溝77が形成され、押えネジ78による円弧溝77の押え箇所を調節することにより実施例1と同様にトラッキング運動方向の調整が可能である。また、長穴58に対してヒンジピン59の位置をずらすことにより実施例1と同様にトラッキング運動の振幅を調節可能であり、ブラケット51を長穴60に沿ってずらすことにより輪帯領域5bの選択が可能であり、摩擦力分解調整基板67を円弧溝72、73に沿ってずらすことによりリングポリシャ盤5に対するコーナキューブ71の相対的な姿勢を調節することが可能である。
【0040】
この実施例では、コーナーキューブ71を無回転の状態でトラッキング運動させることにより、被加工面71bの平面度632.8/20(ナノメータ)を得た。但し、リングポリシャ盤5の回転数n0は2rpm、トラッキング振動数nTは3往復/分、トラッキング幅(往復振幅)aは±30mm、リングポリシャ盤5の回転中心Opから往復中心までの距離y0は275mm、輪帯幅は250mm、コーナーキューブ71の被加工面71bの形状は扇形で、各辺の長さは約44mmである。この実施例3では、無回転状態でのトラッキング運動による研磨のため、実施例1と同様に相対速度分布が円錐面状となるが、リングポリシャ盤5の輪帯幅に対して被加工面71bの面積が小さいので、その影響はほとんど無視できた。
【0041】
なお、この実施例では、図示を略すポンプを用いてワーキングダム3に研磨液を研磨を循環させて行った。
【0042】
次に、コーナキューブ71の角度修正について説明する。
【0043】
図10に示すように、コーナキューブ71では、その静止状態で、その背面71aから前面71cに向かうに伴って被加工面71bに加わる自重による圧力分布fpは小さくなる。この圧力分布fpを調節することにより、コーナキューブ71の直角度誤差を修正可能である。
【0044】
図9に示すように、被加工面71bとリングポリシャ盤5との間に生じる摩擦力Fは、リングポリシャ盤5の回転方向Eに接する接線方向tanに生じる。この摩擦力Fは摩擦力分解調整基板67を調節することによりコーナキューブ71の保持方向に分解され、その大きさはそれぞれF・cosθ、F・sinθである。従って、コーナキューブ71の背面には坑力fa、frが加わる。この坑力fa、frは図11に示すように高さhの箇所に作用し、被加工面71bの中立軸CTを中心にコーナキューブ71に回転モーメントMfを発生させる。高さhが十分に小さい場合には、被加工面71bに対して背面71aがプレストンの経験則により鈍角となる傾向があるが、回転モーメントMfは被加工面71bに対して背面71aが鋭角となる傾向を誘発するので、高さhを調節することにより被加工面71bに対する背面71aの直角度を研磨により修正することが可能である。なお、リングポリシャ盤5の半径方向には円周速度差が僅かに存在し、減耗量に勾配があり、半径方向内側に存在する保持板68に当接する背面71aが鋭角となる傾向が他の背面71aに較べて大きいため、摩擦力分解調整はこの点を考慮して行う。
【0045】
図12はその高さ調節機構の一例を示し、この図12では、摩擦力調整分解基板67にはボルト部材76が植設されている。このボルト部材76には保持板68、69が挿通されている。保持板68、69の厚さ方向両側にはナット77、78がボルト部材76に螺合されて設けられており、このナット77、78による締め付け位置を調節することにより、高さhが調節される。
【0046】
この図12に示す高さ調節機構を用い、口径60mmのコーナキューブ71の角度誤差不良品を研磨したところ、直角度0.5秒のものを得ることができた。但し、
リングポリシャ盤5の回転数n0は2rpm、トラッキング振動数nTは3往復/分、トラッキング幅(往復振幅)aは±30mm、リングポリシャ盤5の回転中心Opから往復中心までの距離y0は275mmの条件で研磨を行った。
【0047】
図13はその高さ調節機構の他の例を示し、この図13では、摩擦力調整分解基板67にはその前部に一対の起立板部79が設けられている。この一対の起立板部79にはヒンジピン80が掛け渡されている。このヒンジピン80には揺動可能に保持板68、69が支承されている。この保持板68、69の先端には当接部68a(69a)と当接部68b(69b)とが高さ方向に間隔を開けて設けられている。保持板68、69の後端部には球座81が設けられている。摩擦力調整分解基板67の後部にはコラム82が設けられ、このコラム82の上部には取り付け板83が設けられている。この取り付け板83にはマイクロメータヘッド84が固定されている。このマイクロメータヘッド84のアンビル85の先端は球座81に当接されている。コラム82と保持板68、69には係止ピン86、87が設けられ、この係止ピン86、87には引っ張りコイルバネ88が掛け渡されている。保持板68、69はこの引っ張りコイルバネ88によりその球座81がアンビル85の先端に当接する方向に回動付勢されている。ここで、アンビル85の突き出し量を調整することにより、保持板68、69の傾きを調整でき、被加工面71bに対する背面71aの直角度が鋭角の時には当接部68a(69a)が背面71aに作用し、鈍角の時には当接部68b(69b)が作用するので、自動的に被加工面71bに対する背面71aの直角度誤差を所定の範囲に誘導することができることになる。
【0048】
【実施例4】
図14〜図16はコーナキューブ71をダブルクランク機構88に保持させて、円弧周回型のトラッキング運動を行わせるように構成した実施例を示し、図14〜図16において、89は駆動リングである。この駆動リング89には、図16に示すようにその外周に摺接保持ローラ90が設けられ、駆動ローラ91により回転中心O3を中心に回転するようにされている。駆動リング89の内壁には半径方向に向かって延びるブラケット92がネジ止め固定されている。このブラケット92は駆動リング89の周回り方向4箇所に90度毎に設けられている。このブラケット92には吊棒93が設けられ、この吊棒93の下端部には取り付け円形基板94が固定されている。この円形基板94の上部にはベアリング95、ベアリングケース96がベアリング押え板97と固定ネジ98とにより固定されている。ベアリング95にはシャフト99が固定されている。シャフト99の本数Nは、リングポリシャ盤5の輪帯幅Qとコーナキューブ71の大きさとから決定されるピッチ円直径を等分することにより求められ、ここでは、シャフト99の本数Nは8とされている。このシャフト99の下部には吊棒100が設けられ、この吊棒100には直角V形の保持板101がネジ102により固定されている。この保持板101はコーナキューブ71の背面71aに当接される。シャフト99の上部にはネジ103により方位規制継手盤104が固定されている。この方位規制継手盤104の上部にはクランク円板105がネジ106により固定されている。このクランク円板105は保持板101の張り出し方向と逆方向に向かって張り出されている。このクランク円板105の上方には方位安定リング板107が設けられている。この方位安定リング板107には、滑り軸受108が設けられ、この滑り軸受108にはクランク円板105に設けられたヒンジピン109が嵌合されている。
【0049】
この方位安定リング板107には位置規制プーリ110が摺接され、ここでは、方位安定リング板107が左側に寄せられ、保持板107が右側を向くようにセットされている。駆動リング89を図16に矢印で示す方向に回転させると共に、リングポリシャ盤5を矢印方向に回転させると、コーナキューブ71はリングポリシャ盤5に対する方位(姿勢)を変えずに円弧軌跡を描きながら、リングポリシャ盤5の半径方向に周回し、トラッキング運動を行うことになる。なお、コーナキューブ71はリングポリシャ盤5の回転により保持板101に自動的に整合され、この保持板101の向きはプーリ110の位置を調節することにより調節できる。
【0050】
この実施例によれば、8個のコーナキューブ71について、その平面度として、632.8/20(ナノメータ)を得た。
【0051】
但し、リングポリシャ盤5の回転数n0は2rpm、トラッキング振動数nTは3往復/分、トラッキング幅(往復振幅)aは±85mm、コーナーキューブ71の被加工面71bの形状は扇形で、口径は約60mmである。なお、この実施例では、図示を略すポンプを用いてワーキングダム3に研磨液を研磨を循環させて行った。
【0052】
【発明の効果】
(1)請求項1ないし請求項3に記載の研磨方法では、被加工物の長さ寸法が輪帯幅よりも大きい場合でも、所望の平面度を確保できる。
例えば、アスペクト比が1:8以上の長方形(棒状)の被加工物の場合、リングポリシャ盤の輪帯幅の1.2倍の長さのもので、平面度λ/20程度を得ることができた。
また、転がりモーメント(回転モーメント)を利用して研磨するので、被加工面に対して傾斜面を有するコーナーキューブ等のプリズム状の被加工物について、当接部の高さを変更することにより、容易に任意の圧力分布を与えることができ、また、過大な偏加重を必要としないので、リングポリシャ盤の形状損壊を抑制する効果を奏する。
更に、ノンブロッキング状態で被加工物の角度誤差を修正しながら研磨できるので、コンタクトブロックによる接着工程を省略でき、コンタクトブロックによる研磨方法により角度誤差不良品となった被加工物を、ブロッキング工程に戻さないで修正でき、総じて被加工面に対する直角度の修正作業を容易かつ迅速に行うことができる。
(2)請求項4ないし請求項6に記載の研磨装置によれば、角度誤差を修正しながら研磨できるので、直角度誤差の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる被加工物の研磨方法に使用する研磨装置の概略構成を示す斜視図である。
【図2】 図1に示すワーキングユニットとは別の構成のワーキングユニットを示す斜視図である。
【図3】 図2に示すワーキングユニットの要部構成を示す平面図である。
【図4】 図2に示す被加工物保持板と被加工物との関係を示す斜視図である。
【図5】 本発明に係わる研磨方法の原理を説明するための説明図である。
【図6】 アスペクト比の大きな被加工物を被加工物保持板にセットする状態を示す斜視図である。
【図7】 本発明に係わる中間プレートの他の形状を示す斜視図である。
【図8】 本発明に係わるワーキングユニットの更に他の構成を示す斜視図である。
【図9】 図8のブラケットと摩擦力分解調整基板と保持板とを説明するための平面図である。
【図10】 静止状態で被加工物の被加工面に加わる圧力分布の説明図である。
【図11】 被加工物の背面に転がりモーメントを加えた場合の圧力分布の説明図である。
【図12】 本発明に係わる高さ調節機構の一例を示す側面図である。
【図13】 本発明に係わる高さ調節機構の他の例を示す側面図である。
【図14】 被加工物の多数個保持機構の一例を示す部分断面平面図である。
【図15】 図14に示す多数個保持機構の部分断面側面図である。
【図16】 図14に示す多数個保持機構の作用を説明するための図である。
【符号の説明】
1…研磨装置
5…リングポリシャ盤
5a…リングポリシャ面
5b…輪帯領域
24…往復基板
39…被加工物保持板
42…被加工物
42a…被加工面[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a method of polishing a workpiece and an improvement of the polishing apparatus, and more particularly to a polishing method suitable for application to polishing of optical components and a polishing apparatus thereof.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, various methods and apparatuses are known as a workpiece polishing method and its polishing apparatus.
[0003]
For example,
(1) A workpiece holding plate is provided in the work ring, and with the workpiece set on the workpiece holding plate, the workpiece polishing surface is brought into contact with the ring polisher surface of the ring polisher, Rotate the ring polisher and rotate the workpiece integrally with the workpiece holding plate at the same rotational speed as the ring polisher (hereinafter referred to as “synchronously rotating the workpiece”). There has been known a polishing method and a polishing apparatus in which the flatness and surface accuracy of a ring polisher surface are accurately transferred to a surface to be processed by uniformizing the relative velocity distribution.
[0004]
(2) A work holding plate is provided in the work ring. With the work set on the work holding plate, the work surface of the work is brought into contact with the ring polisher surface of the ring polisher. The ring polisher is rotated and the workpiece is rotated along the direction of rotation of the ring polisher by the friction force generated between the workpiece and the ring polisher when the ring polisher is rotated. A polishing method and a polishing apparatus for polishing a workpiece surface are also known.
[0005]
(3) Further, the polishing apparatus includes a device for applying vibration to the workpiece for the purpose of improving the polishing surface accuracy of the workpiece surface, a polishing device for polishing the workpiece by NC control, etc. An oscillating polishing apparatus that performs polishing by swinging a workpiece, and a polishing apparatus that performs polishing by sandwiching a holding plate holding a workpiece between upper and lower turntables and applying a reciprocating motion are also known. ing.
[0006]
(4) In polishing an optical component as a workpiece, as a polishing method for correcting an angle error of a planar optical component in particular, a partial load is applied to the back side of a portion of the processing surface to be more worn and linear pressure is applied. A method of performing polishing while adjusting the inclination of the distribution and correcting the angle error is known.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventionally known workpiece polishing method and polishing apparatus according to (1), the length of the workpiece that can be polished depends on the width of the ring zone used as the polishing region of the ring polisher. If limited and the zone width is within 1/3 of the outer shape of the ring polisher, a predetermined flatness (eg, λ / 20 = 632.8 / 20 (nanometer), where λ is a He-Ne laser However, when the zone width is larger than 1/3 of the outer shape of the ring polisher, the work surface of the workpiece protrudes from the zone region, and both longitudinal ends of the workpiece Since the time required for the part of the work surface located in contact with the ring zone area to be short compared to other intermediate points is relatively long at both longitudinal ends of the work piece, It is generally said that flatness decreases.
[0008]
Further, in the workpiece polishing method and polishing apparatus described in (2), an abrasive guide groove is formed on the ring polisher surface of the ring polisher, and at the location of the ring polisher where the abrasive guide groove is formed. The work surface of the work piece is in non-contact with the ring polisher, and there is a difference in the contact time between each part of the work surface and the ring polisher, and the work surface of the work piece is concentric. Swelling is essentially generated.
[0009]
Planar optical components as workpieces include prism-like workpieces such as corner cubes. On the ring polisher surface of a ring polisher, the side surfaces of these arbitrary workpiece surfaces are inclined surfaces, In the conventional polishing method that rotates, there is always an opportunity for the inclined surface to contact the workpiece holding plate, and a pressure component that pressurizes the workpiece in the vertical direction according to the inclination is generated at the contact point. Surfaces are staggered, causing flatness to deteriorate.
[0010]
Further, in the conventional polishing method and polishing apparatus, when correcting the angular error of the workpiece, a method of applying a partial load to the back surface of the workpiece in a portion that requires more wear has been adopted. There is a problem that the pressure pressure is applied more than necessary and the shape of the ring polisher is severely damaged.
[0011]
Furthermore, in the case of a prism-like workpiece such as a corner cube, in order to obtain a squareness of 1 sec or less as an angle error, adhesion by a contact block is essential, and there is a disadvantage that it takes time to prepare for angle correction. .
[0012]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object thereof is to polish a workpiece having a dimension in the longitudinal direction longer than the ring zone width while ensuring its flatness. An object is to provide a polishing method and a polishing apparatus for a workpiece.
[0013]
A second object of the present invention is to provide a workpiece polishing method and polishing apparatus capable of reducing the waviness appearing on the workpiece surface due to the abrasive guide grooves formed in the ring polisher as much as possible. It is to provide.
[0014]
A third object of the present invention is to provide a polishing method for a workpiece capable of preventing flattening of the workpiece surface and preventing flattening as much as possible even when the workpiece is an optical component having an inclined surface. It is to provide a polishing apparatus.
[0015]
A fourth object of the present invention is to provide a workpiece that can obtain a squareness of 1 sec or less as an angle error without applying an extra correction weight in a non-blocking state by applying a rotational moment to the back surface of the workpiece. A polishing method and a polishing apparatus are provided.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
The polishing method of the workpiece according to
The workpiece polishing method according to
The workpiece polishing apparatus according to
The apparatus for polishing a workpiece according to a fourth aspect is characterized in that the contact portion is provided at an interval in a height direction from the polisher board.
The workpiece polishing apparatus according to
The workpiece polishing apparatus according to claim 6 is characterized in that a plurality of workpieces are held on the workpiece holding plate.
[0021]
[Action]
According to the polishing apparatus of the first to third aspects, the workpiece is reciprocated in the tracking direction in a state where the posture of the workpiece is maintained in a fixed direction and in a non-rotating state. In addition, according to the polishing apparatus described in claims 4 to 6, the squareness error can be reduced.
[0022]
【Example】
Example 1
FIG. 1 is a perspective view showing an outline of a polishing apparatus used in the method for polishing a workpiece of the present invention, and 1 shows the polishing apparatus. Here, the polishing
[0023]
FIG. 2 is a perspective view showing a working
[0024]
A reciprocating
[0025]
A
[0026]
The
[0027]
According to the first embodiment, the
[0028]
Next, a specific example will be described.
[0029]
In general, in a polishing process using loose abrasive grains, Preston's rule of thumb is used as a technique for estimating the wear state of a workpiece. FIG. 5 is a schematic diagram for explaining Preston's empirical rule. Here, the amount of wear of the workpiece is Δh (μm), the proportionality coefficient is η (μm / Pa · mm), and the processing pressure is P (Pa ), When the relative speed is V (mm / sec) and the processing time is Δt (sec),
Δh = η · P · V · Δt
Q is the zone width, D is the tracking direction of the workpiece 42 (radial direction of the ring polisher machine 5), X and Y are relative coordinate axes with respect to the rotation center Op of the
[0030]
In principle, if the
[0031]
Here, the zone width Q of the
[0032]
Under this set condition, when the
[0033]
This velocity distribution is represented by the following equation.
[0034]
V = (x 2 + y 2 ) 1/2 · ω 0
Therefore, it is estimated from Preston's rule of thumb that the shape of the work surface 42'a of the work piece 42 'is a shape obtained by cutting a part of the convex conical surface from the Z axis. The curved shape component (Zxy) of the machining surface 42'a can be eliminated by making the curvature of the
[0035]
By the polishing method and apparatus of the first embodiment, 632.8 / 20 (nanometer) is obtained as the flatness of the
[0036]
(Example 2)
FIG. 7 shows another configuration of the
[0037]
If this
[0038]
As an example, a
[0039]
[Example 3]
FIG. 8 shows a perspective view of another embodiment of the working
[0040]
In this example, the
[0041]
In this example, the polishing liquid was circulated through the working
[0042]
Next, the angle correction of the
[0043]
As shown in FIG. 10, in the
[0044]
As shown in FIG. 9, the frictional force F generated between the
[0045]
FIG. 12 shows an example of the height adjusting mechanism. In FIG. 12, a
[0046]
When a
The rotation speed n0 of the
[0047]
FIG. 13 shows another example of the height adjusting mechanism. In FIG. 13, the frictional force adjusting and disassembling
[0048]
[Example 4]
14 to 16 show an embodiment in which the
[0049]
A
[0050]
According to this example, 632.8 / 20 (nanometer) was obtained as the flatness of the eight
[0051]
However, the rotational speed n0 of the
[0052]
【The invention's effect】
(1) In the polishing method according to
For example, in the case of a rectangular (bar-shaped) workpiece having an aspect ratio of 1: 8 or more, the length is 1.2 times the ring width of the ring polisher, and a flatness of about λ / 20 can be obtained. did it.
In addition, since polishing is performed using a rolling moment (rotation moment), by changing the height of the abutting portion for a prism-like workpiece such as a corner cube having an inclined surface with respect to the workpiece surface, Arbitrary pressure distribution can be easily given, and an excessive partial load is not required, so that the effect of suppressing the shape damage of the ring polisher is exhibited.
Furthermore, since the workpiece can be polished while correcting the angular error of the workpiece in a non-blocking state, the adhesion process using the contact block can be omitted, and the workpiece that has become an angle error product by the polishing method using the contact block is returned to the blocking process. It is possible to make corrections without any change, and the correction of the perpendicularity with respect to the work surface as a whole can be performed easily and quickly.
(2) According to the polishing apparatus of the fourth to sixth aspects, the polishing can be performed while correcting the angle error, so that the squareness error can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a polishing apparatus used for a workpiece polishing method according to the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a working unit having a configuration different from that of the working unit shown in FIG.
3 is a plan view showing a main configuration of the working unit shown in FIG. 2. FIG.
4 is a perspective view showing the relationship between the workpiece holding plate and the workpiece shown in FIG. 2. FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the principle of a polishing method according to the present invention.
FIG. 6 is a perspective view showing a state in which a workpiece having a large aspect ratio is set on a workpiece holding plate.
FIG. 7 is a perspective view showing another shape of the intermediate plate according to the present invention.
FIG. 8 is a perspective view showing still another configuration of the working unit according to the present invention.
FIG. 9 is a plan view for explaining the bracket, the frictional force decomposition adjusting substrate, and the holding plate of FIG. 8;
FIG. 10 is an explanatory diagram of a pressure distribution applied to a work surface of a work piece in a stationary state.
FIG. 11 is an explanatory diagram of pressure distribution when a rolling moment is applied to the back surface of the workpiece.
FIG. 12 is a side view showing an example of a height adjusting mechanism according to the present invention.
FIG. 13 is a side view showing another example of the height adjusting mechanism according to the present invention.
FIG. 14 is a partial cross-sectional plan view showing an example of a multiple-piece holding mechanism for workpieces.
15 is a partial sectional side view of the multiple holding mechanism shown in FIG. 14;
16 is a view for explaining the operation of the multiple holding mechanism shown in FIG. 14;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14437895A JP3756220B2 (en) | 1995-06-12 | 1995-06-12 | Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14437895A JP3756220B2 (en) | 1995-06-12 | 1995-06-12 | Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005339649A Division JP4394066B2 (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08336753A JPH08336753A (en) | 1996-12-24 |
JP3756220B2 true JP3756220B2 (en) | 2006-03-15 |
Family
ID=15360740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14437895A Expired - Fee Related JP3756220B2 (en) | 1995-06-12 | 1995-06-12 | Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3756220B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106695533B (en) * | 2017-02-24 | 2019-04-16 | 广州安卓机械科技有限公司 | Face lapping mill |
CN113814872B (en) * | 2021-08-23 | 2022-08-30 | 杭州大和江东新材料科技有限公司 | Ceramic end face polishing device and method |
CN114571347B (en) * | 2022-02-24 | 2023-04-25 | 浙江机电职业技术学院 | Intelligent automatic mechanical polishing device |
CN116728224B (en) * | 2023-06-25 | 2024-06-04 | 湖南瑞莱斯卡科技有限公司 | Sliding plate groove inner wall polishing device for compressor production |
CN117207046B (en) * | 2023-11-08 | 2024-02-23 | 福建海丝石业有限公司 | Stone machining and polishing equipment and method |
-
1995
- 1995-06-12 JP JP14437895A patent/JP3756220B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08336753A (en) | 1996-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3632489B2 (en) | Internal grinding method and internal grinding machine | |
JP4394066B2 (en) | Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor | |
JP3756220B2 (en) | Workpiece polishing method and polishing apparatus therefor | |
JP2953943B2 (en) | Double-side polishing machine with surface finishing device | |
JP4284792B2 (en) | Super finishing method of ball bearing raceway surface | |
US4635403A (en) | Edge rounding machine | |
JPH08318461A (en) | Method and device for grinding work | |
JPH09174422A (en) | Polishing device | |
JP4090153B2 (en) | Peripheral surface grinding apparatus and grinding method for cylindrical workpiece | |
JPH05285808A (en) | Grinding wheel oscillation in internal grinding and internal grinding machine | |
JPH04183569A (en) | Self profiling polishing equipment | |
JPH03221364A (en) | Method and device for honing aircraft blade | |
US4162593A (en) | Tool holder for preparation and inspection of a radiused edge cutting tool | |
JPS63232932A (en) | Polishing method and device therefor | |
JP2599918B2 (en) | Polishing holding device | |
JPH08118213A (en) | Internal cylindrical grinding machine and grinding method | |
JPH0623663A (en) | Super smoothing non-contact polishing method and device | |
JPS59115152A (en) | Grinder | |
JPH1133883A (en) | Copying type biaxial processing device | |
JPH1199454A (en) | Polishing device and polishing method | |
JPH0976151A (en) | Superfinishing grindstone holder | |
JPH0478429B2 (en) | ||
JP2516798B2 (en) | Modified wheel type lapping machine | |
JPH01240262A (en) | Cutting of noncircular inner surface | |
JPH0379150B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |