JP3719376B2 - ガスを精製するための方法および装置 - Google Patents
ガスを精製するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3719376B2 JP3719376B2 JP2000230032A JP2000230032A JP3719376B2 JP 3719376 B2 JP3719376 B2 JP 3719376B2 JP 2000230032 A JP2000230032 A JP 2000230032A JP 2000230032 A JP2000230032 A JP 2000230032A JP 3719376 B2 JP3719376 B2 JP 3719376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distillation column
- pipe
- mercaptans
- gas
- hydrocarbons
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L3/00—Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
- C10L3/06—Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
- C10L3/10—Working-up natural gas or synthetic natural gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1487—Removing organic compounds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0204—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
- F25J3/0209—Natural gas or substitute natural gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0233—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0242—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 3 carbon atoms or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0247—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 4 carbon atoms or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/04—Processes or apparatus using separation by rectification in a dual pressure main column system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/72—Refluxing the column with at least a part of the totally condensed overhead gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/74—Refluxing the column with at least a part of the partially condensed overhead gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/78—Refluxing the column with a liquid stream originating from an upstream or downstream fractionator column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2205/00—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
- F25J2205/30—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2205/00—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
- F25J2205/50—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using absorption, i.e. with selective solvents or lean oil, heavier CnHm and including generally a regeneration step for the solvent or lean oil
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2215/00—Processes characterised by the type or other details of the product stream
- F25J2215/64—Propane or propylene
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2215/00—Processes characterised by the type or other details of the product stream
- F25J2215/66—Butane or mixed butanes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2220/00—Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
- F25J2220/60—Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2220/00—Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
- F25J2220/60—Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
- F25J2220/66—Separating acid gases, e.g. CO2, SO2, H2S or RSH
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2270/00—Refrigeration techniques used
- F25J2270/12—External refrigeration with liquid vaporising loop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2270/00—Refrigeration techniques used
- F25J2270/60—Closed external refrigeration cycle with single component refrigerant [SCR], e.g. C1-, C2- or C3-hydrocarbons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、また本質的に、ガス、特にC1乃至C5およびそれ以上の重質の炭化水素類を含有するガス、特に天然ガスを精製して、当該ガスを吸着操作または例えばターボ膨張器の中での極低温状態での膨張操作を行うことなく揮発性のメルカプタン型の硫黄化合物を除去する方法をその目的とするものであり、またこの方法を実施することによって得られる製品および前記方法を実施するための装置にも関する。
【0002】
【従来の技術】
天然ガス鉱床の廃棄物を構成するガス状の流体は、一般的に主として例えば下記のようなメルカプタン類から構成される悪臭物質を含むことが知られている:
− 5.9℃以下で蒸発する、極めて揮発性の高い化学式CH4Sで表されるメチルメルカプタンまたはメタンチオール、
− 35℃以下で蒸発する、揮発性の低いC2H6Sで表されるエチルメルカプタンまたはエタンチオール、
− 具体的にイソプロピルメルカプタンおよびn−プロピルメルカプタンとからなるプロパンチオール類、
− 揮発性が低くなるのに応じてますます重質となるメルカプタン類。
【0003】
メルカプタン類が鉱床から抽出した天然ガス中に存在することは、天然ガスにとっては、一面では悪臭、また他面では極めて毒性が高いという不都合をもたらし、究極的には硫化水素と二硫化水素とに分解されやすく、従ってこのよう流体を輸送する配管類に対して特に腐食性を持つ不純物を含有するという不都合をもたらすのである。
【0004】
これまで公知となっている技術的問題の一つは、天然ガスの鉱床からの流出物から、一方ではメルカプタン類の含有量が10ppm以下である天然ガスを取得するに際して商業的仕様に従って最終消費者またはガス配給業者にまで天然ガス輸送管による輸送を行うことために利用可能な状態にすること、および他方では特にC5およびそれ以上の重質の炭化水素類から構成される安定化油分からなる回収生成物を取得することである。
【0005】
従来技術においては、この従来公知の技術的問題は、特に下記する三つのプロセスの一つによって解決することが可能である:
1)有効圧力がほぼ60バールの分子篩上での吸着によるプロセス。
このプロセスは、吸収剤の再生処理に由来して生じる、メルカプタン類の含量の多い(即ち、処理するガスのメルカプタン類の含有量のほぼ20倍を含む)ガス−その廃棄は、環境保護のための地域の法規制によって禁止されており、またそのこと自体ガスの損失を意味し、かつ最終処理費用が禁止的に高くなることを意味する−を生成するという不都合を伴うのである。
2)例えばC7およびそれ以上の重質である重質炭化水素中での高圧下(例えば60バール)での吸収を行うことによるプロセス。
これらのプロセスは、例えばプロパンからなる中間製品−これらは、付加価値を上げることが必ずしも可能であるわけではなく、また従って大量のC7およびそれ以上の重質の炭化水素類の溶媒を循環させて再度精製ガス中に投入する必要があり、このためによる吸収剤のコスト増大と冷却装置のための再加熱と冷却を行うに必要な大量の熱の使用などの不都合が生じる。
3)極低温処理によるプロセスは、その作動態様の一つによれば、原料供給ガスを膨張させ、従ってガス配給のための天然ガス輸送管への送入を行うために再度圧縮する必要が生じ、また付加価値を上げることが必ずしも可能ではなく、従って精製ガス中に再度投入する必要がある、例えばプロパンからなる中間生成物が生じ、従って設備や吸収エネルギーならびに含水率が0.1ppm以下にまで低下した原料供給ガスを強力に乾燥するために高価なコンプレッサーを複数使用する、という不都合が伴う。
【0006】
このような極低温処理プロセスは、例えば下記によって開示されている:
−1973年10月9日発行の米国特許第3,763,658号。特に高い操作圧力のために発明の目的を実施使用する費用が高くなるという不都合が伴う。
−1997年8月19日発行の米国特許第5,655,109号。この発明の目的を実施使用するに際して、先行する特許と比較して高い操作圧力に起因する費用が正味で低減されているが、このことは、先行特許の目的を相当改善されていることを示している。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の主たる目的は、例えば所望によってプロパンが生成するのを回避し、また原料供給ガスを膨張させることを回避し、かつ特にC7およびそれ以上の重質の炭化水素からなる吸収オイルを大量に使用することを回避することを可能ならしめるプロセスを開発するに際して、そのプロセスが本来有する特徴利点を全て保持しつつ、特に上記した公知プロセスが有する不都合を抑制することである。従って、本発明は、技術的な問題の解決策を表すものであるが、この解決策は上記において具体的に記載した定義に照らして新規である。よって、本発明は上記した公知のプロセスのそれよりも実施利用費用が大幅に低減されるという大きな利点特徴をもたらすものであり、従って上記した公知のプロセスに対する著しい改善または進歩を表すものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述の目的のために、本発明に従ったプロセスは、順次下記する工程を行うことからなる;即ち、あらかじめ乾燥させ、かつ部分的に冷却した原料供給ガスを高圧下での吸収塔内に移行させること;この吸収塔は、還流液体を受容するものであり、その塔頂生成物は、メルカプタン類の含有量が30ppm以下となった精製ガスであり、かつその塔底生成物を分別蒸留塔にフィードされること;この分別蒸留塔においては、塔頂においては、塔底で抜き出した、メルカプタン類−その内の最も揮発性の高い成分は、少なくとも一つの蒸留塔の塔頂で除去されている−を含有する油分溜分から、メルカプタンを含まない当該原料供給ガスの最も揮発性の高い化合物が分離される;前記蒸留塔の塔底生成物は、それぞれがC5およびそれ以上の重質の炭化水素類からなる混合物である液状油分から構成されているのでるが、揮発性のメルカプタンをもはや一切含まないようにスイートニング処理されて、当該分別蒸留塔の塔頂で分離され、かつ再度圧縮されたもっとも揮発性の高い化合物に部分的に混合される;このようにして得られた混合物を冷却し、還流によって前記吸収塔にフィードし、そして前記還流流体を構成させること。
【0009】
本明細書の記載の意味において、原料供給ガスの最も揮発性の高い化合物は、そのメルカプタン類の含有率が30ppm以下である場合メルカプタン類を含まないものと考えるものとする。
【0010】
そのほかに、スイートニング処理された液体油分は、その揮発性メルカプタン類の含有率が5ppm以下、好ましくは1ppm以下である場合、揮発性メルカプタン類をもはや含まないものと考えるものとする。
【0011】
本発明のもう一つの特徴に従えば、原料供給ガスのメインストリームは、あらかじめ二つの分離した部分ストリームに分けられるが、その内の一つのストリームは、あらかじめ冷却され、上記した吸収塔の下部にフィードされ、、また残りのストリームはあらかじめ冷却され、前記吸収塔の中間部にフィードされる。
【0012】
本発明の別の特徴に従えば、前記吸収塔の塔底部の生成物は、C2およびそれ以上の重質の炭化水素類およびメルカプタン類とを含有しており、あらかじめ膨張せしめられて、その後に原料供給ガスの最も揮発性の高い化合物をメルカプタン類から分離することを可能ならしめる分別蒸留塔にフィードされる。
【0013】
本発明のさらに別の特徴に従えば、前記した分別蒸留塔の塔底生成物は、C3およびそれ以上の重質の炭化水素類とメルカプタン類を含有しており、膨張処理された後に、第一の油分蒸留塔にフィードされるが、この蒸留塔は、好ましくは脱プロパン装置として機能するものであり、塔底生成物はC4およびそれ以上の重質の炭化水素類とメルカプタン類とを含有する。
【0014】
本発明のさらにもう一つの特徴に従えば、前記分別蒸留塔の塔頂生成物は、メルカプタン類を含まず、C1、C2およびC3の炭化水素類を含有しており、部分凝縮させることによって冷却し次いで分離し、一方では液相に分離し、その液相は前記分留塔の塔頂に送られ、また他方では気相に分離するが、この気相は、再度圧縮処理されて、前記した油分の蒸留生成物の一部であって、他の部分と抽出で分離した少なくとも一部と混合して前記混合物とする。
【0015】
分別蒸留塔の塔頂生成物は、そのメルカプタン類の含有率が30ppm以下である場合メルカプタン類を含まないものと考えるものとする。
【0016】
本発明のまた別の特徴に従えば、第一の蒸留塔の塔底生成物は、C4およびそれ以上の重質の炭化水素類とメルカプタン類とを含有しており、膨張処理後に、第二の蒸留塔にフィードされるが、この第二の蒸留塔は好ましくは脱ブタン装置として機能するものであり、その塔底生成物は、C5およびそれ以上の重質の炭化水素類と非揮発性のメルカプタン類とからなる残渣油分を含んでいる。
【0017】
本発明のまた別の特徴に従えば、前記第一の蒸留塔の塔頂生成物は、C3の炭化水素類およびメチルメルカプタンを含み、完全凝縮させることによって冷却、次いで二つの部分液体ストリームに分離するが、その内の一つのストリームは、前記蒸留塔の塔頂に送られ、また他のストリームは、スイートニング処理されて、一部ではメチルメルカプタンを、特にスイートニング剤との混合物として除去され、また他方ではメルカプタン類を含まないC3の炭化水素類の混合物−即ちそのメルカプタン類含有率が5ppm以下、好ましくは1ppm以下である−を生成させるのである。
【0018】
本発明のさらに別の特徴に従えば、前記第二の蒸留塔の塔頂生成物は、C4の炭化水素類と残留揮発性メルカプタン類とを含み、完全凝縮させることによって冷却し、次いで二つの部分液体ストリームに分離し、その内の一つのストリームは、前記蒸留塔の塔頂部に送られ、またもう一方のストリームは、スイートニング処理されて、一方では残留揮発性メルカプタン類を、特にスイートニング剤との混合物として除去し、また他方ではメルカプタン類を含まないC4の炭化水素類の混合物−即ち、そのメルカプタン類含有率が5ppm以下、好ましくは1ppm以下である−を生成させるのである。
【0019】
本発明のまた別の特徴に従えば、原料供給ガスのうちの冷却処理する部分ストリームおよび前記還流分は、前記吸収塔の塔頂から放出されるガスによっておよび究極的には補助的な冷却流体、例えばプロパンなどを用いることによって冷却され、前記塔から発生するガスを熱交換器によって常温近くにまでに再度加熱する。
【0020】
本発明は更には、前記したプロセスを実施することによって得られ生成物であって、特にメルカプタン類を含まない、より正確に言えばメルカプタン類を30ppm以下含有する処理されたガスから構成される生成物、究極的にはC3の炭化水素類とC4の炭化水素類との混合物およびC5とそれ以上の重質の炭化水素類の混合物からなる油分とによって構成される生成物をもその目的とするものである。
【0021】
本発明は最終的には、塔底部から塔頂部に到るまで連続的に原料供給ガスと還流液とのそれぞれの取り入れパイプが接続されている加圧下の吸収塔から構成される、前記した本プロセスを実施するための装置を目的とするものであるが、本装置において、原料供給ガスのメインの取り入れパイプは、二つの誘導されたパイプに分岐しており、そのうちの一つと還流パイプとは、同一方向で熱交換器を横断通過しており、また当該塔の塔頂部は、前記熱交換器を好ましくは逆方向に横断通過する処理されたガスの出口パイプに接続され、他方その塔低部は、パイプで分別蒸留塔に接続されており、なお前記塔の塔底部はパイプによって油分のための少なくとも一つの蒸留塔に接続されているが、当該蒸留塔の底部は、一本の出口パイプによってコンプレッサーの送出しパイプに接続され、なお該コンプレッサーの吸入側は、パイプによって分別蒸留塔の塔頂部に接続されており、また前記出口パイプと前記送出しパイプとは、前記還流パイプの内部で接合され、一体となっているのである。
【0022】
本発明の別の特徴に従えば、分別蒸留塔の塔頂部は、冷却器−凝縮基を横断通過するパイプによって相分離器の入口部に接続されており、その相分離器のガス相の出口部は、パイプで前記したコンプレッサ−の吸入側に接続され、他方では液相の出口部は、パイプによって前記塔の上部出口と連通している。
【0023】
本発明のまた更なる別の特徴に従えば、油分蒸発システムは、直列とした二つの塔から構成され、これら塔のそれぞれの塔頂部は、各々冷却器−凝縮器を横断通過するパイプによって凝縮液の貯蔵タンクの入口部に接続されており、なおこの貯蔵タンクの出口部は一方では、連結された塔の上部への戻りパイプ内に開口し、また他方では処理装置または使用装置へむけた送出しパイプ内に接続開口しているのである。
【0024】
本発明のまた別の特徴に従えば、前記した送出しパイプは、第一の蒸留塔へ向かって導出され、かつスイートニング装置の入口部において開口しており、ここにおいて当該スイートニング装置の出口部は、C3炭化水素類の貯蔵タンクに接続され、同時にまた前記送出しパイプは、第二の蒸留塔に向かって導出され、かつスイートニングシステムまたはC4炭化水素類の利用システムに接続開口している。
【0025】
本発明の更なる別の特徴に従えば、C5およびそれ以上の重質の炭化水素類を誘導するパイプは、第二の蒸留塔の底部出口のパイプにおいて分岐している。
かくして、本発明によって得られた結果は、この装置および実施するための方法に関する製造と技術の中において実現された単純化と実質的な経済性から構成される大きな利点を確保するものである。
【0026】
本発明は、制限的ではない実施例として特異的に付与され、添付した概略工程図を参照して以下において述べる説明的記載の過程で、よりよく構成され、かつ本発明に係るその他の目的、特徴、詳細および利点はより明確にされるであろう。
【発明の実施の形態および実施例】
【0027】
図1を参照すれば、図示した装置は天然ガス鉱床から得られた原料供給ガスNGを処理し、特に精製することを目的としたものである。
この原料供給ガスを事前処理し、かつ残留含水量としてほぼ5ppmまでにあらかじめ乾燥処理して、例えば温度25℃および有効圧力65バールにおいて例えばメインパイプ1を経由して本装置に導入する。
【0028】
原料供給ガスのメインストリームは、それぞれ誘導分岐された二つのパイプ1aおよび1bの中で二つの部分ストリームに分けられ、それぞれ二つの熱交換器2aおよび2bおよび二つの分配バルブ3aおよび3bとを通過し、次いで吸収塔4にフィードされる。
【0029】
原料供給ガスの部分ストリームは、誘導パイプ1a内を流れ、熱交換器2a内において吸収塔4の塔底部生成物の一部との熱交換によって例えば−7℃にまであらかじめ冷却され、かくして分配バルブ3aを通過して吸収塔4の下部に到達し、同時にもう一つの原料供給ガスの部分ストリームは、誘導分岐されたパイプ1bの中に流入し、熱交換器2bおよび分配バルブ3aを横断通過することによってあらかじめ例えば−35℃にまで冷却されて、吸収塔4の中間部に到達する。
【0030】
この吸収塔4の内部においては、従って、ほぼ−30℃なる温度とほぼ60バールの有効圧力が支配的である。誘導分岐パイプ1bによって搬送された流体は、熱交換器2bの中で冷却されると、部分的に凝縮するのである。
【0031】
吸収塔4の上部には、また還流パイプ5が開口しているが、その前に熱交換器2bを横断通過しており、熱交換器においては還流パイプ5が有効圧力としてほぼ60バールの加圧下に到達し、同様に−35℃にまで冷却されるのである。
【0032】
精製された天然ガス、即ち含有メルカプタン類が除去された天然ガスは、吸収塔4の塔頂部に集積し、パイプ1bおよび5の内部をそれぞれ循環している流体とは逆方向に熱交換器2bを横断通過する出口パイプ6を経由して塔頂部から排出され、またこの熱交換器2bの内部においては、出口パイプ6からの精製天然ガスの温度はほぼ−40℃であり、従って有利には流体の補助的な冷却剤、例えば液体プロパンを形成するC3炭化水素などど組合せて流体冷却剤として機能するのであり、取り入れパイプ7の内部を循環し、かつまたバルブ8の内部で膨張させた後でパイプ6の中を流れる処理ガスと同じ流れ方向で熱交換器2bを横断通過するのである。冷却流体とパイプ1bの原料供給ガスおよびパイプ5の還流流体とのそれぞれの熱交換によって、パイプ6の精製天然ガスはほぼ20℃の温度にまで精密に再加熱されて、例えば再圧縮箇所9や冷却箇所10にまで搬送されるのであるが、冷却流体は、例えば大気である。
【0033】
精製天然ガスは、原料供給ガスの当初の諸条件、従ってガス配送用配管網の諸条件と両立し得る諸条件に近接した圧力と温度との条件に調節されたものである。
吸収塔4の底部生成物の一部は、パイプ11を経由して、原料供給ガスから分岐したストリームによって加熱された熱交換器2aにフィードされる。この交換器2aは、再混合器を形成し、液体と気体との混合物を生成し、この混合物は、パイプ12を経由して吸収塔4に戻る。
【0034】
吸収塔4の底部の最終液体生成物は、C1、C2とそれ以上の重質の炭化水素類と一般化学式RSHで表されるメルカプタン類とを含有しており、バルブ14を含むパイプ13を経由して前記した吸収塔(4)から排出されるのであるが、このバルブの内部で前記した塔底生成物が例えば有効圧力としてほぼ20バールまでに膨張せしめられ前記パイプ13を経由して分別蒸留塔15にその中間点においてフィードされる。塔頂部の気体状生成物はメルカプタン類が除かれ、かつC1、C2とC3の炭化水素類を含有しており、冷却器17−この冷却液体は、例えば入口パイプ18の内部を循環し、かつバルブ19内部で膨張させた後で熱交換器17を横断通過する液化プロパンである−を横断通過するパイプ16を経由して分別蒸留塔15から出て行くのであり、ここで前記塔頂生成物は、部分的に凝縮して、生成した二相ストリームはパイプ16を経由して相分離器20に入り、そこで液相はその底部において集積し、次いで再開ポンプ22を包含するパイプ21を経由して離れ、こうして分別蒸留塔15の上部に回帰するのである。
【0035】
相分離器20内部の気相は、コンプレッサー24を含むパイプ23を経由してこの上部から出ていき、このコンプレッサーの中で気相は有効圧力としてほぼ60バールにまで圧縮され、かくしてコンプレッサー24の送出パイプ23が開口接続するパイプ5の中を流れる、前記した還流流体の一部を構成するのである。
【0036】
分別蒸留塔15は、脱エタン装置として機能し、その塔底の液体はC3(プロパン)およびそれ以上の重質の炭化水素類と一般化学式RSHで表されるメルカプタン類とをそれぞれ含有する。この塔底の液体生成物の一部は、分別蒸留塔の底部をパイプ25を経由して離れ、かくして再沸騰装置26にフィードされるが、この再沸騰装置は、例えば水蒸気等の流体27で加熱され、かつ該再沸騰装置26を横断通過する前記底部液体を再加熱し、かつ部分的に蒸発させる目的を有するものであり、再沸騰装置では、液体と蒸気との混合物から形成される混合相がパイプ28を経由して分別蒸留塔15の下部に回帰するのである。
【0037】
分別蒸留塔15の底部の液状生成物の残りの部分は、膨張バルブ30を包含するパイプ29を経由してこの部分を離れ、脱プロパン装置として機能する第一の蒸留塔31の中間部に開口接続するが、その気体状の塔頂生成物は、プロパンとメチルメルカプタンを含有する。この気体状の塔頂生成物は、冷却器33を横断通過するパイプ32を経由して第一の蒸留塔31を離れるのであるが、その冷却剤は例えば大気であり、またその内部では前記した気体状の塔頂生成物は全て凝縮され、生じた液体状の凝縮物は前記パイプ32を経由して液体貯蔵タンク34の入口に到達する。液状の生成物の一部分は、再送りポンプ36を含んでなるパイプ35を経由してこの貯蔵タンク34から出ていき、還流状態で第一の蒸留塔31の上部にフィードされ、同時に残りの生成物の部分は再送りポンプ38を含んでなるパイプ37を経由してスイートニングユニット(39)の入口にまで運ばれ、そのユニットの内部ではメチルメルカプタンCH3SHは、例えばソーダで洗浄することによってC3の炭化水素類(プロパン)から分離され、スイートニング剤との混合物の状態でパイプ40を経由してこのユニットを出ていき、同時に前記炭化水素類は、前記スイートニングユニット(39)をパイプ41を経由して離れる。
【0038】
第一の蒸留塔31の底部の液状生成物は、C4以上の重質炭化水素類とメチルメルカプタンを除く残留メルカプタン類をそれぞれ含んでいる。この液状の塔底生成物の一部は、再沸騰装置43にフィードするパイプ42を経由して第一の蒸留塔31の底部を離れるが、この再沸騰装置の内部では、この塔底生成物が、例えば水蒸気などの流体44で再度加熱され部分的に蒸発されて、パイプ45を経由して第一の蒸留塔31の下部に回帰還流する。
【0039】
第一の蒸留塔31底部の液体状生成物の他の部分は、パイプ46を経由してこの底部を離れて、膨張バルブ47を横断通過し、次いで第二の油分蒸留塔48の入口にその中間部において到達する。この第二の蒸留塔48においては、第一の蒸留塔31の塔底生成物は分別蒸留されて、一方ではC4の炭化水素(ブタン)と残留揮発性メルカプタン類とからそれぞれ構成される気体状塔頂生成物となり、他方ではC5およびそれ以上の重質の炭化水素類および非揮発性のメルカプタン類とを含む液状の底部生成物となる。
【0040】
第二の蒸留塔48の気体状の塔頂部生成物は、冷却器50を含むパイプ49を経由して塔頂部を離れるが、冷却器の冷却剤は例えば大気であり、この内部で当該塔頂部生成物は完全な凝縮に供されて、液状凝縮物の貯蔵タンク51の入口に達するが、ここで液状凝縮物の一部は再送りポンプ53によって吸入されることによってパイプ52を経由してタンクを出ていき、環流状態で第二の蒸留塔48の上部にまでフィードされ、同時に液状凝縮物の他の部分は、再送りポンプ55を包含してなるパイプ54を経由して前記したユニット39と類似したスイートニングユニット56の入口にまで運ばれ、メルカプタン類を含まないC4炭化水素類(ブタン)を生成し、また残留した揮発性メルカプタン類はパイプ57を経由して排出され、スイートニング剤と混合されてパイプ59を経由して排出される。
【0041】
第二の蒸留塔48の液状の塔底生成物は、C5およびそれ以上の重質炭化水素類と非揮発性のメルカプタン類からそれぞれ形成された前記油分を含有しており、その一部は、部分蒸発を起こさせる水蒸気などの流体61で再加熱した再蒸発装置60にフィードするパイプ59を経由して前記蒸留塔の底部を離れるが、ここで、液状と気体状のそれぞれの相の混合物はパイプ62を経由して出ていき、第二の蒸留塔48の下部に回帰する。
【0042】
第二の蒸留塔48の液状塔部生成物の他の部分は、冷却器64を含むパイプ63を経由して塔底部を離れるが、冷却器の冷却流体は例えば大気であり、前記したユニット39に類似したスイートニングユニット65がその冷却の後に続いており、その結果メルカプタン類を含まない油分を生成するが、パイプ65を経由して排出された非揮発性メルカプタン類はスイートニング剤と混合されてパイプ67を経由して排出される。このスイートニングユニット65の出口部において、生成した油分の一部分を誘導分岐パイプ68によって抽出するが、同時に残りの部分は、ポンプ69によって再度送出し、送出しパイプ70を経由してコンプレッサー24の送出しパイプ23を分岐点71で再度一緒にして、前記したパイプ5において再度結合し一体とする。このようにして、第二の蒸留塔48の液状塔底生成物は分別蒸留塔15からの圧縮された気体状の塔頂生成物と混合するが、その割合は定量的に決められたものであり、パイプ68によって抽出された液状の塔底生成物の量によって選択的に制御されているのである。前記した混合物は、パイプ5の内部で二相系の混合還流流体を形成し、またそれぞれC1、C2、C3、C5およびそれ以上の重質炭化水素類を含有するがメルカプタン類は含んでおらず、例えば揮発性化合物(パイプ23から由来)の70モル%乃至99モル%に対して油分(パイプ70から由来)1モル%乃至30モル%からなる。この混合物は好ましい組成が油分5乃至20モル%の範囲に位置しており、冷却器72を通過するが、冷却器の冷却液体は例えば大気であり、熱交換器2bの内部で少なくとも部分的に凝縮させた後でパイプ5によって還流状態で吸収塔4に送られる。
【0043】
パイプ68によって抽出された、液状の塔底生成物の部分は、最終生成物を構成する:
この還流流体は、例えばモル百分率で表して下記する相対的組成を有している:
C1の炭化水素(メタン) : 44%
C2の炭化水素(エタン) : 26%
C3の炭化水素(プロパン) : 23%
C5の炭化水素(ペンタン) : 5%
C6の炭化水素(ヘキサン) : 2%
【0044】
本発明において、溶媒の再巡回量はC5以上の重質炭化水素類から構成されており、前記した公知のプロセスの場合よりも高圧下での重質炭化水素中への吸収がほぼ20倍少なく、その役割は前記した公知のプロセスのそれとは異なっている。その理由は、本発明においては、その役割は本質的には吸収塔4の吸収ゾーン内にある臨界点のガスを隔離することにあり、この隔離効果は循環する炭化水素の割合が重質になればそれだけ顕著になる。
【0045】
前記した吸収塔、分別蒸留塔および蒸留塔は、有利にはプレート型のカラム塔である。
【0046】
下記する表には、純粋に例示的な実施例として原料供給ガスと処理済みガスのそれぞれの組成および具体的な場合における実施に伴う利得と収益の計算結果を示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】
【0050】
図2は、本発明および前記した公知の二つのプロセスの各々に従った天然ガスからのメルカプタン類の極低温除去プロセスの実施コストの比較ダイアグラムを示す。このグラフは、横軸にとったバールで表した吸収塔4(図1)内の絶対圧力を函数とした縦軸にとった、時間当りフラン(F/h)で表した利得の変動を示す。
【0051】
これらのグラフは、以下の三種の曲線を表す:
− 米国特許第3,763,658号に従った単純極低温蒸留プロセスに関した曲線A。
− 米国特許第5,659,109号に従った、C3/C4循環を伴った極低温蒸留プロセスに関した曲線B。
− 本発明に従ったプロセスに関する曲線C。
【0052】
本発明に係る曲線Cは、示した操作圧力の全範囲にわたって(および特に高圧下における)得られた、曲線AおよびBによってそれぞれ図示した利得よりも正味に大きい利得を表す。
【0053】
本発明は、それぞれ記載、かつ添付した図面の図1に表された手段に決して限定されるものではなく、下記する特許請求の範囲においてなされる種々の等価物およびその変形、修正ならびにこれらの組合せの全てを包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の現実的に好ましい具体的な実施態様の一つに対応する装置の機能的概略図を表す。
【図2】 図2は、本発明および前記した従来公知である他の二つの方法にそれぞれ対応した、天然ガスからメルカプタン類を除去するための極低温プロセスによって得られた実施経費・費用における利得を相対的ダイアグラムによりグラフとして図示したものである。
Claims (14)
- C1乃至C5およびそれ以上の重質の炭化水素を含有する原料供給ガス、特に天然ガス(NG)を精製して、ガスを吸着操作または例えばターボ膨張機の中での低温膨張操作を行うことなく、揮発性のメルカプタン型の硫黄化合物を除去するプロセスにおいて、
あらかじめ乾燥し、かつ部分的に冷却した(2a、2b)原料供給ガス(1)を加圧下に吸収塔(4)内に供給し、この吸収塔は、還流流体(5)を受容するものであり、その塔頂生成物(6)は、メルカプタン類の含有量が30ppm未満の精製ガスであり、かつその塔底生成物(13)は分別蒸留塔(15)に供給されるものであり、この分別蒸留塔においては、油分溜分(29)からメルカプタンを含まない原料供給ガスの最も揮発性の高い化合物(16)を分離するものであり、
塔底で抜き出した油分溜分(29)はメルカプタン類の最も揮発性の高い成分を含み、それは少なくとも一つの蒸留塔(31、48)の塔頂(32、49)で除去され、
この蒸留塔の塔底最終生成物(63)はそれぞれがC5およびそれ以上の重質の炭化水素類からなる混合物を含む液状油分から構成されているものであるが、揮発性のメルカプタンをもはや一切含まないようにスイートニング処理されて、前記分別蒸留塔(15)の塔頂で分離され、原料供給ガスから再度圧縮(24)されたもっとも揮発性の高い化合物(16、23)に部分的に混合され(71)、こうして得られた混合物を冷却し(72、2b)、還流(5)によって前記吸収塔(4)にフィードし、このようにして前記還流流体を構成させることを特徴とする前記プロセス。 - 原料供給ガスのメインストリーム(1)が、誘導分岐された二つの部分ストリーム(1a、1b)にあらかじめ分けられ、そのうちの一つのストリーム(1a)はあらかじめ冷却されて(2a)、前記した吸収塔(4)の低部にフィードされ、また別のストリーム(1b)はあらかじめ冷却されて(2b)、前記塔(4)の中間部にフィードされることを特徴とする、請求項1に記載されたプロセス。
- 前記塔の塔底生成物(13)が、C2およびそれ以上の重質の炭化水素類とメルカプタン類とをそれぞれ含有しており、あらかじめ膨張処理されて、次いで原料供給ガスの最も揮発性の高い化合物からメルカプタン類を除去することを可能ならしめる分別蒸留塔(15)にフィードされることを特徴とする、請求項1または2に記載されたプロセス。
- 分別蒸留塔(15)の塔底生成物(29)が、C3およびそれ以上の重質の炭化水素類とメルカプタン類とをそれぞれ含有しており、膨張処理された後(30)、好ましくは脱プロパン装置として機能する第一の油分蒸留塔(31)に最終的にフィードされ、その塔底生成物(46)がC4およびそれ以上の炭化水素類とメルカプタン類とをそれぞれ含有することを特徴とする、請求項3に記載されたプロセス。
- 第一の蒸留塔(31)の塔底生成物(46)が、C4およびそれ以上の重質の炭化水素類とメルカプタン類とをそれぞれ含有しており、膨張処理された後(47)、好ましくは脱ブタン装置として機能する第二の油分蒸留塔(48)にフィードされ、その塔底生成物(63)が、C5およびそれ以上の炭化水素類と非揮発性のメルカプタン類とから構成される残留油分溜分を含むことを特徴とする、請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載されたプロセス。
- 前記分別蒸留塔(15)の塔頂生成物(16)が、メルカプタン類を含まずまたC1、C2およびC3の炭化水素類を含有しており、部分凝縮によって冷却され(17)、次いで一部は液相(21)に分離(20)して、前記塔の塔頂部に供給され、また残りは気相(23)に分離して、再度圧縮処理され(24)、次いで前記油分溜分(63、66、70)の蒸留最終生成物の少なくとも一部と前記したように混合され、また残りの部分は抽出処理される(68)ことを特徴とする、請求項4に記載されたプロセス。
- 第一の蒸留塔(31)の塔底生成物(32)が、C3およびそれ以上の重質の炭化水素類とメチルメルカプタンとをそれぞれ含有し、完全凝縮によって冷却され(33)、次いで二つの部分液体ストリーム(35、37)に分離するが、その内の一つ(35)のストリームは、前記第一の蒸留塔(31)の塔頂に送られ、また他のストリーム(37)は、スイートニング処理(39)されて、このように一部ではメチルメルカプタンを、特にスイートニング剤との混合物として除去し、メルカプタン類を含まないC3の炭化水素類の混合物を得ることを特徴とする、請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載されたプロセス。
- 前記第二の蒸留塔(48)の塔頂生成物(49)が、C4の炭化水素類と残留揮発性メルカプタン類とを含み、完全凝縮によって冷却(50)され、次いで二つの部分液体ストリーム(52、54)に分離し、その内の一つのストリーム(52)は、前記第二蒸留塔(48)の塔頂部に送入され、またもう一方のストリーム(54)は、スイートニング処理(56)し、そして特に残留揮発性メルカプタン類を、特にスイートニング剤との混合物として除去し、メルカプタン類を含まないC4の炭化水素類の混合物(58)を得ることを特徴とする、請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載されたプロセス。
- 原料供給ガス(1)のうちの冷却処理される部分ストリーム(1b)および前記還流分(5)とが、前記吸収塔(4)の塔頂から放出されるガス(6)によっておよび必要あれば補助的な冷却液体(7)、例えばプロパンなどを用いることによって冷却し、前記塔(4)から発生するガス(6)を熱交換器によって常温近くになるまで再度加熱することを特徴とする、請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載されたプロセス。
- 加圧下で、原料供給ガス(1a、1b)と還流液(5)とのそれぞれの取り入れパイプが接続されている吸収塔(4)から構成される装置において、二つのパイプライン(1a)、(1b)に分岐している原料供給ガス(NGのメインの取り入れパイプ(1)のうちの一つ(1b)と還流パイプ(5)とは、同一方向で熱交換器(2b)を横断通過しており、また当該塔の塔頂部は、前記熱交換器(2b)を好ましくは逆方向に横断通過する処理済みガスの出口パイプ(6)に接続され、他方その塔低部は、パイプ(13)によって分別蒸留塔(15)に接続されており、なお前記分別蒸留塔の塔低部はパイプ(29)によって油分のための少なくとも一つの蒸留塔(31、48)に接続されており、当該蒸留塔の底部は、出口パイプ(63、66、70)によってコンプレッサー(24)の送出しパイプ(23)に接続され、なお該コンプレッサーの吸入側は、パイプ(16、23)によって分別蒸留塔(15)の塔頂部に接続されており、また前記出口パイプ(63、66、70)と前記送出しパイプ(23)とは、前記還流パイプ(5)と接合されている(71)ことを特徴とする、請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載されたプロセスを実施するための装置。
- 前記分別蒸留塔(15)の塔頂部が、冷却器−凝縮器(17)を横断通過するパイプ(16)によって相分離器(20)の入口部に接続されており、その相分離器のガス相の出口部は、パイプ(23)によって前記コンプレッサー(24)の吸入側に接続され、他方では液相の出口部が、パイプ(21)によって前記分別蒸留塔(15)の上部と連通していることを特徴とする、請求項10に記載された装置。
- 油分蒸留システムが、直列とした二つの蒸留塔(31、48)から構成され、これら塔のそれぞれの塔頂部は冷却器−凝縮器(33、50)を横断通過する各々パイプ(32、49)によって凝縮液の貯蔵タンクの入口部(34、51)に接続されており、なおこの貯蔵タンクの出口部は一方では、連結された塔の上部で戻りパイプ(35,52)内に開口し、また他方では処理装置または使用装置へ向かう送出しパイプ(37、54)内に接続開口していることを特徴とする、請求項11に記載された装置。
- 前記した送出しパイプ(37)が第一の蒸留塔(31)へ向かって接続され、かつスイートニング装置(31)の入口部において開口しており、ここにおいて当該スイートニング装置の出口部(41)が、C3炭化水素類の貯蔵タンクに接続され、同時にまた前記送出しパイプ(54)は、第二の蒸留塔(48)に向かって接続され、かつスイートニングシステム(56)またはC4炭化水素類の利用システム(56)に接続開口していることを特徴とする、請求項12に記載された装置。
- C5およびそれ以上の重質のそれぞれの炭化水素類を誘導するパイプ(68)が、第二の蒸留塔(48)の底部で出口のパイプ(63)に接続していることを特徴とする、請求項10乃至12のうちのいずれか一項に記載された装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9909807A FR2796858B1 (fr) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | Procede et installation de purification d'un gaz et produits ainsi obtenus |
FR9909807 | 1999-07-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001081485A JP2001081485A (ja) | 2001-03-27 |
JP3719376B2 true JP3719376B2 (ja) | 2005-11-24 |
Family
ID=9548628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000230032A Expired - Lifetime JP3719376B2 (ja) | 1999-07-28 | 2000-07-28 | ガスを精製するための方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6368385B1 (ja) |
EP (1) | EP1072672B1 (ja) |
JP (1) | JP3719376B2 (ja) |
AR (1) | AR022351A1 (ja) |
DE (1) | DE60043207D1 (ja) |
EA (1) | EA002731B1 (ja) |
FR (1) | FR2796858B1 (ja) |
MY (1) | MY126590A (ja) |
NO (1) | NO320273B1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2001271587B2 (en) * | 2000-08-11 | 2004-09-02 | Fluor Technologies Corporation | High propane recovery process and configurations |
DE60224585T2 (de) * | 2002-05-20 | 2009-04-02 | Fluor Corp., Aliso Viejo | Doppelrückflussverfahren und konfigurationen für verbesserte erdgaskondensatgewinnung |
US7051553B2 (en) * | 2002-05-20 | 2006-05-30 | Floor Technologies Corporation | Twin reflux process and configurations for improved natural gas liquids recovery |
ITMI20022709A1 (it) * | 2002-12-20 | 2004-06-21 | Enitecnologie Spa | Procedimento per la rimozione dell'idrogeno solforato contenuto nel gas naturale. |
FR2875237B1 (fr) * | 2004-09-10 | 2007-07-27 | Total Sa | Procede et installation pour l'extraction des mercaptans d'un melange gazeux d'hydrocarbures |
FR2879729B1 (fr) * | 2004-12-22 | 2008-11-21 | Technip France Sa | Procede et installation de production de gaz traite, d'une coupe riche en hydrocarbures en c3+ et d'un courant riche en ethane |
DE102005004948B3 (de) * | 2005-02-02 | 2006-03-02 | Uhde Gmbh | Verfahren zur Erhöhung der Selektivität von physikalisch wirkenden Lösungsmitteln bei einer Absorption von Gaskomponenten aus technischen Gasen |
DE102005026587A1 (de) * | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Kaufmann, Jürgen | Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Biogas oder Faulgas |
FR2897066B1 (fr) * | 2006-02-06 | 2012-06-08 | Inst Francais Du Petrole | Procede d'extraction de l'hydrogene sulfure contenu dans un gaz hydrocarbone. |
CA2667429C (en) * | 2006-10-24 | 2015-04-07 | Shell Canada Limited | Process for producing purified natural gas |
US10451344B2 (en) | 2010-12-23 | 2019-10-22 | Fluor Technologies Corporation | Ethane recovery and ethane rejection methods and configurations |
ES2489967B1 (es) * | 2013-02-25 | 2015-06-11 | Ingeniería Para El Desarrollo Tecnológico, S.L. | Método y sistema para el tratamiento de compuestos orgánicos volátiles |
CN104817421B (zh) * | 2015-03-23 | 2016-08-24 | 七台河宝泰隆煤化工股份有限公司 | 一种轻烃分离装置轻烃分离的方法 |
FR3039080B1 (fr) * | 2015-07-23 | 2019-05-17 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Methode de purification d'un gaz riche en hydrocarbures |
US10006701B2 (en) | 2016-01-05 | 2018-06-26 | Fluor Technologies Corporation | Ethane recovery or ethane rejection operation |
US10330382B2 (en) | 2016-05-18 | 2019-06-25 | Fluor Technologies Corporation | Systems and methods for LNG production with propane and ethane recovery |
MX2019001888A (es) | 2016-09-09 | 2019-06-03 | Fluor Tech Corp | Metodos y configuracion para readaptacion de planta liquidos de gas (ngl) para alta recuperacion de etano. |
RU2640969C1 (ru) * | 2017-03-16 | 2018-01-12 | Публичное акционерное общество "Газпром" | Способ извлечения сжиженных углеводородных газов из природного газа магистральных газопроводов и установка для его осуществления |
US12098882B2 (en) | 2018-12-13 | 2024-09-24 | Fluor Technologies Corporation | Heavy hydrocarbon and BTEX removal from pipeline gas to LNG liquefaction |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2117548A (en) * | 1934-09-14 | 1938-05-17 | Phillips Petroleum Co | Process of extracting and recovering volatile hydrocarbons from hydrocarbon gases |
US2241716A (en) * | 1937-06-15 | 1941-05-13 | Polymerization Process Corp | Conversion of hydrocarbons |
US2168683A (en) * | 1937-07-01 | 1939-08-08 | Petroleum Engineering Inc | Absorption process |
US2423156A (en) * | 1939-03-06 | 1947-07-01 | Laurence S Reid | Method of recovering desirable petroleum hydrocarbon fractions at substantially wellhead pressure |
US2419039A (en) * | 1944-12-21 | 1947-04-15 | Phillips Petroleum Co | Extractive distillation of hydrocarbons with furfural-water mixtures |
US2973834A (en) * | 1958-08-12 | 1961-03-07 | Hydrocarbon Research Inc | Hydrocarbon recovery from natural gas |
US3899312A (en) * | 1969-08-21 | 1975-08-12 | Linde Ag | Extraction of odorizing sulfur compounds from natural gas and reodorization therewith |
DE2250169A1 (de) * | 1972-10-13 | 1974-04-25 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur entschwefelung technischer brenngase und synthesegase |
US4088735A (en) * | 1974-07-10 | 1978-05-09 | Metallgesellschaft Aktiengesellschaft | Process for purifying gases from the gasification of fossil fuels |
US4020144A (en) * | 1975-05-02 | 1977-04-26 | Exxon Research And Engineering Company | Method for removal of gaseous sulfur and nitrogen compounds from gas streams |
IT1056904B (it) * | 1976-03-05 | 1982-02-20 | Snam Progetti | Procedimento per la purificazione di gas naturali ad alto contenuto di gas acidi |
US4186061A (en) * | 1977-06-24 | 1980-01-29 | Phillips Petroleum Company | Fractionation of methyl-mercaptan reactor effluent |
DE2909335A1 (de) * | 1979-03-09 | 1980-09-18 | Linde Ag | Verfahren und vorrichtung zur zerlegung von erdgas |
DE2924162A1 (de) * | 1979-06-15 | 1980-12-18 | Linde Ag | Verfahren zum selektiven auswaschen von schwefelverbindungen aus feuchten gasgemischen |
US4370156A (en) * | 1981-05-29 | 1983-01-25 | Standard Oil Company (Indiana) | Process for separating relatively pure fractions of methane and carbon dioxide from gas mixtures |
US4421535A (en) * | 1982-05-03 | 1983-12-20 | El Paso Hydrocarbons Company | Process for recovery of natural gas liquids from a sweetened natural gas stream |
US4696688A (en) * | 1985-12-13 | 1987-09-29 | Advanced Extraction Technologies, Inc. | Conversion of lean oil absorption process to extraction process for conditioning natural gas |
US4957715A (en) * | 1988-04-15 | 1990-09-18 | Uop | Gas treatment process |
FR2646166B1 (fr) * | 1989-04-25 | 1991-08-16 | Technip Cie | Procede de recuperation d'hydrocarbures liquides dans une charge gazeuse et installation pour l'execution de ce procede |
DE4027239A1 (de) * | 1990-08-29 | 1992-03-05 | Linde Ag | Verfahren zur selektiven entfernung anorganischer und/oder organischer schwefelverbindungen |
US5659109A (en) * | 1996-06-04 | 1997-08-19 | The M. W. Kellogg Company | Method for removing mercaptans from LNG |
-
1999
- 1999-07-28 FR FR9909807A patent/FR2796858B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-07-26 DE DE60043207T patent/DE60043207D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-26 US US09/626,447 patent/US6368385B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-26 EP EP00402139A patent/EP1072672B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-27 EA EA200000719A patent/EA002731B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-07-27 NO NO20003860A patent/NO320273B1/no not_active IP Right Cessation
- 2000-07-28 AR ARP000103911A patent/AR022351A1/es active IP Right Grant
- 2000-07-28 JP JP2000230032A patent/JP3719376B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-28 MY MYPI20003462 patent/MY126590A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60043207D1 (de) | 2009-12-10 |
FR2796858B1 (fr) | 2002-05-31 |
EP1072672B1 (fr) | 2009-10-28 |
NO20003860L (no) | 2001-01-29 |
NO320273B1 (no) | 2005-11-14 |
US6368385B1 (en) | 2002-04-09 |
EA200000719A2 (ru) | 2001-02-26 |
FR2796858A1 (fr) | 2001-02-02 |
NO20003860D0 (no) | 2000-07-27 |
EP1072672A1 (fr) | 2001-01-31 |
JP2001081485A (ja) | 2001-03-27 |
MY126590A (en) | 2006-10-31 |
EA200000719A3 (ru) | 2001-06-25 |
AR022351A1 (es) | 2002-09-04 |
EA002731B1 (ru) | 2002-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3719376B2 (ja) | ガスを精製するための方法および装置 | |
US11168262B2 (en) | Integrated gas oil separation plant for crude oil and natural gas processing | |
US10307705B2 (en) | Systems for closed loop regeneration of gas dehydration units using liquid petroleum gas | |
JP2772435B2 (ja) | 天然ガスの凝縮物の脱水、脱酸および分離方法 | |
CN100408954C (zh) | 提高ngl回收率的装置和方法 | |
KR100447462B1 (ko) | 액화될 천연 가스 공급 스트림으로부터 메르캅탄을 분리하는 방법 | |
EA012227B1 (ru) | Способ и устройство для удаления кислых веществ из потока природного газа | |
RU2014343C1 (ru) | Способ выделения жидких углеводородов и установка для его осуществления | |
EA014746B1 (ru) | Установка и способ сепарации конденсата газа из углеводородных смесей высокого давления | |
CA1178789A (en) | Removal of condensable aliphatic hydrocarbons and acidic gases from natural gas | |
WO2011157268A1 (en) | Method and apparatus for the purification of carbon dioxide using liquide carbon dioxide | |
JPS63104633A (ja) | メタンを含む湿潤ガスの水除去を目的とする総合的処理方法 | |
US20100281775A1 (en) | System for dehydrating natural gas | |
JPH10511043A (ja) | 水及び凝縮可能な炭化水素類を含む天然ガスを処理する方法と装置 | |
MX2009000311A (es) | Configuraciones y metodos para acondicionamiento de gas rico para la recuperacion de liquidos de gas natural. | |
CN111097263B (zh) | 将烃基气体脱水的方法 | |
EP0192666A1 (en) | Hydrocarbon separation with a physical solvent | |
US9511323B2 (en) | Dehydration of gases with liquid desiccant | |
US5645692A (en) | Process for the stabilization of crude oils at the outlet of the extraction well and device for implementation thereof | |
RU2179177C2 (ru) | Способ обработки газа, содержащего метан, по меньшей мере один высший углеводород и воду | |
NO313648B1 (no) | Fremgangsmåte og system for gassfraksjonering ved höyt trykk | |
RU2820185C2 (ru) | Способ дегидратации углеводородного газа | |
EA021771B1 (ru) | Способ получения потока газообразных углеводородов с малым содержанием загрязнений | |
US3606729A (en) | Preheating gas feed to glycol absorber | |
TH27572B (th) | กระบวนการและเครื่องมือสำหรับการทำให้ก๊าซธรรมชาติและผลิตภัณฑ์บริสุทธิ์ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3719376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |