JP3702329B2 - 地下灌漑システムにおける用水供給装置 - Google Patents

地下灌漑システムにおける用水供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3702329B2
JP3702329B2 JP2003035027A JP2003035027A JP3702329B2 JP 3702329 B2 JP3702329 B2 JP 3702329B2 JP 2003035027 A JP2003035027 A JP 2003035027A JP 2003035027 A JP2003035027 A JP 2003035027A JP 3702329 B2 JP3702329 B2 JP 3702329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
irrigation system
underground irrigation
pipe
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003035027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004242562A (ja
Inventor
恒雄 小野寺
新作 藤森
Original Assignee
独立行政法人農業工学研究所
株式会社パディ研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人農業工学研究所, 株式会社パディ研究所 filed Critical 独立行政法人農業工学研究所
Priority to JP2003035027A priority Critical patent/JP3702329B2/ja
Publication of JP2004242562A publication Critical patent/JP2004242562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702329B2 publication Critical patent/JP3702329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地下灌漑システムにおける用水供給装置に関し、詳しくは、地下に埋設した有孔管からの排水水位を調節することによって圃場の地下水位や地表水位を設定する地下灌漑システムにおける前記有孔管に用水を供給するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年行われつつある地下潅漑は、畑作時の圃場の地下水位を調節して毛管現象により水分を補給するものであって、地下水位を作物に適した水位に調節することによって収穫量向上等の効果を得ることができる。この地下潅漑は、圃場の地中に有孔管からなる暗渠排水パイプを埋設し、地中の余剰地下水を排水路に排出するとともに、不足する用水の供給も暗渠排水パイプを利用して行うのが一般的である(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−155375号公報(第2頁、第1,2図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような地下灌漑において、圃場の地域的な条件によっては、供給される用水中にゴミや土砂が多く含まれていることがあるため、長期間経過すると、土砂等が暗渠排水パイプ内に蓄積して通水性能を阻害するおそれがあった。このため、土砂等を多く含む用水を地下灌漑に用いる場合は、給水路から地下灌漑系統に用水を取り込む部分に目の細かいフィルターを設置したりする必要があった。しかし、このような対策を施すと、保守に多くの手間を要することになる。
【0005】
そこで本発明は、用水中に土砂等が多く含まれている場合でも、暗渠排水パイプ(有孔管)内への土砂等の蓄積を防止して確実な地下灌漑が行えるとともに、保守作業も容易に行うことができる地下灌漑システムにおける用水供給装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の地下灌漑システムにおける用水供給装置は、圃場の地中に有孔管を埋設するとともに該有孔管の下流側に水位設定器を設置し、該水位設定器によって排水水位を調節することによって圃場の水位を設定する地下灌漑システムにおいて、給水路からの用水を前記有孔管に供給する経路の途中に、用水中に含まれている土砂を沈降分離するための沈殿槽を設け、該沈殿槽は、用水の流れを制御する邪魔板を備えていることを特徴としている。
【0007】
さらに、前記沈殿槽は、底部に沈殿した土砂を排出するための排泥管を備えていることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】
図は本発明の地下灌漑システムにおける用水供給装置の一形態例を示すもので、図1は地下灌漑システムの断面図、図2は地下灌漑システムにおける配管系統を示す概略平面図、図3は沈殿槽の一例を示す断面図である。
【0009】
まず、図1及び図2に示すように、圃場の内部は、農道11や畦畔12によって複数の耕作区13に区画されており、一方の農道部分には給水路14が設けられ、他方の農道部分には排水路15が設けられるとともに、各耕作区13には、地下灌漑システムがそれぞれ設けられている。なお、給水路や排水路は圃場の状況に応じて任意の位置に設けることができ、畦畔の部分に設けられていることもある。
【0010】
地下灌漑システムは、耕作区13の地中に、給水用集合管21及び排水用集合管22に両端がそれぞれ接続した複数の有孔管23を並列に等間隔で埋設するとともに、前記給水用集合管21には、沈殿槽24を介して前記給水路14に接続する給水管25を設け、前記排水用集合管22には、水位設定器26を介して前記排水路15に至る排水管27を設けたものであって、水位設定器26によって耕作区13からの排水水位を調節することにより、各耕作区13の水位を任意に設定できるように形成されている。
【0011】
前記沈殿槽24は、給水路14に開口する取水管28が接続される流入側開口29と、前記給水管25が接続される流出側開口30とを槽上部にそれぞれ設けるとともに、槽底部に沈殿した土砂を排出するための排泥管31を接続する排泥口32を設けたものであって、流入側開口29から流入して流出側開口30から流出する用水の流速を、土砂が沈降可能な範囲で十分に遅くできる大きさを備えている。また、図3に示すように、沈殿槽24の内部に、用水の流れを制御するための1枚以上の邪魔板33を設けておくことにより、土砂等を含んだ用水が流入側開口28から流出側開口29に短絡した状態で流れることを防止でき、より効果的に土砂の沈降分離を行うことができる。
【0012】
なお、取水管28の取入口には、配管経路内で詰まるおそれのある粗大なゴミを分離するための目の粗いフィルター34を設けておくことができ、取水量を調節するための弁や堰、取水量を確認するための流量確認手段等を設けておくこともできる。また、沈殿槽24の上部開口は蓋で塞いでおくことが望ましい。
【0013】
このように、給水路14からの用水を前記有孔管23に供給する経路の途中に沈殿槽24を設けることにより、用水中の土砂等を沈殿槽24で沈降分離することができるので、給水管25から有孔管23に用水とともに土砂等が流入することを防止できる。これにより、長期間の使用においても、有孔管23内に土砂等が蓄積して有孔管23の通水性能を阻害することがなくなる。
【0014】
したがって、取水口に目の細かいフィルターを設置したりする必要がなくなるので、日常的な保守点検作業を省略することが可能となり、農作業の省力化を図ることができる。
【0015】
沈殿槽24内に沈降した土砂等は、排泥口32を塞ぐようにして設けられた止水栓35を取り除いて沈殿槽24内を排泥管31に連通させることにより、沈殿槽24内の用水と共に槽底部に沈殿した土砂を排泥管31から排水路15に向けて排水することができる。なお、止水栓35に代えて排泥管30の途中に弁や水閘36を設けたり、排泥管31の端部に止水キャップをねじ込むようにしておくこともできる。また、排泥口32を設けずに、ポンプで沈殿槽24内の用水と共に土砂等を吸い込んで排出するようにしてもよく、手作業で土砂等を掻き出すようにしてもよい。
【0016】
また、沈殿槽24は、角形や円形の枡を1個以上使用して形成することができるが、大径のパイプを農道11や畦畔12に沿って水平方向に設置するようにしてもよい。
【0017】
なお、水位設定器26による水位の設定操作は、従来と同じようにしてできるので、その詳細な説明は省略する。また、水位設定器26の構造は任意であり、水位の設定範囲も任意である。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の地下灌漑システムによれば、給水路から供給される用水中に土砂等が多く含まれていても、沈殿槽で土砂等を沈降させて用水から分離することができるので、地下灌漑を行うための有孔管内に土砂等が流入することを防止でき、長期間にわたって確実な地下灌漑を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した地下灌漑システムの一形態例を示す断面図である。
【図2】 本発明を適用した地下灌漑システムにおける配管系統を示す概略平面図である。
【図3】 沈殿槽の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
11…農道、12…畦畔、13…耕作区、14…給水路、15…排水路、21…給水用集合管、22…排水用集合管、23…有孔管、24…沈殿槽、25…給水管、26…水位設定器、27…排水管、28…取水管、29…流入側開口、30…流出側開口、31…排泥管、32…排泥口、33…邪魔板、34…フィルター、35…止水栓、36…水閘

Claims (2)

  1. 圃場の地中に有孔管を埋設するとともに該有孔管の下流側に水位設定器を設置し、該水位設定器によって排水水位を調節することによって圃場の水位を設定する地下灌漑システムにおいて、給水路からの用水を前記有孔管に供給する経路の途中に、用水中に含まれている土砂を沈降分離するための沈殿槽を設け、該沈殿槽は、用水の流れを制御する邪魔板を備えていることを特徴とする地下灌漑システムにおける用水供給装置。
  2. 前記沈殿槽は、底部に沈殿した土砂を排出するための排泥管を備えていることを特徴とする請求項1記載の地下灌漑システムにおける用水供給装置。
JP2003035027A 2003-02-13 2003-02-13 地下灌漑システムにおける用水供給装置 Expired - Lifetime JP3702329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003035027A JP3702329B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 地下灌漑システムにおける用水供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003035027A JP3702329B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 地下灌漑システムにおける用水供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004242562A JP2004242562A (ja) 2004-09-02
JP3702329B2 true JP3702329B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=33020562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003035027A Expired - Lifetime JP3702329B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 地下灌漑システムにおける用水供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702329B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4443869B2 (ja) * 2003-07-02 2010-03-31 株式会社パディ研究所 地下灌漑システム
CN101953286B (zh) * 2010-08-24 2011-12-28 甘肃农业大学 多沙机井滴灌首部自动排沙控制装置及方法
CN112690192A (zh) * 2020-12-23 2021-04-23 石河子大学 一种不同灌溉期地表-地下水联合灌溉方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004242562A (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107060037B (zh) 一种市政雨水调蓄系统
KR100924075B1 (ko) 수직형 초기 우수 정화장치
KR200459753Y1 (ko) 비점오염원 저감장치
US10174494B2 (en) Water treatment apparatus
CN106894337A (zh) 桥梁桥面污水处理方法
US10865547B1 (en) Distributed integrated water management system
AU2010291874A1 (en) An arrangement and method for facilitating water usage
KR102292290B1 (ko) 저영향개발 우수관리 침투시설
JP4445168B2 (ja) 雨水浸透システム
JP3702329B2 (ja) 地下灌漑システムにおける用水供給装置
US6926464B1 (en) Detention pond water quality apparatus and system
JPH05132993A (ja) 雨水濾過装置およびその装置の維持方法および雨水濾過 方法およびその管理システム
RU2634952C1 (ru) Система для приема и очистки ливневой сточной воды
JP2004180529A (ja) 地下灌漑システム
JP3671373B2 (ja) 地下灌漑システム
KR100988864B1 (ko) 수처리 시스템
CN107034766B (zh) 公路污水处理结构及其处理方法
CN209082658U (zh) 一种市政道路排水系统
CN209585244U (zh) 一种土木工程道路排水装置
CN207727713U (zh) 一种居住区道路的智能多向排水系统
JP4544611B2 (ja) 水位調整システム
CN204753370U (zh) 一种桥梁排水系统
KR20060125311A (ko) 담수호의 침전 슬러지 및 퇴적오니 제거 시스템
KR101765377B1 (ko) 비점오염원 처리장치
CN204898857U (zh) 一种路面初期雨水过滤净化设施

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3702329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term