JP3735299B2 - 交換可能な時計バンド用の折畳式留め金 - Google Patents

交換可能な時計バンド用の折畳式留め金 Download PDF

Info

Publication number
JP3735299B2
JP3735299B2 JP2002015239A JP2002015239A JP3735299B2 JP 3735299 B2 JP3735299 B2 JP 3735299B2 JP 2002015239 A JP2002015239 A JP 2002015239A JP 2002015239 A JP2002015239 A JP 2002015239A JP 3735299 B2 JP3735299 B2 JP 3735299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clasp
band
tongue
cover
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002015239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002272511A (ja
Inventor
ギュヤール ジャン−ピエール
Original Assignee
リシュモン アンテルナシオナル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リシュモン アンテルナシオナル ソシエテ アノニム filed Critical リシュモン アンテルナシオナル ソシエテ アノニム
Publication of JP2002272511A publication Critical patent/JP2002272511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735299B2 publication Critical patent/JP3735299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/185Attachment of fasteners to straps or chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/22Fasteners for straps, chains or the like for closed straps
    • A44C5/24Fasteners for straps, chains or the like for closed straps with folding devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/37Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor
    • Y10T24/3768Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor having loop or sleeve shaped directing means
    • Y10T24/3779Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor having loop or sleeve shaped directing means with permanently deformed mounting structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/47Strap-end-attaching devices
    • Y10T24/4782Watch strap

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交換可能な時計バンド用の折畳式留め金に関し、より詳しくは、革、合成材料、布等の柔軟な時計バンド用の折畳式留め金に関する。
【0002】
【従来の技術】
ユーザが、工具なしで自分でバンドを取り替えられるようにする手段を備えた時計バンドが存在する。かくして、ユーザは、金属バンド又は革バンド又はどんな他のタイプのバンドをも時計ケースに取り付けることができる。革バンドの場合には、革バンドは、バックル又は折畳式留め金を備えているが、この革バンドの場合には、各革バンドは、このような留め金を必然的に備えていなければならない。これは、特に貴金属の品目については、この場合には、折畳式留め金も貴金属のものでなければならいので、バンドの価格を上昇させる。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】
本発明の目的は、交換可能な柔軟なバンドの折畳式留め金を、例えば異なる色や質感の他の柔軟なバンドにそれを取り付けるために、工具なしで、ユーザ自身で取り外すことの可能性をユーザに与えることにある。かくして、ユーザが所有する交換可能なバンドの数が何であれ、一つの折畳式留め金で済む。
【0004】
交換可能なバンドは、例えば欧州特許出願第00103952.8号に記載されたタイプのものがよい。しかしながら、本発明は、時計ケースに道具なしでも取り外し自在に取り付けられる、あらゆる他のタイプの交換可能なバンドに等しく適用できることは明らかである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明による交換可能な時計バンド用の折畳式留め金は、請求項1に記載の特性によって特徴づけられる。
【0006】
すなわち、本発明の交換可能な時計バンド用の折畳式留め金は、互いに関節連結され、互いに向かって折り畳み可能な少なくとも二つのアームを有する交換可能な時計バンド用の折畳式留め金であって、該留め金を閉じた位置に保持する固定器具を設けた折畳式留め金において、アームのうち一方のアームの自由端は、横断面がほぼU字形の断面を有するガイドと、ガイドの二つの側方ウイングを連結する軸と、バンドの舌部の上面と共同するようになっている保持部材と、を有する、バンドの舌部の端部を固定するための装置を備え、留め金の他方のアームの自由端は、ねじでカバーに枢着され、カバーは、軸によって連結された側方部分を有し、留め金のカバーは、バンドの第二の舌部の上面と共同するようになっている保持部材を有することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
添付図面は、本発明による交換可能な時計バンド用の折畳式留め金の特定の実施例を例示として概略的に示す。
【0008】
本発明による折畳式留め金は、交換可能な時計バンドの舌部に取り付けることができるように設計されている。この取付部は、ユーザが、留め金を、工具なしで、迅速にかつ大変容易に、バンドの舌部に付けたり、バンドの舌部から取り外したりすることができるように設計されている。かくして、同じ留め金をいくつかの交換可能なバンドに役立てることができ、これは留め金が貴金属のものであるときに特に大変有利である。その上、この取付部は、バンドの長さを容易に調節すること可能性を保証する。最後に、後でわかるように、留め金をバンドの舌部に取付けたり取外したりするには、バンドの舌部の端部の操作を必要とするに過ぎず、留め金自体を機械的にいじる必要はない。
【0009】
普通、バンドの各舌部は、その端部に留め金に連結すべき通路又は穴を有する。ねじが、この穴を貫通し、留め金の端部にねじ込まれる。バンドの各舌部を取り付けたり取り外したりするためには、ねじ回しが必要である。その上、いくつかの操作の後、ねじは、最早、バンドの舌部の振動運動の影響でねじが緩むことを回避するに、十分な力でねじ込み状態に又は止めた状態にしない。かくして、バンドが時ならぬ時に留め金から外れて、時計及びバンドの紛失をもたらすことがある。この欠点は、本発明による折畳式留め金には存在しない。図示した折畳式留め金は、両端のうちの一方で互いに関節連結された二つのアームを有する。勿論、本発明による折畳式留め金は、互いに関節連結された三つの部分を有してもよい。
【0010】
図示した折畳式留め金は、一端がフィンガー2で終わる第一アーム1と、一端がフォーク4で終わる第二アーム3とを有する。これらアーム1,3は、フォーク4の二つの端、及び、フォークの端の間に配置されたフィンガー2の端を貫通する軸5によって、互いに結合されている。かくして、二つのアーム1,3は、それらの端のうちの一方で、互いに関節連結されている。
【0011】
アーム3の自由端は、一方では、留め金のアーム2の他端のラグ7と共同するようになっている開口部6を有する。このラグ7とこの開口部6とにより、二つのアームを、留め金の折り畳み閉鎖位置にスナップ嵌め保持を可能にする。
【0012】
アーム1の自由端は、横断面がほぼU字形を有するガイド8と、ガイド8の両側のウイングを連結するねじ又はピンによって形成された軸9と、互いの方に曲げられ、ガイドのウイングに固定され、留め金の長手方向軸線の方向に延びている舌部10によって形成された保持部材とにより構成された、バンドの舌部の固定器具を有する。
【0013】
かくして、ユーザは、バンドの舌部11の端部を軸9と互いの方へ延びたガイド8の舌部10との間に導入することができ、ついで、この舌部11の端部を180°反転させて、それを軸9とU字形のガイド8の背面部分との間に通す。バンドの長さは、舌部11の反転部分の長さを決めることによって調節することができる。かくして、バンドの舌部11は、その位置が軸9、ガイド8の背面部分、及び、互いの方に延びる舌部10によって留め金に結合保持される。
【0014】
他方のアーム3の自由端は、ねじ12によって留め金のカバー14の側方部分13に関節連結されている。軸15は、カバー14の二つの側方部分13を連結する。カバー14の上部分は、バンドの舌部17の方向に延びる、バンドのための保持部材16を有する。
【0015】
ユーザは、バンドの舌部17の端部をカバーの保持部材16の間に通し、それを軸15の回りに180°曲げて、この舌部17を留め金のカバーに固定する。
【0016】
図からわかるように、バンドの舌部11及び17の端部は、二つに折り畳まれたときに、それがバンド自身の厚さにほぼ等しい厚さを有するように、薄くつくられている。
【0017】
勿論、バンドは、時計ケースに取り付けられる前に、その二つの端に、例えば欧州特許出願第00103952.8号に開示されたタイプの、工具を必要としない急速固定装置を有している。
【0018】
【発明の効果】
かくして、ユーザは、好きなときにバンドを取り替えることができ、時計ケースへの交換可能な結合は、工具を必要としない前記迅速固定装置により保証されており、かくして、本出願に記載したように、新しい革バンドを留め金に適合させることができる。ユーザは、例えば貴金属のこともある時計及び留め金を保持することができ、バンドを工具なしで容易かつ迅速に自分で取り替えることができる。
【0019】
この留め金はまた、バンドの二つの舌部が等しく、バンドの生産を簡単化かつ合理化することができる利点を有する。
【0020】
最後に、バンドの長さの調節がバンドの二つの舌部によって行われることにより、ユーザは、留め金が手首の中央に置かれ常に時計の反対側に位置するように、バンドをいつでも調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】折畳式留め金が閉じた状態にある、本発明による折畳式留め金を備えた時計バンドの部分平面図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【図3】折畳式留め金が閉じた状態であり、バンドに取り付けられた折畳式留め金の斜視図である。
【図4】開いた位置での折畳式留め金単独の上方から見た平面図であって、特定の部分を断面で見せている図である。
【図5】開いた位置での折畳式留め金単独のを下方から見た平面図である。
【符号の説明】
1 アーム
2 フィンガー
3 アーム
4 フォーク
5 軸
6 開口部
7 ラグ
8 ガイド
9 軸
10 保持部材又は舌部
11 舌部
12 ネジ
13 側方部分
14 カバー
15 軸
16 保持部材
17 第二の舌部

Claims (1)

  1. 互いに関節連結され、互いに向かって折り畳み可能な少なくとも二つのアームを有する交換可能な時計バンド用の折畳式留め金であって、該留め金を閉じた位置に保持する固定器具を設けた折畳式留め金において、
    アーム(1,3)のうち一方のアーム(1)の自由端は、横断面がほぼU字形の断面を有するガイド(8)と、ガイド(8)の二つの側方ウイングを連結する軸(9)と、バンドの舌部(11)の上面と共同するようになっている保持部材(10)と、を有する、バンドの舌部(11)の端部を固定するための装置を備え、
    留め金の他方のアーム(3)の自由端は、ねじ(12)でカバー(14)に枢着され、カバー(14)は、軸(15)によって連結された側方部分(13)を有し、
    留め金のカバー(14)は、バンドの第二の舌部(17)の上面と共同するようになっている保持部材(16)を有すること
    を特徴とする交換可能な時計バンド用の折畳式留め金。
JP2002015239A 2001-03-12 2002-01-24 交換可能な時計バンド用の折畳式留め金 Expired - Fee Related JP3735299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01106017A EP1240841B1 (fr) 2001-03-12 2001-03-12 Fermoir déployant pour bracelet de montre interchangeable
EP01106017.5 2001-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002272511A JP2002272511A (ja) 2002-09-24
JP3735299B2 true JP3735299B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=8176746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015239A Expired - Fee Related JP3735299B2 (ja) 2001-03-12 2002-01-24 交換可能な時計バンド用の折畳式留め金

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6658707B2 (ja)
EP (1) EP1240841B1 (ja)
JP (1) JP3735299B2 (ja)
CN (1) CN1221196C (ja)
AT (1) ATE279869T1 (ja)
DE (2) DE60106560T2 (ja)
ES (1) ES2180466T1 (ja)
HK (1) HK1045926B (ja)
SG (1) SG101530A1 (ja)
TW (1) TW528584B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005016425B4 (de) * 2005-04-08 2014-11-13 Dieter Josef Martin Verschluss und Verschlusssystem mit einem solchen Verschluss und einem Magneten
US9609922B2 (en) * 2015-04-28 2017-04-04 Motorola Mobility Llc Watch and band with latch attachment
CH713341A1 (fr) 2017-01-04 2018-07-13 Lvmh Swiss Mft Sa Dispositif de liaison pour bracelet.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH608702A5 (en) * 1977-06-01 1979-01-31 Patek Philippe Sa Closure device for a bracelet
FR2442605A1 (fr) * 1978-11-29 1980-06-27 Miserez Francis Perfectionnements aux fermoirs pour bracelets
EP0103952B1 (en) 1982-08-18 1988-12-28 Imperial Chemical Industries Plc Pleochroic anthraquinone dyes
CH650891GA3 (ja) * 1983-01-28 1985-08-30
CH669501A5 (en) * 1987-02-26 1989-03-31 Montres Mdm Fabrication S A Automatically adjustable fastener for bracelet - has folding parts hooking on to teeth and one part joined to bracelet with sliding element
FR2613915B1 (fr) * 1987-04-17 1989-09-22 Cartier International Nouveau dispositif de fixation reglable d'un bracelet, en particulier pour bracelet-montre
CH671499A5 (en) * 1988-10-26 1989-09-15 Celinor S A Fastener for bracelet with two articulated elements - elements being locked together by elastically deformable projection on one engaging in hole in other
FR2756151B1 (fr) * 1996-11-22 1999-02-26 Maier Mecanisme de reglage de brin dans un fermoir depliant pour bracelet
EP1128237B1 (fr) 2000-02-25 2006-04-26 Richemont International S.A. Dispositif de fixation d'un bracelet sur une boîte de montre
DE60018066T2 (de) * 2000-08-22 2006-01-12 Richemont International S.A. Armbandverschluss

Also Published As

Publication number Publication date
DE1240841T1 (de) 2003-05-28
ATE279869T1 (de) 2004-11-15
CN1221196C (zh) 2005-10-05
DE60106560D1 (de) 2004-11-25
SG101530A1 (en) 2004-01-30
CN1374052A (zh) 2002-10-16
DE60106560T2 (de) 2005-08-18
HK1045926B (zh) 2005-03-18
US20020125276A1 (en) 2002-09-12
JP2002272511A (ja) 2002-09-24
EP1240841B1 (fr) 2004-10-20
TW528584B (en) 2003-04-21
EP1240841A1 (fr) 2002-09-18
HK1045926A1 (en) 2002-12-20
US6658707B2 (en) 2003-12-09
ES2180466T1 (es) 2003-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030803B2 (ja) 時計バンドストランドをケースに取り付ける装置
US20050257349A1 (en) Quick-change watchbands
JP3735299B2 (ja) 交換可能な時計バンド用の折畳式留め金
US11013300B2 (en) Connecting device for bracelet
JP3657882B2 (ja) ブレスレットの留め具
GB2264222A (en) Wrist watch and wrist watch strip combination
US4542561A (en) Wristlet clasp with unfolding buckle
JP6679953B2 (ja) バンド、美錠付き時計バンドおよび時計
US1850722A (en) Fastening-device for wrist-watch straps, bands, bracelets, and the like
KR102062245B1 (ko) 양방향으로 탈착 가능한 팔찌 체결구
US1750780A (en) Fastener for wrist-watch bracelets
JP7203036B2 (ja) 折り畳み式バックル留金
JP3018768U (ja) 腕時計用のバンド
FR2602648A1 (fr) Dispositif de fixation pour article de bijouterie, horlogerie et maroquinerie et, notamment, d'une montre
JP3063424U (ja) 時計バンド
US1778029A (en) Wrist-strap end member
US1745140A (en) Bracelet
JP2006325657A (ja) 装身具用留め具
US4862562A (en) Device for the adjustable fastening of a strap, especially of a wristwatch
US1202273A (en) Securing device for wrist-watches.
US20030014847A1 (en) Unfolding bracelet clasp
KR20220074719A (ko) 팔찌 또는 벨트용 걸쇠
KR900001032Y1 (ko) 손목시계용 가죽밴드 버클
KR940006826Y1 (ko) 손목시계용 밴드 체결구
JPH10127317A (ja) フリーアジャスト中留を有する腕時計におけるバンド離別防止枠の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3735299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees