JP3713610B2 - 薄板用コンテナ - Google Patents

薄板用コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP3713610B2
JP3713610B2 JP02439697A JP2439697A JP3713610B2 JP 3713610 B2 JP3713610 B2 JP 3713610B2 JP 02439697 A JP02439697 A JP 02439697A JP 2439697 A JP2439697 A JP 2439697A JP 3713610 B2 JP3713610 B2 JP 3713610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
end holding
elastic member
thin plate
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02439697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10211938A (ja
Inventor
謙二 岩本
和夫 藤本
Original Assignee
ゼオン化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼオン化成株式会社 filed Critical ゼオン化成株式会社
Priority to JP02439697A priority Critical patent/JP3713610B2/ja
Priority to SG1998000121A priority patent/SG65727A1/en
Priority to US09/010,514 priority patent/US5950817A/en
Publication of JPH10211938A publication Critical patent/JPH10211938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713610B2 publication Critical patent/JP3713610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67363Closed carriers specially adapted for containing substrates other than wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/10Devices to locate articles in containers
    • B65D25/107Grooves, ribs, or the like, situated on opposed walls and between which the articles are located
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67369Closed carriers characterised by shock absorbing elements, e.g. retainers or cushions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67383Closed carriers characterised by substrate supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄板用コンテナに係り、さらに詳しくは、平面表示装置などの部品などとして用いられる薄板を破損することなく良好に保管または搬送することができる薄板用コンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば液晶表示装置やプラズマ表示装置などの平面表示装置では、その製造過程で、ガラス基板の表面に電極や隔壁などをスクリーン印刷などにより形成し、そのガラス基板を、別の工場で組立あるいは再加工したい場合がある。その場合には、ガラス基板を破損しないように、且つ、基板表面が汚れないように、基板を保管および搬送するためのコンテナが必要となる。
【0003】
また、このような基板を搬送する際には、空気遮断を行い、クリーンルーム間を直接往復できるようなコンテナ構造が必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のコンテナは、平面表示装置に用いるガラス基板などの薄板を、破損しないように、且つ、基板表面が汚れないように、クリーンルーム間を直接搬送することができるものではなかった。
【0005】
本発明は、このような実状に鑑みてなされ、平面表示装置に用いるガラス基板などの複数の薄板を、破損しないように、且つ、薄板表面が汚れないように、保管あるいは搬送することができる薄板用コンテナを提供することを目的とする。本発明の他の目的は、クリーンルーム間を直接搬送することができる薄板用コンテナを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る薄板用コンテナは、コンテナ内に収容される薄板の下端部が挿入される下端保持溝の底部に配置された下端保持弾性部材と、前記薄板の上端部を長手方向に沿って覆う帯状の上端保持弾性部材とを有する。
【0007】
前記上端保持弾性部材は、横断面が略U字形状をしており、長手方向両端部の両側には、長手方向に沿って延びる一対の取付ロッドが装着してあり、各取付ロッドの各端部は、コンテナ内に装着されたアダプタの係合溝内に着脱自在に装着してあることが好ましい。
【0008】
前記下端保持弾性部材は、複数の下端保持溝が形成された下端保持ブロックの下端保持溝に対して略直角方向に延びるように形成された装着溝の底部に装着してある紐状ゴム材であることが好ましい。この下端保持ブロックは、コンテナの底部に装着されることが好ましい。
【0009】
コンテナの両側部には、前記薄板の側部がスライド自在に差し込まれるガイド溝が形成された緩衝材が装着してあることが好ましい。
【0010】
コンテナの内部は、不活性ガスでパージされることが好ましい。不活性ガスは、コンテナ内に保持される各薄板の間に吹き出されることが好ましい。不活性ガスとしては、取り扱い作業性および輸送コストなどを考慮し、窒素ガスが好ましい。
【0011】
コンテナの内部には、取り外し自在に乾燥剤ボックスが装着してあることが好ましい。コンテナ内部の湿気を取るためである。この乾燥剤ボックスには、コンテナの内部圧力を調整するためのフィルター付き孔が形成してあることが好ましい。このコンテナが飛行機などで輸送されることを考慮するためである。
【0012】
前記コンテナの外側は、解体および再組立が可能な外箱で覆われていることが好ましい。本発明に係るコンテナは、外箱内に収容された状態で保管および輸送が行われ、準クリーンルームで外箱が解体され、その内部のコンテナのみがクリーンルームへ搬送される構成とすることが好ましい。
【0013】
【作用】
本発明に係る薄板用コンテナでは、コンテナ内に収容されるガラス基板などの薄板は、各薄板の上端部が上端保持弾性部材で保持され、各薄板の下端部が下端弾性保持部材により保持される。すなわち、複数の薄板は、上下方向に挟み込むように保持される。したがって、コンテナに振動が加わっても、薄板は上下方向に弾性保持してあるので、破損することはない。また、これらの薄板の間は、空間になっているので、薄板の表面が汚染されることはない。特に、薄板の間に窒素ガスなどの不活性ガスを吹き付けるように構成すれば、薄板の表面への埃やゴミの付着を効果的に防止することができる。
【0014】
また、上端保持弾性部材を、横断面が略U字形状の帯部材で構成した場合には、薄板の上端縁部が上端保持弾性部材で覆われ、上端部の保持が確実になると共に、上下方向の振動のみ成らず前後左右方向の振動に対しても強い構造となる。
【0015】
本発明において、コンテナの外側を外箱で覆う構成を採用すれば、コンテナ自体へのゴミや埃の付着をも防止することが可能になり、コンテナをクリーンルーム間で直接受け渡しすることが可能になる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、図面に示す実施形態に基づき説明する。
【0017】
図1は本発明の1実施形態に係るコンテナの概略斜視図、図2はコンテナ内部の分解斜視図、図3(A)、(B)は上端保持弾性部材による保持構造を示す概略図、図4(A)は下端保持弾性部材の斜視図、同図(B)は同図(A)に示すB−B線に沿う要部断面図、図5は外箱の概略分解斜視図である。
【0018】
図1に示すように、本実施形態に係る薄板用コンテナ2は、上部に開口部3を持つ矩形状のコンテナ本体4を有する。コンテナ本体4は、アルミニウムなどの金属と合成樹脂との複合材で構成してある。
【0019】
コンテナ本体4の開口部3には、蓋6が着脱自在に装着される。蓋6はコンテナ本体4と同様な材質で構成してある。コンテナ本体4の対向する側壁の開口部近くには、ワンタッチ式ロック部材8が装着してあり、蓋6の対応位置に形成してある突片10が着脱自在に係合可能になっている。突片10がロック部材8に係合することにより、蓋6はコンテナ本体4の開口部に固定され、内部を密閉する。蓋6を開ける場合には、ロック部材8を操作することにより、突片10との係合を解除し、ワンタッチ式に蓋6を外すことができる。
【0020】
コンテナ本体4の一側壁(本実施形態では、横幅の狭い側壁)には、内部確認用サイトガラス12が装着してあり、そこを通してコンテナ内部の確認が可能になっている。このサイトガラス12は、コンテナ本体4の他の側壁にも装着しても良い。
【0021】
本実施形態では、コンテナ本体4の幅の狭い両側壁に把手14が装着してある。この把手14を把持することにより、コンテナ2の持ち運びが可能となる。
【0022】
コンテナ本体4の底部には、脚部16が装着してある。また、コンテナ本体4の幅広側壁の下端部には、ボックス用開口部18が形成してあり、ここに乾燥剤ボックス20が着脱自在に装着してある。乾燥剤ボックス20の内部には、たとえばシリカゲルなどの乾燥剤が収容してあり、コンテナ2の内部の湿気を除去可能になっている。
【0023】
本実施形態では、この乾燥剤ボックスの前面壁22に、コンテナ2の内部圧力を調整するためのフィルター付き孔24が形成してある。このフィルター付き孔24は、コンテナ2の内部と外部とを連通し、コンテナが飛行機などで輸送される際に、コンテナ2の内部圧力を調整する。この孔24に装着されるフィルターとしては、たとえば紙製フィルターが用いられる。
【0024】
本実施形態では、図4に示す下端保持ブロック30が、図1に示すコンテナ本体4の内底壁部に、内底壁部の長手方向Xに沿って所定間隔で配置してある。ブロック30は、たとえば発泡樹脂で構成してある。ブロック30の底面には、取付板31が装着してある。取付板31は、たとえばステンレスなどの金属板で構成してあり、ボルトやビスなどを用いて、図1に示すコンテナ本体4の内底壁部に取り付けられる。
【0025】
ブロック30の上面には、複数の下端保持溝32がX方向に沿って略平行にY方向(X方向と略直角)に所定間隔で形成してある。これらの下端保持溝32内部に、図4(B)に示すように、ガラス基板34の下端部が挿入される。すなわち、下端保持溝32の形成数が、コンテナ2の内部に装着可能なガラス基板の個数となる。
【0026】
また、図4(A),(B)に示すように、ブロック30の上面には、下端保持溝32に対して略直角方向Yに延びる装着溝36が、下端保持溝32の中央部を横切るように形成してある。これら下端保持溝塗装着溝36の溝深さは、略同一であり、好ましくは10〜15mm、さらに好ましくは12〜13mmである。下端保持溝32の溝幅は、保持されるガラス基板34の厚みの50〜110%程度の幅が好ましく、さらに好ましくは80〜95%程度の幅である。この幅が小さすぎると、ガラス基板34の下端の差込が容易ではなくなる傾向にあり、この幅が大きすぎると、ガラス基板34の下端における保持が安定しなくなる傾向にある。
【0027】
装着溝36の溝幅は、その底部に装着される紐状の下端保持弾性部材38の外径などに応じて決定され、好ましくは、下端保持溝32の溝幅と略同一である。紐状の下端保持弾性部材38は、本実施形態では、シリコーンゴム以外の弾力性を有する部材で構成してあり、たとえばスチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)などのジエン系ゴム、ブチルゴム(IIR)、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマーゴム(EPDM)、アクリルゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、フッ素ゴム、ウレタンゴム、多硫化ゴム、またはこれらの発泡体、またはウレタンもしくはナイロンの発泡体などで構成される。図4(B)に示すように、下端保持溝32に沿って差し込まれたガラス基板34の下端は、下端保持弾性部材38の上に置かれ、その弾性力で保持される。
【0028】
図1,2に示すように、コンテナ本体4の長手方向X両端に位置する側壁の内側には、スペーサ40と緩衝材42とが配置してある。スペーサ40は、X方向幅の異なるガラス基板34をコンテナ2の内部に収容するときの幅調整用のために用いられ、その材質は特に限定されないが、軽いものがよい。
【0029】
緩衝材42は、たとえば図4に示すブロック30と同様な発泡プラスチックで構成してある。緩衝材42には、その上下方向に沿って延びるガイド溝44がY方向に所定間隔で略平行に形成してある。ガイド溝44の配置間隔は、図4に示すブロック30の下端保持溝32の配置間隔と略同一である。これらガイド溝44には、図2に示すように、ガラス基板34の両側端部がスライド自在に装着される。ただし、ガラス基板34の保持は、前述した下端保持弾性部材38と、後述する上端保持弾性部材50とにより行われ、緩衝材42のガイド溝44は、単なるガイドの役割を果たす。このような観点から、ガイド溝44の溝幅は、図4に示す下端保持溝32の溝幅よりも、好ましくは5〜40%、さらに好ましくは10〜25%小さめに形成される。
【0030】
緩衝材42およびスペーサ40には、ガイド溝44の間およびガラス基板の積層方向両側位置に、貫通孔46が形成してある。これらの貫通孔46は、図1に示す配管チューブ55と連通過可能になっている。配管チューブ55には、弁62と供給口64とが装着してあり、供給口64に窒素ボンベ(図示省略)を接続し、弁62を調節することで、図2に示す貫通孔46から窒素ガスが吹き出し、コンテナ2の内部を窒素パージするようになっている。これらの貫通孔46は、ガイド溝44の間に形成してあることから、窒素ガスは、コンテナ2の内部に保持されたガラス基板34間に吹き出すようになっている。
【0031】
図1,2に示すように、コンテナ本体4の内部において、スペーサ40の上部(開口部3の近く)には、アダプタ56が各々コンテナ内壁に取り付けてある。アダプタ56には、係合溝58が、Y方向に沿って所定間隔に形成してある。これら係合溝58は、図3に示すように、コンテナ内部に収容される各ガラス基板34の両側位置に位置するように形成される。すなわち、図2に示すガイド溝44と互い違いに形成される。
【0032】
図2に示すように、各係合溝58の溝壁部には、図2に示す上端保持弾性部材50の長手方向両端の両側位置に装着してある取付ロッド52の端部が係合するようになっている。
【0033】
上端保持弾性部材50は、図2及び図3(A)、(B)に示すように、横断面が断面U字形状の帯状の弾性部材であり、たとえば図4に示す下端保持弾性部材38と同様な材質で構成してあるが、好ましくは、スポンジの表面を帯電防止シートで被覆した構成であることが好ましい。帯電防止シートを用いるのは、静電気を防止するためである。
【0034】
上端保持弾性部材50の両側に長手方向に沿って保持してある取付ロッド52は、たとえばステンレスで構成してあり、図2に示すように、弾性部材50の長手方向両端部から突出するようになっている。これら取付ロッド52の両端部は、図3(A)に示すように、アダプタ56の係合溝58の溝壁部に係合するようになっている。アダプタ56の上には、図2に示すストッパ部材59が取り外し自在に装着され、これにより取り付けロッド52がアダプタ56の係合溝58内に固定され、結果として、各上端保持弾性部材50が、図3(A)に示すように、各ガラス基板34の上端縁部を覆うように長手方向Xに沿って保持することになる。なお、上端保持弾性部材50は、図3(B)に示すように断面U字形状の帯状の弾性部材が連続的に形成されたものでも良く、所定間隔に配置された取り付けロッド52により、アダプタ55の係合溝58に固定されるようにしてもよい。
【0035】
本実施形態に係るコンテナ2は、図5に示すように、分解および再組立可能な外箱60の内部に収容された状態で保管および搬送される。なお、コンテナ2の供給口64には、窒素ガスボンベが接続された状態で、コンテナ2は外箱60の内部に収容され、コンテナ2の内部は窒素ガスでパージされる。
【0036】
外箱60は、たとえば搬送用ローラ64が装着してある底板62と、その底板62の四方に立設する側板68,70と、側板68,70の上を閉塞する把手74付き蓋72とから成る。これらは分解および再組立が可能である。
【0037】
ガラス基板34をコンテナ2から取り出す際には、まず、外箱60を分解して、コンテナ2を取り出す。外箱60を分解する作業は、準クリーン室内で行われる。外箱60の内部から取り出したコンテナ2は、次に、クリーンルームへ搬送され、そこで、図1に示す蓋6をコンテナ本体4から外し、次に、図2に示すストッパ59をアダプタ56から取り外す。すると、上端保持弾性部材50の取り外しが自由になり、それをアダプタ56の係合溝58から取り外す。そうすれば、各ガラス基板34は、ガイド溝44に沿って上方へ引き上げ可能となり、ガラス基板34を取り出すことができる。
【0038】
各ガラス基板34をコンテナ2の内部に収容する場合には、上述した動作の逆を行えばよい。
【0039】
本実施形態に係る薄板用コンテナ2では、コンテナ2内に収容されるガラス基板34は、図3(A)、(B)に示すように、各基板34の上端部が上端保持弾性部材50で保持され、図4(B)に示すように、各基板34の下端部が下端弾性保持部材38により保持される。すなわち、複数のガラス基板34は、上下方向に挟み込むように保持される。
【0040】
したがって、コンテナ2に振動が加わっても、ガラス基板34は上下方向に弾性保持してあるので、破損することはない。また、これらのガラス基板34の間は、図2に示すように、空間になっているので、ガラス基板34の表面が汚染されることはない。特に、図2に示す貫通孔46を通して、ガラス基板34の間に窒素ガスを吹き付けるように構成してあるので、ガラス基板34の表面への埃やゴミの付着を効果的に防止することができる。
【0041】
また、上端保持弾性部材50は、横断面が略U字形状の帯部材で構成してあるので、図3(A)、(B)に示すように、ガラス基板34の上端縁部が上端保持弾性部材50で覆われ、ガラス基板34の上端部の保持が確実になると共に、上下方向の振動のみ成らず前後左右方向の振動に対しても強い構造となる。
【0042】
さらに、本実施形態では、図5に示すように、コンテナ2の外側を外箱60で覆う構成を採用しているので、コンテナ2自体へのゴミや埃の付着をも防止することが可能になり、コンテナ2をクリーンルーム間で直接受け渡しすることが可能になる。
【0043】
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
【0044】
たとえば、本発明に係るコンテナに収容される薄板としては、ガラス基板に限らず、その他の電子部品用薄板を収容することもできる。
【0045】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明に係る薄板用コンテナによれば、平面表示装置に用いるガラス基板などの複数の薄板を、破損せずに、且つ、薄板表面が汚れないように、保管あるいは搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の1実施形態に係るコンテナの概略斜視図である。
【図2】図2はコンテナ内部の分解斜視図である。
【図3】図3(A)、(B)は上端保持弾性部材による保持構造を示す概略図である。
【図4】図4(A)は下端保持弾性部材の斜視図、同図(B)は同図(A)に示すB−B線に沿う要部断面図である。
【図5】図5は外箱の概略分解斜視図である。
【符号の説明】
2… 薄板用コンテナ
4… コンテナ本体
6… 蓋
20… 乾燥剤ボックス
30… 下端保持ブロック
32… 下端保持溝
34… ガラス基板
36… 装着溝
38… 下端保持弾性部材
40… スペーサ
42… 緩衝材
44… ガイド溝
46… 貫通孔
50… 上端保持弾性部材
52… 取付ロッド
55… 配管チューブ
56… アダプタ
58… 係合溝
60… 外箱
62… 弁
64… 供給口

Claims (3)

  1. コンテナ内に収容される薄板の下端部が挿入される下端保持溝の底部に配置された下端保持弾性部材と、
    前記薄板の上端部を長手方向に沿って覆う帯状の上端保持弾性部材とを有し、
    前記上端保持弾性部材は、横断面が略U字形状をしており、長手方向両端部の両側には、長手方向に沿って延びる一対の取付ロッドが装着してあることを特徴とする薄板用コンテナ。
  2. 前記各取付ロッドの各端部は、コンテナ内に装着されたアダプタの係合溝内に着脱自在に装着してある請求項1に記載の薄板用コンテナ。
  3. コンテナの内部が、不活性ガスでパージされる請求項1または2に記載の薄板用コンテナ。
JP02439697A 1997-01-23 1997-01-23 薄板用コンテナ Expired - Fee Related JP3713610B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02439697A JP3713610B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 薄板用コンテナ
SG1998000121A SG65727A1 (en) 1997-01-23 1998-01-16 Container for flat panel
US09/010,514 US5950817A (en) 1997-01-23 1998-01-21 Container for flat panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02439697A JP3713610B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 薄板用コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10211938A JPH10211938A (ja) 1998-08-11
JP3713610B2 true JP3713610B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=12137010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02439697A Expired - Fee Related JP3713610B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 薄板用コンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5950817A (ja)
JP (1) JP3713610B2 (ja)
SG (1) SG65727A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249990B1 (en) * 1999-03-23 2001-06-26 Alliedsignal, Inc. Method and apparatus for transporting articles
US6598823B1 (en) * 1999-10-29 2003-07-29 Takata Corporation Seat belt retractor
US7282889B2 (en) * 2001-04-19 2007-10-16 Onwafer Technologies, Inc. Maintenance unit for a sensor apparatus
KR100480821B1 (ko) * 2002-05-17 2005-04-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 정전기 방지용 패널 수납장치
US7309460B2 (en) * 2004-11-24 2007-12-18 Entegris, Inc. Photomask container
US7648035B2 (en) * 2005-03-22 2010-01-19 Guardian Industries Corp. Storage rack for glass sheets
TWI321542B (en) 2006-12-20 2010-03-11 Au Optronics Corp Cushion structure
CN103264845B (zh) * 2013-04-08 2015-02-25 友达光电股份有限公司 包装纸箱
CN103395569B (zh) * 2013-08-06 2015-08-19 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板包装装置
US20150047297A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Decor Grates Incorporated Method and devices relating to product packaging and display
US11351092B2 (en) 2018-12-17 2022-06-07 John C. Sands System and method for mixing and delivering a solution

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815601A (en) * 1987-09-29 1989-03-28 Fluoroware, Inc. Carrier for flat panel displays
US4930634A (en) * 1987-09-29 1990-06-05 Fluoroware, Inc. Carrier for flat panel displays
US5025924A (en) * 1988-11-16 1991-06-25 Toppan Printing Co., Ltd. Container
US5330053A (en) * 1991-02-07 1994-07-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Case for photomask
JP3068986B2 (ja) * 1993-08-04 2000-07-24 中央紙器工業株式会社 液晶パネル等用の梱包具
US5423422A (en) * 1994-03-14 1995-06-13 Empak, Inc. Flat panel display container

Also Published As

Publication number Publication date
SG65727A1 (en) 1999-06-22
US5950817A (en) 1999-09-14
JPH10211938A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10310145A (ja) 薄板用コンテナ
JP3713610B2 (ja) 薄板用コンテナ
JPH1111478A (ja) 二重箱コンテナ
KR101097077B1 (ko) 유리판 곤포 상자, 곤포 방법 및 개곤 방법
KR100438200B1 (ko) 디스플레이용 평판유리 포장 콘테이너 및 포장방법
JP3229677U (ja) クリーン工場用粉塵吸着装置
US9580956B2 (en) Methods and apparatus for providing a floating seal for chamber doors
JPH08301354A (ja) 板状ガラス部品搬送箱
KR101121176B1 (ko) 포토마스크 케이스의 구조
JP4251290B2 (ja) ガラス板梱包箱、梱包方法及び開梱方法
JP2001354281A (ja) 液晶表示用ガラス板梱包箱
JP5551346B2 (ja) チャンバ及び処理装置
WO2018128194A1 (ja) 吸着走行装置
JP2010043745A (ja) チャンバ用ドアの為に浮動シールを与える方法および装置
JP2004144470A (ja) 冷凍庫又は冷蔵庫用の中仕切り壁
JP2007030892A (ja) 梱包箱
JP2004189331A (ja) 板ガラス体搬送具の板ガラス体支持部材
JP4218757B2 (ja) ガラス基板搬送用ボックスに用いる空気清浄具及びその使用方法
US11408462B2 (en) Adhesion device
JPS6348880Y2 (ja)
JP4749694B2 (ja) 基板用梱包容器
JP3981751B2 (ja) 壁面養生板の支持方法並びに支持装置
JP2007199380A (ja) ブランクス収納ケース
JP4544839B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2000062876A (ja) ガラス基板の運搬方法並びに運搬用ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees