JP3750336B2 - 混合油用の給油装置 - Google Patents

混合油用の給油装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3750336B2
JP3750336B2 JP04616698A JP4616698A JP3750336B2 JP 3750336 B2 JP3750336 B2 JP 3750336B2 JP 04616698 A JP04616698 A JP 04616698A JP 4616698 A JP4616698 A JP 4616698A JP 3750336 B2 JP3750336 B2 JP 3750336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pipe
oil supply
pump
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04616698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11227894A (ja
Inventor
勉 大滝
康博 黒羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP04616698A priority Critical patent/JP3750336B2/ja
Publication of JPH11227894A publication Critical patent/JPH11227894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750336B2 publication Critical patent/JP3750336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2サイクルエンジンを搭載した車に燃料油を供給する混合油用の給油装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
小型車や単車に搭載されている2サイクルエンジンの燃料油は、ガソリンとオイルの混合油であり、ガソリン及びオイルの2個の燃料タンクを設けた車と、混合油の燃料タンクだけを設けた車がある。この混合油の燃料タンクだけを設けた車への給油装置は、混合油を入れたタンクの燃料油を計量する給油装置と、ガソリン及びオイルの2個のタンクの燃料油を混合して計量する給油装置がある。そして、燃料油を混合して計量する給油装置は、本出願人が提案した特開平55ー154418号が知られている。このものは、ガソリンのポンプもオイルのポンプも共に、別個の電動モータで駆動されている。また、ガソリンを計量する流量計とオイルを計量する流量計を設け、両流量計の流量を制御する分配弁を変速機を介して機械的に連動するようにしている。さらに、混合油はオイルの混合比率が極端に低いが、オイルもガソリンと同じ計量精度の高い流量計が使用され、高価なものとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、オイルを圧送するポンプ、及びオイルを計量する流量計を簡素化して安価とし、かつ、混合油の計量精度が高い混合油用の給油装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、第一のタンクに接続した給油管にポンプ及び流量計を介装し、先端に給油ノズルを設けた給油ホースを給油管に接続し、流量計の計量値を給油量表示計に表示する制御装置を設けた第一の計量機構と、
第二のタンクに接続した給油管に計測ポンプを介装し、給油管を第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続した第二の計量機構より構成された混合油用の給油装置において、
前記第一のタンクにガソリンを貯油し、第二のタンクにオイルを貯油し、
前記計測ポンプは、第一の計量機構の液により駆動される駆動部と、第二の計量機構の液を計量する計測部とより構成され、
前記計測ポンプの駆動部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの両端と第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続された流入管と、シリンダの両端と第一の計量機構のポンプの流入側の給油管に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装された電磁弁より構成され、
前記計測ポンプの計測部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの両端に接続された流入管と、シリンダの両端に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装されたチェック弁より構成され、
前記駆動部のピストンと計測部のピストンはピストン杆で接続され、
前記制御装置は流量計の流量値に応じて電磁弁を選択的に開閉すること、または、前記計測ポンプの駆動部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの一端と第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続された流入管と、シリンダの一端と第一の計量機構のポンプの流入側の給油管に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装された電磁弁と、ピストンを一端側へ付勢するバネより構成され、
前記計測ポンプの計測部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの一端に接続された流入管と、シリンダの一端に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装されたチェック弁より構成され、
前記駆動部のピストンと計測部のピストンはピストン杆で接続され、
前記制御装置は流量計の流量値に応じて電磁弁を選択的に開閉することを要旨とするものである。
【0005】
本発明によれば、第一のタンクに接続した給油管にポンプ及び流量計を介装し、先端に給油ノズルを設けた給油ホースを給油管に接続し、流量計の計量値を給油量表示計に表示する制御装置を設けた第一の計量機構と、第二のタンクに接続した給油管に計測ポンプを介装し、給油管を第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続した第二の計量機構より構成された混合油用の給油装置において、前記第一のタンクにガソリンを貯油し、第二のタンクにオイルを貯油し、前記計測ポンプは、第一の計量機構の液により駆動される駆動部と、第二の計量機構の液を計量する計測部とより構成されている。このように第二の計量機構の流量計は、構造が簡単な計測ポンプを使用しているので、故障が少なく、安価である。また、計測ポンプは第一の計量機構の液により駆動されるので、別個の電動モータを不要としている。さらに、給油量は第一の計量機構の流量計、即ち流量の多いガソリン用の流量計で計量されるので、第一の計量機構の流量計の計量精度が高ければ、第二の計量機構の計測部の計量精度が低くても、結果的に計量精度が高い混合油用の給油装置となる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1に示すように、給油装置1のハウジング2には、第一の計量機構3と第二の計量機構4が設けられている。
【0007】
第一の計量機構3の給油管5には、モータ6で駆動されるポンプ7、及び流量パルス発信器8を設けた流量計9が介装されている。そして、給油管5はハウジング2外へ導出され、先端に給油ノズル10を設けた給油ホース11が接続されている。給油ノズル10はハウジング2に設けられたノズル掛け12に掛けられ、ノズル掛け12にはノズルスイッチ13が設けられている。このノズルスイッチ13は給油ノズル10を外したときにオン信号を出力し、給油ノズル10を掛けたときにオフ信号を出力するようになっている。また、ハウジング2には給油量表示器14及び混合比設定釦15が設けられている。そして、給油管5は、ガソリンを貯油した第一のタンク16に接続されている。
【0008】
第二の計量機構4の給油管17には、計測ポンプ18の計測部19が介装され、給油管17は第一の計量機構3のポンプ7の流出側の給油管5に接続されている。計測ポンプ18の駆動部20は、第一の計量機構3のポンプ7の流出入側に接続された駆動管21、22に接続されている。そして、給油管17はオイルを貯油した第二のタンク23に接続されている。なお、混合油のオイルの混合比は、ガソリンに比べて極端に少ないので、タンク23の容量は20リットル程度であり、ハウジング2内に設けられている。
【0009】
図2に示すように、計測ポンプ18の駆動部20は、シリンダ24と、シリンダ24内を摺動するピストン25と、シリンダ24の両端に接続された流入管26、27と、シリンダ24の両端に接続された流出管28、29と、流入管26、27に介装された電磁弁30、31、及び流出管28、29に介装された電磁弁32、33より構成されている。そして、流入管26、27は駆動管21を介して第一の計量機構3のポンプ7の流出側の給油管5に接続され、流出管28、29は駆動管22を介してポンプ7の流入側の給油管5に接続されている。
【0010】
また、計測ポンプ18の計測部19は、駆動部20のシリンダ24より小径のシリンダ34と、シリンダ34内を摺動するピストン35と、シリンダ34の両端に接続された流入管36、37と、シリンダ34の両端に接続された流出管38、39と、流入管36、37及び流出管38、39に介装されたチェック弁40、41、42、43より構成されている。そして、流入管36、37は給油管17を介してタンク23に接続され、流出管38、39は給油管17を介して第一の計量機構3のポンプ7の流出側の給油管5に接続さている。また、駆動部20のピストン25と計測部19のピストン35はピストン杆44で接続され、計測部19のピストン35は駆動部20のピストン25で駆動されるようになっている。
【0011】
このように構成された計測ポンプ18は、駆動部20の電磁弁31、32を閉じて、電磁弁30、33を開くと、液は電磁弁30を介して流入管26からシリンダ24内に流入し、この液で押されてピストン25は図2において右側に移動し、シリンダ24内の液は電磁弁33を介して流出管29より流出する。そして、ピストン杆44でピストン25に接続された計測部19のピストン35も右側に移動し、液はチェック弁40を介して流入管36からシリンダ34内に流入し、シリンダ34内の液はチェック弁43を介して流出管39より流出する。
【0012】
次に電磁弁30、33を閉じて、電磁弁31、32を開くと、液は電磁弁31を介して流入管27からシリンダ24内に流入し、この液で押されてピストン25は左側に移動し、シリンダ24内の液は電磁弁32を介して流出管28より流出する。そして、計測部19のピストン35も左側に移動し、液はチェック弁41を介して流入管37からシリンダ34内に流入し、シリンダ34内の液はチェック弁42を介して流出管38より流出する。
【0013】
このようにして、電磁弁30、33、及び電磁弁31、32を開閉する時間間隔を変えることにより、計測部19の流量を変えることができる。
【0014】
上述した各機器は、給油制御装置45に接続されている。そして、給油制御装置45は、混合比設定釦15の信号を受けて混合比を設定し、ノズルスイッチ13からオン信号を受けて給油量表示器14に表示されていた前回の表示を帰零し、モータ6を起動してポンプ7を駆動し、給油中は流量パルス発信器8からの流量パルスを計数して給油量表示器14に表示し、設定された混合比になるように各電磁弁30、31、32、33を選択的に開閉制御し、ノズルスイッチ13からオフ信号を受けてモータ6を停止するようになっている。
【0015】
なお、混合油のガソリンとオイルの混合比は、一般的に10:1以下であるので、第一の計量機構3の流量計9の計測量は1サイクルで500ミリリットル程度であり、第二の計量機構4の計測部19の計測量は1行程で50ミリリットル程度である。
【0016】
次に図3のフロー図に基づいて、給油装置1の動作を説明する。混合比設定釦15を押して所望の混合比を設定し(ST1)、ノズル掛け12から給油ノズル10を外しすと、ノズルスイッチ13からオン信号が給油制御装置45に入力する(ST2)。オン信号を受けた給油制御装置45は給油量表示器14に表示されていた前回の表示を帰零し、ポンプ7の駆動用のモータ6を起動する(ST3)。そして、給油ノズル10を車の燃料タンクに挿入し、給油を始めると、タンク16内のガソリンは、ポンプ7、流量計9を介して給油ノズル10から吐出される。そして、駆動管21、22を流れるガソリンにより計測ポンプ18の駆動部20は計測部19を駆動し、タンク23内のオイルは計測部19を介して第一の計量機構3の給油管5に流入してガソリンに混合され、流量計9を介して給油ノズル10から吐出される。
【0017】
流量計9の流量パルス発信器8からの流量パルスは給油制御装置45で計数され、給油量表示器14に表示される(ST4)。そして、給油中に給油制御装置45は、混合比設定釦15で設定された混合比になるように各電磁弁30、33、及び電磁弁31、32を開閉制御する(ST5)。
【0018】
所望量の給油が終わり給油ノズル10をノズル掛け12に掛け、ノズルスイッチ13からオフ信号が入力すると(ST6)、給油制御装置45はモータ6を停止して(ST7)、給油作業が終わる。
【0019】
次に、図4に基づいて計測ポンプ18の他の実施の形態を説明する。この計測ポンプ18の駆動部20は、シリンダ52と、シリンダ52の一端側へバネ53で付勢されたをピストン54と、シリンダ52の一端に接続された流入管55と、シリンダ52の一端に接続された流出管56と、流入管55及び流出管56に介装された電磁弁57、58より構成されている。そして、流入管55は駆動管21を介して第一の計量機構3のポンプ7の流出側の給油管5に接続され、流出管56は駆動管22を介してポンプ7の流入側の給油管5に接続されている。
【0020】
また、計測ポンプ18の計測部19は、駆動部20のシリンダ54より小径のシリンダ60と、シリンダ60内を摺動するピストン61と、シリンダ60の一端に接続された流入管62と、シリンダ60の一端に接続された流出管63と、流入管62及び流出管63に介装されたチェック弁64、65より構成されている。そして、流入管62は給油管17を介してタンク23に接続され、流出管63は給油管17を介して第一の計量機構3のポンプ7の流出側の給油管5に接続さている。
【0021】
そして、駆動部20のピストン54と計測部19のピストン61はピストン杆66で接続され、駆動部20及び計測部19のシリンダ52、60の他端はドレン管67を介してポンプ7の流入側の給油管5に接続されている。
【0022】
このように構成された計測ポンプ18は、駆動部20の電磁弁58を閉じて、電磁弁57を開くと、液は電磁弁57を介して流入管55からシリンダ52内に流入し、この液で押されてピストン54はバネ53に抗して図4において右側に移動する。そして、ピストン杆66でピストン54に接続された計測部19のピストン61も右側に移動し、シリンダ60内の液はチェック弁65を介して流出管63より流出する。
【0023】
次に電磁弁57を閉じて、電磁弁58を開くと、ピストン54はバネ53により左側に移動し、シリンダ52内の液は電磁弁58を介して流出する。そして、計測部19のピストン61も左側に移動し、液はチェック弁64を介して流入管62からシリンダ60内に流入する。
【0024】
このようにして、電磁弁57、58を開閉する時間間隔を変えることにより、計測部19の流量を変えることができる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、第一のタンクに接続した給油管にポンプ及び流量計を介装し、先端に給油ノズルを設けた給油ホースを給油管に接続し、流量計の計量値を給油量表示計に表示する制御装置を設けた第一の計量機構と、第二のタンクに接続した給油管に計測ポンプを介装し、給油管を第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続した第二の計量機構より構成された混合油用の給油装置において、前記第一のタンクにガソリンを貯油し、第二のタンクにオイルを貯油し、前記計測ポンプは、第一の計量機構の液により駆動される駆動部と、第二の計量機構の液を計量する計測部とより構成されている。このように第二の計量機構の流量計は、構造が簡単な計測ポンプを使用しているので、故障が少なく、安価である。また、計測ポンプは第一の計量機構の液により駆動されるので、別個の電動モータを不要としている。さらに、給油量は第一の計量機構の流量計、即ち流量の多いガソリン用の流量計で計量されるので、第一の計量機構の流量計の計量精度が高ければ、第二の計量機構の計測部の計量精度が低くても、結果的に計量精度が高い混合油用の給油装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の混合油用の給油装置の構成図である。
【図2】 計測ポンプの構成図である。
【図3】 給油制御装置のフロー図である。
【図4】 他の実施の形態の計測ポンプの構成図である。
【符号の説明】
1 給油装置
2 ハウジング
3 第一の計量機構
4 第二の計量機構
5 給油管
6 モータ
7 ポンプ
8 流量パルス発信器
9 流量計
10 給油ノズル
11 給油ホース
12 ノズル掛け
13 ノズルスイッチ
14 給油量表示器
15 混合比設定釦
16 第一のタンク
17 給油管
18 計測ポンプ
19 計測部
20 駆動部
21、22 駆動管
23 第二のタンク
24、34、52、60 シリンダ
25、35、54、61 ピストン
26、27、36、37、55、62 流入管
28、29、38、39、56、63 流出管
30、31、32、33、57、58 電磁弁
40、41、42、43、64、65 チェック弁
44、66 ピストン杆
45 給油制御装置

Claims (2)

  1. 第一のタンクに接続した給油管にポンプ及び流量計を介装し、先端に給油ノズルを設けた給油ホースを給油管に接続し、流量計の計量値を給油量表示計に表示する制御装置を設けた第一の計量機構と、
    第二のタンクに接続した給油管に計測ポンプを介装し、給油管を第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続した第二の計量機構より構成された混合油用の給油装置において、
    前記第一のタンクにガソリンを貯油し、第二のタンクにオイルを貯油し、
    前記計測ポンプは、第一の計量機構の液により駆動される駆動部と、第二の計量機構の液を計量する計測部とより構成され、
    前記計測ポンプの駆動部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの両端と第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続された流入管と、シリンダの両端と第一の計量機構のポンプの流入側の給油管に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装された電磁弁より構成され、
    前記計測ポンプの計測部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの両端に接続された流入管と、シリンダの両端に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装されたチェック弁より構成され、
    前記駆動部のピストンと計測部のピストンはピストン杆で接続され、
    前記制御装置は流量計の流量値に応じて電磁弁を選択的に開閉することを特徴とした混合油用の給油装置。
  2. 第一のタンクに接続した給油管にポンプ及び流量計を介装し、先端に給油ノズルを設けた給油ホースを給油管に接続し、流量計の計量値を給油量表示計に表示する制御装置を設けた第一の計量機構と、
    第二のタンクに接続した給油管に計測ポンプを介装し、給油管を第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続した第二の計量機構より構成された混合油用の給油装置において、
    前記第一のタンクにガソリンを貯油し、第二のタンクにオイルを貯油し、
    前記計測ポンプは、第一の計量機構の液により駆動される駆動部と、第二の計量機構の液を計量する計測部とより構成され、
    前記計測ポンプの駆動部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの一端と第一の計量機構のポンプの流出側の給油管に接続された流入管と、シリンダの一端と第一の計量機構のポンプの流入側の給油管に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装された電磁弁と、ピストンを一端側へ付勢するバネより構成され、
    前記計測ポンプの計測部は、ピストンが設けられたシリンダと、シリンダの一端に接続された流入管と、シリンダの一端に接続された流出管と、流入管及び流出管に介装されたチェック弁より構成され、
    前記駆動部のピストンと計測部のピストンはピストン杆で接続され、
    前記制御装置は流量計の流量値に応じて電磁弁を選択的に開閉することを特徴とする混合油用の給油装置。
JP04616698A 1998-02-12 1998-02-12 混合油用の給油装置 Expired - Fee Related JP3750336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04616698A JP3750336B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 混合油用の給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04616698A JP3750336B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 混合油用の給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11227894A JPH11227894A (ja) 1999-08-24
JP3750336B2 true JP3750336B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=12739442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04616698A Expired - Fee Related JP3750336B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 混合油用の給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3750336B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109247353B (zh) * 2018-12-01 2021-06-25 陈宝光 一种食品油炸机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11227894A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2034577C (en) Automotive fluids dispensing and blending system
HUT71757A (en) Method and device for automatic pulverizing of ingredients into the fuel-tank of motor vehicle
US5195564A (en) Gasoline dispenser with vapor recovery system
US6321692B1 (en) Fuel treatment dispenser
US5441072A (en) Fuel additive metering system
US1985918A (en) Liquid dispensing apparatus
JPS5979812A (ja) 調合装置
JP3750336B2 (ja) 混合油用の給油装置
JPH11227898A (ja) 混合油用の給油装置
KR0177577B1 (ko) 차량 탑재용 오일 공급장치
US3190504A (en) Apparatus for mixing metered quantities of lubricating oil with gasoline
JPH11301797A (ja) 混合油給油装置
JP3982729B2 (ja) 給油装置
RU82454U1 (ru) Топливораздаточная колонка
JP3922423B2 (ja) 給油装置
JP3329363B2 (ja) オイル供給装置用給油ノズル
US6158289A (en) Multiple orifice ultrasonic meter for measuring flow of specific grades of fuel
RU65039U1 (ru) Установка раздаточная жидкости
RU45120U1 (ru) Топливораздаточная колонка
JP2007001664A (ja) 給油装置
JPH0761499A (ja) 給油装置
JPH11173893A (ja) 流量計測装置
JPS61178899A (ja) 燃料タンクに油を供給する油計量装置
JPH05278800A (ja) 給油装置
RU81951U1 (ru) Топливораздаточная колонка

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees