JP3716858B2 - 新規オキシダーゼ - Google Patents

新規オキシダーゼ Download PDF

Info

Publication number
JP3716858B2
JP3716858B2 JP2004511514A JP2004511514A JP3716858B2 JP 3716858 B2 JP3716858 B2 JP 3716858B2 JP 2004511514 A JP2004511514 A JP 2004511514A JP 2004511514 A JP2004511514 A JP 2004511514A JP 3716858 B2 JP3716858 B2 JP 3716858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
amino acid
seq
substance
nox1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004511514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003104454A1 (ja
Inventor
政勝 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Publication of JPWO2003104454A1 publication Critical patent/JPWO2003104454A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716858B2 publication Critical patent/JP3716858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0036Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on NADH or NADPH (1.6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/90209Oxidoreductases (1.) acting on NADH or NADPH (1.6), e.g. those with a heme protein as acceptor (1.6.2) (general), Cytochrome-b5 reductase (1.6.2.2) or NADPH-cytochrome P450 reductase (1.6.2.4)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Description

技術分野
本発明は、新規なオキシダーゼであるポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドを含有するベクター、該ベクターを含有する形質転換細胞、関節リウマチ(RAと略す)診断に有用な検査方法及ぴRA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質のスクリーニング方法に関する。
背景技術
ニコチンアミド-アデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)オキシダーゼはNADPHから電子を受け取り、それを最終的に酸素分子に渡して活性酸素種(ROSと略す)を生成する酵素である。生理的には主に食細胞に存在する前記酵素は微生物等の異物の侵入に対し、ROSを生成し殺菌するような生体防御に重要な働きをしている。しかし、この酵素によるROSの過剰な生成はタンパク質、DNAの切断や過酸化脂質による膜の損傷などを引き起こし、細胞および組織の障害、ひいては炎症性疾患、血管病、神経変性疾患、癌、心疾患などをはじめとする様々な疾患の原因となることが知られている(非特許文献1、非特許文献2参照)。しかしながら、ROSを生成するNADPHオキシダーゼはその発現が全身性に分布するため、創薬の標的としては副作用が懸念されていた。
一方、最近の研究により非食細胞に存在するNADPHオキシダーゼファミリー、NOX1が同定され、食細胞以外にもROSが組織特異的に生成されていることが報告された(非特許文献3参照)。NOX1は大腸に多量に存在し、細胞増殖や様々な遺伝子発現誘導を引き起こすことが報告され、大腸における様々な疾患に関わることが示唆されている。
NOX1と高い相同性を有するアミノ酸配列及び該配列をコードする塩基配列については種々の報告がある。データベースにおいてアクセッション番号AF166328(GENPEPT)、AJ438989(GENPEPT)、HSA438989(GENBANK)、AF127763(GENPEPT)、AF166327(GENPEPT)、Q9Y5S8(SWISSPROT)、及びQ9WV87(SWISSPROT)として登録され、非特許文献4、特許文献1、特許文献2に報告されている。これらの文献には当該分子は大腸癌の診断、大腸癌治療薬の開発に有用である等、大腸に存在し機能する因子として記載されている。特許文献3には、NOX1と相同性の高い配列が記載され、当該配列が活性酸素の産生に関わること、癌、前立腺肥大症等の異常細胞増殖に関わる疾患の治療に有用であることが記載されている。
RAは滑膜組織に病変の主座を持ち、関節の発赤、腫脹、熱感、疼痛、運動制限、および破壊をもたらす原因不明の慢性炎症性疾患である。RAの滑膜組織では、インターロイキン-1(interleukin-1、IL-1)、インターロイキン-6(IL-6)、インターロイキン-8(IL-8)、インターロイキン-12(IL-12)、インターロイキン-15(IL-15)、インターロイキン-18(IL-18)、腫瘍壊死因子α(tumornecrosis factor-α、TNF-α)などの炎症性サイトカイン、一酸化窒素(nitricoxide、NO)、プロスタグランジン(prostaglandins、PGs)などの過剰産生が知られている(非特許文献5参照)。近年、モノクローナル抗体、可溶性受容体などを用い、IL-1、IL-6やTNF-αを標的とした治療法が開発されその有効性が注目を集めている(非特許文献6参照)。しかし、従来の治療標的分子を機序とする治療法では完全寛解導入には至らない患者群が存在する(非特許文献7参照)。
従って、既存の報告とは異なる新しい治療標的分子の同定が望まれている。
ROSは酸化還元制御を介して(非特許文献8参照)、様々な分子を発現誘導する転写因子であるNFκBを活性化することが知られている。NFκBにより発現誘導を受ける分子のうち炎症性サイトカインとして知られるTNFαは抗RA薬の標的として(非特許文献9参照)、プロスタグランジンの合成酵素として知られるCOX-2はRAや変形性関節炎の治療薬の標的として広く臨床においても認知されている(非特許文献10参照)。
一方、米国の大学からRAの分類に関する基準が定義されているが(非特許文献11参照)、これらの基準は単なるランドマークであり、その病状パターンが多様であるため、RAの診断、特に定量的かつ簡便な診断は困難であるとされてきた。定量的かつ簡便なRAの診断方法が待望されている。
(特許文献1)国際公開WO02/06515号パンフレット
(特許文献2)国際公開WO01/96390号パンフレット
(特許文献3)国際公開WO00/28031号パンフレット
(非特許文献1)「トレンド・イン・ファーマコロジカル・サイエンス(Trends In Pharmacological Science)」, (米国), 2000年, 第21巻, p.119-120
(非特許文献2)「フェデレーション・オブ・ヨーロピアン・バイオケミカル・ソサエティー(Federation of European Biochemical・Society)」, (独国), 1991年, 第281巻, p.9-19
(非特許文献3)「ネイチャー(Nature)」, (英国), 1999年, 第401巻, p.79-82
(非特許文献4)「サイエンス(Science)」(米国), 2000年, 第287巻, p.138
(非特許文献5)「ザ・ジャーナル・オブ・エキスペリメンタル・メディシン(The Journal of Experimental Medicine)」, (米国), 1991年, 第173巻, p.569-574
(非特許文献6)「カレント・ファーマシューティカル・バイオテクノロジー(Current Pharmaceutical Biotechnology)」, (米国), 2000年, 第1巻, p.217-233
(非特許文献7)「ネイチャー・レビューズ・イムノロジー(Nature Reviews Immunology)」, (英国), 2002年, 第2巻, p.364-371
(非特許文献8)「ザ・ジャーナル・オブ・バイオロジカルケミストリー(The Journal of Biologicalchemistry)」, (米国), 1993年, 第268巻, p.11380-11388
(非特許文献9)「アースライティス・アンド・リウマティズム(Arthritis & Rheumatism)」, (米国), 1999年, 第36巻, p.1681-1690
(非特許文献10)「アースライティス・アンド・リウマティズム(Arthritis & Rheumatism)」, (米国), 1998年, 第41巻, p.1591-1602
(非特許文献11)ジェー・アックスフォード(J.Axford)編, 「メディシン(Medicine)」, (米国), ブラックウエルサイセンス(Blackwell Science), 1996年, p3.18-3.22
発明の開示
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、ヒトRA患者由来滑膜細胞から新規なオキシダーゼ(NOX1-bと称する)遺伝子全長配列を取得することに成功した。さらに、NOX1-b遺伝子は、健常人由来滑膜細胞には発現しておらず、RA患者由来滑膜細胞に特異的に発現していることを見出し、NOX1-b特異的なポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プライマーを用いることによりRA診断法として有用な検査方法を可能にした。加えて、NOX1-b遺伝子を利用することによりRA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質のスクリーニング方法を構築した。NOX1-bが発現していない細胞に比較してNOX1-bが発現している細胞において、RAや変形性関節症治療薬の標的として知られるCOX-2及びRA治療薬の標的として知られるTNFαの発現が有為に亢進していること、また、このCOX-2及びTNFαの発現亢進はNOX1-b阻害剤により阻害されることを明らかにした。これらの結果、新規オキシダーゼNOX1-b、RAの診断に有用な検査方法及びRA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質のスクリーニング方法を提供し本発明を完成した。
すなわち本発明は、
[1](1)配列番号2で表されるアミノ酸配列を含み、しかも、関節リウマチ患者特異的に発現するポリペプチド、あるいは、(2)配列番号2で表されるアミノ酸配列において、1または数個のアミノ酸が欠失、及び/又は挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも、関節リウマチ患者特異的に発現するポリペプチド、
[2]配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
[3][1]または、[2]に記載のポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、
[4][3]に記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクター、
[5][4]に記載の発現ベクターで形質転換された細胞、
[6](1)被験者における、
i)[3]に記載の塩基配列を含む遺伝子、又は
ii)配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子
の発現レベルを測定する工程、及び
(2)健常者における前記遺伝子の発現レベルと比較する工程
を含むことを特徴とする、関節リウマチの検査方法、
[7]i)[3]に記載の塩基配列を含む遺伝子、又は
ii)配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子
を特異的に増幅できるように設計した順方向及び逆方向プライマーを含む関節リウマチ検査用キット、
[8](1)[1]若しくは[2]に記載のポリペプチド、又は配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、(2)前記ポリペプチドの活性が抑制されるか否かを分析する工程、及び(3)前記ポリペプチドの活性を抑制する物質を選択する工程
を含むことを特徴とする、前記ポリペプチドの活性を抑制する物質をスクリーニングする方法、
[9][1]若しくは[2]に記載のポリペプチド、又は配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチドの活性を抑制する物質が関節リウマチ治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質である、[8]記載のスクリーニングする方法、
[10][8]又は[9]に記載のスクリーニング方法を用いてスクリーニングする工程、及び
前記スクリーニングにより得られた物質を用いて製剤化する工程
を含むことを特徴とする、RA治療用及び/又は変形性関節炎治療用医薬組成物の製造方法
に関する。
配列番号2からなるNOX1-bの全長アミノ酸配列及び該配列をコードする塩基配列と同一な配列に関する報告はないが、高い相同性を有するアミノ酸配列及び該配列をコードする塩基配列については種々の報告がある。データベースGENPEPT及びGENBANKにおいてアクセッション番号AF166328として本発明のNOX1-b配列と1アミノ酸、1塩基異なる配列が登録されている。また、データベースGENPEPT及びGENBANKにおいてアクセッション番号AJ438989及びHSA438989として本発明のNOX1-b配列と2アミノ酸、4塩基異なる配列が登録されている。しかしながら、いずれにもこれらの配列からなる蛋白質がRA患者の滑膜に発現することやRA治療の標的になることを示唆する記載はない。本発明のポリペプチドと高い相同性を有する蛋白質(配列番号2の第432番と第433番の間に49アミノ酸が挿入)がデータベースGENPEPTにおいてアクセッション番号AF127763、AF166327、データベースSWISSPROTにおいてアクセッション番号Q9Y5S8、Q9WV87として登録され、Science287:138(2000)、Nature401:79(1999)、WO02/06515に報告されている。また、本発明のポリペプチドと高い相同性を有する蛋白質(配列番号2の第80番と第81番の間に16アミノ酸が挿入、第432番と第433番の間に49アミノ酸が挿入)がWO01/96390に報告されている。しかしながら、これらの文献には当該分子は大腸癌の診断、大腸癌治療薬の開発に有用である等、大腸に存在し機能する因子として記載されており、RAとの関連については記載されていない。WO00/28031には、本発明のポリペプチドと高い相同性を有する蛋白質(配列番号2の第432番と第433番の間に49アミノ酸が挿入)が記載され、当該配列が活性酸素の産生に関わることが記載されている。前記蛋白質は大腸に特異的に高発現し、癌、前立腺肥大症などの異常細胞増殖に関わる疾患の治療に有用であることが記載されている。RAは滑膜で診断する必要があるが、当該国際公開パンフレットでは滑膜組織における前記蛋白質の発現は確認しておらず、RA患者特異的に発現しているか否かも確認していない。更には、前記蛋白質が、RAの原因であるTNFα及びCOX-2発現量を亢進させるか否かも確認しておらず、RAの検査やRA治療の標的として有用であるという情報はない。
従って、本発明のポリペプチドが健常人由来滑膜には存在せずRA患者由来滑膜に特異的に存在すること、本発明のポリペプチドがRA治療の標的となることは本発明者が初めて見出した知見であり、更には、これらを用いることによりRAを検査する方法、RA治療用物質をスクリーニングする方法は本願発明者が初めて行った発明である。
【図面の簡単な説明】
図1は、RA患者由来滑膜細胞におけるNOX1-b mRNAの発現上昇を示す図である。
図2は、NOX1-bのROS産生活性及びDPIによる阻害を示す図である。
図3は、NOX1-b発現細胞におけるCOX-2 mRNAの発現上昇とDPIによる阻害を示す図である。
図4は、NOX1-b発現細胞におけるTNF-α mRNAの発現上昇とDPIによる阻害を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
本明細書において、「RA」は「関節リウマチ」の略語として用いる。従来RAの日本語訳は「慢性関節リウマチ」であったが、2002年の日本リウマチ学会においてRAの日本語訳を「慢性関節リウマチ」から「関節リウマチ」と変更するとの発表がなされているので、本明細書ではそれに従った。
<本発明のポリペプチド及びポリヌクレオチド>
本発明のポリペプチドには、
(1)配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド;
(2)配列番号2で表されるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド、あるいは、配列番号2で表されるアミノ酸配列において、1または数個のアミノ酸が欠失、及び/又は挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド;(以下、機能的等価改変体と称する)
が含まれる。
「本発明の機能的等価改変体」としては、「配列番号2で表されるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド」、あるいは、「配列番号2で表されるアミノ酸配列において、1〜10個、好ましくは1〜7個、より好ましくは1〜5個のアミノ酸が欠失、及び/又は挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド」が好ましい。
以上、本発明のポリペプチドについて説明したが、配列番号2で表されるアミノ酸からなるポリペプチド及び本発明の機能的等価改変体を総称して、以下、「本発明のポリペプチド」と称する。「本発明のポリペプチド」のうち、配列番号2で表されるアミノ酸からなるポリペプチドである蛋白質を「NOX1-b蛋白質」と称する。
本発明のポリペプチドとしては、「配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド」、「配列番号2で表されるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド、あるいは、配列番号2で表されるアミノ酸配列において、1〜10個、好ましくは1〜7個、より好ましくは1〜5個のアミノ酸が欠失、及び/又は挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド」が好ましく、「配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド」がより好ましい。
また、本発明のポリヌクレオチドは、配列番号2記載のアミノ酸配列で示されるNOX1-b蛋白質、その機能的等価改変体をコードする塩基配列なら何れでもよい。好ましくは、配列番号2記載のアミノ酸配列をコードする塩基配列を有するポリヌクレオチドであり、さらに好ましくは、配列番号1記載の塩基配列である。
本発明のポリヌクレオチドの製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、(1)PCRを用いた方法、(2)常法の遺伝子工学的手法(すなわちcDNAライブラリーで形質転換した形質転換株から所望のアミノ酸を含む形質転換株を選択する方法)を用いる方法、又は(3)化学合成法などを挙げることができる。各製造方法については、新規酵素の発明を開示したWO01/34785の記載と同様に実施できる。ただし、上記特許出願明細書における「本発明の新規蛋白」を本発明のポリペプチド(例えばNOX-1b蛋白質)、「本発明の遺伝子」を本発明のポリヌクレオチド(例えばNOX1-b)と読み替える。詳細には、
PCRを用いた方法では、例えば、前記特許文献の「発明の実施の形態」1)蛋白質遺伝子の製造方法a)第1製造法に記載された手順により、本発明のポリヌクレオチドを製造することができる。本発明の蛋白質を産生する能力を有する細胞あるいは組織、例えば、ヒトRA患者由来滑膜からmRNAを抽出する。次いで、このmRNAをランダムプライマーまたはオリゴdTプライマーの存在下で、逆転写酵素反応を行い、第一鎖cDNAを合成することが出来る。得られた第一鎖cDNAを用い、目的遺伝子の一部の領域をはさんだ2種類のプライマーを用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に供し、本発明のポリヌクレオチドまたはその一部を得ることができる。より具体的には、例えば配列番号5及び配列番号6で表される配列をプライマーとして、実施例1に記載の方法により目的遺伝子を増幅する。ついで、増幅した遺伝子がRA患者特異的に発現しているか否かを例えば実施例4に記載の方法により確認し、健常人に比してRA患者特異的に発現している遺伝子を本発明のポリヌクレオチドとして選択することが出来る。
常法の遺伝子工学的手法を用いる方法では、例えば、前記特許文献の「発明の実施の形態」1)蛋白質遺伝子の製造方法b)第2製造法に記載された手順により、本発明のポリヌクレオチドを製造することができる。
化学合成法を用いた方法では、例えば、前記特許文献の「発明の実施の形態」1)蛋白質遺伝子の製造方法c)第3製造法、d)第4製造法に記載された方法によって、本発明のポリヌクレオチドを製造することができる。
本発明の発現ベクター、宿主細胞、蛋白質の製造方法は、例えば、前記特許文献の「発明の実施の形態」2)本発明のベクター、本発明の宿主細胞、本発明の組換え蛋白の製造方法に記載された方法により実施できる。より具体的には、本発明の発現ベクターはほ乳類動物細胞の発現ベクターpcDNA3.1/HisBを用い実施例2に記載の方法で、本発明の宿主細胞及び蛋白質はNIH3T3細胞をトランスフェクション試薬で形質転換する実施例3に記載の方法で製造できる。
本発明のポリヌクレオチドは、それ自体後述のRAの検査方法においてハイブリダイズプローブとして用いることができ、RAの検査に有用である。また、本発明のポリペプチドは、本発明のポリペプチドを特異的に認識する抗体の作製や、発現レベルを検出及び/又は定量する際のコントロールとして用いることができる。
<RAの検査方法/RA検査用キット>
後述のように、健常者由来のサンプルにはNOX1-bが発現しておらず、RA患者由来のサンプルに特異的にNOX1-bが発現していることを見出したことから、この発現を利用してRA疾患を検出することが出来る。具体的には、次の工程を含む態様が例示される。すなわち、
[1]被験者における、
(1)本発明のポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子(すなわち、i)配列番号2で表されるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド、ii)配列番号2で表されるアミノ酸配列において、1または数個のアミノ酸が欠失、及び/又は挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド、又はiii)配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子)、
又は
(2)配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子
の発現レベルを測定する工程、及び
[2]健常者における前記遺伝子の発現レベルと比較する工程
、である。
前記(2)における「配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が90%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド」を「本発明における相同ポリペプチド」と称する。本発明における相同ポリペプチドは、「配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチド」である限り、特に限定されるものではないが、該相同性が、好ましくは97%以上、更に好ましくは99%以上であるアミノ酸配列を含むポリペプチドが好ましい。
なお、本明細書における前記「相同性」とは、BLAST(Basic local alingment search tool;Altschul,S.F.ら,J.Mol.Biol.,215,403-410,1990)検索により得られたIdentities値を意味する。なお、パラメーターでは、ペアワイズアラインメントパラメーターとして、
「プログラム名」として「blastp」を、
「Gap挿入Cost値」を「0」で、
「Gap伸長Cost値」を「0」で、
「Matrix」として「BLOSUM62」を、
それぞれ使用する。
本発明における相同ポリペプチドは、本発明のポリペプチドと同様の製造方法により製造できる。本発明のポリペプチドと本発明における相同ポリペプチドとを併せて本発明のスクリーニング用ポリペプチドと称する。本発明のスクリーニング用ポリペプチドとしては、配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチドが特に好ましい。
本発明のRAの検査方法における遺伝子の発現レベルとは、該遺伝子のmRNAへの転写、並びに蛋白質への翻訳を含む。従って、本発明によるRAの検査方法は、本発明のスクリーニング用ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(例えばNOX1-b遺伝子)に対応するmRNAの発現レベル、または、該遺伝子によってコードされる蛋白質の発現レベルの比較に基づいて行われる。
工程[1]における遺伝子(例えばNOX1-b遺伝子)の発現レベルを測定する方法は公知の遺伝子解析法に従って実施することが出来る。例えば、NOX1-b遺伝子にハイブリダイズする核酸をプローブとしたハイブリダイゼーション技術、または、NOX1-b遺伝子にハイブリダイズするDNAをプライマーとした遺伝子増幅技術等を利用することが出来る。具体的には、被験者から得た滑膜細胞由来の核酸、例えばmRNA等を用いて測定することが出来る。mRNA量の測定は、本発明のスクリーニング用ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(例えばNOX1-b配列)を特異的に増幅できるように設計したプライマーを用いて遺伝子増幅反応方法にて測定できる。遺伝子増幅反応方法としては、特に限定されないが、PCR法、RNAポリメラーゼを利用した核酸増幅法などを利用することが出来る。より具体的には、実施例4に記載の方法により実施できる。本発明のRAの検査方法に用いられるプライマー、または、RA検査用キットに含まれるプライマーは、本発明のスクリーニング用ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(例えばNOX1-b配列)を特異的に増幅できるものであれば、特には限定されず、本発明のスクリーニング用ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(例えばNOX1-b塩基配列)に基づいて設計できる。好ましくは、配列番号5及び配列番号6に記載されたオリゴヌクレオチドである。
ハイブリダイゼーション技術を利用したRAの検査は、例えば、ノーザンハイブリダイゼーション、ドットブロット法、DNAマイクロアレイ法などを使用して行うことが出来る。さらには、RT-PCR等の遺伝子増幅技術を利用することにより実施できる。RT-PCR法においては、遺伝子の増幅過程においてPCR増幅モニター(リアルタイムPCR)法を用いることにより、本発明のスクリーニング用ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む遺伝子(例えばNOX1-b遺伝子)の発現について、より定量的な解析を行うことが可能である。PCR増幅モニター法としては、例えば、ABI PRISM7700(アプライドバイオシステムズ社)を用いることが出来る。
また、工程[1]において、本発明のスクリーニング用ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子の発現レベルを測定する方法として、発現レベルを本発明のスクリーニング用ポリペプチドからなる蛋白質、好ましくは、NOX1-b蛋白質の検出によって測定する方法が可能である。このような検査方法としては、例えば、被験者から得た滑膜細胞由来の細胞抽出液を用いて、本発明のスクリーニング用ポリペプチドからなる蛋白質、好ましくはNOX1-b蛋白質に結合する抗体、より好ましくはNOX1-bに特異的に結合する抗体を利用したウエスタンブロッティング、免疫沈降法、ELISA法などを利用することが出来る。
工程[2]においては、工程[1]で得られた発現レベルと健常者における発現レベルと比較するのであれば、比較方法は特に限定されず、例えば実施例4に記載の方法で比較できる。
本発明のRA検査用キットには、少なくとも、本発明のスクリーニング用ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計した順方向及び逆方向プライマーが含まれる。順方向及び逆方向プライマーの対の例としては、配列番号5及び配列番号6に記載の塩基配列で表されるプライマーが挙げられる。本発明のRA検査用キットに含めることが出来る他の試薬としては、PCRを行うのに必要な試薬(例えば、Taqポリメラーゼ、ヌクレオチド基質、緩衝液など)などを挙げることができる。
<本発明のスクリーニングする方法>
本発明のスクリーニングする方法には、本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質をスクリーニングする方法と、RA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質をスクリーニングする方法とが含まれる。
(1)本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質をスクリーニングする方法
本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質のスクリーニング方法は、下記工程(i)〜(iii)を含む限り、特に限定されるものではない:
(i)本発明のスクリーニング用ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、
(ii)前記ポリペプチドの活性が抑制されるか否かを分析する工程、及び
(iii)前記ポリペプチドの活性を抑制する物質を選択する工程。
好ましくは実施例5に記載の方法により本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質をスクリーニングすることができる。
(2)RA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質をスクリーニングする方法
背景技術の欄で述べたように炎症性サイトカインとして知られるTNFαはRA治療薬の標的として、プロスタグランジンの合成酵素として知られるCOX-2はRAや変形性関節炎の治療薬の標的として広く臨床においても認知されている。
従って、TNFα又はCOX-2の発現量を減少させる物質を選択することにより、RA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質をスクリーニングすることができる。後述の実施例に示す様に、本発明のポリペプチドの一つであるNOX1-bを発現する細胞においてCOX-2発現量及びTNFα発現量が有意に亢進していることが明らかとなった(実施例6及び実施例7)。また、このCOX-2発現誘導及びTNFα発現誘導がNOX1-bの阻害剤であるDPIにより阻害されたことから、本発明のポリペプチドの一つであるNOX1-b由来のROSによる酸化還元制御を介してCOX-2及びTNFαが発現誘導されていると考えられた。本発明のポリペプチドの活性を抑制することによりCOX-2発現及び/又はTNFαの発現誘導が抑制されるという本発明者らが見出した新規な知見から、本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質は、RA治療効果を有すると考えられた。即ち、本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質をスクリーニングする方法は、RA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質をスクリーニングする方法として利用できる。
本発明のRA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質をスクリーニングする方法は、下記工程(i)〜(iii)を含む限り、特に限定されるものではない:
(i)本発明のスクリーニング用ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、
(ii)前記ポリペプチドの活性が抑制されるか否かを分析する工程、及び
(iii)前記ポリペプチドの活性を抑制する物質を選択する工程。
上記スクリーニング方法で得られた物質を、RA治療剤に関する公知の評価系あるいは、それを改良した評価系にかけることにより、RA治療用物質として有用な物質であるか否かを判定することができる。例えば、RA治療作用の確認は、コラーゲン誘発関節炎モデルマウス(Fiona H. Durisら, Clin. Immunol. Immunopathol., 73, 11-18, 1994)を用いる方法により行なうことができる。また、上記スクリーニング方法で得られた物質を、変形性関節炎治療剤に関する公知の評価系にかけることにより、変形性関節炎治療用物質として有用な物質であるか否かを判定することができる。
本発明のスクリーニングする方法として、本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を分析(測定又は検出)するために用いる方法の違いに基づいて、例えば、
(a)化学-生化学的方法
(b)化学発光法
(c)電子スピン共鳴分光(ESR)法
などを挙げることができる。各スクリーニング方法について以下に説明する。
(a)化学-生化学的方法
本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質、RA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質は、化学-生化学的方法を利用してスクリーニングすることができる。化学-生化学的方法としては、例えば(i)のシトクロムC還元法を利用したスクリーニング方法、(ii)ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)の還元を利用したスクリーニング方法、(iii)水溶性テトラゾリウム塩の還元を利用したスクリーニング方法を挙げることができる。シトクロムC還元法による検出は酸化型シトクロムCが還元されると550nmに強い吸収をもつ還元型に変わることを利用したものである(J.M. McCord and I. Fridovich, J. Biol. Chem., 244, 6049(1969))。NBT還元法はNBTがO2 -により還元され水不溶性のブルーホルマザン(吸収極大560nm)を生じることを利用したものである(C. Beauchamp and I. Fridovich, Anal. Biochem., 44, 276 (1971))。
本発明のスクリーニング用ポリペプチドを発現させた細胞を調製する。試験物質を添加し、更にプローブ(例えばシトクロムC)を適量添加して一定時間インキュベーションする。反応後、550nmの吸光度を測定する。試験物質を添加した場合に、還元型への転換が抑制されれば、前記試験物質は、本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質であると判定することができる。本方法のうちの一つであるシトクロムC還元法を利用したスクリーニング方法は、実施例5に記載の条件で実施することが好ましい。本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質としては、10μM以下、好ましくは1μM以下、更に好ましくは0.1μM以下のものを選択することが好ましい。
(b)化学発光法
化学発光法としては、例えば(i)ウミホタルルシフェリン誘導体を利用したスクリーニング法、(ii)ルミノール法を利用したスクリーニング法を挙げることができる。ウミホタルルシフェリン誘導体は中性付近の水溶液でO2 -と反応して励起カルボニル体を生じ、それが基底状態に遷移する過程で380nmに強く発光することを利用したものである(Goto, T: Pure Appl Chem, Vol7,421-441, 1968)。ルミノール法による検出はアルカリ水溶液で、O2 -またはH2O2の存在下でHOCl、K3Fe(CN)6、K2S2O8、Fe2+塩、Co3+などにより酸化されてアミノフタール酸ジアニオン(励起状態)を生じ、それが基底状態に遷移する過程で発光することを利用したものである(Roswell,D.F.et al: Method in Enzymology,Vol5,409-423, 1972)。
本発明のスクリーニング用ポリペプチドを発現させた細胞を調製する。試験物質を添加し、更にプローブ(例えばウミホタルルシフェリン誘導体)を適量添加して一定時間作用させる。反応後、380nmの発光を測定する。試験物質を添加した場合に、発光が抑制されれば、前記試験物質は、本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質であると判定することができる。本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質としては、10μM以下、好ましくは1μM以下、更に好ましくは0.1μM以下のものを選択することが好ましい。
(c)電子スピン共鳴分光(ESR)法
O2 -のESRシグナルは、スピントラップ法を用いることで間接的に測定することができる。つまりESR法は短い寿命のラジカル種をトラップ剤と反応させ、生成する安定なラジカルとし、そのESRスペクトルを解析することを利用したものである。現在用いられている最も汎用性の高いスピントラップ剤は5,5-ジメチル-1-ピロリン-N-オキシド(DMPO)である(Y. Noda, K. Anzai, A. Mori, M. Kohno, M. Shinmei and L. Packer, Biochem. Mol. Biol. Int., 42, 35 (1997))。
本発明のスクリーニング用ポリペプチドを発現させた細胞を調製する。試験物質を添加し、更にスピントラップ剤(例えばDMPO)を適量添加して一定時間作用させる。反応後、ラジカル付加体のスペクトル解析をする。試験物質を添加した場合に、ラジカル付加体のシグナルが抑制されれば、前記試験物質は、本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質であると判定することができる。本発明のスクリーニング用ポリペプチドの活性を抑制する物質としては、10μM以下、好ましくは1μM以下、更に好ましくは0.1μM以下のものを選択することが好ましい。
本発明のスクリーニング方法によって選択対象とする試験物質としては、特に限定されるものではないが、例えば、ケミカルファイルに登録されている種々の公知化合物(ペプチドを含む)、コンビナトリアル・ケミストリー技術(Terrett, N. K. ら, Tetrahedron, 51, 8135-8137, 1995)によって得られた化合物群、あるいは、ファージ・ディスプレイ法(Felici, F. ら, J. Mol. Biol., 222, 301-310, 1991)などを応用して作成されたランダム・ペプチド群を用いることができる。また、微生物、植物、海洋生物、又は動物由来の天然成分(例えば、培養上清又は組織抽出物)などもスクリーニングの試験物質として用いることができる。更には、本発明のスクリーニング方法により選択された化合物(ペプチドを含む)を、化学的又は生物学的に修飾した化合物(ペプチドを含む)を用いることができる。
<RA治療用及び/又は変形性関節炎治療用医薬組成物の製造方法>
本発明には、本発明のスクリーニングする方法を用いてスクリーニングする工程、及び前記スクリーニングにより得られた物質を用いて製剤化する工程を含むことを特徴とする、RA治療用及び/又は変形性関節炎治療用医薬組成物の製造方法が包含される。
本発明のスクリーニングする方法により得られる物質を有効成分とする製剤は、前記有効成分のタイプに応じて、それらの製剤化に通常用いられる担体、賦形剤、及び/又はその他の添加剤を用いて調製することができる。
投与としては、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、又は経口用液剤などによる経口投与、あるいは、静注、筋注、若しくは関節注などの注射剤、坐剤、経皮投与剤、又は経粘膜投与剤などによる非経口投与を挙げることができる。特に胃で消化されるペプチドにあっては、静注等の非経口投与が好ましい。
経口投与のための固体組成物においては、1又はそれ以上の活性物質と、少なくとも一つの不活性な希釈剤、例えば、乳糖、マンニトール、ブドウ糖、微結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、又はメタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどと混合することができる。前記組成物は、常法に従って、不活性な希釈剤以外の添加剤、例えば、滑沢剤、崩壊剤、安定化剤、又は溶解若しくは溶解補助剤などを含有することができる。錠剤又は丸剤は、必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質などのフィルムで被覆することができる。
経口のための液体組成物は、例えば、乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、又はエリキシル剤を含むことができ、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば、精製水又はエタノールを含むことができる。前記組成物は、不活性な希釈剤以外の添加剤、例えば、湿潤剤、懸濁剤、甘味剤、芳香剤、又は防腐剤を含有することができる。
非経口のための注射剤としては、無菌の水性若しくは非水性の溶液剤、懸濁剤、又は乳濁剤を含むことができる。水溶性の溶液剤又は懸濁剤には、希釈剤として、例えば、注射用蒸留水又は生理用食塩水などを含むことができる。非水溶性の溶液剤又は懸濁剤の希釈剤としては、例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油(例えば、オリーブ油)、アルコール類(例えば、エタノール)、又はポリソルベート80等を含むことができる。前記組成物は、更に湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解若しくは溶解補助剤、又は防腐剤などを含むことができる。前記組成物は、例えば、バクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合、又は照射によって無菌化することができる。また、無菌の固体組成物を製造し、使用の際に、無菌水又はその他の無菌用注射用媒体に溶解し、使用することもできる。
投与量は、有効成分、すなわち、本発明のスクリーニング方法により得られる物質の活性の強さ、症状、投与対象の年齢、又は性別等を考慮して、適宜決定することができる。
例えば、経口投与の場合、その投与量は、通常、成人(体重60kgとして)において、1日につき約0.1〜100mg、好ましくは0.1〜50mgである。非経口投与の場合、注射剤の形では、1日につき0.01〜50mg、好ましくは0.01〜10mgである。
実施例
以下に実施例により本発明を詳述するが, 本発明は該実施例によって限定されるものではない。なお、特に断りがない場合は、公知の方法(Sambrook, J. et al., ″Molecular Cloning-A Laboratory Manual″, Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 1989)等の遺伝子操作実験マニュアルや試薬等に添付のマニュアルに従った。
(実施例1)新規オキシダーゼNOX1-bの取得と全長オープンリーディングフレーム(open reading frame、ORF)配列の決定
キアゲン社のRNA抽出キット(RNAeasy Protect Mini Kit)を用いて東洋紡績社のRA患者由来滑膜細胞(HS-RA)よりmRNAを精製し、スーパースクリプトII(SUPERSCRIPT First-Strand Synthesis System for RT-PCR)(Gibco-BRL社)を用いcDNAに転換することにより作製した自家製のcDNAを鋳型とした。配列番号3と配列番号4で表されるNOX1のORFの外側をコードするオリゴDNAを合成し、DNAポリメラーゼ(PLATINUMTM Taq DNA polymerase;インビトロジェン社)を用いて、94℃1分の後、94℃30秒、55℃30秒、68℃3分のサイクルを35回のPCR反応を行った。この反応により得られたcDNAをクローニングベクター(TAクローニングキット;インビトロジェン社)に挿入(NOX1ベクター)し、ジデオキシターミネーター法によりABI3700 DNAシークエンサー(アプライドバイオシステムズ社)で解析し、ORF配列を決定した。この遺伝子をNOX1-bと名付けた。該遺伝子の全長塩基配列を配列番号1に、推定アミノ酸配列を配列番号2に示した。NOX1-bのORF配列はNOX1(Genbankアクセッション番号:AF127763)の第433番目から第481番目までがスプライシングアウトされた新規蛋白質をコードしていた。
(実施例2)NOX1-b全長ORFのクローニングと蛋白質発現プラスミドの構築
実施例1で作製したNOX1-bベクターをEcoRI、XhoIで切断し、蛋白質発現ベクター(pcDNA3.1/HisB;インビトロジェン社)のEcoRI、XhoI部位に挿入して、全長蛋白質発現プラスミドpcDNA3.1/HisB・NOX1-bを完成した。
(実施例3)HisB・NOX1-bの動物細胞株での発現
10cmプレートにNIH3T3細胞(大日本製薬社)を1×106細胞でプレーティングして12時間培養後、実施例2において作製した発現プラスミドpcDNA3.1/HisB・NOX1-b及び空ベクターpcDNA3.1/HisBを、トランスフェクション試薬(FuGENETM6 Transfection Reagent;ロシュ社製)を用いて添付指示書に従い、NIH3T3細胞に導入した。プラスミド導入後12-16時間で培地を無血清に置換した後、さらに48-60時間培養を継続した。導入細胞をPBSで洗浄後、SDSサンプルバッファー(S.B)で回収した。S.B中に目的蛋白質が存在することをNOX1蛋白質とNOX1-b蛋白質共通のC末端配列をエピトープとして認識する抗体(ウサギ抗MOX抗体;サンタクルズ社製)を用いたウエスタンブロッティングで確認した。すなわち、回収した上記S.BをSDS/4%〜20%アクリルアミドゲル(第一化学薬品社)に電気泳動(還元条件)後、ブロッティング装置を用いてPVDF膜(ミリポア社)に転写した。転写後のPVDF膜にブロックエース(大日本製薬社)を添加してブロッキングした後、ビオチン化ウサギ抗IgG抗体(M2;シグマ社)、西洋わさびパーオキシダーゼ標識ストレプトアビジン(アマシャムファルマシア社製)を順次反応させた。反応後、ECLウエスタンブロッティング検出システム(アマシャムファルマシア社)を用いて目的蛋白の発現を確認した。pcDNA3.1/HisB・NOX1-b導入細胞より得たサンプルには、分子量52±0.5kDのバンドが検出されたが、空ベクター導入細胞より得たサンプルにはバンドは検出されず、pcDNA3.1/HisB・NOX1-b導入細胞でHisB・NOX1-bが発現していることがわかった。
(実施例4)RA患者由来滑膜細胞におけるNOX1-b mRNAの発現上昇
実施例1で示したmRNA抽出法を用いて、大日本製薬社の健常人由来滑膜細胞(Cell System-SS cells)から自家製のcDNAを作製した。配列番号5と配列番号6で表されるNOX1-b特異的な配列をコードするプローブプライマーを合成し、RA患者、健常人由来の各サンプル(各鋳型cDNAを1、1/10、1/100の希釈倍率で希釈したもの)に対してDNAポリメラーゼ(rTaq DNA polymerase;東洋紡績社)を用いて、94℃1分の後、94℃10秒、55℃20秒、72℃30秒のサイクルを45回の半定量的RT-PCR反応を行った。配列番号5で表されるプライマー配列は、NOX1がスプライシングアウトされた接続部位、すなわちNOX1蛋白質の第432番目と第482番目を接続した部位をコードするヌクレオチド配列であり、よってNOX1を認識しない配列である。従って、配列番号5と配列番号6によるPCR産物はNOX1-b特異的なものである。PCR反応物をアガロースゲルに電気泳動し、エチジウムブロマイド(EtBr)染色によりDNAを検出したところ、NOX1-bと予想されるサイズのバンドがRA患者由来のサンプルでは認められたが、健常人のサンプルでは認めることができなかった。一方、コントロールである、配列番号7と配列番号8で表されるプライマーを用いたグリセルアルデヒド三リン酸脱水素酵素(G3PDH)のPCR反応においては、RA患者、健常人サンプル共に同様なEtBr染色によるバンドが認められた(図1A)。また配列番号13と配列番号6で表される既知のNOX1特異的な配列をコードするプローブプライマーを用い、上記と同様にRA患者及び健常人由来の各サンプルを用いてRT-PCR反応を行い、NOX1-b特異的プローブプライマーを用いたデータと比較した。その結果、NOX1-bとは異なり、NOX1と予想されるサイズのバンドはRA患者由来のサンプルだけではなく、健常人由来のサンプルでも検出された。また、RA患者由来のサンプルと健常人由来のサンプルとでEtBrで染色されるNOX1のバンド量に変化は認められなかった(図1B)。これらのことより、健常人に対し、RA患者由来滑膜細胞において、NOX1-b発現量が有意に亢進していることが明らかとなった。また、本実施例記載の方法でRA診断の検査が可能であることがわかった。
(実施例5)NOX1-bのROS産生活性
実施例3で示したNOX1-b発現細胞を用いてシトクロムC還元法によりROS産生能を測定した。シトクロムC還元法によりROSを測定するために空ベクター発現細胞とNOX1-b発現細胞を96穴の細胞培養用マルチウェルプレート(マルチウェルプレートと略す)に0.5×106個/100μl/穴の割合で撒いた。約12時間後に各条件下において4.62mg/mlのシトクロムCを100μl/穴加えて混合した後マルチウェルプレートをプレートリーダーにセットし、550nmの吸光度を経時的に測定した。1時間後の積算値を図2に示した。その結果NOX1-b発現細胞においては空ベクター発現細胞に比べ顕著なROS産生活性を有することが明らかになった。またこの活性は、NADPH Oxidase阻害剤として知られるDiphenylene lodonium Chloride(DPIと略す)1μMをシトクロムC添加の30分前に加えることにより大きく抑制されることがわかった(図2)。これらのことによりNOX1-bはROS産生活性を有し、その活性はDPIにより阻害されることが明らかになった。本実施例の測定法により、NOX1-bの活性を抑制する物質をスクリーニングすることができる。
(実施例6)NOX1-b発現細胞におけるCOX-2 mRNAの発現上昇
実施例1で示したmRNA抽出法を用いて、空ベクター発現細胞及びNOX1-b発現細胞から各々cDNAを作製した。配列番号9と配列番号10で表されるCOX-2特異的な配列をコードするプローブプライマーを合成し、空ベクター発現細胞、NOX1-b発現細胞由来の各サンプルに対してDNAポリメラーゼ(rTaq DNA polymerase;東洋紡績社)を用いて、94℃1分の後、94℃10秒、55℃20秒、72℃30秒のサイクルを45回のRT-PCR反応を行った。PCR反応物をアガロースゲルに電気泳動し、EtBr染色によりDNAを検出したところ、COX-2と予測されるサイズのバンドが空ベクター由来のサンプルよりもNOX1-b由来のサンプルで著しく上昇することが確認できた(図3)。一方、コントロールである、配列番号7と配列番号8で表されるプライマーを用いたG3PDHのPCR反応においては空ベクター発現細胞、NOX1-b発現細胞由来のサンプル共に同様なEtBr染色によるバンドが認められた(図3)。したがって空ベクター発現細胞に対し、NOX1-b発現細胞はCOX-2発現量が有意に亢進していることが明らかとなった。
NOX1-b阻害剤であるDPIを終濃度1μMとなるようにNOX1-b発現細胞に添加し、3時間後にmRNA抽出法にて調製したサンプルを用いて上記と同様のRT-PCRを行ったところ、NOX1-1b発現によるCOX-2発現誘導がDPIにより阻害されることが明らかになった(図3)。COX-2発現誘導がDPIにより阻害されたことから、NOX1-b由来のROSによる酸化還元制御を介してCOX-2が発現誘導されたと考えられた。
(実施例7)NOX1-b発現細胞におけるTNFα mRNAの発現上昇
配列番号11と配列番号12で表されるTNFα特異的な配列をコードするプローブプライマーを合成し、実施例6で調製した各cDNAサンプルに対してDNAポリメラーゼ(rTaq DNA polymerase;東洋紡績社)を用いて、94℃1分の後、94℃10秒、55℃20秒、72℃30秒のサイクルを45回のRT-PCR反応を行った。PCR反応物をアガロースゲルに電気泳動し、EtBr染色によりDNAを検出したところ、TNFαと予想されるサイズのバンドがNOX1-b発現細胞由来のサンプルでは確認できたが、空ベクター発現細胞由来のサンプルにおいては認めることができなかった。一方、コントロールである、配列番号7と配列番号8で表されるプライマーを用いたG3PDHのPCR反応においては空ベクター発現細胞、NOX1-b発現細胞由来のサンプル共に同様なEtBr染色によるバンドが認められた。さらに、NOX1-b由来細胞に対しNOX1-b阻害剤であるDPIを1μM、3時間前処理するとTNFα発現誘導が阻害されることが明らかになった(図4)。したがって空ベクター発現細胞に対し、NOX1-b発現細胞はTNFα発現量が有意に亢進していることが明らかとなった。また、このTNFα発現誘導はDPIにより阻害されることからも、NOX1-b由来のROSによる酸化還元制御を介して行われていることが考えられる。
産業上の利用可能性
本発明のポリヌクレオチドは、その発現亢進が病態と結びついていることから、RA診断の指標となることが解かった。本発明のポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドによってコードされる本発明のポリペプチドの発現を指標にすることによりRA診断の検査を行うことが可能となった。また、本発明は、RA患者由来滑膜細胞に特異的に発現する新規オキシダーゼを提供するものであり、その特異的なプライマー配列を用いたPCRによりRA診断の検査へ応用できることが期待される。本発明のスクリーニング方法は、RA治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質のスクリーニングに有用である。
以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変形や改良は本発明の範囲に含まれる。
【配列表】
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858
Figure 0003716858

Claims (8)

  1. 配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド。
  2. 請求項1に記載のポリペプチドをコードするポリヌクレオチド。
  3. 請求項2に記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
  4. 請求項3に記載の発現ベクターで形質転換された細胞。
  5. (1)被験者における、
    i)請求項2に記載のポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子、又は
    ii)配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子
    の発現レベルを測定する工程、及び
    (2)健常者における前記遺伝子の発現レベルと比較する工程
    を含むことを特徴とする、関節リウマチの検査方法。
  6. i)請求項2に記載のポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子、又は
    ii)配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が95%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、RA患者特異的に発現するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を含む遺伝子
    を特異的に増幅できるように設計した順方向及び逆方向プライマーを含む関節リウマチ検査用キット。
  7. (1)請求項1に記載のポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、(2)前記ポリペプチドの活性が抑制されるか否かを分析する工程、及び(3)前記ポリペプチドの活性を抑制する物質を選択する工程
    を含むことを特徴とする、前記ポリペプチドの活性を抑制する物質をスクリーニングする方法。
  8. (1)配列番号2で表されるアミノ酸配列を含み、しかも、関節リウマチ患者特異的に発現するポリペプチド、
    配列番号2で表されるアミノ酸配列において、 1 または数個のアミノ酸が欠失、及び/又は挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも、関節リウマチ患者特異的に発現するポリペプチド、
    請求項1に記載のポリペプチド、あるいは
    配列番号2で表されるアミノ酸配列との相同性が 95 %以上であるアミノ酸配列を含み、しかも、関節リウマチ患者特異的に発現するポリペプチド
    を発現している細胞に試験物質を接触させる工程、
    (2)前記ポリペプチドの活性が抑制されるか否かを分析する工程、及び
    (3)前記ポリペプチドの活性を抑制する物質を選択する工程
    を含むことを特徴とする、関節リウマチ治療用物質及び/又は変形性関節炎治療用物質をスクリーニングする方法。
JP2004511514A 2002-06-06 2003-06-05 新規オキシダーゼ Expired - Fee Related JP3716858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002165612 2002-06-06
JP2002165612 2002-06-06
JP2003060749 2003-03-07
JP2003060749 2003-03-07
PCT/JP2003/007148 WO2003104454A1 (ja) 2002-06-06 2003-06-05 新規オキシダーゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003104454A1 JPWO2003104454A1 (ja) 2005-10-06
JP3716858B2 true JP3716858B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=29738336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511514A Expired - Fee Related JP3716858B2 (ja) 2002-06-06 2003-06-05 新規オキシダーゼ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7186511B2 (ja)
EP (1) EP1482034A4 (ja)
JP (1) JP3716858B2 (ja)
AU (1) AU2003242163A1 (ja)
CA (1) CA2480619A1 (ja)
WO (1) WO2003104454A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2694805C (en) * 2007-07-27 2014-09-09 Immatics Biotechnologies Gmbh Immunogenic epitopes of tumour-associated antigens

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69934903T2 (de) * 1998-11-10 2007-10-18 Emory University Mitogene regulatoren
WO2001096390A2 (en) 2000-06-09 2001-12-20 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of colon cancer
JP2004511758A (ja) 2000-07-17 2004-04-15 ディアデクサス インコーポレーテッド 大腸癌の診断、モニタリング、ステージング、イメージングおよび処置の方法
JP2004537981A (ja) 2000-11-16 2004-12-24 エモリー・ユニバーシティ マイトジェンオキシゲナーゼ調節因子
CA2449042A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-27 Biomedical Center In silico screening for phenotype-associated expressed sequences

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003242163A1 (en) 2003-12-22
WO2003104454A1 (ja) 2003-12-18
US7186511B2 (en) 2007-03-06
CA2480619A1 (en) 2003-12-18
EP1482034A1 (en) 2004-12-01
EP1482034A4 (en) 2005-09-21
US20050124056A1 (en) 2005-06-09
JPWO2003104454A1 (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030175736A1 (en) Expression profile of prostate cancer
US20060024233A1 (en) Use of biomolecular targets in the treatment and visualization of brain tumors
KR20150090246A (ko) 암을 위한 분자 진단 테스트
KR20110015409A (ko) 염증성 장 질환에 대한 유전자 발현 마커
CN107743524A (zh) 前列腺癌预后的方法
JP2004526434A (ja) 診断および治療標的としての前立腺障害において過剰発現される遺伝子
CN107478843A (zh) 用于炎性疾病的抗‑cxcl9、抗‑cxcl10、抗‑cxcl11、抗‑cxcl13、抗‑cxcr3和抗‑cxcr5试剂
KR20220094218A (ko) 핵산 분자의 분석 방법 및 시스템
JP2021043216A (ja) 疾患の診断用組成物
TW201000905A (en) Use of cathepsin C
WO2006074450A2 (en) Methods and compositions for detecting and modulating periodontal disorders and periodontal diseases
CN116096913A (zh) 轻度认知障碍的测试方法、轻度认知障碍的测试试剂以及轻度认知障碍的治疗药候选物质的筛选方法
JPWO2003057874A1 (ja) 腎疾患の疾患マーカー及びその利用
JP3716858B2 (ja) 新規オキシダーゼ
CN107217092A (zh) 纤维变性易感性il22ra2基因及其用途
US20070117142A1 (en) Regulation of novel human asparagine-hydroxylases
US7129077B2 (en) Regulation of human aminopeptidase N
JP4904269B2 (ja) カルニチン輸送体アゴニストまたはアンタゴニストをスクリーニングする方法、およびその使用
JP4120778B2 (ja) 骨代謝異常疾患マーカー及びその利用
CN116802312A (zh) 基于pde4d7相关基因来预测前列腺癌对象对放疗的反应
KR20120073261A (ko) 카텝신 h의 용도
KR102585974B1 (ko) 전립선암 진단 점수 계산 방법 및 그 용도
US7052892B2 (en) Regulation of human wee1-like serine/threonine protein kinase
US20040241796A1 (en) Regulation of human nek-like serine/threonine protein kinase
WO2002088363A2 (en) Regulation of novel human prolyl 4-hydroxylases

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees