JP3703528B2 - 電気音響変換システム及び音場形成装置 - Google Patents

電気音響変換システム及び音場形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3703528B2
JP3703528B2 JP16727395A JP16727395A JP3703528B2 JP 3703528 B2 JP3703528 B2 JP 3703528B2 JP 16727395 A JP16727395 A JP 16727395A JP 16727395 A JP16727395 A JP 16727395A JP 3703528 B2 JP3703528 B2 JP 3703528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroacoustic transducer
listening area
electroacoustic
enclosure
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16727395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0847080A (ja
Inventor
エフ キャロン ジェラルド
エー アーノルド フィン
エフ ハミルトン ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bose Corp
Original Assignee
Bose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bose Corp filed Critical Bose Corp
Publication of JPH0847080A publication Critical patent/JPH0847080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703528B2 publication Critical patent/JP3703528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/62Accessories for chairs
    • A47C7/72Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/62Accessories for chairs
    • A47C7/72Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like
    • A47C7/727Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like with speakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広く電気音響変換に関し、特に、1人のリスナーが存在する場所に音場を集中させ、その場所から外れた音を著しく減衰させる単一リスナー用音響電気変換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、従来では、単一リスナーだけに音響信号を供給するためにヘッドホンが用いられる。これに対し、米国特許第4868888号では、ホーンスピーカーが椅子の背もたれに設けられる。ホーンスピーカーが作り出す音場は、椅子の背後から上方に広がり、椅子に座っているリスナーの耳に向けられる。作り出された音場が水平方向に広がらないことから、周囲にいる人たちに迷惑をかけることはない。また、フランス特許第821724号では、テーブルの上に取り付けられたスピーカーは、そのテーブルに着座しているリスナーに向けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、1人のリスナーが存在する場所に音場を集中させ、その場所から外れた音を著しく減衰させる単一リスナー用音響電気変換システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の1態様によれば、リスナーに接触することなく1人のリスナー専用の音場を作り出す電気音響変換システムを提供することを特徴とする。この電気音響変換システムでは、リスニング領域から距離をおいて電気音響変換装置が支持される。リスニング領域の大きさは人間の頭の大きさにほぼ対応した大きさに設定され、電気音響変換装置とリスニング領域との距離はちょうど人間の腕の長さよりも短く設定される。この電気音響変換装置の構成および配置によって、作り出された音場は特定の限定リスニング領域に集中する。その結果、音がリスナーに伝えられると同時に、その限定リスニング領域から外れた音は減衰される。この電気音響変換システムはリスナーの頭に接触しないので、多数のユーザが入れ替わって使用する場合でも衛生的に何ら問題が生じない。ヘッドホンを用いた場合に感じる不快感や外部からの疎外感、髪型の乱れをリスナーに生じさせることもない。
【0005】
限定リスニング領域には1人のリスナーの頭が収容され、そのリスナーの左右の耳に対向して左電気音響変換器と右電気音響変換器とが支持されることが好ましい。エンクロージャ装置と関連する第3電気音響変換器を設けてもよい。この第3電気音響変換器は、エンクロージャ装置と協働して、例えば300Hzといった所定の低音周波数より低い低音周波数領域に属する低音スペクトル成分を供給する。
【0006】
また、本発明の他の態様によれば、エンクロージャ装置は音響導波管を備える。米国特許第4628528号に開示されるように、例えば2本の音響導波管がスピーカードライバの前面および背面に接続される。スピーカードライバの前面および背面から発生する圧力波は、低音深くまで進入した比較的広い周波数領域にわたって各音響導波管の他端開口から外気に伝えられる。低周波数のエネルギが比較的高い音圧レベルでリスニング領域に効率よく供給される一方で、スピーカードライバのダイヤフラムの変位が比較的小さくて済み、その結果、音の歪みを低く抑え込むことができる。この音響導波管を用いれば、同一のスピーカードライバを使用した場合でも、無限大の広がりを持ったバッフル板や同じサイズのポート付きエンクロージャにそのドライバを取り付けるよりも感度が優れ、効率がよくなる。ただし、音響導波管内には音吸収素材は収容されない。すなわち、音響導波管の内部を硬質素材で形成することによって、音響が伝達される空間における共鳴現象を有効に利用するのである。
【0007】
さらに、本発明の他の態様によれば、エンクロージャ装置は多チャンバエンクロージャを備える。この多チャンバエンクロージャでは、米国特許第4549631号や米国特許第4932060号に開示されるように、エンクロージャの内部が一対のサブチャンバに分割され、各サブチャンバには、スピーカードライバが接続されたコーンの前面および背面がそれぞれ面している。かかる構成によって、低周波数領域の応答性能を向上させつつ、低周波数領域におけるコーンの変位を低減させることができる。各サブチャンバには、周知のポートやドローンコーンを設けてもよい。
【0008】
さらにまた、本発明の他の態様によれば、音響導波管とポート付きエンクロージャ装置(いわゆるバスレフ型エンクロージャ)との間に電気音響変換器が設けられる。
【0009】
さらにまた、本発明の他の態様によれば、音響導波管を兼ねたエンクロージャ装置は左右のアームを備える。左右アームの各入力端には第3電気音響変換器が設けられ、左右アームの各出力端には左電気音響変換器と右電気音響変換器とがそれぞれ設けられる。一般に、左電気音響変換器および右電気音響変換器は、300Hzよりも高く12kHzまで広がる高周波数領域で放射を発生し、双極子放射パターンを形成する。双極子放射パターンの最高レベルは、左電気音響変換器および右電気音響変換器の近接場を取り囲むリスニング領域に向けられる。かかる構成によって、リスニング領域から少し離れた領域では、閾値リスニングレベルより小さい周辺音場が形成される。
【0010】
【発明の実施の態様】
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施の態様を説明する。図1および図2に示すように、本発明の第1実施例に係る電気音響変換システムは左音響導波管11および右音響導波管12を備える。左音響導波管11および右音響導波管12の入力端11A、12Aは低音(ベース)ドライバ13によってエネルギ供給される。左音響導波管11および右音響導波管12の出力端11B、12Bには、左高周波数ドライバ14と右高周波数ドライバ15とが支持される。低音ドライバ13は、そのコーンの前面によって、左および右音響導波管(アーム)11、12の入力端11A、12Bに接続されたチャンバの一部を画成する。
【0011】
図2は第1実施例の平面図を示す。左および右高周波数ドライバ14、15は互いに直線上で向き合っている。かかる構成は、2つの高周波数ドライバ14、15の間でリスナーの頭がそれらの中間点からさほど移動する可能性がほとんどない場合には十分有効である。移動する可能性が高い場合には、2つの高周波数ドライバ14、15をリスナーの頭のやや前方に位置させ、リスナーの頭のすぐ前の点にそれらの高周波数ドライバ14、15を向けるべきである。そうすれば、リスナーが一方の高周波数ドライバ側へ動いた場合に、その高周波数ドライバに近づくことによって一方側の音量が増加しても、他方の高周波数ドライバ側では、スピーカーの軸線に沿った最大放射レベル軸に近づくことによってその一方側の音量の増加が相殺される。
【0012】
左右音響導波管11、12は、図3に示すように、ヒンジブラケット25に支持される。このヒンジブラケット25を用いて、ユーザが左右音響導波管11、12の位置調節を行うと、それらの左右音響導波管11、12はリスナーの頭の中間平面を境に1対の鏡像として移動する。ヒンジブラケット25は、椅子27の背もたれにボルトやネジによって取り付けられる。左右音響導波管14、15が椅子27に支持されることから、リスナーが椅子に座りながら揺れ動くと、左右音響導波管14、15も自動的にその運動に追従する。左右音響導波管14、15は、リスニング領域に近づいたり遠ざかったりするように装着されてもよい。この場合には、一方の音響導波管をリスニング領域に対して移動させると、歯車を介して、他方の音響導波管がその移動に対応した鏡像運動を行う。
【0013】
左右高周波数ドライバ14、15は、一般に、1枚のバッフルと、このバッフルと協働して、300Hz〜12kHzの高周波数領域にわたって、集束する放射パターンを形成する磁気シールド型の3インチのドライバとを備える。高周波数ドライバ14、15の重さは一般に0.33ポンド、公称インピーダンスは8オームである。ほぼ190kHzで低周波数共鳴を有し、1ワットの入力に対して1メートル離れた位置で生じる最大音圧レベルは少なくとも82dBとなる。定格電力は少なくとも2ワットIECであって、イコライザやバッフルを用いずに測定された場合に少なくとも3ワットの最大定格を示す。
【0014】
音響導波管(アーム)11、12の長さは、通常、約85Hzの波長の1/4の長さに設定される。音響導波管11、12にはイコライザがかけられ、85Hz〜300Hzに対する周波数応答を使用することが可能とされる。全長がほぼ39インチの各音響導波管11、12は、そのうちの30インチが箱29から延びているものの、残りの9インチは箱29の内部領域にある。その内部領域の一部は低音ドライバ13のコーンの背面によって画成される。これら2つの音響導波管11、12の断面積を足し合わせた総断面積は、通常、1.57平方インチである。音響導波管11、12の出力端11B、12Bにはポートが形成される。このポートは、左右高周波数ドライバ14、15が取り付けられる付近で形成され、低音エネルギ源の位置が高周波数エネルギ源の位置にほぼ一致する。
【0015】
低音ドライバ13は、通常、シールド型2.25インチドライバである。このドライバは、市販されているボーズウェーブ(BOSE WAVE)ラジオに用いられるものと実質的に同一である。低音ドライバ13の定格インピーダンスは3.5オームであり、その効率βは2.8N2 /Wである。ここで、効率βとは、米国特許第5216723号に開示されるように、機械力を生産する際に発生する熱損失に対する機械力生産量の割合を意味する。この低音ドライバ13では、1ワットの入力に対して1メートル離れた位置で生じる平均音圧レベルは80dBとなる。115Hzの自由空気共鳴(free air resonance)を有し、低音ドライバ13の重さは0.57ポンドである。低音ドライバ13は、リスナーから遠く隔てられた位置で、自由空気に通じることが好ましい。そうすれば、音響導波管の出力との間で発生する音響的相互作用を低減し、この自由空気側の出力からわずかな遠隔音場低音エネルギを伝搬することにより、リスニング領域外の音エネルギを非常に低レベルに保つことができる。なお、低音ドライバ13の背面を露出させるには、図示した面以外の面に開口を形成してもよい。
【0016】
図4は、高周波数ドライバ/バッフル装置を示す断面図である。この図4を用いれば、リスニング領域外で高周波数領域での放射がどのように低減されるかを理解することができる。高周波数ドライバ14、15のコーン17の外側には、そのコーン17に平行にバッフル16が形成される。このコーン型バッフル16によって、コーン17背面からのエネルギは、コーン前面側のエネルギと同じ距離だけ移動することとなる。その結果、背面側からのエネルギは打ち消される。このとき、高周波数ドライバとバッフルとの間には音響吸収材を取り付けてもよい。この音響吸収材によって、コーンの前面と背面との間の圧力を等価し、性能を高めることもできる。
【0017】
高周波数ドライバ14、15によれば、周辺音場の音圧レベルはリスナーのレベルより十分に低くなる。しかも、バッフル16を用いたため、心臓型の音場が提供される。この音場では、前面で発生した主音はリスナーに向けられ、リスナーの耳に集中させられる。後方に向かう音はわずかである。2つの高周波数ドライバ14、15の指向性によって集中音場が形成される。このとき、高周波数ドライバとリスナーとの距離が極めて近接すること(この場合、両者の距離は人間の腕の長さよりかなり短い)も集中音場形成に役立っている。この集中音場では、わずかな音だけが限定リスニング領域の外部に存在する。低周波数に対して導波管を用いたので、比較的小型で、かつ、上質の低音を供給することができる。
【0018】
電気音響変換器に信号を供給する電子回路に組み込まれると好ましいものに、アクティブイコライザ(active equalization)や、ダイナミックイコライザ(dynamic equalization)、圧縮/伸張、例えば音響導波管11、12に設置されてリスナーが操作可能な音量コントロールおよびトーンコントロールが挙げられる。各信号チャネルにアクティブイコライザを組み込めば、近接場のリスニングに対する応答を向上させる。ダイナミックイコライザ回路を用いれば、低い音量での低音の応答感度をよくすることができる。こういった応答感度の向上は、例えば、米国特許第4490843号に開示されるように、音量設定に基づいてシステム周波数応答を自動調節することによって達成される。圧縮/伸張を用いれば、システムのオーバーパワーが回避され、ダイナミックレンジが減少する。その結果、信号のピーク値でも周囲の人たちに迷惑をかけることもない。また、信号値が低い場合でも、外部音によってリスナーが遮られることもない。
【0019】
ユーザが低めの音量や中程度の音量で音を聴いていれば、近くにいる人に迷惑をかけることはない。ユーザが大音量で音を聴く場合でも、隣の部屋にいる人にまで迷惑をかけることはない。
【0020】
本発明を用いれば、1人のリスナーがいる場所に音場を集中させ、その集中した音場以外では著しく音を減衰させることができるので、本発明の応用範囲は非常に広い。例えば、椅子27のような事務用椅子、歯科医院や美容室での椅子、列車の座席、キオスク、ビデオディスプレイ端末、コンピュータ、デスク、電気スタンド、ワークステーション、ビデオゲーム(アーケードゲーム)、ATM (現金自動支払い機)などが応用分野として挙げられる。
【0021】
前述とは異なる構成を高周波数ドライバ14、15に用いることもできる。例えば、バッフルを用いずに集中音場を提供してもよい。双極子スピーカーを用いれば、低周波数では、電気音響変換器の前後にスピーカーの軸に沿って集中音が形成され、中高周波数では、前方にのみスピーカーの軸に沿って音を集中させることができる。この双極子スピーカーを得るには、露出した電気音響変換器を用いたり、ワイヤスクリムといった音を通過させる構造体の内部に収容された電気音響変換器を用いたりする。また、第1および第2電気音響変換器を背中合わせに装着し、互いに180度ずれた位相において作動させても、双極子スピーカーを構成することができる。
【0022】
心臓型の音場を形成するスピーカーを得るには、1本の管に2つのドライバを配置すればよい。位相がずれる大きさは、2つのスピーカーの間の距離によって決定される。音の出力は、軸に沿っては同じ位相を有し、軸からはずれると位相がずれる(よって振幅が小さい)。
【0023】
音響導波管(アーム)を可撓性に構成すれば、ユーザがさらに位置決めを行うことができる。この場合、調節自在なアームサポートシステム、例えば、デスクランプに用いられるばね荷重アームといったものを用いて高周波数ドライバを支持してもよい。
【0024】
音響導波管(アーム)を1本だけ用いてもよい。例えば、アーケードゲームでは、低音ドライバを収容したエンクロージャに音響導波管を接続し、その音響導波管の出力端をリスナーの頭付近に配置させてもよい。
【0025】
この電気音響変換システムを他の家具や構造体に支持させてもよい。それらの家具や構造体は、リスニング態勢にあるユーザの頭をすっぽりと覆う領域に対して固定される。
【0026】
大きな開口を箱29に設ける代わりに、箱29にポート付きチャンバを画成してもよい。このポート付きチャンバの一部は低音ドライバ13のコーン背面によって規定される。チャンバのポートは、米国特許第4549631号に開示される原理に従って、低周波数に同調している。この場合、米国特許第4549631号とは異なり、低音ドライバ13の前面側にはポートが設けられず、その前面側が音響導波管11、12に接続される。ドライバの一方側に密閉されたチャンバを用い、ドライバの他方側に導波管11、12を用いることもできる。
【0027】
その他、音響導波管11、12や箱29に代えて、多チャンバエンクロージャを用いてもよい(米国特許第4549631号や第4932060号参照)。この多チャンバエンクロージャでは、ドライバの前後にチャンバが設けられ、各チャンバにはポートが形成される。その他、低周波数に対する変形例として、1つのポート付きチャンバを備えるエンクロージャが挙げられる。いずれの場合にも、左高周波数ドライバ14と右高周波数ドライバ15とを支持するアームは中空である必要はなく、アームの代わりに他の支持装置を用いてもよい。密閉されたエンクロージャを用いてもよい。
【0028】
音響導波管(アーム)に対しては、位相が180度ずれるように調整が行われる。この位相ずれを実現する方法として、長さも断面積も等しい2本のアームの一方をスピーカーの前面に接続し、他方をスピーカーの背面に接続する。その他、位相が180度ずれるように2本の音響導波管の長さを不釣り合いにする方法もある。リスナーには一方の導波管のみを近接して配置する。2つの端部からの出力は互いに打ち消し合って聴こえなくなる。リスナーだけは、実質的に近接した端部のみからの出力を聴くことができ、このとき、他の端部からの出力の影響を受けない。
【0029】
場合によっては、1対の指向性ドライバによって低周波数および高周波数を供給してもよい。それらの指向性ドライバは、リスナーの頭に近接して配置され、前述したように、リスナーの頭に向けられるか、リスナーの頭の直前の点に向けられる。ユーザの頭を収容すべく決められた領域に十分近接してドライバを配置することができない場合、例えばドライバがコンピュータ端末に支持される場合には、一般に小さなドライバを使用することが好ましく、したがって、低周波数用のドライバを別に提供することが望ましい。
【0030】
キオスクといった応用分野では、リスナーごとに、頭の高さが異なったり、細長い領域内で水平方向に頭の位置が異なったりすることがある。この場合には、電気音響変換器を複数個用いてもよい。例えば、2つ以上の変換器を横1列に並べてもよい。かかる構成によれば、水平方向に細長く、しかも、垂直方向に向いた音場を形成することができる。その他、双極子ウーファーの前方に同軸に配置される全方向指向型ツィーターを利用して、焦点があてられたリスニング領域において、垂直方向領域全域にわたって周波数応答を一貫させることもできる。
【0031】
図5は本発明の第2実施例を示す。この第2実施例に係る電気音響変換システムでは、音響導波管24の入力端と、ポート26を有するポート付きエンクロージャ25との間に、低音ドライバ23が設けられる。一般に、ポート26の(音響)質量と、エンクロージャ25の(音響)コンプライアンスとによって、音響導波管24の基本共鳴の3倍の周波数で質量/コンプライアンス共鳴が確立される。ただし、その周波数は、導波管24の長さが1/4波長の場合の周波数に相当する。例えば、導波管24の長さが約2.5メートル、音響導波管24の基本共鳴が約35Hzである場合、エンクロージャ35とポート26との質量/コンプライアンス共鳴はおよそ105Hzで確立される。かかる構成によれば、低音周波数領域の全域にわたって、一層均一なパワー応答特性を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係る電気音響変換システムを示し、その音響導波管が椅子に取り付けられた状態の斜視図である。
【図2】 図1に示す電気音響変換システムの平面図である。
【図3】 図1に示す電気音響変換システムの側面図である。
【図4】 バッフルを用いた高周波数電気音響変換器の概略断面図である。
【図5】 本発明の第2実施例に係る電気音響変換システムを示す図である。
【符号の説明】
11,12 音響導波管、13 低音ドライバ、14,15 電気音響変換器としての高周波数ドライバ、16 バッフル、17 コーン、27 椅子(支持装置)。

Claims (15)

  1. 人間の頭にほぼ一致する大きさの限定リスニング領域に音場を集中させる電気音響変換システムであって、
    限定リスニング領域から間隔をおいて配置される支持装置と、
    この支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第1電気音響変換装置と、
    を備え、
    その第1電気音響変換装置から動作レンジの全域にわたって指向性を有する放射パターンを生成させるとともに、
    前記第1電気音響変換装置は中域周波数および高域周波数を供給し、このシステムは、前記支持装置に取り付けられた第3電気音響変換装置と協働して、第1電気音響変換装置によって供給される周波数よりも低い低周波数を供給するエンクロージャ装置を有し、
    前記第1電気音響変換装置は、前記エンクロージャに収容されない第1電気音響変換器によって双極子スピーカーを構成することを特徴とする電気音響変換システム。
  2. 人間の頭にほぼ一致する大きさの限定リスニング領域に音場を集中させる電気音響変換システムであって、
    限定リスニング領域から間隔をおいて配置される支持装置と、
    この支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第1電気音響変換装置と、
    を備え、
    その第1電気音響変換装置から動作レンジの全域にわたって指向性を有する放射パターンを生成させるとともに、
    前記第1電気音響変換装置は中域周波数および高域周波数を供給し、このシステムは、前記支持装置に取り付けられた第3電気音響変換装置と協働して、第1電気音響変換装置によって供給される周波数よりも低い低周波数を供給するエンクロージャ装置を有し、
    前記第1電気音響変換装置は、互いに背中合わせに取り付けられて位相を180度ずらした第1および第2電気音響変換器によって双極子スピーカーを構成することを特徴とする電気音響変換システム。
  3. 人間の頭にほぼ一致する大きさの限定リスニング領域に音場を集中させる電気音響変換システムであって、
    限定リスニング領域から間隔をおいて配置される支持装置と、
    この支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第1電気音響変換装置と、
    前記支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第2電気音響変換装置と、
    を備え、
    その第1電気音響変換装置から動作レンジの全域にわたって指向性を有する放射パターンを生成させるとともに、
    前記限定リスニング領域は右耳領域と左耳領域とを有し、その右耳領域には前記第1電気音響変換装置が対向し、左耳領域には前記第2電気音響変換装置が対向し、
    前記第1および第2電気音響変換装置は中域周波数および高域周波数を供給し、このシステムは、前記支持装置に取り付けられた第3電気音響変換装置と協働して、第1および第2電気音響変換装置によって供給される周波数よりも低い低周波数を供給するエンクロージャ装置を有し、
    前記エンクロージャ装置は音響導波管を備え、
    前記音響導波管は、入力端を前記第3電気音響変換装置に接続する第1および第2アームを有し、第1アームの出力端には前記第1電気音響変換装置が接続され、第2アームの出力端には前記第2電気音響変換装置が接続されることを特徴とする電気音響変換システム。
  4. 請求項3記載のシステムにおいて、前記第1および第2電気音響変換装置は、各々、前記第1および第2アームに支持されることを特徴とする電気音響変換システム。
  5. 人間の頭にほぼ一致する大きさの限定リスニング領域に音場を集中させる電気音響変換システムであって、
    限定リスニング領域から間隔をおいて配置される支持装置と、
    この支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第1電気音響変換装置と、
    前記支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第2電気音響変換装置と、
    を備え、
    その第1電気音響変換装置から動作レンジの全域にわたって指向性を有する放射パターンを生成させるとともに、
    前記限定リスニング領域は右耳領域と左耳領域とを有し、その右耳領域には前記第1電気音響変換装置が対向し、左耳領域には前記第2電気音響変換装置が対向し、
    前記第1および第2電気音響変換装置は中域周波数および高域周波数を供給し、このシステムは、前記支持装置に取り付けられた第3電気音響変換装置と協働して、第1および第2電気音響変換装置によって供給される周波数よりも低い低周波数を供給するエンクロージャ装置を有し、
    前記エンクロージャ装置は、第3電気音響変換装置の前後にポート領域を有する多チャンバエンクロージャを備えることを特徴とする電気音響変換システム。
  6. 請求項3記載のシステムにおいて、前記第1および第2アームと、取り付けられた第1および第2電気音響変換装置とは、限定リスニング領域を横切る中間面について鏡像ユニットを構成するように移動可能に取り付けられることを特徴とする電気音響変換システム。
  7. 請求項3記載のシステムにおいて、前記第3電気音響変換装置はエンクロージャに取り付けられ、その第3電気音響変換装置の前面は、第1および第2アームの入力端に通じるエンクロージャ内部領域に面し、第3電気音響変換装置の背面は、エンクロージャ外部の自由空気に開放されることを特徴とする電気音響変換システム。
  8. 請求項3記載のシステムにおいて、前記第3電気音響変換装置はエンクロージャに取り付けられ、その第3電気音響変換装置の前面は、第1および第2アームの入力端に通じるエンクロージャ内部領域に面し、第3電気音響変換装置の背面は、低周波数に同調されたポートを有するエンクロージャ内部領域に面することを特徴とする電気音響変換システム。
  9. 請求項3記載のシステムにおいて、前記第3電気音響変換装置はエンクロージャに取り付けられ、その第3電気音響変換装置の前面は、第1および第2アームの入力端に通じるエンクロージャ内部領域に面し、第3電気音響変換装置の背面は、密閉されたエンクロージャ内部領域に面することを特徴とする電気音響変換システム。
  10. 人間の頭にほぼ一致する大きさの限定リスニング領域に音場を集中させる電気音響変換システムであって、
    限定リスニング領域から間隔をおいて配置される支持装置と、
    この支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第1電気音響変換装置と、
    を備え、
    その第1電気音響変換装置から動作レンジの全域にわたって指向性を有する放射パターンを生成させるとともに、
    前記支持装置には、低周波数電気音響変換器が取り付けられ、この低周波数電気音響変換器と協働して前記第1電気音響変換装置から供給される周波数より低い低周波数を供給する多チャンバエンクロージャは低周波数電気音響変換器の前後にチャンバ領域を有し、それらのチャンバ領域は、互いに位相を180度ずらした出力を供給する第1および第2アームからなる音響導波管に関連することを特徴とする電気音響変換システム。
  11. 請求項10記載のシステムにおいて、前記第1アームでは、入力端は一方のチャンバ領域に接続され、出力端は前記限定リスニング領域に近接され、前記第2アームでは、入力端は他方のチャンバ領域に接続され、出力端は前記限定リスニング領域から離隔されることを特徴とする電気音響変換システム。
  12. 請求項10記載のシステムにおいて、前記第1および第2のアームの入力端は一方のチャンバ領域に接続され、それらアームの長さを相違させることによって、互いに位相が180度ずれた出力を供給することを特徴とする電気音響変換システム。
  13. 人間の頭にほぼ一致する大きさの限定リスニング領域に音場を集中させる電気音響変換システムであって、
    限定リスニング領域から間隔をおいて配置される支持装置と、
    この支持装置に取り付けられ、前記限定リスニング領域から人間の腕の長さ以下の距離だけ離れた位置で、その限定リスニング領域に対して集中した音場を形成する出力を供給する第1電気音響変換装置と、
    を備え、
    その第1電気音響変換装置から動作レンジの全域にわたって指向性を有する放射パターンを生成させるとともに、
    前記支持装置には、低周波数電気音響変換器が取り付けられ、この低周波数電気音響変換器と協働して前記第1電気音響変換装置から供給される周波数より低い低周波数を供給する多チャンバエンクロージャは、前記低周波数電気音響変換器の前後にポート領域を備えることを特徴とする電気音響変換システム。
  14. 請求項1記載のシステムにおいて、前記第1電気音響変換装置は同軸ツィーターを備えることを特徴とする電気音響変換システム。
  15. リスニング領域に関連して位置決めされる支持装置と、
    この支持装置に取り付けられた第1電気音響変換器と、
    前記支持装置に取り付けられて、第1電気音響変換器から発生された音場を前記リスニング領域に集中させる第1音響集中装置と、
    ポート付きエンクロージャと、
    このエンクロージャに取り付けられて、低周波数に調整されたポートを伴うエンクロージャ内部領域に面する背面を有する低周波数電気音響変換器と、
    この低周波数電気音響変換器の前面が面するエンクロージャ内部領域に通じ、その低周波数電気音響変換器と協働して、第1電気音響変換器によって供給される周波数より低い低周波数を供給する音響導波管と、
    を備えることを特徴とする音場形成装置。
JP16727395A 1994-07-01 1995-07-03 電気音響変換システム及び音場形成装置 Expired - Lifetime JP3703528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US269662 1994-07-01
US08/269,662 US5889875A (en) 1994-07-01 1994-07-01 Electroacoustical transducing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0847080A JPH0847080A (ja) 1996-02-16
JP3703528B2 true JP3703528B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=23028168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16727395A Expired - Lifetime JP3703528B2 (ja) 1994-07-01 1995-07-03 電気音響変換システム及び音場形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5889875A (ja)
JP (1) JP3703528B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001289524A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-24 Ziyi Cheng A noise-suppressing receiver
US6763532B2 (en) * 2001-04-12 2004-07-20 Saratoga Spa & Bath, Inc. Head rest assembly having an illuminated insert for a spa
US6890023B2 (en) * 2002-04-19 2005-05-10 Patent Holding Company Reinforced composite inner roof panel of the cellular core sandwich-type and method of making same
US6608909B2 (en) * 2001-07-24 2003-08-19 James P. Brady Foldable speaker rack for use with spas
CA2432832A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 James G. Hildebrandt Headphones for 3d sound
US7584820B2 (en) * 2004-03-19 2009-09-08 Bose Corporation Acoustic radiating
US7565948B2 (en) * 2004-03-19 2009-07-28 Bose Corporation Acoustic waveguiding
US7748495B2 (en) * 2005-04-20 2010-07-06 Krueger Paul M Tubular loudspeaker
JP4239026B2 (ja) * 2005-05-13 2009-03-18 ソニー株式会社 音響再生方法および音響再生システム
JP4935091B2 (ja) 2005-05-13 2012-05-23 ソニー株式会社 音響再生方法および音響再生システム
US7688992B2 (en) 2005-09-12 2010-03-30 Richard Aylward Seat electroacoustical transducing
US7423833B1 (en) 2005-12-13 2008-09-09 Marvell International Ltd. Servo loop employing correction vector from a secondary disturbance sensor to minimize correlation between servo loop error and disturbance sensor output
JP4359779B2 (ja) 2006-01-23 2009-11-04 ソニー株式会社 音響再生装置および音響再生方法
JP2007221484A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Sony Corp スピーカ装置
JP4946305B2 (ja) * 2006-09-22 2012-06-06 ソニー株式会社 音響再生システム、音響再生装置および音響再生方法
US8325936B2 (en) * 2007-05-04 2012-12-04 Bose Corporation Directionally radiating sound in a vehicle
US20080273724A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Klaus Hartung System and method for directionally radiating sound
US9100748B2 (en) 2007-05-04 2015-08-04 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US8483413B2 (en) * 2007-05-04 2013-07-09 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US9560448B2 (en) * 2007-05-04 2017-01-31 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US8724827B2 (en) * 2007-05-04 2014-05-13 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US20080273722A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Aylward J Richard Directionally radiating sound in a vehicle
US8345909B2 (en) * 2008-04-03 2013-01-01 Bose Corporation Loudspeaker assembly
JP2012124543A (ja) * 2009-03-31 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp スピーカ装置およびスピーカ配置方法
US8858343B2 (en) * 2009-11-09 2014-10-14 Igt Server-based gaming chair
CN102547532A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 音箱及使用该音箱的电子装置
US20130076511A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Utc Fire & Security Corporation Resonator design for detectors and sounders
US9179220B2 (en) 2012-07-10 2015-11-03 Google Inc. Life safety device with folded resonant cavity for low frequency alarm tones
US9088842B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Bose Corporation Grille for electroacoustic transducer
US8810426B1 (en) 2013-04-28 2014-08-19 Gary Jay Morris Life safety device with compact circumferential acoustic resonator
US9327628B2 (en) 2013-05-31 2016-05-03 Bose Corporation Automobile headrest
US9699537B2 (en) 2014-01-14 2017-07-04 Bose Corporation Vehicle headrest with speakers
TWD169013S (zh) * 2014-11-26 2015-07-11 瑞軒科技股份有限公司 音箱之部分
US9838787B1 (en) * 2016-06-06 2017-12-05 Bose Corporation Acoustic device
US20180124516A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-03 Philip William Root Speaker Proximity System
CA3156094C (en) * 2019-10-30 2022-09-20 Tround Inc. Chair member provided with multi-channel sound system and chair comprising same
FI20196020A1 (en) * 2019-11-27 2021-05-28 Flexound Systems Oy Seat arranged through vibration for enhanced sound perception
KR102359742B1 (ko) * 2020-05-15 2022-02-08 박재범 다채널 사운드 시스템이 구비된 의자
KR102378865B1 (ko) * 2020-06-16 2022-03-25 박재범 다채널 사운드 시스템 구현을 위한 의자용 부재 및 이를 포함하는 의자
KR102357554B1 (ko) * 2020-08-12 2022-02-07 박재범 다채널 사운드 시스템이 구비된 의자
WO2022039539A1 (ko) * 2020-08-21 2022-02-24 박재범 다채널 사운드 시스템이 구비된 의자
US20230233003A1 (en) * 2022-01-26 2023-07-27 Sharbell Karout Audio Emitting Pillow Assembly

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816672A (en) * 1970-07-06 1974-06-11 K Peter Sound reproduction system
US4075438A (en) * 1976-12-02 1978-02-21 Gary Kappel Stereo speaker system
US4628528A (en) * 1982-09-29 1986-12-09 Bose Corporation Pressure wave transducing
FR2534121A1 (fr) * 1982-10-12 1984-04-13 Platey Louis Table mobile stereo
US4549631A (en) * 1983-10-24 1985-10-29 Bose Corporation Multiple porting loudspeaker systems
US4641345A (en) * 1983-10-28 1987-02-03 Pioneer Electronic Corporation Body-sensible acoustic device
US4868888A (en) * 1986-10-17 1989-09-19 Wang Laboratories, Inc. Audio communications module for an office chair
US4932060A (en) * 1987-03-25 1990-06-05 Bose Corporation Stereo electroacoustical transducing
US5109416A (en) * 1990-09-28 1992-04-28 Croft James J Dipole speaker for producing ambience sound
NO175798C (no) * 1992-07-22 1994-12-07 Sinvent As Fremgangsmåte og anordning til aktiv stöydemping i et lokalt område
JPH06105386A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性スピーカシステム
JPH06217387A (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 Sony Corp テレビジョン受像機用スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0847080A (ja) 1996-02-16
US5889875A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703528B2 (ja) 電気音響変換システム及び音場形成装置
JP2945983B2 (ja) スピーカ装置
US3816672A (en) Sound reproduction system
EP0923774B1 (en) Cone reflector/coupler speaker system and method
US20150172818A1 (en) Loudspeaker and electrodynamic acoustic transducer with bulbous waveguide tip
US4266092A (en) Loudspeaker system with broad image source
US4210223A (en) Low frequency folded exponential horn loudspeaker apparatus with bifurcated sound path
JP2022546523A (ja) 開放型オーディオデバイス
US11356762B2 (en) Headphone arrangements for generating natural directional pinna cues
JPH06205490A (ja) スピーカユニット
US4134471A (en) Narrow angle cylindrical wave full range loudspeaker system
US3870834A (en) Personal stereophonic speaker system
JPH02211000A (ja) 劇場用スピーカ及びスクリーン装置
US7590257B1 (en) Axially propagating horn array for a loudspeaker
US8249268B2 (en) Woofer-less and enclosure-less loudspeaker system
KR102166407B1 (ko) 라우드 스피커
US20100124345A1 (en) Near field sound reproduction method with enhanced spatial qualities
US4753317A (en) Trapezoidal loudspeaker enclosure
JP4854837B2 (ja) ヘッドホン
TW536920B (en) Audio apparatus
JPH0595591A (ja) 音響再生システム
Nakashima et al. Prototype of mobile super directional loudspeaker
Davis Loudspeaker systems with optimized wide-listening-area imaging
CN213280078U (zh) 一种单体扬声器装置
JPH1098789A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term