JP3715539B2 - 移動端末の位置情報通知システム - Google Patents

移動端末の位置情報通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP3715539B2
JP3715539B2 JP2001067638A JP2001067638A JP3715539B2 JP 3715539 B2 JP3715539 B2 JP 3715539B2 JP 2001067638 A JP2001067638 A JP 2001067638A JP 2001067638 A JP2001067638 A JP 2001067638A JP 3715539 B2 JP3715539 B2 JP 3715539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
information
location information
mobile terminal
station information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001067638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002271836A (ja
Inventor
範昭 萩谷
裕己 立石
雅己 小黒
誠 神宮司
雅之 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001067638A priority Critical patent/JP3715539B2/ja
Publication of JP2002271836A publication Critical patent/JP2002271836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715539B2 publication Critical patent/JP3715539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動端末の位置情報通知システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
基地局の位置から、PHS(Personal Handy-phone System)の現在地を表示する技術は、従来から知られている。
【0003】
例えば、特開平8−265826号公報(発明の名称:「簡易型携帯電話端末の現在位置表示方法とその装置」)には、簡易型携帯電話(PHS)端末が、基地局から受けた基地局のID番号(CS−ID番号)を、携帯電話端末が所持する変換装置を用いて、位置情報に変換し、表示する発明が記載されている。
【0004】
また、特開平9−172672号公報(発明の名称:「簡易型携帯電話システム」)には、簡易型携帯電話(PHS)端末が、特殊番号がダイヤルして、基地局(CS)を通して、移動端末の現在位置周辺の地域情報が要求すると、基地局に接続された簡易型携帯電話(PHS)サーバが、呼接続要求を中継した基地局の識別番号を、簡易型携帯電話サーバに設けた変換装置を用いて、位置情報に変換し、さらに、位置情報から移動端末の現在位置周辺の地域情報を検索して、その結果を音声信号に変換して、移動端末に送信する発明が記載されている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平8−265826号公報に記載された発明では、移動端末側で、基地局情報の位置情報への変換装置と位置情報を得る為の特別の機能を備える必要があり、さらに、そのための処理を行う必要があるという問題がある。
【0005】
また、特開平9−172672号公報に記載された発明は、PHS端末の発信時の操作を契機とするもので、移動端末の操作を必要とするという問題がある。
【0006】
また、特開平9−172672号公報に記載された発明は、発信時における移動端末側の操作を契機とするものであり、発信後、移動端末が移動して、無線ゾーンが切り替わった場合でも、位置情報は更新されないという問題がある。
【0007】
また、特開平9−172672号公報に記載された発明の簡易型携帯電話サーバは、基地局のサービスエリア内の移動通信端末の発着信を含む呼制御を実施することから、加入者階梯交換機に相当するものと言える。して見ると、特開平9−172672号公報に記載された発明では、地域情報サービスを行う、全ての、加入者階梯交換機に基地局情報の位置情報へ変換する変換装置を設ける必要があるという問題がある。
【0008】
本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、移動機において格別の装置又は処理を必要とせず、さらに、システムとして変換処理に係る装置及び位置情報通知の処理を減らした、移動機の無線ゾーンの変更にも対応可能な移動端末の位置情報通知システムを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。
【0010】
請求項1に記載された発明は、移動端末の位置情報を利用するアプリケーションシステム(例えば、図1におけるWebサーバ62で動作するアプリケーション及びユーザ情報サーバ63を含むシステム及びアプリケーションシステム65)が接続された関門階梯交換機(例えば、図1におけるPGW40、PGW41)及び複数の無線基地局(例えば、図1アンテナとPMDEから構成されている。)が接続された加入者階梯交換機(例えば、図1におけるPPM30)を有する移動通信網(例えば、図1におけるPDC−P伝送路70を含むネットワーク)における移動端末(例えば、図1におけるMS10)の位置情報通知システムにおいて、無線基地局情報を基地局所在地情報に変換する基地局情報変換装置(例えば、図1における変換装置50、変換装置64)を設け、前記加入者階梯交換機は、無線基地局からのデータを中継するに当たり、所定のデータに対して、基地局情報を付与して移動通信網に送信し、前記基地局情報変換装置は、前記関門階梯交換機又前記アプリケーションシステムからの要求に基づき、該要求と共に受信した基地局情報を基地局所在地情報に変換して、要求した前記関門階梯交換機又前記アプリケーションシステムに送信することを特徴とする。
【0011】
請求項1記載の発明によれば、移動機において格別の装置又は処理を必要とせず、さらに、システムとして変換処理に係る装置及び位置情報通知の処理を減らした移動端末の位置情報通知システムを提供することができる。
【0012】
請求項2に記載された発明は、請求項1記載の移動端末の位置情報通知システムにおいて、前記関門階梯交換機(例えば、図1におけるPGW40)は、前記アプリケーションシステム宛のデータを受信した場合であって、該アプリケーションシステムが移動端末の位置情報を必要とするか否かを判断して、必要な場合、前記基地局情報変換装置(例えば、図1における変換装置50)に、位置情報の変換を要求することを特徴とする。
【0013】
請求項2記載の発明によれば、基地局情報変換装置は、関門階梯交換機から基地局情報の変換要求があった場合だけ変換処理を行えば良いので、効率的な変換処理を行うことができる。
【0014】
請求項3に記載された発明は、請求項1記載の移動端末の位置情報通知システムにおいて、前記アプリケーションシステム(例えば、図3におけるWebサーバ62で動作するアプリケーション及びユーザ情報サーバ63を含むシステム。変換装置64を備えてもよい。)は、予め、前記所定のデータに付加された基地局情報を記憶する記憶手段(例えば、図3におけるユーザ情報サーバ63)を有し、前記アプリケーションシステムは、移動端末の位置情報が必要な場合、前記記憶手段に記憶した基地局情報を読み出して、前記基地局情報変換装置(例えば、図3における変換装置64)に、位置情報の変換を要求することを特徴とする移動端末の位置情報通知システム。
【0015】
請求項3記載の発明によれば、必要な場合に、基地局情報変換装置を用いて、基地局情報を基地局位置情報に変換することができるので、効率的な処理が可能となる。
【0016】
また、基地局位置情報への変換の要求とその応答が、ネットワーク上を伝送しないので、ネットワークのトラヒックが軽減される。
【0017】
請求項4に記載された発明は、請求項1ないし3いずれか一項記載の移動端末の位置情報通知システムにおいて、該加入者階梯交換機は、ユーザ認証時、発呼時、着呼応答時及びチャネル切換時の少なくとも所定のデータに対して、基地局情報を付与して移動通信網に送信することを特徴とする。
【0018】
請求項4記載の発明によれば、加入者階梯交換機は、ユーザ認証時、発呼時、着呼応答時及びチャネル切換時に、基地局情報を所定の送信パケットに付加して送信するので、常時、基地局情報を送信パケットに付加して送信するものに比較して、基地局情報を送信パケットに付加する処理を減らすことができる。
【0019】
また、移動機が無線ゾーンを変更した場合でも、ゾーン変更に伴うチャネル切換時に基地局情報を送信するので、移動機の位置情報の更新が可能となり、最新の移動機の位置情報を知ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
本発明のシステム構成図を図1に示す。
【0021】
図1における移動端末の位置情報通知システムは、移動端末10、移動端末10、アンテナ20、アンテナ20、PMDE(パケット変・復調装置)21、PMDE21、PPM(パケット処理モジュール:加入者階梯交換機に相当する。)30、関門階梯交換機(PGW)40、関門階梯交換機(PGW)41、移動通信用加入者データベース42、基地局情報変換装置50、企業ユーザLAN60、他のネットワーク61、Webサーバ62、ユーザ情報サーバ63、基地局情報変換装置64、アプリケーションシステム65、位置情報データベース66及びPDC(Personal Digital Cellular)−P(パケット)伝送路70から構成されている。
【0022】
なお、アンテナ20とPMDE21とで、一つの無線基地局を構成する。同じく、アンテナ20とPMDE21で、他の無線基地局を構成する。
【0023】
企業ユーザLAN60に接続されたアプリケーションシステム65は、移動端末の位置情報を使用するアプリケーションであり、位置情報データベース66を有している。なお、位置情報データベース66は、アプリケーションシステム65の一部であってもよい。
【0024】
なお、アプリケーションシステム65は、サービスの申し込み時に移動端末の位置情報を必要とする旨を申告する。ネットワーク側は、サービス開始時に、アプリケーションシステム65宛のデータは、移動端末の位置情報を必要とする旨を、移動通信用加入者データベース42に記憶する。
【0025】
関門階梯交換機40は、アプリケーションシステム65宛のデータを受信した場合、移動端末の位置情報を得る処理を行う。
【0026】
関門階梯交換機40が、移動端末の位置情報を得るには、基地局情報を基地局情報変換装置50に送信すると共に、基地局情報を、基地局位置情報に変換することを要求する。
【0027】
一方、Webサーバ62は、独自に、基地局情報変換装置64を有しており、必要が生じた場合、基地局情報変換装置64を用いて、基地局情報を基地局位置情報に変換して使用する。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態について、企業ユーザLAN60に接続されたアプリケーションシステム65が、移動端末10の位置情報を利用するシステムであり、システムが利用する位置情報を位置情報データベース66に蓄積する例により説明する。
【0028】
移動端末10、移動端末10は、通信時に、アンテナ20、アンテナ20、PMDE21、PMDE21を介してPPM30にデータを送信する。
【0029】
PPM30は、発呼時、着呼応答時及びチャネル切換時に、移動端末10、移動端末10からのデータに、基地局情報を付加して送信する。この場合は、移動端末10、移動端末10からのデータパケットに、基地局情報(基地局ID)を付加して、アプリケーションシステム65宛に送信する。
【0030】
なお、基地局情報は、ゾーンのコード(CZコード)、PMDEのコード、PPMのコードから構成されている。
【0031】
アプリケーションシステム65宛のパケットは、企業ユーザLAN60が接続されている関門階梯交換機40に送られる。関門階梯交換機40は、アプリケーションシステム65宛のパケットをアプリケーションシステム65に送信する。
【0032】
一方、移動通信用加入者データベース42を参照して、アプリケーションシステム65宛のパケットは、移動端末の位置情報を必要とするか否かを判断する。位置情報を必要とする場合は、アプリケーションシステム65宛のパケットの基地局情報を、基地局情報変換装置50に送り、変換を要求する。基地局情報変換装置50は、基地局情報を基地局位置情報に変換して、関門階梯交換機40に返送する。
【0033】
関門階梯交換機40は、基地局位置情報をアプリケーションシステム65に送信する。
【0034】
このように、PPM30は、発呼時、着呼応答時及びチャネル切換時にのみ、基地局情報を送信パケットに付加して送信するので、常時、基地局情報を送信パケットに付加して送信するものと比べて、基地局情報を送信パケットに付加する処理を減らすことができる。
【0035】
また、基地局情報変換装置50は、関門階梯交換機40のから基地局情報の変換要求があったときだけ、変換処理を行えば良いので、基地局情報変換装置50の処理を必要な場合のみに限定することができる。
【0036】
また、移動端末は、この移動端末の位置情報通知システムのために、特別の装置を有する必要が無く、また、特別の処理を行う必要もない。
【0037】
図2を用いて、第1の実施の形態における信号処理の流れを説明する。
【0038】
なお、基地局情報変換装置は、図1に示すように、直接パケット網(PDC−P)に接続しても良いし、基地局情報変換装置をネットワークの外部に設け、関門階梯交換機(変換装置用)を介して、パケット網(PDC−P)に接続しても良い。
【0039】
図2では、基地局情報変換装置50が、関門階梯交換機(変換装置用)(図示せず)を介して、パケット網(PDC−P)50に接続した場合で説明する。
【0040】
企業ユーザLAN60に接続されたアプリケーションシステム65が、移動端末10の位置情報を利用するシステムであり、このシステムが利用する位置情報を位置情報データベース66に蓄積する例である。
【0041】
なお、APLシステム(アプリケーションシステム65)は、サービスの申し込み時に移動端末の位置情報を必要とする旨を申告する。ネットワーク側は、サービス開始時に、アプリケーションシステム65宛のデータは、移動端末の位置情報を必要とする旨を、移動通信用加入者データベース42に記憶している。
【0042】
MSが、APLシステムにパケットデータを送信するに当たり、予め、MSとPGW(40)との間で、パケット回線接続及びパスワード等による、ユーザ側認証処理を行う(S100)。
【0043】
その後、MSは、PMDE(パケット変・復調装置)にユーザデータの送信を行う(S101)。ユーザデータを受信したPMDEは、PPM(パケット処理モジュール:加入者階梯交換機に相当する。)に受信したユーザデータを送信する(S102)。
【0044】
PPMは、ゾーンのコード(CZコード)、PMDEのコード、PPMのコードから構成される基地局情報を設定する(S103)。PPMは、この基地局情報を、受信ユーザデータに付加して、PGW(40)に送信する(S104)。
【0045】
PGW(40)は、ユーザデータをAPLシステムに送信する(S105)。一方、PGW(40)は、移動通信用加入者データベース42を参照して、位置情報の要求を行うか否かを判断する(S106)。この場合、APLシステム宛のユーザデータパケットは、位置情報を必要とすることから、APLシステム宛のパケットから抽出した基地局情報を、PGW(変換装置用)に送り、変換を要求する(S107)。
【0046】
PGW(変換装置用)は、同様に、変換装置(50)(基地局情報変換装置50)に変換を要求する(S108)。
【0047】
変換装置(50)は、基地局情報を基地局位置情報に変換する(S109)。その後、変換装置(50)は、変換した基地局位置情報をPGW(変換装置用)に送信する(S110)。PGW(変換装置用)は、さらに、基地局位置情報を、PGW(40)に送信する(S111)。
【0048】
PGW(40)は、位置情報DBに通知する(S112)。
【0049】
また、MSが移動し、ゾーンエリアを変更し、その結果、チャネル切換処理が行われた(S113)場合でも、上記S101からS112の処理と同様の処理が行われて、PGW(40)は、位置情報DBに、新しい移動端末の位置情報に送信する。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態を図3に示す。
【0050】
図3における移動端末の位置情報通知システムは、図1のシステム構成と同じである。
【0051】
第2の実施の形態について、関門階梯交換機41に接続されたWebサーバ62のアプリケーションが、移動端末10の位置情報を利用するアプリケーションであり、基地局情報変換装置64により、基地局情報を基地局位置情報に変換して利用する例により説明する。
【0052】
移動端末10と関門階梯交換機41間のパケット回線接続処理が終了し、ユーザ側認証処理を行う。
【0053】
この認証段階で、加入者階梯交換機(PPM)30は、移動端末10、移動端末10からの認証データパケットに、基地局情報(基地局ID)を付加して、ユーザ情報サーバ63宛に送信する。
【0054】
Webサーバ62宛の認証データパケットは、関門階梯交換機41に送られる。関門階梯交換機41は、Webサーバ62宛の認証データパケットをユーザ情報サーバ63に送信する。ユーザ情報サーバ63では、認証処理を行い、併せて、認証データパケットに付加された基地局情報を蓄積する。
【0055】
認証後、Webサーバ62は、移動端末の位置情報が必要な場合、ユーザ情報サーバ63に蓄積された基地局情報を取得し、基地局情報変換装置64に、基地局位置情報への変換を要求する。
【0056】
基地局情報変換装置64は、基地局情報を基地局位置情報に変換し、Webサーバ62に変換した基地局位置情報を返す。
【0057】
このように、ユーザ側認証処理時に、基地局情報の授受を行い、Webサーバ62は、必要な場合に、基地局情報変換装置64を用いて、基地局情報を基地局位置情報に変換することができるので、効率的な処理が可能となる。
【0058】
基地局位置情報への変換の要求とその応答が、ネットワーク上を伝送しないので、ネットワークのトラヒックが軽減される。
【0059】
また、第1の実施の形態と同じく、移動端末は、この移動端末の位置情報通知システムのために、特別の装置を有する必要が無く、特別の処理を行う必要もない。
【0060】
図4を用いて、第2の実施の形態における信号処理の流れを説明する。
【0061】
PGW(41)(関門階梯交換機41)に接続されたAPLサーバ(Webサーバ62)のアプリケーションが、MS(移動端末10)の位置情報を利用するアプリケーションであり、変換装置(64)(基地局情報変換装置64)により、基地局情報を基地局位置情報に変換して利用する例により説明する。
【0062】
MSとPGW(41)間のパケット回線接続処理が終了する(S200)
その後、ユーザ側認証処理を行う。先ず、MSは、PMDE(パケット変・復調装置)にパスワード等を含むユーザ側認証用のユーザデータの送信を行う(S201)。パスワード等を含むユーザ側認証用のユーザデータを受信したPMDEは、PPM(パケット処理モジュール:加入者階梯交換機に相当する。)に受信したユーザデータを送信する(S202)。
【0063】
PPMは、ゾーンのコード(CZコード)、PMDEのコード、PPMのコードから構成される基地局情報を設定する(S203)。PPMは、この基地局情報を、受信ユーザデータに付加して、PGW(41)に送信する(S204)。
【0064】
PGW(41)は、ユーザ側認証用のユーザデータをユーザ情報サーバに送信する(S205)。
【0065】
ユーザ情報サーバでは、認証処理(S206)を行い、併せて、ユーザ側認証用のユーザデータに付加された基地局情報を蓄積する(S206)。その後、ユーザ情報サーバは、認証結果を、PGW(41)、PPM、PMDEを介して、MSに通知する(S207〜S210)。
【0066】
ユーザ側認証処理後、MSは、ユーザデータを、APLサーバ宛に送信する。
【0067】
このユーザデータは、PMDE、PPM、PGW(41)を経由して、APLサーバに到着する(S211〜S214)。
【0068】
APLサーバが、基地局位置情報を必要とする場合、APLサーバは、基地局情報を、ユーザ情報サーバに要求する(S215)。ユーザ情報サーバでは、基地局情報を読み出して、APLサーバに応答する(S216)。
【0069】
APLサーバでは、この基地局情報を基地局位置情報に変換することを、変換装置(64)に要求する(S217)。
【0070】
変換装置(64)は、基地局情報を基地局位置情報に変換する(S218)。その後、変換装置(64)は、基地局位置情報をAPLサーバに返送する(S219)。
【0071】
APLサーバでは、基地局位置情報をMSの位置情報とみなして処理を行う(S220)。例えば、MSの位置に応じた、画面を作成する。この画面を、PGW(41)、PPM、PMDEを介して、MSに通知する(S221〜S224)。
【0072】
また、第1の実施の形態と同じく、MSが移動し、ゾーンエリアを変更し、その結果、チャネル切換処理が行われた(S225)場合も、上記S201からS224の処理と同様の処理が行われて、APLサーバでは、新しいMSの位置に応じた画面を作成し、MSに通知することができる。
【0073】
なお、上記実施の形態では、パケット交換網の例について説明したが、同様に、回線交換網であっても、本発明を実施することができる。
【0074】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、次に述べる種々の効果を奏することができる。
【0075】
請求項1記載の発明によれば、移動機において格別の装置又は処理を必要とせず、さらに、システムとして変換処理に係る装置及び位置情報通知の処理を減らした移動端末の位置情報通知システムを提供することができる。
【0076】
請求項2記載の発明によれば、基地局情報変換装置は、関門階梯交換機から基地局情報の変換要求があった場合だけ変換処理を行えば良いので、効率的な変換処理を行うことができる。
【0077】
請求項3記載の発明によれば、必要な場合に、基地局情報変換装置を用いて、基地局情報を基地局位置情報に変換することができるので、効率的な処理が可能となる。
【0078】
また、基地局位置情報への変換の要求とその応答が、ネットワーク上を伝送しないので、ネットワークのトラヒックが軽減される。
【0079】
請求項4記載の発明によれば、加入者階梯交換機は、ユーザ認証時、発呼時、着呼応答時及びチャネル切換時に、基地局情報を所定の送信パケットに付加して送信するので、常時、基地局情報を送信パケットに付加して送信するものに比較して、基地局情報を送信パケットに付加する処理を減らすことができる。
【0080】
また、移動機が無線ゾーンを変更した場合でも、ゾーン変更に伴うチャネル切換時に基地局情報を送信するので、移動機の位置情報の更新が可能となり、最新の移動機の位置情報を知ることができる。
【0081】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図であり、第1の実施の形態を説明するための図である。
【図2】第1の実施の形態の処理フローを説明するための図である。
【図3】第2の実施の形態を説明するための図である。
【図4】第2の実施の形態の処理フローを説明するための図である。
【符号の説明】
10 移動端末
20 アンテナ
21 PMDE(パケット変・復調装置)
30 PPM(パケット処理モジュール:加入者階梯交換機に相当する。)
40、41 PGW(関門階梯交換機)
42 移動通信用加入者データベース
50、64 基地局情報変換装置
60 企業ユーザLAN
62 Webサーバ(APLサーバ)
63 ユーザ情報サーバ
65 アプリケーションシステム
66 位置情報データベース

Claims (3)

  1. 移動端末の位置情報を利用するアプリケーションシステムが接続された関門階梯交換機及び複数の無線基地局が接続された加入者階梯交換機を有する移動通信網における移動端末の位置情報通知システムにおいて、
    無線基地局情報を基地局所在地情報に変換する基地局情報変換装置を設け、
    前記加入者階梯交換機は、無線基地局からのデータを中継するに当たり、所定のデータに対して、基地局情報を付与して移動通信網に送信し、更に、前記関門階梯交換機は、前記アプリケーションシステム宛のデータを受信した場合であって、該アプリケーションシステムが移動端末の位置情報を必要とするか否かを判断して、必要な場合、前記基地局情報変換装置に、位置情報の変換を要求し、
    前記基地局情報変換装置は、前記関門階梯交換機からの要求に基づき、該要求と共に受信した基地局情報を基地局所在地情報に変換して、要求した前記関門階梯交換機又前記アプリケーションシステムに送信することを特徴とする移動端末の位置情報通知システム。
  2. 移動端末の位置情報を利用するアプリケーションシステムが接続された関門階梯交換機及び複数の無線基地局が接続された加入者階梯交換機を有する移動通信網における移動端末の位置情報通知システムにおいて、
    無線基地局情報を基地局所在地情報に変換する基地局情報変換装置を設け、
    前記加入者階梯交換機は、無線基地局からのデータを中継するに当たり、所定のデータに対して、基地局情報を付与して移動通信網に送信し、
    前記アプリケーションシステムは、予め、前記所定のデータに付加された基地局情報を記憶する記憶手段を有し、前記アプリケーションシステムは、移動端末の位置情報が必要な場合、前記記憶手段に記憶した基地局情報を読み出して、前記基地局情報変換装置に、位置情報の変換を要求し、
    前記基地局情報変換装置は、前記アプリケーションシステムからの要求に基づき、該要求と共に受信した基地局情報を基地局所在地情報に変換して、要求した前記関門階梯交換機又前記アプリケーションシステムに送信することを特徴とする移動端末の位置情報通知システム。
  3. 請求項1又は2記載の移動端末の位置情報通知システムにおいて、該加入者階梯交換機は、ユーザ認証時、発呼時、着呼応答時及びチャネル切換時の少なくとも一つの所定のデータに対して、基地局情報を付与して移動通信網に送信することを特徴とする移動端末の位置情報通知システム。
JP2001067638A 2001-03-09 2001-03-09 移動端末の位置情報通知システム Expired - Fee Related JP3715539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067638A JP3715539B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 移動端末の位置情報通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067638A JP3715539B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 移動端末の位置情報通知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002271836A JP2002271836A (ja) 2002-09-20
JP3715539B2 true JP3715539B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=18925961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001067638A Expired - Fee Related JP3715539B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 移動端末の位置情報通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3715539B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116720B2 (en) * 2005-05-06 2012-02-14 Alcatel Lucent Method and apparatus for emergency call routing using an end node

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002271836A (ja) 2002-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873033A (en) Method and arrangement for transfer between a cordless telecommunication system and a cellular mobile telecommunication system
AU671031B2 (en) Method for call establishment
US5600705A (en) Method for call establishment
EP0549758B1 (en) Method for carrying out a location updating from a mobile cellular radiophone system to another cellular radiophone system
US6556823B2 (en) Location dependent service for mobile telephones
US5793762A (en) System and method for providing packet data and voice services to mobile subscribers
EP0992170B1 (en) Method of operating a dual mode mobile telephone
US5924030A (en) Cellular extension of a fixed communications network
US9402234B2 (en) Mobile communication system, communication control method and a mobile station
WO2000004679A1 (en) Integration of voice and data services provided to a mobile wireless device
JP3759297B2 (ja) 遍在無線サービスを提供する方法
WO1998026615A2 (en) Ussd-positioning
US6999767B1 (en) Method for controlling hand-off for home zone services in a mobile communications system
KR20030096230A (ko) 모바일 무선 통신 시스템에서 통합된 서비스들을 제공하는방법 및 시스템
US6834196B1 (en) Method for improving the performance of USSD transfer in a cellular communications system
JP3715539B2 (ja) 移動端末の位置情報通知システム
WO2010007095A1 (en) Call routing method and apparatus thereof
US20020165015A1 (en) Incoming call information buffer system and method
US8238907B2 (en) Location dependent handling of mobile subscribers
KR100507804B1 (ko) 복합 무선 단말에 기반한 유무선 통합 서비스 시스템에있어서 위치 등록 방법
KR100995477B1 (ko) 식별번호 통합 환경에서의 발신 지역명 표시 서비스 방법및 시스템
US7020454B2 (en) Method for making communication in wireless local loop system
KR100489946B1 (ko) 복합 무선 단말에 기반한 유무선 통합 서비스 시스템에있어서 자동착신 전환 방법
KR20010089186A (ko) 적어도 하나의 전화 네트워크에 다수의 게이트웨이를포함하는 컴퓨터 네트워크

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees