JP3742432B2 - 複数の速度での再生を容易にする、mpegコンパチブル・ディジタル画像を表わす信号を発生する方法 - Google Patents

複数の速度での再生を容易にする、mpegコンパチブル・ディジタル画像を表わす信号を発生する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3742432B2
JP3742432B2 JP51392096A JP51392096A JP3742432B2 JP 3742432 B2 JP3742432 B2 JP 3742432B2 JP 51392096 A JP51392096 A JP 51392096A JP 51392096 A JP51392096 A JP 51392096A JP 3742432 B2 JP3742432 B2 JP 3742432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
trick
stream
data
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51392096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10508163A (ja
Inventor
ライオネル マクラーレン,デイビツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH10508163A publication Critical patent/JPH10508163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742432B2 publication Critical patent/JP3742432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

産業上の利用分野
本発明は、ディジタル・ビデオの記録の分野に関し、特に、非標準速度のMPEG形のATV(Advanced Television:次世代テレビジョン方式)信号の導出、記録、および再生に関する。
発明の背景
ヘリカル走査フォーマット(形式)を用いたディジタル・ビデオカセット記録装置(DVCR)が標準化委員会により提案された。この提案された標準は、例えば、NTSC方式またはPAL方式等の標準精細度SD(Standard Definition)テレビジョン信号、および提案されたグランド・アライアンス(Grand Alliance)方式の信号すなわちGA信号のようなMPEGコンパチブル(compatible:両立性)構成を有する高精細度テレビジョン信号のディジタル記録を規定している。SD(Standard Definition:標準精細度)記録装置は、適応型量子化および可変長符号化(variable length coding)によるイントラ(intra)・フィールド/フレームDCT(Discrete Cosine Transformation:離散コサイン変換)を用いた圧縮コンポーネント(成分)ビデオ信号フォーマットを用いる。この標準精細度のディジタルVCRすなわちDVCRは、NTSC方式またはPAL方式のいずれかのTV信号をディジタル的に記録するものであり、またATV(Advanced Television:次世代テレビジョン方式)信号を記録するのに十分なデータ記録機能を有する。
GA方式の信号に関する規格は、“第48回年次放送エンジニアリング会議プロシーディングズの1994年プロシーディング”(1994 Proceeding of the 48th Annual Broadcast Engineering Conference Proceedings)において刊行された“グランド・アライアンス方式HDTVシステム規格”(Grand Alliance HDTV System Specification)(1994年3月20〜24日)と題する規格書案に記載されている。このGA方式信号に用いられているMPEGコンパチブル符号化法は、Iフレームというイントラ・フレーム符号化画面、Pフレームという前方予測フレーム、およびBフレームという両方向予測フレームを用いる。これら3つのタイプのフレームは、GOP、グループ・オブ・ピクチャすなわち画面群(Groop of Pictures)として知られているグループ中に生じる。GOP中のフレームの数は、ユーザが定義できるものであるが、例えば15個のフレームから成る。各GOPには1つのIフレームが含まれており、そのIフレームに隣接して2つのBフレームが存在し、そのBフレームの後のPフレームが続く。
消費者向けアナログVCR(VTR)において、各記録(レコード)トラックには、一般的に、1つのTV・フィールドが含まれているので、“トリック再生(Trick Play)”機能すなわちTR機能、例えば順方向(forward)または逆方向(reverse)に反復(シャトル:shuttle)する高速再生(fast motion)または低速再生(slow motion)がすぐに実行できる。従って、標準速度以外の速度で再生すると、1つまたは複数の再生ヘッドが複数のトラックを横切って認識可能な画面(ピクチャ)セグメント(segment)が復元される。この画面セグメントは、互いに隣接していて、認識可能で有用な画像を形成する。一方、ATU信号またはMPEG形信号には画面群すなわちGOP(Groups of Pictures)が含まれている。このGOPは、例えば15フレームを含んでおり、各フレームはテープ上の複数のトラックを占有するように記録される。例えば、各フレームに10本のトラックが割り当てられると、15フレームのGOPは150本のトラックを含んでいる。再生速度の動作の間、Iフレーム・データが復元され、これにより、予測符号化されたPフレームとBフレームの復号化(decoding)と再構成(reconstruction)が可能となる。しかしながら、DVCRが非標準再生速度で動作するとき、再生ヘッドは複数のトラック中の各セクション(section)または各セグメント変換処理(transduce)する。都合の悪いことに、これらのDVCRのトラックは、連続する画像フィールドの個々のレコードを表わしておらず、これらのセグメントは主に予測フレームから得られたデータを含んでいる。しかしながら、予測Pフレームおよび予測Bフレームは、復号化を容易にするための先行データを必要とするので、再生された各部分のデータから使用可能な何らかのフレームを再構成できる可能性は大幅に減少する。また、MPEGデータ・ストリームの場合、特に、データの欠落(missing)や乱れ(garble)は許容されない。従って、“トリック再生”機能または非標準速度再生機能を与えるためには、TP(Trick Play:トリック再生)モードで再生するとき、隣接するフレーム情報または先行するフレーム情報を用いることなく画像を再構成することを可能にする特定のデータを記録する必要がある。この特定のデータまたは“トリック再生”用のデータは、MPEG復号化が可能となるように意味的に(semantically)正しいものでなければならない。さらに、“トリック再生”の速度の選択を行うには、種々の異なるTPデータの導出(derivation)が必要であり、TP速度に特有の記録トラック位置が必要になる。
先行するフレーム・データを用いることなく画像の再構成を行うには、“トリック再生”に特有のデータをIフレームから取り出す必要がある。“トリック再生”に特有のデータは、例えばGA方式またはMPEG方式とコンパチブルな(両立する)復号器等で復号化することができるように構文上および意味的に(syntactically and semantically)正しいものでなければならない。また、“トリック再生”データすなわちTPデータは、MPEG形データストリームに挿入して、通常再生(Normal Play:NP)用MPEG形信号と共に記録しなければならない。このように、記録用チャンネル・データ容量を共用すると、利用可能なトラック容量の範囲内に設定されるTPデータ・ビット・レート(周波数、率、速度)に関して制限が課せられることになる。TPデータ・ビット・レートは、導出されまたは再構成されたTP画像における空間解像度および/または時間解像度間で種々の形態で共用または使用することができる。
再生された“トリック再生”画像の品質は、TPデータ導出の複雑さによって決まる。例えば、消費者用DVCRでは、記録動作中に、基本的にリアルタイムでTPデータを取り出さなければならず、しかもDVCRのコストに上乗せされる追加データ処理コストが名目だけのもの(僅か)でなければならない。従って、リアルタイム形の消費者用DVCRの“トリック再生”画像の品質は、高度のディジタル画像処理を用いた非リアルタイムの画像処理により取り出されるTP画像データに比べて劣ったものになることがある。一方、非リアルタイムのTP画像処理では、例えば、番組(プログラム)編集の処理が行われ、場合によっては各場面(シーン)毎の処理が行われ、また場合によっては非リアルタイムの再生速度で処理が行われて、高度のディジタル画像処理技術を用いることが可能になる。このような非リアルタイムの処理では、本来的に、リアルタイム処理で達成可能な“トリック再生”画像に比べて高品質の“トリック再生”画像を得ることができる。
発明の概要
記録されたとき、1つ以上の速度での再生を容易にする、MPEGと両立するディジタル画像を表す信号を発生する方法。この方法は以下の段階より成る:MPEGと両立するディジタル画像を表す信号を受け取る;データストリームを復号化して、内部符号化されたデータを取り出す;内部符号化されたデータから取り出される特殊な係数を貯えて、ビット・レートの減少した内部符号化されたフレームを形成する;ビット・レートの減少した内部符号化されたフレームを周期的に選択して、トリック再生速度に特有のビットストリームを形成する;トリック再生速度に特有のビットストリームかデータストリームを選択し、記録フォーマット化されたビットストリームを発生する;そして記録フォーマット化されたビットストリームを記録する。
請求の範囲に記載された事項と実施例との対応関係を、図面で使われている参照符号で示すと次の通りである。
1.複数の速度での再生を容易にする、MPEGコンパチブル(両立性)ディジタル画像を表す信号を発生する方法であって、
a)MPEGコンパチブル・ディジタル画像を表す信号を含むデータストリーム(09)を受け取るステップと、
b)前記データストリーム(09)を復号化(20、30、40、50、60、70)して、内部符号化されたデータ(71)を抽出するステップと、
c)前記内部符号化データ(71)から抽出される特定の係数を貯えて、ビット・レートの低下した内部符号化されたフレーム(111)を形成するステップと、
d)前記ビット・レートの低下した内部符号化フレーム(111)を周期的に選択して、トリック再生速度に特有のビットストリーム(121、131、141)を形成するステップと、
e)前記トリック再生速度に特有の前記ビットストリーム(121、131、141)と前記データストリーム(10)の中から選択して、記録フォーマット化されたビットストリーム(200)を発生するステップと、
f)前記記録フォーマット化されたビットストリーム(200)を記録するステップとから成る、前記方法。
2.前記内部符号化されたデータ(71)が内部符号化されたマクロブロックを含んでいる、請求項1に記載の方法。
3.前記内部符号化されたマクロブロックから、DC離散コサイン変換係数を選択し且つAC離散コサイン変換係数を捨てるステップを更に含む、請求項2に記載の方法。
4.前記ビット・レートの低下した内部符号化フレーム(111)がDC離散コサイン変換係数を含んでいる、請求項1に記載の方法。
5.前記ビット・レートの低下した内部符号化フレーム(111)の前記周期的選択の周期性が前記トリック再生速度と関連している、請求項1に記載の方法。
6.所定数のビットが蓄積されて、前記ビット・レートの低下した内部符号化フレーム(111)を形成するまで、前記ビット・レートの低下した内部符号化フレーム(111)を選択するのを待っているステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
7.前記トリック再生速度に特有の前記ビットストリーム(121、131、141)および前記データストリーム(10)の順次選択をフォーマット制御(FMT CTRL)して、前記トリック再生速度における前記MPEGコンパチブル・ビットストリーム(200)の再生を容易にするステップを付加的に含む、請求項1に記載の方法。
8.前記MPEGコンパチブル・ビットストリーム(200)を記録するレコーダ(210)からの制御信号(211)を含むフォーマット制御(FMT CTRL)に応答して前記順次選択が制御される、請求項1に記載の方法。
9.飛越し走査される画像データにおけるフリッカを防止するために、ピクチャ符号化拡張部(picture_coding_extension section)におけるフレーム予測フレームDCTフラグ(frame_pred_frame_dct flag)を前記MPEGコンパチブル・ビットストリームの“1”に設定するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
10.フィールド符号化されるマクロブロック内で、ブロック0とブロック1をブロック2とブロック3にコピーする付加的ステップを含む、請求項2に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明による、低解像度の“トリック再生”データストリームをリアルタイムで発生するシステムの簡単化したブロック図である。
図2は、本発明による、最高解像度の“トリック再生”データストリームをリアルタイムで発生する別のシステムの簡単化したブロック図である。
図3は、本発明による、プリレコード形のディジタル・レコードに含ませて記録する低解像度の“トリック再生”データストリームを発生する方法を例示する簡単化したブロック図である。
図4は、本発明による、プリレコード形のディジタル・レコードに含ませて用いられる“トリック再生”データストリームを生成する別の方法を例示する簡単化したブロック図である。
図5は、予測マクロブロックのDC係数の導出法を例示している。
図6は、本発明による、プリレコード形レコードを非リアルタイムで発生する別の方法を例示する簡単化された部分ブロック図である。
図7は、本発明による、プリレコード形レコードを非リアルタイムで生成する別の方法を例示する簡単化された部分ブロック図である。
詳細な説明
消費者用のディジタル・ビデオカセット記録装置において、トリック再生のデータストリームをリアルタイムで生成するには、必要な処理の複雑さおよびコストを考慮し、またそのコストを適当なレベルに抑えるように考慮する必要がある。このため、リアルタイム形のトリック再生データストリームの生成において用いられる処理は、存在するビットストリームの各部分を抽出して、ビットストリーム・パラメータに小さな変更(modification)を加えることに制限される。
“トリック再生”データストリームは、元のデータストリームの中から、独立した(個々の)イントラ情報の各部分を抽出することによりリアルタイムで生成しなければならない。このイントラ情報は、イントラ・フレーム、イントラ・スライス、および/またはイントラ・マクロブロックから得られる。Iフレーム・データの生成に用いられるソース(供給源)は、元のストリームで用いられるイントラ・リフレッシュ(refresh)形式(形態)に応じて選択され、このリフレッシュ方法の典型例として、イントラ・フレームまたはイントラ・スライスのリフレッシュ方法が用いられるものと仮定する。
本発明によるリアルタイム生成の第1の方法においては、低空間解像度の“トリック再生”データストリームが生成される。この低空間解像度のトリック再生データストリームは、元のHDTVデータストリームの解像度とは関係がなく、例えばCCIR601標準(720×480ビクセル)に準拠した解像度を有する。トリック再生データストリームに利用可能な実効ビット・レートは公称(nominal)2Mビット/秒に制限されるので、このような方式の低空間解像度を採用すると、フレーム当たりの使用ビット数が少なくなり、従って、時間解像度が相対的に高くなる。しかしながら、この低空間解像度方式は、ATV復号器および表示装置でそのような解像度が形成可能な場合にのみ実際に実現可能なものである。
本発明によるリアルタイム生成の第2の方法においては、元のHDTVのデータ(material)と同じ解像度またはピクセル総数(カウント)を有するトリック再生データストリームが生成される。しかしながら、使用可能なトリック再生ビット・レートは、公称2Mビット/秒の記録チャンネル容量に制限されるので、空間解像度と時間解像度の間で両者の関係を考慮して妥当なビット・レート配分を行う。従って、最高空間解像度または完全空間解像度の“トリック再生”モードを実現するには、時間解像度をTPデータ・チャンネル容量との整合関係を維持するように実効的に低下させる必要がある。
図1には、本発明による、低空間解像度の“トリック再生”データをリアルタイムで生成するための第1の方法が例示されている。この例示のブロック図において、トリック再生の速度、5×(倍)、18×および35×が形成される。各TP速度について、低解像度のイントラ符号化フレームが、受け取られたMPEG形トランスポート・ストリームから形成される(組み立てられる)。トランスポート・ストリーム中のMPEGヘッダ情報を検出して下位のスライス・レベルを検出することによって、イントラ・スライスを抽出し、処理し、それを使用してメモリ110に単一のIフレームが形成される。この抽出および処理段100は、TP・Iフレームを形成するためのマクロブロックの抽出、必要に応じてDPCM符号化法を用いたDC変換係数の再符号化、および必要に応じた不要なAC変換係数の廃棄、の3つのタスク(処理)を実行する。低解像度のTP・Iフレームを形成しメモリ110に記憶した後、その低解像度TP・Iフレームは各トリック再生速度について、その速度に固有のデータストリームを生成するのに使用される。
受信機05は、MPEGコンパチブル信号に応じて変調された無線周波数(RF)搬送波を受信する。この変調された搬送波は、図示されていないアンテナまたはケーブルのいずれかのソース(供給源)から供給される。受信機05は、受信搬送波を復調し処理して、MPEGコンパチブルのATVトランスポート・ストリーム09を生成する。
ATVトランスポート・ストリーム09は、ブロック20でデマルチプレクス(demultiplex:分離、逆多重)され、ATVビデオ情報に対応するパケッタイズド・エレメンタリ・ストリーム(Packetized Elemental Stream)すなわちPESストリームだけが得られる。PESストリームはブロック30で復号化されて、パケットからMPEG符号かビデオ・ストリーム・ペイロード(payload)が抽出される。MPEG符号化ストリームを抽出した後で、必要なイントラ符号化情報が検出されて抽出される。シーケンス検出ブロック40は、ビットストリームを検査して開始コードの出現を検出する。この開始コード(start code)は、25個の0を有し、その後に1が続き、さらにその後に8ビットのアドレス表示MPEGビデオ・ヘッダが続くという特徴を有する。ブロック50においてピクチャ(画面または画像)検出が行われ、ブロック60においてスライス層(layer)が検出される。イントラ符号化された“トリック再生”用のIフレームが形成されるので、イントラ・スライスだけが抽出される。イントラ・スライスは、イントラ符号化マクロブロックだけを含んでおり、スライス・ヘッダ中の1ビットのイントラ・スライス・フラグintra_slice flagによって判別できる。従って、イントラ・スライス・フラグintra_slice flagが1に設定されているときは、1つのスライス全体が“データ抽出および処理”段100に転送される。ブロック70のイントラ検出処理において、イントラ・フレームまたはイントラ・スライスのいずれかのリフレッシュ技術が用いられ、またスライス・ヘッダ中のイントラ・スライス・フラグが適宜設定されているものと仮定している。イントラ・スライス・フラグintra slice flagが設定されていないか、またはイントラ・マクロブロック・リフレッシュが使用されている場合には、下位のマクロブロックのレベルまでを検出する別の検出レベルが必要である。
データ抽出および処理段100は、ブロック70で抽出されたイントラ符号化マクロブロックの中から、種々のトリック再生データストリームを形成するのに使用されるイントラ情報だけを選別する。また、ブロック100は、得られる再構成されたTP・IフレームのMPEGコンパチビリティ(両立性)を確保するために、構文上の正しさおよび意味的な正しさを確実にするために必要な任意の処理を実行する再構成されたTP・Iフレームは元のMPEGストリームに比べて低い空間解像度を有するので、検出されたイントラ・マクロブロックの部分集合(sub−set:一部)だけが必要になる。どのマクロブロックすなわちMBを保存し、どのマクロブロックを捨てるかを決定するために、数学的関数または予め定義されたルックアップ・テーブルが使用される。得られた低空間解像度フレームは選択されたマクロブロックのパッチワーク(patchwork:はぎ合わせ)から得られる。制御器段90は、処理段100に結合され、数学的関数に必要な計算を行うか、またはマクロブロックの選択を決定するためのルックアップ・テーブルを供給する。
新しい低解像度IフレームにおけるMB位置と(但し、mb(i,j)、i=0,1,2,…n−1、j=0,1,2,…m−1である。mとnはそれぞれ新しいIフレームのMB単位の幅と高さであり、iとjはMBの行と列を表わす。)元の最高解像度フレームと(但し、(MB(I,J)、I=0,1,…N−1、J=0,1,2,…M−1である。MとNはそれぞれ元のフレームの幅と高さであり、IとJはMBの行と列を表わす。)の関係は次の式で与えられる。
i(低解像度行)=[I・(n−1)/(N−1)]
j(低解像度列)=[J・(m−1)/(M−1)]
ここで、カギ括弧[×]の演算結果(product)は×に最も近い整数を表わす。
低解像度のTP・Iフレームは元のフレーム中のマクロブロックの部分集合またはパッチワークを使用し、残りの非選択MBは捨てられる。図5は、一例として4:2:0サンプリングされた信号を示しており、このサンプル信号は3つのイントラ符号化マクロブロックMB1、MB2、およびMB3を含んでおり、この各マクロブロックはブロック0、1、2、3、4、および5を含んでいる。解像度の低下したTP・Iフレームを形成するときに使用しないマクロブロック2には、×印が付されている。図5において、ルミナンス(輝度)およびクロミナンスの各ブロックのDC係数は黒いストライプで示されている。DC係数は各マクロブロックの範囲から予測され、MBの第1(最初)のブロックDC係数は、そのスライスにおける直前の先行MBの最後のDC係数から予測される。図5中の矢印は予測シーケンスを示している。即ち、先行するMB、例えば図5のMB2を選択しない場合は、図5に矢印NEW(新)で示されているように新しい隣接マクロブロックから或るDC係数を計算し直して、DPCMを用いて再符号化しなければならない。この再符号化処理は、マクロブロックをIフレーム・メモリ110に書込むときに実行される。
HDTVビデオ・シーケンスがインタレース(飛越し)走査形のソースから供給されたものである場合は、動きを含んでいるインタレース形フィールドの凍結または固定化(freeze)によって生じるインタレース形の“フリッカ”を除去するための処理ステップをオプションとして含ませることができる。再構成されたトリック再生ストリームの時間解像度が、同じフレーム(2つのフィールド)が1フレーム期間より長い期間にわたって表示されるようなものである場合は、そのようなインタレース形の“フリッカ”が非常に目立つよう(顕著)になる。フィールド符号化マクロブロックでは、この“フリッカ”のアーティファクト(artifact:不自然さ)は、マクロブロック中の上の2つのブロック、ブロック0および1を、下の2つのブロック、ブロック2および3にコピーすることにより除去することができる。このマクロブロック内のコピーによって、2つのフィールドを効果的に同じにし、従って、そのフレームからフィールド−フィールド間の動きを除去することができる。この再符号化処理は、マクロブロックをIフレーム・メモリ110に書込むときに実行される。
また、処理段100によって実行される別の機能として、トリック再生ストリームに利用可能なビット・レートが低いまたは少ないために新しく形成されたTP・Iフレーム内に収容できないAC係数を各マクロブロックから除去する機能がある。この機能を実現するために、まず、ブロックの残りが0でパッド(pad)され(埋め込まれ)かつブロックの最後の係数を示す点(位置)まで、各ブロックが可変長復号化される。各ブロックのビット数はバッファに記憶され累積または蓄積される。このビット数が計数され、計数値(総数)が所定の数が越えたときに残りのAC係数が使用されなくなり、または除去される。TPのMB当たりのビット数は、各トリック再生データストリームで許容される全レート(overall rate)に応じて、また時間解像度または毎秒のフレーム更新数に応じて決まる。
図1のブロック図は、同じ割り当てビット・レートを有する各トリック再生データストリームの形成法を例示している。一方、ビット・レートが各TP速度間でかなり(有意な程度)異なり、例えば各速度において相異なる解像度を形成する場合は、Iフレーム・メモリ110に保持されるAC係数の数も各速度毎に異なってくる。それ故、Iフレーム・メモリ110を共用することができず、各TP速度または各ビット・レートに対して別々のIフレーム・メモリが必要となる。
本発明によってIフレーム・メモリ110において組み立てられた低解像度のTP・Iフレームは、3つのトリック再生ストリーム生成段、即ち5倍のブロック145、18倍のブロック160および35倍のブロック170に結合される。図1の典型例において、好ましい構成として、各トリック再生ストリームには同じビット・レートおよび同じ時間解像度が割り当てられる。しかしながら、必ずしも再構成された全てのTP・Iフレームが各TP速度に対して用いられる訳ではない。例えば、元のストリームにおけるIフレームのリフレッシュ・レートが15フレーム毎に1回(M=15)であり、各トリック再生ストリームで使用される時間解像度が3に、即ち或るフレーム更新と次のフレーム更新の間のフレーム度数(保持度数)が3に選択された場合は、5倍の速度に対して、
(5×の速度)・(3フレーム反復)/(15フレーム・リフレッシュ)=1.0
となり、従って、全ての各TP・Iフレームが使用される。同様に、18×および35×の速度に対しては次のようになる。
(18)・(3)/(15)=3.6
(35)・(3)/(15)=7.0
従って、18×速度では約3つ目または4つ目毎(2つまたは3つ置き)のIフレームが使用され、35×の速度では7つ目毎(6つ置き)のIフレームが使用される。ATVストリームにおけるイントラ・リフレッシュ期間が0.5秒(30fpsのソースに対してM=15)と仮定した場合は、5×の速度に対する3フレームの保持時間が、実現可能な最高のTP時間解像度である。システムを簡単化し統一化するためには、他のTP速度に対しても3フレームの保持時間を使用すればよい。しかし、高いTP速度において時間解像度を低くすると、実際のトリック再生速度よりも低速であるかのような誤った感覚を与えることがあるので、高いTP速度に対しては、フレーム保持時間を2フレーム保持時間または1フレーム保持時間とする高い時間解像度を用いてもよい。但し、実効トリック再生ビット・レートが一定であるものと仮定すると、高い時間解像度を形成すると結果的に空間解像度品質を低くする必要がある。
再構成されたTP・Iフレームは、メモリ110から読み出されて、TP速度に応じてブロック145、160、および170によりパッケージ(package)化され、また、その各ブロックによって適当なMPEGピクチャ・ヘッダおよびPES層が付加される。また、ATVトランスポート・ストリーム09はバッファ15で緩衝され、このバッファ15は信号10の通常再生速度処理用のトランスポート・ストリームを供給する。通常再生トランスポート・ストリーム10はマルチプレクサ(多重化器)MUX150に結合される。マルチプレクサMUX150は、記録装置210のサーボ信号に応答して制御され、記録されるときに所定のトラック・フォーマット(形式)を形成するシーケンスを有する出力ビットストリームを生成する。記録トラック・フォーマットは、所望の記録TPビット・レートが形成されるように、また特定の記録トラック内に速度に固定のTP・Iフレーム・パケットの特定の物理的位置が容易に形成されるように選択される。従って、記録トラック・フォーマットによって、通常速度および所定のトリック再生速度での再生が容易になる。TP・Iフレーム・パケットである5×信号121、18×信号131、および35×信号141はマルチプレクサMUX150に結合され、マルチプレクサ150は通常再生トランスポート・ストリームに各TP速度用のIフレーム・パケットを挿入する。従って、有効なMPEG形トランスポート・ストリームが、記録装置210によって記録処理してテープ220上に記録するための形式にフォーマット化される。
TPビット・レートを最小にする方法として、反復TP・Iフレーム、フレーム反復、またはフレーム保持時間(度数)に代えて、ビデオ・ストリーム中のIフレーム間に空の(empty)Pフレームを書き込んでもよい。空のPフレームを用いると、復号器は前フレーム即ちTP・Iフレームから予測を行うこととなる。これとは別の方法として、フレーム反復を行うために、PES層にDSM(Digital Storage Media)トリック・モード・フラグDSM_trick_mode_flagを設定し、またプレゼンテーション時間スタンプ(再生出力時刻管理情報)(Presentation Time Stamp)および復号時間スタンプ(復号時刻管理情報)(Decode Time Stamp)のPTS/DTS値を計算して、各TP・Iフレームがそれぞれ所要のフレーム度数だけ発生するようにしてもよい。いずれのフレーム反復方法でも同じ結果が得られる。しかしながら、この後者の第2の方法では、再生においてTPストリームを余分に処理する必要がなく、従って、ユニット(装置)に余分なコストがかからない。但し、この第2の方法では、ATV復号器においてオプションとしてDSM_trick_mode_flagが支援(サポート)されている必要がある。この第2の方法では、ATV復号器においてその分だけ余分な処理が行われる。いずれのフレーム反復方法についても、ブロック145、160、および170において速度に固有のストリームが生成されている間にその処理が行われる。
上述の本発明によるトリック再生ストリーム生成技術を用いて、720×480ピクセルの空間の空間解像度で、かつ2.0Mbpsの実効トリック再生データ・レートで、5×、18×および35×のトリック再生速度を形成した。その種々のトリック再生速度を評価した結果は、次のように要約できる。
各トリック再生速度用のデータとして、互いに独立した(個々の)低解像度(720×480ピクセル)のMPEGコンパチブル・トランスポート・ストリームを表わすデータが生成された。
各TPストリームはイントラ符号化フレームだけを含んでおり、従って、同じトリック再生ストリームを高速順方向TPモードと高速逆方向TPモードの両モードで使用することができる。
アスペクト比16:9を維持するために、実際の空間的画像サイズが720×384ピクセルになるようにサンプリングが行われ、TP画像の上下の残りの領域は黒くされる。
時間解像度は、一定の3フレーム保持時間を用いて毎秒10フレームの実効レートが得られるようにする。
トリック再生ストリームの各Iフレームは、元のストリームから選択されたサンプリングされたマクロブロックを含んでいる。ビット・レート2.0Mビット/秒と3フレーム保持時間の設定では、典型的テストデータに対して、選択されたマクロブロック内に大部分のAC係数を残すことができる。
ソース・データ(source material)における動きの量および画像の複雑さに応じて異なるが、全体的な主観的空間解像度はまずの可(fair)のレベルである。ピクチャ・レート10fpsにおける時間解像度は良(good)のレベルである。トリック再生データストリームは、復号化して観察(観賞)可能または認識可能なトリック再生ビデオ画像を生成することができ、従ってテープ・サーチ用として許容できるもの(合格レベル)である。
前述した本発明による低解像度リアルタイム形トリック再生モードにおいては、認識可能な空間的画像が相対的に高い時間解像度で生成される。しかしながら、既に述べたように、この再生モードは、ATV受信機/復号器ユニットが低解像度で処理動作可能な場合、例えばCCIR勧告601に従って形成される低解像度で処理動作可能な場合に用いることができる。しかしながら、低解像度での処理動作が行えない場合は、元のソースと公称的に同じ空間解像度を有する、即ち元のソースと同じピクセル総数を有するトリック再生データが生成されることになる。図2は、本発明による、最高解像度のリアルタイム形トリック再生ストリームを生成する典型的なシステムを例示している。3つのトリック再生速度、5倍、18倍、35倍が例示されている。図2の最高解像度方式(scheme)と図1の低解像度方式とでは、データ抽出および処理ブロック105とストリーム生成ブロック155、165および175が異なっている。
ブロック20、30、40、50、60、および70に示されているトランスポート・ストリーム復号化とイントラ検出の手段は、図1の低解像度TPシステムについて説明したのと同様に動作し機能する。低解像度TPシステムについて説明したように、データ抽出および処理段、ブロック105は、トリック再生ストリームの形成に必要なイントラ情報だけを抽出し、得られるTP・Iフレームの構文上の正しさおよび意味的な正しさを保証するのに必要な何らかの処理を実行するためのものである。ブロック105の機能は、再生されるIフレームが元のデータストリームと同じ解像度またはピクセル総数を有する点で、ブロック100の機能と相違する。従って、全てのイントラ・マクロブロックを用いて新しいTP・Iフレームが再構成される。MBが削除されないので、DC変換係数を再符号化する必要はない。
処理ブロック105の主要機能は、トリック再生ビット・レートの制約により新しいTP・Iフレームに収容できないAC係数を各マクロブロックから除去することである。この低いTPチャンネル・ビット・レート、公称2Mビット/秒の制約上、使用するAC係数の数、即ち空間解像度と、時間解像度、またはトリック再生ストリームと空間解像度のフレーム更新レート、またはトリック再生ストリームのフレーム更新レートとの間でレートの配分調整をせざるを得ない。この空間解像度と時間解像度の間の配分調整(trade−off:トレード オフ)は、低解像度ストリームの生成においても必要であった。しかしながら、最高解像度フレーム、即ち元のソースと同じピクセル総数においては、そのDC係数のビット数だけでも、低解像度のTPフレームでアセンブルされたAC係数とDC係数の全てのビット数よりも多くなりそうである。従って、最高解像度のマクロブロックに数個のAC係数だけを含ませるような制限を行うだけでは、時間解像度が問題となる(重大な)低下を来し、即ちフレーム更新時間が長くなり、フレーム反復数が多くなる。従って、最高解像度トリック再生ストリームにおいて、一定の時間解像度の形成を容易にするためには、システムが各マクロブロックのDC係数だけを用いて全てのAC係数を捨てるようにすればよい。さらに、AC係数を捨てると、DC係数だけのDPCM値を可変長復号化すればよいので、処理の複雑さが低下する。図2は、各トリック再生速度が同じビット・レートを有し、従って、3つのTP速度に対して同じIフレーム・メモリを共用することのできるシステムの一例を示している。
前述のように、元のHDTVビデオ画像がインタレース走査により生成されたものである場合は、動きを含んでいるフィールドの固定化(凍結)によって生じるインタレースによる“フリッカ(flicker)”を除去するための処理ステップをオプションとして含ませてもよい。既にその1つの方法を説明した。しかしながら、この一例の高解像度TPシステムはDC変換係数だけを使用するので、ピクチャ符号化拡張部picture_coding_extention section中のフレーム予測フレームDCTフラグframe_pred_frame_dct flagを“1”に設定すれば、より簡単でより効率的な方法が実現できる。このフラグは、全てのMBがフレーム符号化され、従って、“フリッカ”を生じさせ得る前フィールド符号化ブロックがフレーム符号化ブロックとして復号化されることを示している。その結果、各フィールドが1つのブロックの上部分または下部分のいずれかに置かれて、“フリッカ”が除去される。フレーム予測フレームDCTフラグframe_pred_frame_dct flagを“1”に設定すると、DCTタイプ・フラグdct_type flagが存在しなくなるで、このフリッカ除去方法でも、マクロブロック・モード部macroblock_modes section中で用いられるビット数を減少させることができる。
再構成されたTP・Iフレームは、メモリ115中でアセンブルされて、3つのトリック再生ストリーム生成段、ブロック155中に示した5倍速度、ブロック165中の18倍速度、およびブロック175中の35倍速度の各段に結合される。図2の例示的なシステムでは、各トリック再生ストリームが同じ実効ビット・レートを有し、従って、近似的に同じ時間解像度を有するものと仮定している。前述のように、全ての各再構成TP・Iフレームが各速度に対して用いられる訳ではない。しかしながら、TP・Iフレームを使用する上で次の理由による別の制限を受ける。各TP・Iフレームは同じ個数の係数、例えばDC係数だけを有するが、DC係数は可変長符号化されているので、各TP・Iフレームは同じビット数を持つとは限らない。従って、各トリック再生ストリームに対して時間解像度または保持時間を一定に固定することはできない。むしろ、フレーム保持時間は、各TP・Iフレームを符号化または形成するのに必要となるビット数の場合より時間が僅かに長くなるように変化する。各トリック再生速度に対して、それぞれの“ストリーム生成”段155、165、175は、TP・Iフレームを符号化するのに十分なビットがバッファ105に蓄積(累積)されるまで待つ。その時、バッファに蓄積(累積)されたTP・Iフレームが新しいTP・Iフレーム即ち特定のトリック再生速度用にまだ符号化されていないTP・Iフレームである場合は、そのTP・Iフレームは符号化され、使用したビット数が利用可能なビット数から減算される。仮に各Iフレームが同じサイズで、各トリック再生速度に対して同じ実効ビット・レートが割り当てられるとすると、この方式(scheme)は低解像度のシステムについて説明した方式と同等のものとなり、フレーム・リフレッシュ期間(周期)が全ての速度(all speeds)に対して一定になる。再構成されたTP・Iフレームは、メモリ115から読み出され、ストリーム生成器155、156、および175によってパッケージ化されて、低解像度のシステムについて詳細に説明したのと全く同じ形で、MPEGコンパチブル・トランスポート・ストリームが生成される。
上述の本発明による最高空間解像度トリック再生ストリーム生成技術は、トリック再生速度5×、18×、および35×に対して実効トリック再生データ・レート2.0Mbpsで評価された。その性能は次のように要約できる。
各トリック再生速度に対して、互いに独立した(個々の)TP・IフレームだけのMPEGコンパチブル・トランスポート・ストリームが記録される。
時間解像度は、場面の複雑さに応じて変化し、前述の低空間解像度トリック再生システムにおける時間解像度より低く、そのフレーム保持時間はより長い。典型的なソース・データに対して経験した保持時間の平均値および時間変動は、次の表(テーブル)に示す通りである。
Figure 0003742432
各TP・IフレームはDC係数だけを使用する。
空間解像度の全体的な品質は、DC係数だけが使用されるので、可の(fair)レベルに過ぎない。時間解像度の品質は、TP符号化されたデータ内の複雑さのレベルに応じて劣(poor)と可の間の範囲で変化する。しかしながら、その結果得られるトリック再生画像は、認識可能なもの(recognizable)であり、テープ・サーチ用として許容レベルのものである。
リアルタイム形のトリック再生データストリームの生成とプリレコード(予記録)形の(即ち予め記録される)トリック再生データストリームの生成の間の主な相違は、消費者用記録装置/再生装置に対して課されたコスト面および複雑さの排除による制約から生じる。即ち、消費者用ユニットは、通常再生データを記録している間にトリック再生データ・ストリームを生成して記録し、即ち、トリック再生データストリームをリアルタイムで生成しなければならない。一方、プリレコード形のデータにおけるトリック再生データストリームは、圧縮されたMPEG符号化ストリームからではなくて、元のピクチャ・ソースから直接生成してもよい。速度に固有のTPデータストリームは、互いに独立の関係で(個々に)かつ実際の記録イベント(event:事象)からも独立して生成することができる。従って、プリレコード形のトリック再生データは非リアルタイムで生成され、場合によっては、非標準レートまたは低い(ゆっくりした)フレーム反復レートで生成することができる。プリレコード形のデータによって達成されるトリック再生の再生画像品質は、もはや消費者用のリアルタイム式の方法における制約を受けないので、かなり(有意な程度に)高くなる。
本発明によるプリレコード形のTPデータを生成する第1の方法では、元のHDTVストリームの解像度に関係なく、例えば720×480ピクセルの解像度を有するCCIR勧告601の空間解像度が得られる。また、本発明による第2の方法では、元のHDTVのデータと同じ解像度、即ち同じピクセル総数のトリック再生ストリームを生成する。
図3は、本発明による、低解像度のプリレコード形のトリック再生データストリームを生成する方法を示す一例のブロック図を示している。時間的処理ブロック30は、元のHDTVビデオ・マテリアル(material)09のフォーマットに関係なく、30Hzの順次(progressive:プログレッシブ)信号31を生成する時間的サブサンプリング(subsampling:副サンプリング)を実行する。この段の動作は、元のソース・データが59.94、60Hzフレーム・レートの順次形であるか、または29.97/30Hzフレーム・レートのインタレース形であるかに応じて異なる。順次走査形ソース・データを用いる場合は、フレーム・レートはシーケンスから各2つ目毎(1つ置き)のフレームを落とすことによって低下させることができる。1つ置き(交互)のフレームを落とすことによって、元のソース・データの時間解像度の半分の時間解像度を有する順次形シーケンスが得られる。一方、インタレース形のソース・データを用いる場合は、フレーム・レートは元のものと同じであるが、各フレーム中の1フィールドだけが使用される。この処理によって、半分の垂直解像度および同じフレーム・レートを有する順次シーケンスが得られる。
順次走査フレーム、信号31は、ブロック40に結合され、ブロック40は、例えばCCIR勧告601によって規定された解像度を有する低解像度信号を生成する。各順次走査フレームは、720×384ピクセルに再サンプリングされてアスペクト比16:9が維持され、上下の黒枠でパディングされて、720×480ピクセルの“レター・ボックス”フォーマットが生成される。
こうして、HDTV信号は、1フレーム・レート30Hzの順次走査形の低空間解像度720×480ピクセルを有する信号41により表わされる。信号41は、速度に応じた時間的サブサンプリングを行うブロッ50、60、および70に結合される。各トリック再生ストリームが、同じ時間解像度または2フレームのフレーム保持時間を有し即ち各フレームが、1回反復されるように形成される。従って、N倍のトリック再生速度においてはフレーム・レートが30Hzから30/2N Hzに低下する。従って、その結果得られる記録フレーム・レートは、5×では30/10Hzに、18×では30/36Hzに、35×では30/70Hzになる。各フレームが2回発生し、また表示レートが30Hzなので、場面の内容の実効速度は各TP速度において正確に維持される。
時間的サブサンプリング・ブロック50、60、および70はそれぞれ出力ビットストリーム51、61、および71を生成し、その各出力ビットストリーム51、61、および71はそれぞれのMPEG符号化器120、130、および140に結合されて、MPEGコンパチブル・ビットストリームがフォーマット化される。MPEGコンパチブル符号化法は各速度に対して同じなので、またプリレコーディングの(予め記録する)環境においてはリアルタイム処理が不要なので、同じMPEG符号化ハードウェアを用いて通常再生ストリームおよび各トリック再生ストリームを符号化することができる。この共通使用部分は、MPEG符号化器ブロック100、120、130、および140を囲む破線によって示されている。時間的にサブサンプリングされたビットストリーム51、61、および71はIフレームとしてMPEG符号化される。各Iフレームは前述のようにPES層中に位置するDSMトリック再生フラグDSM_trick_play_flagを用いて1回反復される。その結果得られる通常再生速度NPのストリーム101、トリック再生速度5×のストリーム121、18×のストリーム131および35×のストリーム141を表わす各MPEGコンパチブル・ストリームは、マルチプレクサ150によってレコード(記録)フォーマット化されるように結合される。マルチプレクサ150は、効率的に種々のMPEGストリームの間の選択を行って、記録再生システム210による記録処理およびテープ220への書き込みに適した同期(sync)ブロック・フォーマット信号200を生成する。先に説明したように、所定の各TP速度の使用を実現するために、速度に固有のTPデータを記録トラック内の特定の同期ブロック位置に位置合わせして記録する。従って、マルチプレクサ150は、記録トラック内の特定の同期ブロック位置に記録された速度固有のTP・Iフレーム・データの位置を求めるための同期ブロック信号200をフォーマット化する。この特定の位置を用いることによって種々の固有のTP速度での再生が容易になる。
図6は、本発明による、図3の非リアルタイム形“トリック再生”装置の別の構成を例示する部分ブロック図である。速度に固有の処理を施されたTP信号51、61、および71はメモリ520、530、および540に結合される。このメモリ520、530および540は、それぞれ5倍、18倍および35倍に処理されたディジタル画像信号を記憶する。また、元のHDTV信号09はメモリ(蓄積装置)500に記憶される。プリレコードされた(予め記録された)メディアまたはテープの形成は、種々の蓄積ディジタル信号源間の順次選択によって容易になり、符号化器100によりMPEG符号化され、そのメディアに記録される出力信号が形成される。マルチプレクサ150は、種々のディジタル信号源間の選択を行うように制御されて、MPEG符号化用の出力信号を形成する。MPEG符号化信号200は、1つの記録内容が通常再生速度とトリック再生速度で再生されるように構成または配置された種々の信号成分を有する。従って、本発明による図6の構成によって、非リアルタイムで、通常再生およびトリック再生の両ディジタル信号源を互に独立に(個々に)生成して、MPEGコンパチブル・ビットストリームとして符号化することができる。
図7は、本発明による、図3の非リアルタイム形“トリック再生”装置の別の構成例を示す部分ブロック図である。図7において、通常再生およびトリック再生処理されたディジタル信号09、51、61、および71は、符号化器100によってMPEGコンパチブル・ビットストリームの形に符号化するように結合される。個々に符号化されたMPEGビットストリーム101、121、131、および141は、それぞれ通常再生、5×、18×および35×の各ビットストリーム用のメモリ550、560、570、および580に記憶される。メモリ550、560、570、および580は、マルチプレクサ150に結合される出力信号501、521、531、および541を供給する。マルチプレクサ150は、記録装置210に応答して制御され、通常再生速度と所定の“トリック再生”速度で再生を行うようにフォーマット化されたMPEGコンパチブル・レコード・ビットストリームを生成する。
図3に示し先に説明した典型例の低空間解像度TPシステムによって、リアルタイムで生成されたトリック再生ストリームから得られる品質に比べてかなり(有意な程度)高いトリック再生品質が形成される。その結果は、次のように要約できる。
記録動作の間、各トリック再生速度に対して、互いに独立してIフレームだけの低解像度(720×480ピクセル)MPEGコンパチブル・ストリームがテープに書き込まれる。
実際の空間画像サイズは、“レター・ボックス”フォーマットにおいて、16:9のアスペクト比を維持するための720×384ピクセルである。
時間解像度は、各トリック再生速度に対して実効15フレーム/秒であり、良〜優(excellent)の品質を形成し、その品質は各速度に対して一定に維持される。
2.0Mbpsのデータ・レートと720×480ピクセルの解像度によって形成される空間解像度は、ソース・マテリアルの複雑さに応じて良〜非常に良である。
全体的にこの方式(scheme)で得られるトリック再生画像品質は非常に高い。
図3に示し先に説明した低解像度のプリレコード形トリック再生システムは、良の品質の空間画像を相対的に高い時間解像度で生成する。しかしながら、そのような低解像度方法は、ATV復号器/受信機ユニットが低解像度表示フォーマットを支援できる場合にだけ使用できる。
図4は、本発明による、トリック再生速度を5×、18×、および35×とした場合の最高解像度のプリレコード形トリック再生ストリームを生成するシステムの典型例のブロック図である。前述したように、プリレコード形トリック再生データストリームは、元の未圧縮のソース・データから生成することができる。図4は、通常再生およびトリック再生のビットストリームの生成を示しているが、それらは互いに独立に、HDTVソース・データから直接生成される。このシステムは最高解像度を形成するので、空間的サブサンプリングは必要でなく、従って、必要な処理は図3に示された処理より少ない。元の未圧縮のソース・データを用いると、符号化ストリームの中のIフレームを選択することなく、イントラ符号化すべきフレームをトリック再生速度に確実に適合するように選択することができる。また、ユーザにとってより快適である一定の時間的リフレッシュ・レートを維持することができる。
図示のように、元のHDTVビデオ信号09はMPEG符号化器100に結合され、MPEG符号化器100は通常再生速度処理用のMPEGストリーム101を生成する。また、信号09は、それぞれブロック55、65、および75において時間的サブサンプリングを行うように結合される。N倍のトリック再生速度に対して符号化に用いるN個目毎のソース・フレームだけが使用される。しかしながら、許容できる空間解像度を形成するには、空間解像度と時間解像度の間の望ましい妥当なレート配分の仕方に応じて、符号化に用いる実際のフレームはほぼ5N個目または8N個目毎のフレームである。従って、フレーム保持時間または時間解像度は、先に述べたリアルタイム形式の最高解像度システムのフレーム保持時間または時間解像度と同程度になる。
フレーム保持時間またはフレーム更新時間をN倍のトリック再生速度の各々に対して、例えば5N個目毎のフレームに選択して、各TP速度に対するHDTVストリームの信号09の時間的サブサンプリングを行う。5倍のTPストリームはブロック55で生成され、ブロック55は、1/5Nまたは1/25の比率または係数(factor:ファクタ)で時間的サブサンプリング行い、即ち25フレーム中の1フレームを選択して、出力信号56を生成する。同様に、18倍のTPストリームはブロック65で生成され、ブロック65は、1/5Nまたは1/90の比率で時間的サブサンプリングを行い、出力信号66を生成する。また、35倍のTPストリームはブロック75で生成され、ブロック75は、1/5Nまたは1/175の比率で時間的サブサンプリングを行い、出力信号76を生成する。この3つのサブサンプリングされたTPビットストリーム信号56、66、76は、それぞれ符号化ブロック120、130、おおよび140でMPEG符号化されるように結合される。
MPEGコンパチブル符号化は各速度について同じであるから、またプリレコーディングの(予め記録を行う)環境においてはリアルタイム処理は不要なので、同じMPEG符号化ハードウェアを用いて通常再生ストリームおよび各トリック再生ストリームを符号化できる。この共通使用部分は、MPEG符号化器ブロック100、120、130、および140を囲む破線により示されている。時間的サブサンプリングされたビットストリーム56、66、および76はIフレームの形にMPEG符号化される。フレーム更新時間は各トリック再生ストリームについて一定なので、各Iフレームに対して割り当てられるビット数も一定である。そのフレーム保持時間またはIフレーム反復は、前述のようなDSMトリック再生フラグDSM_trick_play_flagを用いて実現される。この結果得られる、通常再生速度NPのストリーム101、トリック再生速度5×のストリーム121、18×のストリーム131、および35×のストリーム141を表わす各MPEGトランスポート・ストリームは、マルチプレクサ150によりレコード・フォーマット化されるように結合される。マルチプレクサ150は効率的に種々のMPEGストリームの間の選択を行って、記録再生システム210による記録処理およびテープ220への書き込みに適した同期(sync)ブロック・フォーマット信号200を生成する。先に説明したように、所定の各TP速度を実現するために、速度の固有のTPデータを記録トラック内の特定位置に位置合わせしまたは記録する。従って、マルチプレクサ150は、特定の同期(sync)ブロック位置に記録された速度固有のTP・Iフレーム・データの位置を求めるための同期(sync)ブロック信号200をフォーマット化する。この特定の位置を用いることにより種々の固有のTP速度での再生が容易になる。
また、本発明による図6および図7の構成は、図4の非リアルタイム式の“トリック再生”の生成の構成にも適用できる。前述のように、図6および図7の構成によって、通常再生およびトリック再生のディジタル信号を非リアルタイムで互いに独立に導出し、デマンド・サービスで予め記録されたテープの再生あるいはユーザにより制御されるビデオ・オン・デマンド・サービスのための逐次のフォーマット化およびMPEGの符号化を行うことが容易になる。
最高空間解像度および時間解像度を維持するという制約があるために、そのトリック再生品質は最高解像度(full_resolution)のリアルタイムの方法により達成されるトリック再生品質に非常に近くなる。しかしながら、このプリレコーディング方法(予め記録する方法)にはフレーム保持時間が一定であるという利点がある。前述のトリック再生ストリーム生成技術によって最高解像度および実効トリック再生ビット・レート2.0Mbpsでトリック再生速度5×、18×、および35×が形成される。その性能は次のように要約できる。
記録動作の間、各トリック再生速度に対して、互いに独立したIフレームだけのMPEGストリームがテープに書き込まれる。
空間解像度はソース・データと同じである。
時間解像度は5フレーム保持時間に固定される。
各Iフレームでは全てのDC係数と幾つかのAC係数とが用いられる。
全体的な空間的品質は可(fair)のレベルである。復元されたトリック再生画像は、認識可能なものであり、テープ・サーチ用として許容レベルのものである。
次の表は前述の本発明による種々の方法によって達成されるトリック再生品質を要約したものである。
Figure 0003742432
前述の制約を考慮して、低解像度トリック再生データを用いることにより、リアルタイム形およびプリレコード形のデータ(material)において最高のトリック再生品質が達成できる。しかしながら、そのATV受信機/復号器は低解像度モードの使用を支援するものでなければならない。最高解像度トリック再生モードを用いる場合には、種々のパラメータを調整することにより、得られる品質を改善することができる。例えば、各トリック再生速度に対して利用可能な実効ビット・レートを上げることによって解像度を上げることができる。しかしながら、最低ビット・レートとして約2.0Mbpsが要求される。設定される“トリック再生”速度の数を減少させ、例えば正逆の各方向にそれぞれ2つの速度とすると、残りの各速度に対する実効ビット・レートは増大する。実効的時間解像度またはフレーム反復数は時間解像度と空間解像度の間の配分調整の結果に応じて決められる。従って、所望の適用例に応じていずれかのパラメータを最適化すればよい。

Claims (10)

  1. 複数の速度での再生を容易にする、MPEGコンパチブル(両立性)ディジタル画像を表す信号を発生する方法であって、
    a)MPEGコンパチブル・ディジタル画像を表す信号を含むデータストリームを受け取るステップと、
    b)前記データストリームを復号化して、内部符号化されたデータを抽出するステップと、
    c)前記内部符号化データから抽出される特定の係数を貯えて、ビット・レートの低下した内部符号化されたフレームを形成するステップと、
    d)前記ビット・レートの低下した内部符号化フレームを周期的に選択して、トリック再生速度に特有のビットストリームを形成するステップと、
    e)前記トリック再生速度に特有の前記ビットストリームと前記データストリームの中から選択して、記録フォーマット化されたビットストリームを発生するステップと、
    f)前記記録フォーマット化されたビットストリームを記録するステップとから成る、前記方法。
  2. 前記内部符号化されたデータが内部符号化されたマクロブロックを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記内部符号化されたマクロブロックから、DC離散コサイン変換係数を選択し且つAC離散コサイン変換係数を捨てるステップを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ビット・レートの低下した内部符号化フレームがDC離散コサイン変換係数を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ビット・レート低下した内部符号化フレームの前記周期的選択の周期性が前記トリック再生速度と関連している、請求項1に記載の方法。
  6. 所定数のビットが蓄積されて、前記ビット・レートの低下した内部符号化フレームを形成するまで、前記ビット・レートの低下した内部符号化フレームを選択するのを待っているステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記トリック再生速度に特有の前記ビットストリームおよび前記データストリームの順次選択をフォーマット制御して、前記トリック再生速度における前記MPEGコンパチブル・ビットストリームの再生を容易にするステップを付加的に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記MPEGコンパチブル・ビットストリームを記録するレコーダからの制御信号を含むフォーマット制御に応答して前記順次選択が制御される、請求項1に記載の方法。
  9. 飛越し走査される画像データにおけるフリッカを防止するために、ピクチャ符号化拡張部(picture_coding_extension sectionにおけるフレーム予測フレームDCTフラグ(frame_pred_frame_dct flagを前記MPEGコンパチブル・ビットストリームの“1”に設定するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. フィールド符号化されるマクロブロック内で、ブロック0とブロック1をブロック2とブロック3にコピーする付加的ステップを含む、請求項2に記載の方法。
JP51392096A 1994-10-20 1995-09-29 複数の速度での再生を容易にする、mpegコンパチブル・ディジタル画像を表わす信号を発生する方法 Expired - Fee Related JP3742432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9421206.5 1994-10-20
GB9421206A GB9421206D0 (en) 1994-10-20 1994-10-20 Digital VCR MPEG- trick play processing
PCT/US1995/012420 WO1996013122A1 (en) 1994-10-20 1995-09-29 Hdtv trick play stream derivation for vcr

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508163A JPH10508163A (ja) 1998-08-04
JP3742432B2 true JP3742432B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=10763165

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51392096A Expired - Fee Related JP3742432B2 (ja) 1994-10-20 1995-09-29 複数の速度での再生を容易にする、mpegコンパチブル・ディジタル画像を表わす信号を発生する方法
JP51392296A Expired - Fee Related JP3665341B2 (ja) 1994-10-20 1995-09-29 複数の速度で再生を行うことを容易にするmpegコンパチブル・ディジタル画像を表す信号を生成して記録する方法
JP51392196A Expired - Fee Related JP3742433B2 (ja) 1994-10-20 1995-09-29 複数の速度での再生を容易にするために記録される、mpegコンパチブル・ディジタル画像を表す信号を発生する方法
JP51391996A Expired - Fee Related JP3742431B2 (ja) 1994-10-20 1995-09-29 Mpegコンパチブル・ディジタル画像を表わす信号を生成する方法、その信号を記録する方法、並びにその信号を生成して記録する方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51392296A Expired - Fee Related JP3665341B2 (ja) 1994-10-20 1995-09-29 複数の速度で再生を行うことを容易にするmpegコンパチブル・ディジタル画像を表す信号を生成して記録する方法
JP51392196A Expired - Fee Related JP3742433B2 (ja) 1994-10-20 1995-09-29 複数の速度での再生を容易にするために記録される、mpegコンパチブル・ディジタル画像を表す信号を発生する方法
JP51391996A Expired - Fee Related JP3742431B2 (ja) 1994-10-20 1995-09-29 Mpegコンパチブル・ディジタル画像を表わす信号を生成する方法、その信号を記録する方法、並びにその信号を生成して記録する方法

Country Status (15)

Country Link
EP (4) EP0787409B1 (ja)
JP (4) JP3742432B2 (ja)
KR (4) KR100384822B1 (ja)
CN (4) CN1099805C (ja)
AU (4) AU692311B2 (ja)
BR (4) BR9509384A (ja)
CA (4) CA2201711C (ja)
DE (4) DE69525960T2 (ja)
ES (4) ES2174966T3 (ja)
GB (1) GB9421206D0 (ja)
HK (4) HK1005118A1 (ja)
MY (1) MY117633A (ja)
PT (4) PT787402E (ja)
TW (1) TW277131B (ja)
WO (4) WO1996013122A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9421206D0 (en) * 1994-10-20 1994-12-07 Thomson Consumer Electronics Digital VCR MPEG- trick play processing
US5793927A (en) * 1995-06-07 1998-08-11 Hitachi America, Ltd. Methods for monitoring and modifying a trick play data stream to insure MPEG compliance
DE19531847A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-06 Sel Alcatel Ag Vorrichtung zur Speicherung von Videobilddaten
DE69734961T2 (de) 1996-10-15 2006-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren zur Video- und Audiokodierung sowie Vorrichtung zur Kodierung
JP3206481B2 (ja) * 1997-03-18 2001-09-10 日本ビクター株式会社 ディジタル画像信号記録装置
IL120612A (en) * 1997-04-06 1999-12-31 Optibase Ltd Method for compressing an audio-visual signal
KR100243209B1 (ko) 1997-04-30 2000-02-01 윤종용 오류정정 능력을 개선한 디지털 기록/재생 장치와 그 방법
JP4201849B2 (ja) * 1997-07-16 2008-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ符号化方法及び装置、及び対応する復号化装置
US6246801B1 (en) * 1998-03-06 2001-06-12 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for generating selected image views from a larger image having dependent macroblocks
JP4366725B2 (ja) * 1998-04-01 2009-11-18 ソニー株式会社 画像信号処理装置及び方法並びに画像信号記録装置及び方法
CN1984300B (zh) * 1998-05-05 2012-05-30 汤姆森特许公司 运动图像专家组编码信号的特技播放再现
JP2002518898A (ja) * 1998-06-11 2002-06-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタルビデオレコーダのトリックプレイ信号生成
US7024678B2 (en) * 1998-11-30 2006-04-04 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for producing demand real-time television
US6389218B2 (en) * 1998-11-30 2002-05-14 Diva Systems Corporation Method and apparatus for simultaneously producing compressed play and trick play bitstreams from a video frame sequence
KR20000044737A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 전주범 주문형 비디오 시스템의 고속 모드 제어 방법
US8763053B1 (en) * 1999-04-01 2014-06-24 Cox Communications, Inc. File system for a file server of a video-on-demand system
FR2795279B1 (fr) * 1999-06-18 2001-07-20 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de commutation de programmes de television numerique
KR100605893B1 (ko) * 1999-10-08 2006-08-01 삼성전자주식회사 시간지연 시청을 위한 비디오 스트림 처리방법
ES2194789T3 (es) * 1999-11-10 2003-12-01 Thomson Licensing Sa Supresion de publicidad para soportes de grabacion.
US8023796B2 (en) * 2000-11-07 2011-09-20 Panasonic Corporation Video signal producing system and video signal recording/reproducing device in that system
JP2004521559A (ja) * 2001-04-24 2004-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ信号を発生する方法及び装置
US7181131B2 (en) * 2001-06-18 2007-02-20 Thomson Licensing Changing a playback speed for video presentation recorded in a progressive frame structure format
US6714721B2 (en) * 2001-06-18 2004-03-30 Thomson Licensing Changing a playback speed for video presentation recorded in a non-progressive frame structure format
KR20030001625A (ko) * 2001-06-25 2003-01-08 (주)아이디스 동영상 압축시 예측 프레임 생성 및 재생 방법
US7356245B2 (en) 2001-06-29 2008-04-08 International Business Machines Corporation Methods to facilitate efficient transmission and playback of digital information
US7215871B2 (en) * 2001-07-27 2007-05-08 Thomson Licensing Changing a playback speed for video presentation recorded in a field structure format
US20030159152A1 (en) * 2001-10-23 2003-08-21 Shu Lin Fast motion trick mode using dummy bidirectional predictive pictures
US7787746B2 (en) * 2001-10-23 2010-08-31 Thomson Licensing Fast motion trick mode using non-progressive dummy bidirectional predictive pictures
US7756393B2 (en) 2001-10-23 2010-07-13 Thomson Licensing Frame advance and slide show trick modes
US7596301B2 (en) 2001-10-23 2009-09-29 Thomson Licensing, S.A. Reverse trick mode using intra pictures
US7174086B2 (en) * 2001-10-23 2007-02-06 Thomson Licensing Trick mode using dummy predictive pictures
US6990147B2 (en) * 2001-10-23 2006-01-24 Thomson Licensing Generating a non-progressive dummy bidirectional predictive picture
US7149410B2 (en) 2001-10-23 2006-12-12 Thomson Licensing Trick modes using non-progressive dummy bidirectional predictive pictures
US6990287B2 (en) * 2001-10-23 2006-01-24 Thomson Licensing Fast motion trick mode using dummy bidirectional predictive pictures
US8705947B2 (en) 2001-10-23 2014-04-22 Thomson Licensing Trick mode on bidirectional predictive frames
KR100425136B1 (ko) * 2002-01-07 2004-03-31 엘지전자 주식회사 비디오 디코딩 시스템
KR20030026237A (ko) * 2002-11-29 2003-03-31 홍승균 구조용 블록
WO2007020621A2 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Nds Limited Video trick mode system
WO2007072419A2 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A device for and a method of processing a data stream
WO2007106844A2 (en) 2006-03-14 2007-09-20 Divx, Inc. Federated digital rights management scheme including trusted systems
ATE431676T1 (de) 2006-07-13 2009-05-15 Axis Ab Videopuffer mit verbessertem voralarm
US8997161B2 (en) * 2008-01-02 2015-03-31 Sonic Ip, Inc. Application enhancement tracks
WO2010080911A1 (en) 2009-01-07 2010-07-15 Divx, Inc. Singular, collective and automated creation of a media guide for online content
CA2782825C (en) 2009-12-04 2016-04-26 Divx, Llc Elementary bitstream cryptographic material transport systems and methods
US8699571B2 (en) * 2010-10-21 2014-04-15 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for non-linear decoding of video frames of a video stream encoded using an intra macroblock refresh process
US8914534B2 (en) 2011-01-05 2014-12-16 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for adaptive bitrate streaming of media stored in matroska container files using hypertext transfer protocol
US9467708B2 (en) 2011-08-30 2016-10-11 Sonic Ip, Inc. Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content
US8909922B2 (en) 2011-09-01 2014-12-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information
US8964977B2 (en) 2011-09-01 2015-02-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming
US8914836B2 (en) 2012-09-28 2014-12-16 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and computer program products for load adaptive streaming
US9191457B2 (en) 2012-12-31 2015-11-17 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for controlling delivery of content
US9313510B2 (en) 2012-12-31 2016-04-12 Sonic Ip, Inc. Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth
US10397292B2 (en) 2013-03-15 2019-08-27 Divx, Llc Systems, methods, and media for delivery of content
US9906785B2 (en) 2013-03-15 2018-02-27 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata
US9247317B2 (en) 2013-05-30 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Content streaming with client device trick play index
US9094737B2 (en) 2013-05-30 2015-07-28 Sonic Ip, Inc. Network video streaming with trick play based on separate trick play files
US9967305B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Divx, Llc Systems, methods, and media for streaming media content
US9866878B2 (en) 2014-04-05 2018-01-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers
JP2016005032A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、カメラ、レコーダおよびカメラ一体型レコーダ
US10498795B2 (en) 2017-02-17 2019-12-03 Divx, Llc Systems and methods for adaptive switching between multiple content delivery networks during adaptive bitrate streaming

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684695B2 (ja) * 1988-08-05 1997-12-03 キヤノン株式会社 データ記録装置
US5136391A (en) * 1988-11-02 1992-08-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital video tape recorder capable of accurate image reproduction during high speed tape motion
KR930002795B1 (ko) * 1990-10-31 1993-04-10 삼성전자 주식회사 주파수 중첩정보 삽입 및 분리회로
US5282049A (en) * 1991-02-08 1994-01-25 Olympus Optical Co., Ltd. Moving-picture data digital recording and reproducing apparatuses
JP2909239B2 (ja) * 1991-03-27 1999-06-23 株式会社東芝 高能率符号化記録再生装置
DE69222240T2 (de) * 1991-07-12 1998-02-05 Sony Corp Vorrichtung zum Decodieren eines Bildsignals
DE69233538T2 (de) * 1991-09-30 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Gerät zur Verarbeitung von bandkomprimierten Signalen für Aufnahme/Wiedergabe
EP0562845B1 (en) * 1992-03-24 1999-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable length code recording/playback apparatus for a video recorder
JP2822362B2 (ja) * 1992-03-24 1998-11-11 日本ビクター株式会社 ディジタル映像信号の文字多重化方法
KR970011127B1 (ko) * 1992-03-27 1997-07-07 삼성전자 주식회사 영상신호 기록 및 재생장치
KR100195071B1 (ko) * 1992-07-14 1999-06-15 윤종용 디지탈 비디오신호 기록 재생방법 및 그 장치
US5444575A (en) * 1994-01-21 1995-08-22 Hitachi America, Ltd. Method for recording digital data using a set of heads including a pair of co-located heads to record data at a rate lower than the full recording rate possible using the set of heads
US5377051A (en) * 1993-01-13 1994-12-27 Hitachi America, Ltd. Digital video recorder compatible receiver with trick play image enhancement
JP3261844B2 (ja) * 1993-01-13 2002-03-04 株式会社日立製作所 デジタルビデオ記録装置及び記録方法
CA2115976C (en) * 1993-02-23 2002-08-06 Saiprasad V. Naimpally Digital high definition television video recorder with trick-play features
US5587806A (en) * 1993-03-26 1996-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for separately recording input coded video signal and important data generated therefrom
GB9421206D0 (en) * 1994-10-20 1994-12-07 Thomson Consumer Electronics Digital VCR MPEG- trick play processing

Also Published As

Publication number Publication date
KR100357507B1 (ko) 2003-02-14
EP0787401A1 (en) 1997-08-06
EP0787401B1 (en) 2003-04-16
CN1169232A (zh) 1997-12-31
EP0787402B1 (en) 2002-06-05
AU3823895A (en) 1996-05-15
DE69530406T2 (de) 2003-11-06
DE69525960T2 (de) 2003-01-23
PT787409E (pt) 2003-09-30
WO1996013128A1 (en) 1996-05-02
KR100384825B1 (ko) 2003-08-14
KR100384822B1 (ko) 2003-08-14
CA2201710C (en) 2004-02-10
WO1996013122A1 (en) 1996-05-02
GB9421206D0 (en) 1994-12-07
DE69525960D1 (de) 2002-04-25
HK1005118A1 (en) 1998-12-24
EP0787403A4 (en) 1997-12-10
CA2201710A1 (en) 1996-05-02
EP0787402A4 (ja) 1997-08-20
BR9509384A (pt) 1997-11-18
HK1005117A1 (en) 1998-12-24
CA2201709C (en) 2004-01-06
EP0787409A1 (en) 1997-08-06
JP3665341B2 (ja) 2005-06-29
CA2201711C (en) 2004-01-06
EP0787403B1 (en) 2002-03-20
ES2192206T3 (es) 2003-10-01
CA2201707A1 (en) 1996-05-02
PT787403E (pt) 2002-09-30
ES2192207T3 (es) 2003-10-01
MY117633A (en) 2004-07-31
CN1169229A (zh) 1997-12-31
CN1095281C (zh) 2002-11-27
CN1169231A (zh) 1997-12-31
HK1005119A1 (en) 1998-12-24
EP0787409B1 (en) 2003-04-16
CA2201711A1 (en) 1996-05-02
MX9702872A (es) 1997-07-31
EP0787402A1 (en) 1997-08-06
CN1099805C (zh) 2003-01-22
BR9509386A (pt) 1997-09-16
HK1005286A1 (en) 1998-12-31
KR970707687A (ko) 1997-12-01
BR9509385A (pt) 1997-09-30
CN1133331C (zh) 2003-12-31
WO1996013121A1 (en) 1996-05-02
CN1169230A (zh) 1997-12-31
PT787402E (pt) 2002-11-29
EP0787401A4 (en) 1997-11-19
DE69530406D1 (de) 2003-05-22
JPH10507888A (ja) 1998-07-28
TW277131B (ja) 1996-06-01
MX9702871A (es) 1997-07-31
DE69526954T2 (de) 2003-01-16
AU692310B2 (en) 1998-06-04
AU3730195A (en) 1996-05-15
EP0787409A4 (en) 1998-01-07
KR100355204B1 (ko) 2002-12-28
PT787401E (pt) 2003-08-29
KR970707678A (ko) 1997-12-01
BR9509387A (pt) 1997-09-16
ES2174966T3 (es) 2002-11-16
DE69530407T2 (de) 2003-10-30
AU692311B2 (en) 1998-06-04
JP3742431B2 (ja) 2006-02-01
ES2171199T3 (es) 2002-09-01
AU3823395A (en) 1996-05-15
WO1996013123A1 (en) 1996-05-02
AU692321B2 (en) 1998-06-04
JP3742433B2 (ja) 2006-02-01
KR970707676A (ko) 1997-12-01
DE69530407D1 (de) 2003-05-22
EP0787403A1 (en) 1997-08-06
AU3686795A (en) 1996-05-15
CN1095280C (zh) 2002-11-27
CA2201709A1 (en) 1996-05-02
JPH10507886A (ja) 1998-07-28
CA2201707C (en) 2004-01-13
JPH10507887A (ja) 1998-07-28
JPH10508163A (ja) 1998-08-04
KR970707677A (ko) 1997-12-01
AU692320B2 (en) 1998-06-04
DE69526954D1 (de) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742432B2 (ja) 複数の速度での再生を容易にする、mpegコンパチブル・ディジタル画像を表わす信号を発生する方法
US5867625A (en) Digital VCR with trick play steam derivation
US6058240A (en) HDTV trick play stream derivation for VCR
US6122433A (en) HDTV trick play stream derivation for VCR
US6047100A (en) Trick play stream derivation for pre-recorded digital video recording
CA2115976C (en) Digital high definition television video recorder with trick-play features
KR100297538B1 (ko) 디지탈고선명텔레비젼수상기
US5440345A (en) High efficient encoding/decoding system
KR20010022752A (ko) 디지털 비디오 레코더용 트릭 플레이 신호 발생
JP3107493B2 (ja) トリックプレイモードで高精細度表示を有するデジタル高精細度ビデオレコーダ
MXPA97002867A (en) Digital vcr with hart truck reproduction current derivation
MXPA97002871A (en) Digital vcr with derivation of current dereproduccion truc
MXPA97002872A (es) Derivacion de corriente de reproduccion truncada para grabacion de video digital pregrabado
MXPA97002868A (en) Derivation of trucked hdtv reproduction current for pregrab digital video recording

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees