JP3734251B2 - 分注装置 - Google Patents

分注装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3734251B2
JP3734251B2 JP2002266988A JP2002266988A JP3734251B2 JP 3734251 B2 JP3734251 B2 JP 3734251B2 JP 2002266988 A JP2002266988 A JP 2002266988A JP 2002266988 A JP2002266988 A JP 2002266988A JP 3734251 B2 JP3734251 B2 JP 3734251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
dispensing
pipe
inner tube
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002266988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004101480A (ja
Inventor
寛 板藤
幸生 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP2002266988A priority Critical patent/JP3734251B2/ja
Publication of JP2004101480A publication Critical patent/JP2004101480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734251B2 publication Critical patent/JP3734251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、バイオチップ製造等の分野にて好適に用いられ、所定の液体を一定微量に小分けしてスポット的に注ぐのに使用される分注装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、薬液等の液体を一定微量ずつ小分けしてスポット的に相手容器等に注ぐ(分注する)のに使用される分注装置として、例えば、下記の非特許文献1に記載されるものがある。この分注装置は、分注器のノズル先端から、「0.1〜2.5μl」程度の容量の液体を「0.1μl」の精度で吐出して分注するようになっている。
【0003】
【非特許文献1】
アズワン(株)カタログ「研究用総合機器70000」第568頁
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記非特許文献1に記載された装置では、「μl」レベルの精度の分注が限界であり、それ以上の精度で液体を超微量に分注することが困難であった。これは、前記分注器では、主として「液滴法」が使用され、液体には表面張力と呼ばれる「液体分子間の凝集力」や「管壁に対する付着力」があるためである。一般に、垂直な管の下端から落下する液滴は、その質量分の重力が表面張力等に打ち勝つときに落下することから、落下に必要な最少の液滴量が「μl」レベルになってしまうからである。従って、従来の分注装置では、「nl」レベルの超微量な分注を行うことができなかった。
【0005】
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、「nl」レベルの超微量な分注を行うことを可能とした分注装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、先端に吐出口を有する一つの外管と、その外管に内包され、その外管の吐出口の近傍に位置する吐出口を有する第1内管と、第1内管に内包され、その第1内管の吐出口の近傍に位置する吐出口を有する第2内管と、外管と第1内管と第2内管の何れか1つに分注液を供給するための分注液供給手段と、分注液が供給されない管に搬送流体を供給するための搬送流体供給手段と、分注液が供給される管の吐出口から分注液が自重で滴下する以前に、分注液が供給されない管の吐出口から搬送流体を吐出させるために搬送流体供給手段を制御する供給制御手段とを備えたことを趣旨とする。
【0007】
上記発明の構成によれば、分注液供給手段により外管又は内管に分注液が供給されることにより、その管の吐出口へ分注液が導かれる。又、分注液が供給されない管に、搬送流体供給手段により搬送流体が供給されることにより、その管の吐出口へ搬送流体が導かれる。ここで、分注液が供給される管の吐出口から分注液が自重で滴下する以前に、供給制御手段による搬送流体供給手段の制御により、分注液が供給されない管の吐出口から搬送流体が吐出されることにより、その搬送流体が滴下前の分注液に作用し、その表面張力に打ち勝って分注液が液滴として落とされる。従って、自重で滴下するときの容量より少ない超微量の液滴が分注されることになる。
【0008】
上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、分注液供給手段は、タンクに貯留された分注液をピエゾアクチュエータの動作により圧送するものであることを趣旨とする。
【0009】
上記発明の構成によれば、タンクに貯留された分注液をピエゾアクチュエータの動作により圧送することにより、外管又は内管に分注液が供給されるので、例えば、エアにより分注液を圧送するタイプの構成に比べ、エア配管やエア供給の必要性がなく、構成が簡略化される。
【0010】
上記目的を達成するために、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、分注液が供給される管の吐出口の周囲表面に撥水性処理を施したことを趣旨とする。
【0011】
上記発明の構成によれば、請求項1又は2に記載の発明の作用に加え、分注液が供給される管の吐出口の周囲表面に撥水性処理が施されているので、吐出口からの分注液の切れが促進され、液滴の容量が更に少なくなる。
【0012】
上記目的を達成するために、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一つに記載の発明において、分注液が供給される管の吐出口の周囲を表面張力緩和形状としたことを趣旨とする。
【0013】
上記発明の構成によれば、請求項1乃至3の何れか一つに記載の発明の作用に加え、分注液が供給される管の吐出口の周囲を表面張力緩和形状としたので、吐出口からの分注液の切れが促進され、液滴の容量が更に少なくなる。
上記目的を達成するために、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4の何れか一つに記載の発明において、第1内管の吐出口が外管の吐出口より外側に位置し、第2内管の吐出口が、外管の吐出口と第1内管の吐出口との間に位置するようにしたことを趣旨とする。
上記目的を達成するために、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5の何れか一つに記載の発明において、供給制御手段は、第1内管の吐出口から分注液を供給させるために分注液供給手段を制御した後、第2内管の吐出口から搬送流体を供給してから、外管の吐出口から搬送流体を供給させるために搬送流体供給手段を制御するものであることを趣旨とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
以下、本発明の分注装置を具体化した第1の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
図1に、この実施の形態の分注装置の概略構成図を示す。この分注装置は、ピペット状の分注器1を備える。この分注器1は、外管2と、その外管2に内包される内管3とを含む二重管構造をなす。分注器1の下方には、分注相手であるバイオチップ等の基板4が配置される。
【0016】
図2に、分注器1の下端部を拡大断面図に示す。図3に、図2のA−A線断面図を示す。外管2は、その先端である下端に吐出口2aを有する。内管3は、外管2の吐出口2aの近傍に位置する吐出口3aを含む。外管2と内管3との間には、隙間通路5が形成される。図2に示すように、内管3の吐出口3aの周囲の形状は、単に管材をその軸線に垂直に切断しただけの端面形状を有する。この吐出口3aの周囲表面には、図2に破線で示すように、シリコーン・コーティング剤等を使用しての撥水性処理を施すことにより、撥水性コーティング6が形成される。
【0017】
図1に示すように、分注器1の内管3には、液配管7が接続される。この液配管7の上流端は、分注液を貯留するタンク8に接続されて分注液の中に配置される。液配管7の途中には、第1電磁弁9が設けられる。タンク8の上部には、液圧送用エアを供給するためのエア配管10が接続される。このエア配管10の途中には、液圧送用エアの圧力を調整するための圧送圧力調整器11が設けられる。そして、タンク8には、圧送圧力調整器11により圧力調整されたエアが常時供給される。この状態で、第1電磁弁9が開弁することにより、タンク8に貯留された分注液が、内管3に供給される。この実施の形態では、これら液配管7、タンク8、第1電磁弁9、エア配管10及び圧送圧力調整器11により、内管3に分注液を供給するための本発明の分注液供給手段が構成される。
【0018】
図1に示すように、分注器1の外管2には、別のエア配管12が接続される。このエア配管12には、搬送流体としてのエアが供給される。エア配管12の途中には、第2電磁弁13と、エア圧力を調整するための圧力調整器14が設けられる。この状態で、第2電磁弁13が開弁することにより、搬送用エアが、外管2と内管3との間の隙間通路5に供給される。この実施の形態では、これらエア配管12、第2電磁弁13及び圧力調整器14により、外管2と内管3との間の隙間通路5に搬送流体としてのエアを供給するための本発明の搬送流体供給手段が構成される。
【0019】
図1に示すように、第1電磁弁9及び第2電磁弁13は、それぞれコントローラ15に接続される。このコントローラ15は、分注器1に対する分注液及びエアの供給タイミングを制御するために、第1電磁弁9及び第2電磁弁13の開弁及び閉弁を制御するものである。この実施の形態で、コントローラ15は、内管3の吐出口3aから分注液が自重で滴下する以前に、外管2の吐出口2aから搬送用エアをパルス的に吐出させるために第2電磁弁13を制御するものであり、本発明の供給制御手段に相当する。
【0020】
図4に、コントローラ15が制御する第1電磁弁9及び第2電磁弁13の開閉タイミングをタイムチャートに示す。この実施の形態では、図4(a),(b)に示すように、第1電磁弁9の開弁から少し遅れて第2電磁弁13が開弁され、その後に所定時間が経過すると、両電磁弁9,13が同時に閉弁されるようになっている。
【0021】
この実施の形態では、搬送用エアの圧力が「0.5MPaG」に設定される。第2電磁弁13の動作間隔は、「0N=10ms/OFF=490ms」に設定され、これによって「0.5秒」毎に「10ms」の空圧パルスを発生させるようになっている。この実施の形態で、分注液の圧送圧力は「0.01MPaG〜0.1MPaG」の範囲で可変となっている。内管3の内径は「φ50μm」に、外管2の外径は「φ100μm」に設定される。
【0022】
図5に、細管21の下端開口21aから液滴22が落下する際の力学的関係を概念図に示す。液滴22の質量を「m」とすると、液滴22を下に引く力は重力「mg」である。一方、液滴22を上に引き上げる力は「2πrα」である。ここで、「α」は「表面張力」であり、「r」は開口21aの「外半径」である。従って、液滴22が落下するには、「mg>2πrα」の関係が成立するまで、液滴22が成長してその質量が増大する必要がある。
【0023】
以上説明したこの実施の形態の分注装置によれば、第1電磁弁9が開弁されてタンク8から内管3に分注液が供給されると、内管3の吐出口3aへ分注液が導かれる。又、第2電磁弁13が開弁されて外管2に搬送用エアが供給されると、外管2の吐出口2aへ搬送用エアが導かれる。
【0024】
ここで、内管3の吐出口3aから分注液が自重で滴下する以前に、コントローラ15による第2電磁弁13の制御により、外管2の吐出口2aから搬送用エアが吐出される。このとき、図6に示すように、分注液が、その外周に作用する搬送用エアにより、表面張力等に打ち勝って吹き落とされる。従って、自重で滴下するときの容量より少ない超微量の分注液が基板4に分注される。このため、「nl」レベルの超微量な分注を行うことができるようになる。
【0025】
この実施の形態によれば、分注液が供給される内管3の吐出口3aの周囲表面に撥水性コーティング6が形成されるので、その吐出口3aからの分注液の切れが促進され、滴下する分注液の容量が更に少なくなる。この意味で、分注される液滴の超微量化を促進することができ、分注の精密度を高めることができる。
【0026】
[第2の実施の形態]
以下、本発明の分注装置を具体化した第2の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。尚、この実施の形態を含む以下の各実施の形態において、前記第1の実施の形態と同等の構成については、同一の符合を付して説明を省略し、以下には異なった点を中心に説明する。
【0027】
図7に、この実施の形態の分注装置の概略構成図を示す。この分注装置は、ピペット状の分注器31を備える。図8に、分注器31の下端部を拡大断面図に示す。図9に、図8のB−B線断面図を示す。図7〜9に示すように、この分注器31は、外管32と、その外管32に内包される二重をなす第1内管33及び第2内管34とを含む三重管構造をなす。外管32及び両内管33,34は、その先端である下端に吐出口32a,33a,34aを有する。第1内管33の吐出口33aの周囲表面には、図8に破線で示すように、撥水性コーティング6が形成される。
【0028】
この実施の形態では、図7に示すように、搬送用エアを供給するエア配管12から、別の分岐エア配管35が設けられ、その配管35の途中に第3電磁弁36が設けられる。第3電磁弁36の開弁及び閉弁は、コントローラ15により制御される。この実施の形態で、エア配管12の先端は中心の第2内管34に接続される。分岐エア配管35の先端は、外管32に接続される。液配管7の先端は、第1内管33に接続される。
【0029】
図10に、コントローラ15が制御する第1電磁弁9、第2電磁弁13及び第3電磁弁36の開閉タイミングをタイムチャートに示す。この実施の形態では、図10(a),(b),(c)に示すように、第1電磁弁9の開弁から少し遅れて第2電磁弁13が開弁され、第2電磁弁13の開弁から少し遅れて第3電磁弁36が開弁され、その後に所定時間が経過すると、全ての電磁弁9,13,36が同時に閉弁されるようになっている。
【0030】
以上説明したこの実施の形態の分注装置によれば、第1電磁弁9が開弁されてタンク8から第1内管33に分注液が供給されると、その内管33の吐出口33aへ分注液が導かれる。又、第2電磁弁13が開弁されて第2内管34に搬送用エアが供給されると、同内管34の吐出口34aへ搬送用エアが導かれる。更に、第3電磁弁36が開弁されて外管32に搬送用エアが供給されると、外管32の吐出口32aへ搬送用エアが導かれる。
【0031】
ここで、第1内管33の吐出口33aから分注液が自重で滴下する以前に、コントローラ15による第2電磁弁13及び第3電磁弁36の制御により、第2内管34及び外管32の吐出口34a,32aから順次搬送用エアが吐出される。このとき、図11に示すように、分注液が、その中心に作用する搬送用エアと、その外周に作用する搬送用エアとにより、表面張力等に打ち勝って吹き落とされる。従って、自重で滴下するときの容量より少ない超微量の分注液が基板4に分注される。このため、「nl」レベルの超微量な分注を行うことができるようになる。
【0032】
この実施の形態では、第2内管34及び外管32の吐出口34a,32aから順次搬送用エアが吐出されることから、第1の実施の形態で外管2からの搬送用エアの吐出のみにより分注液を吹き落とす分注装置に比べ、より効率良く分注液を吹き落とすことができる。これにより、分注される液滴の超微量化を更に促進して、分注の精密度を更に高めることができる。
【0033】
[第3の実施の形態]
以下、本発明の分注装置を具体化した第3の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0034】
図12に、この実施の形態の分注装置の概略構成図を示す。この分注装置は、分注器1の内管3に分注液を供給するための分注液供給手段の構成の点で、第1の実施の形態の分注装置と構成が異なる。
【0035】
この実施の形態では、第1の実施の形態におけるエア配管10、圧送圧力調整器11及び液圧送用エアの供給が削除され、それに代わって、タンク8にピエゾアクチュエータ16が設けられる。ここで、タンク8は分注液により満たされる。このタンク8は、ピエゾアクチュエータ16に対応する部分が可撓部材により構成される。この可撓部材の部分が、ピエゾアクチュエータ16の歪み動作に基づいて変形することにより、タンク8に貯留された分注液が液配管7へ圧送されて内管3に供給されるようになっている。ピエゾアクチュエータ16は、第1及び第2の電磁弁9,13と同様、コントローラ15に接続される。コントローラ15は、分注器1に対する分注液及びエアの供給タイミングを制御するために、第1電磁弁9及び第2電磁弁13の開弁及び閉弁、並びに、ピエゾアクチュエータ16の動作を制御するようになっている。即ち、コントローラ15は、第1電磁弁9を開弁させ、その状態でピエゾアクチュエータ16を歪み動作させることにより、内管3に分注液を供給するようになっている。この実施の形態でも、コントローラ15は、内管3の吐出口3aから分注液が自重で滴下する以前に、外管2の吐出口2aから搬送用エアをパルス的に吐出させるために第2電磁弁13を制御するようになっている。
【0036】
以上説明した本実施の形態の分注装置でも、内管3の吐出口3aから分注液が自重で滴下する以前に、外管2の吐出口2aから搬送用エアが吐出されるので、内管3の吐出口3aに導かれた分注液が、その外周に作用する搬送用エアにより、表面張力等に打ち勝って吹き落とされる。従って、自重で滴下するときの容量より少ない超微量の分注液が基板4に分注される。このため、「nl」レベルの超微量な分注を行うことができるようになる。
【0037】
しかも、この実施の形態では、タンク8に貯留された分注液をピエゾアクチュエータ8の歪み動作により液配管7を通じて圧送することにより、内管3に分注液が供給される。従って、エアにより分注液を圧送するタイプの第1の実施の形態における分注装置に比べ、エア配管10、圧送圧力調整器11及び液圧送用エアの供給が除かれた分だけ装置の構成が簡略化される。このため、分注装置をコンパクトなものにすることができる。
【0038】
尚、この発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で以下のように実施することもできる。
【0039】
(1)前記第1及び第2の実施の形態では、図2,8に示すように、分注液が供給される内管3及び第1内管33の吐出口3a,33aの周囲表面に撥水性コーティング6を形成する撥水性処理を施したが、この撥水性処理を省略することもできる。
【0040】
(2)前記第1及び第2の実施の形態では、図2,8に示すように、分注液が供給される内管3及び第1内管33の吐出口3a,33aの周囲の形状は、単に管材をその軸線に垂直に切断しただけの端面形状を有する。
これに対して、分注液が供給される管の吐出口の周囲を所定の表面張力緩和形状としてもよい。例えば、表面張力緩和形状として、図13〜図17に示すような形状を上げることができる。
即ち、図13に示すように、分注液が供給される管41の吐出口41aの外面をテーパ状に面取りしたり、図14に示すように、分注液が供給される管41の吐出口41aの内面をテーパ状に面取りしたり、図15に示すように、分注液が供給される管41の吐出口41aの外面及び内面を共にテーパ状に面取りしたり、図16に示すように、分注液が供給される管41の吐出口41aの先端を曲面状に面取りしたり、図17に示すように、分注液が供給される管41の吐出口41aの先端にフランジ41bを設けたりしてもよい。このように構成することにより、吐出口41aからの分注液の切れが促進され、液滴の容量が更に少なくなる。この結果、分注される液滴の超微量化を更に促進して、分注の精密度を更に高めることができる。
又、図13〜図17に示す管41の吐出口41aの周囲表面に設けられる撥水性コーティング6を省略してもよい。
【0041】
(3)前記第2の実施の形態では、分注器31を、外管32、第1内管33及び第2内管34を同軸上に配置した三重管構造とし、外管32と第2内管34にエアを供給し、第1内管33に分注液を供給するように構成した。
これに対して、図18に示すように、外管42、第1内管43及び第2内管44を同軸上に配置した三重管構造とし、第1内管43と第2内管44にエア(図において「エア」と示す。以下同様。)を供給し、外管42に分注液(図において「液」と示す。以下同様。)を供給するように構成してもよい。
【0042】
(4)前記第1の実施の形態では、分注器1を、外管2及び内管3を同軸上に配置した二重管構造とし、外管2にエアを供給し、内管3に分注液を供給するように構成した。又、前記第2の実施の形態では、分注器31を、外管32、第1内管33及び第2内管34を同軸上に配置した三重管構造とし、外管32と第2内管34にエアを供給し、第1内管33に分注液を供給するように構成した。
これに対して、分注器の配管構造や、分注液及びエアの供給を適宜変更することもできる。例えば、図19〜図21に示すように構成することもできる。
即ち、図19に示すように、二重管構造の外管42と内管43を偏心して配置し、その外管42に分注液を供給し、内管43にエアを供給するようにしてもよい。或いは、図20に示すように、外管42の中に同径の内管45を4本平行に配置し、外管42に分注液を供給し、各内管45にエアを供給したり、その反対に、外管42にエアを供給し、各内管45に分注液を供給したりしてもよい。或いは、図21に示すように、外管42及び内管43を同軸上に配置した二重管構造とし、その内管43の中に同径の内管46を4本平行に配置し、外管42にエアを供給し、各内管46に分注液を供給するようにしてもよい。
【0043】
(5)前記各実施の形態では、分注液やエアの供給を制御するために電磁弁9,13,36を使用したが、電磁弁以外の流量制御弁を使用してもよい。
【0044】
(6)前記各実施の形態では、分注液をその表面張力等に打ち勝って吹き落とすために、搬送流体としてエアを使用したが、搬送流体として所定の液体を使用することもできる。
【0045】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明の構成によれば、自重で滴下するときの容量より少ない超微量の液滴が分注されることになる。このため、「nl」レベルの超微量な分注を行うことができるという効果を発揮する。
【0046】
請求項2に記載の発明の構成によれば、分注装置の構成が簡略化される。このため、請求項1に記載の発明の効果に加え、分注装置をコンパクトなものにすることができる。
【0047】
請求項3に記載の発明の構成によれば、吐出口からの分注液の切れが促進され、液滴の容量が更に少なくなる。このため、請求項1又は2に記載の発明の効果に対して、分注される液滴の超微量化を促進することができ、分注の精密度を高めることができる。
【0048】
請求項4に記載の発明の構成によれば、吐出口からの分注液の切れが促進され、液滴の容量が更に少なくなる。このため、請求項1乃至3の何れか一つに記載の発明の効果に対して、分注される液滴の超微量化を促進することができ、分注の精密度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る分注装置を示す概略構成図である。
【図2】分注器の下端部を示す拡大断面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】第1及び第2の電磁弁の開閉タイミングを示すタイムチャートである。
【図5】細管から液滴が落下する際の力学的関係を示す概念図である。
【図6】分注器から分注液が吹き落とされる作用を示す説明図である。
【図7】第2の実施の形態に係る分注装置を示す概略構成図である。
【図8】分注器の下端部を示す拡大断面図である。
【図9】図8のB−B線断面図である。
【図10】第1〜第3の電磁弁の開閉タイミングを示すタイムチャートである。
【図11】分注器から分注液が吹き落とされる作用を示す説明図である。
【図12】第3の実施の形態に係る分注装置を示す概略構成図である。
【図13】別の実施の形態に係り、管の吐出口の周囲形状を示す断面図である。
【図14】別の実施の形態に係り、管の吐出口の周囲形状を示す断面図である。
【図15】別の実施の形態に係り、管の吐出口の周囲形状を示す断面図である。
【図16】別の実施の形態に係り、管の吐出口の周囲形状を示す断面図である。
【図17】別の実施の形態に係り、管の吐出口の周囲形状を示す断面図である。
【図18】別の実施の形態に係り、分注器の外管と内管の配置構造等を示す図である。
【図19】別の実施の形態に係り、分注器の外管と内管の配置構造等を示す図である。
【図20】別の実施の形態に係り、分注器の外管と内管の配置構造等を示す図である。
【図21】別の実施の形態に係り、分注器の外管と内管の配置構造等を示す図である。
【符号の説明】
1 分注器
2 外管
2a 吐出口
3 内管
3a 吐出口
7 液配管
8 タンク
9 第1電磁弁
10 エア配管
11 圧送圧力調整器
12 エア配管
13 第2電磁弁
14 圧力調整器
15 コントローラ
16 ピエゾアクチュエータ
31 分注器
32 外管
32a 吐出口
33 第1内管
33a 吐出口
34 第2内管
34a 吐出口
35 分岐エア配管
36 第3電磁弁
41 管
41a 吐出口
41b フランジ
42 外管
43 内管
44 内管
45 内管
46 内管

Claims (6)

  1. 先端に吐出口を有する一つの外管と、
    前記外管に内包され、その外管の吐出口の近傍に位置する吐出口を有する第1内管と、
    前記第1内管に内包され、その第1内管の吐出口の近傍に位置する吐出口を有する第2内管と、
    前記外管と前記第1内管と前記第2内管の何れか1つに分注液を供給するための分注液供給手段と、
    前記分注液が供給されない管に搬送流体を供給するための搬送流体供給手段と、
    前記分注液が供給される管の吐出口から前記分注液が自重で滴下する以前に、前記分注液が供給されない管の吐出口から前記搬送流体を吐出させるために前記搬送流体供給手段を制御する供給制御手段と
    を備えたことを特徴とする分注装置。
  2. 前記分注液供給手段は、タンクに貯留された分注液をピエゾアクチュエータの動作により圧送するものであることを特徴とする請求項1に記載の分注装置。
  3. 前記分注液が供給される管の吐出口の周囲表面に撥水性処理を施したことを特徴とする請求項1又は2に記載の分注装置。
  4. 前記分注液が供給される管の吐出口の周囲を表面張力緩和形状としたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一つに記載の分注装置。
  5. 前記第1内管の吐出口が前記外管の吐出口より外側に位置し、前記第2内管の吐出口が、前記外管の吐出口と前記第1内管の吐出口との間に位置することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一つに記載の分注装置。
  6. 前記供給制御手段は、前記第1内管の吐出口から分注液を供給させるために前記分注液供給手段を制御した後、前記第2内管の吐出口から前記搬送流体を供給してから、前記外管の吐出口から前記搬送流体を供給させるために前記搬送流体供給手段を制御するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか一つに記載の分注装置。
JP2002266988A 2002-09-12 2002-09-12 分注装置 Expired - Fee Related JP3734251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002266988A JP3734251B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 分注装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002266988A JP3734251B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 分注装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004101480A JP2004101480A (ja) 2004-04-02
JP3734251B2 true JP3734251B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=32265644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002266988A Expired - Fee Related JP3734251B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 分注装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3734251B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006014460A2 (en) * 2004-07-06 2006-02-09 University Of Utah Research Foundation Spotting device and method for high concentration spot deposition on microarrays and other microscale devices
EP1877805B1 (en) * 2005-05-06 2020-12-23 Instrumentation Laboratory Company Telescoping closed-tube sampling assembly
JP5111329B2 (ja) * 2008-10-17 2013-01-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP6012198B2 (ja) * 2012-02-22 2016-10-25 日精株式会社 キャピラリー採血具
JP6221206B2 (ja) * 2012-04-25 2017-11-01 株式会社島津製作所 液充填器具及びその液充填器具を用いたキャピラリへの液充填方法
JP5881166B2 (ja) * 2012-06-14 2016-03-09 株式会社 イアス 基板分析用ノズル
US10300450B2 (en) 2012-09-14 2019-05-28 Carterra, Inc. Method and device for depositing a substance on a submerged surface
JP6327039B2 (ja) * 2013-09-12 2018-05-23 ニプロ株式会社 ピペット
CN107614123B (zh) * 2015-05-14 2019-08-30 国立大学法人东京农工大学 液体射流射出装置和液体射流射出方法
JP6174182B1 (ja) * 2016-03-22 2017-08-02 キヤノンマシナリー株式会社 分注ノズルおよび分注ノズルの製造方法
JP6763197B2 (ja) * 2016-05-17 2020-09-30 富士通株式会社 液体吐出器及び液体吐出方法
JP7154192B2 (ja) * 2019-06-27 2022-10-17 京セラ株式会社 ピペット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004101480A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734251B2 (ja) 分注装置
EP2211955B1 (en) Dispensing method and system of a capillary aerosol generator
JP5592113B2 (ja) 液体をパルス吐出するための装置及び方法
JP2010509049A (ja) 極少量液体の混合装置及びその混合方法
TW201207398A (en) Discharge device and liquid dispensing device, and method for dispensing liquid
TWI332440B (en) A dropplet ejection device for a highly viscous fluid
JP7305955B2 (ja) 液吐出ヘッド、液吐出装置、分注装置、及び液吐出方法
CN102548667A (zh) 流体制品分配装置用的分配头
ATE395299T1 (de) Flüssigkeitsfüllvorrichtung vom typ eines durchflussmessers
JP5856332B1 (ja) 微量流体流出方法および微量流体ディスペンサ
JP4018670B2 (ja) 分注装置
TWI602235B (zh) 用以處理晶圓狀物件之方法及設備
NO992866L (no) Fremgangsmåte og system for pumpelös styring av mikrofluidströmning
KR101236618B1 (ko) 약액 이송 공급 장치
JP2010279867A (ja) 液体定量吐出方法および装置
JP2004108862A (ja) 分注システム
JP2009162536A (ja) 液体試料分注装置および駆動方法
JP2019507009A (ja) 流体エジェクタ
JP4611459B2 (ja) ペースト状媒体の調整供給弁及び調整供給法
FR2844505B1 (fr) Valve a basculement a debit variable et recipient equipe d'une telle valve
US20160067733A1 (en) Apparatuses and methods for dispensing predetermined quantities of liquid onto a substrate
EP3995442A1 (en) Beverage server
JP2004223379A (ja) 液滴噴射装置
CN112390217A (zh) 一种用于分配微体积液体的装置
DE60020893D1 (de) Düse für ein Behältner zum Ausgeben von Flüssigkeitstropfen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees