JP3718429B2 - 高分子量のエラストマー材料を溶解して処理する処理装置及び処理方法 - Google Patents

高分子量のエラストマー材料を溶解して処理する処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3718429B2
JP3718429B2 JP2000551625A JP2000551625A JP3718429B2 JP 3718429 B2 JP3718429 B2 JP 3718429B2 JP 2000551625 A JP2000551625 A JP 2000551625A JP 2000551625 A JP2000551625 A JP 2000551625A JP 3718429 B2 JP3718429 B2 JP 3718429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
elastomeric material
housing
extruder
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000551625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002516767A (ja
Inventor
デュガン,ジェームズ・エイ
ジャニ,ブハラト・ケイ
プリ,トニー・アール
フィラード,スーザン・ビー
アップマン,アーサー・ダブリュー
Original Assignee
キャドバリー・アダムズ・ユーエスエイ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャドバリー・アダムズ・ユーエスエイ・エルエルシー filed Critical キャドバリー・アダムズ・ユーエスエイ・エルエルシー
Publication of JP2002516767A publication Critical patent/JP2002516767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718429B2 publication Critical patent/JP3718429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of chewing gum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2886Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チューインガム及びチューインガムベース用のポリイソブチレンのような高粘度のエラストマー材料の処理装置及び処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
エラストマーはチューンガムのベースの1つの主な成分であり、最終的なチューインガム製品の主な成分である。通常、チューインガムベースは、最終的なチューインガムとは別に製造されるが、1つの連続した方法で最終的なチューインガムを製造することができるいくつかの装置がある。
【0003】
通常、チューインガムは水溶性のバルク部分と、非水溶性のチューインガムベース部分と、非水溶性の芳香剤とを有する。
非水溶性ガムベースは、エラストマー、エラストマー溶剤、可塑剤、ワックス、乳化剤、無機充填剤を有する。水溶性部分は、ガムを噛んでいる間の時間にわたって、芳香剤の一部とともに消失する。ガムベース部分は、ガム製品を噛んでいる時間を通して口の中に保持される。
【0004】
チューインガムを製造するバッチ法は、商業的規模でチューインガム並びにガムベースを製造する基準的な方法と考えられてきた。
しかしながら、通常シグマブレード社のミキサを使用するバッチ法は、大きな労働力を必要とする傾向があり、ちょう度が変化するチューインガムを製造する。
【0005】
ガムベースとチューインガムの製造を簡単にし、その製造に必要な時間を低減すること、並びに、向上したちょう度の大きな特性を有するガムベース及びガム製品を準備するようにする種々の努力が成されてきた。例えば、最終的なガム製品をつくるために連続的な押出機を使用することは、Degadyらに付与された米国特許第5,135,760号及びLescoらに付与された米国特許第5,045,325号及びKramerに付与されている米国特許第4,555,407号に示されている。また、連続押出機械を使用してチューインガムベースを連続的に製造する技術においていくつかの方法がある。例えば、双方がSongらに付与された米国特許第5,419,919号及び米国特許第5,486,366号に示されている。
【0006】
これらの特許に示された連続ガムベース処理及び最終的なチューインガム製造方法は、ツインねじ押出機のような連続押出機械を使用している。チューインガムベースまたは最終的なチューインガム製品またはその双方を製造するために使用することができる連続押出機は、日本製鋼所、Leistritzt, Werner&Pfleiderer Corp., 及びBuss Mfg社WLS, Togum及びBaker Perkins.から市販されている押出機を含む。
【0007】
これらの押出機は、いくつかの異なる送り入口を有し、この送り入口で成分が加えられ、押出機のバレルの内側の細長いねじは、異なる型式の混合部材及びブレンド部材を備えている。
【0008】
異なる設備メーカーが異なる型式のねじ部材を製造しているが、ほとんど共通の型式は、搬送部材と、圧縮部材と、反転搬送部材と、剪断ディスク及び歯部材のような均一化部材と、こねまぜディスク及びこねまぜブロックとを有する。これらの種々の型式の部材、押出機機械に使用される他の部材、特に、ツイン押出機は、この技術分野でよく知られ、市販されている。この部材は、特に、特定の型式の押出機のために設計されている。この点に関して同様の機能を果たす部材は、それらが意図する押出機の形式によって変化する。
【0009】
チューインガム及びチューインガムベース製品を製造するために、バッチ型の処理機または連続した押出機型の処理機が使用されるが、これらの製品の種々の成分を最適な形態でまた状態で提供することが重要である。これは、最終的な処理の速度及び効率を改良する。この点に関して充填剤、エラストマー、可塑剤、オイル、ワックス等のような成分は、しばしばバッチ処理または押出処理に含まれる前に特別な取り扱いまたは準備を必要とする。
【0010】
成分の準備は、特に重要である。ここで連続押出処理が使用される。連続押出処理装置に送られる成分は、取り扱い、挿入及び押出機内のその他の成分との相互混合を容易にするために最適な寸法、形状、条件及び温度に設けられなければならない。また、いくつかの種々の成分材料の特性によって、それらを最もよい可能な状態で押出機に挿入することができるようにそれらを予め準備するか、予め混合することが必要である。
【0011】
ガムベースの重要な1つの成分はエラストマー部分であり、この部分は、天然エラストマー、合成エラストマーまたはその組み合わせを含む。このガムベースの部材は、ガムを噛むことによって生じる変形を復元するために弾性を有する水溶性本体を提供することを特徴とすることが重要である。ガムベースを準備する際に、チューインガムの種々の特性を果たすためにベース成分に含まれる他の成分をエラストマー部分と十分に混合し、ガムベース製品全体が均質相として適当な弾性を保持するようにすることが重要である。
【0012】
チューインガムベース及び最終的なチューインガム製品に使用するのに適した固体エラストマーは、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリイソブチレン、及びイソブチレンイソプレン共重合体のような合成ガムまたはエラストマー、並びにチクル、天然ゴム、ジェルトン、バラティー、グッタペルカ、レッチ、カスピ、ソルバガムまたはそれらの混合物のような天然ガムまたはエラストマーを含む。
【0013】
通常、ポリイソブチレンは、ガムベースのエラストマー成分の1つとして使用される。ポリイソブチレンは、「噛み心地(チューワビリティ)」を最終的なガム製品に付加する。なぜならば、ゴムのような多数のエラストマー材料は噛むのには固いからである。ポリイソブチレン材料は、例えば、Ritchem 社及びExxon社(VISTANEX)として市販されている。
【0014】
ポリイソブイレン及び大きな分子量例えば、30,000以上の分子量を有する他のエラストマー材料は、商業的プロセスで作業するのは困難である。これらの材料は、それらの粘度、ちょう度及び特性によって取り扱い、溶解し、研磨し、小片に切断することが困難である。これらの材料を処理する際の困難性は、所定量の、所定の状態及び温度で材料を付加する必要がある場合に連続押出処理する際に一層大きくなる。ポリイソブチレンのようなこれらのエラストマー材料を溶かし処理するとき、溶けて液化した材料に空気が混合しないことが重要である。材料に捕捉された空気は、正確で能率的に調整された材料を連続した押出機に入ることを防止する。また、捕捉された空気は、望ましくない材料の酸化を助長する。
【0015】
バッチ型の処理において、高分子量のエラストマー材料は、押出機の場合よりさらに容易に使用される。バッチ型の処理において、球塊状、板状、円筒形の材料が、バッチ混合タンクに簡単に挿入され、時間がたって溶け、他のタンク内の成分と混合することができる。
【0016】
これらの材料を溶かすために、通常、それらを121−149℃(250−300°F)以上まで加熱する必要がある。連続押出装置を使用してチューインガムまたはガムベース処理装置でこれらの材料を用いるために、それらを液体の状態に維持するためにそれらを高温に維持する必要がある。しかしながら、この高温において、もし、主な押出機を長期間にわたって使用する場合には、装置の他の成分に悪影響を及ぼす虞がある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、チューインガム製品及びガム製品の改良された製造方法及び製造装置を提供することである。また、本発明の目的は、チューインガム及びチューインガム製品の改良された処理を容易にするためにポリイソブチレンのような高分子量エラストマー材料を準備するための改良された方法及び装置を提供することである。
【0018】
本発明の他の目的は、ポリイソブチレンのようなエラストマー材料を連続的に溶かし収納する方法及び装置を提供することである。本発明の他の目的は、連続押出機を使用するチューインガムまたはチューインガムベースにポリイソブチレンのような高分子エラストマー材料を送る改良された方法及び装置を提供することである。
【0019】
これら及び他の目的及び利点及び長所は、次の説明の好ましい形態で詳細に説明する本発明に合致する。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ガムベース及び最終的なチューインガム製品を製造する改良された装置及び方法を提供する。ガムベース製品のある成分として使用されるポリイソブチレンのようなある高分子量のエラストマー材料を溶かし、送るために新しい方法及び装置が使用される。好ましくは、本発明は、3,000以上の分子量を有するエラストマー材料とともに使用される。連続押出機械を使用する場合、連続して安定した状態でガムベース押出工程の動作中に本発明によって準備され供給されたエラストマー材料が、押出機械のバレルに直接挿入される。
【0021】
本発明によれば、エラストマー材料の固体片が「扇形」の形状に配置された加熱プレートの組または群として配置される。このプレートは、材料を溶かすために必要な温度に到達するために加熱オイルの循環によるような方法で内側が加熱される。加熱溶融プレートのすぐ下に複数の加熱偏向部材が配置される。溶融プレート及び偏向部材はハウジングに配置され、このハウジングは、蒸気加熱ジャケットによって上昇温度に維持される。ハウジングは、溶けて液化した材料を加熱保持タンクに送る加熱傾斜導管に接続されている。傾斜した導管及び保持タンクは、双方が蒸気コイルを備えた外面に接続されている。この方法において、導管及び保持タンクは、ハウジングのエラストマー材料の溶融点上の温度にまで加熱される。
【0022】
ハウジングの溶融プレートに配置されたエラストマー材料は、ゆっくりと加熱され、溶かされ、扇形プレートを通り偏向部材に流れる。溶けた材料は、重力で流れ、撹拌や空気の泡が形成されないまま、傾斜導管を通って保持タンクに流れる。
【0023】
液体材料は、隔離弁及びポンプ機構によって保持タンクから排出される。本発明によれば、ポリイソブチレンのような高分子量のエラストマー材料は、溶け、空気の捕捉及び酸化が最小限である液体として収容される。材料は、連続した押出型工程に直接導入される条件及び温度にあり、それに対して正確に調整される。
【0024】
本発明の他の特徴、利点及び効果は、添付図面及び特許請求の範囲を見るとき明らかになる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、チューインガムベース及びチューインガム製品のある成分として使用されるポリイソブチレンのような高分子量エラストマー製品及び材料を処理するのに適している。ポリイソブチレンの商品名の1つに、Vistanexというエクソン社の製品である。市販されている他のポリイソブチレン材料は、Richem社から市販されている。好ましくは、本発明は、30,000を越える分子量を有するエラストマー材料である。
【0026】
通常、本発明は、それらの導入と使用を容易にするためにチューインガムベース及びチューインガム製品を製造する連続方法で使用され、高分子量エラストマー材料を溶解して収納し供給する装置及び方法を提供する。この点に関して本発明は、チューインガムベースまたは最終的なチューインガム製品のいずれかのポリイソブチレンまたは他の成分を準備するために使用することができ、バッチ型式の装置または連続した押出形の装置とともに使用することができる。
【0027】
本発明の好ましい実施形態において、本発明を図示するために、押出機を使用する連続ガムベース製造装置を使用することについて述べる。特に、連続ガムベース工程において使用するために、本発明は、ガムベースのあるエラストマー成分への送り、ガムベース製品の他の材料及び成分との相互混合を容易にする。
【0028】
本発明による装置が図1に示され、参照符号10で示されている。図2及び図3は、装置10の側面図及び平面図であり、図2は、部分断面図である。図4は、本発明とともに使用する好ましい扇形の溶融プレートの拡大図である。図5は、本発明の使用を示す図であり、連続押出機12を使用する連続ガムベース製造工程を示している。
【0029】
エラストマーは主なチューインガム成分の1つであり、したがって最終的なチューインガム製品の主な成分である。通常のチューインガムベースは、1つまたは複数の充填剤、エラストマー溶剤、可塑剤、1つまたは複数のエラストマーを有し、選択的にポリマー、ワックス、乳化剤及び種々の着色剤、芳香剤、及び酸化防止剤を含む。製品のエラストマー部分は、天然エラストマー、合成エラストマーまたはその組み合わせを含む。チューインガムベース及び最終的なチューインガム製品に使用するのに適した固体のエラストマーは、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリイソブチレン、及びイソブチレンイソプレン共重合体のような合成ガムまたはエラストマー、並びにチクル、天然ゴム、ジェルトン、バラティー、グッタペルカ、レッチ、カスピ、ソルバガムまたはそれらの混合物のような天然ガムまたはエラストマーを含む。
【0030】
ガムベースのエラストマー材料は、噛むことによって生じる変形から回復するための弾性を備えた非水溶性本体を提供する。多数のガムベース及びガム製品の場合、ガムの「噛み心地(チューワビリティ)」を増大するためにポリイソブチレンのような他のエラストマー製品が付加される。しかしながら、これらのエラストマー材料は、取り扱い及び処理をすることが困難である。特に、低粘度の、高分子量及びその結果生じる特性及び特徴によって、これらの材料は固体から液体に迅速に変化しない。さらに、これらの材料は、一貫性のある方法でガムベースまたはチューインガム製品に正確に調量し導入することが困難であり、ガム製品が非均一で一貫性のない結果を生じる。
【0031】
チューインガム及びチューインガムベース製品を製造するためにバッチ型の方法または連続した押出処理機が使用されるが、これらの製品の種々の成分を最もいい形態及び条件で提供することが重要である。これは、最終的な処理の速度及び効率を改良し、バッチとバッチとの間及び製品と製品との間の一貫性及び均一性を保証する。この点に関してバッチ処理または押出処理に含まれる前に、特別の取り扱い及び準備を必要とする。
【0032】
この成分の準備は、連続押出処理機を使用する場合重要である。連続押出処理機に送られる成分は、挿入を容易にするために最適な寸法、形状、条件(固体、液体等)及び温度において提供されるか、押出機の他の成分と相互に混合されることが好ましい。また、多数の種々の成分材料の特性は、最も可能な条件で押出機に挿入するために他の材料と予め混合し、硬化し、粒子に破壊される。
【0033】
また、最終的な製品の均一性及び一貫性を得るために連続押出処理機に加えられる材料の量を制御することが重要である。ときどき、ポリイソブチレンのようなエラストマー及び他のエラストマが溶け、液化するとき、それらの中に空気が捕捉されるか、または他の不純物がそれらの中に埋まり、材料の単位当たりの重さ及び単位当たりの容積に影響を与える。また空気が材料の望ましくない酸化を生じる。これらの要因は、最終製品の品質、均一性及び一貫性に影響を与える。
【0034】
本発明は、連続した押出型の装置に使用することが可能な最適な方法でポリイソブチレンのような高粘度で高分子量エラストマー材料を溶かし処理する装置及び方法を提供する。好ましくは、本発明は、30,000を越える分子量を有するエラストマー材料とともに使用される。この材料は、加熱タンクで均一に溶かされ、装置のタンクから保持領域に重力により移行する。これは、材料において一定の溶解温度及び溶解条件を保証し、また空気が混合し、他の不純物がその装置に入ることを防止する。
【0035】
図1ないし図3に示すように、装置10は、ハウジング部分14と、傾斜搬送または搬送部分16と、保持タンク部分18とを有する。3つの部分14,16及び18の各々は、装置10の部分全体の内部の所望の温度を維持するためにその外周部分が加熱される。この点に関してハウジング14並びに部分16及び18は、外部に蒸気コイル20を備えている。これらのジャケットは、蒸気のような加熱流体の循環用の通路及び導管を有し、ハウジングの外周に配置され及び隣接部分に配置されている。この蒸気コイル部材20は、従来の構成であり、適当な温度及び分配制御によって従来の蒸気源(図示せず)から蒸気が供給される。
【0036】
材料の重量を測定し装置内で加熱され、液化した材料の量を決定するために1つまたは複数のロードセル24が装置の種々の点に配置されることが好ましい。この点に関して図2は、1つのロードセル24を示しているが、従来の方法によれば複数のロードセルを設けることができることを理解しなければならない。
【0037】
加熱された溶融プレート28のいくつかの組26はハウジング14に配置されている。プレート28は、図1、2及び4に示すような扇形の群または構成の組26として配置されている。このプレートは、それらの上端に大きな開口または空隙Gを、それらの下端に小さいまたは空隙Hを有する。また、図4に示すように、プレート28の各々の上方及び下方の細長い縁部30及び31は先端を有する。
【0038】
1つまたは複数の偏向部材は、加熱溶融プレート28の組26のすぐ下に配置されている。この点に関して図1及び図2に示す本発明の実施形態は、3つの偏向部材32A、32B及び32Cを有する。これらは、加熱溶融プレートの3つの組26に対応する。プレート32A、32B及び32Cは、異なる長さであり、搬送部分16の傾斜面または表面に向かってプレートの組を通って流れる溶融液体材料を偏向させるために使用される。これは、図1及び図2において矢印34によって示される。
【0039】
装置のハウジング部分並びに溶融プレート及び偏向部材は、ステンレススチール材料からつくられる。この溶融プレート及び偏向部材は、内部空洞を有し、加熱オイルの循環によって内部が加熱される。好ましくは、溶融プレート及び偏向部材は、一緒に溶接された2枚のシート材料から成る。このオイルは、従来のオイル源(図示せず)で加熱され、供給される。
【0040】
装置10の保持タンク部分18は、液化された所定量のエラストマー材料を蓄積し収容するために使用する。図2に示すように、材料が溶け、傾斜部分16の傾斜側42を下に前進し、保持タンク部分の溶けた一回分の材料40を形成する。
【0041】
エラストマー材料は、ハウジング部分14の開放した上部15を通って装置10に入る。エラストマー材料は、平らな板、立方形または円筒形のような従来の固体の形態で供給することができ、ハウジングに手で導入し、オーバーヘッドクレイン形の装置のような従来の自動機構によって供給することができる。この点に関して複数のシリンダ50は、本発明とともに使用されるエラストマー材料の代表である図1及び図2に仮想線で示されている。材料の中実片50は、加熱プレート部材28の上端に直接配置されている。
【0042】
好ましくは、ハウジング14及び部分16及び18の加熱された蒸気コイルの温度及び加熱溶融プレート28及び偏向器部材32A−Cの温度は、この方法で使用されるエラストマー材料の溶融温度以上に維持される。例えば、ポリイソブチレンにおいて、装置10の種々の部品の温度は、260℃(500°F)までの温度に維持される。
【0043】
装置10の上昇温度によって、ハウジング部分14の溶融プレート28に配置されたエラストマー材料は、ゆっくりと一様に溶ける。材料は、傾斜して加熱した偏向部材32A,32B及び32Cに沿って、搬送部分16の加熱した傾斜側42に向かって群としての扇形加熱プレート28を通って重力で下方に流れる。次に溶けた材料は、保持または貯蔵タンク部分18に重力によって流れる。
【0044】
つぎの処理のために液体材料を使用するために、装置10は弁機構60とポンプ機構62を備えている。弁及びポンプ機構60及び62は、チューインガムまたはガムベース処理装置に必要なとき、適当な量の液体エラストマー材料40を排出するために従来の制御及び分配装置64によって制御される。この点に関して液体材料40を押出機12に提供するためにパイプまたは導管66が弁機構60に取り付けられている。
【0045】
図5を参照すると、押出機12は、細長いバレル部分70とモータと制御部分72とを含む。バレル70は、中に1つまたは複数の細長いねじ部材74が配置されており、そのねじ部材は、ガムベースの成分を処理しそれらを一様な溶けたかたまりで排出端76に前進させ、ここでかたまりを適当な容器78に排出する。
【0046】
押出機12は、多数の入口ポートを有し、そのうちの3つ(80,82及び84)が示されている。また、押出機12のためにそれより多いかまたはそれより少ない数の入口ポートを設けることも可能である。図5に示す代表的な押出装置12において、装置10からの液体エラストマー材料は、入口ポート82を通って押出機のバレル70に導入される。
【0047】
商業的なガムベース処理法における適当な量のエラストマー材料の量を溶融し処理するために、装置10はかなりの寸法及び容積を有しなければならない。この点に関してハウジング部分12は、その側面の各々に沿って数フィートである。好ましくは、本発明による装置は、260℃(500°F)程の温度でエラストマー材料を溶かす溶融タンク装置を有する。商業的目的として、装置10は、溶融材料を時間あたり数百ポンド溶かす能力があり、それを所望の配分温度で保持することが好ましい。配分装置は、溶解材料を処理機または押出機に、あるちょう度で特定の送り速度及び圧力で送る。本発明は、溶融材料を重力によって流すことによってこれを容易にし、溶融プレート28から装置の保持部分18に重力での移行を行い、空気の捕捉をなくす。
【0048】
また、本発明による装置は、加熱溶融プレート部材28に溶融表面積の数百平方フィートを有する。さらに、分配ポンプ62は蒸気加熱され、商業的な一貫した速度で溶融した材料を配分するために従来の方法で制御される。
【0049】
本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱せずに変形及び改造が行われることは当業者には明らかであろう。特許請求の範囲によって定義されカバーされる本発明の範囲内に変形例及び変更例全体をカバーすることを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のエラストマー処理装置の図面である。
【図2】 図1に示す処理装置の側断面図である。
【図3】 図1及び図2に示す処理装置の平面図である。
【図4】 本発明による好ましい加熱溶融プレートの扇形の構成を示す図である。
【図5】 連続したチューインガムまたはチューインガムベース押出法とともに使用する本発明を示す図面である。

Claims (17)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジングに取り付けられ作動的に関連する傾斜搬送部分と、
    前記傾斜搬送部分に取り付けられ作動的に関連する保持タンク部分と、
    前記ハウジングに配置された複数の加熱プレート部材と、
    前記加熱プレート部材に直に隣接して前記ハウジングに配置されている少なくとも1つの偏向部材と、を有し、
    前記複数の加熱プレート部材は、少なくとも1つの扇形の群として配置されていることを特徴とする、高分子量のエラストマー材料を溶解して処理する処理装置。
  2. 前記偏向部材は加熱される請求項1に記載の装置。
  3. 前記ハウジング、搬送部分及び保持タンク部分は、蒸気コイルによって加熱される請求項1に記載の装置。
  4. 前記プレート部材及び偏向部材は、加熱されたオイルを循環させることによって加熱される請求項1に記載の装置。
  5. 前記保持タンク部分から材料を除去する弁及びポンプ機構を有する請求項1に記載の装置。
  6. 前記処理装置は少なくとも1つのロードセルを備えている請求項1に記載の装置。
  7. 前記加熱プレート部材は、少なくとも2組の扇形の群として配置される請求項1に記載の装置。
  8. 前記扇形の群の各々に前記偏向部材が別々に配置されている請求項7に記載の装置。
  9. 前記偏向部材は、前記搬送部分の傾斜面に向かって重力によって材料を流すように配置されている請求項1に記載の装置。
  10. 前記エラストマー材料は、ポリイソブチレンである請求項1に記載の装置。
  11. 前記エラストマー材料は30,000以上の分子量を有する請求項1に記載の装置。
  12. 複数のポートを備えた押出機を有する連続ガムベース製造工程に液体エラストマー材料を導入する導入装置であって、
    固体のエラストマー材料を液体に変換するための、加熱ハウジング、加熱搬送部分、加熱保持タンク部分、及び前記材料を溶融するために前記ハウジングに配置された複数の加熱プレート部材を備えた変換装置と、
    前記変換装置から加熱された液体エラストマー材料を除去する除去装置と、
    前記液体エラストマー材料を前記押出機の前記ポートのうちの1つのポートに搬送するための搬送装置と、を有し、
    前記加熱プレート部材は、少くとも1つの扇形の群として配置されていることを特徴とする導入装置。
  13. 前記変換装置は、前記加熱プレート部材から前記搬送部分に重力によって溶融材料を流す少なくとも1つの偏向部材を有する請求項12に記載の装置。
  14. 前記偏向部材は加熱される請求項13に記載の装置。
  15. 前記エラストマー材料は、ポリイソブチレンである請求項12に記載の装置。
  16. 前記エラストマー材料は、30,000以上の分子量を有する請求項12に記載の装置。
  17. 前記液体エラストマー材料は、前記加熱プレート部材から前記保持タンク部分に重力によって移動し、前記液体エラストマー材料内の空気の捕捉が最小限になる請求項12に記載の装置。
JP2000551625A 1998-05-29 1998-05-29 高分子量のエラストマー材料を溶解して処理する処理装置及び処理方法 Expired - Fee Related JP3718429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/010986 WO1999062353A1 (en) 1998-05-29 1998-05-29 High molecular weight elastomer processing system for chewing gum

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516767A JP2002516767A (ja) 2002-06-11
JP3718429B2 true JP3718429B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=22267170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551625A Expired - Fee Related JP3718429B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 高分子量のエラストマー材料を溶解して処理する処理装置及び処理方法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1082023B1 (ja)
JP (1) JP3718429B2 (ja)
CN (1) CN1116809C (ja)
AT (1) ATE235834T1 (ja)
AU (1) AU7705698A (ja)
BR (1) BR9815879A (ja)
CA (1) CA2329231C (ja)
DE (1) DE69813037T2 (ja)
DK (1) DK1082023T3 (ja)
ES (1) ES2196562T3 (ja)
HK (1) HK1037109A1 (ja)
PT (1) PT1082023E (ja)
WO (1) WO1999062353A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101155328B1 (ko) * 2010-07-20 2012-06-19 롯데제과주식회사 카라멜이 들어있는 츄잉껌

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1360617A (en) * 1970-11-09 1974-07-17 Ici Ltd Polymer mixtures
US4453867A (en) * 1982-08-09 1984-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Disc stirrer
FR2635441B1 (fr) * 1988-08-18 1991-12-27 Gen Foods France Concentres de gomme de base a haute teneur en polymeres, leur procede de preparation et leur utilisation dans la fabrication de gomme a macher
ES2197181T3 (es) * 1995-09-13 2004-01-01 Wm. Wrigley Jr. Company Procedimiento de fabricacion continuo de goma de mascar utilizando goma reelaborada.
US5650083A (en) * 1995-10-04 1997-07-22 Nordson Corporation Thermoplastic material melting apparatus
US5715972A (en) * 1995-10-30 1998-02-10 Nordson Corporation Molten thermoplastic material supply system with isolated grid

Also Published As

Publication number Publication date
EP1082023A1 (en) 2001-03-14
DE69813037D1 (de) 2003-05-08
JP2002516767A (ja) 2002-06-11
DE69813037T2 (de) 2004-02-12
PT1082023E (pt) 2003-07-31
EP1082023B1 (en) 2003-04-02
CA2329231C (en) 2004-11-30
ES2196562T3 (es) 2003-12-16
CN1116809C (zh) 2003-08-06
ATE235834T1 (de) 2003-04-15
AU7705698A (en) 1999-12-20
DK1082023T3 (da) 2003-07-28
WO1999062353A1 (en) 1999-12-09
HK1037109A1 (en) 2002-02-01
CN1303235A (zh) 2001-07-11
BR9815879A (pt) 2001-02-20
CA2329231A1 (en) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU699578B2 (en) Continuous chewing gum base manufacturing process using highly distribute mixing
CA2173220C (en) Continuous gum base manufacturing using a mixing restriction element
US5419919A (en) Continuous gum base manufacture using paddle mixing
JPH10505748A (ja) ガム基剤の製造方法
US6056429A (en) Method for processing high molecular weight elastomers
EP0807503B1 (en) Machine for continuously mixing rubber with partially tangential and interpenetrating rotors
JP3718429B2 (ja) 高分子量のエラストマー材料を溶解して処理する処理装置及び処理方法
US5792495A (en) Elastomer processing system for chewing gum
US6601708B1 (en) Apparatus for processing PVA
MXPA00010483A (en) High molecular weight elastomer processing system for chewing gum
JP3725421B2 (ja) ガム材料を連続押出ミキサで製造する方法
EP1098571B1 (en) Method for preparing an elastomeric material for use in chewing gum
EP1782695B1 (en) Polyvinyl acetate processing system for chewing gum
EP1410718B1 (en) Elastomer processing system for chewing gum
CN1111358C (zh) 用于自动化连续生产口香糖的过程控制系统和方法
EP0732061B1 (en) Continuous gum base manufacturing using a mixing restriction element
EP0732056B1 (en) Continuous gum base manufacturing using highly distributive mixing
CA2459781C (en) Adapter member for connecting extruders
EP0732058B1 (en) Continuous gum base manufacture using paddle mixing and apparatus therefor
MXPA01003521A (en) Polyvinyl acetate processing system for chewing gum

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees