JP3717798B2 - ハンドオーバ制御方法及び装置、並びに移動通信システム - Google Patents

ハンドオーバ制御方法及び装置、並びに移動通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3717798B2
JP3717798B2 JP2001088532A JP2001088532A JP3717798B2 JP 3717798 B2 JP3717798 B2 JP 3717798B2 JP 2001088532 A JP2001088532 A JP 2001088532A JP 2001088532 A JP2001088532 A JP 2001088532A JP 3717798 B2 JP3717798 B2 JP 3717798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handover
mobile station
overlap zone
handover method
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001088532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002291015A (ja
Inventor
健 五十嵐
正実 薮崎
泰久 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001088532A priority Critical patent/JP3717798B2/ja
Priority to EP02252076A priority patent/EP1246498B1/en
Priority to SG200201676A priority patent/SG107097A1/en
Priority to DE60204381T priority patent/DE60204381T2/de
Priority to US10/103,711 priority patent/US6970707B2/en
Priority to KR10-2002-0016213A priority patent/KR100447307B1/ko
Priority to CA002378874A priority patent/CA2378874C/en
Priority to AU27674/02A priority patent/AU762293B2/en
Priority to CN02107878.5A priority patent/CN1378394B/zh
Publication of JP2002291015A publication Critical patent/JP2002291015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717798B2 publication Critical patent/JP3717798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に移動通信システムにおけるハンドオーバ制御方法に関し、特に移動局のオーバラップゾーン滞在時間に応じてハンドオーバ方式を変え、ネットワーク上の各ノードに掛かる負荷に応じてパス経路を変えるハンドオーバ制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、移動通信システムにおいては、一つの基地局がカバーする無線エリアをセルと呼び、セルは図6に示されるようにオーバラップゾーンと呼ばれる互いに重なる部分が存在する。図6において、RNCは、無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller)であり、BTSは、基地局(Base Tranceiver Station)であり、MTは、移動局(Mobile Terminal)である。移動局のハンドオーバ処理は、移動局が上記オーバラップゾーンに入った時に発生する。
【0003】
ハンドオーバの方式は、大きく3つ提案されている。それらは、(a)図7に示すようなゲートウェイハンドオーバ方式、(b)図8に示すような基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、及び、(c)図9に示すような無線リンクパス延長ハンドオーバ方式、である。
【0004】
3GPP(3rd Generation Partnership Project)に代表される現行の移動通信においては、ネットワーク制御方式によってハンドオーバ方式を固定するのが一般的である。
【0005】
例えば、遅延要求の厳しいスイッチ(回線)交換方式においては、基地局コントローラまで張られたパスを延長する上記2)基地局コントローラパス延長方式が採用され、遅延要求が比較的緩やかなパケット交換方式においては、ネットワーク・リソースを効率良く利用するために、中継ノードのパスを張り替える上記1)ゲートウェイハンドオーバ方式が採用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来のハンドオーバ制御方法は、ネットワーク制御方式によってハンドオーバ方式を固定化しており、特定のエリアで特定のネットワーク制御方式の利用が集中した場合に、1)特定のノードにトラヒックが集中するという問題を生じ得る。
【0007】
特に、従来のハンドオーバ制御方法では、パスが張られる際に、同じエリアで同じネットワーク制御方式を利用する移動局に対しては同じ経路でパスが張られるのが通常であり、上記問題点1)は顕著であった。
【0008】
又、上記従来のハンドオーバ制御方法は、ネットワーク制御方式によってハンドオーバ方式を決定しており、ハンドオーバ処理時間の制約条件である移動局のオーバラップゾーン滞在時間を考慮していないため、2)ネットワーク・リソースを効率良く用いることができない。以下、この問題点2)につき詳述する。
【0009】
ハンドオーバ処理は、移動局がオーバラップゾーンに滞在する間に完了させなければならない。移動局が、ハンドオーバ処理が未処理のままオーバラップゾーンを出ると、ハンドオーバ先の基地局との回線接続がまだ確立されていないため、パケットロスや回線断を生じ得ることとなる。
【0010】
図7乃至9からも明らかなように、(a)ゲートウェイハンドオーバ方式は、ハンドオーバ前後のパスが同じ経路を辿るのはゲートウェイまでで、そこから移動機までは各ノードにおける負荷を考慮して最適な経路を辿るようにするものであり、(b)基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式は、ハンドオーバ前後のパスが基地局コントローラまで同じ経路を辿り、そこから移動機までは各ノードにおける負荷を考慮して最適な経路を辿るようにするものであり、(c)無線リンクパス延長ハンドオーバ方式は、ハンドオーバ前後のパスがハンドオーバ元の基地局まで同じ経路を辿り、そこから移動機までの無線リンクパスは各基地局における負荷を考慮して最適な基地局を経るようにするものである。
【0011】
一般にハンドオーバ処理に要する時間は新たに張り替えるパスの数(ポップ数)に比例するため、上記3方式におけるハンドオーバ処理時間は、(a)>(b)>(c)となる。
【0012】
他方、ハンドオーバ前後の経路が一致しなくなる箇所(即ち、経路が分岐する箇所)がネットワークにおいて移動局寄り(いわゆる川下)であるほど、方式によって固定化されてしまうパスが増え、パス設定の自由度が小さくなり、各ノードにおける負荷を考慮したネットワークにとって最適な経路決定ができなくなる。又、分岐箇所が川下になる程、新しい接続のパス経路が遠回りとなり、即ち冗長パスが含まれることになり、冗長となるパスの分、リソースの利用効率が悪化し、負荷も余分に増えることになり得る。したがって、上記3方式を採用した際にネットワークに掛かる負荷は、概して(a)<(b)<(c)となると言え得る。
【0013】
このように、ハンドオーバ方式の選択において、ハンドオーバ処理時間とネットワーク・リソースの利用効率とは二律背反の関係にある。したがって、ハンドオーバ処理時間を短縮することを常に優先してハンドオーバ方式を決定することは、ネットワーク・リソースの有効利用の観点からみると必ずしも効率的でない。
【0014】
本発明は、ハンドオーバ方式選択における上記のような特徴に着目し、前述のような特定のノードへのトラヒックの集中を回避し、ネットワーク・リソースの利用効率向上を図るために為されたものであり、移動局のオーバラップゾーン滞在時間に応じてハンドオーバ方式を変え、ネットワーク上の各ノードに掛かる負荷に応じてパス経路を変えるハンドオーバ制御方法及び装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係るハンドオーバ制御方法は、移動通信システムにおけるハンドオーバ制御方法であって、2以上の基地局の無線エリアが互いに重なったオーバラップゾーン内に移動局が滞在すると推定されたオーバラップゾーン滞在時間に応じてハンドオーバ方式を変える方法を採る。
【0016】
この方法によれば、ハンドオーバ処理に要する時間とシステムに掛かる負荷とが二律背反の関係となるハンドオーバ方式の選択において、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局については、必要以上にハンドオーバ処理を速く行わず、システムへ掛かる負荷を軽減する方を優先するように方式を選択することによって、特定のノードにトラフィックが集中してしまう状況を回避することができ、ネットワーク・リソースの利用効率の向上を図ることができる。
【0017】
本発明の請求項2に係るハンドオーバ制御方法は、請求項1に係る方法において、移動局のハンドオーバ方式であるゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、及び無線リンクパス延長ハンドオーバ方式の前記オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列を、前記オーバラップゾーン滞在時間の長い順に、ゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定め、移動局のハンドオーバ方式を、前記ゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、及び無線リンクパス延長ハンドオーバ方式の中から該移動局のオーバラップゾーン滞在時間に対応したいずれか一方式を選択する方法を採る。
【0018】
この方法によれば、オーバラップゾーン滞在時間が非常に短い移動局に対してはハンドオーバ処理に要する時間が最も短い無線リンクパス延長ハンドオーバ方式を適用することによって、オーバラップゾーンを出る前にハンドオーバ処理を完了させることを図り、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局に対してはシステムに掛ける負荷が最も小さいゲートウェイハンドオーバ方式を適用することによって、システムに掛かる負荷の軽減を図ることができる。
【0019】
本発明の請求項3に係るハンドオーバ制御方法は、請求項2に係る方法において、ゲートウェイハンドオーバ方式若しくは基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式が選択された場合に、上記選択された方式において採り得るハンドオーバパスの中からシステムに掛かる負荷が最小となるパスを選択して設定する方法を採る。
【0020】
この方法によれば、特定のノードに負荷が集中しないようにハンドオーバパスを設定することができるため、ネットワーク・リソースの利用効率を向上させることができる。
【0021】
本発明の請求項4に係るハンドオーバ制御方法は、請求項1乃至3のいずれか一に係る方法において、移動局の速度とセル構成とから前記オーバラップゾーン滞在時間を推定する方法を採る。
【0022】
この方法において、「速度」とは、速さと方向とを持ったベクトル量である。
【0023】
この方法によれば、移動局の移動速さと方向とを測定しておき、該測定結果をセル構成と照らし合わせることによって、該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を正確に推定することができる。
【0024】
本発明の請求項5に係るハンドオーバ制御方法は、請求項1乃至3のいずれか一に係る方法において、ハンドオーバしようとする移動局におけるハンドオーバ元の基地局からの電界強度の減衰率から前記オーバラップゾーン滞在時間を推定する方法を採る。
【0025】
この方法によれば、電界強度の履歴を取っておくことによって、簡易にオーバラップゾーン滞在時間を推定することができる。
【0026】
本発明の請求項6に係る移動通信システムは、移動局と無線通信する基地局と、複数のノードとから成る通信ネットワークを有し、ハンドオーバ制御装置を備えた移動通信システムであって、前記移動局は、該移動局の移動特性と、ハンドオーバ要求とを前記ハンドオーバ制御装置に伝達する伝達手段を有し、前記ハンドオーバ制御装置は、移動局毎の移動特性を保持する移動特性保持手段と、移動局からハンドオーバ要求を受け取った際に、前記移動特性保持手段によって保持される該移動局の移動特性に基づいてハンドオーバ方式を決定するハンドオーバ方式決定手段と、前記ハンドオーバ方式決定手段によって決定されたハンドオーバ方式において採り得るパスの中からシステムに掛かる負荷が最小となるパスを選択するパス選択手段と、前記パス選択手段によって選択されたパスによって前記ハンドオーバしようとする移動局と接続するように前記ノード及び前記基地局を制御するパス設定制御手段とを有する構成を採る。
【0027】
この構成によれば、ハンドオーバ処理に要する時間とシステムに掛かる負荷とが二律背反の関係となるハンドオーバ方式の選択において、移動特性から推定されるオーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局については、必要以上にハンドオーバ処理を速く行わず、システムへ掛かる負荷を軽減する方を優先するように方式を選択し、更に特定のノードに負荷が集中しないようにハンドオーバパスを設定することによって、ネットワーク・リソースの利用効率を向上させることができる。
【0028】
本発明の請求項7に係る移動通信システムは、請求項6に係るシステムにおいて、前記移動特性は移動局の速度であり、前記ハンドオーバ方式決定手段は、前記移動局速度とセル構成とから該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する構成を採る。
【0029】
この構成において、「速度」とは、速さと方向とを持ったベクトル量であり、この構成によれば、移動局の移動速さと方向とを測定しておき、該測定結果をセル構成と照らし合わせることによって、該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を正確に推定することができる。
【0030】
又、この構成によれば、オーバラップゾーン滞在時間が非常に短い移動局に対してはハンドオーバ処理に要する時間が最も短い無線リンクパス延長ハンドオーバ方式を適用することによって、オーバラップゾーンを出る前にハンドオーバ処理を完了させることを図り、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局に対してはシステムに掛ける負荷が最も小さいゲートウェイハンドオーバ方式を適用することによって、システムに掛かる負荷の軽減を図ることができる。
【0031】
本発明の請求項8に係る移動通信システムは、請求項6に係るシステムにおいて、前記移動特性はハンドオーバしようとする移動局におけるハンドオーバ元の基地局からの電界強度の減衰率であり、前記ハンドオーバ方式決定手段は、前記減衰率から該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する構成を採る。
【0032】
この構成によれば、電界強度の履歴を取っておくことによって、簡易にオーバラップゾーン滞在時間を推定することができる。
【0033】
又、この構成によれば、オーバラップゾーン滞在時間が非常に短い移動局に対してはハンドオーバ処理に要する時間が最も短い無線リンクパス延長ハンドオーバ方式を適用することによって、オーバラップゾーンを出る前にハンドオーバ処理を完了させることを図り、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局に対してはシステムに掛ける負荷が最も小さいゲートウェイハンドオーバ方式を適用することによって、システムに掛かる負荷の軽減を図ることができる。
【0034】
本発明の請求項9に係るハンドオーバ制御装置は、移動局と無線通信する基地局と、複数のノードとから成る通信ネットワークに設けられたハンドオーバ制御装置であって、移動局から報告される移動特性を保持する移動特性保持手段と、移動局からハンドオーバ要求を受け取った際に、前記移動特性保持手段によって保持される該移動局の移動特性に基づいてハンドオーバ方式を決定するハンドオーバ方式決定手段と、前記ハンドオーバ方式決定手段によって決定されたハンドオーバ方式において採り得るパスの中からシステムに掛かる負荷が最小となるパスを選択するパス選択手段と、前記パス選択手段によって選択されたパスによって前記ハンドオーバしようとする移動局と接続するように前記ノード及び前記基地局を制御するパス設定制御手段とを有する構成を採る。
【0035】
この構成によれば、ハンドオーバ処理に要する時間とシステムに掛かる負荷とが二律背反の関係となるハンドオーバ方式の選択において、移動特性から推定されるオーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局については、必要以上にハンドオーバ処理を速く行わず、システムへ掛かる負荷を軽減する方を優先するように方式を選択し、更に特定のノードに負荷が集中しないようにハンドオーバパスを設定することによって、ネットワーク・リソースの利用効率を向上させることができる。
【0036】
本発明の請求項10に係るハンドオーバ制御装置は、請求項9に係る装置において、前記移動特性は移動局の速度であり、前記ハンドオーバ方式決定手段は、前記移動局速度とセル構成とから該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する構成を採る。
【0037】
この構成において、「速度」とは、速さと方向とを持ったベクトル量であり、この構成によれば、移動局の移動速さと方向とを測定しておき、該測定結果をセル構成と照らし合わせることによって、該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を正確に推定することができる。
【0038】
又、この構成によれば、オーバラップゾーン滞在時間が非常に短い移動局に対してはハンドオーバ処理に要する時間が最も短い無線リンクパス延長ハンドオーバ方式を適用することによって、オーバラップゾーンを出る前にハンドオーバ処理を完了させることを図り、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局に対してはシステムに掛ける負荷が最も小さいゲートウェイハンドオーバ方式を適用することによって、システムに掛かる負荷の軽減を図ることができる。
【0039】
本発明の請求項11に係るハンドオーバ制御装置は、請求項9に係る装置において、前記移動特性はハンドオーバしようとする移動局におけるハンドオーバ元の基地局からの電界強度の減衰率であり、前記ハンドオーバ方式決定手段は、前記減衰率から該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する構成を採る。
【0040】
この構成によれば、電界強度の履歴を取っておくことによって、簡易にオーバラップゾーン滞在時間を推定することができる。
【0041】
又、この構成によれば、オーバラップゾーン滞在時間が非常に短い移動局に対してはハンドオーバ処理に要する時間が最も短い無線リンクパス延長ハンドオーバ方式を適用することによって、オーバラップゾーンを出る前にハンドオーバ処理を完了させることを図り、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局に対してはシステムに掛ける負荷が最も小さいゲートウェイハンドオーバ方式を適用することによって、システムに掛かる負荷の軽減を図ることができる。
【0042】
【発明の実施の形態】
本発明に係るハンドオーバ制御方法は、ハンドオーバしようとする移動局のオーバラップゾーン滞在時間に応じて該ハンドオーバ処理に用いるハンドオーバ方式を変える方法を採る。
【0043】
前述のように、ハンドオーバ方式の選択において、ハンドオーバ処理時間とネットワーク・リソースの利用効率とは二律背反の関係にあり、ハンドオーバ処理時間の短縮を常に優先するとネットワーク・リソースの有効利用が図れない。
【0044】
しかしながら、これを換言すれば、オーバラップゾーン滞在時間が短い移動局については、回線断を起こさないために、ハンドオーバ処理時間を重視してハンドオーバ方式を決めなければならないが、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局については、必要以上に急いでハンドオーバ処理を完了させる必要は無く、ネットワーク・リソースの有効活用の方を重視することも可能であることを意味する。
【0045】
そこで、本発明に係るハンドオーバ制御方法においては、移動局のオーバラップゾーン滞在時間をパラメータとして、ハンドオーバ方式を可変なものとする。
【0046】
なお、ここでいうオーバラップゾーン滞在時間は、移動局の移動速さ(スカラー量)に必ずしも比例するものではない。例えば、図1に示す一例において、BTS1が管轄するセルからBTS2が管轄するセルへハンドオーバをしようとするMT1及びMT2につき、両者が図示するような矢印に沿って移動中であるものとすると、両者の速さ(スカラー量)が同じであれば、オーバラップゾーン滞在時間はMT2の方が長いと推定されるが、両者の速さ(スカラー量)が異なる場合、MT1の滞在時間の方が長くなることもあり得る。
【0047】
即ち、オーバラップゾーン滞在時間をパラメータとする場合に移動局の移動速さを代替パラメータとすると正確性に欠くことになる。したがって、移動局の速度(速さと方向とを有するベクトル量)とセル構成(特にオーバラップゾーンの形状)とからオーバラップゾーン滞在時間を推定し、該推定値をパラメータとすべきである。
【0048】
以下、添付図面を参照しながら本発明の一実施形態について説明する。なお、以下の説明において、特に断りのない限り、「速さ」とはスカラー量であるところの速度を指し、「速度」とは前述のような速さと方向とを持ったベクトル量であるところの速度を指すものとする。
【0049】
まず、図2を用いて、本実施形態に係る移動通信システムの概観について説明する。図2は、本実施形態に係る移動通信システムの概観を示す模式図である。
【0050】
図2において、移動プロファイル管理装置201は、ユーザ毎(移動局毎)の移動特性を保持し、管理する。ここで、移動特性とは、例えば移動局の移動速度である。負荷プロファイル管理装置202は、ネットワーク内の各ノードのキュー内に溜まっているデータ量(データ長)などを監視することによって各ノードの負荷状態を把握し、該負荷状態を保持・管理する。ハンドオーバパス決定装置203は、移動局からハンドオーバ要求があった際に、ハンドオーバ方式及びハンドオーバパスの経路を決定し、該決定に基づいてシステム全体を制御する。
【0051】
次いで、図3を用いて、図2における上記3装置の各構成について詳述する。図3は、上記3装置の各構成を概略的に示す模式図である。
【0052】
図3に示すように、移動局301は、該移動局の移動特性(例えば移動速度)を測定する移動特性測定部302と、オーバラップゾーンに入ったことを検知するハンドオーバ判断部303と、移動特性測定部302によって測定された移動特性を移動プロファイル管理装置201に伝達する移動特性通知部304とを有する。
【0053】
又、移動プロファイル管理装置201は、移動局毎に設けられた移動プロファイル管理部305と、それらを管理する制御部306とを有する。
【0054】
又、負荷プロファイル管理装置202は、決定されたハンドオーバ方式で採用可能なハンドオーバパスをすべて選出するハンドオーバパス選出部307と、ネットワーク上の各ノードの負荷状態を監視する負荷監視部308と、ハンドオーバパス選出部307によって選出された各ハンドオーバパスがネットワークに掛ける負荷を計算する負荷計算部309とを有する。
【0055】
更に、ハンドオーバパス決定装置203は、ハンドオーバを要求している移動局の移動プロファイル管理部305を参照する移動プロファイル参照部310と、ハンドオーバを要求している移動局の移動特性と予め保持するセル構成とから該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定し、該推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定するハンドオーバ方式決定部311と、ハンドオーバ方式決定部311によって決定されたハンドオーバ方式を負荷プロファイル装置202に伝達し、該ハンドオーバ方式で採用し得る各ハンドオーバパスが採用された場合にネットワークに掛かる負荷を負荷プロファイル装置202から取得する負荷プロファイル参照部312と、該決定されたハンドオーバ方式において採用し得る中で最も負荷が小さいハンドオーバパスを選択・決定するハンドオーバパス決定部313と、上記ハンドオーバを要求した移動局が該決定されたハンドオーバパスによって接続されるように各ノードを制御するハンドオーバ制御部314とを有する。
次いで、図4を用いて、本実施形態に係るハンドオーバ制御処理について説明する。図4は、本実施形態に係るハンドオーバ制御方法の処理の流れを示すフローチャートである。
【0056】
移動局の移動特性測定部302は、該移動局の移動特性(例えば移動速度)を常時測定し、又、負荷監視部308は、ネットワーク上の各ノードにおける負荷状況を常時監視する。
【0057】
移動局のハンドオーバ判断部303は、該移動局がオーバラップゾーンに入ったか否かを監視する(S401)。
【0058】
オーバラップゾーンに入ったことが検知された場合(S401の「Yes」)、ハンドオーバパス決定装置203にハンドオーバ要求を送信する(S402)と共に、移動特性通知部304は、移動特性の直近の測定結果を移動プロファイル管理装置201に報告する。報告された移動特性は、該移動局についての移動プロファイル管理部305に保存される。ここで、上記直近の測定結果とは、オーバラップゾーンに入ったことが検知された時点の直前の所定期間における測定結果であり、該所定期間の長さは任意に設定できるものとする。但し、余りにも古い履歴は、現在の移動状況を正しく反映するものでないと考えられるため、不要である。
【0059】
ハンドオーバ要求を受けたハンドオーバパス決定装置203では、まず移動プロファイル参照部310が移動プロファイル管理装置201にアクセスし、該移動局の移動プロファイルを管理する移動プロファイル管理部305から該移動局の移動プロファイルを取得する(S403)。
【0060】
次いで、ハンドオーバ方式決定部311は、移動プロファイル参照部310によって取得されたハンドオーバを要求している移動局の移動プロファイル(例えば移動速度の履歴)と予め保持するセル構成とから該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定し(S404)、該推定値に基づいてハンドオーバ方式を選択する(S405)。
【0061】
上記選択処理は、例えば閾値処理によって為され、滞在時間が比較的長いと判断された場合にはネットワークへの負荷が最も軽いゲートウェイハンドオーバ方式を選択し(S408)、滞在時間が非常に短いと判断された場合にはハンドオーバ処理に要する時間が最も短い無線リンクパス延長ハンドオーバ方式を選択し(S406)、これら以外の場合には基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式を選択する(S407)。
【0062】
S406において無線リンクパス延長ハンドオーバ方式が採用された場合、有線区間のハンドオーバパスの経路を一意に決定され(S411)、制御処理はS412へ進む。他方、S407において基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式が採用された場合及びS408においてゲートウェイハンドオーバ方式が採用された場合、ネットワークに掛かる負荷を最小にするために、S409へ進む。
【0063】
S409において、負荷プロファイル参照部312は、負荷プロファイル管理装置202のハンドオーバパス選出部307に決定されたハンドオーバ方式を伝達する。該伝達を受けたハンドオーバパス選出部307は、上記決定されたハンドオーバ方式において採用し得るハンドオーバパスの経路をすべて挙げる(S409)。ハンドオーバパス選出部307によって挙げられるパスにつき、ゲートウェイハンドオーバ方式が採用された場合の一例を図5に示す。図示の都合上、ここでは4つのパスだけを示すが、図5の例においても他のパスを採ることも可能であり、又、実際のネットワークはノード数がより多いため、採用し得る経路数もより多くなる。
【0064】
負荷計算部309は、ハンドオーバパス選出部307によって挙げられたすべてのハンドオーバパスの経路につき、負荷監視部308による監視結果を参照して、該経路が採用された場合にネットワーク上の各ノードにおける負荷状態がどのように変化するかを計算し、該計算結果を負荷プロファイル参照部312へ返す(S410)。
【0065】
次いで、ハンドオーバパス決定部313は、負荷プロファイル参照部312によって取得された上記計算結果に基づいて、特定のノードに負荷が集中することなく、システム全体に与える負荷が最も小さいと考えられるハンドオーバパスを決定する(S411)。
【0066】
次いで、ハンドオーバ制御部314は、ハンドオーバパス決定部313によって決定されたハンドオーバパスによってハンドオーバを要求している移動局が回線接続できるようにネットワーク上の基地局及びノードを制御する(S412)。
【0067】
このように、本実施形態によれば、オーバラップゾーン滞在時間が短い移動局に対しては、回線断を起こさないために、ハンドオーバ処理に要する時間が最も短くなるハンドオーバ方式を適用すると共に、オーバラップゾーン滞在時間が比較的長い移動局については、ハンドオーバ処理に要する時間が比較的長いものの、ネットワーク・リソースの有効利用を図ることができるハンドオーバ方式を適用することによって、ネットワーク・リソースの利用効率を向上させることができる。
【0068】
なお、上記一実施形態では、移動速度とセル構成とから移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する態様について述べたが、本発明は該態様に限定されるものではなく、他の方法によって推定されたオーバラップゾーン滞在時間を用いることも可能である。
【0069】
例えば、ハンドオーバ元の基地局からの電界強度の減衰率を測定し、該減衰率からあとどのくらい該ハンドオーバ元の基地局から電波を受けることができるかを推定することによってこれをオーバラップゾーン滞在時間の推定値とすることも可能である。
【0070】
又、上記一実施形態では、本発明に係るシステムの構成要素が3つの装置内に分散して配置された態様について述べたが、本発明は該態様に限定されるものではなく、本システムはネットワーク上のどこに配置されてもよく、各構成要素は1つ以上の装置にどのように分散されてもよい。
【0071】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の請求項1乃至5に係るハンドオーバ制御方法によれば、ネットワーク・リソースの利用効率の向上を図ることができる。
【0072】
又、本発明の請求項6乃至8に係る移動通信システム及び請求項9乃至11に係るハンドオーバ制御装置によれば、請求項1乃至5に係るハンドオーバ制御方法を移動通信システムにおいて実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンドオーバを行う移動局の様子を示す模式図である。
【図2】本実施形態に係る移動通信システムの概観を示す模式図である。
【図3】移動プロファイル管理装置負荷プロファイル管理装置ハンドオーバパス決定装置上記3装置の各構成を概略的に示す模式図である。
【図4】本実施形態に係るハンドオーバ制御方法の処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】ゲートウェイハンドオーバ方式が採用された場合にハンドオーバパス選出部によって挙げられるパスの一例を示す模式図である。
【図6】従来の移動通信システムの概要を示す模式図である。
【図7】ゲートウェイハンドオーバ方式によるハンドオーバパス設定の様子を示す模式図である。
【図8】基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式によるハンドオーバパス設定の様子を示す模式図である。
【図9】無線リンクパス延長ハンドオーバ方式によるハンドオーバパス設定の様子を示す模式図である。
【符号の説明】
201 移動プロファイル管理装置
202 負荷プロファイル管理装置
203 ハンドオーバパス決定装置
301 移動局
302 移動特性測定部
303 ハンドオーバ判断部
304 移動特性通知部
305 移動プロファイル管理部
306 制御部
307 ハンドオーバパス選出部
308 負荷監視部
309 負荷計算部
310 移動プロファイル参照部
311 ハンドオーバ方式決定部
312 負荷プロファイル参照部
313 ハンドオーバパス決定部
314 ハンドオーバ制御部

Claims (11)

  1. 移動通信システムにおけるハンドオーバ制御方法であって、
    2以上の基地局の無線エリアが互いに重なったオーバラップゾーン内に移動局が滞在すると推定されたオーバラップゾーン滞在時間に応じてハンドオーバ方式を変える、ことを特徴とするハンドオーバ制御方法。
  2. 請求項1記載のハンドオーバ制御方法であって、
    移動局のハンドオーバ方式であるゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、及び無線リンクパス延長ハンドオーバ方式の前記オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列を、前記オーバラップゾーン滞在時間の長い順に、ゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定め、
    移動局のハンドオーバ方式を、前記ゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、及び無線リンクパス延長ハンドオーバ方式の中から該移動局のオーバラップゾーン滞在時間に対応したいずれか一方式を選択する、ことを特徴とするハンドオーバ制御方法。
  3. 請求項2記載のハンドオーバ制御方法であって、
    ゲートウェイハンドオーバ方式若しくは基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式が選択された場合に、
    前記選択された方式において採り得るハンドオーバパスの中からシステムに掛かる負荷が最小となるパスを選択して設定する、ことを特徴とするハンドオーバ制御方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項記載のハンドオーバ制御方法であって、
    移動局の速度とセル構成とから前記オーバラップゾーン滞在時間を推定する、ことを特徴とするハンドオーバ制御方法。
  5. 請求項1乃至3のいずれか一項記載のハンドオーバ制御方法であって、
    ハンドオーバしようとする移動局におけるハンドオーバ元の基地局からの電界強度の減衰率から前記オーバラップゾーン滞在時間を推定する、ことを特徴とするハンドオーバ制御方法。
  6. 移動局と無線通信する基地局と、複数のノードとから成る通信ネットワークを有し、ハンドオーバ制御装置を備えた移動通信システムであって、
    前記移動局は、
    該移動局の移動特性と、ハンドオーバ要求とを前記ハンドオーバ制御装置に伝達する伝達手段を有し、
    前記ハンドオーバ制御装置は、
    移動局毎の移動特性を保持する移動特性保持手段と、
    移動局からハンドオーバ要求を受け取った際に、前記移動特性保持手段によって保持される該移動局の移動特性に基づいてハンドオーバ方式を決定するハンドオーバ方式決定手段と、
    前記ハンドオーバ方式決定手段によって決定されたハンドオーバ方式において採り得るパスの中からシステムに掛かる負荷が最小となるパスを選択するパス選択手段と、
    前記パス選択手段によって選択されたパスによって前記ハンドオーバしようとする移動局と接続するように前記ノード及び前記基地局を制御するパス設定制御手段とを有する、ことを特徴とする移動通信システム。
  7. 請求項6記載の移動通信システムであって、
    前記移動特性は移動局の速度であり、
    前記ハンドオーバ方式決定手段は、
    前記移動局速度とセル構成とから該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、
    前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、
    前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する、ことを特徴とする移動通信システム。
  8. 請求項6記載の移動通信システムであって、
    前記移動特性はハンドオーバしようとする移動局におけるハンドオーバ元の基地局からの電界強度の減衰率であり、
    前記ハンドオーバ方式決定手段は、
    前記減衰率から該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、
    前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、
    前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する、ことを特徴とする移動通信システム。
  9. 移動局と無線通信する基地局と、複数のノードとから成る通信ネットワークに設けられたハンドオーバ制御装置であって、
    移動局から報告される移動特性を保持する移動特性保持手段と、
    移動局からハンドオーバ要求を受け取った際に、前記移動特性保持手段によって保持される該移動局の移動特性に基づいてハンドオーバ方式を決定するハンドオーバ方式決定手段と、
    前記ハンドオーバ方式決定手段によって決定されたハンドオーバ方式において採り得るパスの中からシステムに掛かる負荷が最小となるパスを選択するパス選択手段と、
    前記パス選択手段によって選択されたパスによって前記ハンドオーバしようとする移動局と接続するように前記ノード及び前記基地局を制御するパス設定制御手段と、を有することを特徴とするハンドオーバ制御装置。
  10. 請求項9記載のハンドオーバ制御装置であって、
    前記移動特性は移動局の速度であり、
    前記ハンドオーバ方式決定手段は、
    前記移動局速度とセル構成とから該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、
    前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、
    前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する、ことを特徴とするハンドオーバ制御装置。
  11. 請求項9記載のハンドオーバ制御装置であって、
    前記移動特性はハンドオーバしようとする移動局におけるハンドオーバ元の基地局からの電界強度の減衰率であり、
    前記ハンドオーバ方式決定手段は、
    前記減衰率から該移動局のオーバラップゾーン滞在時間を推定する推定部と、
    前記推定部によって得られたオーバラップゾーン滞在推定時間に基づいてハンドオーバ方式を決定する決定部とを有し、
    前記決定部は、オーバラップゾーン滞在時間に基づいた序列が該オーバラップゾーン滞在時間の長い順にゲートウェイハンドオーバ方式、基地局コントローラパス延長ハンドオーバ方式、無線リンクパス延長ハンドオーバ方式と予め定められたこれら3方式の中から前記移動局のオーバラップゾーン滞在推定時間に対応したいずれか一方式を選択する、ことを特徴とするハンドオーバ制御装置。
JP2001088532A 2001-03-26 2001-03-26 ハンドオーバ制御方法及び装置、並びに移動通信システム Expired - Fee Related JP3717798B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088532A JP3717798B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 ハンドオーバ制御方法及び装置、並びに移動通信システム
SG200201676A SG107097A1 (en) 2001-03-26 2002-03-22 Handover control method and apparatus, and mobile communication system
DE60204381T DE60204381T2 (de) 2001-03-26 2002-03-22 Verfahren und Gerät zur Weiterreichungssteuerung, und Mobilkommunikationssystem
EP02252076A EP1246498B1 (en) 2001-03-26 2002-03-22 Handover control method and apparatus, and mobile communication system
US10/103,711 US6970707B2 (en) 2001-03-26 2002-03-25 Handover control method and handover path determination for use in communication system
KR10-2002-0016213A KR100447307B1 (ko) 2001-03-26 2002-03-25 핸드오버 제어 방법 및 장치, 및 이동 통신 시스템
CA002378874A CA2378874C (en) 2001-03-26 2002-03-25 Handover control method and apparatus, and mobile communication system
AU27674/02A AU762293B2 (en) 2001-03-26 2002-03-26 Handover control method and apparatus, and mobile communication system
CN02107878.5A CN1378394B (zh) 2001-03-26 2002-03-26 转移控制方法及装置并移动通信系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088532A JP3717798B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 ハンドオーバ制御方法及び装置、並びに移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002291015A JP2002291015A (ja) 2002-10-04
JP3717798B2 true JP3717798B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=18943609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088532A Expired - Fee Related JP3717798B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 ハンドオーバ制御方法及び装置、並びに移動通信システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6970707B2 (ja)
EP (1) EP1246498B1 (ja)
JP (1) JP3717798B2 (ja)
KR (1) KR100447307B1 (ja)
CN (1) CN1378394B (ja)
AU (1) AU762293B2 (ja)
CA (1) CA2378874C (ja)
DE (1) DE60204381T2 (ja)
SG (1) SG107097A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440201B1 (ko) * 2001-08-31 2004-07-12 유티스타콤코리아 유한회사 아이엠티-2000 무선망에서 적응 핸드오버 방법
US6868271B2 (en) * 2002-03-28 2005-03-15 Nortel Networks Limited Adaptive fast cell switching in cellular communications systems
US7940724B2 (en) * 2002-11-18 2011-05-10 Motorola Mobility, Inc. Network assisted cell reselection in wireless communications systems and methods
JP2004260444A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御システム及びその方法並びに移動端末、ハンドオーバ制御装置
DE102004038588A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Deutsche Telekom Ag Verfahren zum Bereitstellen von Diensten verschiedener Diensteanbieter und zentrale, rechnerbasierte Plattform zur Durchführung eines solchen Verfahrens
MX2008001462A (es) * 2005-08-25 2008-02-15 Lg Electronics Inc Metodo de recuperacion de via de acceso de transmision de trafico para un sistema de comunicacion de radio.
KR101238993B1 (ko) 2005-08-25 2013-03-04 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 트래픽 전송경로 재설정 방법
WO2007052916A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Lg Electronics Inc. Method for processing control information in a wireless mobile communication system
US8081602B2 (en) * 2006-10-31 2011-12-20 Alcatel Lucent Selecting a handover algorithm
KR100845236B1 (ko) * 2006-12-04 2008-07-09 한국전자통신연구원 이동통신단말기의 셀 거주시간 예측을 통한 핸드오버 제어방법
JP2007336581A (ja) * 2007-08-03 2007-12-27 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御システム及びその方法並びに移動端末、ハンドオーバ制御装置
KR100987242B1 (ko) * 2008-02-29 2010-10-12 고려대학교 산학협력단 핸드오프 수행 방법
WO2009122523A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 富士通株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
CN101674622A (zh) * 2008-09-09 2010-03-17 三星电子株式会社 由家用基站网关触发的用户迁移方法
JP4809407B2 (ja) * 2008-09-12 2011-11-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線ネットワーク装置及び方法
JP5241645B2 (ja) * 2009-08-04 2013-07-17 株式会社日立製作所 移動体通信システムおよび移動体通信システムにおける回線接続制御方法ならびに制御局
GB2479934B (en) * 2010-04-30 2014-10-01 Nokia Solutions & Networks Oy Handover preparations
US20130163508A1 (en) * 2010-09-03 2013-06-27 Nokia Siemens Networks Oy Relay Nodes in Multi-Operator Scenario
CN109391897A (zh) * 2017-08-02 2019-02-26 中兴通讯股份有限公司 面向密集小站部署的站点选择方法、装置及存储介质
FR3072845B1 (fr) * 2017-10-19 2019-10-25 Renault S.A.S. Gestion de transfert intercellulaire d'un equipement de communications sans fil situe dans un vehicule

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670899A (en) * 1985-05-31 1987-06-02 Northern Telecom Limited Load balancing for cellular radiotelephone system
EP0917308A1 (en) * 1992-04-17 1999-05-19 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Mobile assisted handover using CDMA
EP0872140B1 (en) * 1995-08-31 2004-07-14 Nokia Corporation A method for selecting the way to perform a handover, and a cellular radio system
FR2739996B1 (fr) * 1995-10-12 1998-01-30 Alcatel Mobile Comm France Dispositif de commande de changement de niveau de cellule pour reseau cellulaire de radiocommunications mobiles a plusieurs niveaux de cellules
US5794149A (en) * 1995-12-29 1998-08-11 Lucent Technologies Inc. Base station controlled handoff method and apparatus
FI103007B (fi) * 1996-04-16 1999-03-31 Nokia Telecommunications Oy Kanavanvaihto monitasoisen solupeiton matkaviestinjärjestelmässä
JP3370902B2 (ja) * 1997-06-03 2003-01-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動無線通信におけるハンドオーバ制御方法
US6052598A (en) * 1997-09-30 2000-04-18 At&T Corp Method for predicting the location of a mobile station in a mobile communications network
KR19990042505A (ko) * 1997-11-27 1999-06-15 윤종용 무선 특성 이동교환국간 핸드오프 알고리즘
KR19990048321A (ko) 1997-12-09 1999-07-05 윤종용 디지털 이동통신 시스템의 하드 핸드오프 처리 방법
GB2332340B (en) * 1997-12-12 2003-04-02 Orange Personal Comm Serv Ltd Transmission of measurement reports in a cellular communication system
KR19990055979A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 윤종용 무선사설교환시스템에서 개선된 핸드오프 방법
KR100262663B1 (ko) * 1998-03-23 2000-08-01 윤덕용 저궤도 위성 통신 시스템에서의 위성 송신 안테나 빔 패턴 및그 호 접속 방법
KR19990075972A (ko) * 1998-03-26 1999-10-15 김영환 지능망을 이용한 교환기간의 핸드오버 방법및 이를 구현한아이엠티-2 망 시스템
JP3092662B2 (ja) * 1998-04-10 2000-09-25 日本電気株式会社 ハンドオフ制御方式
US6633554B1 (en) * 1998-09-01 2003-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for soft handoff setup during system access idle handoff in a wireless network
KR100407933B1 (ko) * 1998-11-11 2005-05-09 엘지전자 주식회사 교환기간핸드오프시스템
US6654359B1 (en) * 1998-12-11 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Wireless access to packet-based networks
DE69925382T2 (de) * 1998-12-18 2006-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren und system zur steuerung von "hard" und "soft" handoff in funkkommunikationssystemen
US6370127B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-09 Nortel Networks Limited Multilevel distributed frame selection and power control CDMA architecture method and apparatus for telecommunication networks
JP2000217130A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
GB9903125D0 (en) * 1999-02-11 1999-04-07 Nokia Telecommunications Oy Handover in a mobile communication system
GB9913221D0 (en) * 1999-06-07 1999-08-04 Nokia Telecommunications Oy Cell update in a cellular communications system
KR100340033B1 (ko) * 1999-07-21 2002-06-12 이계철 위성시스템에서의 핸드오버 경로 재설정 방법
DE69940016D1 (de) * 1999-08-31 2009-01-15 Lucent Technologies Inc System für einen Handover in einem zellularen Funkkommunikationssystem
CA2316440A1 (en) * 1999-08-31 2001-02-28 Lucent Technologies Inc. System for performing handoffs using location information for a wireless unit
JP3506072B2 (ja) * 1999-11-10 2004-03-15 日本電気株式会社 Cdma移動通信システムと通信制御方法
EP1102511A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-23 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method for a handover between different nodes in a mobile communication system
GB2361837B (en) * 1999-11-25 2003-11-05 Nokia Corp Logical channel control procedures for handover
GB2359220A (en) * 2000-02-03 2001-08-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Handover in accordance with a network policy
US6711408B1 (en) * 2000-02-05 2004-03-23 Ericsson Inc. Position assisted handoff within a wireless communications network
US6721567B1 (en) * 2000-03-30 2004-04-13 Nokia Corporation Apparatus, and an associated method, for selecting a likely target cell in a cellular communication system
US6799039B2 (en) * 2000-04-17 2004-09-28 Nortel Networks Limited Network resource sharing during handover of a mobile station between cellular wireless networks
US6337983B1 (en) * 2000-06-21 2002-01-08 Motorola, Inc. Method for autonomous handoff in a wireless communication system
US6798757B2 (en) * 2001-01-11 2004-09-28 Hitachi, Ltd. Establishing a route with a level of quality of service in a mobile network
US6836471B2 (en) * 2001-02-02 2004-12-28 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and system for inter-operator handover between WCDMA and GSM

Also Published As

Publication number Publication date
DE60204381D1 (de) 2005-07-07
KR20020076151A (ko) 2002-10-09
CN1378394A (zh) 2002-11-06
KR100447307B1 (ko) 2004-09-07
DE60204381T2 (de) 2005-11-10
EP1246498A3 (en) 2003-08-27
JP2002291015A (ja) 2002-10-04
US6970707B2 (en) 2005-11-29
AU2767402A (en) 2002-10-17
EP1246498B1 (en) 2005-06-01
CA2378874C (en) 2007-06-05
EP1246498A2 (en) 2002-10-02
CA2378874A1 (en) 2002-09-26
US20020137515A1 (en) 2002-09-26
CN1378394B (zh) 2010-04-28
SG107097A1 (en) 2004-11-29
AU762293B2 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717798B2 (ja) ハンドオーバ制御方法及び装置、並びに移動通信システム
JP4835499B2 (ja) 異システム間ハンドオフ方法および無線通信端末
WO2020063404A1 (zh) 一种负载均衡方法及装置
JP3740506B2 (ja) レイヤ3信号方式のための統合点での予測一致及び高速なipモビリティトリガリング
JP2022532631A (ja) セルラーネットワークのセルへの条件付きハンドオーバーをサポートするユーザ機器および条件付きハンドオーバーをサポートするセルラーネットワーク
US7003302B2 (en) Wireless base station and packet transfer apparatus for dynamically controlling data transmission rate
US20090163223A1 (en) Load balancing in mobile environment
JP2019532604A (ja) セルハンドオーバ方法、装置、およびシステム
JP4821471B2 (ja) 移動通信システム、基地局及び移動局並びにプログラム
US20110007713A1 (en) Mobile communication device and mobile communication method
EP1915019A1 (en) Handover control system, method for the same, and mobile communication system and radio base station using the same
JP2001251658A (ja) ハンドオーバ制御方法及びシステム
WO2014177003A1 (zh) 测量配置处理方法及装置
KR20120032296A (ko) 무선통신시스템에서 핸드오버 결정 방법 및 이를 위한 기지국
EP1195073B1 (en) Prioritized sending of data
WO2004036950A1 (en) Transmission method in a communication system
JP2005252623A (ja) 通信端末及び情報提供装置並びにハンドオーバ処理方法
JP2011091853A (ja) ハンドオーバ制御方法及びシステム
KR100836136B1 (ko) 이종 통신 시스템 간의 핸드오버를 위한 장치 및 방법
WO2010001373A1 (en) Handover method and system
EP2437546A1 (en) Device for controlling communication transfers of mobile equipments between wireless access networks having different access technologies, based on a load- balancing
JP2007503762A (ja) パケットデータ通信システムにおける移動度の影響を軽減する方法及び装置
KR101267053B1 (ko) 이동통신 시스템에서 바이캐스팅 수행을 위한 장치 및 방법
WO2015145708A1 (ja) 無線通信システム及び制御装置
WO2023042459A1 (ja) 効率的な負荷分散制御を実行するための制御方法、装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees