JP3745169B2 - Glass run corner structure - Google Patents
Glass run corner structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3745169B2 JP3745169B2 JP21334099A JP21334099A JP3745169B2 JP 3745169 B2 JP3745169 B2 JP 3745169B2 JP 21334099 A JP21334099 A JP 21334099A JP 21334099 A JP21334099 A JP 21334099A JP 3745169 B2 JP3745169 B2 JP 3745169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- glass run
- vehicle
- glass
- lip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Window Of Vehicle (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、グラスランコーナー部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のフロントドアあるいはリアドアにおけるドアガラスの周縁部は、ドアサッシュ部に取り付けられたグラスランによって摺動可能に保持され、かつシールされている。
【0003】
図5は、このようなグラスランのコーナー部分の構成を示すもので、ドアサッシュ部上縁に沿って配設されるグラスラン水平部80の端末と、車両の上下方向に沿って配設されるグラスラン垂直部82の端末と、がグラスランコーナー部84によって接続されている。
【0004】
上記グラスラン水平部80は、断面略U字形のウエルト部92と、上記ウエルト部92の頂壁から車外側に向かって斜めに延出したシールリップ94と、上記ウエルト部92の車外側脚部に形成された中空シール部96と、から大略構成されており、上記ウエルト部92によって、ドアインナーパネル86の端縁とドアアウターパネル88の端縁とを接合してなるドアサッシュ部のフランジ部90に挟持固定されている。
【0005】
上記グラスラン垂直部82は、断面略コ字形のドアガラス収容部98と、上記ドアガラス収容部98の車内側側壁99の先端から車外側に向かって斜めに延出し、ドアガラス周縁の車内側面に密接する室内側リップ100と、上記ドアガラス収容部98の車外側側壁の先端から車内側に向かって斜めに延出し、先端がドアガラス周縁の車外側面に密接する室外側リップ102と、上記ドアガラス収容部98の車内側側壁99の先端から車内側に向かって延出する被覆リップ106と、から大略構成されている。
【0006】
上記グラスラン垂直部82は、上記ドアガラス収容部98が、断面略コ字形に形成されたチャンネル部材108の嵌合溝110に嵌合することによってドアサッシュ部に固定される。
【0007】
また、上記チャンネル部材108の車外側起立壁112は上記ドアアウターパネル88先端に接合され、上記チャンネル部材108の車内側起立壁114は上記ドアインナーパネル86先端に接合されている。
【0008】
そして、上記ウエルト部92は、上記車内側側壁99と上記被覆リップ106とに対し、グラスランコーナー部84を介して互いに連続するように形成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このようなドアサッシュ部の構造においては、上記グラスランコーナー部84で、ドアアウターパネルの先端がウエルト部92から抜け出し、グラスラン水平部80のドアアウターパネル88先端位置に対して車外側に徐々に変位するような構成となっており、この変位している部分では、図6に示すように、ドアアウターパネル88の先端が切り欠かれたような形となって上記中空シール部96の上端面に接触した構造となっているため、部分的に水密性が悪い。従って、この部分に洗車等で水が衝突したりすると、グラスラン内部に水が侵入しやすく、ひいては車内に水が漏れ出てしまう虞がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、自動車のドアサッシュ部上縁に沿って配設されるグラスラン水平部の端末部と、ドアサッシュ部の上下方向に沿って配設されるグラスラン垂直部の端末部と、を一体に接続する金型成形されたグラスランコーナー部であって、上記グラスラン水平部は、ドアインナーパネルとドアアウターパネルとを接合してなる接合フランジ部を挟持する断面略U字形のウエルト部と、上記ウエルト部の頂壁から車外側にドアサッシュ部外周方向に向かって斜めに延出し、ドアガラス周縁の車内側面に密接するシールリップと、上記ウエルト部の車外側脚部から車外側に向かって突出形成されドアガラス上端縁に密接する中空シール部と、を有し、上記グラスラン垂直部は、上記ドアインナーパネル先端と上記ドアアウターパネル先端との間に挟持された断面略コ字形のチャンネル部材の嵌合溝に嵌合し、かつ車両の上下方向に沿ったドアガラスの周縁を収容する断面略コ字形のドアガラス収容部と、上記ドアガラス収容部の車内側側壁の先端から車外側にドアサッシュ部外周方向に向かって斜めに延出し、ドアガラス周縁の車内側面に密接する室内側リップと、上記ドアガラス収容部の車外側側壁の先端から車内側にドアサッシュ部内周方向に向かって斜めに延出し、先端がドアガラス周縁の車外側面に密接する室外側リップと、上記ドアガラス収容部の車内側側壁の先端から車内側にドアサッシュ部外周方向に向かって延出し、上記チャンネル部材の車内側起立壁とドアインナーパネル先端とを接合してなるフランジ部を覆う被覆リップと、上記ドアガラス収容部の車外側側壁先端の車外側面に設けられ、上記嵌合溝の上記ドアアウターパネルの先端及び上記チャンネル部材の車外側起立壁の先端からなる車外側開口縁に密接する段差部と、を有し、上記グラスラン水平部のウエルト部は、グラスランコーナー部に形成された型成形ウエルト部を介して、上記グラスラン垂直部の上記被覆リップ及び上記ドアガラス収容部の車内側側壁とに連続し、上記グラスラン水平部のシールリップ及び外部に露出する中空シール部の車外側壁は、上記グラスランコーナー部に形成された装飾リップ及びコーナーリップを介して、上記グラスラン垂直部の室外側リップ及び室内側リップにそれぞれ連続していると共に、上記ドアアウターパネルの先端は、上記グラスランコーナー部で上記型成形ウエルト部から抜け出してグラスラン水平部のドアアウターパネルの先端位置に対して車外側に変位し、上記型成形ウエルト部から抜け出したドアアウターパネルの先端は上記装飾リップによって覆われ、かつ上記ドアアウターパネルが上記グラスランコーナー部をドアインナーパネルと挟み込んだ状態でグラスラン垂直部へと連続するグラスランコーナー部構造において、上記ドアガラス収容部の端末は、ドアアウターパネルの先端が車外側に変位した位置までグラスランコーナー部内に延設され、かつ端末が端部壁によって閉塞されていると共に、上記グラスランコーナー部の上記ドアアウターパネルの先端が車外側に変位している部分に、上記型成形ウエルト部の車外側脚部からドアサッシュ部外周側に向かって延出する垂直部と、この垂直部の先端から車外側に向かって延出する水平部と、からなる断面略L字形のシール壁が上記ドアガラス収容部の端末に連続して形成されていることを特徴としている。これによって、グラスランコーナー部のドアアウターパネルの先端が車外側に変位した位置に外部から侵入した水は、シール壁によって受け止められる。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記装飾リップと上記シール壁の垂直部とは、上記中空シール部の端部と上記端部壁とを連結する底壁によって互いに接続され、上記装飾リップの車内側に断面略コ字形の凹部が形成されていることを特徴としている。これによって、シール壁で受け止められた水滴は凹部に集められる。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、上記端部壁に貫通孔が形成され、上記凹部と上記ドアガラス収容部内部とが連通していることを特徴としている。これによって、凹部に流れ込んだ水滴は貫通孔を通してドアガラス収容部内部へ排出され、かつ下方へ円滑に排出される。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0014】
図1は自動車のドア2の側面図を示す。このドア2のドアガラス開口部4周縁のドアサッシュ部6には、ゴム製のグラスラン8が装着されている。
【0015】
上記ドア2は、この実施例では、上記ドアサッシュ部6を含めてドアインナーパネル10とドアアウターパネル12とを接合してなるいわゆるプレスドア形式となっており、ドアサッシュ部6上縁においては、上記ドアインナーパネル10及びドアアウターパネル12の先端がドアサッシュ部6内周側に向かって突出し、グラスラン取付用の接合フランジ部14(後述する図2を参照)を構成している。
また、上記ドアサッシュ部6の側縁においては、ドアインナーパネル10先端とドアアウターパネル12先端との間に、グラスランの後述するドアガラス収容部38が取り付けられる嵌合溝15を形成する断面略コ字形を呈したチャンネル部材17が挟持固定されている。このチャンネル部材17の車内側起立壁19には、ドアインナーパネル10先端が接合され、チャンネル部材17の車外側起立壁21には、ドアアウターパネル12先端が接合されている(後述する図2を参照)。
【0016】
上記グラスラン8は、図2に示すように、一定断面形状に押出成形され、ドアサッシュ部6上縁のドアサッシュ水平部に沿って配設されたグラスラン水平部16と、同じく一定断面形状に押出成形され、車両の上下方向に沿ったドアサッシュ垂直部に配設されたグラスラン垂直部18と、を有し、両者の端末を図1の符号Aで示すドア2後部のコーナー部において、金型成形されたグラスランコーナー部20によって略L字形に接続した構成となっている。
【0017】
上記グラスラン水平部16は、芯金22が埋設された断面略U字形のウエルト部24と、上記ウエルト部24の頂壁から車外側にドアサッシュ部6外周方向に向かって斜めに延出したシールリップ26と、上記ウエルト部24の車外側脚部28から車外側に向かって突出形成された中空シール部32と、上記ウエルト部24の車内側脚部30から車内側に向かって延出した補助リップ34と、から大略構成されている。
【0018】
上記ウエルト部24は、ドアサッシュ水平部のドアインナーパネル10の端縁とドアアウターパネル12の端縁とを接合してなる接合フランジ部14を挟持するものであり、その内側には、合計3本の内部リップ36が設けられている。そして、上記中空シール部32がドアガラス37の上端縁に密接し、かつこの中空シール部32よりもドアサッシュ部6内周側に位置する上記シールリップ26がドアガラス37周縁の車内側面に密接する。
【0019】
また、上記補助リップ34は、上記ウエルト部24の車内側脚部30よりも長く形成されている。
【0020】
上記グラスラン垂直部18は、車両の上下方向に沿ったドアガラス37の周縁を収容する断面略コ字形のドアガラス収容部38と、上記ドアガラス収容部38の車内側側壁40の先端から車外側にドアサッシュ部6外周方向に向かって斜めに延出し、ドアガラス37周縁の車内側面に密接する室内側リップ42と、上記ドアガラス収容部38の車外側側壁44の先端から車内側にドアサッシュ部6内周方向に向かって斜めに延出し、先端縁がドアガラス37周縁の車外側面に密接する室外側リップ46と、上記車内側側壁40の先端から上記車内側にドアサッシュ部6外周方向に向かって延出し、上記チャンネル部材17の車内側起立壁19とドアインナーパネル10先端とを接合してなるフランジ部23を覆う被覆リップ48と、上記ドアガラス収容部38の車外側側壁44先端の車外側面に設けられ、上記嵌合溝15の車外側開口縁に密接する段差部50と、から大略構成されている。
【0021】
尚、上記被覆リップ48の車外側面には、上記フランジ部23に対向する対向壁49が付帯成形されており、この対向壁49と上記車内側側壁40とによって、上記フランジ部23は挟持されている。
【0022】
また、上記ドアガラス収容部38の車内側側壁40と上記被覆リップ48及び対向壁49の内部には、断面略U字形の芯金51が、上記フランジ部23を囲むように埋設されている。
【0023】
次に上記グラスラン水平部16と上記グラスラン垂直部18とを接続するグラスランコーナー部20について説明する。このグラスランコーナー部20は、上記グラスラン水平部16と上記グラスラン垂直部18とを所定の金型にセットし、これらにより両端が閉塞された形となるキャビティ内にゴム材料を注入することにより、成形と同時に上記グラスラン水平部16及び上記グラスラン垂直部18と一体化させたものである。
【0024】
このグラスランコーナー部20は、図2〜図4に示すように、上記グラスラン水平部16のシールリップ26と上記グラスラン垂直部18の室内側リップ42とを連続させるコーナーリップ52と、上記グラスラン水平部16のウエルト部24と上記グラスラン垂直部18の上記車内側側壁40及び被覆リップ48とを連続させる断面略U字形の型成形ウエルト部54と、外部に露出する上記中空シール部32の車外側壁56と上記グラスラン垂直部18の室外側リップ46とを連続させる装飾リップ58と、を有するように形成されている。
【0025】
このグラスランコーナー部20の破線で示すB部においては、グラスラン水平部16のウエルト部24で挟持されていたドアアウターパネル12の先端が上記型成形ウエルト部54から抜け出しグラスラン水平部16のドアアウターパネル12先端位置に対して車外側に徐々に変位しており、かつこのB部におけるドアアウターパネル12の先端は、上記装飾リップ58によって覆われている。尚、ドアインナーパネル10の先端は、グラスラン水平部16、グラスランコーナー部20及びグラスラン垂直部18に亙って変位することなく、略同一位置で連続している。
【0026】
また、上記グラスランコーナー部20には、上記グラスラン垂直部18のドアガラス収容部38の端末が、上記ドアアウターパネル12の先端が変位しきった位置まで断面コ字状のまま延設されている。このドアガラス収容部38の端末は、端部壁60によって閉塞されている。
【0027】
そして、このグラスランコーナー部20に延設されたドアガラス収容部38は、その端末からドアアウターパネル12とドアインナーパネル10とによって挟み込まれた状態でグラスラン垂直部18へと連続している。
【0028】
上記グラスランコーナー部20のドアアウターパネル12が徐々に変位しているB部には、上記型成形ウエルト部54の車外側脚部61からドアサッシュ部6外周方向つまり上方に向かって延出する垂直部62と、この垂直部62の上端から車外側に向かって延出する水平部64と、からなる断面略L字形のシール壁66が、上記グラスランコーナー部20内に延設されたドアガラス収容部38の端末に連続して形成されている。
【0029】
上記シール壁66の垂直部62の基端と上記装飾リップ58の基端とは、グラスラン水平部16の中空シール部32の下側の壁部32aと上記ドアガラス収容部38の端部壁60とをグラスランの長手方向に沿って連結する底壁68によって互いに接続されており、これにより、上記ドアアウターパネル12の先端よりもドアサッシュ部6内周側の位置に断面略コ字形の凹部70が形成されている。
【0030】
そして、この端部壁60の車内側の位置には、貫通孔72が形成されており、上記凹部70と上記ドアガラス収容部38内部とは互いに連通している。
【0031】
このように構成されたグラスランコーナー部20においては、ドアアウターパネル12の先端が車外側に徐々に変位しているB部に洗車等で水が勢い良く衝突してグラスラン8内部に水が侵入しても、上記シール壁66によって侵入した水を受け止めることができ、ドアインナーパネル10を挟持した型成形ウエルト部54に直接水が流入することがないので、グラスランコーナー部20のドアアウターパネル12の先端が車外側に変位しているB部の水密性を総じて向上させることができる。
【0032】
また、ドアアウターパネル12の先端が車外側に変位した位置の車内側に凹部70を設けたことによって、上記ドアアウターパネル12の先端と上記装飾リップ58との間から侵入した水をこの凹部70に流れ込ませることが可能となる。
【0033】
そして、上記凹部70と上記ドアガラス収容部38とが連通しているので、この凹部70内に流れ込んだ水を、車体の下方へ連続するドアガラス収容部38を介し、グラスラン8内部を通して車体下方へ円滑に排出することができる。
【0034】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、グラスランコーナー部のドアアウターパネルの先端が車外側に変位した位置にシール壁を形成したことによって、この部分に外部から侵入した水を上記シール壁によって受け止めて車内側への侵入を阻止することができ、グラスランの水密性を向上させることができる。
【0035】
また、請求項2に記載の発明によれば、シール壁によって受け止められた水を凹部に流れ込ませることができる。
【0036】
そして、請求項3に記載の発明によれば、上記凹部とドアガラス収容部とが、ドアガラス収容部の端部壁に形成された貫通孔を介して連通しているので、上記凹部内に流れ込んだ水をグラスラン内部を通して車体下方へ円滑に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドアの側面図。
【図2】本発明に係るグラスランコーナー部の正面図。
【図3】本発明に係るグラスランコーナー部の斜視図。
【図4】図3のC−C線に沿った断面図。
【図5】従来のグラスランコーナー部の正面図。
【図6】図5のD−D線に沿った断面図。
【符号の説明】
38…ドアガラス収容部
56…車外側壁
58…装飾リップ
60…端部壁
62…垂直部
64…水平部
66…シール壁
68…底壁
70…凹部
72…貫通孔[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a glass run corner structure.
[0002]
[Prior art]
The peripheral portion of the door glass in the front door or the rear door of the automobile is slidably held and sealed by a glass run attached to the door sash portion.
[0003]
FIG. 5 shows the configuration of the corner portion of such a glass run. The terminal of the glass run
[0004]
The glass run
[0005]
The glass run
[0006]
The glass run
[0007]
Further, the vehicle-
[0008]
The
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a structure of the door sash portion, at the glass
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is a terminal portion of a glass run horizontal portion disposed along an upper edge of a door sash portion of an automobile, and a terminal portion of a glass run vertical portion disposed along the vertical direction of the door sash portion. And a glass run corner portion formed by die-molding, wherein the glass run horizontal portion has a substantially U-shaped cross section sandwiching a joint flange portion formed by joining the door inner panel and the door outer panel. And a seal lip extending obliquely toward the outer periphery of the door sash portion from the top wall of the welt portion toward the outer periphery of the door sash, and in close contact with the inner surface of the door rim, and from the outer leg portion of the welt portion to the outer side of the vehicle A hollow seal portion that protrudes toward the upper edge of the door glass, and the glass run vertical portion includes the door inner panel tip and the door outer panel. A door glass container having a substantially U-shaped cross section that fits into a fitting groove of a channel member having a substantially U-shaped cross section sandwiched between the ends and accommodates a peripheral edge of the door glass along the vertical direction of the vehicle; An indoor lip that extends obliquely toward the outer periphery of the door sash portion from the front end of the vehicle interior side wall of the door glass housing portion toward the outer periphery of the door sash, and is in close contact with the vehicle interior surface of the door glass periphery, and the vehicle exterior side of the door glass housing portion An outdoor lip that extends obliquely from the front end of the side wall toward the inner side of the door sash portion toward the inner side of the door, and the front end is in close contact with the outer side surface of the door glass rim, and from the front end of the inner side wall of the door glass housing portion to the inner side of the vehicle A cover lip that extends toward the outer periphery of the door sash portion and covers a flange portion formed by joining the vehicle interior upright wall of the channel member and the front end of the door inner panel, and the door glass housing portion A step portion provided on a vehicle outer side surface at a front end of the outer side wall and in close contact with a vehicle outer side opening edge formed by a front end of the door outer panel of the fitting groove and a front end of a vehicle outer standing wall of the channel member, The glass run horizontal part is connected to the glass lip vertical part and the vehicle interior side wall of the door glass housing part through a mold forming welt part formed in the glass run corner part, and the glass run horizontal part. The exterior lip and the exterior wall of the hollow seal portion exposed to the outside are continuously connected to the outdoor lip and the indoor lip of the glass run vertical portion through the decorative lip and the corner lip formed at the glass run corner portion, respectively. In addition, the tip of the door outer panel comes out of the mold forming welt part at the glass run corner part. The front end of the door outer panel that is displaced to the vehicle outer side with respect to the position of the front end of the door outer panel at the glass run horizontal part, and is pulled out from the mold forming welt part, is covered with the decorative lip, and the door outer panel is the glass run corner part. In the glass run corner part structure that continues to the glass run vertical part with the door sandwiched between the door inner panel, the terminal of the door glass housing part extends into the glass run corner part until the tip of the door outer panel is displaced to the outside of the vehicle And the terminal is closed by the end wall, and the front end of the door outer panel of the glass run corner is displaced to the outside of the vehicle. The vertical part that extends toward the outer periphery of the part, and the outside of the vehicle from the tip of the vertical part Towards a horizontal portion extending, approximately L-shaped cross section of the sealing wall made of it is characterized in that it is formed continuously to the terminal of the door glass housing part. As a result, the water that has entered from the outside to the position where the tip of the door outer panel at the glass run corner is displaced to the outside of the vehicle is received by the seal wall.
[0011]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the decorative lip and the vertical portion of the seal wall are formed by a bottom wall that connects the end portion of the hollow seal portion and the end wall. It is connected to each other, and a concave portion having a substantially U-shaped cross section is formed on the inner side of the decorative lip. As a result, the water droplets received by the seal wall are collected in the recess.
[0012]
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, a through hole is formed in the end wall, and the concave portion communicates with the inside of the door glass housing portion. As a result, the water droplets flowing into the recesses are discharged into the door glass container through the through holes and smoothly discharged downward.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0014]
FIG. 1 shows a side view of a
[0015]
In this embodiment, the
Further, at the side edge of the door
[0016]
As shown in FIG. 2, the
[0017]
The glass run
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The glass run
[0021]
Note that a facing
[0022]
Further, a
[0023]
Next, the glass
[0024]
As shown in FIGS. 2 to 4, the glass
[0025]
In a portion B indicated by a broken line of the glass
[0026]
Further, at the glass
[0027]
And the door
[0028]
In the B portion where the door
[0029]
The base end of the
[0030]
A through
[0031]
In the glass
[0032]
Further, by providing the
[0033]
And since the said recessed
[0034]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the seal wall is formed at the position where the tip of the door outer panel of the glass run corner portion is displaced to the outside of the vehicle, so that the water entering the portion from the outside is received by the seal wall. As a result, it is possible to prevent the vehicle from entering the inside of the vehicle and improve the watertightness of the glass run.
[0035]
According to the invention described in
[0036]
According to the third aspect of the present invention, the recess and the door glass accommodating portion communicate with each other through the through hole formed in the end wall of the door glass accommodating portion. The flowing water can be smoothly discharged through the glass run to the lower part of the vehicle body.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a door.
FIG. 2 is a front view of a glass run corner portion according to the present invention.
FIG. 3 is a perspective view of a glass run corner portion according to the present invention.
4 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 3;
FIG. 5 is a front view of a conventional glass run corner portion.
6 is a cross-sectional view taken along line DD of FIG.
[Explanation of symbols]
38 ... Door
Claims (3)
上記グラスラン垂直部は、上記ドアインナーパネル先端と上記ドアアウターパネル先端との間に挟持された断面略コ字形のチャンネル部材の嵌合溝に嵌合し、かつ車両の上下方向に沿ったドアガラスの周縁を収容する断面略コ字形のドアガラス収容部と、上記ドアガラス収容部の車内側側壁の先端から車外側にドアサッシュ部外周方向に向かって斜めに延出し、ドアガラス周縁の車内側面に密接する室内側リップと、上記ドアガラス収容部の車外側側壁の先端から車内側にドアサッシュ部内周方向に向かって斜めに延出し、先端がドアガラス周縁の車外側面に密接する室外側リップと、上記ドアガラス収容部の車内側側壁の先端から車内側にドアサッシュ部外周方向に向かって延出し、上記チャンネル部材の車内側起立壁とドアインナーパネル先端とを接合してなるフランジ部を覆う被覆リップと、上記ドアガラス収容部の車外側側壁先端の車外側面に設けられ、上記嵌合溝の上記ドアアウターパネルの先端及び上記チャンネル部材の車外側起立壁の先端からなる車外側開口縁に密接する段差部と、を有し、
上記グラスラン水平部のウエルト部は、グラスランコーナー部に形成された型成形ウエルト部を介して、上記グラスラン垂直部の上記被覆リップ及び上記ドアガラス収容部の車内側側壁とに連続し、
上記グラスラン水平部のシールリップ及び外部に露出する中空シール部の車外側壁は、上記グラスランコーナー部に形成された装飾リップ及びコーナーリップを介して、上記グラスラン垂直部の室外側リップ及び室内側リップにそれぞれ連続していると共に、
上記ドアアウターパネルの先端は、上記グラスランコーナー部で上記型成形ウエルト部から抜け出してグラスラン水平部のドアアウターパネルの先端位置に対して車外側に変位し、上記型成形ウエルト部から抜け出したドアアウターパネルの先端は上記装飾リップによって覆われ、かつ上記ドアアウターパネルが上記グラスランコーナー部をドアインナーパネルと挟み込んだ状態でグラスラン垂直部へと連続するグラスランコーナー部構造において、
上記ドアガラス収容部の端末は、ドアアウターパネルの先端が車外側に変位した位置までグラスランコーナー部内に延設され、かつ端末が端部壁によって閉塞されていると共に、上記グラスランコーナー部の上記ドアアウターパネルの先端が車外側に変位している部分に、上記型成形ウエルト部の車外側脚部からドアサッシュ部外周側に向かって延出する垂直部と、この垂直部の先端から車外側に向かって延出する水平部と、からなる断面略L字形のシール壁が上記ドアガラス収容部の端末に連続して形成されていることを特徴とするグラスランコーナー部構造。A mold that integrally connects a terminal portion of a glass run horizontal portion arranged along the upper edge of the door sash portion of an automobile and a terminal portion of a glass run vertical portion arranged along the vertical direction of the door sash portion. A molded glass run corner portion, wherein the glass run horizontal portion includes a welt portion having a substantially U-shaped cross section sandwiching a joint flange portion formed by joining a door inner panel and a door outer panel, and a top wall of the welt portion The door sash part extends outwardly from the vehicle diagonally toward the outer periphery of the door, and a seal lip that is in close contact with the inner side of the door glass at the periphery of the door glass. A hollow seal portion closely contacting the edge,
The glass run vertical part is fitted in a fitting groove of a channel member having a substantially U-shaped cross section sandwiched between the front end of the door inner panel and the front end of the door outer panel, and the door glass extends in the vertical direction of the vehicle. A door glass housing portion having a substantially U-shaped cross section for housing the periphery of the door, and an obliquely extending toward the outer periphery of the door sash portion from the front end of the vehicle inner side wall of the door glass housing portion toward the outer periphery of the door glass, An indoor lip that is in close contact with the vehicle, and an outdoor lip that extends obliquely from the front end of the vehicle outer side wall of the door glass housing portion toward the inner side of the door sash portion toward the vehicle inner side, and the front end is in close contact with the vehicle outer surface of the door glass periphery Extending from the front end of the vehicle side wall of the door glass housing portion toward the outer periphery of the door sash portion toward the vehicle inner side, and the vehicle side standing wall of the channel member and the door inner panel A covering lip that covers a flange portion formed by joining the front end, a vehicle outer side surface of a front end of the vehicle outer side wall of the door glass housing portion, a front end of the door outer panel of the fitting groove, and a vehicle outer side of the channel member A step portion that is in close contact with a vehicle outer side opening edge composed of a tip of a standing wall,
The welt part of the glass run horizontal part is continuous with the covering lip of the glass run vertical part and the vehicle interior side wall of the door glass housing part through a mold forming welt part formed in the glass run corner part,
The exterior lip and the interior lip of the glass run vertical part are connected to the exterior lip and the corner lip formed at the glass run corner part through the decorative lip and the corner lip formed at the glass run corner part. Each is continuous,
The front end of the door outer panel slips out of the mold forming welt part at the glass run corner part and is displaced to the vehicle outer side with respect to the front end position of the door outer panel of the glass run horizontal part. In the glass run corner part structure where the tip of the panel is covered with the decorative lip and the door outer panel continues to the glass run vertical part with the glass run corner part sandwiched between the door inner panel,
The terminal of the door glass container is extended in the glass run corner to the position where the tip of the door outer panel is displaced to the outside of the vehicle, and the terminal is closed by the end wall, and the door of the glass run corner is In the part where the tip of the outer panel is displaced to the outside of the vehicle, there is a vertical part extending from the outside leg part of the mold forming welt part toward the outer periphery of the door sash part, and from the tip of this vertical part to the outside of the car A glass run corner structure, wherein a seal wall having a substantially L-shaped cross section, which extends toward the end, is formed continuously from the end of the door glass housing part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21334099A JP3745169B2 (en) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | Glass run corner structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21334099A JP3745169B2 (en) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | Glass run corner structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001039169A JP2001039169A (en) | 2001-02-13 |
JP3745169B2 true JP3745169B2 (en) | 2006-02-15 |
Family
ID=16637543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21334099A Expired - Fee Related JP3745169B2 (en) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | Glass run corner structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3745169B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4849899B2 (en) * | 2006-01-31 | 2012-01-11 | 鬼怒川ゴム工業株式会社 | Water drainage structure for automotive door glass run |
-
1999
- 1999-07-28 JP JP21334099A patent/JP3745169B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001039169A (en) | 2001-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2572144B2 (en) | Automotive weather strip | |
JP3745169B2 (en) | Glass run corner structure | |
JPS6343819A (en) | Door glass run for automobile | |
JPH08268066A (en) | Seal structure of front door | |
JP3671912B2 (en) | Rear window structure of automobile | |
JP4739061B2 (en) | Back door seal structure | |
JPH0133366Y2 (en) | ||
JP3209964B2 (en) | Glass seal structure for car doors | |
JP2001206068A (en) | Seal parts for vehicle | |
JP3745499B2 (en) | Weather Strip | |
JPH0622589Y2 (en) | Door seal device | |
JP3420053B2 (en) | Car door seal structure | |
JPH0453293Y2 (en) | ||
JPH0144332Y2 (en) | ||
JPS597176Y2 (en) | Cowl top seal structure | |
JP2006327564A (en) | Drain structure for weather strip | |
JPH07117472A (en) | Door sash part structure of automobile | |
JP2966323B2 (en) | Door glass run corner structure | |
JPS6132810Y2 (en) | ||
JP3596629B2 (en) | Automotive seal structure | |
JPH08230487A (en) | Corner part structure of glass run | |
JPH04300724A (en) | Sealing structure for door of automobile | |
JP2597607Y2 (en) | Door glass run structure | |
JP3876678B2 (en) | Automotive door seal structure | |
JP3138750U (en) | Covered car seal structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |