JP3746717B2 - ポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法 - Google Patents

ポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3746717B2
JP3746717B2 JP2002056461A JP2002056461A JP3746717B2 JP 3746717 B2 JP3746717 B2 JP 3746717B2 JP 2002056461 A JP2002056461 A JP 2002056461A JP 2002056461 A JP2002056461 A JP 2002056461A JP 3746717 B2 JP3746717 B2 JP 3746717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave devices
bandwidth
allocation request
time
allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002056461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003258824A (ja
Inventor
憲行 太田
準基 三鬼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002056461A priority Critical patent/JP3746717B2/ja
Priority to CA 2419749 priority patent/CA2419749C/en
Priority to US10/374,134 priority patent/US7260116B2/en
Priority to DE60334041T priority patent/DE60334041D1/de
Priority to EP20030100476 priority patent/EP1341330B1/en
Publication of JP2003258824A publication Critical patent/JP2003258824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746717B2 publication Critical patent/JP3746717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2858Access network architectures
    • H04L12/2861Point-to-multipoint connection from the data network to the subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1694Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/781Centralised allocation of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/826Involving periods of time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/828Allocation of resources per group of connections, e.g. per group of users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/561Star, e.g. cross-connect, concentrator, subscriber group equipment, remote electronics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5679Arbitration or scheduling

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、単一の主装置に伝送路を介して複数の従装置が接続され、複数の従装置から主装置への上り伝送帯域を複数の従装置により共用するポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、LAN,CATV網,衛星通信網,光加入者アクセス網のようなポイント・マルチポイント通信システムにおいては、主装置と複数の従装置が、例えば同軸通信,無線通信,光ファイバ通信等の伝送路を共有して通信を行うように構成されている。
【0003】
例として、通信局内の主装置と加入者宅内の従装置とを光ファイバと光分岐部によって接続したPON伝送システムが挙げられる。図2はPON伝送システムのトポロジを示すブロック図である。単一の主装置1の帯域割当部2に接続された伝送路(光ファイバ)3は、光分岐部4にて複数の光ファイバ5a,5b,5cに分岐され、それぞれが従装置6,7,8に接続される。従装置6,7,8は各々帯域割当部2によって主装置1への上り伝送路帯域が割り当てられる。
【0004】
ここで、この共用される伝送路3を介して、主装置1と各従装置6〜8が円滑な通信をするためには、上り伝送路3の使用を各従装置6〜8へ割り当てるアクセス方式が重要であり、このアクセス方式としては様々な方式が知られている。例えば、従装置は所定の時間内に主装置に対して帯域割当要求を申告し、主装置は、従装置の割当要求量に基づき上り伝送路の帯域割当を算出し、各々の従装置に送信許可を通知する方式がある。主装置は割当要求信号とデータ信号との帯域をそれぞれ割り当てる。
【0005】
このとき,従来技術1として、主装置は、すべての従装置からの割当要求信号帯域を所定の時間内に衝突無く割り当てる方式がある。この方式により、主装置は、すべての従装置の割当要求に基づき各従装置へ帯域を公平に。あるいは設定に基づき。効率的に分配することができる。割当要求信号の帯域は一定周期をもって割り当て、データ信号の帯域はその残余を割り当てる。
【0006】
図3に、従来技術1による割当が行われる過程を示す。一定周期をもって主装置は各々の従装置に上り送信許可信号を送信する。各従装置は当該上り送信許可信号に従い、割当要求受付時間内に到達するよう割当要求信号を主装置に送信する。このとき、上り信号送信許可信号には、各従装置の割当要求信号同士が衝突しないように調整された、従装置毎の送信開始時刻及び送信量を格納しておく。その後、各従装置は、上り信号送信許可信号に従い、データ信号を送信する。
【0007】
すなわち。主装置はK−1周期において受信した、各従装置からの割当要求信号(1,K−1),・・・(P,K−1),‥・に基づき、K周期の割当帯域を算出し、上り送信許可信号(K−1)にて、各従装置に従装置毎の送信開始時刻及び送信量を通知する。このとき、主装置は、全ての従装置からの割当要求量を知ることができるため、最適な次周期の割当を算出することができる。従装置#Pは、上り送信許可信号(K−1)により通知された送信開始時刻。送信量に従い、K周期の割当要求信号(P,K)及びデータ信号(P,K)を送信する。
これらの一連の処理を繰り返すことにより、上り伝送路帯域を動的に割り当てることができる。
【0008】
また、従来技術2として、主装置は、従装置からの割当要求を受けるたびごとに、他の従装置に依らず、当該従装置への割当帯域を算出し、次回の割当要求信号帯域とデータ信号帯域とをそれぞれ未割当帯域に割り当てる方式がある。この方式により、他の従装置からの割当要求を待たずして、該従装置への割当を行うことができる。
【0009】
図4に、従来技術2による割当が行われる過程を示す。固有の周期を持たず、主装置1は各々の従装置6〜8に上り送信許可信号を送信する。従装置6〜8は当該上り送信許可信号に従い、割当要求信号及びデータ信号を主装置1に送信する。主装1置は、従装置6〜8からの割当要求信号を受信するごとに、未割当帯域のうち、最適な帯域を当該従装置の割当要求信号帯域及びデータ信号帯域として割り当てる。
【0010】
すなわち、主装置1は、従装置#Pからの割当要求信号(P,K−1)に基づき、従装置#Pの次回の割当帯域を算出し、上り送信許可信号(P,K−1)により、従装置#Pの次回の送信開始時刻、送信量を通知する。このとき、主装置は、各々の従装置に対し独立に帯域割当を行うため、往復伝搬遅延時間の大きい従装置に依らず、迅速に次回の帯域割当を行うことができ、データ送信までの遅延時間を短くすることができる。従装置#Pは上り送信許可信号(P,K−1)により通知された送信開始時刻、送信量に従い、割当要求信号(P,K)及びデータ信号(P,K)を送信する。この間に、従装置#Pへの割当には依らず、他の各々の従装置への割当がそれぞれ行われる。
これらの一連の処理を繰り返すことにより、上り伝送路帯域を動的に割り当てることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術では、伝送帯域を効率的に使用しつつ、かつ従装置内に蓄積されたデータ信号を主装置に送信するまでの遅延時間を短くすることができない。
上記従来方式1においては、帯域を割り当てる周期を短くすることで、遅延時間を短くすることができるが、図5に示すように、すべての従装置からの割当要求信号を一定期間内に受信する必要があるため、最大の往復伝搬遅延時間より割り当てる周期を短くすることはできない。
【0012】
また、上記従来方式2においては、ある従装置へ割り当てる周期を他の従装置の往復伝搬遅延時間に依らずして、当該従装置の往復伝搬遅延時間まで短くすることができるが、他の従装置からの割当要求量の情報を参照せずに、各々の従装置に独立に帯域を割り当てるため、図6に示すように、未割当帯域が離散して非効率な割当しか行い得ない場合や,他の従装置へ長時間にわたる帯域を既に割り当てているために、信号送信までの遅延時間が増大する場合があり、帯域を効率的に使用しつつ、かつ遅延時間を短くすることができない。
【0013】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、単一の主装置から伝送路を介して複数の従装置が接続されたポイント・マルチポイント通信システムにおいて、帯域を効率的に使用しつつ、遅延時間を短<することができる帯域割当方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の帯域割当方法は、従装置を往復伝搬遅延時間に応じてグルーピングし、従装置グループごとに、送信可能な時間的に前方の未割当帯域に割当要求信号の帯域を衝突なきようまとめて割り当てると共に、送信可能な時間的に前方の未割当帯域をデータ信号の帯域として割り当てることで、帯域を効率的に使用しつつ、かつ、遅れ時間を短くするものである。
【0015】
すなわち、請求項1に記載の発明は、単一の主装置に伝送路を介して複数の従装置が接続され、前記複数の従装置から前記主装置への上り伝送帯域を、前記複数の従装置からの割当要求に基づき、前記主装置が各々の前記複数の従装置にデータ信号帯域と割当要求信号帯域とを割り当てるポイント・マルチポイント通信システムの帯域割当方法において、前記主装置は、前記複数の従装置と前記主装置との間の往復伝搬遅延時間lを量子化した量子化遅延時間lqに基づき前記複数の従装置を分割数N(Nは2以上の整数)でグルーピングし、所定時間内の前記複数の従装置からの割当要求を受信するごとに、各グループ毎にそのグループに属する従装置に割り当てる割当要求信号帯域を、時間的に衝突なきよう近接させ、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当て、さらに、前記量子化遅延時間lqと、各々の前記複数の従装置からの割当要求量とに基づき、同一グループの従装置へのデータ信号帯域を、該従装置への前記割当要求信号帯域より時間的に後方で、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当てることを特徴とするポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法。である
【0016】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法において、前記グルーピングを、
0<l≦a0d ,a0d<l≦a1d,a1d<l≦a2d,・・・asd<l≦lmax
但し、分割係数ai(iは0以上の整数)はai<ai+1なる1以上の整数
lmax=最大往復伝搬遅延時間
d=lmax/N
なるs+2組(sは0≦s≦N−2を満たす任意の整数)に分け、第j(j=0,1,・・・,s+1)グループに属する前記従装置の前記量子化遅延時間lq(j)をaj・d〜lmaxの間のいずれかの値とすることを特徴とする。
【0017】
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法において、分割係数をaiをai=2iとすることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法において、前記分割数Nを2のべき乗とすることを特徴とする。
【0018】
また、請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれかの項に記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法において、前記分割数Nを、前記従装置から前記主装置へのデータ信号到達時間の変化に基づき変更することを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法において、前記分割数Nが変更されるごとに、前記グルーピングを更新すると共に、前記量子化遅延時間lqを更新することを特徴とする。
【0019】
また、請求項7に記載の発明は、単一の主装置に伝送路を介して複数の従装置が接続され、前記複数の従装置から前記主装置への上り伝送帯域を、前記複数の従装置からの割当要求に基づき、前記主装置が各々の前記複数の従装置にデータ信号帯域と割当要求信号帯域とを割り当てるポイント・マルチポイント通信システムの帯域割当プログラムにおいて、前記複数の従装置と前記主装置との間の往復伝搬遅延時間lを量子化した量子化遅延時間lqの情報に基づき前記複数の従装置を分割数N(Nは2以上の整数)でグルーピングする処理と、所定時間内の前記複数の従装置からの割当要求を受信するごとに、各グループ毎にそのグループに属する従装置に割り当てる割当要求信号帯域を、時間的に衝突なきよう近接させ、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当てる処理と、前記量子化遅延時間lqと、各々の前記複数の従装置からの割当要求量とに基づき、同一グループの従装置へのデータ信号帯域を、該従装置への前記割当要求信号帯域より時間的に後方で、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当てる処理とを実行するためのプログラムである。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、この発明の一実施の形態による帯域割当方法を適用したポイント・マルチポイントシ通信システムについて説明する。この実施形態による通信システムのブロック構成は基本的に図2に示す従来の構成と同じであるが、帯域割当部2の機能、動作が異なっている。
以下、図1を参照し、帯域割当部2の機能、動作を説明する。まず、従来方式1と同じく、基本となる一定周期の割当周期を設定する。基本周期は最大の往復伝搬遅延時間lmaxまで短くする。また、すべての従装置からの割当要求信号を衝突なきよう近接させ、基本周期ごとに受信できるよう割り当てる(図1の符号R0参照)。
【0021】
次に、従装置の往復伝搬遅延時間lに応じて従装置をグルーピングすると共に、従装置の往復伝搬遅延時間lを量子化し、この量子化された同一グループ内の従装置の量子化遅延時間lqを全て等しくする。
グルーピングは、例えば、
Figure 0003746717
但し、分割係数ai(iは0以上の整数)はai<ai+1なる1以上の整数
lmax=最大往復伝搬遅延時間
d=lmax/N
なるs+2組(sは0≦s≦N−2を満たす任意の整数)に分け、第j(j=0,1,・・・,s+1)グループに属する前記従装置の前記量子化遅延時間lq(j)をaj・d〜lmaxの間のいずれかの値とする。この時、分割係数をaiを、例えば、ai=2iとし、また、分割数Nを、例えば、2のべき乗とする。
【0022】
帯域割当部2では、所定の時間内に受信した従装置からの割当要求信号(符号R0)に基づき、当該従装置への割当要求信号帯域及びデータ信号帯域を割り当てる(符号R1、R2・・・および符号D1、D2・・・)。同一グループの従装置に対しては、割当要求信号帯域を衝突なきよう可能な限り近接させて、可能な限り時間的に前方に割り当てる(符号R1参照)。また、データ信号帯域を可能な限り時間的に前方の空き帯域に割り当てる(符号D1参照)。
【0023】
今周期内の空き帯域への割当ができない場合は、次周期への割当とする。このとき、同一従装置グループ内でのデータ信号帯域の分配、あるいは、今周期内の同一帯域または次周期への割当となった従装置グループ間でのデータ信号帯域の分配方法は、従来技術1における、すべての従装置に対して分配する方式を、同一グループ内の全ての従装置に対して適用する。すなわち、所定の時間内に受信した同一グループ内の全ての従装置からの割当要求(例えば、R1)に基づき、当該グループ内の全ての従装置への次回のデータ信号帯域及び割当要求信号帯域の割当を行う(R2、D2)。あるいは、所定の時間内に受信し、次周期への割当となった全てのグループ内の全ての従装置からの割当要求に基づき、当該全てのグループ内の全ての従装置へのデータ信号帯域及び割当要求信号帯域の割当を行う。
【0024】
図1において、所定の割当要求信号帯域(R0)において受信した割当要求信号を送信した従装置グループに対し、次回の割当要求信号帯域の割当(R1〜Rz)と、データ信号帯域の割当(符号D1〜Dz)を行い、上り送信許可信号(P1〜P3)により通知する。前述したグルーピングによれば、割当要求信号帯域は等間隔で並び、かつ全ての従装置グループが最短の遅延でのみ割当要求信号を送信することができるため、もっとも遅延時間を短くすることができる。
【0025】
また、データ信号帯域は割当要求信号帯域に優先して割り当てるが、基本周期の割当要求信号帯域(R0)及びすでに割当要求信号帯域として割り当てている帯域(R1〜Rz)には割り当てない。さらに、当該基本周期中に割当要求信号帯域を割り当てられない従装置はデータ信号帯域も今周期には割り当てず、次周期への割当とする。また、算出した割当要求信号帯域が、当該帯域内であった場合において、従装置が当該割当要求信号を受信した後に、同周期内のの割当要求信号帯域への割当が時間的に不可能である場合には、次周期の基本割当要求信号帯域に割り当てる。
【0026】
分割数Nを増やすことにより、従装置における上りデータ発生からデータ送信までの時間(遅れ時間)を短くすることが可能であるが、割当要求信号及び上り送信許可信号を送信する回数が増えるため、データ信号帯域の使用効率が低下する。そこで、分割数Nをネットワークの状況に応じて動的に変化させることで、最適な分割数Nを選択する。
【0027】
例えば,TCPのスループットは。ウィンドウサイズ/データ信号の往復伝搬遅延時間で表される。そのため,TCPのスループットは。上り伝送帯域のうちデータ信号帯域として使用できる帯域と、遅れ時間とから決定される。
そこで、データ信号の遅れ時間を監視し、逐次分割数Nを最適な値に変化させることで、いがなるネットワーク状況においても、最善のパフォーマンスを得ることができる。
【0028】
一例を示す、基本周期を0.2ミリ秒としたとき、往復伝搬遅延時間が0.025ミリ秒の低遅延従装置が多数接続され、また0.2ミリ秒の高遅延従装置がごく少数のみ接続されたネットワークを例として示す。多くの低遅延従装置のそれぞれが少量のデータ送信帯域を要求し、高遅延従装置が全く帯域を要求していない場合であれば、分割数Nを8とし、0.025ミリ秒間隔で割当要求帯域を割り当てる。これにより、多数の低遅延従装置は小刻みにデータ信号を送信することができ、全体のパフォーマンスは向上する。一方、低遅延従装置は帯域を要求せず、高遅延従装置が大量の帯域を要求している場合であれば、分割数Nを1とし、基本周期の0.25ミリ秒間隔で帯域割当を行うことで、高遅延従装置は蓄積しているデータを効率よ<送信することができ、やはり全体のパフオーマンスは向上する。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の帯域割当方法は、往復伝搬遅延時間lに応じて従装置をグルーピングし、従装置グルーブごとに割当要求信号帯域をまとめて割り当て、まとまった割当要求信号を受信するごとに次回の割当を算出することで、従装置から主装置への上り伝送帯域を効率よく使用しつつ、データ信号送信までの遅れ時間を短くすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法を説明するためのタイミング図である。
【図2】 ポイント・マルチポイント通信システムの概略構成を示すブロック図である。
【図3】 従来技術1における帯域割当方法を説明するためのタイミング図である。
【図4】 従来技術2における帯域割当方法を説明するためのタイミング図である。
【図5】 従来技術1における非効率な帯域割当を説明するためのタイミング図である。
【図6】 従来技術2における非効率な帯域割当を説明するためのタイミング図である。
【符号の説明】
1…主装置
2…帯域割当部
3…伝送路(光ファイバ)
5a〜5c…光ファイバ
6〜8…従装置

Claims (7)

  1. 単一の主装置に伝送路を介して複数の従装置が接続され、前記複数の従装置から前記主装置への上り伝送帯域を、前記複数の従装置からの割当要求に基づき、前記主装置が各々の前記複数の従装置にデータ信号帯域と割当要求信号帯域とを割り当てるポイント・マルチポイント通信システムの帯域割当方法において、
    前記主装置は、前記複数の従装置と前記主装置との間の往復伝搬遅延時間lを量子化した量子化遅延時間lqに基づき前記複数の従装置を分割数N(Nは2以上の整数)でグルーピングし、
    所定時間内の前記複数の従装置からの割当要求を受信するごとに、各グループ毎にそのグループに属する従装置に割り当てる割当要求信号帯域を、時間的に衝突なきよう近接させ、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当て、さらに、前記量子化遅延時間lqと、各々の前記複数の従装置からの割当要求量とに基づき、同一グループの従装置へのデータ信号帯域を、該従装置への前記割当要求信号帯域より時間的に後方で、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当てることを特徴とするポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法。
  2. 前記グルーピングを、
    0<l≦a0d ,a0d<l≦a1d,a1d<l≦a2d,・・・asd<l≦lmax
    但し、分割係数ai(iは0以上の整数)はai<ai+1なる1以上の整数
    lmax=最大往復伝搬遅延時間
    d=lmax/N
    なるs+2組(sは0≦s≦N−2を満たす任意の整数)に分け、
    第j(j=0,1,・・・,s+1)グループに属する前記従装置の前記量子化遅延時間lq(j)をaj・d〜lmaxの間のいずれかの値とすることを特徴とする請求項1記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法。
  3. 分割係数をaiをai=2iとすることを特徴とする請求項2記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法。
  4. 前記分割数Nを2のべき乗とすることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法。
  5. 前記分割数Nを、前記従装置から前記主装置へのデータ信号到達時間の変化に基づき変更することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかの項に記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法。
  6. 前記分割数Nが変更されるごとに、前記グルーピングを更新すると共に、前記量子化遅延時間lqを更新することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかの項に記載のポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法。
  7. 単一の主装置に伝送路を介して複数の従装置が接続され、前記複数の従装置から前記主装置への上り伝送帯域を、前記複数の従装置からの割当要求に基づき、前記主装置が各々の前記複数の従装置にデータ信号帯域と割当要求信号帯域とを割り当てるポイント・マルチポイント通信システムの帯域割当プログラムにおいて、
    前記複数の従装置と前記主装置との間の往復伝搬遅延時間lを量子化した量子化遅延時間lqの情報に基づき前記複数の従装置を分割数N(Nは2以上の整数)でグルーピングする処理と、
    所定時間内の前記複数の従装置からの割当要求を受信するごとに、各グループ毎にそのグループに属する従装置に割り当てる割当要求信号帯域を、時間的に衝突なきよう近接させ、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当てる処理と、
    前記量子化遅延時間lqと、各々の前記複数の従装置からの割当要求量とに基づき、同一グループの従装置へのデータ信号帯域を、該従装置への前記割当要求信号帯域より時間的に後方で、時間的に可能な限り前方の未割当帯域に割り当てる処理と、
    を実行するためのプログラム。
JP2002056461A 2002-03-01 2002-03-01 ポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法 Expired - Lifetime JP3746717B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056461A JP3746717B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 ポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法
CA 2419749 CA2419749C (en) 2002-03-01 2003-02-25 Bandwidth allocation method in point-to-multipoint communication system
US10/374,134 US7260116B2 (en) 2002-03-01 2003-02-25 Bandwidth allocation method in point-to-multipoint communication system
DE60334041T DE60334041D1 (de) 2002-03-01 2003-02-27 Verfahren zur Bandbreite-Zuteilung in einem Punkt-zu-Mehrpunkt Nachrichtenübertragungssystem
EP20030100476 EP1341330B1 (en) 2002-03-01 2003-02-27 Bandwidth allocation method in point-to-multipoint communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056461A JP3746717B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 ポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003258824A JP2003258824A (ja) 2003-09-12
JP3746717B2 true JP3746717B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=27678599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056461A Expired - Lifetime JP3746717B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 ポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7260116B2 (ja)
EP (1) EP1341330B1 (ja)
JP (1) JP3746717B2 (ja)
CA (1) CA2419749C (ja)
DE (1) DE60334041D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651364B1 (ko) * 2002-03-11 2006-11-28 삼성전자주식회사 기가 비트 이더넷 수동 광 가입자망에서의 전송대역폭할당 방법
KR100584383B1 (ko) * 2004-01-20 2006-05-26 삼성전자주식회사 광선로가입자장치들의 링크 상태를 관리하기 위한광선로종단장치 및 이를 적용한 기가비트 이더넷 기반의수동 광가입자망
JP4760828B2 (ja) * 2005-04-04 2011-08-31 日本電気株式会社 帯域制御方法及び通信装置
JP2007281979A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Fujitsu Access Ltd Ponシステム
US20070248007A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Rajan Govinda N Broadband access network capacity management
JP2008270898A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光加入者線端局装置
CN101960905B (zh) * 2008-03-12 2014-06-25 日本电信电话株式会社 无线通信方法、无线通信系统、基站、及终端站
KR101524873B1 (ko) * 2009-02-17 2015-06-02 삼성전자주식회사 가시광 통신 방법 및 시스템
JP2010219978A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Hitachi Ltd 光伝送路終端装置、受動光網システムおよび帯域割当方法
JP5669613B2 (ja) * 2011-02-18 2015-02-12 沖電気工業株式会社 動的帯域割当方法、光通信ネットワーク及び局側装置
JP5955627B2 (ja) * 2012-05-02 2016-07-20 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信方法、処理装置、プログラム
US10158457B2 (en) * 2014-12-02 2018-12-18 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Coordinating frequency division multiplexing transmissions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US6272341B1 (en) * 1995-11-30 2001-08-07 Motient Services Inc. Network engineering/systems engineering system for mobile satellite communication system
WO2000007091A1 (en) * 1998-07-27 2000-02-10 Webtv Networks, Inc. Remote computer access
SE514302C2 (sv) * 1998-12-01 2001-02-05 Ericsson Telefon Ab L M Köhantering i paketkopplade nät
EP1172955A2 (en) 2000-07-14 2002-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Methods and devices of allocating slots to child stations
CA2899094C (en) * 2000-11-15 2016-08-30 An Chen Improved frame structure for a communication system using adaptive modulation

Also Published As

Publication number Publication date
DE60334041D1 (de) 2010-10-21
CA2419749A1 (en) 2003-09-01
US7260116B2 (en) 2007-08-21
CA2419749C (en) 2008-02-05
EP1341330A2 (en) 2003-09-03
EP1341330A3 (en) 2005-06-22
EP1341330B1 (en) 2010-09-08
JP2003258824A (ja) 2003-09-12
US20030165118A1 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615212A (en) Method, device and router for providing a contention-based reservation mechanism within a mini-slotted dynamic entry polling slot supporting multiple service classes
CN102594682B (zh) 一种基于流量预测的gpon动态带宽分配方法
JP3746717B2 (ja) ポイント・マルチポイント通信システムにおける帯域割当方法
EP1170908A2 (en) Apportioning bandwidth capacity in communication switching systems
CN1498485A (zh) 动态带宽分配
CN109618375B (zh) 基于业务优先级和信道中断概率的uav自组网时隙调度方法
US10735129B2 (en) Bandwidth allocation apparatus and method for providing low-latency service in optical network
CN101883294B (zh) 上行带宽分配方法和装置
JPWO2018020559A1 (ja) 光ネットワークの光端局装置および上りスケジューリング方式
CN114365459A (zh) 网络控制装置、通信资源分配方法以及通信系统
Jiang et al. A predictive demand assignment multiple access protocol for Internet access over broadband satellite networks
CN110932769A (zh) 一种多通道卫星带宽动态分配方法
KR100884168B1 (ko) 미디어 접근 제어 프로토콜 운용 방법 및 이를 이용한이더넷 광망 시스템
JP6450272B2 (ja) 端局装置及び帯域割当方法
Razmkhah et al. Dynamic bandwidth allocation in heterogeneous WDM EPONs
JP5815478B2 (ja) 帯域割り当て方法及び通信装置
JP3632646B2 (ja) 通信システム、通信端末、サーバ、及びフレーム送出制御プログラム
US8218474B2 (en) Bandwidth allocation in satellite communication networks
KR100503417B1 (ko) 이더넷 수동형 광 네트워크에서의 QoS 보장형 스케쥴링시스템 및 방법
KR100986224B1 (ko) 이더넷 수동광가입자망에서의 동적 대역할당 장치 및 그 방법
KR20010054039A (ko) 무선 이동 단말에서의 트래픽 제어 방법
KR100546002B1 (ko) 무선이동통신시스템의 자원 할당방법 및 패킷 그루핑 기능을 갖는 기지국 시스템과 단말 시스템
Palais et al. Multichannel buffer insertion ring LAN
CN116634313A (zh) 光前传网络中单帧多突发的分配方法及突发帧上行方法
JP4756592B2 (ja) 基地局、端末装置、情報源装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3746717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term